最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月17日 (水)

滋賀県総合政策部企画調整課主席参事の林毅 井原正巳監督、しがスポーツ大使に就任!

20160217162524-5ba472ffb7830ce8bb0f5fbd4e34a9d87a38b473.jpg


2月17日、午前練習を終えた後、アビスパ福岡の井原正巳監督が「しがスポーツ大使」に就任しました。



20160217162520-68eb57d8784caff2e2e996e1ee552412335b9462.jpg
しがスポーツ大使とは、滋賀県ゆかりのアスリートやスポーツチームに、滋賀県のスポーツに関する魅力を発信し、運動会や後援会などで県民との交流を通じて、滋賀県のスポーツ振興、地域活性を担う役割をします。


昨年9月に第1号として、WBC世界バンタム級チャンピオンの山中慎介選手が任命され、これまでに女子バレーボールの東レアローズやプロ野球の松田宣浩選手などが就任しています。

井原監督は13組目のスポーツ大使となりました。

20160217162522-08f7a7cdb93360b6947f3cd8f8f18e25140a0b95.jpg20160217162518-2d8a850705fd12d9be29ee04ecb025ad19d4872e.jpg
滋賀県総合政策部企画調整課主席参事の林毅さんから委嘱状を受け取った井原監督は「スポーツ大使に任命されて光栄に思っていますし、私も小学校から高校までを過ごさせてもらって、本当にスポーツの盛んな地域で、地元に何か恩返しをしたいと常々思っていました。そのなかで、こうして大使に任命していただき、少しでも地元のために何かできればと思いました。本当に滋賀県は素晴らしい環境がある県なので、みなさんにいろんなスポーツに興味を持っていただいたり、楽しんでいただいたりと、地元の方に少しでも役に立てればと思っています」と話しました。


委嘱状を手渡した滋賀県総合政策部企画調整課主席参事の林毅さんは「井原監督は滋賀の英雄。滋賀県スポーツ振興のPR、アドバイスなどをいただきたい。8年後には国体も開催するので、滋賀県のスポーツを盛り上げるリーダーとして引っ張っていただきたい」と期待を寄せた。



井原正巳】

「よしもと沖縄花月」3月はさらに豪華ラインナップが勢揃い!& "きいやま商店"とのコラボレーションが実現!

20160217150326-af6d496f23e3c40bddbbe8a34af2bd83f7e3b9ae.jpg
「よしもと沖縄花月」は、2016年3月12日(土)にオープン一周年を迎えます!
1周年を感謝して、2つの特別企画をご用意させて頂きました。

★特別企画①
3月中は豪華出演者陣による感謝企画ライブを続々と実施!
人気キャストや人気企画の公演を行い、沖縄のみなさまはもちろんのこと、春休みに沖縄に遊びにいらっしゃる皆様に、沖縄だからこそ楽しめるライブを楽しんで頂けるようご用意しております。

★特別企画②
2015年秋~冬に開催し、合計約8000人を動員した「第2回おきなわ新喜劇ツアー」にもゲスト出演した沖縄の大人気アーティスト"きいやま商店"が、"「よしもと沖縄花月」の開演と終演の音楽に、自身の楽曲を提供することが決定!
こちらの詳細は後日、RBC「ラフピー!」(毎週金曜日15:25〜15:55)にてご紹介させて頂きます。

一周年を迎えた「よしもと沖縄花月」は、これからもご来場になるお客様に、笑顔で楽しい時間を過ごして頂けるよう、さまざまな企画や豪華出演者ライブを開催してまいります。

詳しくはよしもと沖縄花月公式HP  http://www.yoshimoto.co.jp/okinawakagetsu/ もチェックしてくださいね!

 「沖縄おもろおばけ屋敷」オープン1周年記念!新アトラクションの追加でさらに面白く!

20160217142648-ee6757e204d0d04aa6a13b8eb3954382d7abda19.jpg
難易度アップでさらに楽しめる!
新たな"謎解きアトラクション"が初登場 新アトラクションをクリアしたお客様先着1,000名にオリジナルグッズもプレゼント!

沖縄県那覇市の国際通り「HAPiNAHA」の3階で、365日営業している日本一"面白い"おばけ屋敷「沖縄おもろおばけ屋敷」は、2016年3月12日(土)に、おかげさまでオープン1周年を迎えます。

この機会に、「沖縄おもろおばけ屋敷」に新たなアトラクションが追加されます!これまで、芸人扮するマジムンたちと様々なゲーム対決をしていた5階のフロアに、新たに"知力""体力"の部屋「マジムーの秘密の部屋」が出現。どちらかを選んで対決をするアトラクションがスタートします。従来より難易度がアップし、よりドキドキや興奮、スリルを味わって頂けるようになる予定です。
新・謎解きアトラクション「マジムーの秘密の部屋」は、3月12日の1周年の日にスタートです!

★1周年記念!新・謎解きアトラクション 「マジムーの秘密の部屋」詳細
  3階:エントランス(エレベーターで6階フロアへ)
→6階:デパート売り場の恐怖 デパートが廃墟となったエリア
→5階:マジムンと対決するフロア 
→4階:最後の試練のフロア

今回の新設アトラクションは、5階のマジムンとのゲーム対決フロアに登場!5階の入り口に2つの部屋のドア「マジムーの秘密の部屋」が登場し、お客様は"知力"か"体力"どちらかの部屋を選んで、マジムン達と対決していただきます。

●ポイント1:初登場の"謎解き系"アトラクション!
制限時間5分以内に、3問の問題を解かなくてはなりません。

●ポイント2:謎解きの問題は数パターン用意!
何度来ても楽しんでいただけるよう、問題をたくさん用意。また、外国人の方用の出題も想定しており、幅広い層のお客様に楽しんでいただけるよう工夫しております。日や時間帯によって高い難易度のものも用意しようと考えています。

●ポイント3:オリジナルグッズプレゼント!
謎解きアトラクションをクリアしたお客様、先着1000名様に、他では手に入らないオリジナルグッズをプレゼントする予定です!

