最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

天竺鼠川原克己Maenomeri展最終日1月14日にトークゲスト「ジャルジャル」追加出演決定!

20190109143048-35b155cd79fd60c8608b6f556f3ce391d131ab5f.jpg


有楽町マルイ8階イベントスペースにて大盛況開催中の天竺鼠川原克己Maenomeri展~みなさんの前のめりを卵とじにします~
の最終日1月14日(月祝)に「ジャルジャル」の追加ゲストが決定しました!


20190109142910-39fcf874ac6a78a551843990a11b4e1e07c0662d.jpg


1月14日(月祝)14:30~15:30 
Maenomeri海開きトーク ジャルジャル編

※予定しておりました絵本「ららら」他川原克己サイン会14時30分~15時30分の回は上記トークイベントに変更となりました。サイン会11時30分~12時30分の回は予定通り開催します。


こちらに参加ご希望の方はメールにて事前受付します。
下記方法をご確認の上、ご応募ください!

チケット料金:2,000円
※お土産にMaenomeri展会場限定販売の「Maenomeriコーヒー(ドリップパック)」(通常販売価格302円)がつきます。
※別途展覧会会場への入場券(500円)が必要になります。

▼予約受付メールアドレス
kawaharamaenomeri1220@gmail.com

※@gmail.com からのメールが受信できるよう必ず設定をお願いします。

タイトル:「ジャルジャル」
本文にお名前(1名のみ)をご記入ください。
-------------------------------
<記入例>
タイトル: ジャルジャル
本文: 吉本花子
-------------------------------

予約が完了しましたら返信させて頂きます。
※お申込み順ではなくランダムに抽選をさせて頂きます。
※1月10日(木)17時までのメール受付となります。当選、落選メールは1月11日(金)の13時までにお送りする予定です。
※当選漏れした場合、その旨も返信させて頂きますが1月10日(木)17時以降に頂いたメールに関しては返信致しません。
※参加費は当日会場レジにてお支払いください。
※当日10時30分の開店以降会場レジにてチケット料金を頂き入場整理券をお渡しします。イベントに参加のお客様は展覧会会場へ再入場が可能です。
※立ち見席になる場合もあります。(会場はとても狭いため、お立ち見のお客様も近くでご覧頂けます。)

20190109143119-29cf27c71eb372dde3424801159ec6fcac9331f5.jpg


会場にてお待ちしております!



【天竺鼠】【ジャルジャル】

1月14日(月)ルミネtheよしもとにて、とろサーモン村田プレゼンツ トークのオチが「メンチ切ってたんですよ」選手権開催

20190109100859-9247dd1ff96a8f91dacc08e61ea9b2cdcfb7ce92.jpg

1月14日(月)ルミネtheよしもとにて、とろサーモン村田プレゼンツ トークのオチが「メンチ切ってたんですよ」選手権が開催されます。

今回が2回目の開催。人生生きてたらみんな絶対誰しもメンチ切られた事の話は持ってるはず。そういう事ををどんどん話していくイベントです。

一度しゃべり出したら止まらなくなるメンチトーク。ライブ本番では一体何個のメンチが出てくるのか?とても楽しみなライブです!
是非、劇場に足を運んでみんなのメンチトーク聞きに来てください。



イベント概要
とろサーモン村田プレゼンツ トークのオチが「メンチ切ってたんですよ」選手権
日程:1月14日(月)
時間:開場19:00|開演19:30|終演21:00
場所:ルミネtheよしもと
チケット:前売¥2,500|当日¥3,000


20190109100924-07fbe146e5baeb7fff407d81564825dfe75b1511.jpg

インタビュー記事
https://blogs.yahoo.co.jp/lumine_staff


【とろサーモン】

2019年1月 8日 (火)

チョコプラがラルフ&ヴァネロペのコスプレで一夜限りの生ネタを披露! 映画『シュガーラッシュ:オンライン』大ヒットイベント

1月8日(火)、東京・TOHOシネマズ新宿にて、映画『シュガーラッシュ:オンライン』の大ヒットイベントが開催され、ゲストにチョコレートプラネットが登壇しました。
20190108233233-8bcadd15c0cd299502918c417f2abc2ed7d8d42c.jpeg
人間たちが知らないゲームの裏側の世界を舞台に、アーケード・ゲームのキャラクター、ラルフとヴァネロペの冒険と友情を描いた大ヒット作『シュガー・ラッシュ』の最新作『シュガー・ラッシュ:オンライン』の大ヒットを記念して開催された本イベント。

劇中でおもしろ動画をアップして"いいね(=ハート)"を稼ぐ主人公・ラルフのように、自身の YouTubeチャンネルに毎週コントをアップしているチョコレートプラネットですが、そんな彼らは現在それぞれラルフ風(長田)、ヴァネロペ風(松尾)に扮した映画公開記念の特別動画を公開中。

今回のイベントでは、そんな2人が動画の世界から飛び出し、現実の世界で一夜限りの生ネタを披露することに。MCのタケトから紹介され、登場するなりいきなりネタがスタートしたのですが、ラルフ&ヴァネロペに扮しているものの、どうしても和泉元彌&IKKOモノマネが入ってしまい、"元彌風ラルフ"、"IKKO風ヴァネロペ"というややこしいモノマネネタとなりました。
20190108233333-77b5366cef1b041252805facfff824ea0269c2e1.jpeg
20190108234050-f64cc1f3d8a80ffee28b5af29a8b502ec0d85335.jpeg
20190108234156-9492ba904878632c8480c674f6f0e6a4edd4a410.jpeg
20190108234255-cbd832f5330d7839e011ade542323252853d215a.jpeg
ネタを終えると、松尾が「ネタを披露する前は『この2人で実写化あるかも!?』って思ってたんですけど、今のお客さんの反応を見ると、それは......『ま~ぼ~ろ~し~!!』」とIKKO風に感想を語り、観客を沸かせます。
20190108234411-b93baeccef363af03f81b02217b4a36cb6aa1589.jpeg
また、ディズニーの公式チャンネルに、現在チョコプラのイチ押しネタであるTT兄弟をもじった"RV兄弟"の動画がアップされているという話題になり、タケトから「今ここでできます?」とムチャぶりされると「で......できますよ」と長田が必死に背景パネルからRの文字を拾おうとし、見つけたてい(?)で無理やりRV兄弟の踊りを踊り出します。
20190108234515-e9a9638c5ad0ae98edc52c0c04c40468f66acdb7.jpeg
20190108234635-c0370e7a5560001ef9563177ccb9ffc53b98b0ae.jpeg
ラルフとヴァネロペの友情の絆を描いた本作にちなみ、「チョコプラがコンビの絆を感じた瞬間は?」と聞かれると、長田は、つい先日松尾の結婚式の祝辞を読んだ時に泣いてしまったことを明かし、「"これまでいろいろあったけど"という箇所を読んだところで、本当にいろんなことがあったなぁと思い出して、思わず号泣してしまいました」と振り返りますが、松尾は「僕はそこまでピンときませんでした」と平然とした表情で答えたため、会場は爆笑!
20190108234804-520e03dc72b283681f3d9788bf171d76e4c5514b.jpeg
「おまえのために泣いてんねん!」という長田の言葉にも「ちょっとピンとこなかったです」と返した上に「長田のあいさつの後、IKKOさんが登場してくれることになってたんで、そのことで頭がいっぱいで......」と、相方の言葉よりも披露宴の段取りが気になっていたことを明かしていました。
20190108235036-6af89bce362f07ec3046876b27804074a9bb36dc.jpeg
「今年チャレンジしてみたいことは?」という質問には、「YouTubeで新しいことにチャレンジしたい」と話す長田。そんな長田は、ZOZOTOWNの前澤友作社長が自身のTwitterに「僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします」と投稿したことに便乗し、6日に「僕個人から100名様に100円【総額1万円のお年玉】を現金でプレゼントします」とツイートしたところ、反響が予想以上に大きかったことを明かし、「7万リツイート以上、830万人くらいがツイートを見てくれたんです」とニッコリ。

