最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月 8日 (木)

フジモントナカイ、谷花音さんのPRコメントに「100点!」 "みんなの『マインクラフト』ツリー2016"点灯式

12月8日(木)、東京・渋谷MODI エントランスにて、"みんなの『マインクラフト』ツリー2016"点灯式が行われ、ゲストに谷花音さん、千秋さん、藤本敏史(FUJIWARA)の3名が登壇しました。

20161208210945-57cb2d07229a213e4a100ad77fe840b607d79c03.jpg


"ゲームを通じて創造性や自由な発想力を育むこと"をテーマに、名古屋、福岡、大阪、札幌の4都市で開催された「PlayStation®祭 2016秋」において、総勢112名の子どもたちが、世界的な人気を誇るゲーム『Minecraft(マインクラフト)』でクリスマスツリーのデザインに挑戦。


その中から厳選された20体のツリーと、谷花音さんがPS4®版『マインクラフト』を使ってデザインしたツリーとを組み合わせて制作されたのが、約4mの『マインクラフト』ツリーです(12月11日まで展示)。

20161208205306-e6c53e044951215abd26c95e9f5a9f64a1eeed32.jpg


雪をイメージしたという純白の衣装をまとった谷花音さんに対し、サンタルックで登場した千秋さんは「親子以上歳が離れていると思うんですけど、花音ちゃんに負けないようにかわいくしてきました。千秋ですプー!」との決めゼリフで、さっそくギャラリーから笑いを誘います。

20161208210333-b2e2918266ffba4e639f6e6f8e29ee4132960346.jpg

20161208205254-217128bbe32e3de30af4a059a57c6cfcec632cd9.jpg


様々なブロックを組み合わせて作られた『マインクラフト』ツリーですが、谷さんがPS4のコントローラーを手にし、最後のブロックを当てはめて完成。

20161208205255-b8d07c469d399fb4aae36cd87332b3f4d56c08a9.jpg

20161208205255-b72088a23961c6abf315c015ecab9553994b973c.jpg


しかし、展示された『マインクラフト』ツリーは、最後のブロックが足りないままで、そこに「♪真っ赤なお鼻の~」と歌いながら登場したのが、"フジモン"ことトナカイ姿の藤本でした。

20161208205306-f2d936090485a9a9bb045072f86d7e470d4cdf5a.jpg


千秋の「誰ー?」というガヤに、「正式にトナカイ役のオファーを受けてやってきたのよ!」と返すなど、冒頭からノリノリの藤本。
ソリで運んできたブロックをあてはめ、『マインクラフト』ツリーは完成し、無事点灯させました。

20161208205255-46bf6284c2c823793d0abc683e247bafd15258ea.jpg

20161208205308-92449738fbe1c21f96e627a433df1af0dd03cf79.jpg


『マインクラフト』については、「柔らかい頭の子になりそうですね。色彩感覚も豊かになりそう」といった印象を藤本が述べれば、娘にゲームを積極的にさせない教育をしてきたという千秋も「いろんなアイディアが具現化できそう」と好意的。


谷さんは、今回『マインクラフト』初挑戦だったものの、「ハマりますね。ビックリします。最初は操作が難しかったんですけど、いろんなお家とか、作りたいなって浮かんで来ました」と創造力を刺激されたようです。

20161208205306-da8e08b64181ae9cd6367d07e6e29eee9ab9301e.jpg


その後はクリスマスの過ごし方など、和気あいあいとしたトークを展開。
藤本は自身がトナカイ、奥さんの木下優樹菜さんがサンタの格好をし、優樹菜さんの手料理で毎年パーティーを行うそうで、「仲良しー! 高感度高いー!」と再び千秋さんがガヤを飛ばすと、「高感度上げてまーす! そういったお仕事、一気に引き受けようと思っています!」と藤本の声が夜の渋谷に響き渡ります。

20161208205254-facb2ec82b292680430981ec64aad840c88842fd.jpg


そして、藤本のソリから本体とソフトがセットになった『PlayStation®Vita Minecraft Special Edition Bundle』が出現し、サプライズプレゼントとして手渡された谷さんは、「あ、『マインクラフト』だ!」と大喜び!

20161208205254-dd89f59caf12e2f4f3a3061ec5b7861ee5048fa2.jpg


さらに、クラスメートの男子が『マインクラフト』の話題で盛り上がっていることを明かし、今回プレイしてみて、「あ、こんなに楽しいんだ。みんながハマる気持ちがわかって、これ(『PlayStation®Vita Minecraft Special Edition Bundle』)をもらったので、お家でも一緒に妹とやりたいと思います」と見事に締めくくると、「100点のコメント、ありがとうございます」と藤本も感心しきりでした。


その後の囲み取材では、リポーターから「4mの(『マインクラフト』)ツリーが小さく見えますね」と振られた藤本が、「顔でかいからね!」と全力で吠えるも、手応えがなかったのか、「振るのはいいけど、6、7割ですべるので(笑)」と弁明する一幕も。

20161208205254-ac8909fc8d392e02d6d7a2ad35efcd62aa6e9cf8.jpg


その他、藤本が毎年、クリスマスケーキを手作りし、今年はスイーツ教室で習う予定を明かせば、「2007年のクリスマスは、婚姻届の逆のものを...」と千秋さんが苦い思い出(?)を吐露するなど、多彩な話題で取材陣を沸かせました。

20161208205306-079815d1c93e35d187ce723c2a8daa827b73d19d.jpg


"みんなの『マインクラフト』ツリー2016"は、12月11日(日)まで、渋谷MODI エントランス(1F)に展示。

20161208205254-c2892efc901f0377377848d087916655b2f719ab.jpg


【FUJIWARA】【藤本敏史】

オリラジ・藤森、ジェントルマンを心がけるもチャラ男封印できず!?「FERRERO ROCHER LOUNGE TOKYO」オープン記念イベント

12月8日(木)、東京・BANK GALLERYにて『「FERRERO ROCHER LOUNGE TOKYO」オープン記念イベント』が開催され、オリエンタルラジオ・藤森慎吾とマギーさんが出演しました。
20161208190227-ac2c2c4ea380e27026bdda1d73001260e745c73f.jpg
ゴールドの包み紙、ヘーゼルナッツとチョコレートの絶妙なマリアージュで多くの人に愛されているイタリアのチョコレート、フェレロ・ロシェ。その体感型ラウンジ「FERRERO ROCHER LOUNGE TOKYO」が、明日9日(金)から25日(日)までの期間限定で同ギャラリーにてオープンすることになりました。同ラウンジはプレシャスな金色のイメージを表現し、大切な人との特別な時間を過ごしていただくことを目的とした空間が特徴。メインフロアは金の雪が舞い降りる幻想的なインスタレーションが魅惑的で、BARスペースではスペシャルカクテルが用意されています。

