最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

水泳の楽しさを学ぶ! 「吉本発! 笑スポ! 水泳クリニックin田辺公園プール」開催!!

20170626073054-149df7b00f830608018d0f440670645193c191bf.jpg

6月24日(土)、京都府京田辺市で「吉本発! 笑スポ! 水泳クリニックin田辺公園プール」が開催されました。これまでにも内容を変え、度々行われている同イベント。今回はミサイルマン・西代、女と男に加え、アテネオリンピック200mバタフライ銅メダリスト・中西悠子選手、FAふるさとアスリートでフィンスイミング日本代表・山階早姫選手が登場し、参加者たちとトークショーやクリニックで盛り上がりました。


20170626073206-fcb4d53980c97df36fac756b99e247e7ba280122.jpg

20170626073312-492a64af7f8f6a43cb9c536346ba255588c94574.jpg

20170626073306-cde419aaf663552b4202c7c035d3807b68ba5cd1.jpg

まずはトークショーから。会場となった施設2階のスペースは、参加する親子で超満員。そこに西代が登場。大きな歓声が起こります。「水泳好きな人〜? オリンピック目指してる人〜? ちょっと泳ぐん苦手やけど水の中にいるのが好きな人〜?」と会場に呼びかける西代。そして「今日はみんなで笑いながら水泳を好きになっていただきたいと思います」とあいさつ。早速コーチ紹介です。まずは中西悠子選手、そして山階早姫選手が登場。会場は大きな拍手に包まれます。


20170626073428-1f7e53219ca4ee069a1abdcdbe4d939e249711e1.jpg

20170626073425-d90d04c14be1767b7b9b47407b37395eb213920e.jpg

あとでみんなに中西選手のメダルを触ってもらいます、と西代が発表すると、子供たちから歓声が。そして笑スポ!なので、まずはお笑いを見てもらうということで、女と男が登場します。子供から「なんかノリノリやな」とツッコまれる市川に会場中が爆笑。そのあと和田ちゃんには「わ〜だちゃ〜ん!」コール。市川は「いちかわぁ〜...」と若干微妙なものの、一応コールを返してもらい、ネタに入ります。刑事ドラマのネタですが、子供たちも入ってきて大いに盛り上がる会場。歓声と笑い声が飛び交います。


20170626073518-5a9e7ff0d13e84423ec598a4122011f98c3951b3.jpg

ネタのあとは、選手たちのお話に。中西選手が3回オリンピックに出たと聞いた子供たちは「お〜ッ!」と声を上げます。そして中西選手は4年生で初めてオリンピックに行きたいと思い、19歳でその夢を叶えたとのこと。西代は、今日来ているみんなもオリンピックにいける可能性は十分にあります!と会場に声をかけます。そしてオリンピックへ出るためにどういうことが大切か、中西選手からアドバイスが。「一番は練習することが大事」と中西選手。あとは自分に何が足りないか考えて練習すること、と話します。


20170626073621-dbb6d2be2f76503ff825677fdfb13e681d6fbb5a.jpg

そして中西選手は柔軟性が武器ということで、その体の柔らかさを披露。客席からどよめきが起こります。「体が柔らかければ、故障もしにくい」と中西選手。体が硬いと泳ぎが小さくなる、柔軟性があればバテてもずっと腕を回し続けられる、と話しました。和田ちゃんは中西選手のマネをして子供たちに肩甲骨を触らせようとしますが、「(肩甲骨が)出てない!」とぶっちゃけられる始末。またまた会場を盛り上げていました。


山階選手は「当たり前のことを当たり前に。やりたくないことも当たり前にこなせるようになれば」と子供たちにエールを送ります。中西選手も「夢や目標を持つことが大事、何年生で何秒、こういう大会に出たいというような具体的にかなえられるものをクリアしていく、夢と目標どっちも持つのが大切」とアピールしました。


20170626073709-ad90acf75ae2b51a4ff005a80526cdf881f29525.jpg

そこから、みんなが書いた目標カードを発表する時間へ。「オリンピック金メダル」「体を大きくしたい」「水泳教室で一級になる」など、市川が会場を回って、みんなから手渡されたカードを読み上げると、そのたびに大きな拍手が起こりました。


20170626073822-595b55ba9c547e46892c1517a22daac15129a755.jpg

20170626073814-1aa32e2a1dcddf7bf664a5f28ecbdc9f04a87e35.jpg

そのあとは、中西選手への質問コーナー。現役時代は試合前に何をしていた?ヤメたくなったことは?小学生のころのタイムは?など、ちびっ子たちからの問いに、中西選手はひとつずつ丁寧に回答していました。ラストは選手と子供たち全員がハイタッチをして会場からプールへ。中西選手のメダルに触れた子供たちは大興奮でした。


20170626074004-b841bf1c9e239699de52070b33e7a0efd34c22e9.jpg

20170626074000-2cc75c1be11e118c3fb24718044019f1a4dc417d.jpg

20170626073953-f214e78a207c7cf8ed0fb5e57e24150ad3d4b030.jpg

場所をプールに移しての水泳クリニック。準備体操のあと、まずは「着衣泳」の時間です。服を着た状態で水に入ってしまった場合、どうすればいいのか?また助ける方法、心臓マッサージなども合わせて、レクチャーされました。着衣の状態で水に入った市川は「服を着ているとうまく泳げない」と話し、西代も「みんな覚えてください!」と着衣泳の大切さを伝えていました。


20170626074122-5ea42ac21bcf67b252214ff11b2375723778cff6.jpg

20170626074155-f874948a9c7cbeb0f00263384c4f031d13f89b37.jpg

20170626074226-02c10fcc248b3a12ab3f7c73a0a62e4ae4aa306e.jpg

そのあと、レベルに応じてコースに分かれ、クリニックがスタートしました。クラスは、四種目泳げる、クロールならできる、まだバタ足などの初心者、という3つ。笑顔で子供たちに声をかける和田ちゃん、子供の手を取ってアドバイスを送る市川、体を使って楽しく教える西代と、それぞれのやり方で子供たちと水泳を楽しんだ3人。中西選手、山階選手もわかりやすく一流アスリートの泳ぎをみんなにレクチャーしていました。


20170626074305-af4dc13463f8e9b6276f5f22d95413edd79fc541.jpg

20170626074327-ab45962b70917f6e678e9dd3b7c8be02c8685f65.jpg

20170626074355-32d0011a8c29bca25650281d470d25fdf202cf7f.jpg

ラストは、AとBの2チームに分かれてのレースです。Aチームのリードで終盤を迎えましたが、市川がボケている間にみるみる差が詰まっていきます。「早く!」と声がかかりますが、なかなかちゃんと泳がない市川に子供達が水をかけてブーイングです。結局、勝負はアンカー対決に。西代と中西選手のデッドヒートに会場中が盛り上がりました。最後は選手から「がんばってください!」と子供たちにエールが送られ、内容盛りだくさんのクリニックは終了しました。


【ミサイルマン・西代】【女と男】



2017年6月25日 (日)

キャスト+2700で"右イイネ!左イイネ!交互にイイネ!"を披露! 映画『イイネ!イイネ!イイネ!』公開記念舞台挨拶

6月25日(日)、東京・TOHOシネマズ新宿にて「 映画『イイネ!イイネ!イイネ!』公開記念舞台挨拶」が開催され、横山剣さん、クレイジーケンバンドのみなさん、伊原剛志さん、中野英雄さん、駿河太郎さん、脚本の一雫ライオンさん、門馬直人監督が登壇しました。
20170625160152-b31f069606b4214f62493860ff045fc391d6494a.jpg
今年でバンド結成20周年を迎えるクレイジーケンバンドのメンバーがそろって本人役で出演した本作では、彼らが生まれ育った横浜の街を舞台に、幼なじみのケン(横山剣)、ドブオ(伊原剛志)、トニー(中野英雄)の友情物語がCKBの名曲とともに描かれています。

