最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

RADIO FISHが初のコラボレーション!!お相手は現役女子高生ボーカリスト「當山みれい」に決定!

PERFECT HUMANの勢いがとどまらないRADIO FISHだが、現在10週連続での新曲配信を実施中。

そして7月20日に配信がスタートする第5弾は、話題の女子高生実力派シンガー"當山みれい"が参加することが明らかとなりました。

20160706121902-71c36d9ec14b693854e14240cba40d3dd9e2c8c5.jpg
こちらの楽曲はPERFECT HUMANのコンポーザーである"JUVENILE"が手掛けた渾身の一曲「GOLDEN TOWER」で、楽曲を制作するにあたり女性ボーカリストを探していた際に、RADIOFISHのメンバーと、ダンスを通じて認知されていた彼女の名前がすぐに挙がり、圧倒的な歌唱力に加えて、ハイレベルのダンスパフォーマンスがRADIO FISHにとって初となるコラボの相手として最高のパートナーだと、メンバー全員一致で決まったとのこと。


なお本日より配信第3弾となる、「あの日見た神様の名前を思い出していつかきっと泣いてしまう」が配信スタートしているのでこちらも是非チェック!



20160706121858-1e38bef7beecb8283aaca227539109733d0f6fdc.jpg
7/20配信開始 第5弾配信楽曲「GOLDEN TOWER」 

作詞:RADIO FISH / 作曲・編曲:JUVENILE




◆當山みれい Mirei Touyama

http://www.sonymusic.co.jp/artist/toyamamirei/

http://touyamamirei.com/

初共演の2人がお贈りする、落語初心者大歓迎の『さる・ごりら~落語会~』 柳亭小痴楽×桂三語インタビュー!

7月17日(日)東京・神保町花月、8月21日(日)大阪・朝日劇場で『さる・ごりら~落語会~』 を開催する柳亭小痴楽さんと桂三語。ともに落語界若手のホープとして活躍中ですが、実はほとんど面識がなく、会って話すのはほとんどこの日が初めてだという2人に、今回の落語会への意気込みやお互いの印象など、気になることを聞いてきちゃいました!
20160706175533-be4c76d7149cd2ebccceaffe3969da3a68ebdcc8.jpg
柳亭小痴楽(写真左)、桂三語(写真右)

――お2人は今日がほぼ初対面なんですよね。

桂三語(以下、三語) ちゃんと会ったのは今日が初めてですね。

――今回、『さる・ごりら~落語会~』ということで、チラシにはお2人の似顔絵(?)っぽいさる(小痴楽)とごりら(三語)のイラストが描かれてますね。

三語 僕はほんまに大阪でも先輩方から「ゴリラ」って言われてますんで......自分では自覚ないですけど。でもお兄さん(小痴楽)は......、
柳亭小痴楽(以下、小痴楽) オレ、ねずみってよく言われる。学生の頃は「さる」って言われてたんだけどね。
三語 そしたら今日から「さる」にしてもらってもいいですか?......あ、でもねずみ、似てますわ。
小痴楽 やだよ。やめて(笑)!
三語 いや、でも今回のチラシが落語会っぽくないじゃないですか、なんかポップで。僕はこういうの慣れてるんですけど、東京の方ってやっぱりイメージを大事にしはるんかなと思って、気になってたんです。
小痴楽 僕結構チラシ凝るタイプなんですけど、『トレインスポッティング』とか『シャイニング』なんかの映画のチラシをまるっきりパロディにしたりとか、一切落語会のチラシってわからないようなものを遊びで作ったりしてるんです(と言って、チラシの映像を見せてくれる)。なるべくわかりにくいのが好きなんです。「何コレ?」って目を引くので。
三語 それはありますね。

――このチラシ、神保町花月で目立ってましたよ。

小痴楽 ホントですか!? ありがたい。

――この落語会を2人でやろうと思ったのはどんないきさつがあったんでしょうか。

三語 僕は前々からお兄さんのことは知ってましたし、「すごい方だな」と思ってたんです。でもお会いするきっかけがなくて......片思いみたいなもんですよ、「いつか会えるやろ」って。そしたらうちのマネージャーが「三語さんに合う人見つけました」と。それが小痴楽さんで。

小痴楽 光栄でございます。

――そんな片思いの相手に今日初めて会われて、第一印象はいかがでしたか?

三語 想像通りの方でしたね。あんまりハズすことないんです、僕。人と会って、思ってたのとイメージが違うってこと、あんまりなくて。師匠(桂文枝)だけはイメージと違いましたけど。

小痴楽 (笑)。

三語 ホンマに、これはいい意味で。最初、むちゃくちゃ怖い人やと思ってたんですよ。弟子に入ったときは「怒られっぱなしの日々を送るんやろな」と思ってたんですけど、めちゃめちゃお茶目な人なんです、うちの師匠は。

――へえ~! 私もなんとなく、ちょっと怖い方なのかと思ってました。

三語 そうでしょ? 僕もそう思ってたんですけど、めっちゃお茶目ですよ。ギャグもかましてきますし、プロレス技もかけてきますし。

小痴楽 マジですか!?

――じゃあ、修行の辛さはあまりなかったんですか?

三語 修行中は、よその一門はみんな「しんどい」って言うてましたけど、僕は修行中は楽しかったですね、どっちかというと。もちろん自分の時間はないですし、遊べないですから、そういう意味ではイヤな部分もありますけど、トータルで見たらものすごい得してるし、いい思いをさせてもらってたなって。忙しい師匠でしたから、その分他の噺家さんに会う機会もなく、ずっと師匠のことしか見てなかったですけど、今になって考えたら、ものすごくいい時間をすごさせてもらってたなって思います。

――小痴楽さんは三語さんの第一印象はどうでしたか?