マギーさんをエスコートして登場した藤森。シックなスーツはフェレロ・ロシェの生まれたイタリアをイメージしたものだそうですが、ラグジュアリーなゴールドのドレスを纏っているマギーさんを隣りに「あまりにスタイルがよくて、恐れ戦いております」と恐縮。「今日はチャラ男を封印してジェントルマンに務めます。この格好にふさわしい言動をしたい」と気を引き締めます。
その後、2人は日本フェレロ株式会社のマヌエル・ボッシ代表取締役社長とともに、テープカットを行いました。
20161208185936-06e2ec281b0b9401c1e5665767f63fc5fc3e1157.jpg
20161208185055-d27ba41f7fefb5be69f5737ece9d0028c04e3e1a.jpg
一足早くこのラウンジを見学したという2人。「地下1階には金の雪の待っている演出があって綺麗で」(藤森)「大人なイメージ。真ん中のテーブルにグラスを置くと光るのもすごいんです」(マギーさん)と、かなり気に入った様子です。
2人ともフェレロ・ロシェをプレゼントや差し入れによく使うそうで、藤森が「サクサクのナッツとチョコレートがおいしいと好評で、喜ばれます。もちろん、自分でも買って食べますし」と語れば、マギーさんは「ちっちゃいパッケージは自分用にして食べちゃいますよね。プレゼントとしては、ゴールドのパッケージが素敵で一気に華やかになるのがいい。プレゼントに添えて渡したりもします」と話しました。
20161208185826-deee06201c3fc2348c434d2c57bcdaf7786c7451.jpg
この日のために、徹夜して調べてきたというフェレロ・ロシェの知識を披露する2人。藤森が「職人さんが愛情を込めて1つ1つつくっている。大切な誰かと食べて欲しいっていうテーマがあるから、マギーちゃんも素敵な人と食べて欲しい」と説明すると、興味津々で聞き入っていたマギーさんは「そんな思いが込められてるのは知らなかった。それを聞いて、自分も思いのこもった人と食べたいなと思いました」と感激している様子です。
マギーさんの心を掴んだところで、MCからクリスマスの予定を訊ねられた藤森は「もちろんお仕事はあるんですけど、夜は......マギーちゃん、空いてますよ!」とちゃっかりアプローチ。も、「藤森さんとは過ごさないかなぁ」との返事が。MCから「チャラ男が出て来ましたね」と指摘されると、「そうでした! 今年も男同士で過ごします」と肩を落としました。
20161208185901-c5d6e6717c46cda91db62347d27486a2a8e2b9b2.jpg
ここで、フェレロ・ロシェとともに、マギーさんはスパークリングワイン"ゴールデンスノー"、藤森はゴールデンエスプレッソマティーニを試食。「エスプレッソとチョコレートが合う! 僕とマギーちゃんくらい、相性がいい!」と再びアピールした藤森ですが、「え、う、うん......」と苦笑いされてしまいました。
20161208190017-74aa41ea1b0c0fbab92f7cc3a92830783e50e397.jpg
20161208190029-652098743fe7617f9315e8325707cdc6e9cfe2c3.jpg
藤森が「クリスマスに向けて慌ただしくなりますが、恋人同士でここに来たら間違いないはず。もちろん、家族、友人......大切な人とならば誰と来ても楽しめると思いますので、素敵な時間をすごしてください」と呼びかけた「FERRERO ROCHER LOUNGE TOKYO」は、明日9日(金)から25日(日)までBANK GALLERYにて開催。素敵な"Golden Christmas"をお過ごしてみてはいかがでしょうか。



【オリエンタルラジオ】【藤森慎吾】

若手芸人が中心となっての"最優秀座長決定戦"である『吉本新喜劇2026 No.1決定戦』は酒井藍が登場!

11月30日、『吉本新喜劇2026 No.1決定戦』が行われ、セミファイリストに選ばれた「酒井藍の吉本新喜劇2026」が行われました。

この企画は今年1月から始まった『吉本新喜劇2026』の一環で、毎回若手座員一人が座長となり、10月までに12人の"座長"がオリジナルの吉本新喜劇を上演。その中からNo.1を決めようということで、諸見里大介に続いて選出されたのが酒井藍でした。

今年10月に行った藍座長による新喜劇は"姐さんキャラ"を主人公にした物語でしたが、今回の舞台は公園のたこ焼き屋台。藍はそこの新人アルバイトとして登場し、終始奮闘しました。

主人公の藍を取り巻くのは、屋台の大将の信濃(信濃岳夫)に、向かいの喫茶店の真希(前田真希)と早苗(金原早苗)姉妹、地元の高校生の裕(吉田裕)と親友の啓之(清水啓之)らです。彼らの夢と淡い恋模様を面白おかしく描いていきました。

20161216163716-65ea306be7472b00ce4bbb205d2e5bfd616f16ce.jpg

たこ焼き屋台にまず訪れたのは、客の信行(滝見信行)、直子(岡田直子)、幸恵(鮫島幸恵)、優(高関優)、全員高校生です。藍の慣れない接客に翻弄されながらも、信行と直子がいちゃついたりと若さ一杯にやり放題。そんな中、高校生の制服に憧れている藍はブレザーを着てみたいと言い出し、幸恵のブレザーを羽織ってみることに。ですが、背中が破れてびりびりに。嘆く幸恵。幸恵に代わって抗議する信行を投げ飛ばそうとし、大騒動になりました。

20161216163716-69cbd3c19b8cd3c93678cc59994134554e7eda16.jpg

20161216163734-a23ed29b147f3728baf63a067c36850325834864.jpg


20161216163716-177e7bb5240da180889f9d80a22c26f008d0ee96.jpg

この騒動の中、大将の信濃がやってきて場を収めるも、藍は反省する素振りはなし。口調もますます悪くなり、ファニーな藍の内側から"悪い顔"がちらちら見え隠れ。そして仕事を始めるのにエプロンをつけようとするも、藍は背中に腕が回らず四苦八苦。「結んで!」とお願いするもどこか偉そうで、そんな態度にも笑いが起こっていました。

早くに両親を亡くし、両親が遺した喫茶店を1人で切り盛りしている真希。そこへつけ込んだのは花月不動産社長の太田(太田芳伸)です。「お邪魔に死にます!」と勢いよく屋台の前にやってきて、死んだ振りをする太田。「本当に死んでいるのか」と藍が馬乗りになって「殺す気か!!」。また、同社員の吉田(もじゃ吉田)がアフロのカツラを外したり、太田が首を落とす手品をしてみたりと見せ場もたくさん。特に太田の手品では驚きのあまり会場からは悲鳴も上がっていました。ふたりは真希の喫茶店と土地を狙っているものの、真希に一刀両断されしぶしぶ引き上げることに。ですが、二人の悪巧みはまだまだ続くのでした...。

20161216163716-3e4720fef8ecfb82b4b4f7b4913f1f8fa3677996.jpg

20161216163717-da1d490ee32447b686b5dd5a130a0eb1b5affe75.jpg

20161216163735-312131ad7e431a014f18292bb86c6c60cf3fc433.jpg

一方、早苗を好きな裕と親友・啓之のやり取りも。実は啓之も早苗に思いを寄せるものの、裕の気持ちに遠慮して本当の気持ちを言い出せずにいました。甘酸っぱい青春を生き生きと描く裕と啓之、ちょっと小恥ずかしい会話もお手の物で、制服姿もよく似合っていました。少し奥手の二人とは裏腹に、大胆だったのが藍とその彼氏のもりすけ。藍は「カッコイイ」と連呼し、まんざらでもない様子のもりすけ。ですが、それ以上に"二人の世界"を醸し出す高校生カップルが登場。それが雅斗(桜井雅斗)と安世(井上安世)でした。少女マンガのようなやり取りを繰り広げる雅斗と安世に触発され、見よう見まねでいちゃいちゃする藍ともりすけ。ですが「壁ドン」は藍がもりすけを壁際に追い込んでの「ドン!」だったり、甘いはずの「顎クイ」「袖クル」もどこか暴力的。2組のカップルの対比にも会場は沸きました。

