最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

山本の「イヤ、ムリー!!」がこだまする! ロバート20周年爆笑コントLIVE「怒涛の無理フェス!」

12月27日(木)、東京・有楽町朝日ホールにて、ロバート20周年爆笑コントLIVE「怒涛の無理フェス!」が開催され、ロバートが出演しました。
20190111100925-24db7b12daaf48b7a66ff37ef4cd9a8d26fa41a8.jpg
2018年11月29日からスタートした、ロバートの結成20周年を記念して開催された全国ツアーの最終日であるこの日。満員のお客さんの熱気に包まれる中、まずは歴史ドキュメンタリー風のVTRが流れます。

"日本初の3人組"として紹介され、しかもこの日のライブは230年前にすでに予言されていたという内容のVTRでお客さんを沸かせたあとは、3人がステージに登場。

秋山が「年末のこんな時期に来ていただいてありがとうございまず」とお礼を述べたあと、「ロバートを結成して20年になるんですけど、20年コントをやってきて、だいたいほとんど最後、博の『ムリー!!』で終わるんです」と、今回の単独ツアーのタイトル「怒涛の無理フェス!」の由来について説明します。
20190111101053-e05d8932b403e5137bf85107ddaf26289282e035.jpg
DVD発売の予定もなく、ここでしかみられないコントであることを説明した上で、「はっきり言って、今日はほとんどそれです」と、コントをやる前からオチのセリフを明かすという暴挙(?)に出る秋山。

続いて、「開幕無理宣言」なるものを無理矢理やらされる博。「やりたくねぇよ」とイヤそうな顔をする博ですが、秋山に「このマイクは"ムリー!!"しか拾わないんで」と言われ、イヤイヤながら宣言し、「怒涛の無理フェス!」がスタートします。
20190111101120-f573542684907809a09dc12bddfdba5134ff71ad.jpg
最初のコントは「赤ちゃんすこやかベビースクール」。チラシを見て育児体験をしようとベビースクールにやってきた新米パパ予備軍の博。保母さん(馬場)に迎えられ、スクールの校長(秋山)も登場しますが、登場するなり校長は保母さんに「コードをかじるな!」とシュールな注意をし始め......。校長が赤ちゃん役をリアルに務め、泣いたり笑ったりしたかと思うと、急におっさんに戻って「ミルクだよ!」と怒ったりと、さっそく博にとって「ムリー!!」な展開が待ち受けていました。
20190111101253-8dabe96ba55f8afd9ffed0cd5249b87c6e06aa8d.jpg
20190111101319-154d7b621b4f0c5509f94a95474a136c8ea5a653.jpg
「雰囲気ステラおばさん」という、「ステラおばさんのクッキー」みたいな雰囲気の言葉を順番にノリで言っていくという実験的な企画のブリッジVTRの後は、「文字のライフセーバー」。

本来は「山本鮮魚店」「和菓子の田中」と書かれているはずのお店の看板に、それぞれ「山元戦魚点」「我が師の田中」と書かれたことに腹を立てた博は、「これはもう、文字のライフセーバーに頼むしかない!」と、文字のライフセーバーなる人物(秋山)に修正を依頼しますが......。まるで本当のライフセーバーのような格好で現れ、「時間ないならクオリティのことは言うな」と言い放ち、強引な修正を始めるライフセーバーにお客さんは爆笑!

20190111101537-28f5a3d9939ef6c9e76a2d9e202de39eee6b70cc.jpg
20190111101608-659fc89d9065873d50b12215fdc3e1a2ed38ca6d.jpg
ナイロンのジャケットでDJをしているという「ナイロンDJ」ネタのブリッジVTRのあとは、3本目のコント「癖(へき)」。

久しぶりの再会となった2人の男(秋山・博)。カラオケボックスで歌を歌うのですが、最初に秋山がウルフルズの『ガッツだぜ!』を、なぜか演奏部分を口で歌い出し......。驚いた博が「説明して」と詰め寄ると、「オレ......そっちなんだ」と深刻な様子で話す秋山。博が「どっち?」と聞くと「メロディを言いたいんだ」と告白します。まるでゲイがカミングアウトするかのような言い方で告白する秋山の前に、秋山を凌ぐすべてが逆のマスター(馬場)まで登場し、カラオケボックスはカオス状態に......。
20190111101746-72442fb4eae740ac5c1aea52c79156c165b80e81.jpg
20190111101813-a3d5e6e9838d7dbb42a6b5b77ebb490c0a43903a.jpg
次のブリッジVTRでは"思春期モノマネ"と題し、20年前のアー写に今の自分たちを近づけようと奮闘するさまを描きます。秋山が「今と30kg違うからね」と衝撃の告白をしたり、「色、白いな~!」と言われた博が強引に白塗りされたりと、当時に近づけるのは絶対に無理だろうと思われたのですが、出来上がった写真を比較してみると意外にも20年前にかなり近づけていて、そのクオリティにお客さんからも感嘆の声が上がっていました。

続いてのコントは「ミリタリー」。「HIROSHI BOY TOKYO」という、まるで「MICHIKO LONDON」みたいな名前のブランドのデザイナー・博が、次のコレクションのショーモデルを専属モデルであるハクエイ(秋山)に依頼しますが、ハクエイは、コレクションのテーマが「ミリタリー」だと聞いて、辞退したいと言い出します。聞けば「軍モノがマジになっちゃうんで......」とのことですが、博は「大丈夫!」と気にしません。
20190111102047-52c8a4848b6f9f14d5f3b3bf8c05f2133cc87c70.jpg
しかし実際にショーが始まると、カッコよく着こなす新人モデル(馬場)のあとに登場したハクエイは、どう見てもガチの軍人にしか見えず、観客は爆笑! その後もあれやこれやと工夫を凝らす博でしたが、黒を着れば北の国の視察をする人のように見えてしまったりと、ただただ衣装を着て登場するだけで爆笑をとってしまうハクエイなのでした。
20190111102122-592bc923dd1571e1c755e40a3cab3b841411af8e.jpg
20190111102147-9b4d91b2a12e108b9cb627265b5d9bda8a4ae8f3.jpg
20190111102230-3b07584045a0047504941c8b74089c8b311988cf.jpg
コント「HIROSHI Rocks★Show2018」では、ちょっと古めのロックスターに扮した博がヒロシコールを受けながら『ジョニー・B・グッド』を熱唱しますが、そこに"馬場ちゃんと竜ちゃん"という2人組のラップユニットが乱入し、『性交渉』という謎の歌でショーを盛り上げます。
20190111102438-d4c305a17256dc1d4e439feebb096db8b4784611.jpg
20190111102506-4fbb211b58c92a46dcdf9baf112d09d611324ba6.jpg
続いてのコント「マイケル」では、事故に遭って意識不明のアメリカからの留学生・マイケルの元に日本の友人が駆けつけるのですが、日本語で話しかけてもわかってもらえないと思った3人は、スマホの翻訳アプリを使って自分たちの言葉をマイケルに届けようとし......。わざわざ「スマホの翻訳アプリを使ってコントをしています」というテロップが流れるなど、細部にニヤリとする仕掛けが施され、さらに翻訳アプリ自体のポンコツぶりにも笑いが起こったりと、いろんな角度からの笑いが楽しめるコントとなりました。
20190111102709-aa3cbf390c05167bb0a3f318d876813289f8a707.jpg
「他にもあった!マジのやつ」と題し、秋山が着るとマジになってしまう衣装を次々と披露し、「又吉が着てるみたいなゆる系のファッション」が「マジでヤバいヤツ」に変換されたり、どんなジャケットを着ても(サッカーの)北澤豪になってしまったりと、爆笑に次ぐ爆笑のコスプレコント(?)VTRのあとは、コント「ボクサーの妻のためのサポート講座」。


自らもボクサー・ファイティング平川の妻であるキリコ夫人(秋山)が、ボクサーの妻だけのために開いているニッチな講座という設定で、「ボクサーの妻にとっていちばん大事なことは、食事の管理でもボディケアでもなく、リングサイドで見せる表情です!」と力説し、客席に降りていってその表情を実演します。
20190111102835-819fb43590127003f0d267b997d2133961ae8361.jpg
20190111102857-ef21db8be87f3347e990f3b9fb5948713b847d40.jpg
20190111102930-4086b0f0593785e7f837d7704b2723163f4855f4.jpg
コントにちなみ、元プロボクサーでもある博が、なぜかアキラ100%のような姿でさまざまなミッションに挑戦するブリッジVTR「元プロボクサー・博の挑戦」のあとは、コント「小学生版画クラブ」。