小痴楽 僕、どういう人か一切わからなかったので......。正直声をかけてもらうまで知らなかったんです。一応1回会ってるんですよね。でもそのときは自分の高座で新作をやるっていうのでいっぱいいっぱいで、正直挨拶をした人も覚えてないぐらいだったんで......。名前は聞いたことあるんですけど会ったことなかったんで、今日も「新作やるんだよね?」って聞いたら「違う」って言われて、「基本は古典が多いです」って。こういう会では新作2本対古典2本だろうな~と思ってたんですけど、古典をやるっぽいんで楽しみですね。僕は新作の人だと思ってたんで、イメージと逆でした。
20160706175721-7120fed6711e637009060e647fba462be15e2f78.jpg
――今って、落語にあまり馴染みがない人が多いと思うんですけど、初心者の方でも落語を楽しめるコツってありますか?

三語 あんまり構えん方がいいと思いますね。

小痴楽 それですね(笑)。いうほど敷居高くないよ、みたいな。

三語 たとえば、めっちゃ話題の映画があって、期待して行ったら「わちゃ~!」みたいなことって多いじゃないですか。ハードルが上がってるから。もちろん、人間初めてっていうのは期待値上がると思うんで、難しいんですけど......そのギャップをいかに崩していくかですね。

小痴楽 だから、2000円(チケット代)を落っことしたって思えば......、面白かったら「1800円戻ってきたな」とか思えるし。それでも200円損してますけど(笑)。「古典落語を観に行くぞ!」って思って来てくれた人のことはいい意味で裏切れると思うし、先入観をあまり持たずにまっさらの状態で来てもらえれば、新しい落語のイメージを与えることができると思うんですけど......、それがいいか悪いかはひとりひとりの好みで。ただひとつだけ言っておきたいことは、落語会を見てふたりとも面白いと思わなかったとしても、落語を嫌いにならないでほしい、っていうことですね(笑)。たまたまこの2人がダメだっただけで、他にもいるからね、って。それだけは忘れないでくださいって。「今日がダメでも、明日また来てごらん?」って(笑)、初めての人にはよく言うんですけど。僕はお金を払って寄席に通った経験が今まで一回もないんで、お客さんというものになったことがなくて......感覚がわからないところもあるんですよね。

――三語さんは、弟子入りされる前から落語が好きだったんですか?

三語 いや、落語聞いたことなかったですよ? 弟子入りするまでは。うちの師匠の落語をたまたま見て、「やりたい!」って思って。ふだんやったらやりたいって思ってもそこで止まってると思うんですけど、1歩踏み出して、手紙を書いたんですよね。そこで人生変わったみたいなもんですから。うちの師匠は忙しい人ですし、弟子もずっと付いてますから、タイミングってあるんですよね。たまたまタイミングが合って、ちょうど入れたっていう。

――でも、手紙を書いて、それですぐ弟子入りできたってすごいですよね。

三語 これはマジの話ですけど、手紙を書いたとき、めっちゃがんばって丁寧に書いたんですよ。喫茶店で一字一字時間をかけて。で、送って。師匠に届いたんでしょうね。初めて会ったときに、「君な、字きれいやけどな、桂が柱になってたで」って。

小痴楽 (爆笑)。

三語 僕、「柱三枝さま」って書いてたんですよ。

――いちばんダメなやつじゃないですか(笑)!

三語 そうそう(笑)。わざとじゃないですよ!? でもたぶん、まったく気づかなかったのがよかったんでしょうね。面白いやつだと思ってもらえたみたいで。
20160706175802-84698d786e5cae53af3aa54e76dd31a3856a2d19.jpg
――いい話ですね(笑)。ところで、お2人は落語家の中では若手だと思うんですけど、若い人に落語に興味を持ってもらうための工夫はされてるんでしょうか?

三語 上方はあんまりそんな風が吹いてないんですよね、僕の勝手な解釈ですけど。で、東京の方を見ると、今ちょっとブームというか、メディアなんかにも落語が取りあげられてますし、それを上方にも持ってこなあかんなっていうのはうちの師匠も言ってますし、どうにかせんとなっていう空気はありますけど。これ(落語会)をやることによって、そういうのを学ぶきっかけになったら......っていう気持ちもあるんですよね、僕は。どういうふうに東京のお兄さんたちはやってはるんやろうっていう。もちろんルックスとかもあると思いますけど、ただそれだけではないじゃないですか。何か他に魅力があるからお客さんも付いてるわけであって。そういうのを盗みたいですね。

小痴楽 YouTubeに落語を上げたりとか、やってる人はやってますけど、僕はそういうのはやってないんですよね。ただ、ありがたいことに今、若い子たちが見に来てくれてるんで、来た人たちに「面白かった」って思ってもらう工夫はしてますけど。昔はそれこそ、落語がボケで、お客さんがツッコミで成立してたんですよね。でも今の、20~40代くらいのお客さんは、ボケとツッコミの1セットを見せてやっと笑うんで、そういう意味でいうと、落語の笑わせ方をちょっと変えたりだとか、フレーズで笑わせるシーンがあったりとか、そういう工夫はしてます。昔からの常連のお客さんの中には、そういうのを無粋だと思っていやがる人もいると思いますけど......。ただ「ここだけは守ります」っていう部分はあって、それは僕の場合「口調」なんですね。落語の本質のよさの部分というか、核だけはちゃんと壊さないようにっていうのは心がけてますけど、その兼ね合いはやっぱり難しいです。でも、そこがやってて楽しい部分でもありますね。あとは、来やすいパッケージというか......、毎週金曜日、同じ場所で、このメンバーが1000円で見られますよっていうのが今うちの協会では当たって、若いお客さんがよく来てくれるようになりましたね。もう3年くらいやってて、30人程度でいっぱいになる会場ではあるんですけど、最近は毎回席が埋まるようになって。

三語 やっぱりやり続けるのって大事ですよね。お客さんも育つし、やり手も研鑽して上達していくわけですから。

――なるほど。小痴楽さんは「ボケとツッコミの1セット見せないとお客さんが笑ってくれない」って話されてましたけど、大阪でもそうなんですか?

三語 常連のお客さんとかはツッコんでくる人もいますけど、やっぱりそれはその場の空気ですね。「この子にツッコんだら面白そうやな」って思うと、ツッコんで来る人多いですね、大阪は。
20160706175837-ea8590674c10e6625116f6dc7f5195778015adad.jpg
――落語のいちばんの魅力って?

