最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

三重県イオンモール東員で、「イオンモール×よしもとキッズプロジェクト 笑って!走って!全国横断かけっこツアー!supported by JAAF」が開催!

吉本興業ではエンタテイメントとスポーツにおいて、こどもたちが「一流」と出会い、可能性を伸ばし、夢をみつける場を創出すべく、「よしもとキッズプロジェクト」をスタートさせております!
吉本興業は創業以来、社会に生きる人びとの生活に密着した様々なエンタテインメントプログラムを生みだしてきたとともに、エンタテインメントの力で人と人、人と社会を結び、人が楽しく生きる日本のコミュニティに貢献してきました。
コミュニティの未来を担うこどもたちがエンタテイメントだけでなく、スポーツ、教育といったあらゆるジャンルにおける「一流」を体験し、その技術や知識を向上させる場、新たに興味を抱き、夢を持つ機会を提供すべく、「よしもとキッズプロジェクト」を立ち上げました。

この企画はイオンモール株式会社様と一緒に取り組み、会場のご提供をしていただきます。地域に根ざしたイオンモール様は生活の拠点、防災の拠点であり、健康活動の拠点を目指し 「日々の生活を豊かに」をスローガンにヘルス&ウエルネスの分野の取組みを強化すべく、「よしもとキッズプロジェクト」に参画していただきます。
さらに今回は、公益財団法人日本陸上競技連盟(JAAF)様ともタッグを組み、陸上競技の体験キャラバンを実施、題して「イオンモール×よしもとキッズプロジェクト笑って!走って!全国横断かけっこツアー!supported by JAAF」を開催!第3回目となる今回は、4月2日(日)にイオンモール東員店にて、北京オリンピックに出場し、走り幅跳び日本記録保持者である、井村久美子氏を招いて、かけっこ体験イベントを行います!
是非お越しください!

■イオンモール×よしもとキッズプロジェクト
笑って!走って!全国横断かけっこツアー!supported by JAAF

■日程:4月2日(日)

■時間:
(1)トークショー 13:00~
(2)かけっこ教室 13:40~14:30
かけっこ教室は事前申込が必要です!!! ※参加無料※

■場所:
イオンモール東員 1F カブキコート
(三重県員弁郡東員町長深築田510-1)

■出演者
司 会 矢野勝也(矢野・兵動)、福本愛菜
出 演 スマイル
ゲスト 井村久美子(北京五輪 陸上競技出場、走り幅跳び日本記録保持者)

■応募概要
【定員】20名さま
【対象】小学1年生~6年生
【参加費】無料

■参加方法

件名「東員・かけっこ教室参加希望」

本文に
●参加希望者の名前 ・フリガナ
●参加希望者の年齢・学年(※学生の場合)
※参加希望が2名以上の際は、全員の情報を記載ください。
●参加希望人数
●お住まいの県・市町村区
上記記載の上、fa@yoshimoto.co.jpへメールお願い致します。
※参加無料です。
※「fa@yoshimoto.co.jp」を受信できるよう設定をお願い致します。

≪申込締め切り≫ 3月30日(木)迄

【注意事項】
・お申込み締切後、速やかにメール送信致しますので、お問い合わせはご遠慮お願いします。
・当選者のみに当選メールをお送り致します。
・記載された個人情報は、「株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー」が適切に管理し、本応募以外の目的に使用することはございません。
・ご応募いただいたメールは、個人情報に最大限の注意を払いつつ保管し、当選選考に必要な限度においてのみ使用いたします。・
目的を終えた応募メールは、速やかに第三者に読み取られることのない措置にて棄却致します。
・恐れ入りますが、当選者の方は必ずお越しいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
・定員になり次第、事前募集は終了します。
・応募者多数の場合は抽選となり、事務局から通知メールをさせて頂きます。
・当日欠員・定員に空きがある場合は当日参加可能です。
 空きがある場合は10時から同会場にて整理券を配布します。

【お問合せ先】
よしもとキッズプロジェクト事務局
TEL:03-3209-8197
http://toin-aeonmall.com/news/event/898

20170327165418-9f5a230d98932d439fa3010df9d7dacaf6ce2eac.jpg20170327165454-548e23c799fcf07b5e9a6cb5367951b81c96f46d.jpg
20170327170212-f103d7b1a9e11d7eaf78d494af5ce9f31cff9603.jpg
20170327170323-149ef66843e52ecd22ed502155a848dad7125675.jpg