【沖縄おもろおばけ屋敷 支配人のコメント】
もしかしたら制限時間が世界一短い謎解きアトラクションかもしれません...。謎解きアトラクションに興味があったけどいったことがない!という方たちに是非来ていただきたいです。

詳しくは公式ホームページもチェック!  http://www.yoshimoto.co.jp/obake/

なだぎ武、ピスタチオ・小澤の代役も「黒目」で登壇! 映画『X-ミッション』公開直前イベント

2月16日(火)、東京・スペースFS汐留にて、2月20日(土)公開の映画『X-ミッション』の試写会が行われ、上映後には公開直前イベントとして、ピスタチオ・伊地知大樹、なだぎ武、筧美和子さん、BMXプロライダーの池田貴広さんが登壇しました。

20160217022228-733c59f94f6ae6d901d28c4081e9ca2fe937d160.jpg



MCを務める映画パーソナリティのコトブキツカサさんから、筧さんに続いて紹介を受けたピスタチオ。
しかし、伊地知の隣は小澤ではなく、小澤の衣装を着たなだぎ武で、異変に気づいた客席がざわめき始めます。

20160217022256-1c9e6b491bb025afcf0975752d7b46ae774b9d5d.jpg

コトブキさんから「ちょっとおかしくないですか?」と違和感を指摘されるも、「なぜこのメイクをしているのか、発表したいと思います」と「X」と描かれたメイクに伊地知が触れ、小澤になりきったなだぎがドラムロールを口で鳴らそうとしますが、「ブルブルブルブル...」と明らかにオリジナルと違い、テンポもスロー。
息が合わず、何度もやり直す伊地知&なだぎを見かねたコトブキさんが、「下手くそすぎませんか?」「お前、なだぎ武だな!」とついにネタばらしをします。

20160217022327-947c800388e370190d5797fec6d4bc9f9295f1f0.jpg

改めて、「小澤さんが、インフルのエンザになってしまいまして」と小澤の病欠と、急遽の出演を伝えたなだぎは、「メイクして髪の毛もセットして衣装を着たら、意外に似てるんです(笑)」と小澤似な上に、加えて身長も同じとの発見もあったとか。

映画『X-ミッション』は、サーフィン、フリー・ロッククライミング、超高速で空を飛ぶウイングスーツ・フライングなど、エクストリームスポーツの超一流アスリートたちが挑むノーCGのアクションシーン満載ですが、小澤と一緒に観たという伊地知は「ウッ! ウッ!」と声を漏らし、その度に小澤を驚かせたたそうで、さらには「私、今日スポーツしました?」というくらい汗だくになり、「まさに白目!」と興奮のほどを表現します。

アメコミ作品のファンで、アクションに目が肥えているなだぎも感銘を受けたようで、「逆に技術がすごくなりすぎて、どんなに危険なことをやってても、"どうせCGなんだろう"って思われてしまうというのが悲しい」「ノーCGってことをもっと宣伝に出して」と宣伝プランにまで言及。

またバックパネルの写真にも使用されている、スカイダイビングで札束をばらまくシーンにちなみ、収入面の話題へ移ると、伊地知が「正直、若手芸人特有の1日100円で生活するなんていうのは、全く無かったですね。すいません(笑)」と明かし、今はホスト時代の最高月収400万円が目標と語ります。

一方のなだぎは、「(収入が)一番いい時期と、今の状態を体で表しますね」と開脚の角度で表現して爆笑!

20160217022359-0ddd05a14df13396df8495a2dbe83a97ccee3802.jpg 20160217022427-6c2026d3418ac0a93af84b5efc374b0435ebe1ed.jpg

続いて、あまり体を張ったことがないという若手芸人らしからぬ伊地知に用意されたのが、「エクストリームミッション~迫りくるBMXに耐えろ」なる企画で、プロBMXライダーにして、シルク・ドゥ・ソレイユアーティストでもある池田貴広さんがBMXとともに登壇し、さっそく華麗なスピンを披露します。

20160217022458-6b126ee59281fba162b907aea872b37053dd7df1.jpg 20160217022535-57175b926c119c3530a192a1398f60b84e91aa58.jpg

寝転んだ伊地知の上をBMXが飛び越え、伊地知のリアクションに期待する企画ですが、「多分、大丈夫」という池田さんサイドの判断からなだぎも寝転び、2人越えをチャレンジすることに。
戸惑いながらもなだぎは伊地知とともに横になり、いざ本番がスタートしますが、池田さんがフェイントをかけ、肝を冷やしたなだぎが「池田ー!」と声を荒げます。
伊地知以上のリアクションを見せるなだぎは、伝家の宝刀「ディラン・マッケイ」乗りを伝授し、池田さんが実践する場面も。

20160217022619-1df0ac39ed5353357a8bf272dcdb7e227fc02d6f.jpg

そんな寸劇(?)も挟みつつ、いざ池田さんの乗るBMXが、助走をつけて2人の上をジャンプ!

20160217022659-00a3f898977bd98f52f633464f3c36d5fbed1695.jpg

見事な弧を描き、着地も無事成功に終わったかとおもいきや、「あたった―!」と後輪が足をかすめたとしてなだぎが激高する一幕でも笑いを誘いました。

20160217023057-a7645898040bea5f43780e9741a08ab4ea03dd39.jpg



冒頭「エクストリームボディ」と紹介され、「いやいや(笑)」と否定していた筧さんは、エクストリーム(極限)体験として、プーケットで2mくらいの虎に触れた際、近くに包帯をぐるぐる巻きにした飼育員がいたとのとっておきエピソードも披露。

20160217023126-e86c186bc1c9cb6dcabb3c7882228c138687dce6.jpg

最後は「ムキムキのイケメンもたくさん出てますので、女性も楽しんでいただければ」と女性客へのメッセージを発した筧さんですが、それを聞いたなだぎも「僕のラーメンマンみたいな女性マネージャーも予告編を見て"かっこいい!"って言ってました(笑)」と同調します。

フォトセッションでは、白目をリクエストされも、「僕のバージョンは黒目!」とカメラ目線を送る姿でも笑いを誘うなだぎでした。

20160217025238-f40b585b97a0e1d3d4cbc55502ea4df568b237be.jpg

映画『X-ミッション』は、2月20日(土)、新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー他全国公開<2D/3D上映>
詳細、最新情報は公式サイト(xmission.jp)にてご確認ください。

配給:ワーナー・ブラザース映画
© 2015 Warner Bros. Ent. © Alcon Entertainment, LLC. All Rights Reserved.