三語 普遍性じゃないですかね、やっぱり。古典落語は300年前からありますけど、現代社会に置き換えても「そんなヤツおるなぁ」とか「アホやなぁ」って共感できるところがいっぱいあると思うんですよ。これはやっぱりみなさんが研鑽して創りあげたというか、伝え続けてきたものがあると思うんで、それはすごいと思うし、それを伝えられる幸せがあります。

小痴楽 僕は「愛情」ですね。出てくるキャラクターがみんな好き合ってて、ただの一日の話なだけなんですけど、その一日が面白いんですよね、愛情にあふれてて。それをいかに伝えるか。出てくる人みんな「バカだなぁ」なんですよね。くだらない、バカなことやってて。やってるこっちもバカなことやってるから、来てくれるお客さんにも「この2時間だけバカになって」って思いますね。そしたらたぶん面白いから、落語は。

三語 基本的に悪いヤツ出てきませんもんね、落語って。

小痴楽 出て来ないですね~。 

三語 『サザエさん』みたいなもんですよ。あんな感じの世界観なんですよね。

――今回の「落語会」には、どんな人に来てほしいですか?

三語 若い人に来てほしいですね。僕らもまだまだ若いですし、新しいお客さんを作り上げる......っていうんじゃないですけど、これをきっかけに「落語って面白いんやな、身近なもんやねんな」って思われるような落語をしたいと思ってるんで。もちろん、常連さんに来んとってくれって思ってるわけじゃないんですけど(笑)。「来るもの拒まず」じゃないですけど、来てくれたお客さんを楽しませたい気持ちはあるんで。

小痴楽 欲をいえば、ふだんから落語を聞いてて、僕らのことも知ってるよ、っていうお客さんたちがちゃんと来てくれて、それでその人たちが笑いを引っ張ってくれて、僕らのことをあまり知りませんっていうお客さんがそれにつられてくれるといいなって......まぁそこまでお客さんに頼っちゃいけないですけど。でもそれが理想ですね。

――最後に一言メッセージをお願いします。

三語 落語を初めて聞く人も、聞いたことある人もぜひ来てもらいたいんですけど、この2人が出てるからとかじゃなく、落語を聞くきっかけのひとつの扉になれればいいなと思ってます。

小痴楽 バカがバカやるんで、バカになりに来てください!
20160706175919-b8007dc5d5160cf170ff2ab9d46047a42d95ffe5.jpg
20160706180018-b9d3591247c8685587c06ac2fcf0b152a014dad0.jpg


【桂三語】

土肥ポン太が大阪・和泉市「道の駅 いずみ山愛の里」応援隊長に就任!

20160706171508-120c88c955b6c73600440177c27e53f780f807fe.jpg

八百屋経験から野菜の多彩な知識を活かしたネタで各種メディアで活躍する土肥ポン太が、大阪府和泉市の「道の駅 いずみ山愛の里」の応援隊長に着任することになりました!

7月6日には、和泉市役所で就任式が開催され、辻宏康和泉市長、和泉市イメージキャラクターのコダイくん・ロマンちゃんとともに出席しました。

「道の駅 いずみ山愛の里」の来場者促進ならびに農産物等の売上増進に寄与するべく応援隊長となったポン太。応援隊長就任には、野菜の豆知識や調理方法など農産物の魅力を市内外に広く発信し、「道の駅 いずみ山愛の里」ならではの魅力づくりをしてほしいとの願いが込められています。

就任式では、辻和泉市長が「土肥ポン太さんは野菜の知識を豊富に持たれています。道の駅 いずみ山愛の里がある国道170号線は、新鮮な野菜直売所の激戦区です。安全安心はもとより、新鮮な野菜を一味違った見せ方で、独特な展開をしてほしい。また、和泉市は自然と都市が融和した"トカイナカ"です。街づくりの魅力もアピールしてもらいたいと思います」と期待を寄せられました。そして就任記念に特大名刺がポン太に贈呈されました。


20160706171504-e5a6a3e3c30094db0b381ef1930a568509f53311.jpg

応援隊長就任にあたってポン太も、「和泉市は知り合いの農家さんがいるので、野菜の激戦区というのは知っています。いずみ山愛の里は前から気になっていて、売上げに貢献できるのは僕しかいないと今年の初詣で"応援隊長になれますように"と願掛けしたんですが、早くも願いが叶いました!(笑) 新しい仕掛けをもいろいろ考えていて、野菜の特徴や見分け方、調理方法を収録した宣伝動画をいずみ山愛の里に設置してほしいと思っています。動画で説明できたら、僕が不在でも宣伝できると思います!」と早くもやる気を漲らせていました。

20160706171511-3db6972b23d371120e67abcbeaabfbe01ab7b3a1.jpg

また、質疑応答では、現在工事中の鍋谷峠道路が開通すると「山愛の里」が位置する辺りが和泉市はもとより大阪府の"裏玄関口"になることから、関西国際空港利用客を見込んでのプランを尋ねられました。

「大阪市の南港で八百屋さんを開いた経験から、外国人はすごく果物を購入されることがわかりました。いずみ山愛の里でも果物を増やしたいですね」とポン太。

また、和泉市産の野菜で気になるものは?との問いには「長ネギ、破竹」と即答。特に長ネギはとうもろこしのような甘みがあり「素焼きで十分」とのこと。その甘みを味わってほしいそうです。

20160706171517-d45ef9a4504364bf9c3724dee475b5f443d45920.jpg

山愛の里の利用客には家族連れも多いことから、子供たちをターゲットにしたプランについての質問もありました。和泉市ならではの企画をとのリクエストに「野菜教室を開きたいですね。野菜を実際に作ることで、大変さを知ることと、野菜嫌いな子も作っているうちに愛着が沸いて食べられるようになるんです。野菜を育てて収穫するというところまで完結したイベントをやりたいです」と意気込みました。

野菜の販売から始まったポン太の"野菜人生"ですが、現在は大阪府能勢町の「ポン太農園」で野菜作りも行っています。販売するだけでなく、生産者の立場になってみて初めてわかったこともあると話します。

「まず......日焼けしますよね(笑)。炎天下で。たとえばきゅうりを育てるのも、きゅうりの蔓は普通は上に伸びるんですが、横に伸びるものもあります。それを上に向けるために1本1本の蔓を添え木に括りつけたりして。そういう細かい作業がたくさんあって(生産者の)大変さが分かりました。愛情を込めて作ることを知りました」。

野菜への愛がますます深まっているポン太。「道の駅 いずみ山愛の里」応援隊長としても、積極的に野菜をアピールしていきます!