「(お金を)ホントに送るの?」と聞かれると「本当に送ります!」と言い切る長田ですが「現金書留で送ろうと思ってるんですけど、調べたら1通送るのに530円くらいかかるんです。えげつない手数料が......(笑)」と、送料に問題があることを明かします。すると松尾は「僕も(長田の投稿を)リツイートしたので、当たるかもしれない」と期待を寄せ、笑わせていました。
20190108235442-adbdcb362d19831a2bd547f82704368c4b1f13c5.jpeg
同じく「今年チャレンジしてみたいことは?」と聞かれた松尾は、「IKKOさんを真似しだしてから美に目覚めたので、本格的に脱毛をして、年末には美脚大賞を狙いたい」と意気込みます。

また、コンビでのチャレンジについて聞かれると、「キングオブコントとR-1では決勝進出を果たせたので、今年はM-1で決勝進出して、決勝進出のグランドスラムを狙いたいです。これはまだ誰も達成したことがないんで」と本気の野望を明かす長田でした。

と、ここで本作の大ヒットを祝して、くす玉が割られることに。電飾でキラキラしている巨大なくす玉を見て「すごい!」と大興奮の2人。さらに本作が昨年12月21日に公開されてから国内映画ランキングで3週連続首位を獲得し、6日時点で累計観客動員217万3026人、興行収入26億8702万3600円を記録していると聞いた松尾が「興行収入30億円間近? どんだけ~!」と観客を沸かせたあと、いよいよくす玉が割られます。
20190108235538-0bbb92f4ad5f5a2239a933c584b93d6868a3e061.jpeg
20190108235656-cfcee958d83209e2971c1b8868153bd7023a2d9c.jpeg
20190108235747-1f1214dd133a430490056760becafaec655d7960.jpeg
しかし、勢いよく割られたくす玉から出てきた垂れ幕には何も書かれていない、という驚きのハプニングが発生! なんと、くす玉が裏向きにセッティングされてしまったらしく、垂れ幕の裏側が表に来てしまっていたのです。あまりの事態に「こんなことあります!? ちょっと、カメラ止めてください!」と地声で叫ぶ松尾でしたが、それでも場内を包む爆笑を受け、「笑いの神様、ハプニングをありがとう!」と天に祈りを捧げ、お客さんの笑いをさらに誘っていました。
20190108235905-9aa69eab4dbf651163e5a42a43c2419645230893.jpeg
20190109000010-3303adf716803ab4f8874c158fe05b0bfa00a14f.jpeg
20190109000123-755158abc1a9dfcf5d82a3fe0d39fe55ac9144c4.jpeg


【チョコレートプラネット】【タケト】

椿鬼奴「鬼うま」連発! 「ボルサリーノ・関×麺場 田所商店共同開発『開運 伊勢味噌らーめん』発売記念イベント」

1月8日(火)、麺場 田所商店 WBG店(千葉県)にて、ボルサリーノ・関×麺場 田所商店共同開発『開運 伊勢味噌らーめん』発売記念イベントが行われ、ボルサリーノ・関好江、椿鬼奴、グランジ・大が登壇しました。

20190108160258-65fad724f7f588146d0841090d254b9897b5e4e3.jpg


多くの芸人たちの運気をあげた"開運飯"で知られるボルサリーノ・関と、本格味噌ラーメンを提供する「麺場 田所商店」がコラボした「開運 伊勢味噌らーめん」が、1月8日(火)から2月8日(金)の期間限定、麺場 田所商店 WBG店にて1000円(税抜き)で販売。
伊勢神宮外苑前の老舗味噌蔵で醸造された「赤味噌」を使ったスープをベースに、開運食材のトッピングが盛り沢山にのった特製味噌らーめんです。

20190108160039-dad2a9b0ad82d8687b1882968a5c70856461f101.jpg

20190108160036-5865fc0736eea4d25f3a686c45a8af20515de314.jpg


まずはグランジ・大&椿鬼奴夫妻が、お店の制服姿で登場。
以前から関と親交のある鬼奴は「結婚する前、恋愛運、結婚運が上がるような料理を作っていただいて、こんなような主人と(笑)結婚することができました。関さんのおかげです」と感謝を述べます。


続いて登場した関は、今回共同開発した『開運 伊勢味噌らーめん』について解説。
味噌漬け炙りチャーシュー、味噌漬けメンマ、白菜漬け、味噌漬け煮玉子、軟骨入り鶏つくね、揚げ餅、胡麻という開運パワーフードをトッピングしており、それぞれの具材を使った理由、さらには「味噌の医者殺し」とも呼ばれる味噌の栄養価についても語ります。

20190108160038-da454475cc6eea82e5069378c3132bed56a2f831.jpg


いざ、鬼奴が試食すると、猫舌がゆえに熱々スープに苦戦しながらも「鬼うま!」とピースサインを連発。
隣で見ていた大が「こんなにむさぼりつくの初めて」と驚くほど、本気食いをする鬼奴でした。

20190108160023-9fae23db2c5bd1cb0024f38524d63b8e8392c94b.jpg


今回のイベントに足を運び、『開運 伊勢味噌らーめん』を注文した一般客との記念写真を行い、感想を聞いてまわった後は、マスコミ向けの囲み取材へ。

20190108160035-4c504c96d8983f0003eb3ef327de19d4ca0c9388.jpg


イベントを終えた関は「たくさんご注文いただいて、みなさん召し上がっておいしいって言ってくださり、それぞれ好きな具材があるっていうのがうれしかったです」と振り返ります。


