最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

佐久間一行ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展 グッズ発売決定&イベントスケジュール情報!!

4月28日(土)から5月7日(月)までの10日間、有楽町マルイ8階イベントスペースで開催される『佐久間一行ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展』の会場で発売されるグッズの全ラインナップを公開!

20180411163058-6d66fd85301ed75e87d185a917add1154c27f8ac.jpg
Tシャツ(S / M / L)¥3,000円(税込)
20180411163134-ef4c1232d9a3b6e1a566425bafb99031f4b49646.jpg
お茶缶(ピンク/ホワイト) ※ほうじ茶ティーパック入り 各¥800(税込)
20180411163212-8a1caa742c8d98c169bf297bad0901b40a935624.jpg
お菓子劇場のおいしいクッキー(12枚入り) ¥600(税込)
20180411163251-9606669c8b110c21feed10cd3e0d227314b33a65.jpg
ステッカーシート ¥300(税込)
20180411163312-235dad7e2b87c5530958895515ba00f00f8132b4.jpg
トートバック ¥1,000(税込)
20180411163343-a9f05ce7c92812a64c0759b62f683b0fc9c71195.jpg
じゆうちょう ¥300(税込)
20180411163418-2813eabaaed3b60efd15d74b2872ced2626d1501.jpg
芸人ステッカー(1枚入り・全14種類) ※でてくる君のみ¥100(税込)
各¥200(税込)



さらに、会場内のイベントスペースでは佐久間一行とゲストによる「トークイベント」や「小さな井戸をつくろうワークショップ」など様々な催しも実施します!
ゴールデンウィークにさっくんワールドを堪能してみてください!

【イベントスケジュール】
●4月28日(土)17時30分~18時30分
ゲスト:キクチウソツカナイ
トーク&井戸つくりワークショップ

●4月29日(日)①13時~14時、②15時~16時
ゲスト:はいじぃ
① ライブペインティング&井戸つくりワークショップ
② トーク&井戸つくりワークショップ

参加費すべて1,000円
チケットよしもとより4月14日(土)発売

『佐久間一行ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展』公演概要

20180411162349-7ec897eded70639cba0f3cf0a6b3c4320cb0adbe.jpg

【日時】2018年4月28日(土)~2018年5月7日(月)
【営業時間】4月28日(土)11:00ー21:00
      4月29日(日)~5月5日(土) 10:30-21:00
      5月6日(日)  10:30-20:30
      5月7日(月)  11:00-21:00
各日最終入場は閉店の30分前まで/最終日のみ最終入場20:30
【会場】有楽町マルイ 8階イベントスペース
   (住所:東京都千代田区有楽町2-7-1)
【チケット】
キーホルダー付き入場券 1,000円(税込)
前売り入場券&当日入場券ともに500円(税込)

チケットよしもとにて4月1日(日)10:00より販売中
チケットよしもと(Yコード:106486)http://yoshimoto.funity.jp/

※通常前売り入場券のチケットよしもとでの受付は、4月27日(金)23:59まで。
※当日券は会場のみで販売
※キーホルダー付き入場券の購入は4月18日(月)までとなります。
※形、絵柄は変更になる可能性があります。
※絵柄はご希望のものをお選び頂けない可能性がございます。
※未就学児童入場無料(小学生以上から入場券が必要です)車椅子での入場可。

詳細はオフィシャルTwitter&Instagramにて随時発表予定!!



【佐久間一行】

2018年4月11日 (水)

『トレンディエンジェルのハゲラッチョ かん字ドリル』刊行記念!トレンディエンジェル握手&撮影会

4月11日(水)、東京・ブックファースト新宿店にて「『ハゲラッチョ かん字ドリル』刊行記念!握手&撮影会」が開催され、トレンディエンジェルが出演しました。
20180411235627-0df8f3ca44b73ca506eada22b9c7ac5b6c538322.jpg
先日宝島社より刊行された書籍『トレンディエンジェルのハゲラッチョ かん字ドリル』。本書は、小学生から圧倒的な人気を得るお笑い芸人・トレンディエンジェルが例文を考案、言語学者の金田一秀穂氏が監修した小学校1年生、2年生向けの漢字ドリルです。

新学習指導要領に対応した例文は、「夕日(ゆうひ)だと思(おも)ったら、さいとうさんのはげ頭(あたま)だった。」「たかしは悪(あく)の組(そ)しきに 毛(け)をぬかれた。」など、トレンディエンジェルの「ハゲ」にまつわるギャグをテーマに作成され、楽しく漢字が学べるようになっています。
20180411235714-55efce3253eac6a62345bebe692e58496a9c6e86.jpg
イベントの前に、まずはフォトセッションと囲み取材が行われました。

「子どもはハゲが好きということで作りました」(斎藤)、「打倒『火花』です!」(たかし)と、漢字ドリルに自信満々の2人。フォトセッションでは今旬の"ひょっこりはん"をパクリまくり、報道陣の笑いを誘います。
20180411235804-a5d6eaad04401329da7a32245b731fdcc8ad295c.jpg
20180411235836-c54bcc463ba3dcaf42383c0f10b65c6625b35e83.jpg
20180411235919-870d3c86abce840f0cc0750c9402440f8c3f453b.jpg
20180412000019-48c04206e050e9d5afeef80cfb17c346416ea3ad.jpg
20180412000042-86dbf361994f3eb56a11b3deace5768657ed233d.jpg
斎藤は「ようやく形になって嬉しいです。甥っ子に見せたらケラケラ笑ってました」と手応えを感じている様子でしたが、MCに「これは『うんこドリル』のパクリですか?」と聞かれると、「うんこ......ドリル......?」と聞いたことがないといった反応で、たかしも「なんか下品ですね」と心外そうにつぶやきます。続いて斎藤が「よくわかんないですね。下品な女だ!」とMCの女性を非難しますが、最後には「オマージュです」と、パクリではないものの、『うんこドリル』から発想を得たことを認めて(?)いました。
20180412000126-a284af4fb7250af08d19fc9df9ed085b53e5f501.jpg
例文も考案したという2人。「小学生の目線に合わせた例文づくりが難しかった」と言いながらも、「大人向けの深い文章も混じってます」と、単に子ども向けというわけではないこともアピール。また、例文がストーリー仕立てになっていることも明かし、「ストーリーを予測したりしてほしい」と、漢字を覚えながらストーリーが楽しめると話します。
20180412000200-9cb1703509569b7794f6d7153d2ad71c82b984d9.jpg
気に入っている例文を聞かれると、斎藤は「期待も込めて......」と言いつつ「はげの 人が すきな 女子は 多いよ」を挙げますが、たかしは「さいとうさんの首に たかしが キスを した」を挙げ、「たまにハゲが関係ない例文もあるんですよ」と説明していました。
20180412000241-d73f51d5f6846a1497a4698decd9cbe9912454b1.jpg
さらに「今後、3~6年生用のドリルも発売する予定はあるんですか?」と聞かれると、「もちろん、高学年用だけでなく、中学、高校、大学生用にも作りたい。大学生でも勉強が苦手な子がいるかもしれないし」と野望を語るたかし。

このドリルを「小学生に限らず、大人の人にもプレゼント用に買っていってもらいたい。最近字を書く機会が少なくなって、大人も漢字を復習したほうがいいと思うので」と話す斎藤に記者が「本書をプレゼントしたい芸能人は?」と尋ねると、「モト冬樹さんとか(バイきんぐ・)小峠さん、(ブラックマヨネーズ・)小杉さん」と、同じくハゲている(?)芸能人ばかりを挙げ、笑わせます。