7月24日(日)には和泉市中央公園で行われる『いずみの国グルメグランプリ in 和泉2016』でも司会を務めます(出演は他に、span!、桜 稲垣早希、女と男、おいでやす小田)。こちらもぜひ遊びに来てください!

20160706171524-d291acca6d5034f56d43e91baec7bd07df11cdf0.jpg

【土肥ポン太】

8月のよしもと幕張イオンモール劇場は、家族で楽しめる公演がいっぱい!!

よしもと幕張イオンモール劇場では、8月の夏休みシーズンに合わせて、家族で楽しめる公演を数多くご用意致しました。今年の夏の想い出に、ぜひご家族みなさまでご来場ください。


【目玉企画!! 「夏休み!スペシャル寄席」】
夏休みスペシャルとして、豪華メンバーが幕張に集結!8/5ブラックマヨネーズ、8/10南海キャンディーズ、トレンディエンジェル8/23,24辻本茂雄スペシャルユニットととまさにスペシャルなメンバーが幕張に集まります。夏休み限定のチャンスですので、予定を今から空けて是非ご来場ください!

●8/5(金) ブラックマヨネーズ 出演!!各賞レースのファイナリストが集結!
出演者:ブラックマヨネーズ、佐久間一行、シソンヌ、チョコレートプラネット 他
公演時間:①回目開場13:00 開演13:30(約60分公演)
     ②回目開場15:00 開演15:30(約60分公演)
※チケット発売中
20160706154452-224167b39eaf425342c79ca03e61af9b66173066.jpg

●8/10(水) 南海キャンディーズ、トレンディエンジェル 出演!!各賞レースのファイナリストが集結!
出演者:南海キャンディーズ、中山功太、トレンディエンジェル、シソンヌ、東京ダイナマイト 他
公演時間:①回目開場11:30 開演12:00(約60分公演)
     ②回目開場13:15 開演13:30(約60分公演)
     ③回目開場15:00 開演15:30(約60分公演)
※チケット発売中
20160706154530-c1b990047324cad2006fb7e3b09107397a954335.jpg20160706154524-f1a05a4a4220740e2a2bd33c4c8078f549aa1ec6.jpg

●8/23(火)・24(水) 辻本茂雄スペシャルユニットがよしもと幕張イオンモール劇場に初登場!
本場・大阪の吉本新喜劇から一番人気の辻本茂雄座長がやってきます!今回はオリジナルのユニットコントで辻本ワールドを披露。めったにない、この機会を見逃さずチェックください!!
8/23(火)出演者:辻本茂雄スペシャルユニット、ニブンノゴ!、スーパーマラドーナ、LLR、はんにゃ、フルーツポンチ
公演時間:①回目開場13:00 開演13:30(約60分公演)
     ②回目開場15:00 開演15:30(約60分公演)
8/24(水)出演者:辻本茂雄スペシャルユニット、チョコレートプラネット、インディアンス、マテンロウ 他
公演時間:①回目開場13:00 開演13:30(約60分公演)
     ②回目開場15:00 開演15:30(約60分公演)
※チケット発売中
20160706180733-3210b0934b5a734da53b5ed07f936e0c0c125375.jpg





【その他、企画ライブもいっぱい!】
●8/4(木) 「幕張にお笑い好き声優やってきた」
天津向プレゼンツ幕張声優ライブ第5段!!今回はお笑い好きの声優2名を招き、イチオシ芸人とのコラボネタ、トーク、ゲーム対決コーナーを繰り広げます!!
出演者:佐々木未来、佳村はるか
【MC】天津向井、天津木村、バイク川崎バイク
公演時間:開場18:30、開演19:00(約90分公演)
※チケット発売中
20160706154759-57ec571bbd87e668ea8aa115cc03bf6c230faf03.jpg


●8/9(火)「アメイジングネタレンジャー」
2009年を最後に活動を休止した「漫才戦隊ネタレンジャー」が復活!!あのころから一皮も二皮もむけたメンバーによる、極上のネタをたっぷりお楽しみください!!最後にはトークやコーナーも楽しめる盛りだくさんの90分!!
出演者:チーモンチョーチュウ・オジンオズボーン・エレファントジョン、三拍子、キャン×キャン 他
公演時間:開場18:30、開演19:00(約90分公演)
※チケット発売中
20160706154821-4738bca3a465614e49d4487efa546d53544ec043.jpg


●8/11(木・祝)「大荒れの千葉ダービー!千葉ジェッツvs RG率いるよしもと幕張イオンモールズ」
レイザーラモンRG率いるバスケ大好き芸人と、B.LEAGUE所属ブロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」が幕張で夢の共演!!ここでしか聞けない試合の裏話や、芸人と選手とのゲームコーナー、そしてRGのバスケあるある!!バスケファン・お笑いファンどちらも必見の90分です!!
出演者:千葉ジェッツ選手の皆様、レイザーラモンRG、チョコレートプラネット
公演時間:開場18:30、開演19:00(約90分公演)
※チケット発売中
20160706154903-460ddda606ee4d82f3e0b07242a35d2c3e694485.jpg


●8/20(土)「トレンディエンジェルたかしpresentsたかしソニック2016」
・無類のアイドル好き芸人、トレンディエンジェルたかしがオーガナイザーとなり、「サマソニ」が行われている真裏・幕張にてアイドルフェスを開催!
アイドルの歌あり、トークあり、ゲームコーナーあり!
今年の夏は「たかソニ」で決まりだ!!
出演者:トレンディ・たかし、キクチウソツカナイ 他
公演時間:開場18:30、開演19:00(約90分公演)
※チケット発売後日発表
20160706154925-b4fe208c347e3833b27d65b41ec6cc9994386e52.jpg


●8/23(火)「ドラマ部課外活動in幕張」

毎月オールナイト開催している「ドラマ部」のスピンオフライブが久し振りに帰ってきた!好きなドラマシーンを演じたり、ドラマをテーマにしたコーナーがあったりと、ドラマづくしの盛りだくさんな内容。ドラマ好きな方には、必見のライブです!