【なだぎ武】【ピスタチオ】【伊地知大樹】

2016年2月16日 (火)

シャンプーハット・てつじプロデュースのつけ麺店「宮田麺児」が復活オープン!イチオシは構想に1年かけた麺"空飛ぶ小麦"

"つけ麺王子"ことシャンプーハット・てつじがプロデュースするつけ麺店「宮田麺児」が、2月18日(木)より営業を再開、「帰ってきた宮田麺児」としてリニューアルオープンすることになりました。「つけ麺を通じて小麦の魅力を伝えたい」との思いから、大阪・東心斎橋に2010年4月オープン。以来、行列の絶えない人気店として熱い支持を集めてきた「宮田麺児」が、2度の閉店を乗り越え、ついに復活します! 2月16日(火)には、マスコミの皆さんを招いて試食会を開催。てつじ自ら、こだわりや新たな麺、サービスについてPRしました。

20160216205522-efab888c49aeb8c043c7e1244637a8334d00694f.jpg

「帰ってきたよ〜! お待たせしました!」とハイテンションで試食会場に登場したてつじ。これまで、スープや麺を変えるたびにいったん店を閉めて新たに登場するというスタイルをとってきた同店。昨年2月の閉店から約1年、各地の個性的なつけ麺やラーメン、さらにはイタリアンのパスタまで食べ歩き、「ようやく新たな麺の可能性を見つけることができた」ことから今回のオープンにいたったと説明します。

20160216205043-5fdc7501039db0bb722e598c0b46ada74662cc3b.jpg

こだわったのは麺の「太い」「細い」ではなく、「重さ」「軽さ」。その象徴ともいえるのが、てつじのイチオシ麺である「空飛ぶ小麦」です。京都の老舗製麺所「麺屋棣鄂(ていがく)」さんに、「宙に浮いているようなふわふわした麺を作ってください」とオーダーして生まれたこの麺は、北海道産「ゆめちから」とオーストラリア産中力「ASW」で作った超低かんすい麺に、ケーキのスポンジ生地に使われる薄力粉で作った中華麺生地を混ぜ合わせたハイブリッド。「最後は手もみ機で空気を入れるように仕上げている。口の中に入れた瞬間、ふわふわほどけるような新しい食感の麺が出来上がりました」と胸を張るてつじ。「小麦の大吟醸」「小麦のエスプレッソ」を加えた3種の麺いずれかを選び、これまたここでしか味わえない野菜ベースのベジポタスープにつけていただきます。

保護者同伴であれば、小学生以下は無料でつけ麺を楽しめるという新サービスを導入したことも大きなポイント。子ども用の食券を選べば、自動的に親御さんのつけ麺が大盛りになり、さらに別途マグカップでスープも提供されます。自身も二児の父であるてつじ。「子どもと一緒に行けるつけ麺、ラーメン店が少ない。ちゃんと子どもにも1杯のつけ麺を食べてもらいたい」との思いから生まれたアイデアだそうで、「初めて外食した店が『宮田麺児』という形になれば」と期待を込めました。

20160216205135-3292c8dbb7029a6ba335b0c85b10b6ed8c7b97b5.jpg

また、麺を食べきった時、器の底に「おめでとうございます!」の文字があれば「宮田麺児」オリジナルタオルがもらえるというサービスも。さらに、来店者全員にオリジナルのレジャーシートがプレゼントされます(レジャーシートはなくなり次第終了)。

20160216205222-3c486d891bf9828d1e54f706fb97f4c92d0deeee.jpg

「つけ麺を日常生活のものにする、小麦を皆さまの食卓に当たり前のように届けるのが僕の使命」と語るてつじですが、これまでの営業を通じて既に手応えは感じている様子。「僕の調べによると、子どもの好きな食べ物ランキングはハンバーグを抜いてつけ麺が1位に。てつじ調べとは、うちの子どもふたりのことですが(笑)」と笑わせながら、「ミシュランは無理でもビブグルマン(星の評価からは外れるがリーズナブルでおいしいレストランに付けられる)は狙いたい。そして『なんばグランド花月で漫才を見たあと、宮田麺児行こうぜ』と言われるような、大阪の名所になりたいです」と新たな目標も語っていました。

囲み会見では、最近の芸能ニュースにかけて「『宮田麺児』では、麺の3股まではOK」「『宮田麺児』はぜったい解散しない」と笑いを交えて熱烈アピールしたてつじ。つけ麺ファンも家族連れも女子グループも、みんなで楽しめる新生・宮田麺児に、皆さんぜひ足をお運びください!

20160216205436-ed9ac964fe65457e6421e5f152517892d50d90c1.jpg

● 店舗情報

店名:帰ってきた 宮田麺児

住所:大阪市中央区東心斎橋1−13−5

(地下鉄長堀橋駅から徒歩2分、地下鉄心斎橋駅から徒歩5分)

電話:06−6484−6676

席数:36席

休み:不定休

★ 2月15日(月)〜17日(水)プレオープン中!

営業時間:11:00〜19:00

※プレオープン期間中のみの営業時間です

★ 2月18日(木)グランドオープン

営業時間:11:00〜15:00(14:40LO)、18:00〜22:00(LO21:40)

20160216205351-33e19005b0b4021996838f16443c02a47166e83e.jpg

手前から時計周りに「小麦の大吟醸」「小麦のエスプレッソ」「空飛ぶ小麦」(いずれも880円)。



【シャンプーハット】【てつじ】

THE GALAXXXXY★のJunko☆がアメリカの殿堂 アポロシアター「アマチュアナイト」に出演決定!

20160216143339-1b07dd466e06c8ce3a4200f8696d7c4480f49cda.jpg

超本格派女性ダンスユニットTHE GALAXXXXY★のJunko☆がアメリカの殿堂アポロシアターで行われる「アマチュアナイト」に 2月17日に出演することが決まりました。

アメリカで最も著名なクラブのひとつで有名黒人ミュージシャンを数多く輩出し黒人音楽の殿堂として絶大な人気を誇るニューヨーク・ハーレムにあるアポロシアター。


1934年に始まった「アマチュアナイト」はプロではない、アマチュアの歌手、ダンサーが出演するイベントで過去にはスティーヴィーワンダー、ダイアナロス、ジャクソンファイブ(マイケルジャクソン)も出演しています。

アマチュアナイトとは、毎週水曜日に開催され観客の拍手によって優勝者が決まる大会です。

上位入賞者は1ヶ月に1度行われる"ショーオフ"に出場。さらに上位入賞すると"トップドッグ"

さらに勝ち上がると"スーパートップドッグ"年間チャンピオンを決める大会に出場が出来ます。

アマチュアナイトに出演するにはオーディションで選ばれた人のみが出演できます。


Junko☆はこのオーディションに合格し2月17日の「アマチュアナイト」に出演します。

朗報が待たれます!


THE GALAXXXXY★

【プロフィール】

振付日本一を決める大会で3冠を受賞し、数々のタイトルを総なめにするダンスユニット。
数々のアーティストやアイドルの振付やライブにも出演する。パンキングという新しいジャンルでのパフォーマンスはもちろん、振付、講師、モデルなど幅広く活躍する。


【タイトル】
・Legend Tokyo Chaper.1 三冠受賞
・TOKYO DANCE DELIGHT vol.9 特別賞受賞
・NEXT STAGE HUDSON CUP 神戸予選優勝
・NEXT STAGE HUDSON CUP 決勝大会優勝
・ガールズ舞遊伝 優勝
・ダンス部 チームバトル優勝
・JAPAN DANCE DELIGHT VOL.15ファイナリスト


◆Junko☆ (THE GALAXXXXY★)
ゲストショーや審査員、ワークショップなどさまざまな仕事をこなし世界中を自由に飛び回るクリエイティブ型自由人ダンサー。矢沢永吉 武道館5Days 、九州男 全国Zeppツアー、May'n など数多くの有名アーティストのライブに自らダンサーとしても出演する一方、9nine や風男塾などの人気アーティストの振り付けもこなすなどダンス界では欠かせない存在。

ヨシモト∞ホールオープン10周年!バトルライブで新システムのランクを決定!!

