最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

新衣装お披露目&白スーツ継承をかけたバトル勃発!? 「第二回上方漫才協会大賞受賞記念公演 吉田たちの爆笑漫才2017」

3月31日(金)、よしもと漫才劇場にて、「第二回上方漫才協会大賞受賞記念公演 吉田たちの爆笑漫才2017」が開催されました。タイトル通り、今年1月の「第二回上方漫才協会大賞」で見事大賞を受賞したことを、改めて報告すべく行われた単独ライブ。同賞の後、さらに「ytv漫才新人賞」でも優勝したふたりをお祝いしようと、客席は立ち見も出る大入り満員となりました。

オープニングVTRに続いて、さっそく1本目の漫才がスタート。ふたつの受賞を振り返ってのトークから、話題はこうへいの引っ越しへと移ります。自分を追い込むために家賃の高いマンションを探したとのことですが、その引っ越しプロセスは爆笑の連続! ふとした瞬間にスルリと紛れ込む双子ネタも効いています。

20170404151935-b337bfbc9bf0e1019d52184374f7eed76a632afa.jpg

ネタの合間のブリッジVTRは、前回の単独ライブで和牛・川西に仕掛けた、ゆうへいとこうへいが入れ替わるドッキリで、こんどは学天即・奥田を驚かせようという企画。ところが前回、仕掛け人の側で参加していた奥田は、生来の勘の良さもあり、早々に隠しカメラの存在に気づいてしまったようで...? 奥田のバースデーパーティーと称して集まった仕掛け人たち(もちろん川西含む)の運命やいかに!

2本目の漫才は、こうへいの猫カフェ体験記。初めて訪れた猫カフェでのあれこれを、ゆうへいに逐一報告していきます。個性豊かすぎる猫たちとのふれあいに、ゆうへいのツッコミが次々と炸裂。笑いを巻き起こしていきます。

20170404152027-639613ac46d53ed64d9a8a8820372a69e7d02a60.jpg

ここで再びスクリーンが登場、吉田たちの衣装ヒストリーが映し出されます。今やすっかりおなじみとなった白スーツも、既に3代目に突入しているそうで、客席からは驚きの声が。さらに今夜、新衣装をお披露目することが明かされました。

「新衣装発表会」と題して舞台に現れた吉田たちは、ダークな色合いのスリーピースに蝶ネクタイという装い。これまでの白スーツからガラリと雰囲気を変え、観客の皆さんを驚かせます。ここでは撮影OKタイムも設けられ、丸い台に乗ったふたりがぐるぐる回ったり、客席に下りて練り歩いたり。ジャケットを脱ぐと、中のベストにも赤と青のひと工夫が施されているなど、こだわりポイントも紹介されました。

20170404152154-7a03042517d3952654cd5b3abbca2bc619771bfe.jpg

もちろん、お披露目だけでは終わりません。続いては「白スーツ継承式」。歴代の白スーツが並ぶなか、これらを引き継ぎたいと願う3組の芸人が舞台へ...呼び込まれたのは、マユリカ、デルマパンゲ、タナからイケダです! ところが、デルマパンゲ・迫田は「欲しくない。こんな真っ白なスーツをもらったら一瞬で汚したくなる」と継承願望を全面否定。タナからイケダのふたりも「先輩やぞ!」とお怒りモードですが、マユリカ・阪本だけが「衣装は大切ですよね」と真剣に狙いにいく発言。吉田たちからは、白スーツを着用してからの受賞歴や便利な使い道などもアピールされるなか、タナからイケダとデルマパンゲはまだ異論を唱え続けています。

20170404152248-00906c7b3e4560e3ef2b8d9fe89c72035ee1f12b.jpg

それなら実際に白スーツの効能(?)を体感してもらおうと、3組がまず普段の衣装で、次に白スーツを着用して漫才のツカミを演じてみることに。吉田たち曰く、白スーツを着れば、客席のウケが格段によくなるとのこと。当然ながら、3組が白スーツを着て登場すると、それだけで大爆笑が! マユリカはふたりともウエストがしまらず、中谷得意のバック転もピチピチすぎて披露できず...。

20170404152436-2e98725bba2f9aac6d2d90161101df61e912f437.jpg

迫田は「ここまで白いなら髪まで白くしたい」とまたしても謎のコメント。

20170404152503-640112593ca8f2ecde7d8b8229b7e057dea1a025.jpg

タナからイケダ・池田に到っては、マユリカどころではないピチピチぶりで、ズボンが上がりきりません。

20170404152532-b7a774171a9b0fda084b39135cb374dcc191c0ed.jpg

確かに笑いが倍増したことを感じた3組は、嫌々ながらも継承者を決めるゲームに挑戦。まずは「フラッシュ!吉田たち」。スクリーンにゆうへいとこうへい、いずれかの写真が一瞬ずつ映し出され、それがどちらかを答えます。映し出される時間が短いうえに、幼少期の写真まで紛れており、6人は見分けるのに四苦八苦。結果はマユリカが5点、デルマパンゲが6点、タナからイケダが8点となりました。

20170404152621-1143da861e5dfed5799f438ab8b4740b31a3be04.jpg

もうひとつのゲームは、「ロシアン壁」。各コンビの頭上にそれぞれ壁が倒れてきますが、うちひとつは突き破れない硬〜い素材。「白スーツを継承するにはやはり芸人として"持ってる"ことが大切」ということで、どうやら硬い壁で痛い目にあうコンビが継承に一歩近付く様子。ヘルメットでフル装備した3組のなか、壁に頭をぶつけたのはタナからイケダ! 先ほどの結果も踏まえると、これはこぼ決まり...?