また、あと2カ月ほどで女の子が生まれる予定だという斎藤は、「最初に子どもになんて呼ばれたいですか?」と聞かれ、「相方のことはハゲと呼ばせますけど、僕のことはセンター分けだと教えます」と言ったあと、「パパとハゲの間をとって......"パゲ"なんてどうでしょう?」と新語を発明し、提案します。

さらに「女の子が生まれたら、僕、夢があるんですよ」と、夢のシチュエーションを発表。「家に帰ったら、3歳くらいの娘が走ってきて『パパー、私大きくなったらパパと結婚する!』って抱きつきながら言うんですよ。そしたら、奥さんが『あらあら、だめよ。パパは私のなんだから』って言って、『おいおい、おまえたち!』っていうのがやりたいんです」と、かなりベタな妄想をニコニコしながら話す斎藤。

また、今後の発展系の商品案として「ハゲ英語ドリル」などを発案する2人ですが、続けて「ハゲ牛乳」「ハゲ野菜」と、どんどん意味がわからないことを言い出す2人。聞けば、「漢字ドリルのように、苦手なものに"ハゲ"を絡めることで楽しくしたい」(たかし)、「だから、牛乳が苦手な人には牛乳にハゲを絡めて、野菜が嫌いな人には野菜にハゲを絡めて、野菜嫌いを直したい」(斎藤)とわかったようなわからないようなことを言います。さらに「『この野菜は僕が作りました』っていう生産者の人がハゲてるとか」と具体例を出しつつ、「夢は広がりますね」と強引に締めくくっていました。

囲み取材のあとは、いよいよ握手&撮影会。小学生向けの漢字ドリルだけあって、小学生のお子さんが多くつめかけ、中には絵や手紙を持参し、2人に渡す子どもたちも。それを笑顔で受け取りながら「ありがとう~!」と本当に嬉しそうな2人でしたが、女の子に「ハゲは好き?」と聞いた斎藤が「嫌い!」とハッキリ言われ、周囲の大人が爆笑する一幕も。でもその後、「でも斎藤さんは好き!」と言った女の子に『ありがとう!』とニッコリする斎藤でした。
20180412000312-4cda5b62cb63102864bcf951449dcf4a9a85f965.jpg
20180412000330-8e65f36c15a5ebd3204e2e3c4330f3f0f6700d91.jpg
20180412000352-b6e96c764b678d97d7342a50a9e2357999fcae70.jpg
20180412000412-bf317c998372f1e90d4c17ecb7a2f5ab56a2b9d3.jpg
20180412000433-7d3430734c51b99111320010ac945f747c9b7e39.jpg
20180412000500-af2afd723fca3f381bf1dcafd565abb22d07f2cb.jpg
20180412000519-3cdd4d7722e923b73b66dcf2a644d6e28d5cdc19.jpg
20180412000620-fd3fd3435a308e805f20874a5c30c2546755921f.jpg


【トレンディエンジェル】

4月18日(水) 日本最大級の広さを誇る「よしもとエンタメショップ」が大阪国際空港にオープン!

20180411200155-1933ac72cf0ba62cdc38d9c99a8c07739d3835ba.png

よしもと芸人のキャラクターグッズから吉本新喜劇グッズなどを販売する「よしもとエンタメショップ」の新店舗『よしもとエンタメショップ大阪国際空港店』が、西日本では難波店、道頓堀店に次いで、2018年4月18日(水)に新オープンします。

 

こちらの新店舗は、現在 2020年のグランドオープンに向け大規模なターミナル改修工事を行っている大阪国際空港(伊丹空港)が4月18日(水)に先行オープンする中央および屋上エリアの、4階展望デッキ北エリアに位置し、日本国内の「よしもとエンタメショップ」では最大級の売り場面積を誇ります。

 

取り扱う商品は、お馴染みの吉本新喜劇グッズやよしもと芸人のグッズ、「ASOKO」や「JOURNAL STANDARD」とのコラボグッズはもちろん、よしもと47シュフラン、そして大阪の郷土土産なども販売します。

 

また、大阪国際空港店限定グッズとして、空港ならではのオリジナルデザインの吉本新喜劇プリントクッキーや、普段使いとしても使える"シュッとした"デザインのショッピングバッグなどを販売します。

 

■吉本新喜劇/プリントクッキー

20180411200249-b12a9967bb1b942d04632400c06ab353c0bd0dcf.png

 

■ショッピングバッグ

20180411200307-a800f80654567d9c766c49e95c361531e1ba59eb.png

 

更に、海原やすよ ともこが"身近なところから楽しむ"生活を提案する為のコーナー「YASUTOMO COLLECTION」が展開されます。

20180411200326-2948bd032bd3a30dc7a29e44d5d409b5013316fb.png

こちらのコーナーでは、海原やすよ ともこがオススメする商品として、オープン時にはバス用品「soil(アッシュコンセプト株式会社)」、ランドリーケア商品「Dr.Beckmann(イーオクト株式会社)」、個性豊かな食料品・雑貨・衣料品を取り扱う「北野エース(エース株式会社)」のアイテムが並ぶほか、単独イベントでしか購入が出来なかった「RODEO CROWNS」とのコラボアイテムも販売されます。

 

加えて、オフィシャルグッズショップ以外では初の「NMB48グッズコーナー」も常設されます。『よしもとエンタメショップ大阪国際空港店』限定のグッズも展開し、オープン時には限定デザインのTシャツを発売します。コーナーにはメンバーの等身大パネルも設置されます。

 

■限定デザインTシャツ

20180411200357-7d1576707422b2d62cef24c3522f472f18712ef9.jpg

オープン時の店内には、まるで本物のクオリティ同然の吉本新喜劇の「書割(演劇の建物や背景を描いたもの)」が設置され、撮影スポットとしても皆様にお楽しみ頂けます。実際に新喜劇で使用された小道具も置いていますので、新喜劇俳優・女優気分を気軽に味わうことが出来ます。また、不定期でよしもと芸人による漫才やお笑いイベントなども開催される予定です。

 

旅行や出張で訪れた時だけでなく、ふらっとお買い物に行きたい時、ちょっとお出掛けしたい時にぴったりの『よしもとエンタメショップ大阪国際空港店』へ、是非「来て」、「見て」、「楽しんで」下さい。

台湾発の日本語ボーカロイドキャラクターのミニアルバム『心華EP ~春とら!~』配信開始

株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーは、レーベル「ガイノイド」によるVOCALOIDキャラクター心華(シンファ)の配信限定ミニアルバム『心華EP ~春とら!~(ヨミ:シンファイーピー ハルトラ)』を、本日2018年4月11日(水)より各音楽配信サイトにて楽曲販売を開始いたします。

『心華EP ~春とら!~』は、2017年9月に発売した台湾発の日本語ボーカロイドキャラクター心華をボーカルに使用し、"春"をテーマに書き下ろされた7曲が収録された鮮やかなボーカロイドコンピレーションとなっています。