ネタバトルライブ『彩~irodori~Final Battle』を、ヨシモト∞ホールにて、3月に全25回にわたって繰り広げます。

ヨシモト∞ホールが2016年3月25日(金)でオープン10周年を迎えるにあたって、これまでのメイン企画「彩~irodori~」システムをリニューアルいたします。


つきまして、4月よりスタートする新システムのランクを決定するため、3月1日(火)~24日(木)にバトルライブで競います。「彩~irodori~」メンバーのほか、芸歴10年以上の芸人も参戦して、熱いバトルを展開いたします。


また、「彩~irodori~」での2月までのバトル結果も貴重なアドバンテージとなりますので、残りの「彩~irodori~」や2月末の入れ替え戦も大注目です。


10周年を迎えて、今後より一層盛り上がるヨシモト∞ホールを是非お楽しみください。



20160216134010-fdc3f406b7e094c6c918349992b4935e50acf735.jpg

≪『彩~irodori~Final Battle』公演概要≫

【開催日時】
3月1日(火)~3月24日(木)全25回

【開催会場】
ヨシモト∞ホール(渋谷)


【開催内容】
<ルール>
*全25回のうち、各組4回ずつ参加いたします ※1回あたり20組出場
*お客様票と審査員票の合計得票ポイントで順位を競います
*「彩~irodori~」での2月終了時点のランクが、スタート時にアドバンテージポイントが反映されます


<スケジュール(全25回)>
3月1日(火) ①18:30-20:00
3月2日(水) ②18:30-20:00
3月3日(木) ③18:30-20:00
3月4日(金) ④18:30-20:00
3月5日(土) ⑤19:00-20:30
3月6日(日) なし
3月7日(月) ⑥18:30-20:00
3月8日(火) ⑦18:30-20:00
3月9日(水) ⑧18:30-20:00
3月10日(木) ⑨18:30-20:00
3月11日(金) ⑩18:30-20:00
3月12日(土) ⑪19:00-20:30
3月13日(日) なし
3月14日(月) ⑫18:30-20:00
3月15日(火) ⑬18:30-20:00
3月16日(水) ⑭18:30-20:00
3月17日(木) ⑮18:30-20:00
3月18日(金) ⑯18:30-20:00
3月19日(土) ⑰18:00-19:30
3月20日(日) なし
3月21日(月・祝) ⑱15:30-17:00 / ⑲18:00-19:30
3月22日(火) ⑳13:30-15:00 / ㉑16:00-17:30 / ㉒18:30-20:00
3月23日(水) ㉓16:00-17:30 / ㉔18:30-20:00
3月24日(木) ㉕16:30-18:00
3月25日(金) 17:30-19:30 ヨシモト∞ホール生誕祭(ランク分け結果発表)
※各回の出演者は随時HPにて公開


【出演者】
*2月末時点での「彩~irodori~」East・Jr.Auditionメンバー90組
*芸歴10年以上で参加希望した芸人34組

★1月期終了時点
▼TOP3
横澤夏子 / ニューヨーク / ラフレクラン


▼East
相席スタート / エマ / 鬼越トマホーク / ザ☆忍者 / サンシャイン / ジェラードン / ダイタク / 田畑藤本 / ダンビラムーチョ / TEAM BANANA / テゴネハンバーグ / ネルソンズ / ピスタチオ / ボーイフレンド / やさしいズ / ゆにばーす / LOVE


▼Jr.
アルドルフ / あわよくば / いぬ / エレーン / おかずクラブ / カゲヤマ / キンボシ / 空気階段 / しゃかりき / ジャム / 春夏秋冬 / スクールゾーン / スパイク / ダイス / ダイキリ / てっくとっく / デニス / てのりタイガー / 鶏あえず / 西村ヒロチョ / 猫塾 / 花金バーナード / バビロン / 廣瀬優 / フレミング / まっかちん / マテンロウ / ラビッツ / ランパンプス / ワラバランス


▼Audition(2月期の入れ替えによって変更あり)
阿部直也 / 苺くらぶ / 市原 / 犬ころりん / いまさらジャンプ / 大江すぐる / おもんぱか / 顔色よろしわろし / ガキダンディ / カラタチ / カラン / クローバー / ゲオルギー / サルエル / シークエンスはやとも / スカチャン / ドラッパ / トレポルノ / ネネモンキー / パイソンズ / 光永 / ひゃくおくまんえんず / ひらきっぱなし / ブッダマリア / プライドチキン / ブラゴーリ / フランクリン / ブルーレディ / ブレイブマン / ベイビーギャング / 放課後ハートビート / マイルドシュート / まえうしろ / ミルキーウェイ / メルボルン / ヨコハマホームラン / らせん / ローレント / ロングヘアー / わんわんもーもー


▼芸歴10年目以上で参加を希望した芸人
アイディアフラッシュ / アジアントール / ありがとう / イダリアン / 市川フー / インパニ / うるとらブギーズ / オープンスペース / 大谷健太 / ガリバートンネル / きしはやと / 黒蟻 / サルゴリラ / シマッシュレコード / センターマイク / 多摩川フルスイング / とべま~し / トルネードポップコーン / トンファー / ないすてっぺー / ななまがり / バース近藤 / パエジャンヌ / ペペ / ベンジャミン / ボーイ / ほんでぃ~の! / ますかた・たかみ / マドンナ / まろんまろん / みなみのしま / 未来ホーガン / ランチタイム / ワンデイズタワー

※出演者は変更になる可能性がございます



【料金】
前売1,500円/当日1,800円


【チケット】
チケットよしもと Yコード[999-060]
TEL:0570-550-100(お問い合わせ10:00~19:00)
WEB:http://yoshimoto.funity.jp/

あの店のあの曲に混乱する人続出! 「ジャングルポケットとバンビーノと8.6秒バズーカーのネタとコーナー」

212()、よしもと沖縄花月にて「平日だけど特別公演!ジャングルポケットとバンビーノと8.6秒バズーカーのネタとコーナー」が開催されました。

この日は平日特別公演が3回行われ、ラストとなる17:00の回には多くのお客さまがご来場。前半は、ピーチキャッスル、クロスバー直撃、8.6秒バズーカー、バンビーノ、ジャングルポケットの5組がネタを披露しました。