小学6年生の博が、「思い出を版画に彫りたい」と版画クラブにやってきますが、クラブの秋山先生は「悪いな、ウチは彫らねぇんだ」と謎の言葉を。なんとそのクラブは「小学生が版画で彫りそうな絵を表現するクラブ」だったのです。隣のクラスの転校生・馬場さんと一緒に、さまざまな「小学生が彫りそうな版画」を表現していく秋山先生に観客は爆笑! ラストには梅宮辰夫ネタも登場し、盛りだくさんのコントとなりました。
20190111103048-619fe4f5161baf588b806022a08b335b71ce87ef.jpg
20190111103118-4ca6bad5da32b2011ec20494d8f229816d25022f.jpg
20190111103156-9dcbe4422c2d1947d2fddf97d1e5f9c33a616447.jpg
そして、いよいよラストのコントは「出版記念パーティー」。『はあちゃんが教えてくれた2000のこと』という本の出版記念パーティーにやってきた1組のカップル(馬場・博)ですが、お客さんはまばら。そんな中、主役である著者の荒本先生(秋山)は順番に愛想よくお客さんに声をかけていきますが、人数が少ないため、2人は何度も話しかけられてしまいます。
20190111103309-5bd3ce0269ef7cb27638e59bfebef628a1e21cf7.jpg
まるで格言のような、ためになることを言っているように聞こえるのですが、よく聞くと何を言っているのかまったくわからない荒本先生の言葉に「まったく響かない」と困惑気味の博。しかし彼女(馬場)は感激しまくりで......。秋山の"デタラメなのに重みがあるように聞こえるトーク"が冴えまくりのコントとなりました。
20190111103344-f6e48c9898bb04d85d47c35089bb351bb7f7a074.jpg
エンディングでは、「最後のコントが長い!」と自らツッコむ博。実は最後のコントだけ、ほぼアドリブで、その日によって内容も時間も全然違ったんだそうで、秋山は「楽しくてしょうがないんですよね」とニッコリ。さらに、「元ボクサーで、いつもボクサーはスタミナが大事とか言ってるくせに、博がいちばん疲れてる」というダメ出しまでする秋山。
20190111103407-fc13b12cdf504af8e8b075005adc66c0edd08902.jpg
ラストは博の「閉幕無理宣言」で幕を閉じた本ライブ。開幕時同様、「イヤ、ムリ~!!」という博の絶叫が会場に響き渡っていました。
20190111103448-3365581d6a5781efe595767be945418644a746bf.jpg


【ロバート】

2019年1月10日 (木)

チョコレートプラネットが物件探しの新サービスを本田翼さんとともに体験!『LIFULL HOME'S新CM発表会』

1月10日(木)、都内にて『LIFULL HOME'S』の新CM発表会が開催され、新たにCMキャラクターの本田翼さん、そしてチョコレートプラネットが出演しました。
20190110231636-635c2efba873e182bf2f751fb0c70d34a523225f.jpg
井上社長から新CMのコンセプトとキャンペーンの説明が行われたのち、「LIFULL HOME'S」のキャラクター・ホームズくんが、キャンペーンに参加すると抽選で当たるという本田さん仕様の目覚まし時計の特大版を持って登場。すると、その時計の中から本田さんが現れるというサプライズで会場を盛り上げます。
20190110231307-fee1fefa9127c71ae893fd49d21015787e642850.jpg
まず、本田さんがCM撮影時のエピソードを披露。12月に海辺で撮影したため寒かったそうですが、「すごくきれいになってて嬉しかったです」と出来栄えには満足したと話します。
続いて、MCと今回のCMでフューチャーされている住まいを"したい暮らし"から見つける新サービスを試すことに。"海のある暮らし"や"眺めのいい暮らし"などのテーマで探した物件からの景色を見ながら、本田さんは「景色とかから、おうちを選べるっていいですね」と新サービスの良さを早くも実感していました。
20190110231345-5274fac24b9a9f95f7c9aac8a2dd148a047b9889.jpg
そんな中、理想のしたい暮らしがある、ということでチョコレートプラネットがゲストとして招かれます。
和泉元彌さん&IKKOさんのモノマネをしながら、ステージに向かう2人。長田が"そろりそろり"と歩くため、なかなかステージにたどり着かず、松尾から「終わっちゃう~!」と急かされてなんとか登壇し、本田さんを交えてのトークがスタートしました。
20190110231408-8e52b1a421077bea3b38bf77c59145134a350e70.jpg
MCから次にしたい暮らしが決まっているかと問われた松尾は、IKKOさんのモノマネをしながら「おススメがあったら教えて欲しいと思ってぇ~」とコメント。本田さんから「IKKOさんだったら、それこそ夜景とか」と勧められると、「できたら化粧水とかが見えるお部屋がいい~!」とボケながらも「夜景なんかは気持ちが豊かになりますね。すごくいいと思う」と本田さんのおススメに乗り気です。
一方、長田は「LIFULL HOME'S」のおススメの"桜が見える暮らし"について、一旦は和泉元彌さんのモノマネで「柿をあぐりあぐりと」とボケたものの、素に戻って「ひらりひらりといいですね」とPRに貢献していました。
20190110231428-0312af2c8329ceed0736a83b313cf4b1881aa40f.jpg
新サービスを体験したあとには、今回のキャンペーンに参加すると抽選で当たる"本田翼めざまし"を、長田が体験することに。
ソファーに横たわると、松尾が耳元でめざましを持ってスタンバイ。"おはよう、朝だよ。起きて! ご飯できたよ"という本田さんの声がめざましから聞こえてくると、長田は二度寝。「心地よすぎて二度寝しちゃう」と言って、松尾が「夢じゃないないから。現実~!」とIKKOさんのモノマネでツッコミを入れると、会場から笑いが起こりました。
20190110231447-f9817c9ab32b677e714c9adae169833c4b443fdd.jpg
このめざましには近づくと話かけるという機能がついているということで、再び長田が体験。家に入るところから演技を始め、また"そろりそろり"をするので松尾に怒られながらも、本田さんの"今日も1日、おつかれさま。おうちでゆっくりよう"という声が聞こえてくると、「いいな~」と実感のこもった声をあげます。松尾から「普通に照れてんじゃないよ」とツッコまれながらも、笑顔が止まらない長田でした。
20190110231519-fdc5099b29b6f954b1b6028cce73bd59ce5aafb2.jpg
20190110231518-761bb8b1807542e8461494258ad175bfc7ad7880.jpg
最後に、理想の暮らしを始めたい方へのメッセージを求められた3人。本田さんは「皆さんのこういう生活をしたいっていう理想から、おうちを探すという素敵なサービスがあるので、ぜひ試してみて欲しいと思います」と笑顔できっちりとPR。長田は「そろりそろりできる家を検索して調べたい」とボケ倒し、松尾も再びIKKOさんのモノマネで「化粧水のある生活を探したい」とボケを重ね、きっちり笑いを取ってステージを後にしました。


【チョコレートプラネット】

横澤夏子、今年の目標は「結婚させる」!? MCを務める『白雪とオオカミくんに騙されない』が13日より放送スタート!