20170404152655-e53208a8940ae50c9a01b99962a03e7da9fece8b.jpg

ところが、こうへいが発表した結果は「該当者なし」! タナからイケダは「言葉遣いが悪い」、デルマパンゲは「見た目」など、ここまでの審査が無に返りそうな理由により、白スーツ継承は幻に。最初は嫌がっていたタナからイケダは、何故か悔しさをにじませていました。

20170404152728-7ceb75ee29652681a02be88de6723d6b3abf7850.jpg

漫才も後半戦。3本目は新衣装での初舞台! 春にぴったりな、お花見がテーマのネタを披露します。スポーツありゲームありグルメありと盛りだくさんながら、どこかズレているこうへいのお花見スタイル。ふたりのテンポのいいやりとりが、笑いを増幅させていきます。

20170404152818-0c78d7aa2c7197e5fe2c57303e5c6e2f7d603fcf.jpg

ブリッジVTRのドッキリ企画も後半、先輩としてのやさしさか、だまされたフリを続けていた奥田も我慢の限界、種明かしされる前に「ストレートすぎる!」と思いをぶちまけてしまいました。曰く、集まりに誘われた段階から薄々気づいていたそうで、果たしてこれは成功なのか、それとも失敗なのか...?

最後の漫才は、「もう少しで付き合えそうな女の子」とのドライブデートをシミュレーション。とはいえ10年ぶりの運転だというこうへいは、初っぱなからテンパりまくり。隣で見ているゆうへいの、ハラハラしたりあきれたりキレたりと変幻自在なツッコミが相まって、何度も大きな笑いを起こしていました。

20170404152856-94f28307914911dd0f7c72e50d0d8de057f69e43.jpg

エンディングでは、7月31日(月)なんばグランド花月での公演を皮切りに、初の全国ツアーを行うことを発表! 客席からは大歓声が上がり、吉田たちの新たな活躍に期待が高まるなか、この日のライブは幕となりました。

20170404152930-1fa1923520644331ec717f1c4dca1327264c4655.jpg



【吉田たち】【ゆうへい】【こうへい】【タナからイケダ】【デルマパンゲ】【マユリカ】

ふるさとアスリート・鈴木雅浩 東京パラリンピックを目指し、経験を積むために国内大会に挑戦!

ふるさとアスリートの鈴木雅浩から、東京2020パラリンピックに向けたご支援のお願いです。

2011年7月から日本選手権に出場し、2016年には日本選手権の記録を樹立:砲丸投げ5.14m日本新記録、円盤投15.57m日本新記録、やり投げ17.75m日本新記録。日本記録保持者となり、目指すものはただ一つ"パラリンピック"。
そのためには、自身のレベルアップのために、より多くの経験を積まなければと考えています。

今回のプロジェクトでは、皆さんからご支援を受け、経験を積むために国内の5大会すべてと海外の大会に出場予定です。
国内の大会一つに出場する費用は交通費、宿泊費、食事代、移動費などで1大会に10万円ほどの費用が掛かり、 海外の大会になると、30万円位必要となります。
そこで、インターネット上で支援を募る、クラウドファンディングを始めました。
多くの皆様の暖かいご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

詳細はこちらのリンクから:https://readyfor.jp/projects/12238


【プロフィール】
鈴木雅浩(すずきまさひろ)

20170404110501-2d825e136fcc31d9feda286837714f646df55274.jpg

1980年3月13日生まれ、青森県出身、現在青森県上北郡六戸町在住、車椅子になるまでは野球少年、その経験を活かすことができたらと思い、円盤投げ、砲丸投げ、やり投げの3種目を始める。
2011年 日本障害者陸上競技選手権大会 円盤投げ12m63
2011年 ジャパンパラリンピック大会 円盤投げ14m01、砲丸投げ4m73
2013年 ジャパンパラリンピック 円盤投げ17m88、砲丸投げ3m84
2014年 日本選手権 円盤投げ14m68、砲丸投げ4m、やり投げ8m69
2014年 ジャパンパラリンピック大会 砲丸投げ4m47、円盤投げ14m96
2016年日本選手権の記録を樹立 砲丸投げ5.14m(日本新記録)、円盤投15.57m(日本新記録)、やり投げ17.75m(日本新記録)


平成ノブシコブシ徳井のコラム連載100回記念イベントを開催!