MCの2700の紹介により全員が登壇すると、主演を務める横山さんはさっそく「横山役の横山です」と自己紹介し、笑いを誘います。
20170625160259-9f08b0f5a3a3cd744071f0f4be7f038d3302616a.jpg
20170625160349-6ab7673fcd5b42599200690968b5afd1c7bc4473.jpg
製作から公開までに3年を費やしたという本作について、門馬監督は「3年もかかると、スタッフやキャストにさえ『あの映画、どうなってんの?』と聞かれるほどだったんで、ホッとしたというのが正直なところです」と現在の心境を明かします。
20170625160613-57715039b14cde55d26625163a01085ee4505ceb.jpg
本人役を演じたことについて、横山さんは「よくわかんなかったですね。異次元にいる感じというか、現実なのかファンタジーなのか、よくわからなくなりました。なるべく"自然に"を心がけたんですけど、"自然"を心がけること自体不自然なことなんで」と、本人役を演じる難しさを語っていました。
20170625160424-908fd890856eccdd1e7c81437a3744d92d842e43.jpg
そんな横山さんについて、伊原さんは「フレッシュでした!」と笑顔で評しますが、中野さんは「僕は撮影中ずっと横山さんのそばにいたんです。自分が出ていないシーンでも常にそばにいたんですけど、横山さん、撮影シーンが終わったとたんいつも僕の方を見るんですよ。僕を見られても......」と困ったように告白し、笑いを誘います。
20170625160510-cea8636a8d9cf7a40694c54fea52aa1b81599a26.jpg
20170625160531-b59856183c53d67442de8d10f29f5f7c162a4858.jpg
20170625160703-11c9761181434b9c03b61072ecf3de20ec8211a9.jpg
20170625160730-ce5e19c9000d956105028e36bd2604296e87ed11.jpg
本作を作るきっかけになったのが4年前のCKBとの舞台での共演だったと話す駿河さんは、「そのとき、舞台後の打ち上げで剣さんが『最初はどうしようと思ったけど、最終的にはお芝居が楽しくなってきたよ』と言われたので、CKBの世界を映画にしたら面白いんじゃないかと思ったんです」と当時を振り返っていました。
20170625160811-624be49a6fbeb0b51911bb9722b26bdc2cd0254d.jpg
20170625160901-6556562110eb73ed038622f07cc9df41c9c54b3e.jpg
20170625160933-0b794f9d6defbf89fb613ab88123b994a32f6439.jpg
と、ここで2700が全員で「イイネ!」をやろうと言い出しますが、「せっかくなんで、僕らのギャグ"右ひじ左ひじ交互に見て"とミックスさせて、"右イイネ!左イイネ!交互にイイネ!"とやりましょう!」と提案し、キャストにイイネ!のパネルを渡します。

ツネが見本を見せるのですが、お客さんの反応がイマイチだったと感じたのか、八十島は「まぁ、いっこもウケなかったですけど、なんか楽しい感じなんで、いいですよね。みんなにツネくんの地獄を味わっていただければ......」と笑わせながら、全員で"右イイネ!左イイネ!交互にイイネ!"をやることに。
20170625161034-91bce7068440590a8b31a8559fb46aea2eebb05c.jpg
ここだけ、お客さんも写真や動画での撮影が許可されたため、長めに"右イイネ!左イイネ!交互にイイネ!"を続けるキャストのみなさん。最後に横山さんの「イイネ!」できっちり締められました。
20170625161100-84be5c0d221ecbc2b2df0d2a1c7ab1e11de9d06a.jpg
20170625161121-a644120c71a3a6c9e47f2b33edd340c9c73e1b5c.jpg
20170625161305-6225fd11664efcae8acabf1f536d96c8dfe1093a.jpg
「今の写真や動画をみなさんがSNSで拡散していただいて、たくさんの人にこの映画を観てもらえたらと思ってます。よろしくお願いします!」と門馬監督が挨拶すると、横山さんも「横浜の、混沌とした、清濁あわせもった......まぁ、濁の方が多く出てるかな(笑)? でも、本当に悪いやつなんていないんだという、そういう映画です。何度観てもいい映画だと思うので、愛してください。イイネ!イイネ!イイネ!」と、締めくくっていました。
20170625161336-86bd88c8c664eb03300a9b0a6f47fa4a4de8d51f.jpg
舞台の去り際、主題歌が流れると横山さんが生でワンフレーズ歌ってくれるという、ファンには嬉しいサービスもあったこの日の舞台挨拶は大盛況のうちに終了。
20170625161400-2520f15d177fbe778caf66a6f0792f195788e3e7.jpg
『イイネ!イイネ!イイネ!』は絶賛ロードショー中です。
20170625161431-202cf9e0881d5059e1dcd1eaab0c077b9d0ff6ee.jpg


【2700】

8倍おもしろい!? ダブルヒガシ漫才劇場初単独ライブ「ビッジョーーイ!!」開催!

6月23日(金)、ダブルヒガシがよしもと漫才劇場で初となる単独ライブを行いました。「前の単独より8倍は面白くします!」という事前の本人コメントは真実なのか、期待が高まります。

<br/ >

20170625143922-e771c70ea3e3dbb770c451a71342163a688b88fc.jpg

20170625143956-02a176ec610ea128e77a0065fa20c61b20689fd6.jpg

いよいよオープニング。まずは観客で埋まった会場を見て「すっげ〜」と二人。21時開演、この顔面で、これだけ入ることはありえないと話し、会場を笑わせます。一本目は、若い政治家が街頭演説をしたら...という漫才でスタート。大東のオーバーアクション気味の動き、東のキレのいいツッコミで、会場は最初から笑いが止まりません。

<br/ >

20170625144027-b5591f3f61c179639378ad873689e34b5554f9f4.jpg

ブリッジのVTRは「ダブルヒガシの検証実験」。「痛みと摩擦がどう関係しているか検証」します。パンツ一枚になった二人が、ローションを使って実験をスタート。まずは「ビンタ」で検証しようとしますが、東がビンタすると「いつもの1/5(の痛さ)」と大東。普段と比べて痛くなくなるという検証結果を得ました。それからも様々なことを試していきます。

<br/ >

20170625144103-58683e884e619dde3d29d0f6e0f04ad9bd92a3c3.jpg

二本目の漫才は「どんぐりころころのどんぐりがめっちゃイキってる気がする」と大東が噛み付くところから始まります。「松ぼっくりコロコロ」を作ってきたということで、まずは大東が松ぼっくりに扮し、物語がスタート。池、どじょうというおなじみのシチュエーションは出てくるものの、かなりストーリーが変更されていて...。

<br/ >

20170625144222-915ea24c46be577a159a438833a4bf0b59c3877c.jpg

20170625144145-d08c1ead58b13741580a42ae7c878ce2d63d386c.jpg

ブリッジVTRは引き続き検証です。「ハリセン」や「硬式ボール」などに挑戦していく二人。そのリアクションを見て、客席からも思えず「エ〜ッ」と声が上がります。ラストは「電氣あんま」。検証してはみたものの「摩擦とか関係ないやん」ということでVTRが終了しました。