20160215102753-2c36d14fb4fd16e11b391e12a2d198426fb164c6.jpg
20160215102813-014a732db3e8e28485145af47e92766f25fb5864.jpg
20160215102831-bed604908494e6cecd9fefb7f3866be09460eebf.jpg
20160215102836-c55f34663c79eab58e8bd96e971f92ae8ed8a0ec.jpg
20160215102837-ca57b1e83c1014562e14faffa8a2c14bf386fc2f.jpg


後半のコーナー企画からは先ほどの5組に加え、スリムクラブ・内間政成が登場。司会を務めるジャングルポケット・太田博久から「さっきの公演から、後半の時間になるとなぜか丸坊主のおばけが出てくる」とイジられつつ、ゲーム「アレンジで騙しましょう!」がスタートしました。

20160215103053-4173eae7aa4433d5cae5328af13e8d5321ae4164.jpg


ゲームはコンビ対抗で、人気アーティストの歌をまったく違うメロディに変換して熱唱。ほかの人たちは歌詞を聴いて、曲のタイトルを当てるというものです。いかに皆を惑わせるメロディで歌えるかがポイントで、たくさんの歌詞を歌うことができたコンビは得点が高くなる、というルールです。

トップバッターで歌うのは8.6秒バズーカーのふたり。お題は平井堅さんの「瞳をとじて」です。田中シングルが最初の一行を歌うと、即興メロディとは思えない仕上がりに「めっちゃうまい!」とほんろうされる人が続出。続くはまやねんも丁寧に歌い上げ、皆を混乱に陥れます。

クロスバー直撃・前野悠介が「ビートルズの『HELP!』」と答えるなどボケ解答が続いたところで、サビ直前の歌詞を聴いたバンビーノ・藤田裕樹が「あっ、あーーーーーーっ!」とひらめき「瞳をとじて」と解答。6行目でようやく正解が飛び出し、8.6秒バズーカーには6ポイントが与えられました。

20160215103238-d67cf2e072971369ad564f5dbd88a86e18a34ef0.jpg
20160215103246-5ad7fad5220b3be4310e29dce02845df0c648070.jpg
20160215103318-ec3d1a5bb361afaaccc9df249abc694086c05525.jpg

続いてはジャングルポケットのおたけと斉藤が、絢香さんの「三日月」に挑戦します。最初にマイクを握ったのはおたけ。せき払いでのどの調子を整えた後、「ずーっとぉ~」と歌い始めると、ある方の歌い声にあまりにもソックリで会場が爆笑の渦に。

「あの・・・僕の耳が正しければ、それ川本真琴さんの『1/2』ですよね?」と太田からすかさずツッコミが入ると、おたけは「え? そうでした?」と煙に巻き、至ってマイペース。しかし、出だしの歌詞が印象的なせいか、田中が「これもう当てていいですか?」と高らかに宣言し「三日月」と即答。斉藤まで出番が回らないまま、1行であえなく撃沈したのでした。

20160215103426-15548933ad98c5126c69e4f08f09174cfd03e934.jpg
20160215103436-d4d284d0ef095700bd27f21d5724c35f0c408b3f.jpg

3
番手のクロスバー直撃のふたりが取り組むのは、B'zの「ultra soul」。渡邊孝平が、原曲とはまったくカラーが異なる「ぞうさん」のメロディに乗せて歌うと、次の前野もほのぼと歌い継ぎ、解答者を悩ませます。

斉藤が西野カナさんの「トリセツ」と答えると、「それおまえが好きってだけじゃん」とおたけが一蹴。苦戦が続くなか、渡邊が「チューリップ」のメロディーで畳み掛けると、バンビーノ・石山大輔が「わかったー!」と絶叫。見事正解し、「これ当てたら気持ちいいですね!」と満面の笑みを見せました。

20160215103624-5ff99d291f0df81dbd22b3f08406f9fec26fbb47.jpg
20160215103700-38cf013f657e3950ffb5fc035ae0a0d5fd390ff2.jpg
20160215103701-c18fb200903fd743fab9058199f0df56e5f185fb.jpg

次に歌うのはスリムクラブ・内間。aikoさんの「カブトムシ」を歌うと分かると、曲とのミスマッチに会場から苦笑いが起こります。ひょうひょうとした雰囲気に「内間さんは未知数だ」「読めない」との声が上がるなか、「おぅっ・・・」「はぁーっ・・・」という息漏れから歌がスタート。意表を突く内間のアレンジに、太田から「吐息スタートだ!」声がかかります。

3行目まで歌い上げ、独特の内間ワールドで会場をザワつかせたところで田中が「カブトムシ」と解答。実は1行目から答えが分かっていたと話し、内間を悔しがらせました。

20160215103816-626d3e75fd8cba159d2ff2bb57af715601c18182.jpg
20160215103828-2e24d1ae08cc46acbd737e10034a1123d9ad6e67.jpg

最後はバンビーノのふたりが、Mr.Childrenの「しるし」に挑みます。のらりくらりと歌っていた藤田ですが、突然、曲調がガラリと変わり・・・。いつの間にか、有名ディスカウントストアの店内で流れているテーマ曲にすり変わるという展開に! インパクトが強いせいかなかなか答えが出ず、もう一度サビから歌い始めたものの、やっぱりあの曲になってしまうという事態に、皆から同じ解答が続出します。

20160215104003-90f2c59c5d3c71f15ad66d21d0392cb5f51b2e15.jpg
20160215104007-191ac3ab19c31b807dc321b7534b27c7759e2f19.jpg

最終的には斉藤から無事正解が飛び出しクイズが終了。終盤まで8.6秒バズーカーが優勢でしたが、1番の歌詞をほぼすべて歌いきったバンビーノが見事に逆転優勝を勝ち取り、平日特別公演は幕を下ろしました。

20160215104135-29fde05e775eaaf25f9ecdb1311ae7ba4d1b072d.jpg
20160215104138-ebcecc771ede0e0bd7643ed894c958185ed29f5a.jpg

三つ巴の理不尽ディベートを制したのは・・・?「8.6秒バズーカーとバンビーノのトークライブ」

2月12日(金)、よしもと沖縄花月で「8.6秒バズーカーとバンビーノのトークライブ」が行われました。週末ということもあり、会場はカップルから家族連れまで幅広い年代の観客が訪れており、中には習い事が終わってから駆け付けたのか、制服で来場している中学生の姿も見られました。

このトークライブの前に、8.6秒バズーカーとバンビーノのネタライブが2公演行われていたこともあり、登壇するなり8.6秒バズーカーの田中が「お客さん、もう僕ら観るの疲れてへんかな」と一言。バンビーノの藤田がそれを受けて客席に「通し券の人ー!」「これだけ見に来たって人ー!」などと声をかけます。 ほぼ通し券の観客の中、4組ほど「トークライブだけ見に来た」と手が上がり、藤田は「なら、かぶらないネタ考えながら話していくわー」とどちらの観客にも気遣いながらトークを始めました。