20170404103420-9d589c86bb7afe865f116e91a72568b3c5151bc3.jpg
ケータイよしもとで配信中のコラム「平成ノブシコブシ徳井のブラックホールロックンロール」が、初のトークイベントを開催します。

遡ること「0歳の記憶」から自身の年齢毎に人生を綴ってきた徳井健太の自伝的コラム。

自伝は実年齢をもゆうに越え、スタートから8年もの歳月を経た2017年、遂に100歳を迎えました。
記念イベントでは、徳井が話したい業界人をお呼びして、人生について語りつくします。

20170404103359-f4625e6aeb22e871cb1465169c04094ec56812db.jpg




「平成ノブシコブシ徳井のブラックホールロックンロールLIVE」

日時:4月25日(火)
OPEN 18:30 / START 19:30
場所:LOFT9 Shibuya
チケット代金:前売2000円 / 当日2500円(税込・要1オーダー500円以上)
<ゲスト>西井万理那(生ハムと焼うどん)、他
詳細はコチラ:http://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/62776

チケット発売は、4月4日(火)12時~です。
この記念すべきイベントに、是非足をお運びください!

▼Loft9 Shibuya
http://www.loft-prj.co.jp/loft9/

▼平成ノブシコブシ徳井のブラックホールロックンロール
(ケータイよしもと:月額324円)
http://sp.fdgm.jp/yomimono/blackhole/




【平成ノブシコブシ】

2017年4月 3日 (月)

極楽とんぼ、復活後初のテレビレギュラー番組が「Abema TV」にて放送決定! 『AbemaTV開局1周年お祝い会』

4月3日(月)、東京・Chateau Ameba(シャトーアメーバ)スタジオにて『Abema TV開局1周年お祝い会』が開催され、極楽とんぼ、スピードワゴン、矢口真里さん、柴田阿弥さんが登壇しました。
20170403230831-86708e256f2f45dd77eb096cce060447e4923a25.jpg
株式会社AbemaTVが運営するインターネットテレビ局・AbemaTVは、テレビのように24時間編成された番組をネット上でいつでも無料で見ることができるリニア型の全く新しい動画サービスとして昨年4月に開局。2017年4月11日に開局1周年を迎えることを記念し、4月8日から1カ月のスペシャルプログラムを放送します。

本日のイベントでは、スペシャルプログラムに先駆け、同局にゆかりのある人物たちのトークショーや新番組の発表が行われました。

まずは生放送トーク番組「The NIGHT」月曜レギュラーのスピードワゴンが、火曜レギュラーの矢口さん、金曜レギュラーの柴田さんとともにトークを。小沢さんは「TENGAの社長がゲストで来てくださったことがあって、それ以来、視聴者プレゼントがしばらくTENGAだったことがありました」と振り返りつつ、「そんな社長がうちの後輩と別れちゃってね......」と語り、報道陣の笑いを誘います。
20170403231645-81d476df0188c82b9bf6fefe433b7118309924d1.jpg
矢口さんはいろんなゲストが来てくれた中で、「SMアイドル」がいちばん衝撃的だったそう。柴田さんはSKE48を卒業したあとすぐにレギュラー番組が始まったためにスキルが足りず、最初はハプニングが多かったものの、1年たってようやく慣れてきたことを告白していました。
20170403231803-9d1a3f2483b346fe678ff3d18dd3c173f2fda516.jpg
続いて、新レギュラー番組『極楽とんぼのKAKERU TV』が4月27日からスタートすることが決まった極楽とんぼが2人そろってステージへ。加藤が「僕らは現状マイナスしかないんで......。1個プラスがあるとしたら、山本さんが骨折しても誰からも苦情が来ないっていう(笑)。今の芸能界、そんなタレントさんはいないですから。そこをフルに利用して、体を張ってやっていきたい」と意気込みを語ります。
20170403232152-74928672c5ac9b128556febb366f9c439c7d390d.jpg
すると山本も「加藤さんのおっしゃる通りです」と完全に同意。さらに加藤が「10年ぶりにレギュラー番組を一緒にやるので、どこまでできるかわからないですが、ホント一生懸命、いい年をしたおっさんが汗かいてがんばるバラエティにしたい」と続けると、またも山本が「一言一句、加藤さんのおっしゃる通りです」と繰り返したため、加藤からは「おい! おまえ、ラクすんなよ」とツッコまれ、小沢さんからは「こんなに意思ない人でしたっけ?」と呆れられていました。
20170403232553-59527d421c47c764f6eccc577def3d22ca5dec84.jpg
また、レギュラーに先駆け先日放送された極楽とんぼの特番「極楽とんぼ『KAKERU TV』~24時間AbemaTV生JACK~」でAbemaTV過去最高となる350万視聴を記録し、同局を運営するサイバーエージェントの藤田社長から「2人にレギュラーをお願いしたい」と提案され、加藤が思わず涙を浮かべたというエピソードに話が及ぶと、「おまえ泣いてたな! 泣き虫になったなぁ、おまえ。10年前からよく泣くようになったなあ!」と山本に言われた加藤が「おまえのせいだよ!おまえもちょっとは泣けや! おまえのせいでこっちは本当に号泣してんだからな!」と思わず声を荒げる一幕も。
20170403232718-0d91b8dcd11bd3d84607d5b404d46bd4787c7494.jpg
トークショー内では「こんな絵ほしいでしょ?」という謎のサービス精神で、わざわざ並び替えて山本と矢口さんのツーショットの絵作りをする場面があったり、小沢さんが「僕らの番組は深夜ラジオのようなゆるい空気感でやりたいと思ってたんですけど、お2人の話を聞いてたら、僕も今年は骨2本ぐらい折る気持ちでがんばろうと思いました」と極楽の2人に触発されたコメントを発して笑いが起こったりと、終始和気あいあいとしたムードが漂います。
20170403233019-fb37d571e58c367e69274d7b06854c87f90a56d5.jpg
20170403233205-0b8bf8d93671cb4361eb804bc4508250e545e19d.jpg
20170403234024-b706d4eb120be5f43a050e65522692c2a6eab56c.jpg
20170403234144-4ad374600bd3f5284c0b1890f87318b0e94c0044.jpg
20170403233341-bd3b36a8963444838b34950a6289a5ac86a1417d.jpg
復帰後の山本のことを「僕の言うことをだいぶ聞いてくれるようになりました。前は全然言うことを聞いてくれなくて、ケンカばっかりしてたんですけど」と笑顔で語る加藤。最後に、山本が「こういう場をAbemaさんにもう一度いただいてありがたいです」と改めて感謝し、「やるからには、骨の1本や2本折ってでも......。まだまだ手探りですが(『めちゃイケ!』の名物キャラクター)油谷さんを超えるようなキャラクターを作っていきたい」と意気込みを語ると、加藤も「僕らは失うものは何もない。2人で出来る場所を与えてもらったんで、できる限り視聴者が求める笑いを届けたいですし、ひとりでも多くの人に笑ってもらえるようにがんばりますので、よろしくお願いします!」と、深々と頭を下げていました。
20170403233537-d8830f4d8152dda6e3d378dd38fdbd521c046e87.jpg
『極楽とんぼのKAKERU TV』は「KAKERU(かける)」をキーワードに、豪華な芸能人が続々ゲスト出演する「掛ける」や、芸人の底力を試す「懸ける」など、毎週さまざまな企画に挑戦し、「何が起こるかわからない」番組を展開予定ですので、お楽しみに!
20170403233708-e2d931628ee421053e86ee9f5e0acd3635509d57.jpg