<br/ >

20170625144327-40a73b6c8a409286f5609909713fad34c9c0f9c6.jpg

20170625144321-fbe2ab28ef548af64d2a6f80298d86162dfd1495.jpg

三本目の漫才前に、大東の歌声が流れます。東が「何、コレ?」とクレーム。曲のタイトルは「おとぎの国のお肉」で、実は前の単独で流そうと思っていたと大東。もう一度曲をかけ、会場と笑い合います。ネタは、コンビニに溜まるヤンキーの話。大東は女ヤンキーに手を焼いているということで、その対策を東が実戦することに。女ヤンキー役の大東と注意するオッサン役の東のやりとりに、客席は笑いに包まれます。終わりにもう一度「おとぎの国のお肉」が流れ、客席はもうひと盛り上がりしていました。

ブリッジVTRは、検証シリーズのラスト。デブ軍団が現れて、いっしょに押しくらまんじゅうすることに。ローションで体が温まらないということを検証しようとしますが、まずローションを体につける段階で滑りまくるデブ軍団の様子に会場は爆笑。そして押しくらまんじゅうが始まる前から「暑いねん!」と大騒ぎ。それからもローションで踏ん張れないデブ軍団の動きに、会場は笑いが止まりませんでした。

<br/ >

20170625144428-17f181e2d895054609b7802979d7dd082847b790.jpg

20170625144423-c01f11a6ee799399f6a80e0a8df1d66c9508c0c7.jpg

続いてはコント。「東海道新幹線、東京行き。間もなく発車します」のナレーションからスタートです。後輩・大東が東京に行く先輩・東に別れを告げる...というシチュエーション。発車の時間、感動の別れ...から始まる先輩と後輩のやりとりに、客席もどんどん引き込まれていきます。

ブリッジVTRは、東の家にドッキリを仕掛けるというもの。大東が誕生日を間違えて早めに祝いに来たということでスタートします。午後3時、日本酒で乾杯を始める2人でしたが、それから続々と芸人たちが誕生日を祝おうと集まり始め...。

<br/ >

20170625144542-bc2a1509558deb4e93edc5cc382b25b95b0b2d06.jpg

20170625144530-0c440fc0e9da776b25e39b5994bc1e9f41b02403.jpg

続いてのネタがスタート。時間があったから夜更けまで一人で踊っていたと言い出した大東に「どういうこと!?」とツッコむ東。大東はまずそのダンスを披露。奇妙なセリフをつぶやきつつ、踊る姿に客席から笑いがもれます。そこからダンスバトルや個性的なダンサーたちが登場するなど、ストーリーは思わぬ展開に...。

<br/ >

20170625144732-76b44a1edbd640c5356031e95baf9280801da369.jpg

20170625144640-647da3d3c34551a5f2657edecd1a953df27295f4.jpg

20170625144634-671fde916143df2a29155b3b8e67d4905d46e431.jpg

ラストのブリッジVTRは、東を脱毛することに。まずはガムテープでどれだけ毛が抜けるかを実験。それから専用のワックス、クリームなどを使って、どんどん脱毛していく二人。ひと通り試してみた東の変身ぶりに、客席からは驚きの声が上がっていました。ライブ最後のネタは小さなころの習い事について...からスタート。大東は奇妙な習い事を連発。自分のやっていたものを東にもやらせてみますが、意外にうまい東に会場は盛り上がります。

<br/ >

20170625144823-b7d19bbe32c8829c8adec797348c78be95246c97.jpg

20170625144817-5de472de402ad6764230992e681bae6b3976340e.jpg

単独ライブもこれにて終了。ステージ上から二人は「がんばりました」と話し、客席は大きな拍手でこれに応えていました。漫才劇場初の単独ライブは大成功。ダブルヒガシのこれからの活躍から目が離せません!

<br/ ><br/ >

【ダブルヒガシ】

<br/ >

永井佑一郎が立ち上げる新たなLIVE「芸人の性」

永井佑一郎が新たに立ちあげたLIVE「芸人の性(サガ)」vol.弌が、8月31日(木)に開催されます。
20170623155514-7c1e889f3f1d5b717565eafd446d85ae04ef3bf2.jpg

【芸人】笑いに魂を売った者
【性(サガ)】生まれつきの性質/本能/運命
【芸人の性】そこに「笑い」があれば何でもしてしまう

「そこに笑いがあれば何でもしてしまう」をコンセプトとした、【芸人】が【笑い】に【魂】を売るLIVEです。
【teamⅠ】【teamⅡ】に分かれ、其々のteamが、その場でシュチュエーションを決め、team事に「四つの性(サガ)」が与えれる。一つの【性(サガ)】の時間は【五分】(五分×四つの性)で即興コントを披露し、グランジ遠山が其をジャッジ致します。

尚、チケットの先行発売は7月1日(土)からとなっており、先行発売から一週間以内に購入された方全員に、芸人の性vol.弌のポスターをプレゼント致します。
永井佑一郎の新たな試みを、芸人達が笑いに魂を売る姿を是非、会場でご覧ください。


【永井佑一郎】

2017年6月23日 (金)

尼神インターが東京で初の単独ライブ開催!

20170623120108-06c8f5fa81bd0efb90804ec9467ad1277f1f3d74.jpg


8月9日(水)に尼神インターが東京・ルミネtheよしもとにて初単独ライブを行います。

尼神インターが東京に進出して3か月!
まだまだ知られていない尼神インターの魅力を皆様にお届けする為に単独ライブを開催致します!!

今回の単独ライブでは、全部のネタを新ネタで開催。
ここから生まれる生意気な女・ヤバイ女はライブ初披露となりますので是非ともお越しください。


以下、本人たちの意気込みコメントです!!

誠子:「東京ではじめての単独ライブをするよ!とびっきり可愛くておもしろいお笑いライブにするから、みんなぜひいらっしゃいませいこ〜♡」

渚:東京初単独、楽しみやのぉ!全員関西色に染めたるわい!暇な人も暇じゃない人も全員無理してでも来い!新ネタとかコーナーとかやるでおまっせ!なぁなぁ、みんなで楽しい幸せな夜にしよや!




尼神インター 東京初単独ライブ「お笑いライブ」
日程:8月9日(水)
時間:1930開演
出演:尼神インター
場所:ルミネtheよしもと
前売:2500円 当日:3000円
一般発売日:7月1日(土)
*チケットよしもと、ぴあ、ローソン、劇場窓口にて。
先行発売:6/25(日)~6/28(水)*チケットよしもとのみ




【尼神インター】

ラフピーアプリ春のキャンペーン特別企画「えんにち アイパー滝沢の編み物教室」開催!