【矢野・兵動】【スマイル】

笑い飯・哲夫、加藤アプリとともに鳥取県湯梨浜町の梨づくりに挑戦!『農業で住みます芸人 in 湯梨浜』発表会

3月27日(月)、東京 とっとり・おややま新橋館 2階特設会場にて『「農業で住みます芸人 in 湯梨浜」発表会』が開催され、笑い飯・哲夫、加藤アプリ、レイザーラモン・RG、ゆりやんレトリィバァ、鳥取県"住みます"芸人・ほのまるが出演。MCをペナルティ・ヒデが務めました。
20170327143048-b560bc4719ea53de0459c0810347103506857b5c.jpg
2011年より全国各地で進めている「あなたの街に"住みます"プロジェクト」では、全国47都道府県に"住みます"芸人と各県のエリア担当社員が笑いを用いた地域活性活動をそれぞれ行っています。
今回、鳥取県湯梨浜町と地域おこし協定を締結したことにより、東京NSC18期生の加藤アプリが農業協力隊員「農業で住みます芸人 in 湯梨浜)として1年間、同町の宮内地区につくられる「笑い飯哲夫農園」に派遣されることになりました。

本会見には、宮脇正道湯梨浜町長、平井伸治鳥取県知事、吉本興業の戸田義人取締役も出席。宮脇町長は「加藤アプリさんは調理師の資格を持っているということで、湯梨浜の梨、いちご、めろん、スイカなどたくさんの果物をつかって美味しいお土産ものをつくっていただければ」と期待を寄せます。
20170327142641-af772a4475bb696ad4e4778254e5f24d4404c8ef.jpg
平井県知事は「母ありてざるにひとやまはだ青きありのみのむれわれにむけよとすゝめたまふ『二十世紀』」と県出身の詩人・尾崎翠の一節を読み上げ、「梨というのは、鳥取県民の魂です。昨年10月、大きな地震で梨はあっという間に枝から落ちてしまいました。前を向いて歩き出そうとしている時に、このプロジェクトが動くことになった。元気な梨づくり、鳥取のよさを広めていただきたい」と激励しました。
20170327142707-ff0fe86dbd895df0dfef4cf547be42ac8825796b.jpg
「今回、指南役を仰せつかりました」と挨拶した哲夫は、「実家が農業をやっていて米づくりを手伝ったりしていた中で、昨年から週1~2回、実家へ帰って農業をやっています」と農業経験を語ります。
「僕は奈良県の観光大使、奈良国立博物館文化大使、桜井市広報大使をやらせてもろうてるんですけど、急に鳥取に浮気をするので奈良県からバッシングされるかも」と冗談めいて話つつ、「農業を盛り上げるために、鳥取はもちろん、関西や関東などにもアピールできれば」と意気込みました。
20170327142728-6d4d98fd7ecf068fc875f00dbfac4b0ce826bd33.jpg
20170327142856-db8e8593ec6e8d656fddfebbc811c8a6db3e5ed7.jpg
「あいでぃーるアプリ」というコンビを結成している加藤は相方を東京へ残し、単身で湯梨浜町への移住を決意。「僕は農業をやりたかったので、相方に"俺だけ行かせてくれ"と言った」と熱い思いを語ると、ヒデは「お前がつくる梨は甘酸っぱくなりそうだな」とニヤリ。「農業経験はないんですけど、調理師免許を活かしていきたい。梨の生産者になれて加工までできる、こんな経験はなかなかできないことなのでやりたいなと思います。梨って調べれば調べるほど、成分がすごい果実なのでいろいろと考えていきたいですね」と力強く語りました。
20170327142743-46bc9a9eef62c456eb9f284720ef1d7dad39b048.jpg
ここで、ゆりやんレトリィバァとほのまるが応援に。以前、奈良県"住みます"芸人を担当していたという縁で駆けつけたゆりやんは、「湯梨浜でCMなど(をつくる時は)よろしくお願いいたします!」とアピールします。
応援に来たものの、「今年から正式な農家で、ブロッコリを生産している。梨づくりも農家さんへ手伝いに行っている。(今回の『農業で住みます~』は)企画でしょ?」と、加藤へ敵意むき出しのほのまる・向井。不穏(?)な空気が流れる中、「仲よくやったほうがいいよ」と仲を取り持つゆりやんでした。
20170327142810-b3f417a4c84eaa1c7324b5d5050bab440e79453f.jpg
20170327142810-759098ebb9e4a254040be9a77494c4ffdab14155.jpg
20170327142811-b5e0dc48c77cf6150c21159c04069a9a051b9312.jpg
さらに、トランプ大統領に扮したRGも登場。「New YURIHAMA Owner! YURIHAMA is Trump group!」と力強く言い切り、全員にツッコまれながら「鳥取あるある」を披露。「鳥取、電車があまり来な~い♪」と歌い上げますが、向井に「鳥取は電車じゃない。汽車なんです!」と訂正されてしまいました。
20170327142917-f205a6d6651b1fe0e1d20d7d27178b935fd14c2a.jpg
囲み取材で、再び向井に「加藤アプリはいらない」と宣戦布告された加藤は、「僕の母は梨の日、7月4日生まれ。そんな母から産まれた僕は梨の申し子」と反論。すかさず、RGが「7月4日? インデペンデンス・デイ!」と声をかけると、ゆりやんが「トランプ大統領はアメリカの独立記念日です」と訳して笑わせます。
20170327142953-44376fd2a04c8936d49f4fcbfe9b8cea5753ffa1.jpg
さらに、加藤は「農業に興味ない人は多いかもしれないですけど、僕が苦労や楽しさをリアルに配信することによって目を向けてくれるということもあるのかなと。だから、一生懸命やりたいなと思います」と決意を。「ギターが弾けるので、"梨ンガーソングライター"っていうのはやってみようかなと思います」とピンネタの構想も明かします。
哲夫は「ただのいっちょかみ(一丁噛み)です」と謙遜しつつ、「このプロジェクトに影響を受けて、就農しようという人が増えれば。就農すると、勉強期間は補助金が出る。そういうことも広めていきたい」と語りました。
20170327143014-df231d18f649ea48af31b249b4dfb5f8728825fb.jpg