【極楽とんぼ】

「若いみなさんのバイブルになれたら」山本彩がファーストエッセイ集『すべての理由』を上梓

4月3日(月)、東京・福家書店新宿サブナード店にて、3月29日に発売されたNMB48・山本彩によるファーストエッセイ集『すべての理由』の刊行記念お渡し会が開催され、イベント前には囲み取材が行われました。

20170403215138-7f8ed08e65224a458c80f9d589cdaf09af9310e5.jpg


大勢の取材陣の前に登場した山本彩。
まず、『すべての理由』というタイトルは「散々さらけ出すだけ出して、タイトルをつけるのが一番難しかったんですけど、ここは秋元先生に」と秋元康さんの命名してもらったことを明かします。
内容については「アイドルっていうのはキラキラして、みなさんに明るい部分を見て楽しんでもらえる存在だと思うので、ギャップを出すっていうのはすごく勇気がいること」「簡単に言うと暗い部分(笑)。それをあんまり言葉にしたりだとか、文にしたりとかっていうのが、得意のタイプではなかったので、考えながら書きました」と自身の内面を書くことに苦労した様子。


「恋愛というほどではないんですけど」という恋の話も含め、7万字にも渡って自身について綴っており、「まわりのことを気にかけることで、自分のことをごまかしていたりだとか、自分の感情から逃げてたなっていうところがあったので、悔しいことは悔しいとかうれしいことはうれしいとか、そういうのをちゃんと自分の中でちゃんと気づいて、それを口にする、出すことが大事なんだなって思いました」といった執筆後の心境に変化があったようです。

20170403215011-e2dc337a7a50febf1c06ad983610146243d43d35.jpg


また、本書のなかでは「克己心」の大切さについて触れており、会見でも「まわりにたくさん刺激してくれる人がたくさんいるんですけど、刺激されながら流されるというか、刺激されすぎてはいけないな、向き合うのは自分自身だなということで、負けない相手は自分だというのは思っています」と克己心の強さを垣間見せる場面も。


そして、6月17日に沖縄で開催される『第9回AKB48選抜総選挙』には辞退するとツイッターで表明したことについて、改めて理由を訊かれた山本は、昨年が最後の出馬と伝えて、ファンから応援してもらったことを振り返りつつ、今年も悩んだそうですが「中途半端な覚悟で出るっていうのが、みなさんに期待を押し付ける感じがするなって感じたので」といった胸中を吐露します。

20170403215011-9728b4a913dd6b9f366d10e36fd903c31e0ebc0a.jpg


さらに山本は「総選挙という場所でのてっぺんは考えなくなりました」「順位にこだわらない形で、私がグループをよくしたいなっていう思いは強くあります」と述べ、選抜の枠にNMBメンバーが入ることを切望。


