最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月

占い芸人・アポロン山崎が初の手相占い本『てのひらをアポロンに透かしてみれば』をリリース!

20160413231834-d52534c36f9b2331aca5d22afff150f1c6a23f09.jpg

4月15日(金)、占い芸人・アポロン山崎の初の手相占い本『てのひらをアポロンに透かしてみれば』(ぴあ)が発売になります。手相の基本的な見方から始まり、恋愛・結婚、仕事・性格、健康、金運のジャンルに分け、アポロン山崎が82の手相を厳選。線の説明や、手相の持ち主の特徴、適性などを分かりやすく解説した文章に加えて、その手相に合った"開運ソング"もご紹介! 「この手相の持ち主は、この曲を聴くと運気アップ!」と、様々な楽曲をご紹介しています。2016年の目標に「本を出すこと」と掲げていたアポロン山崎。早速夢が叶った今、初の著作についてインタビューしました!

--『てのひらをアポロンに透かしてみれば』ですが、一番のポイントはどこでしょう?

線に関しては、手相を勉強したいという人にも、手相本を初めて手に取るという人にも分かりやすく書いています。それとポイントは、やっぱり手相に合った開運ソングですね! 応援歌というか、"あなたに合うこの曲を聴いて、今後に生かしてほしい"と思って選んで、いろいろ紹介しています。

--選曲はいかがでしたか?

70曲ぐらい用意したのでかなり聴き込みました。

※"開運ソング"が該当しない手相には3つの"開運キーワード"をご紹介しています。

--どんな感じで探されたんですか?

電車の中とかでひたすら聴いて。"この歌詞と手相が合うな"とか、"こういう考え方の人にはこの曲がいいな"とか、とにかく聴き倒しました(笑)。

--その中でもどんぴしゃなものはありますか?

最初に僕が手相と歌を掛け合わせたいなと思ったのが、マスカケ線なんです。マスカケ線の持ち主は波乱万丈な人生を送る人が多くて。職業では、芸能人、自営業とか。逆に、大変になると分かっているから公務員を選ぶ人もいます。大変な人生を送ることが多いので、2パターンのマスカケ線のところで『栄光の架け橋』(ゆず)と『終わりなき旅』(Mr.Children)をご紹介しました。これからも頑張っていってほしいという思いでこの手相×開運ソングの試みが始まったんです。その他の手相も、直球で応援してくれている歌を選んでいます! その人に合った考え方で、頑張ってもらえるように。今後、しんどいことがあったときも"あの曲をちょっと聴いてみよう"って聴いてもらって、それからまた頑張ってもらえる内容になっています。ちなみに僕もマスカケ線です! 

--そんなアポロン山崎さんについてお聞きします。アポロンさんは有名な占い師、"新宿の母"こと栗原すみ子さんに偶然、占ってもらったとき「吉本興業に入りなさい。あなたが活躍している姿が見える」とのアドバイスを受けて、芸能界に入られたと。でも元からこの世界への憧れがあったそうですね。

昔から芸能界でやってみたいなと思っていたんですけど、バラエティ番組とかを見すぎていたのか「月500円の収入なんです」って聞いたりすると、「そんな生活できへんやろう」って思ってたんです。それから社会人になって、何かを犠牲にしたら夢を叶える可能性はあるのかなと思い始めて。栗原さんに占ってもらったときは既に社会人として働いていましたが、自分らしくやるときもあってもいいのかなと思って、動き出したという感じです。

--占いはNSCに入ってからなんですか?

占い自体は、NSCに入る前から学んでいました。栗原さんに占ってもらったのが今から10年くらい前。占いを始めたのが今から7、8年前です。で、NSCに入学して――同期にコロコロチキチキペッパーズ、ヒガシ逢ウサカ、吉本新喜劇の小西武蔵くんとかいるんですけど、彼らがものすごく面白かったんです。ある日のNSCの授業で、「皆さんなぜNSCに入ったんですか? お笑いをやろうと思ったんですか?」と先生が質問されて、みんなちゃんと考えて面白いことを言ってたんです。その時、「俺、やばいな...」と思って。僕がこの世界を目指した理由が「新宿の母に言われた」と、占いを信じて志したというのもキャラクターとして面白いかなって思って、そこから占いキャラでやっていきました。

--今、実際どうですか? 占い芸人として軌道に乗っていると思いますが。

実は次の展望があるんです。僕、理系出身で、中学が理科、高校が化学の教員免許を持ってるんですけど、今後の目標は気象予報士の資格を取ることなんです。「天気と運気を占います」ってできたらいいなと思って (笑)。それで今、楽しく天気の勉強をしています。いつか気象予報士の資格が取れて、ワイドショートかで天気予報も占いも両方できたら。「今日の天気は雨、運気アップには赤い傘を持ったらいいです」とか、占いと天気を絡めるみたいな。

--なるほど。アポロンさんの占いの分かりやすさは、"教員免許"という部分にも秘訣がありそうですね。

占いって元があるんですよ。その元を分かりやすく説明できるかどうかなんですよね。分かりにくかったらピンと来ないんですよね。例えば、手相を見て「家庭的ですよ」と伝えたとき、首をかしげる女性が多くて。「あれ? 当たってないのかな?」と思ったこともあったんですけど、よく聞くと家庭的=家事が得意とか、そういう考えの方が多いんですね。そういうことではなく、家庭的というのは、実は「第一に家族のことを考える人」のことなんです。そういうことを分かりやすく説明してあげたら理解してもらえます。なので分かりやすく解説することで、みんなの中によりスムーズに手相のことが入っていくと思います。

--そして帯には、たむらけんじさんのコメントが。

たむらさんっぽいコメントですよね。ありがたい話です。

--たむらさんとの交流は?

『今ちゃんの「実は...」』とか『なるみ・岡村の過ぎるTV』(いずれも朝日放送)とか、いろんな番組に出していただくキッカケになったのが、たむらさん主宰の淡路島旅行に行ったことなんです。それからたむらさんの誕生日パーティーに呼んでもらったりとかして、プライベートで仲良くさせてもらって、いろんな番組に出してもらったり、宣伝してもらうようになったんです。

--たむらさんのことも占って。

そうですね。見させてもらったら、「この子、ものすごい当たるねん!」って言ってくださって。で、ある年末に80人ぐらいの芸人さんを占って順位をつけるという企画があったんですけど、素直に占ったらたむらさんは80人中60位ぐらいで。そのまんま提示したらキレられました (笑)。「俺、60位やん!」って。しょうがないですよね、こればかりは(笑)。でも本当、たむらさんにはすごくお世話になっています。

--では、今、手相で占ってみたい方はいらっしゃいますか?

ピース・又吉直樹さんですね。羽田圭介さんの手相を見させてもらったことがあるので、又吉さんとはどういう違いがあるか見てみたいですね。

--そういうときは、主にどの線を見るんですか?