出演者:ニブンノゴ!宮地、LLR福田、フルーツポンチ村上、ギンナナ菊池、ガリットッチュウ熊谷、竹内健人、ライス、かたつむり林
公演時間:開場18:30、19:00開演(約90分公演)
※チケット発売後日発表
20160706154959-0cf2663b0106f728f2fd73ade6dd72a0741cb8bf.jpg


●8/24(木)「幕張怪談」
怪談芸人井下好井・好井まさおが厳選した、「ガチ」の怪談を話せる芸人が大集合!!暑い夏にぴったりの恐怖の90分間!!
出演者:井下好井好井、キクチウソツカナイ。、ありがとうぁみ、シークエンスはやとも、ライス田所 他
公演時間:18:30開場、19:00開演(約90分公演)
※チケット発売後日発表
20160706155025-b806f3a093b4e1c086aec98a352c70b3ad7e7d30.jpg


全公演Yコード:999-090
予約番号:0570-550-100

学天即 単独ライブ開催&ゲスト決定!

学天即の単独ライブ「学天即 夏の大祭り2016 in なんばグランド花月~西漫所(にしのまんどころ)~」が8/19(金)、なんばグランド花月で開催されます。

ゲストに、銀シャリ、吉田たち、コマンダンテが出演します。

学天即の二人よりコメントが届いています。

奥田

学天即、今年の夏の大祭りは「西漫所?にしのまんどころ?」ということで、漫才のフルコースをお届け!そしてゲストは銀シャリ、吉田たち、コマンダンテに決定!関西の漫才賞レースを総ナメにしているメンバーの漫才もご覧頂けます!そして、この日限りのメンバー全員によるスペシャル企画もあります!まさに漫才の大祭り!是非ご期待ください!

四条

今年もなんばグランド花月で単独をさせてもらえることになったぜ!俺たち学天即の新ネタはもちろんゲストも銀シャリ、吉田たち、コマンダンテという若手漫才師オールスターが揃ってるぜ!真の漫才ここにあり。(きまった!)

◆公演概要◆

タイトル:「学天即 夏の大祭り2016 in なんばグランド花月~西漫所(にしのまんどころ)~」

日程:8/19(金)19:10開場/19:30開演/21:30終演予定

チケット料金:前売2500円/当日2800円

出演:学天即

チケット発売日:5/30(月)先行予約/6/5(日)一般販売

Yコード:999-010

Pコード:452-119

ローソンチケット:55074

20160706145840-504b7ab0dd2dd7d39e7d5b0e00e153a6d6db0c34.jpg

【学天即】

よしもと漫才劇場 6年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」 優勝は「なにわスワンキーズ」

7月3日(日)よしもと漫才劇場にて6年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」が開催されました。

「Kakeru翔LIVE」に出演するNSC33期以下の34組に、オーディションライブ「UP TO YOU!」からの選抜5組を加えた計38組が「今、1番面白いヤツ」を目指して戦う白熱のバトルライブ。
20160706134712-15fb12d13f41df89fdedaba9d4d95495d0ad0b66.jpg

今月のMCはヘンダーソン。翔メンバーはどの組も気合い十分。さらに「UP TO YOU!」選抜メンバーはアブラカタブラ(33)、エフエー(35)、みーとバイバイ(35)、岡田真輝志(36)、アオイトリ(38)の5組。緊張感が漂います。


4つのブロックに分けて、それぞれがネタを披露しお客様は「面白いと思った4組」に投票できるこのライブ。

いよいよ闘いの幕がきっておとさます。

【Aブロック】

アオイトリ、エフエー、清友、サンディエゴ、ニッポンの社長、いなかのくるま、スーパーノヴァ、えんぴつ消しゴム、ポートワシントン、アキレスと亀

【Bブロック】

みーとバイバイ、テコンド近藤、ビスケットブラザーズ、ゆりやんレトリィバァ、電氣ブラン、さや香、霜降り明星、ダブルヒガシ、クラスメイト、ネイビーズアフロ

【Cブロック】

岡田真輝志、ノーザンダンサー、馬と魚、ジョヴァン二、ZAZY、ロックンロールブラザーズ、ヒガシ逢坂ウサカ、からし蓮根、エンペラー

【Dブロック】

アブラカタブラ、ダークニンゲン、kento fukaya、蛙亭、きみどり、絶対アイシテルズ、ラニーノーズ、なにわスワンキーズ、ミキ

愛されキャラの"ビスケットブラザーズ"は「オカマが作るリンゴ!?美味しいリンゴを作っていたのはオカマ!?」とオカマの心境使ったコントを披露。今回漫才ではなく、サッカーとダンスに特化したコントネタを披露した"さや香"怖い話をするが、怖さの意味が違う漫才ネタの"ミキ"など、個性的なネタのオンパレードにより客席は大盛況。客席からは常に変わらぬ大きな笑いが。

そして、ついに結果発表

4位...エフエー。

回転寿司ファンの女子高生2人組を演じる漫才。

3位...アキレスと亀。

回転寿司屋が嫌になり回らない寿司屋に行く設定の中で若い女子のあるあるを言う漫才。

2位...クラスメイト。

夜間工事現場の歩道を誘導する仕事をしている二人が、トランシーバーでやりとりして遊ぶコント。

そして1位は...キャッチフレーズ『浪花の銀河系軍団こと「なにわスワンキーズ」
20160706134852-670246eae9b2ea787cf1b89eef16e41d247b5082.jpg