1月13日(日)からAbema TVにてレギュラー放送される『白雪とオオカミくんに騙されない』の初回放送直前イベントが本日10日(木)、東京大神宮にて開催され、MCの横澤夏子とDream Amiさん、新応援ゲストのM!lk・佐野勇斗さんが出演しました。
20190110203835-cd5704084c432335c81426e1359d0bb6ff3ad1a7.jpeg
本番組は、本気で恋をしたい女子高生たちがイケメン男子とデートを繰り返しながら恋に落ちるまでを追いかけた恋愛リアリティショー『オオカミくんには騙されない』シリーズの最新作。イケメン男子の中には嘘をついたり、好きでもないのに好きな振りをしてちょっかいを出したりと女子高生たちの恋路を邪魔する"オオカミくん"が最低1人は混ざっていて誘惑や混乱を引き起こすところが、本作の見どころの1つです。
最新シリーズでは、これまで4人だった男子メンバーが5人となり、女子高生5人と合わせて計10人に。番組のタイトルにもある"白雪"にまつわる秘密は、放送の中で明らかになっていきます。

すでに初回の収録は終えたそうで、「早速、お目当てを見つけました。その子のおかげで、心が満たされそうです」と報告するAmiさん。横澤に「ただ、Amiさんのお眼鏡にかなう男性って、いつもオオカミくんですよね」と尋ねられると、「そうなんです。私がいちばん騙されるタイプなのかもしれない」と嘆きます。
20190110203453-70553dfae44f873f308ab555e8146a6124421937.jpeg
応援ゲストとして新たにM!lkのメンバーが加わることについて、「近いところにかっこいい人がいてくれるとテンションが上がる」と喜ぶ横澤。Amiさんに「(もう1人のMCの)松田凌くんもいますよ?」と言われると、「松田凌くんももちろんかっこいいんですけど、さらに若い男! たまらんですよねぇ」とニッコリ。初回に出演した佐野さんは「友達から面白い番組があるという噂は聞いていて。今回初めて観させてもらって、企画した人は天才だなと思いました」とテンション高く感想を語りました。
20190110203643-e5b4dba12e41a0987918bd2f4cae253b5182f1d8.jpeg
20190110203623-75443012e96e9ef3efb1f1d7174a05a80b24ab18.jpeg
イベントで今年の目標を発表した3人。
「結婚させる」という目標を掲げた横澤は、「マネージャーをなんとか結婚させようとがんばってるんです。この前、移動中のタクシーの中でもすすめていたら、運転手さんが『結婚はそんなにいいもんじゃないですよ』って言われたんですけどね。出会いがないって言ってる人は、ぜひ婚活パーティに行ってほしいという気持ちから書きました」と説明します。
20190110203714-864a6b6232c8ab6648eab52a0d581f5056903a94.jpeg
泳げないけれど海が大好きだというAmiさんは、「水泳」という言葉を。「水泳を習得して海に入りたい。スクール水着を着て、市民プールとかに通おうかなと思っています」と意気込みます。
猪年にまつわる目標を考えたという佐野さんは、「一竜一猪」と発表して「スキルを磨く1年にしたいので、僕も竜になれる1年にしたい」と意気込みます。横澤から「字がうますぎない?」と声をかけられると、「習っていて、書道6段なんです」と照れくさそうに返しました。
20190110203752-e76861d0d96dd061eba21c43b98f24232b83a8a7.jpeg
20190110203752-fd9068b13285b92d543d9bb67742d9ef8aad4f83.jpeg
横澤が「みんなで女子高生の恋愛を応援しようという番組です。オオカミくんが憎たらしいと思うかもしれませんが、初めて観る方でも楽しめます。私は悪口少なめでいきたいなと思いますので、ぜひ観ていただけたら」とアピールした『白雪とオオカミくんには騙されない』は、1月10日から毎週日曜22時よりAbema TVにてスタート。ぜひご覧ください!



【横澤夏子】

まったく新しいアート空間が誕生! 『LAUGH & PEACE ART GALLERY OSAKA』オープン!!

20190110201909-072a7ff5b7165fc0bf43a0dbde3c4bfd6f4ded85.jpg

1月11日(金)、吉本興業大阪本社 本館1Fスペースでオープンするのが、『LAUGH & PEACE ART GALLERY OSAKA』です。ここは、芸術のジャンルを取り払う新しいアート空間がコンセプト。オープン前日となる1月10日(木)には、シャンプーハット・こいで、レイザーラモンが出席し、オープン記念記者会見が行われました。

ギャラリーには、以前レイザーラモンの2人がコラボレーション製作した書籍「レイザーラモンRGの洋画あるある」をメインに、HGが初めてチャレンジした油絵や、インスタグラムのフォロワーが激増中というRGの「KIMODORI」なども展示されています。


20190110202015-2700e69243c9e554dae961ce372f86b46c208a32.jpg

20190110202010-1cd975bee67ca2648ebab558b5a085be966be236.jpg

まずMCの浅越ゴエが登場したあと、このギャラリーをプロデュースする株式会社よしもとアートエンタテインメント 上野公嗣代表取締役社長が挨拶。大きな時代の流れの中で、お笑い以外でも大活躍する芸人が増えていることに言及。「アートにチャレンジする芸人の発表の場、チャレンジの場、何が生まれるか分からない場所として、ここを明日からオープンさせていただく」と説明し、初回は展示されているレイザーラモン、続いてはシャンプーハット・こいでが主催するなにわボケの会展覧会が行われることを明かしました。そして、よしもと芸人の新たな情報発信の場所としてはもちろん、アニメや音楽、伝統工芸まで、様々な情報を世界に発信していければと抱負を語り、ギャラリーのアートディレクションはアシタノシカク/大垣ガク氏が手がけたことも説明がありました。


20190110202313-74c63bb9ec6a4da29c9f5d8c9ed10e5fdc93a17a.jpg

20190110202308-86897da8a982324669cc95dfb6c152453f17e953.jpg

20190110202253-687d3ec52378a0b165932115bf71509dc8a27284.jpg

続いて、シャンプーハット・こいで、レイザーラモンHGが登場。HGは開口一番「おかけんたフォー!」とアートにかけて絶叫します。ギャラリーについて「よしもとらしくないオシャレな空間」とHGがホメれば、こいでは「空気感がすばらしい」と話したあと、「絵がめちゃくちゃうまい、しっかりした個展ですね」とHGの絵の実力に驚いた様子。HGは個人的な作品が多いものの共作も展示されていると明かし、RGのあるあるが浸透する10年くらい前に「洋楽あるある」という本があって、それのイラストをHGが描いていたことを話します。そして「まだあるあるが浸透する前だったので本は売れてないと思う、しかし今見ると名作」と自画自賛。こいでも「HGの今とRGの今の元になったような、2人のいいところが出ている」と絶賛しました。当時、洋楽のあるあるをRGが作り、HGがそれに合わせて描いていたと振り返りますが、HGは「洋楽を知らないので、心を無にして描いていた」と告白していました。そして、ギャラリー奥に飾られた作品「レイザーラモンあるある」についても言及。これは展示もされているRGのあるある「スーツにハデなスニーカーあわせがち」をもらってから、作品を仕上げたとのこと。製作期間は1カ月、初めて油絵に挑戦したことも明かされました。


20190110202506-b300dfcf6f97dad6d8b87b66eb1ce17896a6cc9c.jpg

20190110202501-cc83d660cf64210a711d4a5096c6723f4b16fbf4.jpg

この素晴らしい作品を前に「プロの批評がほしい」とHGが言うと、すかさずゴエが「お呼びしている」と即答。スペシャルゲストを呼び込むと、村上隆さんに扮したRGが登場します。RGは「今の村上隆さんあるある」ということで、撮影ポーズを披露。作品については、世界に通用する絵と話し、ブランド物の財布に描いてもいいと絶賛しました。そこからHGが「リアル(本物の)村上さんのアトリエで描いた作品もある」と明かし、さらに絵の具のついたローラーで村上さんに絵を消されたことがある、という驚きの事実も明かされました。


20190110202638-11891a6a1f5a81c3d8c549b2088f799c5c7183eb.jpg

20190110202634-70e5d85820000cb414f6f0d9a09f67dbd000171f.jpg

20190110202629-65a114812f31e16c6a5112e044707f8efbb013e1.jpg

こいでは、なにわボケの会について、元々はボケ芸人を集めてメシを食いに行く会であることを説明。ボケ芸人には絵のうまいヤツが多いそうで、現在は30〜40人いるメンバーのなかに「とんでもない鬼才が混ざってる」と激白。「口にできない、テレビに映せない作品を持ってくる芸人がいる」と話したあと、「なんだこれは!というすごいのがある、全部を見てください」とアピールしました。ここでゴエが「まったくコンセプトがわからない」というこいでの作品も登場。しかし村上さんに扮したRGはピカソの名作を彷彿とさせると絶賛。「そのうち相当な価格になる」と太鼓判を押していました。


20190110202750-55de6c2091a9d429375eaa9dc9d25a3954ec0ee8.jpg

20190110202744-0e5b41f16e98ef00300b5a170902cea9df42b204.jpg

続いてRGはウルフルズの「ガッツだぜ!」にのせてアートあるあるを披露。ひねり出したアートあるある「作品に対して説明文小さい」を色紙にしたためました。ちなみにこの色紙もギャラリーに展示されるとのこと。