6月17日(土)、東京・よしもと東京本社にてラフピーアプリ春のキャンペーン特別企画「えんにち アイパー滝沢の編み物教室」が開催され、えんにちが出演しました。
20170623154624-ceb226c317ff63f8b3fe382a3273ef65ff3ed659.jpg
本イベントは、よしもとIDのポイントアプリ 「ラフピー」の春のキャンペーンとして企画されたもので、100ポイントで、えんにち アイパー滝沢の編み物教室に応募できるというもの。

抽選で選ばれたラッキーな5組10名のラフピーメンバーと一緒に、アイパー滝沢が講師となって編み物教室を開催、相方の望月リョーマもアシスタントとして参加しました。
20170623154906-04aa59d69795f9a91b03c4a10de808de0798b0d3.jpg
この日は初心者でも楽しく参加できるよう、ゆび編みでヘアバンドを作成するという、針を使用せずに簡単にできる編み物に挑戦! 
20170623155014-86223d5b99b18e357e085c2b32fdcf2326434c89.jpg
女性だけでなく、男子2名での参加や、父娘での参加など、バラエティ豊かな参加者の前に登場したえんにちの2人。相方お手製のニットのネクタイをした望月が「まさかのヤンキーの方が編み物をするってことですね」と滝沢を紹介した後は、さっそく自己紹介がてら、編み物の個展も開くほどの実力を持つ滝沢が自作を紹介します。
20170623155131-4b7c7e34df2f543221cf73b94cb3131f6845281f.jpg
まずは、ピンクの毛糸で編まれた、とてもかわいらしい(?)「チャカカバー」を紹介。続いては、こちらもかわいいピンクの毛糸で編まれた「ドスケース」。「チャカとかドスとか、よくわからない単語を使っちゃってゴメンね~」と小さな子どもたちに謝る望月を尻目に、まだまだ謎の編み物作品紹介が続きます(笑)。
20170623155223-e1d7009eba7f6e390f7a8b547f5c1c550081b746.jpg
20170623155309-d57908542679dc5d75f64afb92e69b7db7fe7414.jpg
続いては一見とてもかわいらしいニットの巾着袋......なのですが、裏を返すと目出し帽に!「これで銀行に行くとお金をくれますんで」というブラックジョークも挟みつつ、次に登場したのは手編みのリーゼントのカツラ! カツラが毛糸でできているということ自体がナゾですが、望月がかぶるとなぜかしっくりくるから不思議です。さらにニットでできたハゲヅラまで紹介し、参加者の笑いを誘っていました。
20170623155401-48eb51151eba0062e223d1aa2902599eed730d4e.jpg
20170623155444-e4150a29601842ce610dbddca6a618ec8a6f62f9.jpg
20170623155540-2b92a8472b515ff773952f21e8c1814321ab0ecf.jpg
20170623155625-0b3b7bb78774a323a09d2238940d1afac9bdd8c9.jpg
と、ここで望月の特技もついでに(?)披露することに。なんと、ボール3つでのジャグリングをしながらスーツのズボンを脱ぎ、また履くという技に挑戦です!
20170623155721-719fb1141bac87c32e0cef99f213ea8f1f4be2bb.jpg
ジャグリングをしながらズボンを脱いでいくと、現れたのは滝沢作の毛糸のかわいいパンツ! その後、またジャグリングしながらズボンを履いていく望月に拍手と笑いが起こっていました。 
20170623155824-2793ada5946e19f6024a6bf29ee79bebc271a967.jpg
20170623160101-5d1153d471c9f3c7c6062a9f1bf1200a6c0c84cd.jpg
一通りみなさんが笑って場の空気もほぐれたところで、いよいよ編み物教室がスタート!

今回参加者が挑戦する「ゆび編み」は、その名の通りゆびで編むため、必要なものは毛糸とハサミ、ゴム程度といたってシンプル。まずは思い思いに好きな色の毛糸を手に取ります。
20170623160212-03806558fbca5db79ee711458a1417245d21cc3a.jpg
「まず、左手の親指に毛糸をくるくると巻いて、仮止めしてください」とていねいに指導する滝沢。ゆるめに巻かないとあとできつくなってしまうため、「ゆるめに巻いてくださいね!」とコツを強調します。続いて「互い違いに前、後ろ、前、後ろと通したあとは単純に1周巻いてください」と、わかりやすくやってみせ、わからない人には直接指導していきます。
20170623160318-489f628fb5cf7c52532ba58db5d4ce9bb98c173c.jpg
続いて1周巻いた毛糸を互い違いに指に通していき、それを15~20回程度繰り返します。

「もう教えることは終わった!」と、早くもやりきった表情の滝沢ですが、引き続き全員の作業を見守り、悩んでいる人がいたら優しく直接指導します。
20170623160445-02833861aa0a8157c49ca4106368400022695b3f.jpg
20170623160549-94429a261064dfbd78d49f9896719517a1d57c30.jpg
20170623161948-549d009d25869f8524e45d375d3bab0276af1b30.jpg
お母さんと来ていた小さな女の子を「おじょうちゃん、上手!」とほめたり、男子2人組の作業が意外に早いことに「すごいじゃん!」と驚いたりと、教室は和気あいあいとした雰囲気。奥さんが応募したという父娘で参加したお父さんも「これ、楽しいですね。こういうの好きなんです」と、笑顔で初挑戦のゆび編みの楽しさを語っていました。
20170623162031-65f2de506ac3fe73650b5afc9beabef3af7c58ec.jpg
20170623162142-2c9b4cf32a9cfcfaaaa3039856d0b0152b27958b.jpg
20170623162428-d16adb73081784b4d9142945fcd0e048a3425455.jpg
20170623162531-002636c80a763689cda4deca4f62a39d569695df.jpg
ある程度の長さができたところで端と端を引っ張って伸ばすと、見本のような長いヘアバンドができています。
20170623163437-e4e2abe2540dda2b86673b3525f93d4389b5db2e.jpg
20170623162611-0d877ca33d2ef299651dd1c2a5101bcc23813a5b.jpg
あとは、端を見失わないようにしながら指から抜き、ほどけないように端の編み目を巻き込んで固定させてから固結びをし、端と端をカラーゴムで結んで長さを調整すれば、ニットのヘアバンドの完成です!
20170623162648-7f26fc6f78ba0e4bfa5c27f915e99eaf34551ac9.jpg
20170623162721-a18af8ab2ed12220394bbc37b62e6cdee06d01a3.jpg
時間もまだあったため、余裕のある人は2本目に挑戦することに。滝沢は「余裕があれば、毛糸を2本一緒にとって、2色で作ってもいいですよ」と、少しレベルアップした作り方をすすめると、2人組の男子はさっそく2色での指あみに挑戦していました。

「また個展もやらせてもらおうと思ってるんで、来てくださいね~!」「単独ライブも7月にやるんで、そちらもよろしくお願いします!」など、告知を織り交ぜながらも、和やかな雰囲気の教室を見渡して「なんかいいですね~、こういうの」としみじみする滝沢。
20170623162828-18a2c2bf85123e8fa3239eb9092677172a6a7864.jpg
参加者が先ほどのリーゼントやハゲヅラをかぶってえんにちと記念撮影をしたりしながら、最後は全員で中庭での記念撮影をして、編み物教室は無事終了。

「みんな、ラフピーポイントをためてまた編み物教室に来てくださいね! やること同じですけど(笑)」と笑わせる滝沢ですが、参加者のみなさんが本当に楽しそうだったこの日の編み物教室、またの開催が待たれます!
20170623162905-e254df0fbdb28f171d131531bf7b968cf4306f21.jpg


【えんにち】

こいで画伯のLINEスタンプが新登場!