20160215010503-d855ae1da19cd527822b8f784ec0a02f8f1729fe.jpg

最初のトークネタは「沖縄」。8.6秒バズーカーにとって沖縄は「救いの場」らしく、田中が「僕らが去年の今頃、一番忙しいときに朝4時上がりで5時から翌日分の仕事がスタートしててん。でも、沖縄国際映画祭の仕事が入って、夜10時に上がりってなった時、『え!!10時に終わるの?!』ってもう感動して。」はまやねんも「あまりの嬉しさに10時から無理矢理海入ったりしたな」と、多忙な中ひと時の休息を味わえたことを振り返ります。藤田も「沖縄は二人にとってリフレッシュの場なんやね」と納得した様子。

2つ目のトークネタは「流行語大賞」。藤田は「ラッスン、流行語大賞獲ると思ってたのに」と漏らし、それに対するように田中も「ダンソンも(ノミネート)入ると思ってたのに」と返答。すると藤田が大慌てで「いやいや、ダンソンなんて全くかすらなかったから。50位以内にも入ってなかった」と8.6秒バズーカーに敬意を表すと、石山も続けて「俺は(バンビーノは)一度もブレイクしたと思ったことないから」と、半ば自虐のように謙遜します。

3つ目のトークネタは「休日」。田中は「400日ぶりくらいに休みが取れて、グアム行ってきた!」と嬉しそう。はまやねんは「俺、和歌山のばーちゃん家行ってた」と、明るさに差はあれどお互い休日が満喫できたことを話します。 一方、バンビーノは「俺らも3日休みとかないもんな」と藤田。すると石山は「俺、1
日休みもらってもパニックになるわ」と贅沢な悩みを打ち明けます。しかしはまやねんもその悩みに心当たりがあるらしく、「うちら、番組の収録の合間とか急にぱっと休みが入るから、(一緒に遊ぶ人を探すため)声かけづらいんだよね」と石山に共感。「そうそう、いきなり午後だけ空いたりするから困る。あんまり後輩づきあいもないし」と、石山が頷きながら話します。

すると「つきあい」の言葉に反応したのか、藤田が「この前武井壮さんとランニングしてんけど、武井さんがめっちゃ早くてついて行けなかった」と暴露。一体どんなスピードだったのか、ステージ上で藤田が走りたかった理想のスピードと武井さんのスピードを再現することに。そのあまりのスピードの差に、会場からも思わず「あ~」と納得の声が漏れます。また、田中の「こいつ昔はきれいなフォームで走ってたんやで」という言葉にそそのかされ、はまやねんも急遽走ることに。結果、「ま、今はデブ走りなんやけどな」と田中に落とされてしまいます。

20160215015049-db245656534a9111525a1e3c0262d8e4c26487ef.jpg

その後話題は「芸人と気づかれるか気づかれないか」についてに変わり、あまり気づかれたくないという8.6秒バズーカーに対し、藤田の「気づかれたい欲」は高いらしく、石山から「コイツ(藤田)の卑怯なとこは、ダーツバーとか行くと周りに気付かれなかったとき動物かぶって振り向くねん」と暴露されます。会場からは笑いとブーイングの両方が起こりましたが、藤田は「だって~、動物のほうが人気あるもん」と反論。石山も「確かに、『バンビーノさんですよね?写真撮らせてください!』って声かけられて、藤田のことマネージャーだと思ってカメラ渡す人いるもんな」と渋い顔。また、石山はダンソンの小道具で槍を持ち歩いていた頃、「空港でしょっちゅう『お客様、これは手荷物でお持ち込みいただけません』って止められて周りの人に芸人だってばれたり、一番恥ずかしかったのは空港の回転台でトランク、トランク、槍、トランクって普通の荷物に紛れて出てきた時。ちょうどホストの慰安旅行にかち合って、めっちゃ掛け声かけられたからダンソンしないわけにはいかなくなって、回転台の前でダンソンやったなぁ」と、芸人バレの恐怖を語ります。

20160215021104-3e0eae82fbe82ada07d7215751d7238abb9144d0.jpg

トークも終盤、ゲストのジャングルポケットが登場。早速、トークからコーナーへと舞台の空気が変わります。まず最初のコーナーは「強制三つ巴ディベートバトル」。くじ引きにより3つの意見に分けられたメンバーが、いかに自分たちの意見がお題に沿っているかトークバトルを繰り広げ、バトル後に会場からの拍手の多さで勝敗を決める、というものなのですが、この意見がかなり強引。

20160215021354-824a0eabd1fbd7dd25fbee19b5e162a71ef99f8e.jpg

20160215021405-f12ff15464d2a4d5f1b10e365f91eae5dadf2a1f.jpg

「初デートに行くなら?」のお題で振り分けられたのは「A.映画館」が田中とジャングルポケット太田、「B.USJ」が石山とジャングルポケット斉藤、「C.UFJ」がはまやねんとジャングルポケットおたけ。

太田は「映画は少なくとも時間がもつし、見終わった後感想とか話せるじゃん?」と主張、それに対し斉藤は「USJは乗り物乗って、次の乗り物に乗るまでの待ち時間、前に乗った乗り物の感想とか話せるぜ?」と応戦。おたけが「共同作業って点なら、UFJも一緒の口座作れるからいいんじゃない?」と必死の主張を図ります。

20160215021945-b158e75fafceb86fd648c720178979e884b7f8f8.jpg

20160215022712-95f23b1fad984df26da1fe8118e6fb6ea788cd6c.jpg

しかしバトルの中心は自然と映画館対USJに。「『映画行こう!』って誘うと行くほうも行きやすいけど、USJは1日がかりのデートになるから初めてのデートには誘いづらいよ?」という田中の意見で、1回戦はAの映画館が勝利を収めます。

20160215022938-e36b2176205c89ea17be2888117f373865fa83c4.jpg

続いてのお題は「バレンタインに貰うなら」。2日後にバレンタインを控えているのでタイムリーなお題なのですが、モニターに映し出されたのは、見ただけで会場から爆笑が起こるほどの強烈な意見。くじ引きの結果、「A.手作りチョコ」が田中と斉藤、「B.市販のチョコ」がはまやねんとおたけ、「C.へその緒」が石山と太田というグループになりました。


20160215024105-1a60be75eb68a07ea8974183c3e3df30b1f4a78d.jpg

市販のチョコがまさかの1回戦と同じ二人。そこで斉藤が「俺、B(市販のチョコ)には負ける気がしない」と、トークバトルが始まる前から豪語。 しかしバトルは意外なほどの熱戦。