まず知能線ですね。趣味を仕事にして成功するかどうかとか。あとは、又吉さんの考え方や趣味、想像力とか。又吉さんはどれも当てはまりそうなので、その辺に興味がありますし、運命線ではどの時期から仕事が軌道に乗ったのか、忙しくなったのかとか、拝見したいです。

--ちなみに、この本はどういう方に読んでもらいたいですか?

手相なので、みんな読めますよね。たくさんの方に読んでもらえたらと思うのですが、何かの集まりのときに、この本を持ちながら手相を話題にしてもらえたら。例えば、女子会とかで「どの線持ってる?」とかって盛り上がると面白いかなと思います。もし、ちょっと悪いかな?と思うような線があったとしても、手相の解説文や"開運ソング"で運気を良くする考え方のアドバイスもしているつもりです。あと、理想は、まず解説文を読んでもらって、その次にもう一度、今度は該当する"開運ソング"を聴きながら読んでもらうこと。僕も手相の解説文を書きながら"開運ソング"を聴いていました!

--最後に、占いで伝えたいことは?

自分を知ることが幸せになる近道です。「私って、そんな人間なんですか?」って自分のことを分かっていない人が、迷ったり、どうしていいか分からなくなりやすいので、まずは自分のことをちゃんと理解してもらえたらと思います。自分を知ってもらうきっかけの一つに、手相占いがあればいいなと思います。

--ありがとうございます! ちなみに、売り上げ目標はどのくらいでしょう?

そうですね、たむらさんにお返しできるくらいは売れたらいいですね。あと、一家に一冊、あったらいいなと思います!

20160413231842-797eaf20410519e7c6c0afbeccb1751671685237.jpg
アポロン山崎
『てのひらをアポロンに透かしてみれば』
2016年4月15日(金)発売
発行:ぴあ 
定価:1000円+税

【リリース記念イベント】
抽選でアタリが出ればアポロン山崎によるミニ鑑定付き!!
アポロン山崎「てのひらをアポロンに透かしてみれば」刊行記念サイン会

日時:2016年4月30(土)14:00~16:00
場 所:紀伊國屋書店梅田本店 2番カウンター奥特設会場
先着100名様
お問合せ・ご予約|紀伊國屋書店梅田本店 06-6372-5821(10:00~22:00)

【アポロン山崎】

ヘンダーソンが貯蓄賢者診断に挑戦! 芋マネーは全部貯蓄します!

4月13日(水)、自身の貯蓄志向を診断できる「貯蓄賢者診断 powered by ディグラム・ラボ」の発表を記念したプレス発表会「貯蓄賢者診断特別講義」が行われ、小林麻耶さんととに、「石焼き芋」の歌で注目度急上昇中のヘンダーソンが出席。子安が貯蓄賢者診断に挑戦しました。
20160414011505-5566eb023ec9ae30cd0683d1e77ef4d58415c882.jpg
ビザ・ワールドワイド(以下Visa)がリリースした「貯蓄賢者診断」は、自身の貯蓄志向や、自分のタイプにあった貯蓄方法を診断するコンテンツ。PCやスマートフォンで20問の質問に回答するだけで、27種類の診断タイプ×性別の合計57パターンのタイプに分類され、それぞれに合った貯蓄に関するアドバイスを知ることができます。
「貯蓄賢者診断特別講義」には、白衣姿の小林さんとともに、"貯蓄"のハチマキをしめた子安が登場。2人が貯蓄についてのトークをしていると、"いしや~きいも~"の声とともに中村が現れ、話題の「石焼き芋」の歌Visaバージョンを披露。YouTubeでこのネタを見ているという小林さんに、「生で見られて感動!」と会場中の誰よりも喜んでいただきました。
20160414011537-27a2d32b1a32403066fe4f32fe1f7a2b7446febf.jpg

20160414011600-ef784996fe8226c8fe8d343533eb3af2236530be.jpg
「石焼き芋」の歌でプチブレイク中ではあるものの、「先々月の給料は1万、先月は2万、今月は4万」(子安)、「芸人10年やってて6万以上もらったことがない」(中村)というヘンダーソンは貯蓄ゼロ。30代で貯蓄1000万以上の"貯蓄賢者"になるため、早速、診断に挑戦することに。まずは、「他人とコミュニケーションする中で、自分自身をうまく表現できている」という質問に、子安は「いいえ」と回答。これにより"協調性"は高いが、自分に自信がなく、友達が少ないことが判明し、本人も「確かに友達少ない」と納得。続いて、「異性に対する興味が強く、自由な恋愛をしたいと思っている」という質問には「はい」と回答。すると、中村が、「子安が最近彼女と別れた理由は、"ブレイクしたらもっといい女と付き合えるかも"と言ってました」と暴露。小林さんから「サイテー」と非難をうけることに。さらに、その他の質問の回答から、子安は欲望が止められず、冷徹で、論理性が低いということが判明し、「無計画で無鉄砲な猪突猛進のジェットコースタータイプ」で、貯蓄賢者指数は42%という診断結果に。想像以上に悪い結果に、中村からは「こんなヤツ最低や!解散や!」と厳しい言葉が。
20160414011630-18cbc0e74c3eec30a8afe5d32d7423f709e462f5.jpg

20160414011653-4df08c9669e33789b1a54edf600d88c2d110f397.jpg
一方、子安を非難していた小林さんですが、診断結果はタイプは違うものの貯蓄賢者指数は42%で、子安と同じレベルだと判明。「一緒に貯蓄をしてくれるパートナーを見つけること」とアドバイスを受けた小林さんに、子安がパートナーとして立候補しましたが、「論理性が低い人はダメです」と速攻で断られてしまいました。また、中村は貯蓄賢者指数が46%で、低レベルながら3人の中では一番上位という結果に。気をよくした中村は、「今年稼いだ"芋マネー"は全て貯蓄します!」と宣言しました。
20160414011727-73f12dd726e263a939c32917f8172e8cb9f00ddc.jpg

【ヘンダーソン】

2016年4月13日 (水)

FC大阪「近藤岳登」が再生医療「自家培養軟骨移植術」の、認知度アップキャンペーン選手に抜擢!

この度プロサッカー選手として初めて、再生医療「自家培養軟骨移植術」を受けたFC大阪「近藤岳登」を起用して、自らの体験談などを盛り込んだ記事や映像PRによる「自家培養軟骨移植術」の認知度アップのキャンペーンが展開されることになりました。

「自家培養軟骨移植術」とは、最近耳にすることの多い「再生医療」を用いたヒザ軟骨の治療法です。自分のヒザ軟骨細胞を採取~培養して、欠損した場所に移植します。この新しい治療方法は、まだまだ世の中に知られておらず、今回のキャンペーンにより、
いままで治療を諦めていた人も再び日常生活やスポーツなどへの希望が持てるようになることが期待されます。是非HPをチェックして下さい。


20160413194431-b977b4e57c9d227026ee7d4414b6c2f6a32776e3.jpg



■【動画】FC大阪 近藤岳登選手 ロングインタビュー プロアスリートが語る再生医療「自家培養軟骨移植術」:https://www.youtube.com/watch?v=sze3TS68el4


近藤岳登】

神保町花月の新ユニット『劇伸び筍!』に「いまさらジャンプ」ら6組決定! 落選組にはあの顔も...