見守り隊の人が若すぎると疑問をもった小学生2人がいろんな事を質問するコントネタを披露。
20160706134957-3021632bdcfc35c66a59b1a9a65e2c0d59639a6c.jpg

【なにわスワンキーズプロフィール】

・こじまラテ(こじまらて)[左]

生年月日1983年11年21日

NSC大阪校34期生

【趣味・特技】

ラグビー、無音殺人術(サイレントキリン)

・仲西隼平(なかにしじゅんぺい)[中央]

生年月日1989年03月07日

NSC大阪34期生

【趣味・特技】

野球、バンド、ボーリング

・前田龍二(まえだりゅうじ)[右]

生年月日1988年05月20日

NSC大阪校 34期生

【趣味・特技】

サッカー、親指の感覚だけで麻雀の牌が分かる


なにわスワンキーズからのコメント

1位とれて嬉しいです。3人で泣いたり、笑ったり3人で騒ぎたいです。

今回の1位をあしがかりにキングオブコント優勝したいと思います。

一個一個今前にあるものを3人で頑張っていきますので宜しくお願いします。

【なにわスワンキーズのネタはこちら!】
https://www.youtube.com/watch?v=Z_TJmz3QgQU

イキのいいフレッシュな若手芸人が大集合する「Kakeru翔GP」、次回は8月7日(日)に開催されます。

翔メンバーが繰り広げる真剣勝負です!!

【ヘンダーソン】【アブラカタブラ】【エフエー】【みーとバイバイ】【岡田真輝志】
【アオイトリ】【ビスケットブラザーズ】【さや香】【ミキ】【なにわスワンキーズ】

佐久間一行が、元相方の記念イベントに登場! 50音で自己紹介トーク

20160706123339-5a8e1bed936692bf6978003d8165c493fb08520b.jpg

来週7月13日(水)、神奈川・相模原のだがしあたーイエスマンにて、佐久間一行出演の「だがしあたーイエスマンオープンイベント『トークライブ佐久間一行のいろは』」が開催されます。

"だがしあたーイエスマン"とは、さまざまなお笑いライブを手掛ける有限会社イエスマンが運営するイベントステージがある駄菓子屋さん。

お笑いライブから地域密着のワークショップ等まで行う多目的スペースとなっています。

同会場の記念すべきオープンイベントを務めるのは、
来月8月に東京・恵比寿ガーデンホールにて20周年記念ライブ「佐久間一行SHOW2016『NOW』」を行う佐久間。

オーナーの富田氏と佐久間は、NSC時代にコンビを組んだことがある仲です。

5月のオープン初日には佐久間も駆けつけ、その日の華やかな模様をブログに綴りました。
20160706123348-5d72e98d5faf037c87dfa8c9a54e11930b553733.jpg

イベントでは、佐久間から連想される「あ」から「ん」
まで50音の単語をもとに、自らパーソルな部分を解説トーク。

チケットは本日7月6日よりイエスマンオフィシャルサイトにて受付となります。詳しくは、だがしあたーイエスマンオフィシャルサイトにて確認を。


【佐久間一行】

2016年7月 5日 (火)

アホマイルド坂本が神奈川県庁の非常勤職員に! 「かなチャンTVアドバイザー交付式」&「リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック競技大会出場選手激励会!」

7月5日(火)、神奈川県庁にて「アホマイルド坂本 かなチャンTVアドバイザー(非常勤事務嘱託)交付式」が行われ、アホマイルド坂本が登壇しました。
20160705190153-cc9380c75beae46a224940beb8d22cb307868d48.jpg
2011年4月にスタートした、よしもと"住みます芸人"による「あなたの街に住みますプロジェクト」では、全国各自治体と取り組んだプロジェクトが600以上を数え、地域に根差した活動を展開中です。神奈川県では2015年4月、県内出身在住の芸人25名が黒岩祐治神奈川県知事より「特命かながわ発信隊」へ任命され、各方面で県施策の PRを務めています。

そしてこの度、神奈川県住みます芸人のアホマイルド坂本が、さらなる広報活動への協力を目的に、神奈川県庁の非常勤職員として、県インターネット TV「かなチャン TV」のアドバイザーに任命され、番組・県イベント等でのMCや企画構成に関与するなど、幅広く活動することになりました。

初出勤日である本日は、非常勤職員としての雇用書交付式が行われるほか、「リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック競技大会出場選手激励会!」のMCを務めることになっている坂本。

まずは雇用書の交付式から。神奈川県政策局知事室長・香川智佳子氏より雇用書が交付されました。
20160705190237-f190de1ae519113840a0742139c0750b7f080d9f.jpg
うやうやしく受け取った坂本は、「(雇用書に書いてある文言を読み上げながら)月10日以内、1日4時間、◯◯円分の仕事をしたいと思います」と、少し消極的(?)な抱負を語ったかと思うと、「これが......そうですねぇ、月40万くらいもらえるようになったら、僕も立派な一人前の非常勤職員になれたといえるんじゃないでしょうか」と、具体的な金額で(笑)目標を口にします。

雇用期間は2017年3月31日までということになっているのですが、香川氏によると「一応年度で区切っている」とのことで、もしかすると契約更新もあるかもしれないんだとか。すると、「僕も1年間、犬の1年と同じぐらい、7年分ぐらいがんばって職務を全うしたいですね」と、少々わかりにくい例えで情熱を見せる坂本。

今後やってみたいことは?という質問には「今まで以上にイベントをたくさんやっていきたい。県の非常勤職員としてがんばるんですけど、やっぱり芸人ですから、芸人ということを活かした、県の行政をPRするイベントをいっぱい打ちたいと思いますので、そこは吉本興業さんと闘って、いかに安くこき使えるかをがんばりたい」と、完全に神奈川県側の立場から意気込みを語っていました(笑)。