また、ボーカロイドシーンで活躍する有名クリエイターによる書き下ろし楽曲を多数収録しています。600万再生を突破した『脳漿炸裂ガール』のボカロPによる『三月色』、『命ばっかり』『フィクサー』」など2017年にヒットを連発したボカロPぬゆりによる『デカディズム』、『はやくそれになりたい!』が100万再生を超えるなど勢いに乗っているボカロPキノシタの『ハナイロ☆シャイガール』に加え、ボーカロイド心華公式デモ楽曲『Magic Melody』(作曲:HoneyWorks)や『ココロハナ』(作曲:takamatt)が収められています。
20180411132523-bd71afbe436960dc4e5d28edded212064ccb4515.png
さらにジャケットイラストには、多数のボーカロイド楽曲のイラストを手掛けるwoguraが担当し、心華の魅力をよりいっそう引き出しています。
20180411132653-d77a3186c69c1a909825b82bbb2773853ebecb5c.png
なお、全7曲は、順次動画サイトにて公開予定となっており、現在3曲が公開済です。

【収録楽曲内容】
1.Magic Melody/HoneyWorks feat.心華
 ★PV[http://www.nicovideo.jp/watch/sm31886469
2.ハナイロ☆シャイガール/キノシタ feat.心華
3.デカディズム/ぬゆり feat.心華
4.春恋爛漫 ~I just want~/Spacelectro feat.心華
5.ココロハナ/takamatt feat.心華
 ★PV[http://www.nicovideo.jp/watch/sm31969331
20180411132613-3bc76479613854751a4f644d1e308a7deb7161af.png
6.僕の街/Dixie Flatline feat.心華
7.三月色/れるりり feat.心華
 ★PV[http://www.nicovideo.jp/watch/sm32819303
20180411132636-8886e6b0a573bd2a557b91aa42e7b2278439b1f0.jpg
【心華EP~春とら!~サウンドデモ】※サビが視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=Dbe6UnTUcvU

【価格】
・単曲購入:250円(税込)
・EP(アルバム)購入:1500円(税込)
 ※聴き放題サイトでも配信中
【配信サイト(一例)】
・iTunes:https://goo.gl/B8TZDU
・レコチョク:http://recochoku.jp/album/A1009822926/
・mora:http://mora.jp/artist/983501/
・Google Play:https://goo.gl/6wU21s
・LINE MUSIC(聴き放題サービス):https://goo.gl/M377zA
 ※ほか各配信サイトにて配信中

★詳細は、下記をご覧ください
商品ページ:http://www.gynoid.co.jp/items/view/17

2018年4月10日 (火)

和泉市をこれまで以上に盛り上げる!「いずみ応援隊」就任記者会見開催!!

20180410140542-b579bee1e79a5d41086d17e61e2af84f34ee65c0.jpg

4月10日(火)、吉本興業大阪本社にて「いずみ応援隊」就任記者会見が開かれました。今年度10周年を迎える「和泉市南部リージョンセンター」及び「道の駅いずみ山愛の里」での記念事業実施にあたって、土肥ポン太、シャンプーハット・こいで、笑福亭扇平、span!、森本大百科、ずが☆こうさくの面々が「いずみ応援隊」に就任します。


20180410140647-59467e7b4fb246c61417ab7af8bdc92253591be2.jpg

20180410140643-16f6b4cb1c744d4c78497d77be4b05692ae0e9f0.jpg

20180410140638-dab231706c2ef15bf4b503edfb8e415f362049d0.jpg

会見ではまずMCのspan!が登場。和泉市のイメージキャラクターのコダイくん、ロマンちゃんも応援に駆けつけました。そして辻宏康和泉市長に続いてポン太、こいで、扇平、森本、ずがが登場。


20180410140725-32a35310768a2ab0d104eefa473394490a8d4a3b.jpg

初めは辻市長の挨拶からです。まず就任式開催のお礼を述べ、和泉市についてトカイナカとして売り出し中であること、平成33年には庁舎の建て替えも視野に入れていることなどを説明。応援隊については、心強く思っている、行政もがんばっていきたいと語りました。


20180410140821-9b9f963a93fe045f18c4d6e3bc79609f2ef398b5.jpg

20180410140816-0a473fa0f50cbacfd28e0d87e9fc67d39469e81f.jpg

20180410140812-aaf15de0cd8ee78705ada40fc8c99e9496915332.jpg

続いて「いずみ応援隊」任命書をポン太が、特大名刺をこいでがそれぞれ代表して受け取りました。「道の駅いずみ山愛の里」応援隊長でもあるポン太は、「いつも飲みに行く仲間と...」と話し始めますが、ほかのメンバーから「一回も(飲みに行ったこと)ない!」とツッコミが入ります。そして、和泉市に携わって2年経つことを話し、野菜もたくさん採れ、みかんもおいしくてものすごくいいところと和泉市の良さをアピール。土肥ポン太を和泉ポン太にしようかと思ったところ、和泉修さんからクレームがあったと笑わせました。


20180410140904-5b9ec8373ceef149cc48f31f381339cd7834faf5.jpg

「なにわボケの会」筆頭のこいでの挨拶は、昔好きだった女の子の名前がいずみ...というボケからスタート。「なにわボケの会」を使ってくれたらいいなと思っていたので、非常にありがたいと感謝し、ボケの会のメンバーにはそれぞれ実力があると話します。そして、もうひとつの故郷ができたと思うので、和泉市にもう一人奥さんを...と再びボケたあと、これから和泉市に行くことも増えるので、和泉市の人たちと仲良くなれたらいいな、と抱負を語りました。


20180410140947-ef3b94521a6bf70d8f06c6051869228a182c4b70.jpg

和泉市南部リージョンセンターで年4回の落語寄席を実施する扇平は、イベントの告知をしたあと、ネームバリューは薄いが雑草魂でやるしかない、非力ですが一生懸命がんばりますと闘志を燃やしていました。


20180410141031-650257d32916f160e16e268eb04727323de857db.jpg

20180410141026-3a422b962cc18fcf916967164962b4849f980919.jpg

「なにわボケの会」のメンバー、森本は先日も和泉市でいろいろな人の似顔絵を描いたことを話し、辻市長へ似顔絵を贈呈しました。その出来栄えには市長も「そっくりですね」「リアルです」とビックリ。森本は、似顔絵で盛り上げていけたらとアピールしました。


20180410141105-8cd47bab996acd3723c2e285c568a48903d2df94.jpg

同じく「なにわボケの会」メンバーのずが☆こうさくは、ビニールテープを使った作品が得意であることを伝え、現在大きな絵を作っている途中で、それをSNSで日本、世界に発信してもらえたらとお願い。作品を手に、これを50倍にしたものを製作中と話し、和泉市を芸術でも盛り上げていきたいと力説しました。


20180410141223-cb6ce2e75cd4bb3d02f9605b88de70a28edabaa1.jpg

そしてMCのspan!も「大阪府住みます芸人」であり、「いずみ応援隊」のメンバーであることを改めて紹介。和泉市とゆかりが深いことを説明し、今後は和泉市の小学生を対象にした漫才教室を開催。その集大成として「N1 グランプリ」を実施することも発表されました。辻市長は「いずみ応援隊」に望むこととして、和泉市民の気持ちで関わっていただけたらと、メンバーに希望を伝えていました。


20180410141202-2f1a9eb2058bc2b124ffae8246f37b056987fe58.jpg

質疑応答では、まずこいでに「なにわボケの会」の内容についての質問が。こいでは、今回は芸術に特化したメンバーだと説明。改めて森本の似顔絵、ずがの作品について話した後、自身も絵を描くこと、span!・マコトの折り紙についても説明。そしてこの春は銀シャリ・鰻、ツートライブ・周平魂もメンバーであることを話し、季節が変わるごとにメンバーもチェンジして、いろんなことをやっていくと発表しました。