それでも、昨年連覇に成功したHKT48・指原莉乃さんについて訊かれると、「えげつないなって毎年思うのに(笑)、次の年に更新されていて、次元の違うところにいられるという意味でも、比較しにくい」と自身との比較を避けます。


但し、昨年大晦日の『NHK紅白歌合戦』での視聴者投票による「紅白選抜」では、指原さんを2位に抑え、見事1位に輝いた際は「あの時は夢みたいな感覚だったので、グループに入って7年なんですけど、全てやってきてよかったなって思いました」と"てっぺん"からの景色を思い出しニッコリ。

20170403215011-cff74334967154e371ae7a4c2c9616991730c79c.jpg


最後に「自分の挑戦したいことに踏み出せずにいるとか、自分の将来について少し悩んでいるという方にも何かヒントになるようなことがもしかしたらあるかと思うので、若いみなさんにもバイブルのような形で読んでいただけたら」と本のPRをして、お渡し会へと移り、つかの間のファンとの交流を楽しみました。

20170403214902-9082d0811676a5bce5efcd970913c020040a2906.jpg

宮川大輔、高山みなみさんらによる即興の掛け合いに「たまりませんね!」と感嘆!! 映画『名探偵コナン から紅の恋歌』完成披露舞台挨拶

4月3日(月)、東京国際フォーラムにて映画『名探偵コナン から紅の恋歌』の完成披露舞台挨拶が開催され、宮川大輔、吉岡里帆さん、倉木麻衣さん、高山みなみさん、山崎和佳奈さん、小山力也さん、堀川りょうさん、宮村優子さんが登壇しました。
20170403214456-130539848d736487c42bc8f150fc0aff9b36e309.jpg
劇場版21作目となる本作の舞台は、大阪と京都。西の名探偵・服部平次の婚約者を名乗る女性・大岡紅葉と出会った主人公の江戸川コナン(工藤新一)が、平次とともに大阪と京都で起きた2つの事件の謎に迫る恋愛あり、笑いあり、スリルありの物語となっています。

真っ赤な花びらが美しく舞う中、着物姿の出演者が登壇します。
20170403213944-ddc6cd57106e23964fe70eba03df2dce555da955.jpg
20170403214040-3df1e82380a522dd56dabb1b16a82ceb2814b4e4.jpg
コナンの声を担当する高山さんは「21作目を迎えられたのは、20年以上応援してくれたみなさんのおかげです」とお礼を言いつつ、「今日はすごいよ! ラブだよ! コメだよ! スリル満点です!」と客席へ呼びかけます。
20170403214042-756dee51eb99eec6113c8d59c800174a3e569c08.jpg
競技かるたの「皐月会」メンバーであるカメラマン・関根康二の声を担当した宮川。オファーを受けたときは「嬉しかったですけど、僕でいいのかという不安もありながらもやらせていただきました」と挨拶。
平次と和葉が通う改方学園高校2年生で、かるた部主将・枚本未来子の声を担当した吉岡さんは「21作目ということで、責任重大だなと思いながらやらせていただきました。今日は目の肥えたお客さまに観ていただくので、カレンダーに"Xデー"と書いていました」と緊張した面持ちで話します。
20170403214214-877d596d5163e37a62f66dd2cf62658fe7e2c9aa.jpg
20170403214215-31043c596518fa53ce7a9cb9bd79fafcd8a900ed.jpg
今朝、試写を観て来たという山崎さん(毛利蘭の声を担当)が、「平次くんがかっこよくて......ヤバいぞ、新一って!」と話すと、宮村さん(遠山和葉)が「平次に惚れたらアカンよ!」と役の声で参加。続いて、高山さんがコナンの声で「平次、なるべく東京に来ないで......」とポツリ。大きな歓声が起こる中、声優陣によって行なわれた即興のやりとりに、宮川は「これ、たまりませんねぇ!」と興奮しきりです。
20170403214403-4ac349bb11073d52b122fd5fc564a6c404bd667d.jpg
完成作を観た感想を聞かれると「自分の声が恥ずかしかった」と返答。「正直、(声優は)もうちょっと簡単なものだと思っていたけど、実際やってみると声での表現はすごく難しかった。自分の声がイヤになって......こんなに鼻詰まってる? 鼻かんどきゃよかったわって」と話すと、会場からはドッと笑いが。すると、「気にならなかった。怪しくてよかったですよ」と高山さん。「緊張している感じが、キャラクターの緊張感として伝わってきて素晴らしかった。のっけからすごくよかった」と誉められ、ホッとした表情を浮かべた宮川でした。
20170403214432-d8d1607e1ce5df0e515733db5e2dbbe1be6245cb.jpg


【宮川大輔】

お~い!久馬らを講師に招いてYouTube配信も!アインシュタイン、杉山優華のMCでお届けした「緊急開催!エンタメ就職ガイダンス~まだ間に合うYCC入学ガイダンス」