【加藤アプリ】【あいでぃーるアプリ】【哲夫】【笑い飯】【RG】【レイザーラモン】【ゆりやんレトリィバァ】【ほのまる】【ヒデ】【ペナルティ】

アイロンヘッドがファースト昇格を勝ち取る! 『11TH ANNIVERSARY ∞ファーストブレイクスルーチャレンジ』

3月26日(日)、東京・ヨシモト∞ホールにて、『11TH ANNIVERSARY ∞ファーストブレイクスルーチャレンジ』が行われ、38組によるお笑いバトルの末、アイロンヘッドが「ヨシモト∞ホール ランクシステム」のトップランクにあたる「ファーストメンバー」への昇格を決めました。

20170327130825-60bebb9630441ac23412ee669fa9557701babe61.jpg


同日に行われた『11TH ANNIVERSARY ∞セカンドチャレンジ』での入れ替え戦に勝ち残った10組を含むセカンドクラス38組が、たった一席のファーストクラス行きの切符をかけて行われた今回のライブ。


MCはタケトとバイク川崎バイクが担当し、満員に膨れ上がった客席を一層盛り上げました。

20170327121813-bdc4a02263bebcfdd1d36249410b5a91afe3923a.jpg


最初の1stブロックでは、BKBが決めたモノと順番でモノボケを繰り返す『ローテーションモノボケバトル』を実施。

20170327123141-27e9917d7dee27d08903430293d1e0a27b2b7970.jpg


コンビ、トリオから1名ずつが参加し、真っ向勝負のモノボケを披露する者もいれば、自身のキャラを活かしたり、時事ネタを絡めたりと個性も発揮しながら、笑いを誘います。

20170327121802-63eca0d89f3a5f0a146262702f6d0f6b7aba1ddc.jpg

20170327121803-9439d451bb2d798486fe6f23f7d5d66d0d9a0296.jpg

20170327121802-d7c2a5ed983b5dd8e99fbc90919b536f8e3eb4f5.jpg


ここで審査員により全38組から12組へとふるいにかけられ、結果は大谷健太、キンボシ、ジェラードン、男性ブランコ、ゆにばーす、ななまがり、アイロンヘッド、しゃかりき、ダイス、ランパンプス、マテンロウ、小森園ひろしという顔ぶれ。


続く2ndブロックは『テーマ限定1分エピソードトークバトル』で、「春」をテーマに一人ずつトークします。
季節の「春」はもちろん、思春期、青春における爆笑エピソードが次々飛び出し、ダイスが第2ボタンにまつわるエピソードを語るも「ネタだろ!」とのクレームがついたり、しゃかりき・おっくんの天然エピソードやななまがり・森下のキモいおじさんキャラが確立するなど、終始、大盛り上がり!