4月13日(水)、東京・神保町花月にて、『神保町花月 新ユニット結成 メンバー・ユニット名発表会見』が行われ、同ユニットに選出されたメンバーとともに、木村祐一命名による新ユニット名が"劇伸び筍!"(げきのびたけのこ)と発表されました。

20160413191222-4f79667d527a26bc979c3f1be8c763bcf0954abc.jpg

神保町花月では、芸歴3年目以下の将来性豊かな若手芸人30組をオーディションによって選出。
さらに先月4日間にかけて行われたライブの内容によって選ばれた数組で今回の新ユニットを結成し、劇場の顔として活動します。

MCは、3月3日に行われた概要発表会見に続いてパンサーが担当。
尾形がさっそく「サンキュー!」を連発して、取材陣のご機嫌をうかがい、新ユニットに選出されれば、ドラマ出演のチャンスも広がるとして、「昼ドラ(『碧の海~LONG SUMMER~』)出た時、誰も覚えてんですよ」「(その後のオファーは)一個もないですよ!」と嘆きます。

20160413190216-4ecc165ebf575a40e1e4437403b48f88527a8af8.jpg

次に神保町花月の芸術監督を務める湊裕美子から、神保町花月への思い入れや新ユニットへの期待を込めた挨拶が力強く行われた後、新ユニット名の命名を担当する木村祐一が登場。
「新宿の火災は鎮火しました」とよしもとの東京本社近くで発生した火災を報告した木村ですが、肝心の命名については自信を覗かせ、パンサーへも「パンサーとニセパンサー」「向井慧とブルーパンサー」といった改名の提案も出します。

20160413190217-853fcc83c21135fe58ba2cbbe3731d1c105a3c02.jpg

そして、新ユニットの最終候補に選出された9組18名が元気よくステージに登場。
いまさらジャンプ、プライドチキン、かなで、dボタン、ギャンブルグルーヴ、ギガスラッシュ!!、バーレスク、ぷりずん、ひらきっぱなし、という顔ぶれが並び、概要発表会見で「誰よりも前に出ていた」(向井)おばたのお兄さんの姿がなく、菅は「出すぎて落ちたんじゃ?」と推察して、一同を納得させます。

20160413190217-10cb697358660902f5e08146a6a5940f4680a8b4.jpg

1組ずつ、自己紹介ギャグを混じえた挨拶をするなか、dボタンの三中は、テレビのリモコンを片手に「臼杵くん、ここだけは受かろう」と『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)での国民投票を経てメンバーから外れたリベンジを表明。

20160413190218-f5332bc1d47c62251dff640779482cddeccdb64f.jpg

また、唯一トリオのギャンブルグルーヴに、尾形が「ライバルだ」と言い出し、菅も「真ん中(シカトホクト)は向井を意識してる」と同調します。

20160413190219-d8c34c7bbf25d94cc754da11ea0cb2bec7de1d17.jpg

この9組から、新ユニット入りする数組を向井の口から発表。
まず最初に名前を呼ばれたのは、向かって一番左(舞台下手)のいまさらジャンプで、「今、売れました!」と荒川が歓喜します。

20160413190219-2f07ad311e37e1bb28fd56252774f878ddeab4fd.jpg

次に、木村から「剛力彩芽ちゃん」と呼ばれていたあつる擁するプライドチキン、女性ピン芸人・かなでと左から順番に呼ばれますが、dボタンが飛ばされるとざわつき始め、ギャンブルグルーヴ、ギガスラッシュ!!、バーレスクと発表を終え、「以上のメンバーです!」と向井。

20160413190219-aec01f06b488de8177aed4cb006ef2e17c14ddc5.jpg

即座に、メンバー漏れしたdボタン、ぷりずん、ひらきっぱなしの3組は猛抗議を開始。

20160413190219-af1a4fef1de9e3c444a504e30fbaddf77094ea5c.jpg

ひらきっぱなし・松永は「おちっぱなしじゃないですか!」と切り出し、「ひゅーーーん...バン! 助かった! ワオ! バカ! 違う!」と相方・樽見の「ぱなし」ギャグのひとつを誘発させます。 

20160413190227-7702d92eff1e4671a965b8fba43429176c7fae97.jpg

ここで臼杵は、『めちゃイケ』国民投票後、三中が、ぬかるみで足を滑らせ、腰部を圧迫骨折していたことを告白。
痛々しいコルセット姿で療養中としながらも、三中は「完全に仕事できるので、仕事ください」と懇願するのでした。

20160413190231-3853539dab1ab42409ade52f15e09db93fbd6ec5.jpg

「イケメン、一人だけでも入れてください」と主張するぷりずんは、じゃんけんで決めたいとして「最初からイケメン! 両親に感謝」とコンビギャグをねじ込むも、向井から兼光に「お前、そんなイケメンじゃねえぞ(笑)」と指摘される一幕も。

20160413190234-e162108c2e544598d88038baf602c239a3ef6e4e.jpg

どうにか落選3組を後方に押しやったところで、いよいよ木村から新ユニット名が発表されます。
その名は『劇伸び筍!』で、「劇場で劇的に」という意味や、「まだ地中に埋まっていて、これから地上に出ていく」といった願い、さらには筍が旬な季節といった理由があると解説する木村。

20160413190231-97564bfe5c2e16d2604f01136fd5494ed8aeecbe.jpg

それに頷くパンサーは、「残念ながら、おばたのお兄さんは上にアスファルトを敷かれて」(菅)と、再びおばたのお兄さんの名前で爆笑を誘いました。

改めて『劇伸び筍!』メンバー入りした感想を訊かれると、「ちゃんとしたユニットに入るのは、小学校の野球以来」(いまさらジャンプ・山田)、「(いまさらジャンプ)山田がリーダーになると思うので、サポートしたいです」(プライドチキン・岩下)、「筍の中でかぐや姫になれるように」(プライドチキン・あつる)、「男性のファンも増やしていきたい」(かなで)、「∞ホールでも何の結果も出してなかったので、神保町花月内では肩で風きって歩きたいです」(ギャンブルグルーヴ・佐藤)、「名前が気に入りました(看板の"!"の文字をなでながら)」(ギガスラッシュ!!・マサルコ)、「1年目で、一番若手らしく元気にがんばりたいと思います!」(バーレスク・清水)と早くもキャラを出そうとするメンバーたち。

20160413191035-813f3b1cf4c423396442b975b6152a65f0fa09e2.jpg 20160413185933-808d772118c5f7c2f6797f86c1007cacc4bed30a.jpg

その後の質疑応答では、「どんな活動をしたいか」との質問に、3人とも福島県出身のギャンブルグルーヴが「なかなか両親とか観に来られないので、ツアーが出来たら」(シカトホクト)、「ドラマとか斡旋があると聞いたので、オカマとかゲイの役をゲットしたいです」(ギガスラッシュ!!・マサルコ)とそれぞれ意気込みます。