コミュニケーションアプリ「LINE」におきまして、LINEクリエイターズスタンプ『シャンプーハットこいでテレちゃうスタンプ』が発売中です。
20170623154248-448fbee5c7bc244f0da5517cfaa792692dfba06b.png

シャンプーハットこいでが書き下ろしたシュールでかわいいイラストのスタンプです。
こいで画伯の自画像を自分でいじったイラストや、謎のおじさんたち、動物、女の子など、LINEスタンプ用にアレンジしています。


【シャンプーハット】

流行語・ニュース・SNS...よしもと漫才劇場を盛り上げたアレコレを一挙表彰!「2017年上半期おもしろAWARD」大賞はヘンダーソン・子安の手に

6月14日(水)、よしもと漫才劇場にて「2017年上半期おもしろAWARD」が開催されました。SNSで話題を呼んだ投稿や、楽屋を賑わしたニュースなどなど、漫才劇場を舞台に繰り広げられた今年上半期のアレコレを、ジャンル別にドーンと表彰していこうというこのイベント。満員のお客さんが見守るなか、いよいよ開演の時間がやってきました。

20170623140815-d7fbe265c614218c52d8a960c2db25570ede63a3.jpg

MCを務めるのは、アインシュタイン・河井といなかのくるま・ちろる。舞台上には、既にたくさんの芸人が終結し、各AWARDの発表を待ちかまえています。

まずは「流行語AWARD」からスタート! ちろるに名前を呼び上げられたノミネート芸人たちが1組ずつ登場、ピンスポットライトを浴びながら流行語フレーズを披露していきます。

エンペラー・西山のネタ中でのフレーズ「もうええっちゅうねん」、

20170623140856-912639507c3df9e4f050eff83cbd71d29f87f7c8.jpg

電氣ブラン・MCヴァニによる、ネタのオチ前でのフレーズ「ざいまーす!」、

20170623140919-53f7972b97d0192a9ed676c937d680d26498babd.jpg

見取り図のネタ「対義語ゲーム」からオチのフレーズ「まだまだやろう」「もうええわ」、

20170623140942-2b5568606bfab739ee6406109914179ece32df94.jpg

定番のあのツッコミが改めて再評価されたトットのフレーズ、ボイスパーカッション後の「うまいんお前や!」、

20170623141008-fecda5be0855136ebad329fdcd6d04319b565900.jpg

ツートライブ・周平魂の「彼といえばコレ、コレといえば彼」とされるフレーズ「ニュアンス」の5組が舞台へ。

20170623141104-041d4f4484dc2bee68ce7ac12708d3ac4d1b9860.jpg

トットと見取り図は、本ネタのフレーズということもあり、「このネタ、もうでけへんようになる」(盛山)とクレームも。トットのふたりは「2011年からやってるのに...」と戸惑いを隠せません。西山も、3年ほど前から使っているフレーズのため、「なぜ今?」と不思議顔です。MCヴァニの相方・藤村は、このフレーズについて「見て見ぬふりをしている」とキッパリ。周平魂は「2007年から言ってます」と、ノミネートの中でも最古のフレーズであることを主張!? 意味をきかれると「それはニュアンスですね」と謎の答えで煙に巻いていました。

20170623141141-6d235bafb48dc92d168d06371648a6c305595d7b.jpg

「流行語AWARD」に選ばれたのは、西山です! 「僕ですか? 3年前のフレーズですよ?」と驚きながらも喜ぶ西山。一方、あんなにノミネートを嫌がっていた盛山も、なぜか悔しさを感じている様子。やはりせっかくなら選ばれたい!というのが人情なのか...続く各賞へ、芸人たちのやる気にがぜん火が点いた、かもしれません!?

20170623141212-9e6f30dd6ff6cd02ed4fe0b5438cda0d9a1ab889.jpg

ふたつめの賞は「イベントタイトルAWARD」。単独ライブを中心に、趣向を凝らしたイベントタイトル5本がノミネートされました。ジュリエッタ単独ライブ「ジュリエッ単〜春はあけぼの。俺らの頭ん中のお花畑にピクニックでもしに来なよ、ランチバスケット持ってさ〜」、ビスケットブラザーズ単独ライブ「かつてマフラーと呼ばれたおばさん〜同時上映〜青く優しく」、ツートライブ単独ライブ「THE・ニュアンス」、アインシュタイン・河井ゆずるトークライブ「声、枯れるまで。」、きみどり単独ライブ「芽吹く」です。

舞台へ呼び込まれた藤本は、「心外だなぁ...。かっこいいと思って付けてますから」と言いつつ、しっかりギャグでアピール。

20170623141315-0b53001be39d5af05eb412fc7f0464fc4207c648.jpg

ビスケットブラザーズのふたりは、「こんな大きなイベントに呼んでいただいて...」と感無量。

20170623141348-2fe97773dad44833ab08f513a63ac2bc72664f93.jpg

先ほどの「流行語AWARD」にも登場した周平魂のフレーズが、そのままイベントタイトルになったツートライブは、意外な裏話も披露。

20170623141421-e7e70d309fb306dd3fbcc602827d2be034607e3b.jpg

舞台の中央にたたずみ恥ずかしそうな河井は、大自然・里のあのいい声でタイトルコールされ、ますます居心地が悪そうに...。

20170623141500-162e59a6f104203a1c2bdc280bc92d4f6c736de1.jpg

きみどりの「芽吹く」は、非常に真面目な思いを込めたタイトルだそうですが、ちろるからは厳しいツッコミが入り、複雑な表情を浮かべるふたりでした。

20170623141532-b2310a6f77edf79ad51c67d2c5f82453ee4c24d1.jpg

「イベントタイトルAWARD」に選ばれたのは、「声、枯れるまで。」! 拍手を浴びながら、河井は「わかりました。変なタイトルには『〜』とか『。』が付いている」と、諦めと悟りの境地(?)でコメントしていました。

20170623141607-357989ba8f5dbfd696e3e9afad43c7b8c398938f.jpg

まだまだAWARDは続きます。お次は「インスタグラムAWARD」。今回は、動画に絞ってノミネートが決定されました。アインシュタイン・稲田の「サンドバックをひたすら殴る稲ちゃん」、ゆりやんレトリィバァの「ある中国少女の願い」(スケジュールの都合で欠席)、)、ダブルアート・真べぇの「霜降り明星・せいやへのドッキリ」、ヘンダーソン・子安の「とくに支持の多かった3作品」の4組です。

本人が登場し、映像がスクリーンに映し出されると、客席はそのたび爆笑の渦に。中でも子安の狂気に満ちた映像には、場内騒然となりました。あまりの恐怖に、MCからのインタビューも子安に一極集中! 「病んでないですよ!」と叫ぶも空回り感が否めない子安に、爆笑が広がります。

20170623141702-96c5c623e5bd7fe60c3492a5dbcad96cbbfda028.jpg

「インスタグラムAWARD」を受賞したのは、もちろん子安! 後日、喜びの動画をあげると宣言していたので、要チェックです。

20170623141747-6fa2266a4fed97edd3609e88bbf275c6a73131ed.jpg

続いては「おもしろ顔AWARD」の発表です。信頼と安心の実績から選ばれた稲田、

20170623141836-4356314c2125e052eeae56329140e3c6b50d11ed.jpg

よくよく見たら顔も髪型も変との声多数な馬と魚(スケジュールの都合で欠席)、突如のイメチェンで急浮上したミルクボーイ・内海、

20170623141858-1db05d3477f4b4d9ee925efacf2a306d715a6949.jpg

SNS上で話題となっている吉田たち・ゆうへい、

20170623141927-004a6acf9ac251a09d91d70dbefc3118dcbb2b26.jpg

おもしろキメ顔が票を集めたツートライブ・周平魂、

20170623141950-1db2cb30a5bbc63003c06ccb81ef66f2637443b5.jpg

ネームバリューなど関係ない純粋な実力でノミネートされたロックンロールブラザーズ・重本の6人が舞台へ!