20170403165456-5c34a63f888b4616005f4e650b3731e8a15f5235.jpg

4月2日、「緊急開催!エンタメ就職ガイダンス~まだ間に合うYCC入学ガイダンス」が大阪のNSC大教室で開かれました。

よしもとクリエイティブカレッジ(YCC)とは、吉本興業グループが設立したクリエイター及びスタッフを育成する養成校で、これまで数々のクリエイターやスタッフを育成しています。この日も担当スタッフや卒業生たちによる相談ブースや、YouTubeでの番組配信「緊急開催!エンタメ就職ガイダンス~まだ間に合うYCC入学ガイダンス」が行われ、YCCについて様々な角度からその魅力を発信しました。

配信の前後には、YCCの卒業生によるエンタメ業界に就職できるコツをレクチャーする「僕の私のエンタメ就職活動」が。総合コース、構成作家コースのブースが登場し、各コースの卒業生たちが訪れた方々にYCCの授業や就職活動、そして第一線で活躍する現在について丁寧に説明しました。一人一人の声にきちんと耳を傾け、疑問や質問に答える卒業生たち。時折笑い声も響き、リラックスした雰囲気が伝わってきました。また、YCCの担当スタッフも相談に乗り、「芸人たちと仕事をすることで、いつもものすごいパワーをもらっている」というリアルな声が聞こえてきました。

20170403165249-69b5181409b9676d86ecbe24a309bb7e2f603e1b.jpg

20170403165254-70dc4b436a9154ebb2a93d301fe9fddb81eaaa59.jpg

番組配信「緊急開催!エンタメ就職ガイダンス~まだ間に合うYCC入学ガイダンス」ではMCにアインシュタイン、杉山優華が登壇。YCCの現役講師や卒業生を招いてYCCの魅力をアピールしました。

20170403165311-46171da9e23f2732bf5a5c8fccc4daa0d9320ce3.jpg

オープニングでは「この配信で、YCCはこんなことをやっているんだと少しでも興味を持ってもらいたい」とアインシュタイン・河井。さっそく一人目のゲスト、YCCの現役講師を務めるザ・プラン9のお~い!久馬を呼び込みました。授業では主にコントの作り方を教えている久馬。エンタメガイダンスでは謎かけやクイズで、エンタメ業界の魅力を説きました。

「エンタメといえばテレビ、ラジオが大事ですが、一番大事なものは?」という1問目のなぞなぞでは「面白いと思うものを発信することですか?」と答える杉山。久馬の正解は「電気」。灯台下暗しとも言える正解に驚きの声を上げるMC陣。「電気に感謝しましょう」と全員が手を合わせるという不思議な時間もありました。また、「ライブの表記には"ライブ"と"ライヴ"の2があるが、僕は"ライブ"だと思う」と久馬。その心は「お笑いで天下を獲る、すなわち点をとったら"ライフ"だから」。なお"ライヴ"の場合は、点をとるとライウ=雷雨になることから、再び「電気!!」と一同盛り上がりました。

20170403165328-1c0b80780b0f2e7bd1b913459eaad0df35f0f5a6.jpg

エンタメ業界では、柔軟な発想力が必要だと久馬。「この世界は、ここはこうしましょうと言われたら、それだけをやるのではなく、プラスアルファの提案や代案が大事」ということで、久馬の目から見ると「よしもと1頭が硬い3人」というアインシュタイン、杉山にクイズを出しました。ガイダンス参加者の回答も聞きながら、固定概念や先入観を覆すクイズを出題。久馬のひねりはなかなか難題で、様々な答えが飛び出しました。

20170403165343-6782288de6c7c04aeb9db35422d42649e58c948c.jpg

最後に「お笑いには"いじる"という手法がありますが、ともすれば"いじめ"と受け取られがちです。でも"いじり"と"いじめ"は絶対的に違います。その違いは何かというと、僕は愛があるかどうかだと思います。"WARAI"から愛=AIを取ったら"WAR"になる。争いはよくない。愛と電気に感謝、ラブ&エレキです!」と久馬流のメッセージを送りました。

続いて元スーパー営業マンで現YouTuber芸人の(株)はつだが登場。はつだも昨年度、YouTuber芸人として映像の撮り方や配信の仕方など実践的な授業の講師をYCCで務めました。緩急自在の営業トークでテンポよく進めるはつだ。YCCの魅力のPRはクイズ形式で進めました。

「YCCは幅広い世代の人通える○○スクール」など穴埋め問題で進行。なお、こちらの答えは「ダブル」。「YCCには大学生、短大生、女子高生もいました。それは授業が土日の昼2時から夜7時までだからなんですね。だから社会人の方でも入学できます!」とのこと。他に「よしもとならではの芸人講師による貴重な特別授業がある」「ほかのスクールではできない豊富な現場体験」などと、YCCならではのメリットを語りました。芸人講師は久馬をはじめ、過去には小籔千豊やたむらけんじ、『M-1グランプリ』チャンピオンのNON STYLE、トレンディエンジェル、銀シャリなどが登壇する特別授業もあり、芸人講師を楽しみに入学される方もいるそうです。

20170403165429-a6c5a205c4a659d6cf3b27033d981f39a4ecbc5c.jpg

最後はYCC卒業生で、現在エンタメ業界で活躍されているOBを招いてのトークを。YCC1期生総合コースを卒業した植村文雄と、YCC5期生総合コースを卒業した川西崇文さんが登場しました。植村は現在、よしもとで番組制作を担当しており、『松本家の休日』(ABC)や『ジャルやる!』(関西テレビ)などを手掛けています。また、川西さんは株式会社MBS企画で『ちちんぷいぷい』や『~オトナ度ちょい増しTV~おとな会』を担当されています。