そしてバーレスク・清水は、「先輩方に学ばせていただくという意味でも、ネタを磨いて、ゆくゆくは歌を作りたいです」として、「(ダウンタウン)浜田さんのH Jungle with tのように...」との野望を打ち明け、どよめかせるシーンも。

20160413185932-f1bab5779191a117ce3617f3e6617e57d51423c2.jpg

最後に木村が、「収まらずに、ここまでとか、これやったら怒られるとか何も考えんと、とにかく上を見て突っ切ってくださいよ」と訴えると、最初の挨拶で神保町花月の入ったビルを"卵"と表現していた湊も「今思ったら、卵より筍に似てるね」と賛同するなど、新たな船出を切る12名へエールを送りました。

20160413185933-cb54604214ae3612f834175da931805e026f3589.jpg



なお、『劇伸び筍!』は、6/7(火)~6/11(土)、神保町花月の公演へ出演が決定。
『劇伸び筍!』及び、神保町花月の詳細、最新情報は、神保町花月公式サイト(http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/ )にてご確認ください。


【いまさらジャンプ】【プライドチキン】【かなで】【dボタン】【ギャンブルグルーヴ】【ギガスラッシュ!!】【バーレスク】【ぷりずん】【ひらきっぱなし】【パンサー】【木村祐一】

◆新生活お笑いで応援キャンペーン!◆

◆◆新生活を始めたみなさん!お笑いで応援しますキャンペーン!!◆◆

≪キャンペーン期間≫
4月11日(月)~4月28日(木)


20160413150336-a2a4bacab04a05b71edc7bdc61dc96fd5cab8f13.jpg

≪キャンペーン内容≫
小学校・中学・高校・大学の新入生、新社会人、関西に引越しされた方
定年を迎えられた全ての方・どちらかが定年を迎えられたご夫婦

キャンペーン対象者は
通常、1階席4,700円・2階席4,200円のところ
平日本公演当日券に限りお一人様 全席指定 3,000円
よる公演料金:仮面の忍者 顔パン新喜劇(よる公演)
当日券に限り 通常、大人3,000円・子供2,000円のところ
お一人様 一律(全席指定席) 500円引き 

当日ご持参いただく必要書類
●小学校・中学・高校・大学の新入生
小学1年生→生年月日確認
中学・高校・大学の新入生生徒手帳、学生証
●新社会人保険証、社員研修の書類など新入社員を証明できるもの
●関西に引越しされた方 引越しに関する書類(マンション契約書、引っ越し会社領収書など)
●定年を迎えられた全ての方・どちらかが定年を迎えられたご夫婦新生活に関する簡単なアンケートにお答えください

全国15カ所の単独ライブツアー『COWCOW USHI ROCK FESTIVAL TOUR 2016』開催決定のCOWCOWにインタビュー!! ツアーには「今年下半期大ブレイク予定の新ユニット」も登場!?

COWCOWが、昨年東京、大阪、静岡の3カ所で開催した単独ライブ『USHI ROCK FESTIVAL』を今年も開催します。昨年はKenKen(RIZE/Dragon Ash)、もんたよしのりさんらがゲスト出演し、音楽フェスさながらの盛り上がりを見せた本ライブが、今年はなんと、パワーアップして全国15カ所での開催となりました!

7月23日(土)、東京・下北沢を皮切りに、10月まで全国15か所のライブハウスを回るというバンドマンさながらの全国ツアーを敢行するCOWCOWのおふたりに、今回のツアーについて、どんなライブになりそうかやツアーへの意気込みなど、いろんなお話を伺ってきました。

20160413143908-40be1ea00967de22f3bddc9abfe0ec4d70d27cf4.jpg

(左:多田健二、右:善し)


――昨年に引き続き、今年も『USHI ROCK FESTIVAL』をやろうと思ったのはなぜですか?


多田≫ 去年、東京、大阪、沼津でやったんですね。静岡でレギュラー番組をやってることもあって、静岡から始めたんですけど。

善し≫ で、そのとき、大阪はライブハウスでやったんです。それは、大阪でちょうどいいキャパの劇場がなかったからなんですけど、よく考えたら、(単独ライブを)やれるハコってどこでもあるなって思って、「ライブハウスでいいんじゃないか」って。で、オールスタンディング形式でやってみたら、それがいい感じで。コスト的にもいいんですよ。今まで全国ツアーは1回もやったことないんですけど、昔数カ所だけ地方に行ったことがあって、その時大変だったんです。広島までコントの道具を運ばないといけないのに、道具が多すぎたせいで新幹線を遅らせてしまったり(笑)。それからは東京と大阪で回数を重ねるっていうやり方に変えたんですけど、ライブハウスを回るというのはどうかな?って。で、色々ミュージシャンの人にもやり方を聞いた結果、芸人にもできるんじゃないかなと。地方になるとちょうどいいキャパの劇場ってなかなかないけど、ライブハウスだったらお客さんも来やすいんじゃないかなとも思いましたし。

多田≫ ライブハウスだとセットがなくてもサマになるというのも大きいですね。


20160413144228-db1403f1f7f325d1b7b6b4b3290f4aabf400ae66.jpg



――なるほど、昨年の3カ所から今年15カ所に増えたのにはそういった理由もあったんですね。内容的にはどんな感じになりそうですか?

善し≫ 「あたりまえ体操」を始め、歌ネタの「アイアンメイシン」とか、漫才もそうですけど、わりとその場でできるというか、セットなしでもできるものを中心にやっていこうと思ってます。元々、がっつりセットが必要なコントをそんなにやってないというのもありますけど。演出的にはフェスっぽいというか、何組か出るという設定のもとでやる予定です。



――今回、アイアンメイシン、15R(イチゴライダー)に続く新ユニットが出る可能性はあるんでしょうか?

善し≫ もちろん、予定してます。

多田≫ 今年、下半期ブレイクするんじゃないか? という新ユニットを考えてます(笑)。



――そんな大型ユニットが!? 楽しみです! ところで昨年はKenKenさんやもんたよしのりさん、とにかく明るい安村さん、エグスプロージョンなど豪華なゲストが出演されていましたが、今年もゲストの出演はあるのでしょうか。

善し≫ 今年も一応声はかけたりしてるんですけど、まだどうなるかわからないですね。

多田≫ 基本、僕らだけにはなると思うんですけど。

善し≫ でも一応、無謀にも声はかけてます。音楽の方って、kenkenとかもそうですけど、あんまりギャラとか関係なく出てくれるんで、そういうところで可能ならば、って。去年、もんたさんも出てくれはったし、今年も各所でそんなことができたらいいなって思ってます。やっぱりフェス形式でやってるんで、この人とやりたい!っていうネタができたら、その人とやりたいっていうのはありますね。前回、kenkenは「アイアンメイシン」に入ってくれて、もんたさんはもんたさんの歌を作ったりとかあったんで、そういう、フェスの目玉になるようなゲストを発表できたらなとは思ってます。

多田≫ 去年ゲストに安村とエグスプロージョンを呼んだのは、ただ人気者を呼んだというわけじゃなくって、その前にコラボをやってたからなんですよ。でも、(2組とも)すごいブレイクの年だったんで、盛り上がりがすごかったです。



――去年の『USHI ROCK FESTIVAL』で印象に残っていることは?