20180410141249-e2854e1082c262597ab4d0818f7a6b3b76e8a822.jpg

和泉市の魅力を聞かれたポン太は、和泉市は大阪で産直野菜が一番集まる場所として注目されていると切り出し、いろんな野菜が採れるし、ドライブに行っても1日楽しめると話しました。そして、和泉みかんの魅力についても力説。味はすごくいいものの、みかん農家が減少傾向にあるので、盛り上げていきたいと語りました。


今後、10周年記念として「いずみ応援隊」が活躍する様々なイベントが予定されています。ポン太は「和泉みかん」応援プロジェクトとして、みかんの収穫、販売、宣伝などを行い、大阪は元より、日本全国に発信していきます。そして、和泉市の春夏秋冬の野菜をテーマに年4回新作をお披露目する「なにわボケの会」合同展が、4月22日(金)のキックオフイベントから和泉市南部リージョンセンターで実施。「なにわボケの会」は、こいでが筆頭を務めるだけに、その内容に注目が集まります。span!の漫才教室は9月頃からの開講予定。初代チャンピオンが誰になるのか、今から期待が高まります。さらに扇平は山愛寄席を年に4回実施するほか、それぞれのイベントに合わせて森本、ずがの似顔絵やビニールテープアートも披露されるなど、盛りだくさんの内容となっています。



【土肥ポン太】【シャンプーハット・こいで】【笑福亭扇平】【span!】【森本大百科】【ずが☆こうさく】


『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』4月20日より、新ルールが加わった最新作シーズン5配信開始!

Amazon は、大人気シリーズ『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル(以下ドキュメンタル)』の最新作となるシーズン 5 の見放題独占配信を 2018 年 4 月 20 日より Amazon Prime Video(以下 Prime Video)にて開始します。本シリーズは毎週金曜日 1 話更新、全 5 話構成となります。
20180409193537-c49278abd2de78e1e0d4cdb3fc503e7d220b63cd.jpeg
シーズン 5 では、参加者以外に"助っ人を 1 人呼べる"という新しいルールが加わりました。今までは参加者しか入れない"笑いの聖域"だったスタジオ内に第三者が加わることで新たなドラマが期待されます。
また、これまでは参加者を事前に発表してきましたが、今回は配信日当日に公表いたします。シーズン 0 から 4 まで累計 39 名が挑戦した本シリーズに新たな歴史を刻むメンバーは誰なのか乞うご期待ください。
参加者情報は、4月20日より番組ページ(www.amazon.co.jp/documental)でもご覧いただけます。

『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン 5 概要

配信開始日:2018 年 4 月 20 日(金)
話数:5 話(毎週金曜日 1 話更新)
出演: 松本人志(ダウンタウン)ほか
本番組詳細については、以下公式 SNS よりご覧いただけます。
Twitter:@DocumentalJP(https://twitter.com/documentaljp)
Facebook:@DocumentalJP(https://www.facebook.com/DocumentalJP/)

ドキュメンタルのルールは下記の通りです。


・参加者 10 人と松本人志はそれぞれ参加費 100 万円を用意
・制限時間は 6 時間
・同じ部屋に集まった参加者同士が笑わせ合う
・松本の判断により、笑った参加者は退場
・最後の 1 人に残ったものが優勝賞金 1100 万円を獲得
・出演者には、1 回笑わせる度に 1 ポイント付与。制限時間、残り 1 時間となった時点でポイント数を公表。
 2 人以上で制限時間を迎えた場合は、ポイント数が 1 番高い参加者が勝者となる。
・1 人でも退場者が出た場合、その後松本の判断により、"ゾンビタイム"が導入される。
 ゾンビタイムでは、敗者が一時的に『ドキュメンタル』に復帰し、生き残っている参加者に"笑い"を仕掛けられる。ゾンビタイムに参加するかどうかは自身の判断。生き残っている参加者を全員笑わすことができた場合、ノーコンテストとなり参加費が返還される。
・参加者以外に、助っ人を 1 人呼ぶことができる。※シーズン 5 より導入された新ルール


Prime Video について
Prime Video は、プレミアムなオンデマンド・エンターテイメント・サービスです。お客様が、見たい作品を見たい方法でご覧いただけるよう多様な選択肢をご提供しています。
・Prime Video:数千本もの人気映画やテレビ番組、また、各賞を受賞した Amazon スタジオ制作による、Prime Original ドラマ『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』、『マーベラス・ミセス・メイゼル』、『トランスペアレント』、子ども向けシリーズ『タンブルリーフ』、日本 Prime Original 作品『仮面ライダーアマゾンズ』、『はぴまり〜Happy Marriage!?〜』、『クレヨンしんちゃん外伝』シリーズ、『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズ、『バチェラー・ジャパン』などを、プライム会員であれば見放題でご覧いただけます。
また、現在 Prime Video は、www.primevideo.com にて世界の 240 以上の国・地域で視聴可能です。
・レンタルおよび購入:Amazon をご利用されるお客様は、数万本の新作映画やテレビ番組をオンデマンドでレンタルまたは購入いただけます。
・ どこでも視聴:Prime Video のアプリをご利用いただければ、対応するテレビ、PlayStation、Wii、モバイルデバイス、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、Fire タブレット、オンラインなどで、どこでも視聴いただけます。
・ご利用いただけるデバイスのリストは、https://www.amazon.co.jp/gp/video/getstarted/をご参照ください。
プレミアムな特長:4K ウルトラ HD や HDR に対応。モバイルデバイスにダウンロードすればオフラインでも視聴いただけます。
・Amazon プライムで毎日をより便利で豊かにAmazon プライムは毎日の暮らしを便利にし、生活を豊かにするプレミアムサービスです。世界で数千万のAmazon プライム会員に、Amazon プライムのさまざまな特典・サービスをお楽しみいただいています。日本では、会員特典として、数千もの人気映画や TV 番組が見放題の「Prime Video」、「Prime Music」、「Prime Reading」、「プライム・フォト」、「Twitch Prime」が使い放題。先行タイムセールもご利用いただけます。さらに、迅速で便利な配送特典・サービスを提供。当日お急ぎ便やお急ぎ便、お届け日時指定便が何度使っても無料です。対象エリアでは、毎日のお買い物を最短 1 時間以内にお届けする「Prime Now」や、生鮮食品や日用品など必要なものが1 カ所で揃う「Amazon フレッシュ」の会員になることができます。忙しい毎日のお買いものがより便利になります。

Amazon プライムの詳細と 30 日間の無料体験は http://www.amazon.co.jp/prime から。

2018年4月 9日 (月)

いよいよ本日開校! 沖縄ラフ&ピース専門学校 落成式&入学式

4月9日(月)沖縄・沖縄ラフ&ピース専門学校で落成式と入学式が行われました。
20180409184442-af4d224902364e514e20c5c992ac98ab0d7f64b7.jpg
沖縄県那覇市に、エンターテインメント総合専門学校「沖縄ラフ&ピース専門学校」(2学科4コース)を開校した吉本興業。本校は、認可校としては沖縄初となるエンタテインメント総合専門学校として、「あそぶガッコ。」をテーマに沖縄から世界へ通じる人材を育成するために開校されました。