20190110202913-1871f21700bc9930400f6ef04bddb8e152d0e10d.jpg

20190110202908-bcca59fd52e04ca4b1d2a0c01d93fef4b6e20f87.jpg

20190110202902-5aae467b6305619f3e8fdb389dcfafdcfb046cd9.jpg

最後にギャラリーの繁栄を祈念して、HGとRGが入り口横のフォトスポットの作品に筆入れをします。顔の左半分がRG、右半分がHGになっているこの作品。左右の頬の部分にそれぞれがサインを描き加えました。

フォトセッションのあとは、ゴエが改めてこれからの予定を発表。ギャラリーは1月11日(金)13:00からオープン、2月11日(月)まではレイザーラモン展が行われること。明日のオープン日は先着20名にHGのイラストが書かれたポストカードがプレゼントされること、さらに1月19日(土)18:00からは、作品を購入した先着20名にレイザーラモンのサイン、写真撮影会があることも告げられました。


20190110203119-009d0840a5fa171955d4f5ae51e7db3ca39a25f7.jpg

質疑応答では、RGが今日のモノマネの出来栄えについて、これまでのキャラクターのものをいろいろと使っていることを明かし「すでにあるもので新しいものを作る、アートです」と解説。次にやってみたいのは?という質問には、最近話題になっていた2世タレントの名前を挙げていました。

HGには村上隆さんとのエピソードについて質問がありました。HG曰く、実際に番組の企画でアトリエに行っていて、半年くらいは出入りさせてもらっていたとのこと。結婚式にも来ていただいたと明かしました。そして、村上さんから影響を受けた部分は?という質問には、作品に精神状態が出ると言っていたと話し、技術じゃなく精神力といった部分などで影響を受けたと振り返りました。

こいでは、なにわボケの会について、飲み会をすると30人をオーバーする大所帯になっているものの「仕切りのツッコミがいないから、みんなめちゃくちゃ静か」とボケの会の意外な一面を告白していました。


アートをベースにジャンルの垣根を超えた展開を見せてくれる『LAUGH & PEACE ART GALLERY OSAKA』。明日のオープン以降も目が離せません!



【シャンプーハット・こいで】【レイザーラモン】【浅越ゴエ(ザ・プラン9)】


今年も大賑わい! 恒例の今宮戎神社『宝恵駕籠行列』に霜降り明星が登場!

20190110194652-283d08a5d9f98947ed1bcde61bb27af6e33c3ba5.jpg

毎年恒例となっている今宮戎神社の『宝恵駕籠行列』。今年も1月10日(木)に行われ、桂文枝、桂きん枝、霜降り明星を始めとするよしもと芸人たちが、大阪の町を盛り上げました。


20190110194758-7f1c0b37adad7d1fb8fc02f4dcb4b1c0162e7523.jpg

20190110194833-bd23a606bccba124149770d0ee23fd7442e0bbaf.jpg

20190110194912-4081e32cb77fe6fb935825e23f399fa136a32905.jpg

「ほーえかご! ほーえかご!」の掛け声のなか、多くの人が詰めかけた道頓堀に船乗り込みで到着した桂文枝、桂きん枝、霜降り明星。文枝ときん枝は黒の紋付袴、霜降り明星の2人はせいやが紅、粗品が白の衣装で登場です。行列の安全のため、今宮戎神社神官によるおはらいが行われたあと、まず先発隊が出発。そのあと本隊の出発式が始まります。まず鳥井信吾振興会会長が「この素晴らしい行事を成功させましょう!」とアピール。挨拶が続いたあと、文枝が登壇しました。まずは「あけましておめでとうございます!」と新年の挨拶から。そして弟弟子のきん枝が四代目桂小文枝を襲名することになったと伝えたあと、40年間福娘を選ぶ司会をしていたことを話し、今宮戎神社では福娘が皆さんを待っている、とアピールしました。


20190110194951-a4ab510c9d6ccd7af98f94dc076d84ed525f3acc.jpg

続いてはきん枝。こちらも新年の挨拶のあと、3月になんばグランド花月で四代目桂小文枝を襲名することを改めて伝え、「私もがんばります、みなさんもがんばっていただいて大阪の底上げを」と呼びかけました。


20190110195018-8d3820ebe4e6a59c4dd8067fc15dc3c817048a31.jpg

霜降り明星の2人は、まず粗品が行列に初めて参加することを明かし、「素敵な伝統に参加させていただいて光栄」と感激の面持ち。せいやは「フェラーリやポルシェより宝恵駕に乗るのが夢だった」と話し、盛り上げました。


20190110195143-2becdfe8d5c0a04b6907565c8aeb3db86326a62d.jpg

20190110195139-de5ecdae9882a3be4f4a07ea7fbadaaebfee8a27.jpg

20190110195121-79bb49024ad34b4ab419f8065c73d40471ce2764.jpg

それから文枝、きん枝、霜降り明星も参加して、くす玉割りが行われます。全員で紐を引くと、見事にくす玉が割れ、観客から拍手が。続いては手締めです。「お手を拝借、うちましょ、もうひとつせ、いおうてさんど」の掛け声のあと「おめでとうございます!」の声で改めて大きな拍手が起こりました。次はかご上げです。「ほーえかご!ほーえかご!」の掛け声で、見事にかごが上がると、大勢の人たちから拍手と歓声が上がりました。


20190110195257-15d69f80397503c3f02464015e96981a926a59a3.jpg

20190110195252-c55735f0249d9d6289f80d6424c7e99a9210c0c7.jpg

20190110195511-99479818bc3ebddd1ea9ceae525f10e194ab8c0d.jpg

そしていよいよ宝恵駕籠行列が出発。文枝、きん枝も大阪の町を宝恵駕に揺られて行きます。戎橋に設置された舞台でも、改めて挨拶が行われ、文枝は「めちゃめちゃ寒いです」とひと言、詰めかけた人たちを笑わせます。そしてこちらでもきん枝が桂小文枝を襲名することを伝え、「よろしくお願いいたします」と呼びかけました。


20190110195620-d4e8b6a6782d25711860e31c12acfd66c73b3821.jpg

きん枝は新年の挨拶のあと、なんばグランド花月で3月12日(火)夜7時から襲名興行を行わせていただきますと話し、「お値段も非常に高くなって申し訳ないなぁ」と言いつつ、自分が全てもらうわけではないとひとボケ。東京からもゲストが来ること、全国二十数ヶ所で襲名公演を行うことを明かしました。さらに去年7月に神戸・新開地にオープンした喜楽館にも触れ、盛り上がりに期待を込めました。


20190110195719-dd226e7d0e375a047e58259839e69fd37f460dbf.jpg

20190110195712-d7ad20d4bb9e39182b5ddf926dc99e6374fb6549.jpg

20190110195835-6335c8d6f9432a23f3f3dee296dad25ed9590adf.jpg

20190110195942-26c31176846605f6c9d262798f4b1c0f103b8056.jpg

なんばグランド花月前 YES広場では、マルセイユがMCを務め、若手芸人たちが持ちネタを披露。詰めかけた見物客を盛り上げます。そこにまず霜降り明星が登場。「おめでたい仕事を正月からできるのがありがたい」とせいや。粗品は実家の焼き肉店が東心斎橋にあると話し、「笹は邪魔なので持ってこないように」と話すと、すかさずツッコミが入ります。今年の抱負を聞かれた粗品は「よしもとの顔として活躍できるようがんばります」と宣言。せいやも「おめでたいスタートにできたので、今年一年よろしくお願いいします!」とアピールしました。ここで文枝、きん枝の宝恵駕が到着し、霜降り明星、若手芸人たちも行列と合流します。


20190110200046-3bb94e62f764b07b31c3ba65c2230386df5b561a.jpg

20190110200039-559a184f01017f54e412bae8c712f57f2d29e2be.jpg

20190110200035-c6b404f07d19cf3cb2cdf29c2728e2a02d8f8c2a.jpg

そこからも「ほーえかご!ほーえかご!」の声にのり、行列が町中を進行。文枝、きん枝、霜降り明星も沿道の人たちに手を振りながら進みます。


20190110200224-475710c86b03593138d56aaa5710a3a7e27f4b1f.jpg

20190110200229-2e2e5a6cbc6bc33aefb3490c12fb757e48476b6c.jpg

20190110200219-04c94d83b27858f9bf2041cbd7563d54d30909c6.jpg

20190110200337-4333b4271d1a2fa27ece09210a6fdde14b5d692d.jpg

今宮戎神社近くに到着すると、全員が宝恵駕を降り、歩いて境内へ。そして拝殿で玉串を奉納したあと、稲荷社でおはらいを受け、お神酒をいただくと、宝恵駕籠行列は終了しました。



【桂文枝】【桂きん枝】【霜降り明星】【マルセイユ】【トップシークレットまさじ】【親指ぎゅー太郎】【もっち】【グリフポール】【山C】【エジソン】【まだやまだ】【アンビシャスたかし】【相乗効果】【エルフ】【みう】【ペガサス】【ジャンピンレコード】【Hop scoth】【ぱぁりぃぱんだ】【上田流星】【大黒ケイイチ(吉本新喜劇)】【平田健太(吉本新喜劇)】【石橋洋貴(吉本新喜劇)】【重谷ほたる(吉本新喜劇)】【川筋ライラ(吉本新喜劇)】


野爆・くっきー、相方・ロッシーへ「おいでぇ~」と来場を呼びかけ! 明日11日より『超くっきーランドSHOP』が期間限定オープン!!