多田≫ もんたさんと一緒に、相方がモノマネしてる"ハナクソやで"っていうもんたさんのフレーズをモチーフに「ハナクソング」っていう歌を作ったんです。その「ハナクソング」が好評で、もんたさんにも、「これ、歌い続けます!」みたいなことを言ったんですけど、去年の大阪の公演以来......聞いてない(笑)。

善し≫ そんな、歌う機会もないやん(笑)。

多田≫ でもいい歌なんですよ。相方が作詞作曲して、アレンジを「あたりまえ体操」を歌ってくれた樋口太陽がやってくれて。すごくオケがちゃんとしてるいい感じの曲なんで、このまま終わるのはもったいないなと思っていて。


20160413144230-e1da63b09b9126cdf7cd70ff1ef5e3f4f2b29da6.jpg



――じゃあ、今年ももんたさんと一緒に歌いたいですね。

善し≫ 去年は時間の都合があって、もんたさんは打ち上げも出られなかったんで、ご本人から感想を聞けてないんですよね。だからリベンジというか、改めてやりたい、という思いもありますね。

多田≫ そうやなぁ。もんたさん、本番直前まで「オレ、イジッてや?」って言うてはって(笑)。「いや、そらイジるよ」って思ったんですけど、僕らが他のネタに夢中で、ずっとネタ合わせしてるから、もんたさんは早めに来てくれてはったのにずっと楽屋にポツンといてはって、「大丈夫かなぁ」って思ってはったみたいで。

善し≫ 去年、もちろん『ダンシングオールナイト』も歌ってもらったんですけど、1コーラスで終わる予定だったんですよ。

多田≫ あんまり歌ってもらうのも申し訳ないなと思って。

善し≫ もんたさんも、「1コーラスだけでええよ」って言うてはって。でも本番、もうすぐ1コーラス目が終わるっていう時に、ずっとこう(腕を上げてグルグル回す仕草をして)やって、合図を出してはったんですね。で、その意味がわからなくって、『止めて』っていう意味かなって思ったんですけど、逆やったみたいで。でもわからんかったから曲を止めちゃって(笑)。後から、「オレ、もっと歌いたかってん!」って言ってはったって聞いて。

多田≫ お客さんもめっちゃノリよくって、出た瞬間歓声とかもあがってたから、もんたさんも気をよくして「もっともっと!」って合図したつもりが、逆に早めに止まったっていう(笑)。



――じゃあ今回はぜひフルコーラスで歌ってもらって。

多田≫ そうですね。でも、もっかいこれ(合図)が見たいんで......(笑)、1コーラスでってお願いして、で、合図が出たらのばすという感じにしたいかなと。そういう意味でも、もんたさんにも来てほしいですね。


20160413144230-3f0f41ce4362d01cc98bbb53c5099b1aad61932a.jpg



――ちなみに、もんたさんってホントに「ハナクソやで」って言われるんですか?

善し≫ もちろん言うてはりますよ。プライベートでも。

多田≫ 僕らが昔、一緒に仕事させていただいて、その後もんたさんのご自宅での新年会に呼んでいただいたんですけど、その時ホンマに言うてはったんです。



――なるほど、そうだったんですね......! ところで、今回のツアーで楽しみにしていることはありますか?

多田≫ その土地のおいしいものを食べる。

善し≫ あとはもう、いかにおいしいお酒を飲めるかということもツアーの一環というか、大事なことですね。

多田≫ そうですね。あとはグループラインと。



――グループライン?

善し≫ 今静岡の沼津と東京の下北でやってるライブではグループラインが存在するんですよ。

多田≫ 僕らCOWCOWとお客さんとのグループラインが。静岡沼津は劇場があって、そこで隔月でイベントやってるんですけど、いつも同じお客さんが来てくれるので、『じゃあもう、グループライン作った方がええんちゃう?』って(笑)。で、ホンマに作ろうかってなって、グループラインを作ったんです。それを下北のライブで言ったら、お客さんたちが「私たちも作りたい!」ってなって。告知とかもしやすいですし。でも、ツアーの売り文句で「僕らとグループラインが作れるよ!」っていうのもなんやねんってなりますけど(笑)。

善し≫ 全国15カ所でグループライン作ったらえらいことになりそうですけどね(笑)。友達に教えたりする人とかも出てきそうやし。

多田≫ でも、僕らのファンの子って、ホンマに落ち着いた、落ち着きすぎた(笑)方たちなんです。そんなキャピキャピしてないし、もう子どもおる人とか、30代40代の方が多いんで、そんな、イタズラしてやろうとか、そんな人はいないから大丈夫やと思いますよ。



――じゃあ、15個のグループラインを作る可能性がある、くらいのことは記事に書いても大丈夫ですか?

善し≫ 全然いいですよ。

多田≫ え(笑)?

善し≫ どうせ、そういう時がくると思いますよ。

多田≫ でも作る時間がないところもあるんちゃう?

善し≫ 時間がなくて、QRコードを配らなあかん時がくるでしょうね。だから、そのうちヘンな人も来るかもわからんけど、そういう人はブロックしたらええからね。


20160413144229-bc606a93a5f422e8b7ad3ab1e2ed6d654167cfd4.jpg



――ホントにそうなったらラインの通知がすごそうですね(笑)。

善し≫ 鳴りっぱなしとかになるかもしれないですね。

多田≫ 大丈夫。そういうときは通知オフにしといたらええねん(笑)。でももちろん、全部見ますよ。前に『アメトーーク!』でも(グループラインのことを)言う機会があって、言ってみたら結構反響があったんですよね。だから、もし今後、毎年全国ツアーをやるってことになるんやったら、各地でグループラインを作るっていうのもいいんちゃうかな?って思ってます。



――では最後に、ツアーへの意気込みをお願いします。

善し≫ 行ったことない所でやるというのが今年の目玉だと思うんです。宮古、大船渡、石巻なんかは東北ライブハウス大作戦で、震災後にできたライブハウスだったりもするし、こういう所でやる機会も今までなかったんで、新しい形というか。ツアーTシャツとかラバーバンドとかも作るつもりなんで、ぜひお近くの方は来ていただきたいですね。

多田≫ 東京とか大阪でのライブの告知をすると、よく「私の住んでいるところでもやってください」とか言われるんですよ。そのときは「いや、東京まで来いよ」とか思ってた(笑)んですけど、今回はホントに行くことになるんで、「行きますよ」と。「来てよ」ってことですね。

善し≫ もう、その県の人たちは(来れない)言い訳ができひんと思うんで(笑)。

多田≫ 地方では、1回ぐらい営業でネタを見たことがあるという人はいるかもしれないですけど、単独ライブとなると、そこでやるのは初めてというネタがほとんどなんで、これは来てくれないと......二度とやりませんよ(笑)。単独ライブって、全部の仕事の中でいちばん楽しいというか、やりがいがあるので、もちろん盛況やったら来年もやりますし。だからホントにあなたたちにかかってますよ、と。僕らは知りませんよそんなん。僕らはできたネタをやるだけなんで(笑)。

善し≫ とは言っても、みなさんがご存知のものがあれば、それは必ず見られるライブにはなってると思います。

多田≫ あと、金額もできるだけおさえてますんで。チケット代で儲けようとか一切思ってない。トントンというか、赤字にならない最低限の料金を設定してます。

善し≫ そうですね、昔からあんまり変わってないし(笑)。

多田≫ でもその代わり、「物販を買ってください」ってことですよ?