本日、新校舎の落成式、内覧会とともに、記念すべき第1期生の入学式が行われました。

まずは落成式から。司会のガレッジセールと宮川たま子が登場し、開会を告げるのですが、ゴリがさっそく「さっき全フロア見学したんですけど、設備投資ハンパないです。よしもとの給料、ここに吸い取られてたんですよ!」と来賓客に訴え、笑いを誘います。
20180409184515-a1ed3dffe378701ffd7e01cce9e0b3682c35b301.jpg
最初は吉本興業株式会社 代表取締役社長・大﨑洋のあいさつから。「ハイサイ!」とまずは沖縄弁で挨拶したあと、「夢にまで見た沖縄の学校が今日やっと始まります。これもひとえにみなさまのおかげです」と感謝の気持ちを述べる社長。また「沖縄のみなさま方と一緒に、沖縄の子どもたちが世界に羽ばたいていけるようにみんなで力を合わせてがんばりたい」と展望を語っていました。
20180409184539-ead6c4913568baba72be63f2cc2c46a4e8b29de5.jpg
続いて、学校法人ラフ&ピース 理事長・水谷暢宏が、「第1期の入学生の中には、インドネシアやネパール、モンゴルの方もいる」とし、日本のみならずアジア地域からも生徒が集まってきていることを明かします。また「エンターテイメントは最高の教育の手法だと思っていますので、"沖縄から世界に通じる人間を"をテーマに、気持ちを引き締めてやっていこうと思ってます」と抱負を述べます。
20180409184602-f51ecdc8a4a8cf3d0c06c658b32d3ad97543947a.jpg
那覇市市長・城間幹子氏は、「今後、沖縄ラフ&ピース専門学校から世界に羽ばたく人材が出てくるんだろうなと思い、期待しています。私たちも吉本興業さんの夢に乗っていきたい」と笑顔で語ったあと、「この学校には、こども食堂やオープンライブラリーなど、那覇市のみなさんが誰でも利用できるスペースもあります。那覇市のみなさんのコミュニケーションの場をご提供くださったことを本当にありがたいと思っています」と感謝の気持ちを述べていました。
20180409184623-40ecd3c3fcfa5e05e1c33a2a1ced2fcb45b264d1.jpg
さらに、沖縄県 文化観光スポーツ部 部長・嘉手刈孝夫氏、株式会社 琉球新報社 代表取締役社長・富田詢一氏、那覇市国際中央通商店街 振興組合 組合長・中西久治氏、株式会社 國場組 代表取締役社長・玉城徹也氏による祝辞が続き、最後に本校校長・竹田和夫より、挨拶と学校の設備などについての説明が行われました。

記念撮影が行われたあとは、大﨑洋、水谷暢宏、城間幹子氏、株式会社 国建 代表取締役社長・比嘉盛朋氏、玉城徹也氏、竹田和夫、ガレッジセールにより、華々しくテープカットが行われました。
20180409184658-3f8f39581129fe0389a6d0ab9dc1de5f990a9627.jpg
20180409184720-27af9d7a111e62f1d142ce2ce7ba641f31bfb692.jpg
落成式終了後は内覧会が行われ、報道陣がそれぞれ各フロアの見学を行いました。

1Fと2Fは誰でも入れるオープンスペースとなっていて、1Fにはワークショップなどが行われるイベントスペースやこども食堂があり、2Fにはマンガが4500冊あるほか、CDやDVDなども豊富に揃うオープンギャラリーとなっています。3Fにはスタジオと大教室が、4Fはおもにプロダクションコースの生徒が使用し、照明を学べるような教室や、歌のレッスンなどに使われる個人レッスンルームが、5Fはおもにクリエイティブ学科のCG・アニメコースの生徒たちが使用するPCルームや、パフォーマーコースやプロダクションコースの生徒が使用するレコーディングルームがあり、全て最新型の機材が揃えられ、あとは生徒の入学を待つばかりとなっていました。
20180409184802-82c4d317694eeea02428307c6b41ab838fc3751d.jpg
20180409184838-28070397856a41da3f6c2f1a9dbdfaa0fdbfccd4.jpg
20180409184910-b6e894d2709ab96d0b7e677b1a35f857eab2d2e6.jpg
20180409184933-f83c54c12a391262327287cc494e98e5841d7294.jpg
落成式に引き続き、沖縄ラフ&ピース専門学校の入学式が行われました。

司会を務めるガレッジセールと宮川たま子により開会の辞が述べられたあとは、本校の栄えある第1期生となる36名の新入生が入場します。
20180409185022-7b033edef500e4612f62331a1bf92bc2f1206fb0.jpg
20180409185259-60151f398372919f0d8edb13034cedf59c89c51f.jpg
学校法人 ラフ&ピース 理事長・水谷暢宏により開校宣言が行われたあとは、元衆議院議員 弁護士法人那覇総合代表弁護士・宮崎政久氏、株式会社 沖縄タイムス社 代表取締役社長・豊平良孝氏、一般財団法人 沖縄公共政策研究所 理事長・安里繁信氏より祝辞が述べられ、また学校長・竹田和夫より式辞が述べられました。
20180409185104-a67142ad6f2415b843fc0716e0c4aa1a96eed504.jpg
続いて理事・監事・評議員の紹介が行われたあとは、講師の紹介と、講師代表者の祝辞が述べられます。

クリエイティブ学科 マンガコース講師・堀江信彦氏は、「あと20年もすればAIに人間が取って代わられると言われています。その中で人間は『人間に生まれてよかった』と思えることをやるべきだし、あなたたちが学ぼうとすることはそういうことだと思います」と生徒たちに期待を寄せます。さらに、堀江氏が言われた「1期生にはだいたい天才が現れます」という言葉には「確かに、NSCの1期生はダウンタウンですもんね」と納得した表情でうなづくゴリでした。
20180409185325-0657cbd1086e23e4bef4b8333a6e651404f0d6df.jpg
クリエイティブ学科 CG・アニメコース講師・古賀俊輔氏は、「みなさん全員に可能性とクリエイティブとチャンスがある。そんなみなさんを応援します。我々講師陣はみなさんを1対1で教えますので、絶対食らいついてきてください。将来、みなさんがすばらしい活躍をしてくれることを期待します」と新入生に熱く呼びかけます。
20180409185342-ecee2aa63918c49005572eb6b4095a24ed62efdc.jpg
パフォーミングアーツ学科 パフォーマーコースのダンス講師・ヒントン・バトル氏は、「コンニチハ!」と大きな声で挨拶したあと、「本コースの講師陣は充実していますので、みなさんはこの学校での学びを最大のものにしてください」と話したあと、「イエーイ!」と笑顔でテンション高く挨拶をし、新入生を和ませていました。
20180409185401-55c3a6f0e1e5348cc40090605494c331713ac414.jpg
同じくパフォーミングアーツ学科 パフォーマーコースの演技講師・マシ・オカ氏は、「勉強も大切ですが、もっと大事なのは学校の仲間たち。今出会った仲間たちが将来のネットワークになります」と仲間の大切さを力説します。また、「クリエイティブに正解はない。学校という安全な場だからこそ、リスクを冒していろんなことに挑戦してほしい。失敗はありません」と、力強い言葉で生徒たちを鼓舞します。
20180409185419-f2435135e25749d3dc049eeb05c8fdf093f56a56.jpg
一般教養の沖縄伝統文化歴史講師・高良倉吉氏は、「専門的なことを学びに来たみなさんに、自分を豊かに楽しくしていける知識をみなさんに提供したい」と話し、沖縄で学ぶ学生たちに「沖縄を楽しみ、沖縄を活用してください」と、沖縄という土地で学ぶだけでなく、いろんな角度から沖縄と接してほしいと話します。
20180409185441-89acaa292564fd8f0bc80ac580412a7a44a3c581.jpg
新入生代表として小嶺宙さんが挨拶したあとは、同じく新入生の柴田真奈美さんによる入学記念企画(『島ぜんぶでおーきな祭』沖縄国際映画祭でのステージ発表)『グレイテスト・ラフピー・ショー』についての説明が行われます。
20180409185459-342b61c2ba6dfa7fc8d716f82514d1efd104db6e.jpg
20180409185531-52e2f5d9cc1eadded9de83f07ebf95b909d42b64.jpg
最後に、吉本興業株式会社 代表取締役社長・大﨑洋より祝辞が述べられます。
20180409185548-c434a7be155f99fa631f0cabee1e2a529fbd5498.jpg
「イエーイ!!」とヒントン・バトル氏に負けずとも劣らない大声で新入生たちに挨拶をする大﨑社長に、ゴリが思わず「ホントに社長なのかなこの人」とポツリとつぶやきます。「NSCの1期生だったダウンタウンに教えたことはひとつもなかったけど、彼らのグチや悩みは延々聞き続けた。だから、君たちにも教えられることはないけど、グチや悩みは聞けると思うんで、いつでもメールください」とフレンドリーな言葉を贈り、新入生を励ましていました。
20180409185624-f44bbea9ec531e61cc90925fc17a199da4823dcc.jpg