20161216163739-7896258e461a1b1e18074f8da5d1792441843812.jpg

20161216163740-61291404b1f7e888013c1d5285908d07d15fe944.jpg

20161216163741-a6dd9005d82ef4a63b6748314e671d95d191c6e5.jpg

20161216163738-db05d982a48dd064f6cdb6d19543ae0a9686c2fa.jpg

早苗を騙す目的でやってきたのが、スカウトマンのまりこ(森田まりこ)と松浦(松浦真也)です。このペアも新鮮で、ことまりこにいたってはダンサーっぷりが板についています。日常にエクササイズを取り入れようというまりこは、客席も取り込んで不思議なエクササイズを披露しました。

20161216165046-d79b3c0d730beeade57b9c530ae5b9f1612d9681.jpg

物語が佳境になるにつれ、太田一味の悪巧みが明るみに出、早苗を取り巻く裕と啓之の恋模様も決着へ。一方がハッピーエンド、もう一方がバッドエンドと残念な結果になりつつも、真ん中に立っている藍の存在が悲しみの心も癒してくれました。

20161216163717-66b8197c989fe00ae7fa0cda497bb143fd297020.jpg

エンディングでは、やりきったという様子の藍。「見てくださってありがとうございました!」と満面の笑みを浮かべていました。

20161216163716-30863a48e6cf71dd108d4fdd3431562b6757e4eb.jpg

11月28日の「諸見里大介の吉本新喜劇2026」と競いあったこの「酒井藍の吉本新喜劇2026」。最優秀若手座長は諸見里大介に決定しました。公演は12月21日(水)です。今年最後の「吉本新喜劇2026」シリーズを背負います! ぜひお楽しみください!!

20161216163018-500ee4a98b21cd98d796f6d11214776106feb792.jpg

【酒井藍】【信濃岳夫】【前田真希】【金原早苗】【吉田裕】【清水啓之】【桜井雅斗】【井上安世】【もりすけ】【太田芳伸】【もじゃ吉田】【森田まりこ】【松浦真也】【滝見信行】【高関優】【岡田直子】【鮫島幸恵】

渡辺直美が台湾観光アンバサダーに就任!! 直美×台湾 展示イベントも開催!!

20161208150750-84073eee5823b97ff11efc371b99f9fda409dc51.jpg

台湾観光局/台湾観光協会が豊かな魅力あふれる新しい台湾への観光誘致プロモーションとして実施している「Meet Colors!台湾」キャンペーンの一環として、台湾生まれで公私ともに台湾に行くことが多い台湾通の渡辺直美が「台湾観光アドバイザー」に就任しました!

12月8日には就任式イベントをなんばグランド花月前の「YES広場」で開催し、アンバサダーとしての意気込みを語りました!

まずはMCのタケトが登場、台湾観光協会大阪事務所所長 林俊慧(リン シュンケイ)様を壇上へと呼び込み、林様によるご挨拶がありました。2016年の日本から台湾への観光客は、10月の時点で153万人に達し、前年比で18%も増えたそうです。「この熱狂をさらに高めるため、陽気で超人気タレントの渡辺直美さんに観光アンバサダーにご就任いただくことになりました。いつもご支援くださる皆様と、ぜひご一緒に盛り上げてくださるようお願いします」とのお言葉がありました。

そして「台湾観光アドバイザー」に就任した渡辺直美を呼び込み、記念のたての贈呈が行われ、小龍包の形をした調味料入れがプレゼントされました。

20161208150818-6e3723d462385428cd15f601f1b3d73131f8365e.jpg

ここからは直美とタケトによるトークコーナーが。観光アドバイザーに就任した感想や、台湾通ならではの台湾の魅力について語りました。

就任式は「渡辺直美展 Naomi's Party」の一つである台湾部屋で行われました。部屋に飾られたマンゴーカキ氷のオブジェを見た直美、「台湾のマンゴーは夏はめちゃくちゃ甘くておいしいです。ぜひ皆さんに食べてもらいたい」と楽しそう。そして山盛りの小龍包やルーロンハンのオブジェにも大興奮。「ルーロンハンはめちゃくちゃおいしいので、ぜひ食べてもらいたいです」と早速PRしました。

20161208150802-18db5c0fa2a460e1bc2cd16552cddbb7e009133d.jpg

中でも一際目を引くのが小龍包に扮した直美の写真。部屋の壁紙になっています。「これ、すごくないですか!」と指差しながら、撮影時のエピソードを披露。蒸し器の上を移動しながら1つ1つ写真を撮っていき、この蒸し器も5人の直美が乗れるサイズという特別に大きなものが作られたそう。撮影はクリエイティブ・ディレクターの吉田ユニさん自らが行いました。「実は表情が全部違うんですよ。どこまでこだわっているのか、ぜひ見てほしいです。かなり台湾への愛は深いです」と直美も満足げです。

20161208150831-69a066b2dbd46e6a88e172beb706121b3fe3379f.jpg

また、舞台両サイドの壁には台湾ガイドブック『渡辺直美の撮る!旅!台湾!』でのオフショットや未収録ショットがずらり。「この写真は、第二弾台湾本(ガイドブック「渡辺直美の撮る!旅!台湾!」)の写真です。前回は台北とかをご紹介したのですが、今回は台南とか花蓮とかをご紹介しています。そこのおいしいご飯とか、場所とかで撮った写真です。その本が発売されたのですが、ガイドブックもアンバサダーとしてやらせてもらっています!」

20161208150806-b5313f8881779a275c7e09dd02f13bb34989c9c0.jpg

タケトが舞台脇の原付にご注目をと視線を促します。そこにはスイカ柄のヘルメットが。「台湾と言えば原付で、みんな原付で移動しています。二人乗りして。今、フルーツのヘルメットが流行っていて、めっちゃかわいくないですか、スイカ! 黒いところもラメが入っていて、おしゃれになってます」と直美、トレンドの紹介もありました。

20161208151353-1a5c8bca32967553f38ead855920ca14dbb4e9cf.jpg

20161208150755-13442587a41e1b10cf9ad7d61971fa33a21c185b.jpg

母親が台湾人、父親が日本人のハーフである直美。台湾へも幼い頃から行き来しており、ゆうに100回は超えているとか。それだけにオススメスポットも説得力があります。

「ごはんがとにかくおいしいです。ほぼ日本人に合う味です。フルーツもおいしいし、街の色とかすごくかわいい、きれいな感じです。結構派手なんですが、花蓮とか、地方に行くともっともっと派手になります。ご飯の味も全然違っていて、ルーロンハンでも台南だったら甘味が強いとか。あとは日本のことが大好きというのも台湾のいいところです。台北から台南や高尾に行く時の新幹線は、日本の新幹線と一緒なんです。日本の新幹線に乗っているようで何の違和感もないんですよ。すごく落ち着くんです。日本語も通じます」と過ごしやすさをアピール。「初めて海外に行く人にもいいですね!」というタケトのパスにも、「本当! 初めての海外は台湾がおすすめです!」と太鼓判を押しました。

ここで台湾のスーパーミッション隊、オーベアくんが登壇しました。そしてオーベアくんからスイカ柄のヘルメットと、お揃いのオレンジのマントがプレゼントされました。なお、この日の直美の衣裳とヘアスタイルは、オーベアくんとお揃いでした!