20170403165437-8685a839bd999e2943171562552c363e6e7e0399.jpg

それぞれ授業を振り返ったもらったところ、1期生の植村はまだ始まったばかりだけあって、実践的授業よりも精神論を多く教えてもらったとか。「さっきも久馬さんの講義で固定概念を覆すとかあって、そういうことをたくさん教えてもらったので、今でも思い出すことがあります」と植村。5期生の川西さんは「実践授業が多かったので、企画制作に役立っています。また、映像編集の技術も学んだのですぐに生かせました」とのこと。ふたりとも現場にYCC卒業生が多くいると話し、会うと親しみがわくそうです。

エンタメ業界に求められる人材を尋ねると、「面白いことを見つけられる人、何でも面白いと思えるかどうか」と川西さん。椅子一つでも面白いと思ったら番組も作れると、過去には椅子をありとあらゆる角度で紹介したテレビの1時間番組を作ったこともあるそうです。植村は「めちゃくちゃ元気、真面目、嘘をつかない」。久馬やアインシュタインらも「それ大事!!」と同意、「はい!」と元気よく言える人は気持ちいいと意見が一致しました。

今では好きな芸人たちと仕事もしているふたり。「これは現実なのかな?と思うことがある」と植村。そんな夢のような現実に近づけるノウハウやチャンスをYCCでぜひ、つかみ取ってください!

エンタメ業界に少しでも興味がある方は、その1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。YCCでは、今月4月末日まで「2017年度4月入学生」受付中です!

「よしもとクリエイティブカレッジ」公式サイト
http://ycc.yoshimoto.co.jp

竹森巧(アップダウン) 『あの空よりも、高く。』1st ソロミニアルバム発売決定!

アップダウン竹森巧の、1stソロミニアルバム『あの空よりも、高く。』(発売元:よしもとアール・アンド・シー)が、5月31日(水)に発売決定。

竹森巧名義では初となる今作は、プロデューサーに上田健司(ex.KENZI&THE TRIPS, the pillows)を迎え、音楽アルバムとしても非常にクオリティの高い作品となりました。
20170403160933-1314af39e4762c97a0c494e534cbd5b5eb1e333a.jpg

そして、ミュージックビデオ(MV)の監督には「ドロップ」「漫才ギャング」などの映画作品でも監督を務めた品川ヒロシを起用。
品川監督がこの曲を初めて聴いた時に感じたイメージを具現化したMVは、本編に加え前後のシナリオを付随した、コンビ芸人が主役のショートストーリー仕立てになっています。
芸人役には『MEN'S NON-NO』専属モデルとして活躍中の中田圭祐と、本業でお笑いトリオとして活躍するネルソンズ 和田まんじゅうを起用し、芸人を続ける二人が、ささいなことでふと立ち止まってしまった時、都会を離れ辿り着いた街がそっと背中を押してくれる、そんな"心の街"を映像にしたストーリーです。

20170403161130-4d32287b560bcfc22545bd2255e6723a6cb8faa6.jpg


■竹森巧 コメント
お笑いの傍らで曲はずっと作っていました。
細々とライブもやっていました。
そこにたまたま上田ケンジさんが見に来てくれました。
良いねと言ってくれました。
そしてこうなりました。
自信になりました。
是非聴いてください。

■品川ヒロシ  コメント
※ミュージックビデオ監督
竹森から久しぶりに電話があって、MVを撮って欲しいと頼まれた。
『は?MV?なんで竹森が』と思った。曲を聴いたら、マジで良い曲でビックリした。
アップダウンとは、デビューも近くて一緒に劇場で過ごした。その思い出をMVに込めてみました。
宜しくお願い致します。

■中田圭祐 コメント
※出演者
自身初のMV撮影で、緊張しましたがとても楽しく撮影に挑めました。
駆け出しの芸人の日常。2人の喜怒哀楽が詰まっていて、すごくドラマチックになっていると思います。
今回この撮影に参加でき、とても光栄でした!とてもいい刺激になりました。
品川監督、相方の和田さん、竹森さん、そしてスタッフの皆さんありがとうございました!