明日1月11日(金)、東京・渋谷n_spaceにて期間限定ショップ『超くっきーランドSHOP』がオープンすることを記念して、本日10日(木)、野性爆弾・くっきーが囲み取材に応じました。
20190110191441-f227fcbbd3237ddbf5ed35d9c16a1d47b31ab06a.jpg
1月27日(日)まで同会場にてオープンする同ショップでは、これまでの『超くっきーランド』で展開してきたグッズを期間限定で販売するほか、新グッズもたくさん登場。また、吉田ユニさんとコラボしたアート作品も鑑賞できるなど、くっきーの魅力が詰め込まれています。
20190110191050-9024bfcbc652a25378b238a5b5bb182392367b58.jpg
20190110191039-208b47bc907f828e2cfeda8d85c45dda96aa307b.jpg
この日、オリジナルキャラクターの眼力丸に扮して登場したくっきーは、まず「実家に白アリをまくんだもの にくを」と今年の抱負を発表。「だいぶ遠回しな言い方ですけど、心機一転ということ。新しい何かに取り組んでいこうということです」と笑います。
20190110191210-96e9cfaac4496243f253bb6680f3b07828233d97.jpg
「今まで人気やったりして、買えなかったという人が多かった。東京やったら遊びにも来られるついでに立ち寄れるんじゃないかなと」と今回のショップオープンの経緯を説明。「オシャレな宇田川町に、臨時と言えどショップを構えることができるなんて嬉しい。山田邦子さんのクーニーズみたいなお店を作るのが夢でしたからね。次は嵐山につくりたい」と、喜びとともに意欲をのぞかせます。
2階の壁面には、吉田ユニさんとコラボしたポスターの数々が。「嬉しい。グッズを買うだけじゃなく、このえげつなくすごいポスターを観に来ていただきたい。観てください、スーパーの袋になっていたり、ホースから花が出ていたり......発想がえげつないです」と絶賛します。
20190110191255-cdbb6dbdd78a246def6890de5329cbfff7f784fc.jpg
くっきーオススメのグッズは、PUNK DRUNKERSとコラボしたスカジャン。も、「自分を背負ったスカジャンなんて着られない。恥ずかしい。外で着て歩けないから寂しい」と照れまくります。
この日、履いていたジャージもグッズとして販売されますが、上の洋服は自前。「実はこの服、すっごいちっちゃいんですよ。脱ぎましょうか?」と言いながら脱いで形を整えると、キッズサイズくらいの小ささに。自身の体と比べて「ね、ちっちゃいでしょ?」と発すると、報道陣からは笑いと驚きの声があがりました。
20190110191330-c05801c1ba5507e31cb87a822451b4597259613c.jpg
全国各地で『超くっきーランド』を展開してきたものの、相方・ロッシーは一度も訪れたことがないそう。
「1回、劇場のあるイオンモール幕張新都心でもやってたんで来てくれるかなと思ったけど、来てくれてない。寂しい」と言いながら、カメラに向かって「ロッシーーー! おいでぇ~~!」と呼びかけ。も、レポーターに「ロッシーさんがスカジャンを買って着てたらどうします?」と訊かれると、「やべぇでしょ、それは!」と笑いました。
20190110191255-744486f8d9d8ebd870fb0be3bee329f471771c98.jpg
くっきーが「レアキャラのロッシーがいつか現れるかもしれないので、来てください」と呼びかけた『超くっきーランドSHOP』は、明日11日(金)から27日(日)まで渋谷n_spaceにてオープン。来場お待ちしています!
20190110191421-206e9a399ef7226f7ace637464d8e000110f0b9f.jpg



『超くっきーランドSHOP』
日時:1月11日(金)〜27日(日)12時〜20時
場所:渋谷n_space
20190110191050-cb26b07f16cec0f4cefd755b0e5792f4d2466409.jpg



【くっきー】【野性爆弾】

2019年1月 9日 (水)

銀シャリが若手漫才師たちを褒めに褒め倒す!『渋谷漫才大学~教授・銀シャリ編~』レポート

2018年12月25日(火)、東京・ヨシモト∞ホールにて『渋谷漫才大学~教授・銀シャリ編~』が開催されました。

本イベントは、漫才のエキスパートに若手芸人たちがネタを観てアドバイスをもらうというもの。この日の教授である銀シャリは『M-1グランプリ2016』の王者。MCは『M-1グランプリ2015』王者のトレンディエンジェル・たかしが務めます。