商品開発は1ヶ月間ほど打ち合わせを重ねて行われたそうですが、「基本的には田所商店さんの商品が美味しいので、バッチリでした」とし、「私も赤味噌のところの生まれ(愛知県出身)なので、伊勢味噌は親しみやすかったです」と満足げな表情。


鬼奴は「味噌が優しい」「私の年くらいの者にとっては、ありがたい」と改めて感想を述べると、ラーメン店でのアルバイト経験を持ち、ラーメン食べ歩きを趣味とする大も「味が深くて、後味がいいんですよね。キリッとしている」と絶賛します。

20190108160217-5d6161b9613e13cb8f375fde87ea6c3cda316001.jpg


そこで、鬼奴は大の相方であるグランジの2人(遠山、五明)にも薦めようとしますが、大はボートレース関連の仕事に追われ、「2019年になってから、相方と会ってないからね(笑)」とのことで、よしもと幕張イオンモール劇場も近いこともあり、3人で来店することを公言。


また、スナックを始めたいという大に対して、鬼奴「止めてるんですよ。一応、トリオの芸人やってるから、それでがんばって欲しい」と励まします。


開運パワーフードの効力で、大の借金完済も...といった話題も出ますが、鬼奴は「昨日、クズ芸人の番組(『芸人報道1時間SP』)やってたんですけど、"なんで呼ばれないんだ"って言ってるくらい借金減っていない」と呆れ気味。

20190108160031-0a49993e9941cf96440b5b3c9472b4c3ad58feb7.jpg


そんな大ですが、今年の目標を訊かれると「ボートレースで100万以上、勝ちたい」と口走りながらも、最後は「仕事も3人でがんばります」とグランジでの躍進にも意欲を示します。


一方の鬼奴は、架空のアニメ『超空のギンガイアン』のテーマソングを収録したアルバム『IVKI』で、昨年ソロデビューしたことにふれ、「アニメはないんですけど2.5次元舞台とか、アニメはないんですけど、朗読劇」といったプロジェクトを実行したいと口にしました。

20190108155833-2ab2db3ed08486e1d21ca1b19f950284a42e721d.jpg


【ボルサリーノ】【関好江】【椿鬼奴】【グランジ】【大】

「くっきーランドSHOP」1/11(金)よりOPEN!吉田ユニ氏との新作コラボ商品も発売決定!

野性爆弾くっきーの展示会「超くっきーランド」がポップアップショップとして渋谷でオープンすることが決定いたしました。
このポップアップショップは、渋谷センター街にあるn_spaceにて、 2019年1月11日(金)~1月27日(日)までの約2週間オープンいたします。
20190108120913-36c7180bb1eb0c0cad008fa1281042187bdda664.jpg
「超くっきーランド」とは、野性爆弾・くっきーが芸歴24年の中で生み出してきた様々な作品を公開している展示会。

同展示会は2017年に超渋谷展とコラボした「超くっきーランド」×「超渋谷展」から始まり、約1年をかけて全国各地を巡回し、パワーアップ。超くっきーランドの集大成として渋谷に帰ってきました。

くっきーランドグッズでは、吉田ユニ氏とのコラボ商品も発売が決定!
吉田ユニ氏の日本初公開であるくっきービジュアルを素敵なノートとして新発売いたします。

くっきーランドSHOPからの新商品となり、関東で超くっきーランドのグッズが購入できるのは今回で最後となりますので、皆様是非、くっきーランドSHOPにお越しくださいませ。

20190108120546-1bb545e1439b08d50d74222ae1f3fd268cf925cc.jpg
20190108120606-04331c92d2f6e6b7ce8a02ad811ce32ec664f723.jpg
20190108120637-716fb4edfc6c85967a3f2a9ca45042e980d1c9d1.jpg
20190108120650-652bed3711a75e5bbe0c1522bfed4be91c083869.jpg
A5ノート 2種セット (全4種)800円(税込)


≪くっきー本人コメント≫
肉糞短歌 最優秀賞
年明けて
お餅太りで腹ツカえ
羽織る洋服
エックスエル?エル?
くっきー賞
お嬢さん
お口周りが汚れてる
我くっきーの
服で拭く拭く


‐くっきーランドSHOP概要‐
20190108120842-db43e543057028e49f96a6cf681a4e5a232cae15.jpg
【会場名】n_space(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13-9 KNビル1F-2F )
【期間】2019年1月11日(金)~1月27日(日)
【営業時間】 12:00~20:00