20161208150851-cfbd2e1db6bb7a3603c1a69a2f9c498c463fd6ed.jpg

「観光アンバサダーに就任できて本当にうれしいです。微力ながら台湾の素敵なところをたくさんの方にお知らせできたらいいなと思いますし、一度、『渡辺直美展 Naomi's Party』の台湾バージョンを観にきて、楽しんでもらいたいと思います。そのあと本を買っていただいて、第一弾も出ていますのでセットで買っていただいて。台湾へは冬休みの旅行なんかもいいと思いますので、ぜひ台湾をいっぱい楽しんでください!」とPR活動を行いました。

20161208150907-b3a0827b491dce6e4cc0ebc4c1c6615a80e34e41.jpg

就任式の後には記者会見もあり、様々な質問が寄せられました。アンバサダーへの就任については、「緊張しますね。下手な事言えないし。でもたくさんの台湾情報があるので、もっともっと勉強して皆さんに伝えていきたいと思います」と改めて意気込みを語り、「お店もどんどん新しいものができていて、"こんなお店あるんだ"って新発見するところもあります。1回目の本はベタな内容でしたが、今回は台北以外にも行っているので、台湾に普段行っている人でも楽しめる内容になっています。そこも買ってほしいポイントです」とガイドブック『渡辺直美の撮る!旅!台湾!』もしっかり売り込みを。


20161208150838-2fd1e20904877f0d3defbbe671044bcbf5c6285a.jpg

聞くところによると台湾に素敵な方がいるそうで、その方についても質問攻めされる直美。ですが、「音信普通になりました(笑)」との報告が。アンバサダー就任を機に、台南方面へデートに誘いたいと妄想は膨らみます。「新幹線に乗って台南とか行ってデートしたいなと思います。台北は、台北とは違う雰囲気ですし。彼は台北に住んでいる方なので、台北以外に行きたいです」。

また、大活躍だった2016年を振り返ってもらったところ、「新しいお仕事をさせてもらうことが多かったです。インタスタグラムのフォロワー数が日本で一番というのがあったおかげなのか分からないですが、CMが増えたりとか。ワールドツアーなど新しいことに挑戦できたと思います。自分がやりたいことが形になっているので、来年も新しいことがいっぱいできたらと思いますし、彼氏を作りたいなと思います!」と公私共に充実していきたいとさらに気合を入れる直美。2016年を漢字一文字で表してもらったところ「進」とのことで、その充足感が伺えます。ただ、本音(!?)はというと「今はまったく恋愛したいという感情がないですね」と完全に仕事モードになっているようで、台湾観光アンバサダーとしての活躍にもますます期待が高まります!

これから台湾観光アンバサダーとして台湾の魅力をどんどん発信していきますので、どうぞご注目ください!

YES広場では12月8日(木)から11日(日)まで、渡辺直美のエキシビジョンイベント「Naomi's Party」と台湾がコラボレーションした展示が楽しめるイベント「渡辺直美展 in なんばグランド花月前 広場」を開催します。

また12月8日(木)には、渡辺直美ならではの視点で選んだ台湾の最旬スポットを紹介するガイドブック「渡辺直美の撮る!旅!台湾!」が発売。こちらの本を先着50名にプレゼントされるインスタグラムでのキャンペーンも開始しました。

なお、「渡辺直美展 Naomi's Party」は全国を巡回中、関西は3月17日(金)から4月9日(日)まで、イオンモール堺北花田で始まります。こちらもぜひお楽しみください!

渡辺直美×台湾 エキシビジョンイベント
「渡辺直美展 in なんばグランド花月前 広場」
【日程】
2016/12/8(木)~12/11(日) 10:00~19:00開催

【会場】
YES難波 「YES広場」(大阪市中央区難波千日前12-7)

【展示内容】
渡辺直美のエキシビジョンイベント「Naomi's Party」と台湾がコラボレーションした展示が楽しめます。直美の世界観で台湾の魅力を表現した展示ルームを体感頂けます。

【インスタグラムキャンペーン】
ご来場頂いたお客様が展示の写真を撮り、各自のインスタグラムで「#meetcolortaiwan」「#カラフル台湾」のハッシュタグをつけて投降した方の中から先着50名に、 12月8日(木)発売の「渡辺直美の撮る!旅!台湾!」をプレゼントします。

【渡辺直美】【タケト】

とにかく明るい安村が入院中に思いついたネタをやるライブ開催!

とにかく明るい安村が「とにかく入院中に思いついたネタをやる安村~全裸のネタはやりません~」を12月13日(火)J-POP CAFE 渋谷にて開催いたします。

本ライブは、今年の秋、持病の椎間板ヘルニアの悪化により約2週間入院した安村が、その入院中に考えた新ネタも披露するライブとなっています。

ゲストにブルーリバー川原、バイク川崎バイクを迎えた、とにかく笑えるライブを是非お楽しみください。


20161208130606-d597ad13df80f6bf23e274d2020f629d314afe05.jpg

【とにかく明るい安村】

ぐでたまとよしもと芸人とのコラボLNEスタンプ登場!

サンリオの人気キャラクター「ぐでたま」とコラボレーションしたLINE公式スタンプ『ぐでたま×よしもと芸人 スタンプ』を、12月08日(木)より発売(販売元:株式会社サンリオ)いたします。
20161208122949-63b497111d4b2cd1aac60251858d3c6c31344e3a.png

原西孝幸(FUJIWARA)「背骨を引っこ抜いたら立ってられへん」、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)「ヒーハー」、すち子&吉田(吉本新喜劇)「ドリルすなー」、トレンディエンジェル「トレンディだね」、おかずクラブ「これがお前らのやり方~?」など、よしもと芸人がお馴染みのネタなどで、ぐでたまとコラボしています。


ぐでたまが芸人のネタを言ったり、芸人とぐでたまが掛け合いをしたり、ボイスがぐでたまだったり、芸人だったり、スマートフォン画面全体を使って飛び出す機能"ポップアップスタンプ"でお楽しみいただけます。



20161208122953-4daeb3991254abb831a2e77e938b8ee0cdd7db87.png
― LINE公式スタンプ『ぐでたま×よしもと芸人 スタンプ』商品概要 ―

【発売日】
2016年12月8日(木)


【コンテンツ概要】
1セット16種


【購入方法】
[価格:240円(税込)または、100コイン]
「LINE」アプリ内「スタンプショップ」、または「LINE STORE」から購入
「スタンプショップ」・「LINE STORE」にて"よしもと" "ぐでたま"を検索
URL:https://line.me/S/sticker/7580 ※iPhone/Android/PC


【ラインナップ】
末成由美(吉本新喜劇)
小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
原西孝幸(FUJIWARA)
宮川大輔
キュートン
佐久間一行
すち子&吉田(吉本新喜劇)
ピース
井上裕介(NON STYLE)
千鳥
トレンディエンジェル
パンサー
ピスタチオ
おかずクラブ
コロコロチキチキペッパーズ
渡辺直美



【末成由美】【ブラックマヨネーズ・小杉竜一】【FUJIWARA・原西孝幸】【宮川大輔】【キュートン】【佐久間一行】【すち子&吉田】【ピース】【NON STYLE・井上裕介】【千鳥】【トレンディエンジェル】【パンサー】【ピスタチオ】【おかずクラブ】【コロコロチキチキペッパーズ】【渡辺直美】