善し≫ Tシャツも、マジのバンドマンが作ってるルートで作るので、いいものができあがってくると思います。

多田≫ 物販の売り上げが僕らの打ち上げ代になるんで、地元の人がお金を使ってくれたら、その土地で僕らもそのお金を使います。

善し≫ その土地の経済も回りますよね。

多田≫ 打ち上げもお客さんとやってもええかもしれんなぁ。でも間違い起こしそうやからやめとこか。ヘンに色気のある姉ちゃんとか来たら......(笑)。

善し≫ それは自分がやめといたらええから大丈夫やろ(笑)。でも確かに、打ち上げに関しては去年大阪でちょっと迷ったよね。(打ち上げ場所の)スペースがあったんで、「打ち上げ、会費制でやっても全然よかったなぁ」って。......あ、そうそう、物販のTシャツにサインできるスペースを作って、そこにサインをする予定もあるんです。

多田≫ 買わないとサインしない(笑)。でも買うとサインとグループラインがついてくる(笑)!

善し≫ Tシャツのタグに(グループラインの)QRコード付けたらいいんちゃう?

多田 なるほど! それええなぁ。

20160413144230-09a6d7354d4734de149ffc74807e9e760e3ee247.jpg



進化し続けるCOWCOWのライブを、ぜひとも各地で体験してください!




【COWCOW】

第2回目も選りすぐりの若手芸人が大活躍!『よしもとゴールデンアワー』

20160413010432-e85f89554fb91c3e68d5999d0a1943280826ce74.jpg

3月から5月にかけて全8公演を上演する『よしもとゴールデンアワー』。吉本が誇るトップ芸人をMCに据え、東京・大阪の実力派若手芸人15組が珠玉のネタを披露するライブシリーズです。4月4日(月)に開催された第2回目のMCを務めたのはフットボールアワー。

20160413010501-cd32e785139f9ee9c1860ddffd24f8752a2ab7ee.jpg

第1回目のMCをダウンタウンが務めたことを挙げ、「2回目の急降下ぶりがすごい!」と自虐的に語るふたり。また、フットボールアワーの若手時代の思い出話を披露するひと幕も。この日、若手のナビゲーターを務めるロバートを呼び込み5人でトーク。秋山が「体モノマネを披露しようと思っていたのにお面を忘れたけど、脱ぐだけ脱ぎます」と勢いよくまくりあげたTシャツの裏地になんと梅宮辰夫さんの顔が縫い付けられており、お客さんは大喜び。場が大いに温まったところでさっそく若手芸人らのネタがスタートしました!

20160413010529-c5e893c2b36eef6d24a7cbff97eaa0caac1ecfb6.jpg

まずはラフ次元、

20160413010554-60a21def7d7ffacdd8e53563b190e3a1ebf9bea4.jpg

横澤夏子

20160413010615-9d76feb8d51329d744f1891cb5bf1edb769dab17.jpg

アイロンヘッド

20160413010635-408b302460ec7b7e25533bf28313ae4e76a95867.jpg

タナからイケダ

20160413010656-f3080bf0cef4aeb63fed579c9f919f9b2c81f8f2.jpg

GAG少年楽団

20160413010722-b2702749554e840b1cc1e3a09d735678845cf5eb.jpg

おいでやす小田が4分ネタをお披露目。

20160413010743-290d496f2080cbc5f9c483d379e51a68bee7dba3.jpg

6組のネタが終わったところでロバートから「気になるコンビは?」と尋ねられた後藤は、アイロンヘッドを指名。呼び込まれた2人は、この春から東京へ進出することを語り、「今、関東弁をめっちゃ練習中です!」と辻井。毛利も「すごくいい寝袋を持っているし、でっかいカバンも買いました」と相当の覚悟で上京するようで...。そのほか、おいでやす小田は「普通のメガネかけてたら社員さんやん」と後藤にいじられ、「メキメキに緊張した」と話す横澤夏子は「世界遺産をナメている女」のモノマネを。GAG少年楽団は現在大宮でブレイク中だと話す福井のよいしょマンを披露。坂本は持ち前のスリムな身体を生かしてシャンプーハット通り抜けにチャレンジし、成功しますがあまりのシュールな姿にロバート・秋山から「芸術みたいだ」と評されていました。

20160413010834-232f03845526dd460714b3f14175cd88d251718e.jpg

続いてはガリットチュウ

20160413010907-fd3e38291663cbbb4cd9a5ff876ef84f7cab459f.jpg

みなみのしまの2組による2分ネタ。

20160413010930-0c4964bb6cc7be7016ee443b2eb0ba679d7cd8bd.jpg

ネタ後のトークでは、ガリットチュウが2分ネタで披露した「ものまねソムリエ」の話題に。「150個ある」と豪語するものまねの中から厳選の4作を披露したものの、「もうちょっと見たい」というフットボールアワーの要望に応えて福島が大慌てで仕込みに突入。「キャンプインした人」で再び舞台に現れ、大いに沸かせました。日本の伝統芸能をモチーフにネタを展開するみなみのしまは、5月からコンビ名を「すゑひろがりず」に改名することを発表しました。

20160413010959-e13d57b63b98b623c83692acd109aece5f3d7afc.jpg

再び4分ネタではイブンカ

20160413011023-abfeac3bc5b081e8013d27db7c8398730c1f6c66.jpg

カバと爆ノ介

20160413011045-ae1574116c7dc9de3be64cd1dfebbf18d3bf00cb.jpg

コマンダンテ

20160413011106-6a949c8cfccdb1dcb9e8112c2a0404d737da54f0.jpg

小森園ひろし

20160413011127-cbd8e8337eac6c8e7f5e1b2abb1206343d9cabdf.jpg

イシバシハザマ

20160413011146-40e5d7ac1727f02e576bc2f3f158ff41eb5e5808.jpg

ネゴシックス

20160413011207-ed12ee2628c9450646ebdc5df776030bfc72b813.jpg

レギュラーが登場。

20160413011225-7e5740c6231566dad0321f13bf9353dde9f698cc.jpg

全コンビのネタが終わったあとはゲームコーナー。フットボールアワーが指名したコンビが再びステージに。岩尾チーム(レギュラー・西川、カバと爆ノ介、コマンダンテ、イブンカ)とロバートチーム(レギュラー・松本、イシバシハザマ、タナからイケダ、小森園ひろし)に分かれて「ツッコミワードを引き出せ!」に挑戦しました。チーム内の回答者から、回答者の後ろのボードに書かれたツッコミのワードが出るようにメンバーがボケてツッコミワードを引き出すというもの。まずは岩尾チームから挑戦しますが、なかなかワードが出ず大苦戦。3ポイントという点数に、「これはいける!」と意気込むロバートチームでしたが、なんと2ポイントで敗退! 罰ゲームは巨大ハリセンで、岩尾チームを代表してカバと爆ノ介・カバが巨大ハリセンを持ってスタンバイ。罰ゲームを受けることになったロバート・秋山がハリセンに向かって走り出すものの、「体モノマネ」の状態で向かったため前が見えず...。最後まで笑いどころ満載の大盛り上がりとなりました。