銀シャリ、漫才6本で約1000人の観客を魅了!『GREATEST SHARIMAN』追加公演レポート

2018年12月27日(木)、東京・よみうりホールにて、銀シャリが全国ツアー『GREATEST SHARIMAN』の追加公演を行いました。

9月8日(土)に開催された福岡公演を皮切りに、愛知、兵庫、広島、宮城、北海道、大阪、新潟と全国8カ所を巡ってきた本ツアー。この追加公演として東京ではよみうりホールで、銀シャリが漫才6本を披露しました。ロビーには歴代の青ジャケットがディスプレイされているほか、グッズ売り場、鰻が力を入れている乳首アートで振り返る2018年の展示など、さまざまなお楽しみが盛り込まれていました。
20190108100458-e73974547749df35874b8a3646658e0cddab9c08.jpg
米米CLUBの「浪漫飛行」が流れるなか、始まりを告げるように会場の灯りが次第に暗くなると、どこからともなくライブの始まりへ期待を寄せる拍手が。オープニングVTRが流れ、幕が上がって再び会場が明るくなると、その拍手はいっそう大きなものとなります。
サーカスをモチーフにしたポップなセットの中、シルクハットをかぶった銀シャリ2人のシルエットが映し出されると、「きゃー!」という歓声が。幕が開いて出てきた2人はかぶっていたシルクハットを客席へ投げ入れたのですが、うまく飛ばせない鰻。一方、橋本はきれいに客席へ飛ばして、「その帽子はいただいてください」(鰻)「これケチるようになったら、僕らも終わりです」(橋本)と話します。
20190108100212-d008413c2aac7f6f06ceef564766b3d23e882a2a.jpg
20190108100214-9ac405147a15f9fe1928961e57fc74503f4cc5f1.jpg
ツアータイトルは映画『グレイテスト・ショーマン』をもじったものですが、「さすがに今は時期外れ感がある」と言い出す橋本。鰻が「今年流行った映画『カメラを止めるな!』があったから、そっちにしといたほうがよかった。『お箸を止めるな!』とか」と提案するも、「それ、めっちゃダサい」と一蹴。「僕は『米ディアン・ラプソディ』でいきたかった」と昨年末から大ヒット中の『ボヘミアン・ラプソディ』にかけたタイトルを提案すると、客席から笑いと拍手が起こりました。
20190108100214-4d5184da9de5583bf91075998e0f482d54e155c5.jpg
いよいよ漫才がスタート。今回も彼らの象徴であるジャケットの青を基調としたさまざまな衣装に着替えながら、次々と披露していきます。
20190108100254-4081f29612213c7c316100c5c21190e4d05e0ebb.jpg
CA(キャビンアテンダント)についての鰻による「カルシウム? キャビテン?」という返しに、「元素記号で言うわけないやん。エビ天みたいに言うな!」とツッコんだ橋本。早速、エンジンがかかったようで、飛行機をキーワードとした"うまいこと"を連発。「飛行機だけに非行に走らんと」「業務中とはいえ、ハネを伸ばしてるんですかね?」「貴重(機長)な機会」など畳み掛けるたびに、観客から待ってました!といわんばかりの拍手が起こります。
一方、序盤から変なところで息継ぎをしたり、甘く噛んだり、言い間違えたりして、天然な面を随所に見せてツッコまれる鰻。昨年の東京公演で、橋本から「(俺のほうだけ)鼻毛が出ている」と忠告されていたにも関わらず、この日も「俺のほうだけ鼻毛が出てる!」と注意されて、照れ笑いを浮かべていました。
20190108100328-c102f3b3866c114d4a548d95c04028819d011f29.jpg
20190108100329-36c3693702e2f2b9a4a69b48739e7d459efa735d.jpg
20190108100329-599de0a54e3575c82ddf491c2b461decaabdf04b.jpg
時事ネタ、日常的なネタ、子供の頃にやっていた遊び、むかしばなしなど身近な題材から、しゃべくりを展開していく銀シャリの漫才。どこまでが決まっているのか、どこがアドリブなのかわからない2人ならではの掛け合いは、題材によってさまざまに変容しながら笑いを起こしていきます。
6本目はお互いがあることをしたと主張し合う漫才でしたが、ありえない展開ながらも説得力のある話し振りと想像性の高い展開に、客席からは大きな笑いが響きわたりました。
20190108100403-e7329487914d341691339cb40aff41911214923b.jpg
20190108100420-973f14429133330bbf74208b856d05d8ae9baedc.jpg
エンディングで再び銀シャリの2人が登場すると、いっそうの大きな拍手が起こります。
橋本が「今年はツアーが(開催の)時間が早いのが多かった。今日も17時からでしたけど、これでよかったのか」といえば、鰻は「アンケートに書いてください。年末はやめてください、とか」と呼びかけ。「19時から始まって21時に終わると、次の日に仕事が待ってたら帰るしかなくなる。けど、今からやったら感想とか話しながらメシ食えますもんね」(橋本)「銀座ですもんね。何かしらは食べられると思います」(鰻)と続けます。
20190108100537-38ca949a885751da88cb756240e1441055d504d0.jpg
グッズの紹介、本公演で使った小道具などのプレゼント後は、鰻による締めの挨拶。「全国ツアーが今日で終わったからと言って、まだ今年が終わるまで日にちはあります。人生はまだ続きます」と話すと、「たしかに、お互い(自分たちと観客)が健康じゃない限り、また会うことはできない。体は健康で!」と橋本。「そうです!」と大きく頷いた鰻は「2019年も気を引き締めて! みなさんに幸あれ!」と呼びかけて、ライブを締めくくりました。
20190108100600-82b09fe86de46a055cfeb886a518d6dcd27d6a22.jpg



【銀シャリ】

2019年1月 7日 (月)