2016年12月 7日 (水)

雨上がり・宮迫、憧れのビートたけしさんと『たけしの挑戦状』談義も! 『龍が如く6 命の詩。』完成披露会

12月7日(水)、東京・TOHOシネマズ新宿にて、『龍が如く6 命の詩。』完成披露会が行われました。

20161207182525-2a1a073b2abf76d442205c02521b5957c6fc02e2.jpg


明日12月8日(木)発売のPlayStation®4 専用ソフトウェア『龍が如く6 命の詩。』は、ハードでリアルな世界観と様々ゲームを内包するアクションアドベンチャーとして人気を博し、シリーズ累計800万本を突破した『龍が如く』の最新作。


毎回、豪華キャストを起用することでも話題を呼んでいますが、今回は広島の極道・広瀬一家のメンバーとして、広瀬徹役のビートたけしさんを始め、藤原竜也さん、宮迫博之(雨上がり決死隊)らが声の出演に加え、3DCGのキャラクターとして出演します。

20161207181642-78cfa20e880b890f9a60ac2cf4018b95c4b678d4.jpg


今回の完成披露会は、その映像美とドラマ性への自信の表れからか、映画館に一般客を招き、映画の舞台挨拶のスタイルで行われ、司会進行はガダルカナル・タカさん、中嶋美和子さんが担当。

20161207181630-7406531037f53fa21f4bdf5d6a7e320e7869eae8.jpg


最初に『龍が如く』シリーズ総合監督の名越稔洋さんが、ゲームの概要や山下達郎さんから楽曲提供を受けた経緯などが語られた後、黒田崇矢さん、藤原竜也さん、小栗旬さん、真木よう子さん、宮迫博之、大森南朋さん、ビートたけしさんが登壇すると、後ろ向きに座ろうとするといったたけしさんのボケが飛び出し、さっそく笑いと拍手に包まれます。

20161207181632-137ba5572d1891ee720f5368c9fb060c5dc05289.jpg

20161207181632-ba22734e74f8559cc721b7b773477d64efcd9ec9.jpg


まず、シリーズ一作目から主人公の桐生一馬の声を担当している黒田さんは、20歳から48歳までの桐生を演じているため、「常に頭の片隅には居ます」とコメント。

20161207181632-6506b4e5bd2700b36ee38f219f03dacd1996f56f.jpg


広島弁、尾道弁の厳しい方言指導を受けてセリフを喋っているという宮迫ですが、「広島弁ちゃんと喋っているの、僕だけなんです」「フタを開けてみたら、(たけし演じる)組長が標準語だったんです」と不満を募らせます。

20161207181632-333f9015262002e7d3a5c9fedf9349ab3c23577a.jpg


また宮迫は、『龍が如く3』に神田強役で出演歴ははあるものの、「つるっぱげ巨漢のセックス大好きな役。それが嫌だったんで、かっこいい男ではないですけど、熱血漢で正義感のあるいい役」と今回の南雲剛役に満足げな様子。


続けざまに「たけし軍団でもないのに、たけしさんの子分をやれるという光栄なことが、夢のようだった」といった感慨も滲ませます。

20161207181640-5f3254e17c2fc70ff87a98c895f20cd487719951.jpg


そのたけしさんは、「監督とは、カラオケ屋で会ってね、いいシャンパン飲ませてもらって、これだけ儲かるなら俺も出ようっていう、ギャラまで出るっていうからうれしくてしょうがない」と名越総監督との出会いを吐露。

20161207181632-b2095b3d3b1c79cf8c736a459981d67162ca122c.jpg


さらに、「日本一のクソゲーというのを作ったことあります」と、1986年にタイトーより発売されたファミコン用ソフト『たけしの挑戦状』の話題を自ら持ち出し、「(プレイした)子供は泣き出して、親がクレームをつけて、社会問題になった」といったエピソードを語ると、当時、たけし軍団の一員として間近にいたタカも「全国の子供が競って買って、信じられないって言ってましたからね(笑)」と同調します。


『龍が如く』実写映画化の際は、たけしさんが監督をする可能性を探るタカですが、「人物よりも背景をすごく気にしちゃうので、(CGで)作った映像にかなわない」「背景が思い通りに出来るので、実写版では難しいね」とロケーションの難しさを指摘するなど、「映画監督・北野武」の顔を覗かせるたけしさん。


最後に宮迫は「ゲームなんですけど、映画を見ているような壮大な物語です。僕はたけしさんの子分を全開でやっていますので、みなさん楽しんでください」とアピールしました。

20161207181632-a979980c0a23b51a701c8f8b3b90e1ff0686c964.jpg


その後の囲み取材では、再び『たけしの挑戦状』の話題となり、「いまだに怒られる。30年前の作品なのに、いまだにクソゲーで一番に出てくるんですよ(笑)」とたけしさんが嘆くと、ドンピシャ世代の宮迫は「僕、友達同士とやっていましたけど、意味がわかんなかったです。幼心に、これどうしたらいいのって(笑)」と回想。

20161207181631-95e88a329469f56ce511dd409149d3a68ae17d45.jpg


難解なゲームながら、当時の名越総監督はクリアしたそうで、「当時はたけしさんとこういう場面が来るとは思っていなかったですけど、意地でやりました。辛かったです(笑)」と振り返りました。


広島弁の話題では「本当のこと言うと、足立区出身で、訛りが強いんですよ」「考えようによっちゃ広島弁だな」との持論を語るたけしさんに、宮迫から「違います(笑)」とのツッコミが入る一幕も。