20170623142013-6139fe895a09a69c893f248108ab4ff212426f9c.jpg

稲田は「選ばれるのは素敵なことですよね」と前向きなコメント。内海にはあちこちから「社長!」の声がかかり、「角刈りにしてから週に一度は美容室に行っている」「店名は『スマート』」などなどマル秘情報も明かしていました。ノミネートに不満を爆発させるゆうへいは、「男前ランキングにも入ったのに!」と主張。しかし、ゆうへいの実力(?)を見い出したリリーのインスタグラムには、「いい表情のゆうへい」がたくさんアップされているとのことです。周平魂は、ここぞとばかりにキメ顔を連発。盛山からセルライトスパ・肥後に似ていると指摘された重本は、ふたりそろっておもしろ顔を披露するひと幕も...。

20170623142041-528b67da7cc3421761aa2f8eca1568b8d454bb2d.jpg

激戦を勝ち抜き、「おもしろ顔AWARD」に選ばれたのは内海! 「もう散髪に行っても、恥ずかしがらず注文できます」と受賞を喜びました。

20170623142124-ca688dd19bfa75aa44103ea62a3694f81615d5c3.jpg

イベントもそろそろ終盤に。「おもしろニュースAWARD」では、漫才劇場で繰り広げられたさまざまなニュースをピックアップします。空前の将棋ブーム到来 in 漫才劇場のキーマンとなったデルマパンゲ・広木、

20170623142209-f01371f9db9800f2f31ff8abad5c46fe870552e2.jpg

居酒屋「こっちこっち〜」をオープンさせ話題となったダブルアート・真べぇ、

20170623142235-9423759cc39109b76bc4359044f06050a295760c.jpg

作家の吉岡さんと結婚・新たな命もまもなく誕生するという中山女子短期大学夫妻、

20170623142259-084ed9f2286686fdc5d9ff4f0c09bc6bf5fd7916.jpg

今まで楽屋に入る勇気がなく、劇場の通路等で着替えをしていたものの、今年ついに大楽屋デビューを果たしたいなかのくるま・木佐、

20170623142324-9a350f13037002e0d49fbe26c205715a2df863a1.jpg

つい最近、急にギターを始めた見取り図・リリーがノミネートされました。

20170623142342-f4db11d4219ec54a15edfbcdfb2b721dc7fc5203.jpg

広木は周平魂とともに将棋ブームの先駆けとなったようですが、実は「自分と周平魂が一番弱い」と真実を告白。真べぇの居酒屋オープンについて、相方のタグは未だ認めていない様子で、ここぞとばかりに不満をぶつけます。夫婦揃っての出席となった中山女子短期大学は、幸せいっぱいの笑顔でのろけ話も。「今では大楽屋にリュックを置いています」と胸を張ったのは木佐。ギタリスト・リリーについては、相方の盛山から「腰にピックをぶらさげている」といった情報も寄せられました。

「おもしろニュースAWARD」を勝ち取ったのは、中山女子短期大学夫妻! 周囲からのキスコールに応え、熱い口づけを見せつけるなど、幸せいっぱいの2人に当てられっぱなしのひとときとなりました。ちなみに予定日は10月10日だそう。無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

20170623142422-5424b2f621e68007a476b08ba1c80fd2277d6ba7.jpg

この日、一番の盛り上がりを見せたとも言える「ヤバイやつAWARD」は、ノミネートされていない芸人も入り乱れての暴露大会に!? 数多くの奇行が支持されノミネートされたからし蓮根・伊織、激痛エピソード多数により選ばれたネイビーズアフロ・皆川、主にお金のトラブルでスポットライトを浴びたマユリカ・中谷、各方面から絶大なる支持を得てノミネートされた霜降り明星・せいや、「挙動がおかしい」「いつもビールを片手に持っているみたいなマイムをしている」などの意見が寄せられたコーンスターチ・松本が舞台に上がります。

20170623142523-7163c7c2861cbdbd22fa328b4833ba3d17ec6e19.jpg

20170623142555-f7a824bd5c43faad5728207215413ac488d699a5.jpg

全員が「なぜ自分がここに立っているのかわからない」といった表情ですが、舞台上の芸人たちはみな納得の表情。ツートライブ・たかのりらが明かす皆川の痛いエピソードに、客席の皆さんはドン引き。ところが、さらなるエピソードを紹介すべく名乗り出たプリマ旦那・河野は、なぜか不発に終わり、気づけば「ヤバイやつAWARD」のノミネートに加えられてしまいます。祇園・木崎は、伊織から単独イベントのゲストに呼ばれた際の事件を証言。伊織がひとりで30分しゃべってから木崎が登場する予定でしたが、ほんの13分ほどで呼び込まれてしまい、大変な目にあったとか。どういうわけか時計もしておらず、舞台袖に戻り携帯で時間を確認したという衝撃エピソードも飛び出していました。

盛山からは「ずっとインスタLIVEやってる」と、こちらもノミネートされていないラフ次元・梅村への推薦(?)も。なんと1日に7回も配信しているそうで、もはや中毒ともいえるヤバさが笑いを呼んでいました。中谷は、全く笑えないお金のエピソードが次々と暴露され、相方の阪本が明かした驚愕の事実には出演者たちも戦慄! せいやは「ヤバイやつと言う言葉は、霜降り明星ではNGなので」と謎の言い訳でノミネートから逃れようとしましたが、相方・粗品のフォローと見せかけての告発にあえなく撃沈。自称「めちゃめちゃ普通」な松本のヤバすぎるエピソードももちろん続々。ついにタイムアップ...のタイミングで、先ほど「インスタグラムAWARD」に輝いた子安までが駆け込みでノミネート!? なんとそのまま賞を勝ち取り、二冠を達成しました。しかし、当の子安は「俺は知らん」と言い放って舞台を後にしようとするなど、またまた謎の行動に...。

20170623142722-219af1473efbf2e7adf595b2a771376951ca5f55.jpg

ここまで紹介されたさまざまなAWARDの中から、いよいよグランプリが発表されることに。選ばれたのは...ぶっちぎりで子安! 「これは名誉なことなんですよね?」と何度も確認しつつ、やはり嬉しそう。その姿が見る者に新たな恐怖も感じさせ、最後まで爆笑と戦慄がないまぜになったままエンディングとなりました。

20170623142752-c57bc589e06f337caf6fd813fdec28ec4f95de9b.jpg

個性豊かな芸人たちの、個性豊かなAWARDが出揃った上半期の結果、いかがでしたか? 果たして下半期は誰がどんなAWARDに輝くのか? 引き続き、よしもと漫才劇場にご注目ください!



【アインシュタイン】【ジュリエッタ】【トット】【ミルクボーイ・内海】【祇園】【ラフ次元】【デルマパンゲ】【ヘンダーソン】【見取り図】【吉田たち】【コーンスターチ・松本】【ダブルアート】【ツートライブ】【プリマ旦那】【セルライトスパ】【大自然】【きみどり】【霜降り明星】【ネイビーズアフロ】【ビスケットブラザーズ】【マユリカ】【エンペラー・西山】【からし蓮根】【電氣ブラン・MCヴァニ】【いなかのくるま】【中山女子短期大学】【ロックンロールブラザーズ・重本】

2017年6月22日 (木)

タカトシ、GACKTに開幕戦で完敗! 新作スマホゲーム『ファイトリーグ』開幕宣言イベント

6月22日(木)、東京・ベルサール秋葉原にて「『ファイトリーグ』開幕宣言イベント」が開催され、ファイトリーグコミッショナー・楠井大地氏、XFLAGスタジオ総監督・木村こうき氏、GACKTさん、タカアンドトシが登壇しました。
20170622203436-891ca476879cd75f4c791c700dcc34f765dfe50a.jpg
株式会社ミクシィのXFLAGスタジオの新作スマホゲーム『ファイトリーグ』は、2人の知恵と勇気をかけた熱きタッグバトルエンターテインメント。友人とタッグを組み、数々の対戦を通して、パートナーと一緒にアプリの中だけでは完結しない「深い友情やコミュニケーション」でリアルに盛り上がる体験が最大の魅力となっているゲームです。