推理と心理戦の駆け引きが光る「人狼王決定戦!~今夜No.1決定!初代王者は誰だ!?~」

12月30日(日)、よしもと沖縄花月で「人狼王決定戦!~今夜No.1決定!初代王者は誰だ!?~」が行われました。
「人狼」は大勢で行うゲームの1つで、大きく「市民」と「人狼」の役に分かれ、参加者が話し合いによって人狼と思われる1名をゲーム外に排除することができる「昼」と、人狼が活動し人間を襲う「夜」のターンを繰り返し、参加者の言動から的確に人狼を選んで排除できれば市民側の勝ち、最後まで人狼が残っていれば人狼側の勝ちというゲームです。今回は参加者を普通の人間「市民」役、市民でもあり、指名した人が人狼か人間かを占うことができる「預言者」、同じく市民でもあり、前日に排除された人が人間化人狼か知ることができる「霊媒師」、同じく市民でもあり、自分が選んだ人を被害にあわせない「ボディガード」、普段は人の姿をしているけれど夜になると人を襲う「人狼」役、そして市民だが人狼側についている「裏切り者」の6つの役に分けてゲームを進めました。
20190110185021-e57ec57bcac14e01f85d9897218c5877bb161b25.jpg
よしもと沖縄花月では決定戦の開催のため、1ヶ月前から予選を行っており、ゲームの進め方に応じて参加者にポイントが与えられ、見事予選を通過した12名と、敗者復活枠で参加が決定した2名の計14名がこの日の舞台に立ちました。
場を取り仕切るゲームマスターを務めるのは利根川ホプキンスの岩田。客席に向かって「人狼のルール、知らない人います?」と声をかけると、前列の男性がゆっくり挙手。観光で沖縄に来ており、たまたま花月があったから入った、という話に岩田は「お笑いライブじゃなくてごめんなさい」と謝り、ありんくりんクリスは「まだ返金できますよ!」、初恋クロマニヨン比嘉は「いやいや、帰るんじゃなくてちゃんと楽しんでいってもらおうよ」と、それぞれ個性的に弁明していました。その後、岩田は役が書かれた紙の入った封筒が置かれた椅子の上に参加者を座らせ、それぞれに「役職は周りに見られないように、すぐ片付けること」と指示しましたが、一筋縄ではいかないのが花月流。ステージに登場した瞬間から格好がおかしいマルキヨビルしょうへいや、封筒を空けた瞬間「ちょっと~、俺Tカード出てきたんだけど?!」とネタを仕込む比嘉など、笑いをとりにいく気満々の様子です。しかし、予選を1位で通過したクリスが「お笑いのノリでやったら負けるよ?」と、その様子に釘を刺していました。
20190110185522-42d3a7ab3490dc6e1a0c4deb3f6321e45c498200.jpg
20190110185146-a3269a934f430433913171a277627a7be52e593a.jpg
やっとゲームが始まり、最初は昼のターン。3分間参加者が全員討論した後、追放者を1人決めるのですが、なにしろ最初は全く情報がないため、普段から挙動不審でこの日もそわそわしているなみちゃんと、意見が的確すぎて参加者を操ろうとしているのでは?と疑われたプレイングサポーターが疑惑をかけられます。このターンでは多数決でプレイングサポーターが退場することになり、参加者全員が顔を伏せて夜のターンへ移ります。
夜のターンではゲームマスターに呼ばれた役名の人だけが顔を上げ、人狼は襲撃する人物を決めたり、預言者は人狼かどうか疑わしい人を占ったり、ボディガードは守る人を決めたりと、昼のターンへ向けて準備をします。
ステージ横のモニターには役職名が書かれた配置図が映され、それぞれがどのような意図で動いたのか観客に分かりやすいようにしており、今まで人狼というゲームを知らなかった人も楽しめるように工夫されていました。
20190110185247-97766571e93abaf319c747add35db920f4fc89fe.jpg
20190110185319-0346fc2f3b3b05ecb902f347bd177a58d61c663a.jpg
20190110185344-e48ee33ff4c9265a83273fcf4f952829c6621995.jpg
2日目の昼のターンになり、オーシャンの心輝が人狼に襲われ退場。残った参加者は「夜のターンでさきはまのメガネが落ちたから、夜動いていた証拠なんじゃないか」と、さきはまっくすを尋問します。しばらく話し込んだ後、クリスが「俺が人狼だったら、メガネの話で3分のばすよ」とさきはまっくすの潔白を証明するような助け舟を出します。人狼側から見て、市民を特定していくクリスが邪魔だったようで、夜のターンで襲撃する人物に決められたのはクリスだったのですが、ボディガードも「クリスを守っておかなきゃ!」と気付いたようで、夜のターンの防衛成功。犠牲者を出さずに次の昼のターンを迎えることができます。
しかしボディガードは連続で同じ人を守ることが禁止されているため、次の夜のターンでクリスが襲撃され退場。ここで残った市民役が結束するべく、ハイビスカスパーティのゆかと魁バーバリアン与儀が、自分が霊媒師と預言者だと告白。ぐりんのーと津嘉山が慌てて「自分も預言者だ」と名乗りますが、情報の撹乱に失敗し、退場になります。
そして次の朝に襲撃のために退場になったのは与儀。これがきっかけで「与儀が予言者なのは本当だった」と証明されたため、人狼の絞り込みが進み、1ゲーム目は市民が勝利をおさめました。舞台袖に隠れていた参加者は再び全員舞台に上がり、プレイングサポーターは「俺、最初からなみちゃんが怪しいって言ってたのに最初に退場させやがって~!」や、心輝は「市民が勝ったのに嬉しくない!!」(最初の犠牲者だったため)を叫んでいましたが、比嘉が2人を「必要な正義の犠牲だったんだよ」となぐさめていました。また、告白と犠牲がどちらも最高のタイミングだったということで、与儀にMVPが贈られました。
20190110185627-a1550fd30e5fe8f331ae1261fde3092453075215.jpg
続いて2ゲーム目がスタート。ランダムに座った椅子に封筒が置かれており、中の紙で役職が決まるのは1ゲーム目と同じですが、変わったのは夜のターン。モニターを映さず、緞帳も締めてゲームマスターと役ありの人が話し合うことで、観客も一緒に人狼の予想ができる、という形式にし、わくわく感をさらに上げました。
2ゲーム目で大活躍したのはプレイングサポーター。1ゲーム目の1ターンで最後まで残った人狼、なみちゃんを言い当てていただけあり、観察眼がすごく鋭く、「普通、紙を見たとき周りの人を気にするんですよ。でもさっきのなみちゃんみたいに、紙を見て(自分に役職があるからそれに納得して)、周りを見ようとしない人がいる。今はイーシャンテン又吉がそうだった」と話し、又吉の追放を決定。また、別のターンで与儀が犠牲者になった後、プレイングサポーターがカシスオレンジあらたに向かい「あらた、与儀が連れて行かれたとき驚いてなかったよね」と指摘し、あらたの追放を決定するなど、参加者を納得させゲームを引っ張ります。ボディガードであることを早い段階で口にし、犠牲者になった心輝や、霊媒師かつゲームを進めるのが上手いため人狼に狙われたクリスを失った穴を埋めるべく健闘しましたが、4回目の夜のターン前に「次は俺が犠牲者になるはず」の言葉通り、あえなく人狼に襲撃されてしまいました。
20190110185801-069d09357818fb73debcb13f453bdfa08777a08d.jpg
20190110185754-b6ee2f02b80225bd492f4af47cfa928adf41997c.jpg
残ったメンバーはさきはまっくす、ゆか、又吉、なみちゃん、ハイビスカスパーティちあき、津嘉山。ここで昼のターンになみちゃんとちあきが2票づつ退場指名を受けるというハプニングが起こります。このまま意見が変わらず同じ票を獲得した場合、2人同時に退場になるということで、「市民が2人一度に退場になるのは痛手だから」とどちらを退場させるかヒントを探る中、津嘉山が「2人退場させたほうがいい」と意見を出します。「2人退場させたい、というのは人狼の意見だからじゃないのか?!」と疑惑が持ち上がる中、このターンではちあきの退場が決定。夜のターンでゆかが犠牲になり、残り4人での人狼探しが始まります。ここでやっと大谷が自分が預言者だと告白。今まで指名した誰も人狼ではなかったことを明かしたため、3人に「このポンコツ!」と責められます。結局有効なヒントがつかめないまま退場者を決め、さきはまっくすが退場することに。そして残る3人の中に人狼が残っていたため、2ゲーム目は人狼の勝利となりました。
20190110190008-ef7bf0171f3a24ef9aeb9e420a88f6423e9a4695.jpg
20190110190103-df68fd9b89320803ec85af87a2de01f5bcd1c071.jpg
あらためて全員がステージに上がり、今回の人狼はなみちゃん、憲吾、又吉だったことを種明かし。ゲーム中に津嘉山が2人退場させたい、と言ったのは「あの2人のどちらかが人狼だと気付いたから、どっちも退場させて市民側を勝たせるつもりだった」と話したり、大谷がクリスに「2人に2票づつ入ったんだから、残ったなみちゃんを占えばよかったのに」と指摘されて肩を落としたり、最後に退場させられたさきはまっくすは市民だったけれど実は裏切り者役だったりと、ゲーム内でかなりの駆け引きが行われていたことが明かされました。
そしてポイント集計の結果、1位はさきはまっくすとなりました。撹乱させるような言動は少なかったものの、ずっとただの市民として潜伏できていたことがかえって高ポイントとなったようで、人狼の奥深さが客席にも伝わったようでした。
ステージ上で「またやりたいね」「今度は1位を目指す」など、出演者がそれぞれ今後の抱負を語りながら、「人狼王決定戦!~今夜No.1決定!初代王者は誰だ!?~」は幕を閉じました。
20190110190251-c9ad3ee616fbd9442c3d828833ac2a8179d1d173.jpg
20190110190355-5c98f4bcd47cb779dfe496bfe4920aed490e2af0.jpg

天竺鼠川原克己Maenomeri展にトークゲスト追加出演決定!