今年一年について訊かれた宮迫は、「いろんな事件ありましたけど、そこには参加しない、波風の立たないいい一年だったと思います」との無難なコメントで締めくくりました。

20161207181644-c9c86e996d53e89e0d890aa76bfb31be49c56f2e.jpg


【雨上がり決死隊】【宮迫博之】

大吉、又吉、和田ラジヲ、ケンコバら決勝進出8名が決定!『ダイナマイト関西2016』準決勝大会レポート

11月26日(金)ルミネtheよしもとにて、バッファロー吾郎主催のガチ大喜利対決『ダイナマイト関西2016』準決勝大会が、深夜よりオールナイトで行われました。半年以上にもおよぶ戦いの中、全8回の予選大会を勝ち抜いた博多華丸・大吉・博多大吉、和田ラヂヲ、ずん・飯尾和樹、R藤本、ピース・又吉直樹、笑い飯・西田幸治、次長課長・井上聡、ケンドーコバヤシ(以上、1位通過者)、トリプルファイヤー・吉田靖直、ザ・プラン9・お~い!久馬、ジャルジャル・後藤淳平、バッファロー吾郎・竹若元博、マッスル坂井、ヨーロッパ企画・上田誠、インパルス・板倉俊之、フットボールアワー・岩尾望(以上、2位通過者)が激突。12月25日(日)開催の「決勝大会」に進出する8名は、博多大吉、和田ラヂヲ、R藤本、ピース・又吉、笑い飯・西田、次長課長・井上、ケンドーコバヤシ、バッファロー吾郎・竹若に決定しました。
20161207194639-d6dbae343bb083531968db59339861a97fbc50ca.jpg
「ゴチャゴチャ言わんと大喜利好きな奴で誰が一番おもろいんか決めたらええんや!」をモットーに、武コーナーと白虎コーナーに分かれ、1対1でお互いの持ち点5ポイントを奪い合う大喜利対決。一般参加も可能なオープントーナメントとしては約8年ぶりの開催となる今大会には約1400名がエントリー。
24時30分開幕ながら満員御礼の会場は、深夜の開催ということもありこれまでとは違ったテンション。決勝戦のMCを担当する浅越ゴエと、 "神聖な戦いをつかさどる者"と名乗る天狗のような謎の男(バッファロー吾郎・A)が登場しおなじみのやりとりを繰り広げると、会場からはまさかの大拍手が。客席内の花道を通っての選手入場も大いに盛り上がりました。そして試合の対戦相手は、かねてからの戦いをつかさどる者の「1位と2位通過の差が出る」との言葉通り、まずは2位通過者が抽選により第1~8試合の枠を決定し、1位通過者は枠と対戦相手を見てドラフト会議形式で枠を選べるという方法により決定。ところが、1位通過者たちの希望は第3試合の岩尾に集中。大吉、R藤本、又吉、井上の4人から指名された岩尾は、「モテ期こんなとこで来るとは...」と苦笑い。その後も、夜を徹しての決戦の中で体力的にも少しでも早めの対戦をと希望が偏ったため会議はもつれにもつれ、約1時間かけてようやく対戦相手が決定しました。
20161207190825-71371c5c025f759f7f119a81fb2ef343b92de162.jpg

20161207190842-b9a89b6b177aaa24c74b7e92ace1d696307bd9d4.jpg

20161207190910-067cefeda06448b47aa1edca50141920d33ad8cc.jpg

20161207190935-c8f36cc9717281b82f1621ae7e6fa340c7d9c341.jpg
準決勝第1試合は、ジャルジャル・後藤淳平とケンドーコバヤシの対決。「吉と出るか凶と出るか。今日は晩御飯ぬいてきました」と意気込む後藤に、ケンコバは「吉と吉と出るか凶と出るか。今日は◯◯◯◯でぬいてきました」と下ネタで返し応戦。1問目「「家に帰るまでが遠足です」に飽きた校長先生が突然叫びだした言葉とは」から、ケンコバが「教頭黙って聞いとらんとここ上がってこいや!」で速攻を決めれば、すぐに後藤が「遠足から帰るのが家です」で追いつき、激しいポイントの取り合いに。そんな手に汗握る展開の中、ケンコバが放った「ミキティー!」には会場も大爆笑でした。結果、2対0でケンコバが勝利。初戦から会場の熱も一気にあがり、解説のバッファロー吾郎・Аも「オープニングから素晴らしい試合です」と両者の健闘を称えました。
20161207191035-f1613cce3ae3f511b6fcfb753bed365c38052ed2.jpg

20161207191105-267bf934a99437670c4e3246b75d5ad19d14a7d4.jpg

20161207191141-7d83f5e083b23b375fc3c1fc51e77eb5d486ca02.jpg
準決勝第2試合は、プロレスラーのマッスル坂井と博多華丸・大吉・博多大吉の対決。「緊張で心臓が止まりそう。大吉さんには勝っちゃいけないというオーラがある」と気おくれする坂井に対し、大吉は「マッスルさんは面白い。プロレスラーだと思っていません」と全力で立ち向かう構え。プロレスラーVS芸人、大喜利力には定評のある他ジャンルの2人の対決となる注目の試合。...でしたが、まさかの誰も想像しなかった展開に⁉1問目「クレーマー対応50年のベテラン社員が新人研修で教える格言とは」で「土下座は僕らのハイタッチ」など好回答で強さを誇示した大吉ですが、疲労と睡魔と戦いながらの深夜の決戦のためかおかしなテンションに。「オレたちアイスクレーマー」など相方の華丸のダジャレかのような回答をちょくちょく出し、解説席のケンコバも「大吉さん、華丸病にかかってんじゃないですか?」と。一方、坂井は2問目で筆が止まってしまい、実力を発揮できず。結果、4対3で大吉が勝利しました。
20161207191221-e7e04f0f3918482b56024b263b5612d7edf8b2a7.jpg

20161207191253-17244f890d38147cd8c05f565d179e7d5585b4c6.jpg

20161207191323-749c56fd6812678374ca8e460da7ddee1916ac04.jpg
準決勝第3試合は、対戦決めのドラフト会議で大人気だったフットボールアワー・岩尾望と、R藤本の対決。大ファンのBerryz工房のラストコンサートの1曲目の曲とともに登場した岩尾は、「この曲を聴けて思い残すことないです」と満足気。一方、アラフォー、アラフィフの出場者たちが深夜の対決に披露困ぱいの中、最も若い藤本は「僕は夜型なんでパワーを見せつけます!」とやる気満々。1問目「自殺志願者を意味の分からない台詞で熱を持って説得してください」では、藤本が「ラス1だぜ、ラス!」で速攻ポイント。2問目「「別れましょう」話を切りだした女に対する男の0点の反応とは」では、「続行!」コールが続く中、岩尾が「続行!」と回答し技ありのポイントを。お互い持ち味を出しきった好ゲームの末、2対1で藤本が勝利。藤本は「すごい倍率の3試合目をとったんだから、ここで負けたらダサいと思った」と胸をなでおろしました。
20161207191400-4db0cb370b9a9e77e5eed4ee7e3d0aefd3fcf6de.jpg

20161207191419-3232ba96c2111ed9b507eac4fe6bd36754c42fd1.jpg

20161207191446-b8ef2f280a3c662ea72b189cce388d611a4478de.jpg
準決勝第4試合は、唯一のプレ予選からの準決勝進出者で、ミュージシャンのトリプルファイヤー・吉田靖直と、笑い飯・西田幸治の対決。「唯一対戦したことがない」との理由から吉田との試合を希望した西田は、初対面の吉田の印象を「大喜利が強そうで、胃腸が弱そうなイメージ」と。1問目「100歳だけで結成したロックバンド 初シングルのタイトルとは」というミュージシャンの吉田向きの問題が、2問目は「気に入らない壺は叩き割る陶芸家 死ぬほど気に入らない壺が完成した場合どうする」という外見が陶芸家風の西田向き(?)よりの問題になるというミラクルもおきたこの試合、初出場の吉田が優勝経験もある西田と互角の勝負を見せ2対2の引き分けで延長戦に。準決勝での延長戦は、制限時間3分の間に、予選1位通過者は最大2問まで回答できるというアドバンテージあり。両者とも時間いっぱい粘っての回答の末、2対1で西田が勝利しました。
20161207191510-dde947db7dd5dd578739c2979aa2fa105ac4cd02.jpg

20161207191537-a0a4b133105459f6a7f02064d25b01392effe649.jpg

20161207191606-f3c748244893e2aa859e3d4b96811e1f42ca906d.jpg
準決勝第5試合は、バッファロー吾郎・竹若元博とずん・飯尾和樹の対戦。竹若は、ここまでの4試合でまだ予選2位通過者が勝ち上がっていないことをあげ、「飯尾さんとなので楽しくなりすぎないように、気を引き締めてかかりたい」と勝利への意欲を。一方、飯尾は、自身と竹若、MCの浅越を見て「うれしいことに、ただ今、ステージ上、メガネ率100%です」といつもの調子で笑わせます。1問目「「ここは地獄だ...」目の前に広がっていた風景とは」では、竹若がイラストと使った回答「食べさしのウインナー」で先制ポイント。ウインナーが大好物の飯尾に思わぬダメージを与えることに。しかし、すぐに飯尾も調子を取り戻し、接戦の末、2対2の引き分けで延長戦に。「半年でダウンロード数3 どんなLINEスタンプ」で、味のあるイラススとともに「今、ほら穴です」と回答した竹若が3対0で勝利。負けた飯尾は、「悔しいですけど、ただメガネが一人減るだけです」と言い残し、竹若に思いを託しました。
20161207192331-09155bfa1909eb323a339b68bc2246d631c4f58c.jpg