【ガレッジセール】【宮川たま子】

ノンスタ・石田の発言に井下好井・好井が唖然!? 舞台『火花~Ghost of the Novelist~』紀伊國屋ホール公演記念トークイベントレポート

4月5日(木)、東京・紀伊國屋ホールにて、舞台『火花~Ghost of the Novelist~』による紀伊國屋ホール公演記念トークイベントが開催されました。

第一部「『火花』から広げる読書」は、『火花』の原作者であるピース・又吉直樹と、現在、紀伊國屋書店新宿本店にて開催されているフェア「『火花』から広がる読書」の担当スタッフによる対談。スタッフがこのために制作した、又吉作品から抽出したキーワードとそれに添ったオススメの書籍を紹介するフリーペーパーをもとに、トークを繰り広げます。
20180409184018-9bbb360d7b3d2e6d29c6c14f347b432ceae50ccc.jpg
20180409184018-5ce2384bdcda92468f7393996491b9c512223769.jpg
まず、又吉が食いついたのは"散歩"。「僕は歩くのが大好きで。自分では気付かなかったんですけど、こんなに主人公が歩く小説は珍しいとよく指摘されるので、面白いキーワードやと思います」と感想を語ります。
ネタを作ったり、文章を書いたりする時によく歩いているそうで、「歩いていると、そこにいる人の会話が入ってくるんです」と又吉。井の頭公園で実際、見聞きしたエピソードを語りつつ、「人との待ち合わせがうまくいかへんとき、どうしてるかが思い浮かんだりする。文章を書こうと思っていても、(自分の発想だけだと)知っている材料からしか書けない。そこから、どうやって逃れるのか。友達の悩みみたいなものを聞いている時、『こうしたら?』っていう提案は今まで閑雅てなかったいいことが言えてるじゃないですか。あのモードにどう入っていくかなんですよね。で、外からの刺激を取り入れるのに、いちばん手っ取り早いのが散歩なんです」と表現の思考の広げ方について説明。「『東京百景』っていうエッセイはわかりやすく実践したエッセイなのかな」と自身の作品を例にして話すも、「本の宣伝みたいになってしまいました」と我に返ったように笑いながら呟きます。
20180409184053-249ceeeae27fafb6ac0b3ac73a9423684db76efa.jpg
"住居"というキーワードでは、「小説と密接な関係がある」と切り出した又吉。「ドアをバーン!と閉める人いるでしょう? ああいう人はお金持ちやったんちゃうかなと思う。僕は大阪の文化住宅に住んでいて、隣りの黒田さんが音楽をかけたらテレビを消して一緒に聞くくらい、壁が薄かった」と自身の経験を話しながら「日本家屋は声が響くから、小説での会話ではこれくらいの音量で喋られていたんだろうなと推測できる。建物で声の大きさや話し方は変わってくるから、どんな家なのかをイメージしながら読むと、頭の中で再生される声は変わってくるんです」と説明しました。
1つ1つのキーワードについて没頭して話す又吉ですが、あまり時間がないということでいきなり「もう終わりましょうか?」とポツリ。「本屋さんの上に劇場があるっていいですよね。本と舞台が繋がっている感覚があって」と場内を見渡しながら、「短い時間ではありましたが......」と締めました。
20180409184116-eebaae93216efcedad1a08eee76947b05c1323de.jpg
第2部は「『火花』出演者によるステージトーク」ということで、観月ありささん、植田圭輔さん、NON STYLE・石田明、宮下雄也が登壇。MCを井下好井・好井まさおが務めます。
観月さんから順に呼び込もうとしますが、「全員、一気に呼んだほうがいいですよね」と好井。すでに上手から出て来ていた観月さんへ「1回、はけてもらっていいですか?」とお願いして、全員同時に呼び込みますが、誰も出て来ず。笑いのセオリー通りの展開に、好井は「いや、来ぇへんのかい!」と軽快にツッコみます。
20180409184135-d0c31f9c3e4f4049d88826efb190e774ce79e78f.jpg
30日に初日を迎えた面々。「稽古期間が長かったので、初日を終えてほっとしました」と話した観月さん。植田さんが「ここまで連日、たくさんのお客さんに来ていただいて、感謝の気持ちでいっぱい」と話すも、好井に「初日を迎えて? ずれてる」と質問の意図通りの返答を要求されると、笑顔で「ホッとしてます」と話します。
20180409184345-1d56736e3fa91f69860d2d65c3047649dd740db1.jpg
石田曰く、「又吉は舞台慣れしていない」そうで、「(又吉の真似をしながら)ぼそっと『役者さん、すごいなぁ。毎日こんなん出けへんわ』って。鏡の中の又吉と又吉が会話してる。『今日初めてくるお客さんもおんねんな。頑張ろう』とか言うたり」と話して、好井が「独り言のラリーをしてる」と同調すると、客席からドッと笑いが起こります。
「M-1王者である石田さんと漫才やるのは緊張するし、未だに緊張が取れない」と話す宮下。アドリブ満載の漫才は毎回、展開が違うそうで、宮下が「いつもオチだけ教えてくれるんです。『パンみたいに言うな。もうええわ』で締めて」と言えば、石田は「本番前に『やっぱりピザで』と言うたこともあった」と回想。「毎回、どきどきしますよ!」と胸の内を明かす宮下です。
20180409184229-b2d16d380fc193baf11104848d85ef8272a671c2.jpg
好井から、石田へ「『お笑い不感症やねん』って言うてますけど、あれなんですか?」という質問も。「ウケるネタの作り方はある程度わかってきたから、そのシステムで笑いを取っても快感を得られない。ないシステムで笑いと取ると、すげぇ気持ちいい。その感覚がたまらないんですよ」とニヤニヤして答えながら、「NON STYLEの漫才はスベったらあかん。それがストレス。やから、スベってる時間はめちゃくちゃ気持ちいいのよ」と話すと、好井は「お笑いドスケベやん......」と感嘆しました。
20180409184158-2fe152ccf9a10d067c6d8f6a2fc57cf1d8aaaa60.jpg
途中で又吉も加わると、芸人と役者それぞれの立場から演じることについてトーク。
宮下が「芸人さんのほうが真面目な気がします。ダメ出しを受けたところは直してくるし、役者さんっぽい」と話すと、「自分でむっちゃ真面目やなと思う」と答えた又吉。ただ、それはどうしていいかわからないからだとして「水たまりがあったとしても、そこに立っている」と話しつつ、「観月さんとか植田さんは自由に演じているというか、緊張してる感じがせぇへん」と分析。「サッカーで言うと、ブラジル代表みたいな感じ。アップはそこまでやってないけど、本番でできるみたいな感じやねんなぁ」と羨ましそうに話すと、「又吉は毎回、緊張してるもんな」とニヤリとする石田。本番のエンディングで観月さんを紹介する瞬間ですら緊張しているそうで、又吉が「"観月ありさ!"って紹介するあれ、何回か練習しました」と話すと、ドッと笑いが起こりました。
20180409184248-fd3f922339df0c7b908f4d26d5fe393b9c286ab5.jpg
最後は、好井の提案で「よ・し・い・ま・さ・お」を題材としたあいうえお作文で、好井、観月さん、又吉、植田さん、宮下、石田の順番で、舞台のPRを行なうことに。
「よくできた話を」(好井)「知らなかった部分にも光が当たり」(又吉)「いつもより今日は華やかに」(観月さん)「まだまだ続く公演ですが」(植田さん)「作品に全力を注ぎ」(宮下)といい感じで続いてものの、トリの石田は「俺は今日、休みます!」と発言。予想もしないオチに、いっそうの笑い声が響きました。