■和田まんじゅう(ネルソンズ) コメント
※出演者
竹森さんの心の街のミュージックビデオに出演させて頂きました、和田まんじゅうです。
まず心の街の曲を聴いて、凄い暖かくどこか懐かしい気持ちになりました、自分は出身が島根の田舎なのでこの曲を聴くと島根の実家に帰ったようなそんな心癒される気持ちになります。
そして、ミュージックビデオの撮影は品川監督が軽快なトークで場を盛り上げて頂き終始笑いの絶えない撮影でした、スタッフの皆さんも優しくして頂き、終わる頃にはなんか寂しい気持ちになりました。
楽曲もミュージックビデオも凄く良い作品になってると思うので是非聴いてみて下さい。


商品概要
■タイトル:『あの空よりも、高く。』
■発売日:2017年5月31日(水)
■価格:¥3,000+税  ■品番: YRCN-95276
■発売元:よしもとアール・アンド・シー
■収録曲(7曲):CD+DVD
≪CD≫
「心の街」「偽者のヒーロー」「芸人ストーリー」「チビイエローモンキー」
「君が好き」「あの空よりも、高く。」「あなたの故郷」
≪DVD≫
1. 「心の街」 ミュージックビデオ ※品川ヒロシ 監督作品
2. 「あの空よりも、高く。」 イメージビデオ
【amazon.co.jp限定特典】
 直筆サイン入りアザージャケット(竹森巧 撮りおろしフォト使用)
【北海道応援店特典】直筆サイン入りCDブックレット


【アップダウン】【品川庄司】

神保町花月公演 4/12(水)~4/16(日) 超若手ポセイドン初主演作品!

20170403132307-abeb6b71852309a0c48f071f08f501695c616863.jpg

超若手ポセイドン初主演作品「Pistories」4/12(水)~4/16(日)神保町花月にて行われます。
初主演で不安な二人を支えるのは、ボーイフレンド、村潤之介(てのりタイガー)、TOKUといった達者な演技で安定感のある先輩たちと、キュートで魅力的なヒロイン森碕ひろか。

20170403132348-e6d47d288fbc3e288a1cc64eeacfc1fc3e5c1313.jpg
7人という少数精鋭で挑む本公演。
それぞれの個性が際立ち、実力を思う存分発揮できるような物語になっています。

20170403132520-a5ece557af2d9adc9e8d4bb03faa8e1c129744ac.jpg
・土屋翼(ポセイドン)
1995年5月7日生まれ B型 千葉県出身
◎意気込み「今までで一番セリフが多く、シクハックしています。ですが先輩方の胸を借りて全力でやらせてもらいます!」

20170403132613-1304f5d8fa756b888f36f7a9401c9a4cb923fdd4.jpg
・田中六文銭(ポセイドン)
1995年5月22日生まれ O型 大阪府出身
◎意気込み「覚えが悪くて怒られます。しかし必ず初日までにはセリフを覚えます。」




【ポセイドン】【ボーイフレンド】【てのりタイガー】

結成20年の犬の心が初の全国ツアー開催!

今年結成20年にして初の全国ツアーを開催することを発表した犬の心。
このたびその全容とフライヤーが決定いたしました!

東京公演は既報の通り、6月3日(土)にルミネtheよしもと。続いて6月17日(土)笑いの聖地、大阪・道頓堀ZAZAHOUSEへ。そして6月25日(日)、いけやの地元・静岡はおなじみの沼津ラクーンよしもと劇場。翌月7月30日(日)には押見の地元・新潟古町えんとつシアターにて単独では初となる凱旋ライブを行います。
早くからコントの才能を開花させ、多くの先輩芸人たちとユニットコントも経験し、「キングオブコント」決勝までたどりついた犬の心。彼らの20年の集大成は全国の人々にどう伝わるのか。

フライヤーは日本地図をバックに白タキシードの正装を着た2人が駆け抜けるさまを表現。20年という記念の年だけに紅白の日本地図がめでたさをさらに強調させます。

20170403130658-697905abcb19c6b7a75490787c86c65d45e1831b.jpg


打って変わって裏面は、正装を脱ぎ、いつものラフな2人。隣に並んで談笑している空気感は20年以上ともに過ごしてきたコンビならでは。
猫の写真が見つめているのは偶然ですが、犬の心らしいニュールな一枚が完成しました。

20170403130519-e2a83d754aeb65ddcba8b7079836bceaa3f231f2.jpg


チケットは全公演本日4月3日11時から先行発売開始。
一般発売は4月7日からとなります。ぜひご注目ください!

イベント詳細


犬の心単独ライブ「まわる犬」

出演:犬の心

前売¥3000 当日¥3500

先行受付:4/3(月)11:00~5(水)11:00
抽選結果:4/6(木)18:00
一般発売:4/7(金)10:00~

-------------------------------------------------
ルミネtheよしもと
開場19:00 開演19:30(約120分)
前売¥3000 当日¥3500
※公演にNTTぷらら ひかりTVチャンネル4K放送の生中継が入ります。

■チケットよしもと
http://yoshimoto.funity.jp/
TEL:0570‐550‐100
(Yコード:999-050)
■チケットぴあ
http://t.pia.jp/
TEL:0570-02-9999
(Pコード:597-721)
■ローソンチケット
http://l-tike.com/
TEL:0570-000-407
(受付時間:10:00~20:00)
(Lコード:36791)

-------------------------------------------------
6/17(土)17:45開場 18:00開演
道頓堀ZAZA HOUSE
Yコード:999101
-------------------------------------------------
6/25(日)17:45開場 18:00開演
沼津ラクーンよしもと劇場
Yコード:999120
-------------------------------------------------
7/30(日)16:30開場 17:00開演
新潟古町えんとつシアター
Yコード:105164
Lコード:31440
-------------------------------------------------



【犬の心】