20161207192400-4ea3e85f541fb341ac7ad320354f64abfed82949.jpg

20161207192425-424b3ef73b64ee705760930effa0e10e553389a4.jpg
準決勝第6試合は、ザ・プラン9・お~い!久馬と、漫画家の和田ラジヲの対決。予選トーナメント決勝の再戦ともなる対決に、久馬は「予選で負けたから、なんとしても勝ちたい。負けたら"お~い!久馬テレビ"に改名する」と宣言。和田も「負けたら"お~い!ラジヲ"にする」と受けて立ち、改名をかけた戦いに。1問目「「こいつiPhoneのこと知ったかぶりしてるな」何を言っている?」では、和田のイラストを使った回答での速攻ポイントに、久馬は「You Phone貸して」ですぐにポイントを取り戻し対抗。3問目「「終点ですよ」と言っても起きない客に駅員がとった最終手段とは」では、和田の描く駅員のイラストも回答の楽しみとなり、4対3で和田の勝利。負けた久馬は「いや~テレビになっちゃいましたね、浅越シネマさん」とMCの浅越も巻き込み、さらにこの場にいないヤナギブソンまで「ヤナギシンブンになります」と勝手に改名を。
20161207192731-3177e77ccf9849d92cc0f897ae405e438806d901.jpg

20161207192750-d59e547585c516187529e3ae9d0a7df9fbfa1248.jpg

20161207192808-3e4f74b1ce4659cb97883c2ada43794961807635.jpg
準決勝第7試合は、インパルス・板倉俊之とピース・又吉直樹の仲良し対決。間もなく深夜4時、睡魔に勝つため次長課長・井上から勧められたカフェイン入り飲料を2本も飲んだという板倉は「力がみなぎってて、早く放出させてください!」とおかしなテンションに。1問目「"メカ織田信長"に搭載されている驚きの機能とは」での、又吉の「明智レーダー」など好回答もあったものの、力がみなぎりすぎたのか両者ともいつもの調子が出ないまま時間切れとなり、「二人で飲んでる時の方が面白かったね」と板倉。4対3で勝利した又吉は「勝ったんですけど、もうちょっと頑張りたかった」と不完全燃焼の様子でした。
20161207193114-5ba55b3b5cfb8266c1d931c3bfe50c46d341d3c8.jpg

20161207193132-2b49014c248c3599f7fab4ff52e1d20f969105e7.jpg

20161207193151-5c1ec5735bec9a33cd615e99af33881d2258ce7b.jpg
準決勝第8試合は、劇団ヨーロッパ企画を主宰する劇作家、演出家、放送作家の上田誠と、次長課長・井上聡の対決。深夜4時をまわっての試合に、脚本を書く際も「この時間、一番変な時間。魔がとりつきやすい」と懸念する上田。一方、眠気と戦うためずっと歩いていたという井上は「感情をあまりあらわにするタイプじゃないけど、これはどーしても勝ちたい。ここまで待ったんだから」と、いつになく勝利への執念を。両者ともに持ち味を活かした戦いを繰り広げ、2対2の引き分けでこの日3試合目となる延長戦に。「鍵もかけずに止めているのに誰にも盗まれない自転車 その理由とは?」で、井上は予選1位通過のアドバンテージを活かし2つの回答から反応のよかった「優しそうなおばあちゃんが座っていた」を選択し、3対0で勝利。誰もが敬遠した最後の試合で勝利を決めた井上は、「うれしー!僕が一番うれしいんじゃないですか?」と心からの喜びを。
20161207193436-ace0d7ce0da1e617416dc707bdb8d534c02ebe54.jpg

20161207193457-c62c1b0e61dd518e543563d18620d11f32d649c9.jpg

20161207193522-37e1672e87aa6f2bc282a1154d25073f6fe947a2.jpg
ここでエキシビジョンマッチとして、計16回行われ約1400名が出場したプレ予選で爪痕を残した者、どきどきキャンプ佐藤、ザ・ギーズ高佐、ブルーザー永吉、しずる池田、もう中学生、インポッシブル蛭川、しゅくはじめ、新宿カウボーイかねきよ、8名による「スペシャルサバイバルマッチ」を。1問目「指名した人が必ず落ち込むニックネームをつけてください」では、眠気を通りこしたおかしなテンションでの回答に爆笑の嵐。蛭川がもう中を「マッドピーターパン」、高佐がかねきよを「紅ダルマ」など、うまいニックネームを連発。中でも、もう中は百発百中でポイントゲット。、蛭川を「バカパク」、高佐を「ホワイトしらす」、永吉を「なかよし5月号」、佐藤を「おやつの戸棚」、しゅくを「中華包丁でつぶしたニンニク」などもう中ワールドを展開し爆笑をさらいました。そしてエンディングは、新宿カウボーイかねきよの独壇場。決勝大会の詳細を伝え、MCの宮戸が「忘れないようにメモを」と胸元のペンを指すたび、かねきよは「ペンじゃなくて〇〇なんです」と、キッチングッズ、そろばん、新幹線などを出すという持ちネタで笑わせました。
20161207194357-834f76c1f4ed6f3e8014f6c5804053ef3da422cd.jpg

20161207194427-68be79bddf9745445502c695017e1538789946d5.jpg

20161207194446-875c293d7cb478c12c4e7be472c00043900dff33.jpg

20161207194505-5bcb23ed702f75d50654a3c10dad0735fec67944.jpg
準決勝大会により、12月25日(日) よみうりホールにて開催の決勝大会に進出する8名は、博多大吉、和田ラヂヲ、R藤本、ピース・又吉、笑い飯・西田、次長課長・井上、ケンドーコバヤシ、バッファロー吾郎・竹若に決定。また、全ての選手に健闘を称え、準決勝敗退者もエキシビジョンマッチなど何かしらの形で決勝大会に出場することが決定しました。決勝の対戦カードは後日発表。8年ぶりのトーナメント大会、約1400人の頂点に立つのは誰だ!?
20161207194542-5f5779f6d731590d9556db97eb57ec1aa470778b.jpg

20161207194615-ba4a4aa188603a1fab38ffcc2a400c874c358a98.jpg

【バッファロー吾郎】【博多華丸・大吉】【博多大吉】【R藤本】【ピース】【又吉直樹】【笑い飯】【西田幸治】【次長課長】【井上聡】【ケンドーコバヤシ】【ザ・プラン9】【お~い!久馬】【ジャルジャル】【後藤淳平】【インパルス】【板倉俊之】【フットボールアワー】【岩尾望】【もう中学生】【しずる】【池田一真】【インポッシブル】【蛭川慎太郎】【浅越ゴエ】【GAG少年楽団】【宮戸洋行】