20160413011252-a8c079aa72b11c100dcea8fdccee1e4b68e63ade.jpg

20160413011319-51a1bf6509216bf04fffd36e29fe28616d61ebb0.jpg

次回の『よしもとゴールデンアワー』は4月15日(金)、MCは東野幸治とナインティナイン・岡村隆史! ナビゲーターはNON STYLEで、15組の若手芸人を迎えます。未来のお笑い界を担うスターたちの勇姿をぜひその目で!

●ライブ情報

第3回『よしもとゴールデンアワー』

日時:4月15日(金) 19:10開場 19:30開演

MC:東野幸治、ナインティナイン・岡村隆史

ナビゲーター:NON STYLE

若手メンバー:ハブサービス、POISON GIRL BAND、三浦マイルド、田畑藤本、ボーイフレンド、ニューヨーク、グッドウォーキン、村越周司、クロスバー直撃、ビーフケーキ、ミルクボーイ、祇園、ダブルアート、ガオ〜ちゃん、ZAZY

「よしもとゴールデンアワー」公式サイト www.yoshimoto.co.jp/goldenhour/

20160413011339-b85e09e2b7dc8763a32d5a1ef254f96a2133a7f2.jpg

2016年4月12日 (火)

西川きよし、2700&上田会長と「右ひじ左ひじ交互に見て」を披露! ファミリーマート×よしもと「いっしょに、笑顔。"ちいきイキイキ プロジェクト"」発表会見

4月12日(火)、吉本興業株式会社東京本部にて『ファミリーマート×よしもと「いっしょに、笑顔。"ちいきイキイキ プロジェクト"」発表会見』が開催され、西川きよし、桂三若、レギュラー、2700、ピスタチオ、キャベツ確認中、田中光が出演しました。
20160412220603-5849846abc8767027ce09d4bc981731c46e2fe5c.jpg
企業理念に"地域密着"を掲げているファミリーマートとよしもと。2011年よりファミリーマート全国の店舗ネットワークと弊社のコンテンツ力を活用した「いっしょに、笑顔。プロジェクト」を立ち上げ、商品開発や店内放送、同社の商品を使ってレシピ展開する「Y'sキッチン」などさまざまなプログラムを行ってきました。そしてこのたび、地域コミュニティの場として店舗スペースを活用しての「ちいきイキイキプロジェクト」を新たに立ち上げることになりました。

本会見のMCを務めるのは、店内放送"笑顔の宅急便"でおなじみのあべこうじ。「花粉が気になるよっていう人もいると思いますが、一緒に楽しんでください」とお客様へ呼びかけます。
20160412220027-a1cd1445a74f02d0b69099f00cdae5e211cd0f06.jpg
まずは、プロジェクトリーダーに就任した西川きよしと株式会社ファミリーマート・上田準二代表取締役会長が登場。きよしの呼びかけで、「小さなことからこつこつと!」と言いながらポージングします。2人は同い年だそうで、「尊敬する西川師匠がリーダーになってくれた。本当に嬉しく思っています」と話す上田会長に対して、きよしは「総力をあげて協力させていただきます!」と力強く答えました。
20160412220058-8df7e97d4e0f9c77e1b15a458cba544528394a00.jpg
20160412220059-8f660327ff1a353db43378fc0bdc6b56af61ab73.jpg
20160412220059-33b299f16cbbda97f71515c757dbf7ab7642ad2e.jpg
その後、桂、レギュラー、2700、ピスタチオ、田中が登場し、プロジェクトの詳細を説明します。
店内のイートインスペースを利用しての「@ほーむ寄席」を開催する桂は「笑いを通じて地域を盛り上げたい」と意気込み。4月21日の秋田御所野湯本店を皮切りに本プロジェクトはスタートするのですが、秋田県"住みます"芸人をしていた経験を持つ桂は「3年間住んでいましたが、優しい方々ばかり。みなさんに笑顔になっていただきたい」と言いつつ、「秋田がコケたら、他のところにはいけないかも?」とみんなに気合いを入れます。
20160412220139-8fadd604c3b14025f95fd793003729a01c1e4e00.jpg
20160412220139-66227c4b95f278a238046f5d00f075884a7cabc4.jpg
健康増進プログラム「みんなで体操」を開催するのは、元体操選手の田中。全国にて体力向上を目的とした指導を行っている彼ですが、「お子さまから主婦のダイエット、高齢者の健康にもつながる貢献をしていきたい」と決意。「よしもとなので、桂文枝師匠の"いらっしゃ~い"を連発したら二の腕のダイエットになるかもしれない、とか。寛平さんの"かい~の"を連発したらヒップアップに最適だとか教えています」と語ります。「確かに、寛平さんは魅力的なお尻をされている!」と納得するように大きく頷くレギュラー・松本ですが、あべに「それはマラソンしてるからでは?」と指摘されていました。
20160412220202-99ae9721a7e7bec7b1c8620e2c4c6b3a99a02428.jpg
笑楽校というワークショップ形式のイベントに参加するのは、ピスタチオ、レギュラー、2700。ピスタチオはおなじみのネタをアレンジして「ファミリーマートおすすめの商品をオススメしたいと思いま~すっ!」(伊地知)「お願いしますっ!」(小澤)「オススメは......ファミリーマートコレクションですっ!」(伊地知)「なん~~のっ!」(小澤)と披露。レギュラーはあるある探検隊と人気ネタを見せますが、2700はツネ押しのリズムネタをやりきり、全員に「求められてない!」とツッコまれます。
20160412220236-8380a02aa7225f87ef53d581302469bae98881ed.jpg
20160412220238-4343144595033b1a17faf67f9092fa4c1c3a2449.jpg
20160412220238-4fc85b94fb3a0dc9cbb22acf89e30479d3cf4014.jpg
「みんなで楽しくリズム芸 プレ開校」ということで、それぞれのネタをお客様と一緒に披露することに。も、2700はきよしを指名。一旦は「病み上がりなので」と断ったきよしでしたが、「ファミリーマートのためにやろう!」と勢いよく起立。隣りにいた上田会長も誘うと、「師匠がやるならしょうがない!」とすぐさま快諾し、早速ネタ合わせに入りました。
20160412220315-db8d3886af022de3ef34f422e20f9ab19cfafe6e.jpg
ピスタチオチームはおなじみのネタをトリオで。「好きな食べ物は塩辛」というお客様に「中身お~~じさんっ!」とツッコむ小澤です。レギュラーは"あるある探検隊"を3人で。参加者が気絶すると、大きな笑いが起こります。
最後は、きよし&上田会長が登場。あべに「ひじ上がります?」と心配された2人ですが、八十島のリードもあって"右ひじ左ひじ交互に見て"をなんとか成功させます。「一緒にやってよかった。もうちょっと動きたかったけど、動かなかった」と感想を語った上田会長は「出社したら、毎日やります!」と満面の笑みを浮かべました。
20160412220353-5dcce0052fec0cf72987774bb52cafaf30c0467c.jpg
20160412220355-c816aadb4df6e913f743660f8cee6ddd93387de7.jpg
20160412220356-9ecc668dd66983e2feaf65ad750cf8dcfb2765a3.jpg
20160412220356-7b633c44653e4bd937187d0289c43eae57516ce6.jpg
終盤には、東京都"住みます"芸人のキャベツ確認中も登場。しまぞうZは錦織圭選手のモノマネを、キャプテン☆ザコは得意のバルーンアートで熊をつくって盛り上げつつ、今後の同プロジェクトの日程を読み上げました。
20160412220445-9bdd665cb402b1620aced72372bbb077c35f52e3.jpg
20160412220445-f69a31f09b28c09fa4b14d5d8605f1074f5264c6.jpg
20160412220446-79b227c5af4873bf2d92c7c1b4644d56892e3078.jpg
きよしが「全国各地でこんなに楽しいファミリーマートがある。入りやすくて買いやすくて、お店から出てくるまでの時間が長くなるような場所になったら嬉しいです」とアピールした"ちいきイキイキ プロジェクト"。初回は、4月21日(木)14時から秋田・ファミリーマート秋田御所野湯本店にて開催。その後も全国各地にて行う予定ですので、お近くで開催の際にはぜひともお越しください!
20160412220541-dd124ff6223e403d7166ed4007d5b8cf1ee951ab.jpg