クリスマスとあって、サンタ帽を被って登場したたかしは「クリスマスに笑いたいという方がこんなに集まってくれた。今日は大いに笑ってくださいね。最高のクリスマスにしましょう!」と声をかけて、銀シャリを呼び込みます。
これから漫才を披露するメンバーを「豪華すぎる。賞レースの常連ばかり」と評した銀シャリ・橋本。相方の鰻は「ビシビシいこうと思ってます!」と気合十分で、審査員席に着席しました。
20190109211412-184193f45f5c0c45d031a1b114567df353d1a2a4.jpeg
その後、まんぷくユナイテッド、相席スタート、侍スライス、LOVE、しみったれるな、ニューヨーク、インディアンスの順番でネタを披露。銀シャリは2人で話し合いながら審査しつつ、時に笑い声を挙げながら、全員の漫才を真剣に鑑賞していました。
20190109211505-d1c7c18401a8a5c0ba3a535212e3a950d68e9ffd.jpg
20190109211506-6fc1833a4167c71d5a0dd3e98c1abe35144a0141.jpg
20190109211500-4deacca613d675060a249c60d9a041af77861dc1.jpeg
20190109211500-b156e9b301c66a02cce088d2bc971fe666f8907d.jpeg
20190109211505-28abb0e340fc02ea7a2c47d38e0c40576e87267e.jpeg
20190109211500-9b7d9bff75a674fafa7de5ce1bedbb335a306ae9.jpeg
20190109211500-70c33e6517452eeb7ba2621d083877d792892a3b.jpeg
すべてのネタが終わり、いよいよ総評へ。
まんぷくユナイテッド・狩野の衣装に、「コンセプトがわからん」と切り出した鰻。橋本も「2年目がいちばん陥る格好なのよ。スーツ屋さんで買ってない感じがする」と同調して、「赤いシャツに黒のジャケットとかのほうがいい。皮のパンツをはくとか、熱い男感を出したほうがいい」とアドバイスします。
また、狩野が漫才中に放つ「ファイヤー!」というフレーズがいたく気に入った様子の2人。「後半は変化球が欲しなるなぁ」(鰻)「機関車じゃないのにトーマスとか、ウォーターとか。燃えすぎたらバーナーとかでもいいし、フレームとかでもいい。どっちが言ってもいい」(橋本)と続けました。
20190109211613-9fa3a9083d7267818aba6255eb5160fb70217282.jpg
橋本が開口一番「天才。革命的で、どっちも天才。言うことは何もない」と絶賛したのは、相席スタート。衣装の重要性を強調する橋本から「2人の足首の出ているコーディネートが絶妙。よくこのフォームにたどり着いたよ! 完璧!」と褒めちぎられるも、相席スタート・ケイは「ちゃんとアドバイスください。ここ最近は結果が出てないんです」と厳しい意見を求めます。一方、鰻に「薄っぺらいところは勘づかれている」と言われた相方の山添も、「いちばんいい顔。柔和な金剛像みたいな顔をしている」(橋本)「怒るときの眉毛の角度が最高」と褒められます。
山添は「お隣よろしいですか?」「どうぞ」「相席スタートです」という漫才の冒頭部分について「時間がもったいないのでは」と質問を。すると、「喋りながら出てきたら?」と言い出した銀シャリの2人。実際、一緒に出てくるバージョン、上手と下手に分かれて出てくるバージョンを試すと、観客からは好意的な反応が起こりました。
20190109211634-ec1b2339796bd111f80c4bfaa139282b73721b43.jpg
侍スライスを「誰も真似できひん。最高!」(橋本)「毛量と顔が最高!」(鰻)と褒められつつ、「唯一コンビ名が......中卒やと言うてるんやから、漢字なんか知らんほうがええはずやん」と細かい点を指摘した橋本。たかしが「ひらがなのほうがいいですかね?」と尋ねると、「ぐれーぷふるーつとかふらいどぽてととかいいかもしれない。けど、コンビ名を変えろというのはいかがなものかと思うので......」と言葉を濁します。
ネタを作る際、中卒というのがどれくらい影響を及ぼすのかということについてアドバイスを求められると、「世間はえぐいからイメージでいける」(橋本)「飛行機に乗ったことがない、とかでもいい」(鰻)と返答。「知らんことを畳みかけてもいい。あとは仕上げに仕上げるしかない、M-1まで」とエールをおくります。
20190109211710-08624893e14436fe137ea1b3df8eb9c6637ef53e.jpg
橋本に「クロストファー・ロビンに似てるなぁ」と声をかけられたのは、LOVE・たつろう。また、銀シャリの2人は「うまい。横にいて安心するし、先輩から声がかかりそう」(橋本)「好きになる」(鰻)と、奥村のツッコミを大絶賛。褒められて喜ぶ奥村ですが、鰻に「でも遠くから観ているほうがいい。近くで見ると、むちゃくちゃ変な顔してるわ」と突然言われて、目を丸くします。
『M-1グランプリ2018』で準々決勝まで進んだLOVE。この日披露したタイプの漫才で挑戦したそうで、「あの漫才、未来あります?」と尋ねるたつろうに、「なんか面白いぞ」と俄然興味を持つ橋本。たかしが「設定を決めてやっていけば? あれだけ連発しなくてもいいのかも」とアドバイスすると、橋本は「跳ねそうやねんけどなぁ。思いついたら、ちゃんと言うわ。わざわざ得意技を捨てなあかんことはないから」と意見を保留しました。
20190109211751-4f183760fc6a4072916fc30db38b0f749dadca1f.jpg
とにかく衣装にこだわりを見せる銀シャリ。しみったれるな・大村の衣装を観て、「紫のスーツにする意味がわからん。実家がナス栽培してないとダメな色。自分からいじられにいってるやん」とダメだしする橋本。一方、相方の清水には「立ち姿がいい。漫才してる感じじゃないのが新しい」(橋本)「君はテレビに出るようになったら、人気者になりそう」(鰻)と声をかけます。
20190109211826-c0e5a288f63146a0f8bc979e61aaddbc9bc65810.jpeg
ニューヨークには「アドバイスなんかないよ」(鰻)「完璧。3~4年前に売れてる。むちゃくちゃ面白かったし、感動した」(橋本)と褒め言葉しか出ない銀シャリ。
この日披露したのは、嶋佐がソロアーティストとしてデビューしたいと言いだす漫才だったのですが、鰻は「ただ、ヒップホップはもうええかな。バラードが聴きたい」とリクエスト。漫才のバランスについて幕の内弁当に例えながら熱弁を振るう橋本ですが、「マジでアドバイスの意味がわからん。さっきから何言うてんの?」とツッコむ屋敷。「ちっちゃいお弁当にマスカットとかイチゴを入れて、ひとつにぎゅっとしたらええやんってこと!」と笑いながら説明する橋本は賞レースでなかなか結果の出ないニューヨークに、「勝つものじゃなく、俺はこういう笑いを取りたいって思えるような体重が乗るものがベスト。屋敷が歌って嶋佐がツッコんでもいい。バチバチにネタ合わせをするしかないわ、本音で」とアドバイスしました。
20190109211842-a36e4a668c962c59fa1292a520294a601b757547.jpeg
20190109211920-efe756df1b19ae865d7f142609dee128c3b7ac59.jpg
インディアンスには、「何言うても、そのままいくやろ。変わらへん」と声をかけた鰻は「インディアンスには、インディアンス感がない」と謎のニュアンスを伝えます。田淵に「どうやったらインディアンス感出ますかね? 今の僕らは何っぽいですか?」と訊かれると、「ハンプティダンプティっぽい」と答えて笑わせます。
橋本が「田淵は良くも悪くも絶対にウケる。ジャブで倒せてしまう。ただ、漫才は右肩上がりのほうがいいから」と説くと、田淵は「僕らの漫才は一定なんですね」と相槌を。続けて、橋本は「今日のネタもめっちゃ面白かったのに、なんで(決勝へ)行かれへんのかを真剣に考えてみた。みんな、キム(木村)がインディアンスの一味やからあかん。田淵を止めてる"ふう"、ムカついている"ふう"。本気で如何に田淵を止めるかどうかなんやないんか。1回、嫌いにならんと」と持論を展開します。も、「インディアンスはもうこういうライブに出るの、やめてほしい」(橋本)「基本言うことがないけど、振り絞って無理してアドバイスしてるだけやから」(鰻)と、その実力に太鼓判を押しました。
20190109211920-c5bbe9f5f93ec89303499acb176331eb22d357ea.jpeg
20190109212030-067aa619c1e6a5fbe462d9882b553be51a62ed4b.jpeg
次回の『渋谷漫才大学』は、1月24日(木)21時から東京・ヨシモト∞ホールにて開催。教授はとろサーモン・久保田で、生徒としてEXIT、オズワルド、魔人無骨、鬼越トマホーク、世間知らズ、ネイチャーバーガー、カラタチが出演します。ぜひ劇場にお越しください!



【まんぷくユナイテッド】【侍スライス】【しみったれるな】【LOVE】【相席スタート】【ニューヨーク】【インディアンス】【銀シャリ】【トレンディエンジェル】【たかし】

エイチ・アイ・エスで行く! COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール オープニング公演「KEREN」観劇 × よしもと芸人バスツアーのご案内

年間1100万人を超す観光客で賑わっております大阪城公園では、平成27年4月からパークマネジメント事業(PMO事業)による魅力創出への取り組みを行なっており、平成31年2月に大阪城公園に新設される劇場施設COOL JAPAN PARK OSAKA(https://cjpo.jp/)のWWホールにて、2月25日(月)からのオープニング公演「KEREN」がスタートいたします。

今回は
本公演をS席で観劇し、 兵庫の三田ホテルにてお弁当を食べながらトークや抽選会をお楽しみいただき、JA兵庫六甲にて旬のいちご狩りが食べ放題できるバスツアーのご案内になります。

よしもと芸人と1日中、「笑って・食べて・観て」ができる、お得なツアーになっております!
1月11日(金)12時00分より、㈱エイチ・アイ・エスのホームページ(https://bus-tour.his-j.com/osa/item/?cc=P3060にて受付開始いたします。

「KEREN」とは、歌舞伎の世界で奇抜な演出を指す言葉で、ステージで繰り広げられる、ダンス、剣劇、殺陣、ミュージカル、日本舞踊、魅力的なマルチメディア・コンテンツなど様々なパフォーマンスを最高峰のスタッフが手がける、ノンバーバルショーとなっております。大人から子供まであらゆるお客様に感動、興奮を与え、想像を絶する未知なる体験をしていただけるでしょう。

オープニング作品にして、すでに最高傑作のエンタテインメントショーとなります!