舞台『火花~Ghost of the Novelist~』は、4月15日(日)まで東京・紀伊國屋ホールにて、5月9日(水)から5月12日(土)まで大阪・松下IMPホールにて上演。ぜひとも来場ください!



【又吉直樹】【ピース】【石田明】【NON STYLE】【好井まさお】【井下好井】【宮下雄也】

ゆにばーすが新TOP5入り! 川瀬「ほんまに笑いがとまらん!」『12TH ANNIVERSARY TOP5∞チェンジ』レポート

3月25日(日)、東京・ヨシモト∞ホールにて、『12TH ANNIVERSARY TOP5∞チェンジ』が開催されました。

東京よしもと若手芸人が芸を磨く劇場としてさまざまなライブを行い、多くの人気芸人を輩出してきたヨシモト∞ホール。12周年を迎えるにあたって今後「ランキングシステム」に参加する芸人は"芸歴10年以下の若手芸人"に限定されることになりました。
このリニューアルにあたって、同劇場ランキングシステムにおいてピラミッドの最上位となる「ファーストクラスメンバー」と、その中から選りすぐられる劇場の顔である"TOP5"のメンバー5組が、この日開催された『ファーセカ∞チェンジ』と『TOP5∞チェンジ』という2本のライブによって決定。既報の通り、新しいファーストクラスメンバーはインディアンス、空気階段、ダイタク、男性ブランコ、デニス、西村ヒロチョ、ネルソンズ、ラフレクラン、横澤夏子、コロコロチキチキペッパーズ、おかずクラブ、相席スタート、ニュースセンター、やさしいズ、ゆにばーすとなりました。

本イベントのMCを務めるのは、トレンディエンジェル。たかしは「人生を変える芸人がいるかもしれないですよ! 揺るがない5組が揺るぐかもしれない」と期待をあおぎます。
その声に「歴史なんか変わるか!」と吠えたのは、ゆにばーす・川瀬。着替える時間を失ってしまったというインディアンス・田淵はフェミニンな私服で登場し、「着替える暇がなかったんですぅ! 意外とフェミニンなんです!」と笑わせます。
20180409181310-21a7dece7b6a840d97401a66f16b7f3107ec6e6d.jpg
20180409181310-c14ce33e90d163d10867d95d7e12371b7fcd9e80.jpg
新TOP5決定へ参加するのは、ファーセカ∞チャレンジの上位5組と上位1位に指名されたTOP5のメンバー1組。結果挑戦するのは、ゆにばーす、ラフレクラン、ネルソンズ、やさしいズ、男性ブランコ。1位になったネルソンズの使命を受けて、TOP5からはニューヨークが参戦することに。
「屋敷(ニューヨーク)と西野(コロコロチキチキペッパーズ)は引きずり倒したい」と再び川瀬が吠えれば、ネルソンズ・和田は「マジでニューヨークをぶっつぶしたい」と力強く宣言。ニューヨーク・屋敷は「使命されんでも、やるつもりでしたよ」と不適な笑みを浮かべます。
20180409181349-2a6d9ef8fb53df3bd69661b7d4a9baf567f5fb8f.jpg
20180409181347-6aeeaa92e498162e16f2568804bdc38101da2d99.jpg
20180409181346-0660501830aef6132bb031916e188d6fd5a81623.jpg
新TOP5決定は、4つのコーナー企画にて決定されることに。
1つ目の「モノマネ&ギャグバトル」では、頭文字の指定からモノマネ、ギャグをそれぞれ行なって、トレンディエンジェル・斎藤がウケたかウケなかったかをジャッジするというもの。
"く"から始まるモノマネでは、男性ブランコ・平井の「苦学生」が爆笑の渦に。和田が「9時に予約した者なんですけれど......」と切り出すと、すかさず斎藤が「それ、ギャグじゃないです!」とツッコみます。
20180409181425-4500ec0b1c73c653a0e7416eb4b58e102a3c998e.jpg
20180409181425-899c836c2af3429d8507e98c23335512d21267d4.jpg
2つ目は「エピソードトークバトル」。60秒内でお題の添った身内のトークをすることに。
川瀬は、NGK出番でネタが飛んだときの相方・はらの対応を。数秒残っていたため、はらが葬式でおばあちゃんに笑いのネタにされたことを話すという貪欲なコンビネーションを披露。和田はスポーツ抜群の妹の話を、ニューヨーク・屋敷は母親の改名について話して湧かせます。
20180409181459-6658589e62f1ce54d1693891463f2f76efd87148.jpg
20180409181458-bd0bc83a0658859002a38c04336f0fd699c370d7.jpg
20180409181501-04398c0afccf82f7a54cf13e6a04490d2ffa6497.jpg
3つ目の「オールジャンルクイズバトル!!」には、簡単すぎる出題に「これどっち? 大喜利!?」と困惑する屋敷。大喜利のテイストが強い本バトルは、「こんなラーメン屋は嫌だ!」というもはや大喜利でしかないお題も。積極的にボケ続ける面々ですが、ときには答えが被ってペアが完成するなど、バトルらしからぬチームワークの良さも垣間見えました。
20180409181543-dabd57ceb9ecdcb8cb7a97f3bb3e33758cd114db.jpg
20180409181545-7563180bf35c5729a0f2f3dd69960ca84fab9f4d.jpg
最後は「4分ネタバトル」。トップバッターの男性ブランコは数学的な要素を取り入れた個性的なコントを、ゆにばーすはラジオをネタにした安定のしゃべくり漫才を展開します。
ラフレクランは告白を題材にキャラクター性の強いコントを、ニューヨークが見せた結婚式の余興を描いたコントを。ネルソンズはゾンビを題材にトリオらしい見せ場の多いコントを、やさしいズは学生時代の歪んだ淡いエピソードを盛り込んだコントを披露しました。
20180409181649-f04b5227973d1ab58c75a156e781c2922186e845.jpg
20180409181653-cefe90a737ebb5d0f8b65b32b97adb5e71947d9f.jpg
20180409181645-8c7da0643f66a33f6415d55a90b23931dc2a1910.jpg
20180409181655-acc36a4974ba9735b37f5091e5084d6176c22593.jpg
20180409181653-f834a53169e85167a315326fa2ec47c4b1a1ec4f.jpg
20180409181828-bf88bc0c459107d6d665da4e668b0017d11752fc.jpg
すべての対戦を終えて集計結果を待つ間、バトルに参加した以外のファーストクラスメンバーが登場し、コーナー『50音何を言われても「○○あるあるがいえます」王決定戦』を行なわれます。
"男子ソフトボールあるある"では「リンゴかなと思ったら3号ボール」が、"ほくろ言われあるある"では「ミツバチに刺されたんか!」などのあるあるが出るも、途中からあるあるの定義が曖昧になって、おかずクラブの好きな食べ合わせを発表したり、ナダルができそうなことを発表したり......。我に返った斎藤は「我々、なんのコーナーをやってるんですか!?」と思わず呟きます。
20180409182013-b4c335077200ce21a3c33eb4a884d117736d49fd.jpg
20180409181902-83d37e10c72f44ac121e8f746f9c39ffc97da583.jpg
50音という縛りがなくなった"∞ホールあるある"では「ずーーっと辻井さんがいる」(山添)「笑いが絶えない」(ダイタク・大)「ZAZYがたまにいる」(屋敷)などが発表される中、いよいよ結果発表となり、1位と2位の発表前に残ったのはニューヨークとゆにばーす。
川瀬が「初めて勝てるぞ!」と吠えたように、結果、ゆにばーすがニューヨークを倒して晴れて新TOP5入りすることに。「笑いがとまらん!」とニヤけまくる川瀬でした。
20180409181909-b7e90afe29f0c4d78d74bc25184e9656a92cec94.jpg
20180409181939-e30836fb9858b79332835fb02c55de18ccbf66f1.jpg
20180409182215-18180c6050fbff61e6a6ed1c95f33fb29700adeb.jpg
20180409182201-7b7a9fd7c3adfd328e91005b140f9b9b21844fae.jpg
その後、開催された記者会見は、ニュースセンターでも掲載中。新しいTOP5が決定したほか、この春、NSCを卒業した芸人も加わって、ますます白熱したバトルが繰り広げられる「ヨシモト∞ホール ランキングシステム」。今後も目が離せません!