有楽町マルイ8階イベントスペースにて大盛況開催中の天竺鼠川原克己Maenomeri展~みなさんの前のめりを卵とじにします~に追加ゲストが決定しました!
20190107182054-262afcf7ff43144e4cb6783e17a9c3bb52bd8395.jpg
1月9日(水)19:00~20:00 川原克己の2020年をMaenomeri占い by アポロン山崎
に追加ゲストとしてスーパーマラドーナの出演が決定!
こちらのチケットは前売りチケット販売中ですのでチケットよしもとにてお買い求めください。

また1月12日(土)17:00~18:00 Maenomeriホワイトデートーク アキナ編を追加で開催することとなりました!
こちらに参加ご希望の方はメールにて事前受付中です。
下記方法をご確認の上、ご応募ください!

チケット料金:2,000円
※Maenomer展なすびくんキャンディー(通常販売価格648円)がつきます。
※別途展覧会会場への入場券(500円)が必要になります。

▼予約受付メールアドレス
kawaharamaenomeri1220@gmail.com
※@gmail.com からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

タイトル:「アキナ」
本文にお名前、人数(3名まで)をご記入ください。
-------------------------------
<記入例>
タイトル:アキナ
本文:
名前 吉本花子
人数 2名
-------------------------------

予約が完了しましたら返信させて頂きます。
※定員に達した場合、その旨も返信させて頂きます。
※参加費は当日会場レジにてお支払いください。


会場にてお待ちしております!

1/8から!配信アプリ「SHOWROOM」にてラニーノーズがMCのレギュラー番組がスタート!

仮想ライブ空間「SHOWROOM」において2019年1月8日(火)22:00より、ラニーノーズがMCを務めるレギュラー番組の配信がスタートします。

20190107161503-8147661dab2048ce8f24f35fbc1d5f69fd9fe383.jpg 

SHOWROOM では、よしもと芸人の個人配信やイベントなどを実施中です。

 

よしもと芸人×SHOWROOM コラボの⼀環として、月替わりでMCが変更する番組枠が誕生!
前月のラフ次元に続き、2019年1回目の月変わりMCは大阪よしもと人気若手芸人【ラニーノーズ】が務めます!

 

SHOWROOM 大阪スタジオより火曜日22時から番組の配信をお届けします。
どんな番組になるのか・・・?お楽しみに!番組詳細は下記をご覧ください。

 

■ラニーノーズの NO MUSIC NO NIGHT

芸人とミュージシャンの二刀流で活躍するラニーノーズの二人がリズムを奏でるミュージックナイト。
さらに番組後半には、夢を叶えるため、日々SHOWROOMでの配信を頑張っているSHOWROOM芸人を、ラニーノーズがサポートするroomer's応援コーナーも用意。

 

【ラニーノーズからのコメント】

~洲崎~
この度初のSHOWROOMで番組をやらせてもらえる事になりました!
楽しんでもらえるように頑張ります!
個人配信も頑張ります!
祇園の櫻井さんは色々とSHOWROOMについて教えてくれますが、超えてやろうと思っています。そしてそのうちゲストで呼んでやってもいいかなとも思っています。
さくピース☆

 

~山田~
ショールームで番組ができるということに深い感動を覚えています。

ラニーノーズのルームが、そして大村ジーニアスと伊丹さんのルームが盛り上がるよう頑張ります!!!
ファーンッ

 

出演者:【MC】ラニーノーズ
番組URL:https://www.showroom-live.com/runnynose_night
今後の配信予定日:1月8日・1月15日・1月22日

 

ラニーノーズ個人のSHOWROOMアカウントはこちら!
洲崎:https://www.showroom-live.com/runnynosesuzaki
山田:https://www.showroom-live.com/runnynoseyamada

 
そのほか、よしもと芸人がMCの人気SHOWROOM公式番組はこちら

 

■藤崎マーケットの⼈狼ナイト

20190107162420-2896e7bb574772be28cb2d15519a8a98431ade76.png 

人気のコミュニケーションゲーム『人狼ゲ―ム』をよしもと流にアレンジ、様々なゲームで嘘つきを見破る心理ゲームバラエティ!!
出演者:【MC】藤崎マーケット
番組URL:https://www.showroom-live.com/fujisakimarket_night
今後の配信予定日:1月10日・1月24日

 

■アキナのホビーナイト

20190107162720-da3148ff3ce91559dde2e7d79b5ff81aaf964519.png

毎回、様々なジャンルの趣味やホビーを持つ芸人をゲストに迎え、そのジャンルの良いところや楽しみ方をプレゼン、MC のアキナ山名が一番興味を持った人を決めるホビープレゼンバラエティ!
出演者:【MC】アキナ

番組URL:https://www.showroom-live.com/akina_night
今後の配信予定日:1月7日・1月21日

 

■よしもとRoomer's Award

20190107162859-ff3fdee09b22b481af5df09aaaba71814a322d97.png

月に1度、SHOWROOMで活動する大阪よしもと芸人を、獲得ポイント数ごとにランキングし、頑張った芸人にご褒美のチャンスを与える支援番組。
出演者:【MC】モンスターエンジン 【ゲスト】SHOWROOM 大阪よしもと芸人
番組URL:https://www.showroom-live.com/roomers_award
今後の配信予定日:1月16日

 

■【よしもと公式】SHOWROOM冠番組争奪プレゼンナイト

20190107162956-f51daf2dbc1b7e5630f407d3176b7b8d125a7415.jpg

本番組は、毎月行われるよしもと大阪芸人限定イベントから選出された芸人3名による持ち込み企画プレゼン番組です!プレゼンでグランプリを勝ち取った方は、翌月に1回実施予定のSHOWROOM冠番組(特別番組)の制作権を獲得することが出来ます。
出演者:【MC】祇園
番組URL:https://www.showroom-live.com/presentation
今後の配信予定日:1月29日

 

 

※SHOWROOM は、ルーム内のハートマークを押して番組をフォローすることで、番組開始時にお手持ちのスマートフォンに通知が届きます。ぜひ事前にご準備ください。

 

無料会員登録方法
http://ameblo.jp/showroom-official/entry-12143017615.html

 

 
■「SHOWROOM」概要
サービス名 SHOWROOM
配信開始日
PC 版:2013年11月25日(月)
Android 版:2013年12月20日(金)

iPhone 版:2014年1月14日(火)
配信形式 Android 端末/iPhone/iPad 向けアプリ、及びPC
ジャンル 双⽅向コミュニケーション型ライブ空間
利用料 無料(⼀部ギフトアイテムおよび⼀部番組の視聴は有料)
※番組視聴および番組配信等のサービス利用の際には、別途通信料が発生する場合があります
対応OS
iOS 9.0 以上
Android 4.1 以上(配信は4.3 以上)※一部非対応の端末があります。
PC 版
https://www.showroom-live.com
Android 端末版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.showroom
iPhone 版
https://itunes.apple.com/jp/app/id734256893?mt=8&ls=1