エイチ・アイ・エスでいく!COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール オープニング公演「KEREN」観劇 × よしもと芸人バスツアー

★2019年3月10日(日) トット、たくろう

20190109184603-a96d37b51127cebfb17ee6cdab97b8917f10a6d9.jpg20190109184627-f323fdef06df9e02cbd2c08e7c4c730108471c03.jpg★2019年3月17日(日) 吉田たち、プリマ旦那

20190109184654-618177866eeaf90a2897681b6584d894308a6446.jpg20190109184711-5cb2b3bacb71eda24a96cddbdffe4640dcb4e953.jpg梅田 = COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール オープニング公演「KEREN」をS席で観劇 = 三田ホテルにて、ご昼食 = JA兵庫六甲にて、いちご狩り食べ放題! = 梅田 


★2019年3月19日(火) 見取り図、コマンダンテ、吉田たち

20190109184739-cb3244a916e330373e3751f94e5332069b6ff7cf.jpg20190109184817-060f20944583172558ab44c73121104de95dad29.jpg20190109184838-fc5ad41953b3c6ffa07abfa721bd00a9ca93a7f3.jpg★2019年3月26日(火) ヘンダーソン、マルセイユ、ネイビーズアフロ

20190109184910-98574e7df8302daab775798760c54feabffa2d3c.jpg20190109184928-0ad465eb5a8e6d350cb53bc7927a180efa3dfcfd.jpg20190109184955-1672260597a3ad2acc64588232fa90cac09f605f.jpg梅田 = JA兵庫六甲にて、いちご狩り食べ放題! = 三田ホテルにて、ご昼食 = COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール オープニング公演「KEREN」をS席で観劇 = 梅田

<料金>大人(中学生以上) 19,980円、子供(5歳以上小学生以下) 17,980円 (※税込)
※お食事代金、「KEREN」チケット代金、イベント参加費用を含みます。

<発売日>1月11日(金)12時00分より発売開始!
URL :https://bus-tour.his-j.com/osa/item/?cc=P3060

田中圭がボートレーサー、ロバートがカメラマン&記者役を熱演! ボートレース新CMシリーズ「姫たちだってLet's BOAT RACE」発表会

1月9日(水)、東京・国際フォーラムにて、ボートレース新CMシリーズ「姫たちだってLet's BOAT RACE」発表会が開催され、新イメージキャラクターに選ばれた田中圭さん、CYBERJAPAN DANCERS、前年から引き続いての登場となるロバートが登壇しました。
20190109183712-90c376e090888a3ff2836dee2bc6ac82fe0fe992.jpeg
本日12時より放映となった新CMでは、脱サラして憧れのボートレース界に飛び込む新人レーサー「田中くん」を演じている田中さん。今シリーズでは、田中くんが人魚姫の長女・ナオミ(渡辺直美)や、カメラマン&記者(ロバート)に見守られながら成長していく姿が全10話を通して描かれます。

役にちなみ、真っ赤なボートレーサーの衣装で登場した田中さんは「(衣装を着ると)強くなった気がします」とニッコリ。「全10話を通してひとりの男の成長物語になっています。CMって、1本1本は短いですけど、全10話を通してひとりの男を生きられるという貴重な体験をさせていただきました」と撮影を振り返ります。
20190109183819-f4d0b8251211b91c4f6ca87f67ee85278421d875.jpeg
20190109183916-91415fec6ae9a4c6ca4fab31ff9fa20d57678967.jpeg
撮影では浜名湖のボートレース場を訪れたといい、「広くてすごくきれい。僕も舟券をちょっと買いました」と話す田中さんですが、「CMで初めて歌を歌って、ものすごく緊張しました」とエピソードを明かしていました。
20190109184110-917571b00a6d34bc92a0ecbfab0054b1c67edd8f.jpeg
続いてCYBERJAPAN DANCERSのメンバーがCM同様華やかな人魚姫の衣装で登場すると、田中さんも「ゴージャスですね!」と圧倒された様子。さらに、今年で3年連続ボートレースのCMキャラクターとなった渡辺直美がこの日はビデオメッセージで出演し、人魚姫の衣装で「圭ちゃ~ん、元気?」と親しげに話しかける映像が流れます。
20190109184309-215767d55917782d97b5cab28909dd2c1694db87.jpeg
メッセージの中で、「圭ちゃんは大人の色気もあるし、隣にいるとマジマジと顔を見ちゃうくらいイケメンなので、最初はどう接していいかわからなかったんですけど、会って5分後には『あれ? もしかしてこの人、ヤベェ人なのかも』と思って、そこからは一気に親しみやすくなりました(笑)。テンションが高すぎるんですよね」と明かす直美の言葉に、会場は笑いに包まれていました。
20190109184526-a39cd8ae6435b4ba5884e11f354609443b06af6f.jpeg
と、ここでロバートが登場。CMの役柄そのままに、カメラマン(秋山)と記者(山本・馬場)に扮して登場した3人ですが、ありえないくらいの長さのレンズを3人で抱えて登場したため、誰がカメラマンだかわからない有様に。ミニ寸劇的な登場のあと、秋山が満面の笑みを浮かべ、「たくさん笑っていただいてありがとうございます」とお辞儀をするものの、「全然ウケてね~よ!」と山本の的確なツッコミが。
20190109184626-b9fa7457266abc6d282bbfc3b96b7512343bbde5.jpeg
20190109185005-14a770167e7dde255dc8672cc119b1a8a7d85c05.jpeg
ロバートとの共演について「結構アドリブも多かったので、どこが使われるか楽しみです」と田中さんが明かすと、秋山は田中さんについて「背が高い。足が長いんですよ。足こんなに長い人いませんよ!? 日本でいちばん......」と過剰に足の長さを強調し、田中さんを苦笑させます。
20190109185145-3fce5d56bf83c5ba5d9a72abb0e3c5dc1c338e2f.jpeg
20190109185726-fbb262b0816ec1229b3a954e809491e446fd15fe.jpeg
最後に、それぞれ今年の意気込みを漢字1字で表すコーナーでは、田中さんは「新」と表します。その理由を「新CMということもあるし、この世界に入って20年目なので、新たな気持ちで新しいことにもチャレンジしていきたい」と意気込みを語る田中さん。
20190109185255-80d107cd9b15da7906184552981832e252917ccb.jpeg
一方ロバートは、代表して秋山が漢字1字を発表。その漢字はなぜか「苺」! 理由を聞かれると、「苺ってみんなに愛されてるじゃないですか。苺嫌いな人はなかなかいないでしょ?」と、苺のようにみんなから愛される存在でありたいということを言いたい様子。しかし続けて「(苺には)黒いゴマみたいなのがいっぱいあるじゃないですか。山本の背中にも黒いブツブツが......」とワケのわからない共通点まで指摘し始めたため、山本に「もういいよ! 意味がわからないよ! 漢字一文字史上いちばんポカンとしたよ!」と畳みかけられ、会場の笑いを誘っていました。
20190109185356-391ae34773c3e5ac0dbc862209b196a418180644.jpeg
20190109185600-c04daf0024e020a4439c05b7e61c8e2eb61c9b80.jpeg
20190109185503-89cdb18dad914c209371bdf61f755b88491964ab.jpeg
イベント終了後の囲み取材では、秋山が小道具の大きなレンズのカメラについて「機種的には使ってみたかった機種なので、夢が叶ったというか......。いろんなものを撮っていきたいですね、基本的には毛穴とか」と、まるでディレクターズ・ファイルに出てくるキャラクターのようにカメラマンになりきった発言をして会場を沸かせます。
20190109185849-132d3fb6c0ad7342ec729854a64ba754fd7dcff5.jpeg
20190109190002-fb8a40d46d27a3f8adeedc6db67af3a06c8f0b59.jpeg
昨年はドラマ『おっさんずラブ』をきっかけにブレークした田中さんは、「昨年はブレークとか再ブレークとか言われて、スポットを当てていただいた。去年あっての今年だと思っていますし、俳優としてやれることをやっていきたい。今年は面白いことができそうですし、いつもはふわっとしているところもあるんですが、今年はちょっとがんばんなきゃいけないな、と思ってます」と抱負を語ります。

そんな田中さんは以前、YouTuberになりたかったそうで、その理由を「僕らは決められたセリフしか言えなかったり、公の場では言いたいことを言えなかったりするので、自由なYouTuberがうらやましかった」と説明しますが、「(6、7年前に)『YouTuberになりたいんですけど』って事務所に言ったら、フツーに怒られました」と明かし、笑いを誘っていました。
20190109190113-b9108f4dc04b4748ca659d09eb5695e8496672c0.jpeg


【ロバート】【渡辺直美】

同じ日に生まれたふたりがトーク&ゲームで33歳の誕生日をお祝い!トット多田×見取り図盛山トークライブ「ツーマンバースデー」

1月8日(火)、よしもと漫才劇場にて、トット多田×見取り図盛山トークライブ「ツーマンバースデー」が開催されました。「1986年1月9日生まれ」という共通点を持つふたりが行うバースデーイベントも、今回で5回目。33歳を迎えてますます波に乗るなか、トークとゲームで超満員の観客を楽しませました。

オープニングトークは、同イベントの歴史を振り返るところからスタート。記念すべき第1回は、以前なんばグランド花月ビル内にあった飲食店のステージでしたが、回を重ねるごとに会場のキャパシティを拡大。5回目にして初の漫才劇場開催を実現したことから、盛山は「このペースで行くと、来年はZeppなんばでは?」とぶち上げます。初めて観覧する人のために、「夜9時開演の1時間にふさわしいまったりしたライブ」との説明もありました。

20190109144750-9f07aa1c11210a3f062457921c26ecc12d953514.jpg

というわけで、まずは恒例のプレゼント交換! 予算は5000円までとなっています。盛山はこれまでさまざまなプレゼントを多田に渡してきましたが、身に着けているところを見たことがないらしく、「残念な気持ち」なんだとか。しかし、「オレも手袋とかあげたけど、使ってるの見たことない!」と多田も反論。果たして今年はお互い"使ってもらえる"逸品を選べたのでしょうか?