プレイヤーは5つのブランドから1つを選び、バトルに挑み、先に敵のリーダーを倒せば勝利という、いたってシンプルなルール。ひとりでも遊べますが、友人とタッグを組んで2つのブランドを組み合わせることで、より戦略の幅が広がり、バトルを有利に進めることができます。

楠井氏が登壇し、ファイトリーグの開幕を宣言したあとは、吉田兄弟が登場。プロジェクションマッピングの映像に合わせて、ファイトリーグのメインテーマ『BE THE BEST TOGETHER』を演奏します。
20170622203847-8fedbc35a12b19aab7d57e33215c2a0ee0228213.jpg
20170622204032-7fb8238440abef14880401a5e1b4781e9cd556b3.jpg
続いて登場した楠井・木村両氏が、ファイトリーグは「友達とワイワイ熱くなれる対戦ゲーム」だと、そのコンセプトを紹介。また、楠井氏は、ファイトリーグを「プレイヤーだけでなく、見ている人も楽しめる、サッカーや野球のようなゲームにしたい」という野望も語っていました。
20170622204259-79d544afe1fd9de5160c34e1dd8e86d63c6d289d.jpg
5つのブランドがプロジェクションマッピング映像に合わせて紹介されたあとは、記念すべき開幕戦をプレイするゲストとして、タカアンドトシ、GACKTさん、GACKTさんとタッグを組む相手として4404人の中から見事当選されたヒロミスさんが登壇。
20170622204727-36f283de99407144a88ff3e84cb832fb8ff9d941.jpg
この1週間、ほぼ徹夜で『ファイトリーグ』をプレイしていたというGACKTさんは、「バチバチ言わしてやろうかな」と並々ならぬ意気込みで「負けるなんてありえない」と豪語。これに対してトシは、「好勝負をして勝ちたいと思います」と同じく意気込みを見せますが、タカは「この1カ月で8kg痩せました。仕上げてきました」と、ゲームと関係のない成果を報告し、トシに「関係ないよ!」とツッコまれる始末。
20170622204919-6b20eead9ff1f503ff923afe0a4cdf0c22aaf4a2.jpg
20170622205007-663d2a7f6377e4e689ad25283b102ec6f8a5ab9d.jpg
20170622205123-2f4dc951335f22fce8de65fcee919793d9b0725f.jpg
それぞれが違うブランドを選択し、いよいよゲームがスタート! スマートフォンのゲームなので、もちろんプレイヤーはそれぞれスマホを持ってゲームするのですが、そのゲーム画面は、プロジェクションマッピングで床に映し出されるという迫力ある演出でゲームが始まります。
20170622205301-fb5d79eba96327059f796a97c4a13bfa66b411c4.jpg
20170622205402-70485fca37dedf1a53ba8c26ba50766ea980a716.jpg
順番に攻撃を加えていくのですが、GACKTさんのポジションの取り方が初心者離れしていると解説者も絶賛。終始優勢を保ちながら、徐々にタカトシチームを追いつめていき、最後に必殺技を見せつけ、GACKTチームがあっさり勝利!
20170622205517-efdd664f396526636213d83ab8f76e7c07fe2e86.jpg
20170622205613-c2bf20758094f412480869efc40529b4e6da1aef.jpg
20170622205653-06b8b03b573c43ef4d5851ab76cee5bd03f7bd58.jpg
20170622205726-461b20bb76b0ee3a9cbb14ff0271251ff9fe5271.jpg
感想を聞かれたGACKTさんは「やってみてはっきりわかったのは、タカトシさんはあまりこのゲームをやっていないということ」と、自分との違いを語るGACKTさん。「そんなことないですよ!」と反論するトシでしたが、「あと、ダイエットしてたっていうのがハラ立ちますね」とのGACKTさんの言葉には「それは僕もハラ立ちました(笑)」とあっさり認めます。
20170622205810-9ce1b740af5054b17451a6598dc3673d1ae8981e.jpg
20170622205858-a20c25487640eda41aab51b702077030842891ff.jpg
20170622210027-82e87265b4f13fdda94e693fdc735fe95ebfeb6a.jpg
対するタカは「健康のためなんですよ!」とダイエットを正当化しつつ、「これだけは言うなって言われてたんですけど......、実は偉い人に『GACKTにだけは勝つなよ』って言われてて......」と衝撃(?)発言を。するとすかさずトシに「言われてないわ! むしろ『勝ってください』って言われたわ!」とツッコまれます。
20170622210127-42e66c32aff6fa4913b4d6edb45bf3c41f33f1d6.jpg
「僕らも練習したんですけど、GACKTさんに比べたらやり込みが足りなかった。でも僕らも2人でタッグを組んでいるという意味では負けないので、もう一回やりたいですね」と悔しそうに話すトシでしたが、タカに「僕はもういいです」と言われ、「やれや!」とこれまたツッコんでいました(笑)。

イベント終了後の囲み取材では、GACKTさんが「(練習用に借りた)中に入っているゲーム(モード)はほぼクリアしてるし、キャラクターはほぼ集めたぐらいやった。これで負けたらアホです」と笑いながら「徹夜をしたんじゃなくて、やっていたら徹夜になったというのが現実。楽しいですよ。勝ててよかったです」とニッコリ。「他にハマったものはありますか?」と聞かれると「何だろう......彼女とか? 恋愛もハマるとこう(それしか見えないというポーズ)なるので、あまりハマらないようにしてますね」と話し、報道陣を笑わせます。
20170622210230-5a34f017c17dc36f217dd0f407137d38c0f481b0.jpg
一方タカは年に一度の人間ドックで糖尿病予備軍と言われたことがきっかけでダイエットを始めたことを明かし、「子どもの顔見てたら、この子が大人になるまでは生きていたいなって......」としみじみ話し始めたため、「何の話だよ!」とトシに諌められていました。

このあと、2部ではHIKAKINが登場し、ファミ通チームと対戦するなどして盛り上がり、イベントは大盛況のうちに終了。

本日より日本・韓国・台湾・香港・マカオ・カナダにて配信が開始された『ファイトリーグ』、ぜひプレイしてみてください!
20170622210332-6145e6815b018714f4606d4ce2a05c52bf07bee5.jpg


【タカアンドトシ】

ミキ・昂生「優勝したら『おはよう朝日です』のレギュラーになりたい」と懇願!!『Mー1グランプリ2017』開催記者会見

6月22日(木)、東京・ヨシモト∞ホールにて『「Mー1グランプリ2017」開催記者会見』が開催され、銀シャリ、和牛、スーパーマラドーナ、さらば青春の光、アキナ、カミナリ、スリムクラブ、相席スタート、とろサーモン、ミキ、霜降り明星、三四郎、南海キャンディーズが出席しました。
20170622190656-36437af2925fde45655bca32a580f6cee585d5ff.jpg
2015年、5年の充電期間を経て復活した『Mー1グランプリ』。参加資格は結成15年以下(2002年1月1日以降結成)でプロアマ問わず、とにかく面白い漫才を披露することが条件となる本大会のエントリーは本日より始まり、8月1日(火)からは予選スタート。1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝、準決勝と厳選なる審査を重ねて、12月に生放送で行われる決勝へ進む8組が決定。8組以外の準決勝進出者には敗者復活戦の出場権が与えられ、いちばん票を獲得した1組のみが決勝へ進出。計9組から、この年いちばん面白い漫才師が決定します。
アマチュアの参加者には1回戦それぞれでMCの印象に残ったアマチュア1組に敢闘賞が、アマチュア全組の中で最高得点を獲得したコンビには「ベストアマチュア賞」が贈られるほか、今年から東京・大阪で1日ずつ計2回、キッズデーが設けられることになりました。