交付式のあとは、さっそく「リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック競技大会出場選手激励会!」のMCという初仕事へ向かう坂本。
20160705190606-1c2fdda91d7b4fdadd31d971f4b79017abaa94af.jpg
20160705190631-c97305ec995be1f57672f58f94fa051288136318.jpg
職員を始め、多くの人が集まる中、神奈川県警察音楽隊による生演奏とともに16名の選手たちが入場。
20160705190343-f5e9544cd52ca5ea85a7de152fc720673f764670.jpg
まずはひとりずつ自己紹介から。最初に挨拶したのは、陸上競技の三段跳びに出場する長谷川大悟選手。日本が陸上競技の三段跳びに出場するのはなんと12年ぶりということで、「12年ぶりの代表としてしっかり自覚を持って、神奈川県民のひとりとしても、県民のみなさんの期待に応えられるように全力を尽くしたい」と意気込みを語っていました。
20160705190423-5523a1e63e2bebc81284e076dd5622a7c8668333.jpg
20160705190453-0c690e2e74b2ca8827faf2ca206c9841278fded4.jpg20160705190453-2f3553169e382953483eab6a7753d3e30db565f7.jpg
続いて、神奈川県知事・黒岩祐治氏より選手への花束贈呈と激励の挨拶が行われます。
20160705190537-60b3efc41fc6b498e451e2b41ed419c35cb579e9.jpg
今回のオリンピック・パラリンピックには特別な意味があると語る黒岩知事。「みなさんの晴れやかな表情を見るだけで、いよいよオリンピックが近づいてきたんだなぁということを実感しました。あと4年後の2020年には日本での開催となる次のオリンピック・パラリンピックのためにも、今回、リオですばらしい成果をあげていただいて、次へつながる原動力となることを心から祈念いたします。がんばってください!」と激励の言葉をかけていました。
20160705190709-36e475c5b4f3cb4c39cb47e2773072f856f0f2dc.jpg
続いて、神奈川県議会議長・森正明氏の「選手のみなさん、おめでとうございます! オリンピック・パラリンピックでは悔いのない全力の闘いをしてほしいと思います。みなさんで応援しましょう!」という力強い激励の言葉のあとは記念撮影へ。

撮影の最後、知事の「ビクトリー!」というかけ声を合図に、一斉に勝利のVサインをする選手たち。その後、選手たちは音楽隊の生演奏をバックに退場していき、激励会は以上で終了となりました。
20160705190805-46bec6d331f3df0a899c883987ecd50cd4e62655.jpg
すべての進行を滞りなく務めていた坂本。この日はかなチャンTVの収録も行われる予定があるそうで、初日から大忙しの坂本でした。
20160705190828-4f8b2106704ef018639ac0bda075be9f5ee19db1.jpg


【アホマイルド坂本】

沖縄方言を織り交ぜたコントを披露 コントの魔術師サンシャインの初沖縄単独ライブ

6月25(土)、沖縄・よしもと沖縄花月にて、「サンシャイン沖縄初単独ライブ サマータイムブルース」が開催されました。

沖縄での初単独ライブということで登場した坂田と信清の二人は、土砂降りの中来てくれたお客様にまず感謝の言葉を述べ、さらに東京から来ているというお客さんを見つけ感激した様子。すでに沖縄に1ヶ月滞在している二人が驚いた沖縄の方言などを紹介した後、結婚披露宴ネタの漫才を披露しました。

20160705135953-38386e25cfc10545c469e7ae8e5dc2181cef41d4.jpg
20160705135940-7e96713fda0ef1f8ea69c060752b3cf889525caa.jpg


続いてはVTRネタ、「熱湯風呂にちょい足ししてもっと過酷な罰ゲームが知りた~い!!」が上映され、熱湯風呂に入る坂田が様々なシチュエーションで挑戦し、いかに通常より過酷かを検証しランク付けしたもの。
第5位の氷水では、熱湯風呂で暑さに悶える坂田に容赦なく氷水が浴びせられ、4位の足ツボでは熱湯と更なる足ツボの激痛に悶える姿に観客から笑いが起こりました。

20160705140101-57654dca3955cb58e883fc81e0fa14ea459e9801.jpg
20160705140056-8cef920b927ffc909144930321352684452d019c.jpg
20160705140048-fd9af4a3b03f3f35d3757327bf6a7441b409a2e5.jpg

次は魔術師と普通の子供が闘う魔術大会コントを披露。コントに定評のある二人が繰り広げる独特な世界に観客も引き込まれ、抑えた笑いが広がりました。

20160705140220-111fbade21de682a78f1cf35362ae9858385acad.jpg
20160705140214-81ab779bc5dc81e74271261aad196cf2393cd304.jpg
20160705140257-c2785c5ded96896c0b749a0f8a4ee56a0b5ab8e4.jpg


続けて先ほどのVTRネタ「熱湯風呂にちょい足し」の続きが上映され、第3位の鼻フックでは「めくれる~!」とゆがんだ坂田の顔に会場からは悲鳴が上がる始末。2位のデブでは、湯船にねじ込まれたデブに濃厚なキスをお見舞いされる坂田。最後はピッタリと体に張り付く全身タイツが登場。絶叫しながら熱湯から飛び出した坂田が全身タイツを脱ごうとするも、なかなか脱げずにもんどりうつ姿が堂々の第1位を獲得しました。

20160705140435-9e3794a7752716af7a3872cb7ecde99472185370.jpg
20160705140430-dc64573246e0cdc971f97a588263927afd9d7ff5.jpg
20160705140419-f385b9adf3a12a0a7fe8d4f902db745004e04eb0.jpg
20160705140413-08f76b6e3ffae3089f511e9cb458a52bce2a4e8b.jpg
20160705140409-181245dc4507912e818d9cd43b36221e7a9b03da.jpg
20160705140349-958e9a8bad8f686276c1b265952fb1b6ff511f78.jpg
20160705140337-78b024f3abe90cc65455f0d8fa36f4779e8a2317.jpg

次は父親の食堂を継ごうとフランスから戻ったフレンチシェフである息子と父親とのコントを披露しました。

20160705140604-c77f531e0d8f21a74d6e84e25b6121286122a24f.jpg20160705140551-cd95362be16e8061c804ce8d72fda944fb4b6c6b.jpg