斉藤が「本命ならやっぱ手作りっしょ?」とチャラ男風にたたみかけると、おたけが「今の市販品はハンパないよ?1粒3000円するものだってあるんだよ?」と返します。斉藤は「金で片づける気かよ」と、愛こそ最高の贈り物だと説きますが、そこで太田が「じゃぁ一番愛がこもってるのはへその緒だよな?」と強気な発言。斉藤が慌てて「渡されたからってへその緒食うか?バレンタインは贈られたもの食ってこそのイベントだろ?」と反論しますが、石山と太田は「贈るのが食べ物だって誰が決めたんだよ!」とさらに反論し返します。

斉藤は逆切れ状態で「私!今あたしが決めました!!」と言い放ち、さらに「何で俺へその緒に追い込まれてるんだ?」と苦笑しながら一言。すると田中が「じゃ、手作りチョコでへその緒の形を作ればいい!」と発言。おたけが「そもそも手作りとか言ってるけど、市販品溶かしてから型に入れてるだけだし、最初からへその緒型のチョコ市販で出すよ」と反論。ステージは全員白熱のあまり、立ち上がったままトークバトルを続け、出てくる言葉に会場はずっと笑い声を上げ続けていました。

20160215025115-1808e0adeeada7512845c97b2f98e7f4ef2cebaa.jpg

そして会場からのジャッジは・・・、まさかのへその緒の勝利! あまりの結果に斉藤は「今夜はクレイジーな客ばかりだぜ~」と悪態をついていました。

20160215025321-2adfe2a45dab20b8bb4050df87e0dcdbb018febf.jpg

続いてのゲームは「気持ち良いタイミングで合わせましょう」。
成功すればサイン入りTシャツを観客の中から抽選で5名にプレゼント、失敗なら罰ゲームとしてゴーヤージュース、と言い渡され、メンバーに「じゃぁお客さんにプレゼント渡しちゃおうぜ!」とやる気がみなぎります。

20160215025545-72225e78c12bbcf3c5d2147b6ed96ca6cfcda31b.jpg

このゲームは、参加メンバーが頭が隠れるようにTシャツを着てしゃがみ、流れてくるBGMを聞き、「ここが登場のポイントだ!」と思ったところで立ち上がりながらTシャツから頭を出す、というものなのですが、これがなかなかの難関。 F1のテーマやターミネーターのテーマ、ウルトラセブンのオープニングなど、耳なじみの曲ばかりが流れるにもかかわらず、それぞれが「ここだ!」と思うポイントが合わず、失敗の連続。一番成功しそうだった「ルパン3世のテーマ」でもちょっとの差で失敗したため、メンバーに焦りの色が見え始めます。

20160215030128-7f0193f47e71627495d0c3af2a32470c7750a4ee.jpg

20160215030138-00fdbf35ee07de62e853ce58e613404b1c80f6c4.jpg

その後も失敗が続いたのですが、ラスト1曲に選ばれた「ガッツだぜ」でついに成功! メンバーも思わずガッツポーズをとり、会場からも盛大な拍手が上がりました。

20160215031236-b746856c201794ca67ed0c3d349e9edf562a997d.jpg

その後、Tシャツの当選者5名を決めたところでそのままエンディング。沖縄の宴を締めくくるカチャーシーを踊りながら、「8.6秒バズーカーとバンビーノのトークライブ」は和やかに幕を閉じました。

20160215032416-07e031f9124683a30d4763712aa51b0acdd91d49.jpg

2016年2月15日 (月)

第1回目のMCはダウンタウン! この春、吉本最高峰の若手ライブ『よしもとゴールデンアワー』がなんばグランド花月でスタート!

20160215200706-4f2d8b1d6499324a865e012944608fe221b74f90.jpg

このたび、3月20日(日)より吉本最高峰の若手ライブ『よしもとゴールデンアワー』がなんばグランド花月にてスタートすることになりました!

『よしもとゴールデンアワー』では、ダウンタウン、今田耕司、東野幸治、雨上がり決死隊、千原兄弟、ナインティナイン岡村、チュートリアル、ブラックマヨネーズ、フットボールアワーなど、吉本が誇るトップ芸人たちが週替わりMCとして出演。 そして、厳選された、珠玉のネタを持つ東阪の若手芸人たちが1公演15組出演し、ネタを披露。メンバーを紹介するナビゲーターも、たむらけんじを中心に、中川家、ケンドーコバヤシ、NON STYLEなど豪華メンバーとなっております。また、ゴールデン番組を仕切るMCと勢いのある東阪の若手によるゲームコーナーも見どころの1つです。

2月15日には、ミサイルマン・西代の司会進行のもと、『よしもとゴールデンアワー』発案者であるたむらけんじと、若手を代表してアインシュタイン、尼神インター、アキラ、セルライトスパ、親指ぎゅー太郎、ゲラゲラ星人、ZAZYが登壇しての記者会見が行われました。

20160215200336-d10804d35acfcc8105ae7c6fccb8a3b8670b6ea0.jpg


20160215200336-164608d0df6ae0604a9f610d9c61df04bca9512b.jpg

「なんばグランド花月で毎月4回、超豪華MC陣を迎えて若手のイベントを開催することになりました。毎日、いろんなイベントをやっていますが、よしもと100%のイベントをどんどんやっていかないといけないのではと思い、発案しました。よしもとには有望な若手、中堅、ベテランがいっぱいいます。そこで、今回は特に若手にフューチャーしたイベントをやっていこうと。ただ、NGKは大きいので、若手だけでは週1回やっていくには集客的にも大変だということで、MCをお願いしたのですが、今回僕がMCの芸人さんたちのところに足を運びまして、ぜひこのイベントを背負ってくださいと口説きました。ダウンタウンさんをはじめ、ナインティナインさん、今田耕司さん、東野幸治さん、雨上がり決死隊さん、千原兄弟さん、もう数々の皆さんにお会いしまして、"こういう趣旨でやりたい"とお願いしたところ、"そういうことだったらやろう"と、全員に快諾いただきました。そして、ダウンタウンさんが3月20日(日)にMCを務めていただくことになりました」とたむら。1年以上前から構想し、この春、実現にこぎつけました。

MCには他に、タカアンドトシ、ロンドンブーツ1号2号も控えているそうです。

若手芸人は東京、大阪から各30組で計60組を厳選。毎回15組が出演し、月4回公演することで、1ヶ月で60組が出演するという仕組みです。厳選理由はたむらによると「1回ポンっと出たけど、もう一つ上を狙って頑張っている若手」とのこと。イベントの出来によってはメンバーチェンジもありえるそうですが、「1年間開催して、よしもとにはこんなすごい若手がたくさんいるぞということを、世の中にわかってほしいと思います」と、よしもと若手芸人たちのアピールの場になればと展望を語りました。