このキッズデーについて、MCのトータステンボス・大村が「僕らの子供が小学校5年生で同い年ですから、そろそろコンビを組ませてもいいのかも。僕の息子がツッコミで、藤田の娘がボケで。この娘が面白いんですよ......ひげが生えてるんです」と切り出すと、藤田がすかさず「ひげ生えてなくねぇ!?」とツッコみ。おなじみのやりとりで、会場を湧かせます。
20170622180416-314704a5bbe469185d51c2012989ead37034da34.jpg
特別ゲストとして登場したのは、昨年の覇者・銀シャリ。橋本が「優勝後の反響はすごかった。2015年、2位になったときは連絡来ませんでした」と語ると、「やっぱそうだろ?」と大村。「俺ら2位だったけど、まったく仕事は入らなかったから」とつぶやく藤田です。
優勝賞金の使い道を訊ねられた銀シャリ・鰻は「(橋本と)500万円ずつ分けたんですけど、僕はハワイでの結婚式で親族全員の旅費を出した分の借金を返し終わって。あと、手術で借りたお金を笑い飯・哲夫さんに返して10万円が手元に残ったんですけど、あるテレビ局から競馬で増やしませんかと言われて(競馬に費やしたら)全部なくなりました」と詳細を説明。一方、橋本は「親にあげて、東京への引っ越し代、後輩との呑みっていう爽やかな使い道をしました」と笑顔で語りました。
20170622180442-aae436759bb4cf3c78807d373f908d3637090805.jpg
20170622180441-5732be2f8607ff8948bb31f671169991a1e8cc72.jpg
ここで、今大会へエントリーを表明している和牛、スーパーマラドーナ、さらば青春の光、アキナ、カミナリ、スリムクラブ、相席スタート、とろサーモン、ミキ、霜降り明星、三四郎、南海キャンディーズが登場します。
20170622180524-43fb79934e0eeb937197db760ff93cf3e4607c28.jpg
南海キャンディーズ・山里は「やらせだ! やらせだ!『探偵! ナイトスクープ』に出てないと、ファイナルに行けないぞー!」と叫びながら登壇します。
藤田に「あと何回出られるの?」と聞かれたアキナ・山名が「僕ら11回出られます。47歳まで出られます」と答えると、会場騒然。相方・秋山が「僕らとしてはチャンスある限り、夢を追い続けようと。優勝しても出られる限りは出ます」と宣言するも、橋本は「47歳で敗者復活戦......観ていられない!」と嘆きます。
20170622180552-82407f2430039dab5c210d3d3c4268a4084365c8.jpg
20170622180552-485ca53df84343af1a518c33313d9543f5b5aebd.jpg
漫才での戦いを前に、挑戦者たちによる舌戦の口火が切られます。
最初に切り出したのは和牛。目の前にあるマイクを指して「サンパチマイクが低過ぎますよ!」とクレームを入れた水田は、「日本一を獲るために全国ツアーをやります。チケット買ってください」と、まさかの告知を。
20170622180638-5b3c8955e5d80e2fc89a38124cfe09d975febcd7.jpg
南海キャンディーズ・しずちゃんは「優勝したあかつきには、右乳を出します」と宣言。昨年、ドラマに出演した際、太鼓をさらし1枚の姿で叩くというシーンを撮影している時に「エキストラがいっぱいいる前で出てしまった」そうで、「外気に触れるのは慣れているので(出そうかなと)」とニッコリ。相方・山里が「左は好きな人のためにとっておきたいってことだね」とフォロー(?)します。
20170622180700-987b86f0379ebb89d78c71a6024504923b626f22.jpg
ミキ・昂生は「弟(亜生)だけが、ABCさんの『おはよう朝日です』にレギュラーで出てる。これ、なんですか? 優勝したら、僕も出られるんですか? 出たいです!」と悲しそうに訴え。橋本が「俺らも前、鰻だけレギュラーやった。たぶん、メガネの小太りは嫌やねん」と告げ、亜生も「お兄ちゃんも出させてくれと懇願したら、『じゃあ、亜生くんに聞くけど、朝からお兄ちゃんの顔を観たら、視聴者の人どう思う?』って言われた」と話すと、昂生は愕然。「若いのに、政治学者みたいな顔してるもんなぁ」と笑う藤田です。
20170622180722-731b11d8ee51754eeaad05411ac4582da390675e.jpg
霜降り明星・せいやは、相方・粗品を「スプーンに映った小栗旬さんです」と紹介。「おばたのお兄さんに続いて、第2の小栗旬芸人としてやっていきたい」と話す粗品に、「小栗旬芸人はアナウンサーと付き合わなきゃいけないから」と大村。藤田に「ちょうどアナウンサーさんいるから。この中にタイプだと思う人はいます?」と聞かれた齋藤真美アナウンサーですが、「そ、そ、そうですねぇ。うーーん」と返答に困っていました。
20170622180747-47d16dd888b8e314cc716b8a804ec36428516125.jpg
その後、とろサーモン・久保田を中心にゲスな話題で大盛り上がり。「ロフトプラスワンで話せ!」「ここは神聖なMー1の会見やぞ!」との声が飛び交います。
20170622180811-047b96d134fb83d261134cfca48f65b81baed29c.jpg
そんな中「僕ら男女コンビで昨年、決勝まで行ったんです」と切り出したのは、相席スタート・山添。「たくさん出た男女コンビの中では優勝。9位ばっかりクローズアップせず、もっと誉めてください!」と力強く訴えると、大きな拍手が。藤田も「そうだよな? 全国9位だもん。すごいことだよ!」とフォロー。相方の山﨑は「私も46歳まで出られるので、熟女チャンピオンを目指したい」と微笑みます。
「昨年は南キャンさんにも勝った」と言う山添の言葉に、山里は「お前らの点数見て、ガッツポーズしたわ」とニンマリ。「じゃあ、しずちゃんのように、優勝したらどこか出すのか?」と聞かれた山﨑が「みんな、どこが観たいか言って♡」とセクシーに答えると、客席から「フー!」と歓声が挙がりました。
20170622180832-e52429f92cafe86e46b00bcdd0e2b842f8c1a390.jpg
『Mー1グランプリ』で優勝する意義について聞かれると、「一生、漫才をやってもいいというゴールド免許」(水田)、「死ぬ時に、人生のピークはどこでしたか?と聞かれたら、M-1優勝と答えたい」(スーパーマラドーナ・武智)「マンモスのため。人生のこと、僕はマンモスって呼んでます」(山名)「1人の女性を笑わせるために。......それは上沼恵美子さんです」(スリムクラブ・真栄田)「楽しいから(出る)!」(山﨑)など、さまざまな返答が。
銀シャリは「今日の雰囲気で、漫才できたらいいですね」(鰻)「そう。当日、ピリピリしないこと。1回、決勝に出たことはある人は強いと思う」(橋本)と、優勝を目指す漫才師たちへエールをおくりました。
20170622190636-3145dd7326f6d9f9d515fcd152268094a52229de.jpg


【銀シャリ】【和牛】【スーパーマラドーナ】【南海キャンディーズ】【スリムクラブ】【アキナ】【相席スタート】【ミキ】【霜降り明星】【トータルテンボス】