【相席スタート】【インディアンス】【おかずクラブ】【空気階段】【コロコロチキチキペッパーズ】【ダイタク】【男性ブランコ】【デニス】【西村ヒロチョ】【ニューヨーク】【ネルソンズ】【やさしいズ】【ゆにばーす】【横澤夏子】【ラフレクラン】【トレンディエンジェル】

コウテイが二連覇!よしもと漫才劇場にて「Kakeru翔GP」開催!

4月8日(日)よしもと漫才劇場にて、芸歴8年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」が開催されました!


2ヶ月に1度、「Kakeru翔LIVE」に出演するNSC33期以下の42組による「今、1番面白いヤツ」を目指して戦う白熱のバトルライブです!

今月のMCは祇園! 先日、「第53回 上方漫才大賞 新人賞」を受賞したばかりのお二人!

会場は立ち見まで満員!ランキング下位のメンバーは翌月のオーディションメンバーとの入れ替え戦「Kakeru翔チャレンジバトル」でよしもと漫才劇場に出演する機会を失う可能性もある中、翔メンバーはどの組も気合い十分。

4つのブロックに分けてそれぞれがネタを披露し、お客様は「面白いと思った4組」に投票できるこのライブ。

いよいよ闘いの幕がきっておとされます!

<出場メンバー>

【Aブロック】

村一番、ミートばいばい、エンペラー、ちからこぶ、紅しょうが、濱田祐太郎、ポートワシントン、熱いお茶、滝音、ビスケットブラザーズ、なにわスワンキーズ

【Bブロック】

ドーナツ・ピーナツ、爛々、ダークニンゲン、フースーヤ、蛙亭、ヒガシ逢ウサカ、ニッポンの社長、ゆりやんレトリィバァ、きんめ鯛、ダブルヒガシ、さや香

【Cブロック】

ファイトクラブ、絶対アイシテルズ、斜に噛む、kento fukaya、おたまじゃくし、たくろう、チャンプチョップ、清友、霜降り明星、からし蓮根

【Dブロック】

エジソン、田津原理音、キンニクキンギョ、天才ピアニスト、ラニーノーズ、ロックンロールブラザーズ、ミキ、ネイビーズアフロ、マユリカ、コウテイ

Aブロックは紅しょうが・熊元プロレスが「吉本坂46センターになりたい!」と猛アピール!浜崎あゆみの「M」を太すぎる声で熱唱しました。続いて出演した濱田祐太郎がそんな太い声の「熊元プロレスの体を見てみたいですねぇ」と掴みでいじり、漫談でも携帯の読み上げ機能の奇想天外さを訴えて彼にしか話せない世界を披露しました。


Bブロックはニッポンの社長が彼らにしかできないまさかの恋愛を歌で表現し、一瞬どよめいた客席でしたがふたりの愛に大盛り上がり!ゆりやんレトリィバァは観客を巻き込みグローバルなネタで勝負。

Cブロックは霜降り明星・せいやがテレビ業界に入っていく漫才。ニュース番組など随所で繰り出されるボケに粗品の鋭いツッコミが入り阿吽の呼吸で客席を魅了!からし蓮根はガソリンスタンドの店員と客の漫才。伊織のぶっ飛んだ店員にくらいついて突っ込んでいく青空というからし蓮根らしいネタでした!

Dブロックはネイビーズアフロ・はじりの怒りを皆川がもの凄い言葉数で代弁!熱量の高さが伺えました。マユリカは迷子センターの漫才。癖の強いキャラで客席を楽しませてくれました。

大きな笑いに包まれつつも緊張感のある空気の中で各ブロックどの組もしのぎを削り、熱い戦いを繰り広げました。
全出演芸人のネタが終わったところで投票が行われ、いよいよ結果発表です!


第4位 ネイビーズアフロ


第3位 ニッポンの社長


第2位 ダブルヒガシ


そして栄えある第1位は...『コウテイ』!!


なんと2月に続き二連覇を達成!!

取り調べのコントでしたが、発想力のすごさと、エキセントリックなふたりのやりとりに観客は釘付けになり、チャンピオンの名に相応しい大爆笑を巻き起こしていました。


コウテイからのコメントがこちら。

下田「初の二連覇ウレピーですねぇ!この調子でM-1、キングオブコントどちらも狙っていきたいと思います!皆さんぜひ劇場に足をお運びくださいー!!」

九条ジョー「うれしスギ薬局~♪ロキソニンどうぞー!連覇目指してマンモスファイトす~!ズィーヤ☆」


2ヶ月に1度開催される、芸歴8年目以下のネタバトル「Kakeru翔GP」。
次回は6月に開催されます。
よしもと漫才劇場に所属している若手芸人の真剣なネタバトル、皆様のご来場お待ちしております!


<コウテイ>

20180409174004-b3733396dc956927800266a3a8ade85809ddc229.jpg

結成年月:2013年 4月 1日

左:下田真生(しもたまさき)

生年月日:1993年5月15日

血液型:B型

出身地:鹿児島県 出水市

趣味:卓球

特技:利きコーヒー


右:九条ジョー(くじょうじょー)

生年月日:1994年1月13日

血液型:A型

出身地:滋賀県 長浜市

趣味:熱帯魚飼育、釣り

特技:英語、パン作り








【コウテイ】