 

利用方法
・番組視聴のみの場合は登録不要。
・無料会員登録後、コメントの書き込みやギフティング、番組配信が可能。
※⼀部ギフトアイテムおよび⼀部番組の視聴が有料。
・配信・視聴にはPC(内蔵カメラ/外付けカメラのあるもの)またはiPhone、Android 端末が必要です。
iPhone、iPod、iPod touch、iPad は⽶国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
iPhone の商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
IOS は、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
Google、Android、Google Play(旧 Android マーケット)は、Google Inc.の商標または登録商標です。

 

 

 

【ラニーノーズ】【ラフ次元】【藤崎マーケット】【アキナ】【モンスターエンジン】【祇園】

「ハートにちゅっ」甘栗カンパニーがファン投票1位でMV撮影権獲得!『Laugh&Peace Music Fes!!2018 Winter』

2018年12月31日(月)、東京・よしもと∞ホールで、『Laugh&Peace Music Fes!! 2018 Winter〜平成最後の大晦日SP〜』が開催されました。
このイベントは、よしもと芸人の楽曲や歌ネタ、リズムネタなどを配信する"Laugh&Peace Music"が贈るフェス。歌ネタやダンス、ガチ歌のほか、ここでしか見られないシャッフルユニットも登場。

歌ブロックのコーナーでは、会場のお客さん投票1位のメンバーにMVの撮影権が与えられるという企画も行われました。
司会進行のインディアンスがオープニングトークを終えると、まずは歌ネタブロックがスタート。
トップバッターのひょっこりはんは、テレビでもおなじみとなった、あらゆるところからひょっこり顔を出すネタ3連発で客席をあたためます。
続くラフレクランは、サッカー観戦をする男女のコントを。徐々に隣の男性が気になる女子を演じるきょんの絶妙な表情に笑いを誘われます。
20190107131720-8f05671c55db80c152cfc863676a0f19727fd80b.jpg
20190107131748-ec4e558c34aa04a891087332840240e878e4d4d8.jpg

アイロンヘッドは、トイレの音姫ボタンを押すと生演奏が始まるというネタ。辻井のギター演奏力、歌唱力が光るコントで観客を魅了しました。
20190107131853-af18988176260c4ce6819392c0fe2c91e8f2374b.jpg

ZAZYは、街コンをテーマにした紙芝居でテンポの良い言葉遊びを聞かせ、ニューヨークは、嶋佐が女々しすぎる歌詞の歌を披露。
また、マヂカルラブリー・野田は自身が作詞作曲を手がけた『ヤンキーの集団に囲まれた話』を歌いきり、「気味が悪い」「SALTY'sとか好きな人、絶対嫌いやろな」とインディアンスを呆れさせていました。

TRFのパロディーユニット、イージードゥーダンサーズはテンポの良いTRFネタで客席を沸かせ、しゅんしゅんクリニックPは軽快に"医者あるある"を歌い踊り、コール&レスポンスなどで盛り上げます。
20190107131932-0231dd08754586b8fa47e2df745892f105386f0c.jpg
20190107131955-4f26408409b0a2edee72ad6b83015913b30afa6e.jpg
20190107132025-acb5222eda1bbb0ee045f935047f3591070cb3ab.jpg
20190107132103-c35f2b38b742763298bf356e695008bb0cf2e423.jpg
20190107132136-c3257847a92322a464252af8913e9aa76a94668f.jpg

西村ヒロチョはいつも通りロマンティックな歌ネタで魅せ、こがけんは"歌が下手でもうまく歌うことができるマジカルマイク"というネタで爆笑をさらいます。
20190107132217-60d5195071a9a539189bf97bfa5638fbb06f3bc9.jpg
20190107132252-1ca9602c238619611778e62cb74347a84ed59127.jpg

ジェラードンのネタでは、如月マロン(かみちぃ)がかわいく歌う『いちごのショートケーキ』に観客も一緒にクラップして大盛り上がり。
2700は"ツネミチヒロシ"の歌で堂に入ったパフォーマンスを披露し、プラス・マイナス・兼光は『夏の日の1993』を、高橋茂雄やオール巨人などさまざまなモノマネで器用に歌い上げました。
20190107132347-6a83f0642bd412fa445f1d59a928bd8add79a50c.jpg
20190107132452-73ae373f3df74c5f2594ea249ee1c7be609696f9.jpg
20190107132543-e7b8ee84539103930ee0e3a48d152021021d2e6b.jpg

続くダンスブロックでは、K-13、Re:Complexがオープニングアクトで見事なダンスを披露。
その後、ダンスをテーマにしたミニコーナーが行われ、ダンスが下手な芸人にはダンス下手ユニット"オドレナリン"としてその場で踊ってもらうという罰ゲームが課されることに。
まずは"ダンスdeお絵かき伝言ゲーム"で、Aチーム(Re:Complex・森下真帆さん&渡邉梨沙さん&金子京平さん、アイロンヘッド)とBチーム(ニューヨーク、ZAZY、甘栗カンパニー・きょん&小阪)が対決。
ダンスしながらのお絵かき伝言ゲームでダンスをする......というゲームですが、本題に入る前に、小阪が、客席のファンに向かって「ハート、ハート、ハートにちゅっ」とかわいくキメたあと「ありがと」と白目をむき、一同は思わず爆笑。ニューヨーク・嶋佐までマネしだすのでした。
20190107132658-7e6c1fb22dffaa30d84007490c30dc85ddb86db0.jpg
20190107132737-8ecc226da2b3240a631d951a429ab8be69134fd9.jpg
20190107132820-80319ba654ed5007b814984ca6930a87821b1daf.jpg

いよいよゲームが始まり、Aチームには「パンダ」というお題が。しかしダンスしながらのお絵かきでパンダを表現するのが難しく、あえなく失敗。一方Bチームの「サザエさん」というお題では、一番手のきょんが思いのほか上手に絵を描き場内は拍手喝采。ZAZYらもうまくつなぎ、回答者の屋敷が見事正解すると、アイロンヘッド・ナポリからは「芸人がガチで当てるなって!」とツッコミが入りました。
去り際にも「ハート、ハート、ハートにちゅっ」と客席にアピールする小阪に、会場も大盛り上がり。「売れたな〜」と周囲がイジるも、「僕、来年売れるって全占い師に言われたんですよ」と、小阪はすっかり気をよくしていました。
20190107132920-441999b558531f72599a732a6fec6d0eb13d14ee.jpg