末成の古希を祝ってこんどは「三番叟」に挑戦!「由美とやすえのラッハーンで脳みそチューチューしちゃうぞ♡みたいなディナーショー」開催会見

吉本新喜劇の人気女優、末成由美と未知やすえがタッグを組み、リーガロイヤルホテル大阪にて毎年行ってきた「由美とやすえのラッハーンで脳みそチューチューしちゃうぞ♡みたいなディナーショー」。歌やダンス、芝居など、いつもとはひと味違う魅力を発信するこの人気イベントが、来年3月5日(日)、またまた開催されます。今回は、好評につき初の昼夜2回公演が実現。12月7日(水)に開かれた記者会見では、ポスタービジュアルのコンセプトや気になる内容などが、ふたりの口から明かされました。

20161207151925-cde604dec1231afe6893925a6886d9d46e315854.jpg

会見MCの西川忠志に呼び込まれたふたりは、ポスターで着用している華やかなドレス姿。忠志に「ベルサイユ宮殿から来られたみたいですね!」と形容されるほどのゴージャスさで、記者の皆さんを驚かせます。

20161207151543-246384a66ec012d36f4089ac2caab48a4c19b7a3.jpg

今回で4度目となるこのイベントは、毎回、ポスター撮影に時間がかかることでも有名。しかし「今回は早かった!」とふたり。末成曰く「メイク時間の方が長かった(笑)」そうで、いつになくスムーズに進んだようです。末成のドレスは、来年3月1日の誕生日に迎える70歳、"古希"にちなんだ紫色。「古希の色を調べたら、紫だったんです。でも、それを聞く前、由美姉さんはすでに紫がいいと決めてはったんですよ」と未知。末成のゴージャスな衣装に合わせ、自身はドレスの裾を持つ侍女のようなイメージで、キュートなフラワーモチーフのミニドレスを着ることになりました。

前回はゴスペル隊とともに見事なボーカルを披露したふたりですが、今回は「3回目が終わった時に、4回目は"和"でいきたいと思った」(末成)ことから、なんと三番叟(さんばそう)に挑戦することを発表。この舞は、祝いの席などで披露されるもので、かなり激しい動きもあるとのこと。日本舞踊をたしなむ末成の発案で、本番では70歳まで第一線でやってこられたことへの感謝、そして未来への思いを込めた舞を見せたいそうです。

もちろん、「和だけでは堅くなるので」(末成)歌もたっぷりと。前回同様、構成はザ・プラン9のお〜い!久馬が手がけ、新喜劇で笑わせるシーンもふんだんに用意されています。ただ「新喜劇はいま人気なので、その日、誰(のスケジュール)が空いているかはわからない」(末成)ことから、出演者は未定。前回の内場勝則のような、サプライズ出演もあるかも!? 忠志は「じゃあ、僕という可能性もあるんですね?」と自ら挙手、出演を志願していました。

20161207151634-dfdb0623bf4d68a077e6de1ea72ad4d7d7181972.jpg

2回公演になったのは、遠方から来られるお客さんのためでもあるそう。昼間の公演なら、日帰りで見に来ていただくこともできるということで、さらにディナーショーには珍しく子ども料金も設定。笑いもいっぱいのショーを、ぜひ家族で見に来てほしいと呼びかけました。

忠志からは、「2020年まで続けていただいて、大阪代表のイメージキャラになってもらいたい。大阪に来たら、おふたりのディナーショーを見て帰りたい、と思ってもらえるようになったらいいですね」と壮大な提案も。ふたりも「ぜひそこまでやりたい」(未知)、「目標は2020年まで!」(末成)と燃えていました。

質疑応答では、「三番叟は祝言の際にも舞われるが、祝言の予定は?」との質問が。末成は噂の "年下の彼"との関係は順調、としたうえで「祝言はないですね。いい大人のおつきあいです」とニッコリ。「ひとりで気楽に過ごし、いい時に会うのがいい。仕事も続けていきたいし」と心境を明かします。

また、「節目に何かやる、ということではない。これまでもずっとやってきて、たまたま古希だっただけ」(末成)とも。「ただ、私としては来年、なんばグランド花月で女性ばっかり集めて何かやりたいなとは思っています」と、ディナーショーとはまた別の"記念イベント"開催に意欲を見せていました。

20161207151738-eb7215b0c4359469f804b39e66a5b3a9b7bbe083.jpg

20161207151831-e043f141747e9ae07bef0202becd847a64999a3f.jpg


先日、話題となったHKT48・指原莉乃さんのディナーショーと比較する質問には、「まず年齢でダントツに勝ってますよね(笑)」(未知)、「たっぷり笑って帰ってもらう、というところもね。チケットも、もうちょっと安いし(笑)」(末成)と自信たっぷりに回答。同じくディナーショーでの復帰がニュースとなった中森明菜さんに話が及ぶと、未知は「やっぱり、女の人がバリバリ第一線で頑張っているのはいいなと思う」、末成も「私たちも刺激になる」とエールを。最後は「会うたことないけど」(未知)としっかりボケて、爆笑で締めくくりました。

20161207153202-8c816fc5ff87328ce12e5b89dca051110c10b6e9.jpg

【末成由美】【未知やすえ】【西川忠志】

20161207153108-7bc0726c761073fd505930740fdb7b5d4b7a9220.jpg

トランプ氏当選を的中!オネエ占い師"LoveMeDo"監修サイト「LoveMeDo 恋占術」リニューアル

20161207134341-d6a3ead51fb3be220731da9b6f2a0b54c7bbd610.png

トランプ氏の大統領選当選を的中させた"LoveMeDo"のサイトがリニューアルオープンしました!

前回とは打って変わってラブちゃんが中性的な雰囲気に......!?

◆これから片想いのあの人との関係は進展する?
◆今後あなたに訪れる転機とは......。
◆一年後、私の隣には誰かいる?


業界でも評判!LoveMeDoの「未来予知」であなたの運命を解き明かします。

20161207134625-d5b6514a5aa845141e39c57c36830ff04757293b.png


≪LoveMeDo本人コメント≫
友達に相談をしても上手くいかない...。
どうやったら幸運になれるかなど、
悩みを解決出来る手助けが出来たらと思っています。
運気を味方につけて恋愛運、結婚運を高めて幸せになってね!



■状況別占い
「状況別占い」であなたの悩みに応じた占いをお届け!運命の相手の特徴もわかっちゃうわよ!

20161207134506-0e272c0e71b0cb2b0005ce7af3b328dc532f1780.png

■コラム
ラブちゃん直筆のコラムで、幸せ指南をしちゃいます!男と女それぞれの恋愛観が明らかに......!?

20161207134537-3ce2474a2e552ee255df0293c734a0f1c140f068.png


■サービス概要
【コンテンツ名称】
LoveMeDo恋占術


【アクセス方法】
◆スマートフォン
d-メニュー > メニューリスト > 占い > 西洋占い > LoveMeDo恋占術
auone トップメニュー > サービス/メニューリスト > 占い > 西洋総合 > LoveMeDo恋占術
My Softbank メニューリスト > カテゴリ一覧 > 占い > LoveMeDo恋占術


◆フィーチャーフォン
i-mode iMenu > メニュー/検索 > 占い/診断 > 西洋占い > LoveMeDo恋占術
Y!ケータイ メニューリスト > 占い・心理 > 総合 > LoveMeDo恋占術


【利用料金】
月額324円(税込)
細密鑑定は324円(税込)より利用可能



【LoveMeDo】