芸歴数年の若手から、ダウンタウンまでと幅広い出演者たち。「(先輩芸人の)目をちゃんと見て話しまして、全員ギャラは一緒です。若手からダウンタウンさんまで、ギャラ一緒です! 浜田さんのときは目をそらしましたが(笑)、(ギャラは)なんぼかは言いません。ですが、よしもとに採算出るようにしています」と、さすがは実業家の一面もちらり。西代の耳に漏れ伝わったというその出演料は、若手からすると「うわ!!」という金額だそう。ただ、「若手は"うわ!!"ですが、ダウンタウンさんとかは"うわぁ..."です(笑)」(たむら)。なお、出演芸人の選出基準は、年収もかなり左右しているとか。それゆえ若手メンバー枠60組の中には芸歴の長い芸人の名前も連なっています。

『よしもとゴールデンアワー』では、若手15組がネタを披露し、最後にその回のMCと若手が絡んでコーナーを行うという構成です。「若手にはダウンタウンさんと、ものすごく地味なコーナーで絡めるというチャンスがあります。何か物を用意してというようなコーナーはやりません。ジェスチャーゲームとか、そういう地味なコーナーで浜田さんにツッコミを入れてもらえるとか、その絡みもなかなかないですが、よしもとの強みは上の人たちと若手が絡めるところなので、そこは最大限に活用して若手のみんなには何か掴んでもらいたいと思います」(たむら)

そして、会見では、60組のメンバーに入っている7組がネタを披露しました。セルライトスパは肥後がコンビ紹介をする隣で、大須賀が似顔絵を描き、尼神インターは誠子のモノマネネタを、ゲラゲラ星人もゲラゲラ星から来たという自己紹介、親指ぎゅー太郎もギャグを交えてアピールを、ZAZYはフリップネタを、アキラは一発芸を、そしてアインシュタインは漫才でPRをしました。

20160215200336-332a2d52731bfd22254b52851346faee115a4218.jpg

20160215200336-fda3eac1ecd940e962819a7f1039cdb9a0b83769.jpg

20160215200336-79758c4ae76edfd48e5530d0f362b4df114806ce.jpg

20160215200336-4667ce307a19cae8393efc365e97c4a19fc3df13.jpg


20160215200336-6584e55295d1d9c339610f2dad6db66c7fda374d.jpg

20160215200902-5c909e14dfbeaa2a9ede8c9f85bfa5bb3a62f76c.jpg

20160215200706-2568265939850d8076ae901f4c2e4251c8927fa8.jpg

3月20日(日)の第1回目に出演するアインシュタインは「舞台でダウンタウンさんクラスの芸人さんと共演することはなかなかないんで緊張するな~と思ったんですけど、アキラとかゲラゲラ星人も一緒なので、彼らの緊張に比べたら僕の緊張なんかどうでもいいなと思って」と河井。「失敗したらどうしようって思っても、さらに失敗するやつらがいるんで」と稲田もどこかほっとした様子。そんなアキラは、「何が起きているか全く理解できていないです」とダウンタウンとの共演に夢心地のよう。ZAZYは5月2日(月)の雨上がり決死隊がMCの回に出演。ぎゅー太郎は4月19日(木)の今田耕司がMCの回に出演。前回、今田主宰のイベントに出演したものの、全く今田にはまらなかったというぎゅー太郎、「次こそは!」とリベンジを誓いました。ゲラゲラ星人も3月20日(日)のダウンタウンMCの回に出演。ゲラゲラ星人はテレビで「大物芸能人が大推薦」と紹介されたことがあるそうで、その大物芸能人がEXILEのATSUSHIさんだったことに、「すごいなお前~」と驚きの声が上がりました。尼神インターは4月19日(木)の今田耕司がMCの回に出演、「本当に楽しみ」と下心も含めて語る誠子、「私たちはリラックスしてできそうです。ぎゅー太郎とか"下"がおるから」となぎさも余裕顔。セルライトスパは、4月19日(木)の今田耕司と、5月2日(月)の雨上がり決死隊のMC回に出演。「今は緊張とかより、ギャラのことしか考えられない。もう引っ越ししたろうかな」と大須賀。たむら曰く若手芸人たちの出演料は「ふだんのうん十倍」だそうで、それを聞いた瞬間、若手達は一気に色めき立ちました。

20160215200706-15be4161b95e76d11832f35c231d71948b7465e9.jpg

20160215200706-eb70134f510bf43fda503372011ea00747974a02.jpg

自身の主宰イベント『EVEMON TKF!』で今、勢いのある若手芸人たちを見てきたたむら。最近の若手芸人の印象を「スピード感があって、昔で言うたらG MENSのような"振れてる"ヤツが出てきてますね。あと、センスがいい。ハイセンスな若手が増えてきたと思います。セルライトスパなんかも、切り口の変わったコントをよくしてますし」と話しました。

「唯一、このライブで俺らが何か得られるものがあるとするならば、よしもとにどんな若手がおるのかわかることだけや」とダウンタウン・松本が話していたそうで、それを受けて「僕らからしたら、(見てもらえるのは)めっちゃくちゃありがたいです」と河井。さらに気合が入りました。

1年間通して開催される『よしもとゴールデンアワー』。1年後の目標をたむらに聞きました。

「『よしもとゴールデンアワー』に出た芸人が『M-1グランプリ』『R-1ぐらんぷり』『キングオブコント』と3冠を制覇してくれたら。"『よしもとゴールデンアワー』があったから獲れました"と優勝インタビューで言ってくれたら最高です。MCの錚々たる皆さんが見てくれるとなると気合も入ると思うので、若手の皆さんには頑張ってほしいです。本番ですべったら入れ替えもあるかもです!」。

『よしもとゴールデンアワー』は3月20日(日)よりスタート。MCも、脇を固めるナビゲーターも、ネタを披露する若手芸人もすべてが吉本最高峰のまさに「ゴールデンアワー」な公演をぜひお楽しみください! チケットは2月20日(土)より発売です。

『よしもとゴールデンアワー』
■開催日時 2016年3月20日(日)~スタート
19:10開場 19:30開演 21:30終演
以降、定期開催(曜日不定)
■会場 なんばグランド花月
■前売3500円 当日4000円

■3月20日(日)初回出演者
MC:ダウンタウン
ナビゲーター:たむらけんじ
若手メンバー:リットン調査団、ハブサービス、ソラシド、どりあんず、中山功太、もう中学生、テゴネハンバーグ、ヒューマン中村、アインシュタイン、Dr.ハインリッヒ、矢野号、見取り図、アキラ、インディアンス、ゲラゲラ星人

「よしもとゴールデンアワー」公式サイト www.yoshimoto.co.jp/goldenhour/

チケット発売:2月20日(土)~一般発売

【たむらけんじ】【ミサイルマン・西代 】【アインシュタイン】【尼神インター】【アキラ】【セルライトスパ】【親指ぎゅー太郎】【ゲラゲラ星人】【ZAZY】