次のゲームは「ダンス de ジェスチャー」。Aチーム(Re:Complex・長澤翼さん&芦田茉奈津さん、しゅんしゅんクリニックP、EXIT)、Bチーム(ジェラードン、イージードゥーダンサーズ)に分かれ、ダンスしながらのジェスチャーゲームに挑戦します。
Aチームは、途中まで順調に正解を重ねるも、EXIT・かねちーが「占い師」を表現できずタイムアップ。
対するBチームでは、ジェラードン・かみちぃと西本が激しいダンスを織り交ぜ、最終的には何を表しているか誰もわからない状態に。結果的に、2問多く正解したAチームのほうが勝利となりました。
20190107133010-f91c9302131aa4f34e4d18cbaadab3437f56a291.jpg

2つのゲームを終え、ダンス下手芸人"オドレナリン"として選ばれたのは、イージードゥーダンサーズ・太田&大原、ニューヨーク・嶋佐、アイロンヘッド・ナポリの4人。
「リズム感がない」と評された大原はかつらを脱ぎ捨てプンプンです。結局、4人で「U.S.A.」を踊り、その個性的なダンスを客席も温かく見守りました。
20190107133104-bf39ebd91fb504d31989bf6499026fc8b6543238.jpg

続いては芸人たちがガチ歌で勝負するミュージックブロック。甘栗カンパニーは『やばい キレそう。』など3曲をメドレーで明るくポップに歌い上げ、大きな拍手を受けます。NALU-SEE☆は『選ばれし者の運命』『I LOVE ME』など3曲をメドレーで歌い、独特の世界観で会場中を魅了。
20190107133145-2ee69c93bb5971a1b30bfcd88ce6347b22101fc5.jpg
20190107133226-433c8c86cc013c01f1de5006e4b5da25a1c82d26.jpg

EXITはラップもふんだんに盛り込まれた『ネオチャラ』『NO MORE 恋泥棒』のチャラさ全開パフォーマンスで客席を巻き込みノリノリ! シマッシュレコードは「EXITのあとやるのはめっちゃイヤです」と笑わせつつ、『メモリーズ』を弾き語り。みみっちい歌詞を美しいハーモニーで聞かせました。
20190107133712-3caf6d776013ac77be3b0cc7996d64a8a13a7cd2.jpg
20190107133831-cf6790a0f20730d45d6623205bb877463b94b71b.jpg

その後登場したSALTY'sは、観客を立ち上がらせて『メンズラシク』『#モテたい』『またここに』『ソルティードッグ』の4曲を披露。塩澤(ピスタチオ・小澤)は手を大きく振って客席をあおり、ファンも一緒になってノリまくり! この日一番といっていいほどの一体感に包まれました。
20190107133958-5ff957ff815401f0b8ba1e6984653f1ac4286a88.jpg

さらに、リーゴ(プラスマイナス・岩橋)は『っぽいうた』『MAX倒すオッサン』を骨太な歌声で聞かせ、天津・向と桜 稲垣早希のコンビ・ムカサキは疾走感あふれるナンバー『Shooting for the future space』で見る者を引き込みました。
20190107134036-8a4b41e79f5e72e93786fc953ab605dcdf405e22.jpg
20190107134305-b79731594870528265f8093302abe790f34cf568.jpg

椿鬼奴は、"アニメ『超空のギンガイアン』第1期オープニングテーマ"という設定の『運命のリビルド』を"地球玉"片手に熱唱。
さらに、同アニメに登場するキャラクター、ルキアンを手にして『Brace yourself』をハスキーな歌声で歌い上げます。インディアンスと鬼奴とのトークでは、架空のアニメ『ギンガイアン』の細かい設定が次々と明らかに。作中に登場するとされる名ゼリフ集まで用意されており、場内は爆笑となりました。
20190107134401-d4311761407490dc1fc6316c58db1c1e6f1c27cd.jpg

こうして出演者たちがパフォーマンスを終え、MV撮影権をかけての投票タイムに。甘栗カンパニー、EXIT、シマッシュレコード、NALU-SEE☆、ムカサキ、リーゴの中から一番よかったと思うパフォーマンスに観客が票を投じます。集計を待っている間、この日限りのシャッフルユニットが過去のよしもとヒットソングを歌うというスペシャルなコーナーが。SALTY's・塩村とアイロンヘッド・辻井のコンビがくずの『全てが僕になる』を弾き語り、伸びやかな歌声を響かせます。
20190107135626-9c7a7bebaee3110e6bcf952a8638a3e3569aeb31.jpg
さらに、インディアンス・木村とラフレクラン・きょんのあぶなっかしい『WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜』(H Jungle with t)には、客席から時折笑いが起こっていました。
続いて、EXITがヴォーカル、イージードゥーダンサーズがダンスで『ナンダカンダ』を披露。見事なマッチングでピッタリはまったコラボとなりました。また、時給800円の泣けるナンバー『たまには泣いてもいいですか?』をしゅんしゅんクリニックP、ダンビラムーチョ・大原、レインボー・池田がしっかり歌い上げた後、出演者全員で『明日があるさ』を歌唱。一番で1組目が歌いだし、二番で2組目が......と徐々に加わっていく形になるはずが、タイミングがずれグダグダに。
それでも最後は、この明るい歌にふさわしくみんなで楽しく大盛り上がりとなったのでした。
20190107135720-f460cd0f073c209fea4f304ecd1641371daaa4ce.jpg
20190107135802-8d9f33af0b6a21674c25788e3b313944768f2fe3.jpg
20190107135839-8767cf9bbb5f6eb6bf6e6e27c03500af4316dcc2.jpg
20190107135917-c25c31469860e8c069def65b7d024545e8599228.jpg
そして、いよいよ結果発表の時間に。ここでも「ハート、ハート、ハートにちゅっ」としきりに前に出る小阪は、甘栗メンバーから「5人の中で実は一番人気がない」と暴露され「そんなことない!」と大慌て。
しまいには、リーゴ(プラスマイナス・岩橋)が"いがぐり"としてプロデューサー風にふるまいはじめ、ステージはてんやわんや。そんな中、第1位として発表されたのはなんと今日目立ちまくっていた甘栗カンパニー。
メンバーは「うそぉ!?」と喜び、小阪は「ありがと(白目)」と今日ウケまくったネタをここぞとばかりに繰り出し、歓声を浴びていました。



【インディアンス】【ジェラードン】【ひょっこりはん】【しゅんしゅんクリニックP】【アイロンヘッド】【ニューヨーク】【ラフレクラン】【西村ヒロチョ】【ZAZY】【イージードゥーダンサーズ】【マヂカルラブリー】【野田クリスタル】【プラス・マイナス】【2700】【EXIT】【甘栗カンパニー】【K-13】【椿鬼奴】【ムカサキ】【SALTY's】【NALU-SEE☆】【シマッシュレコード】【リーゴ】【レインボー】【K-13】【Re:Complex】【こがけん】