【西川きよし】【桂三若】【レギュラー】【ピスタチオ】【2700】【キャベツ確認中】【田中光】

4月23日(土)よしもとの落語会「月亭二人会」開催迫る!

よしもと育ちで今が旬の月亭八光と月亭方正が古典落語から異色の創作落語までお見せします。

二人の個性を存分に発揮する落語会です。

ぜひ、お越しください。

4/23(土)開場10:30 開演11:00

よしもとの落語会「月亭二人会」

会場:三木市文化会館小ホール

料金:前売2,500円 当日2,800円

お問い合わせ チケットよしもと TEL 0570-550-100(10:00-19:00)
20160412175843-7bcd8bd47a0839d4196d16dd7ab623f82d900f32.jpg

アジアン・馬場園、大倉孝二さんと唐揚げで意気投合!? ドラマ『グッドパートナー 無敵の弁護士』制作発表記者会見

4月12日(火)、都内のテレビ朝日 本社1Fアトリウムにて、4月21日(木)スタートのドラマ『グッドパートナー 無敵の弁護士』の制作発表記者会見が行われ、主演の竹野内豊さんを始め、松雪泰子さん、賀来賢人さん、山崎育三郎さん、馬場園梓(アジアン)、杉本哲太さん、大倉孝二さん、國村隼さんが登壇しました。

20160412161313-5f6d99382efacb0199895cf3c1c399c04a015b1e.jpg



『DOCTORS~最強の名医』『HERO』『海猿』などで知られる福田靖さんが脚本を務め、竹野内さんと松雪さんが連ドラで初タッグを組むことや、法律事務所が舞台の法務&ホームドラマとして放送前から注目を集める本作。

会見はテレビ朝日の萩野志保子アナウンサーがMCを担当し、平井堅さんの主題歌『Plus One』をBGMに登壇した一同は、大勢のマスコミを前にひとりずつ挨拶と自己紹介をします。

アソシエイト弁護士の城之内麻里役を務める馬場園は、豪華な俳優陣に囲まれ、「日々、すごくプレシャーがございます」と大役に押しつぶされそうな胸中を吐露。
さらに、セリフを飛ばさないためにも「申し訳ないですけど、皆様方のことは心の中で、おむすびだと思ってやらせていただいてます(笑)。コメディ要員としてがんばらせていただきます。よろしくお願いします」と笑いを誘って、挨拶を終えました。

20160412160926-87627a93a26545a6f9b8a5fd1f95cd3b400aceec.jpg

城之内は、杉本哲太さん演じるパートナー弁護士・猫田をサポートする役どころですが、馬場園は「杉本さんはすっごく優しい方で、あとは誠実な方というか、私がしゃべりかけると、すごく前のめりで聞いてくれるんですよ。"えっ? そうなの?"って」と杉本さんの素顔を明かすと、杉本さんは真後ろにいる馬場園に体を向け「好きなんだよ!」と告白する一幕も。

20160412160958-03afaf39f2211c9764ff626d06959bcf13bd5652.jpg

また、登壇者で唯一弁護士役ではなく、パラリーガル(事務員)の九十九を演じる大倉孝二さんに「もし弁護士役だったら誰をパートナーにしたい?」との質問が及ぶと、即答で馬場園を指名します。
その理由を「安心感。あと、おいしい唐揚げ屋さんとかよく知っている」とする大倉さんに対して、「唐揚げ大好きなので、唐揚げ専門店熟知しています」と笑顔で答える馬場園。
しかし、大倉さんが「自分より二枚目はいやですし、先輩方だと偉そうに出来ないので...」と続けたため、馬場園が「器の小さい発言ですね(笑)」と返すなど、和気あいあいとしたかけあいを披露しました。

20160412161000-30213d7d61166bef789e993b6f1093f0e3ca1b26.jpg

今回の会見では、賀来賢人さんが憧れの竹野内さんと共演し「日本で一番かっこいい男性と思っていて、(共演が)夢のよう」と明かしたり、山崎育三郎さんが松雪さんの声の魅力を熱弁するあまり、「もう大好きです!」と打ち明けるなど、放送前から人間模様を覗かせた面々。

また、公式サイトで募った視聴者の名前などで形成された、竹野内さんの肖像画モザイクアートのお披露目や、鏡割りの中身となっていた紅白まんじゅうが振る舞われるなど、最後まで華々しいムードの会見となりました。

20160412161000-763deffc0468a8bb237544e9ed768d5d6176c74e.jpg 20160412160958-35b32bea39827ff415a99ff2d8cf1c0310c0b22e.jpg



4月21日(木)スタートのドラマ『グッドパートナー 無敵の弁護士』は、毎週木曜日の午後9時~9時54分にテレビ朝日系にて放送。
詳細は公式サイト(http://www.tv-asahi.co.jp/goodpartner/)にてご確認ください。


【アジアン】【馬場園梓】