盛山が多田に贈ったのは、「お酒が好きやから、家で飲むときに」使えるタンブラー。多田は「そう、こういうの自分では買わへんねん!」と嬉しそう。さらに多田の名前入りの箸もプラスして、ちょっぴり予算オーバーのプレゼントになりました。

20190109144831-1be0e01e53e39fbc733828b7a3d248c0759247b7.jpg

多田からは、ネックウォーマーとインナーダウン。とくにインナーダウンが気に入った様子の盛山でしたが、さっそく着てみたところ、丈も身幅も少〜し足りないような...? 「お店でいちばん大きいサイズやで!?」と驚く多田。それでも盛山は大喜び、羽織ったままでイベントを続行することに。

20190109144909-1d51412709dd426791468d1374e325586017df52.jpg

続いての企画は「2018年振り返りトーク」。お互いにいろいろあった昨年を、ぶっちゃけトークで振り返っていきます。スクリーンに映し出された2018年の出来事を眺めながら、しばししみじみ。

20190109144950-ac0350fe5280551a5b38875a04612b165a0a9ba6.jpg

2017年の年末にインフルエンザで仕事を休んだ多田は、「熱が上がらない型だったので、ずっと家にいるのが辛かった」そうで、仲間たちが生配信するインスタライブなども「寂しくて見れんかった...」とか。これに対し、盛山は「『自分はインフルエンザにかからない』と思っていればかからない」との力技の持論を展開していました。

20190109145038-8d90a5f9a07c720c251885732d806e40e76e2b0f.jpg

盛山は『ショーバン』、多田は吉本坂46と、音楽デビューも果たしたふたり。『ショーバン』はふたつのテレビ番組のエンディングテーマになったほか、吉本坂46のデビューシングルはオリコンチャート3位を記録するヒットに。ここからMV撮影秘話や、自分がジャケット写真を飾ったCDの販売枚数次第で贈られる"ご褒美"など、驚きのエピソードが続々披露されました。

盛山については、やはり『M-1グランプリ2018』ファイナル進出が最大のニュース。出演後、SNSに送られてくるDMのほとんどが高校生・大学生の男子からだそうで、「いとこのお兄ちゃん扱いを受けてる」と笑わせます。道を歩いていても、男性から声をかけられることが増え、「うれしい」と笑顔の盛山。一方で結果にはもちろん満足しておらず、「今もまだM-1を見ていない」と複雑な心境を告白していました。

20190109145116-640f770df7f5ff00869027a54dcad730ba11a19c.jpg

また、多田の禁煙でも議論がヒートアップ。吸っているタバコの銘柄も同じだったという喫煙所仲間の盛山は、多田の復帰を熱望。しかし多田は「8月にやめてから吸ってない」と言い、食事がおいしくなった、声の出がよくなったなど、調子のよさをアピール。さらに、芸人たちの禁煙・喫煙事情なども赤裸々に語られ、しばしタバコトークで盛り上がりました。

締めくくりは「今年の目標」について。昨年、掲げた目標を盛山が完全に忘れているなどハプニングもありつつ、ふたりは揃って「M-1決勝しかない」とキッパリ。プライベートでは「結婚に近付きたい」という多田に、盛山は「(誕生日が同じだけに)子どもも同じ時期にほしいですね」と提案して沸かせていました。

20190109145209-7b0a801c13997b38b6298fd8659ff74d4734502a.jpg

後半は、ゲストMCにジュリエッタ・井尻を迎えてのコーナーを。5回のイベントを経て、息もぴったりのふたりが、協力してさまざまなゲームに挑戦。井尻も同じく1986年生まれの同い年で、多田とは同期であることから、ビシビシとツッコミを飛ばしながら仕切っていきます。

20190109145239-02ee34a9ebd291b5f9ac9217de003ac9d79d5d8f.jpg

ひとつめは「ラップで絵描き歌」。お題に合わせ、ひとりがラップに乗せた即興絵描き歌を披露、もうひとりがそれを聞いて同じ絵を描くことができれば成功となります。ラップ担当はもちろん盛山。さっそくお題「サザエさん」をビートに乗せたラップで表現していきますが、仕切りを隔てたところで多田が描いたのは、似ても似付かぬシロモノ!? 二度目のチャレンジ「トトロ」では、描き終わった自分の絵を見た多田が「アンパンマン?」とまさかの回答。盛山の絵を見ても「ああ、バイキンマン!」と天然ぶりを見せていました。その後の「ちびまる子ちゃん」でも多田の画伯ぶりが炸裂し、舞台上は大騒ぎに...。

20190109145316-8d626771ebd283fee265d4b5adddac5e349e59aa.jpg

20190109145332-792c509facf2ccab805e9748a11c14a418a64c1b.jpg

ふたつめは「何をすすっているでしょうか?」。ひとりがパネルの裏に用意されたうどん、そば、パスタ、ラーメンのいずれかを食べ、もうひとりが音だけを聞いて何をすすっているか当てるというゲームです。盛山がすする音を真剣に聞く多田...と、いきなり天ぷららしきものをかじる「サクッ」という音が。多田は「そば」であることを確信、みごと正解しました。多田が食べる側にまわっても、またまた天ぷらの音がヒントとなり、らくらくゲームクリア!

20190109145436-e86f9542ac996c8104a1cf2594a8f3e24fe65521.jpg

20190109145506-c2e13e3d0b7f60c1a0d01dd424fdbbc2f3df4ca4.jpg

「ノーリアクション感動手紙」では、白紙を見ながら、即興で相手を感動させるような手紙を朗読。読む側、聞く側ともに笑ったり、ニヤニヤしたらアウト、最後までノーリアクションで読み切れれば成功です。多田が「モリシへ...」とひとこと口にしただけで笑ってしまう盛山。自分が読み手に回ってからも、しゃべる前から笑い出すなど、トライするたび失格に...。仕方なく(?)、なぜか井尻が多田への手紙を読むことに。井尻はクールな表情を保ちつつ、最近、遭遇した多田の天然エピソードを語り、観客を爆笑させていました。

20190109145553-b276268b75b575f70681e2c600d40b89ad31595e.jpg

20190109145616-00d2aef2a451790687e4a27dfb503982e94f6dba.jpg

最後のゲームは「サビまでに成功させよう!」。DA PUMP『U.S.A.』が流れるなか、サビまでに「ふたりで縄跳び5回」など7つのチャレンジを成功させ、「♪C'mon baby アメリカ〜」でダンスできればOKです。前奏が始まるやいなや、力を合わせてどんどんクリアしていくふたり。

20190109145659-8b74d6cdd165e3be109e8eba8f3d45b1f2d73960.jpg

20190109145719-b7cc87bd2d820a3bf58c07feb81cf0e5c37d473e.jpg

「ポッキーゲームでポッキーを食べる」ではキスシーンまで飛び出し、「組み体操のサボテン」もアクロバティックに決めましたが、あとひとつのところでサビに間に合わず...それでも笑顔でダンスする姿が、大きな笑いを呼んでいました。

20190109145748-1fdf60dcc86e48926b7b276be9d4054295efa1f7.jpg

エンディングでは撮影OKタイムが設けられ、誕生日ボードを前に笑顔を振りまいたふたり。最後までなごやかなムードのなか、観客と一緒になって2019年のプレ誕生日を祝う一夜となりました。

20190109145834-17d46837575a160db72ce79acedd32282d78fa09.jpg



【トット・多田】【見取り図・盛山】【ジュリエッタ・井尻】