続けて、2015年3月から約1年3ヶ月、信清があげ続けているバイン動画ネタ「今日のギャグ」が上映されました。意味不明な動きを繰り出す信清ですが、第1位は驚きの再生回数9563回を記録し「なんでこの動きが?」と信清本人も不思議そうにしていました。

20160705140713-5b26ba91fa8e5e8f2e6618a7c7793d54f57f64a9.jpg
20160705140709-42d854c9d5d79fa3f37c1e2df5dffe3ecad77be0.jpg
20160705140703-0c19f35911efc8634e0da7be3cda4b052e501da1.jpg
20160705140657-5b43caeb757b93b2916cf9373889bfae1196283f.jpg
20160705140653-d0ba4df0903068f6af4716db0a5a8e043fd1f705.jpg

息子にかかってきた友達からの電話を取り次ぐ母親のコントの後は、信清扮する変わった女子が登場する合コンネタに沖縄方言のアレンジを加えた初沖縄単独ライブならではの設定で客席を沸かせました。

20160705140950-272a9133c03156b04fc319d85fd9d07544ecdbde.jpg
20160705140938-9ea71b243e086de8f589a52369b4fb9f03a69654.jpg
20160705140928-9471c274491f91f6d01608b4f33cc8e86363db03.jpg
20160705140916-fa078c64c92195149d8894143be36d740acbe057.jpg
20160705140847-3d8f411f3693171222e52cf9d733c6841f2dcf12.jpg
20160705140829-1e5212678c7bc03d0d8c2b519f818d72f71e3188.jpg


途中、ストリートミュージシャンになりきった坂田が新橋の路上でガチでお金を稼げるか、というVTRネタが不具合で上手く流れないというハプニングもありましたが、「みんな、新橋来て!またやるから!1人ずつと話すから!」と弁解する二人に会場からは笑いが起こり、初沖縄単独ライブは終了しました。

20160705141112-dd46276c0c5ee0567777f25690e8448198bfd125.jpg
20160705141101-f0f1a2235ebc106b32a199161638de17ce9e1004.jpg
20160705141219-42cab6ce8ccd83869cf2f61f248f8f36eef808ec.jpg
20160705141205-e81e863cc8ac2828783d2c0939752d3a1cb45a97.jpg

横澤夏子、ドラマ『せいせいするほど、愛してる』に出演! 描かれる女性達を「いつか真似したい」と熱望!?

7月3日(日)、都内にて今月12日(火)よりTBS系列にて放送されるドラマ『せいせいするほど、愛してる』の完成披露特別試写会が開催され、武井咲さん、滝沢秀明さん、中村蒼さん、トリンドル玲奈さん、中村隼人さん、横澤夏子、和田安佳莉さん、GENKINGさん、神野三鈴さん、松平健さんが出演しました。
20160705184954-1532debe44825bca8b32d3e8c6a72fe40b589cc7.jpg
北川みゆきさんの人気コミックスが原作となっている今作は、ティファニー・ジャパン広報部に勤める主人公・栗原未亜(武井さん)とティファニー・ジャパン副社長・三好海里(滝沢さん)が織りなす大人の恋愛模様を描かれています。本作にて横澤が演じるのは、未亜の広報部の先輩・佐伯香澄。部内の盛り上げ役で、人一倍敏感で社内の噂に精通している人物です。
この日、出演者は物語の舞台となっているティファニー・ジャパンの装飾品を着用しての登壇となりました。横澤も美しくドレスアップしています!
20160705184917-d2efb12bdbf0dd48286ea16a035e6993a966d122.jpg
武井さんは「大人のラブストーリーは今回初めてなので、大丈夫だったかなと不安もあるんですが、みなさんが温かく迎えてくださったことを嬉しく思います」と、観客へ向けて挨拶。滝沢さんは「このドラマではクサい台詞がたくさんありまして......」と切り出しながら、「ジェットコースターのような恋の行方を僕自身、楽しみにしておりますし、みなさんにもどうなっていくんだろうと期待を持って観てもらえれば」と呼びかけます。
ドラマの魅力については、「とにかくテンポがいいんです」と話す武井さん。「恋愛模様はもちろん、ルームシメイトとの人間模様なども描かれているので、その辺も楽しんでいただければ」と見どころを語ります。一方、滝沢さんは「ドラマだからこそ楽しめる禁断の愛。王道の恋愛ドラマが少なくなって来ているのかなと思うんですが、このドラマを観てキュンキュンしていただければ」と語りました。
20160705184823-adb91ea31a9bbdf238658cb9dc77fbe9b2e48f5c.jpg
「あ、大女優の横澤夏子と申しますぅ~」と笑顔で挨拶した横澤。武井さんと滝沢さんの後ろに立っているとあって「お2人の真ん中、恥ずかしくて仕方ない。消えてなくなりたいです。あっ、遠近法を使っております~」と笑わせます。
「このドラマにはいろんなタイプの恋愛、そして女性が描かれているので、いつか真似できるように。『せいせいするほど、愛してる女』ってうネタができるよう、(登場人物には)たくさんのいい恋愛をしていただきたい」と言いながら、「何様なんだろう、私」と呟くとドッと笑いが。「武井咲っていう女、っていうネタもがんばってつくりたいと思います」という発言には、武井さんも大笑いです。
また、「"せいせいするほど、愛してる"ものはありますか?」という質問に、「愛する人を見つけるために婚活パーティに行ってるんですけど、今となっては婚活パーティを愛してるんじゃないかなと思ってます」と答えた横澤。今年すでに5回、多いときで年間40回行ったことを告げると、客席からは「ひぇ~~」との驚きの声が。「そう、引かれるんですぅ~」と笑う横澤は「死に物狂いで、"せいせいするほど、愛する"人を見つけるために行ってます」と力強く言い切ったのでした。
20160705184802-641fca42c4319886732826f4ca6831ccf84ef825.jpg
ドラマ『せいせいするほど、愛してる』は、7月12日(火)よりTBS系列にてスタート。初回は15分拡大で放送されます。横澤がどんな"女"を演じるのか、ぜひともドラマをチェックしてください!


【横澤夏子】