20170327121802-5442c683a3e06d796f30c1f0f8457d744e6cc587.jpg

20170327121804-54753eafa2eeabfbd821729f5092f5e3b7e1b717.jpg

20170327130759-828627e5d7053065ed36587ce8009689f106e4ed.jpg

審査員による結果は、アイロンヘッド、ゆにばーす、ななまがり、大谷健太、ジェラードン、ランパンプスの計6組が勝ち上がりを決めました。


次の3rdブロック『敗者復活!あるあるBKBを合わせましょう!!』では、テーマに沿って、バイク川崎バイクと同じ「B」「K」「B」の一文を書いたら加点というルールのもと、敗れた32組が参加し、見事連続正解を果たした小森園ひろしが敗者復活で、次のブロックへと進出。

20170327121823-5d7710b187697d2009abbecb0df22764702fbab4.jpg


以上の7組が挑んだ4thブロック『ハイスピード大喜利バトル!!』は、その名の通り、タケトがお題を出し、背後からBKBにタッチされたものがすぐに答えなければならないという過酷な大喜利バトルです。
即興とは思えない回答から苦し紛れの回答まで飛び出すなか、ルール的に不利と思われるピンの2人が健闘し、「ちゃんと大喜利やってくれますね」とタケトも感心するほど。

20170327122728-faf4520ff072933ec493dc53f3e331a72c67b09c.jpg

20170327121819-f2b85492c3e06de0c399170b513b3600773b39fb.jpg

20170327121816-c54220e901224533de531b5c92486094d20230f1.jpg


しかし、審査で勝ち上がったのは、アイロンヘッド、ゆにばーす、ななまがりの3組でした。


そして最終ブロックは、3分間の持ち時間を自由に使っていい『3分フリースタイルバトル!!』。
1組目のアイロンヘッドは、昔ながらの的当てゲームをモチーフにながら、観客にカラーボールを投げてもらうというイベント性が色濃いコントで、続くゆにばーすは合コンを題材にした漫才、ななまがりは森下が探偵と複数の殺人容疑者が演じるコントをそれぞれ披露しました。

20170327121820-33d77562d502db5b1c24c087e11dc784ec4144e3.jpg

20170327121804-cb809091f75f21089dc9168efdb63a1fa041b2ac.jpg

20170327121800-ca73e0ec1cdd10098c37bb91b39ef6fef30e9cd5.jpg


笑いの量は拮抗していたものの、観客投票により、結果はアイロンヘッドの勝利でファーストメンバー入りが決定!
腰砕けながらも「クソが!」と吐き捨てるゆにばーす・川瀬とは対照的に、感極まった(?)毛利は「目に粗大ごみが入っただけや」と弁明した後、「チケット買い取りなくなるぞー!」と歓喜します。

20170327121821-8ff8c6de679683b57ebc98ba8cc89da8372f554b.jpg

20170327121820-e5351a33c9dfc34db21e79414334b6e559a5105d.jpg


そして、毛利は情感たっぷりに「とにかく、笑えたらええねん!」と続け、辻井が「ウルフルズ流れそうな感じ出すな!」とツッコみ、爆笑に包まれたところで終演。


その直後、楽屋でのアイロンヘッドに、ファーストクラス昇格についてコメントを求めると、上京して1年が経とうというタイミングでの結果に、辻井は「最初(東京に)来た頃は、全然、ウケなかったんですよ。徐々にわかっていってもらえたかなというのがあって、うれしかったです」と喜びを露わにします。


20170327121703-7cbeb92b0b29b649e4007ad29819b46e99fb2791.jpg

さらに辻井は、モノボケなどのネタ以外で勝ち上がった点について「その日、ハマる人っていうのが毎回違うので、だいぶこれは、宝くじみたいな要素やな」としながらも「バイクさんとタケトさんが盛り上げてくれたので、やりやすい環境やったと思います」といった先輩への敬意も。


また、最後のブロックで的当てゲームのコントを選んだのは「フリースタイルで3分って聞いてたので、じゃあ別にコントですけど、意外とコントから外れた方がいいのかなって」(毛利)、「フリースタイルとついてて、ただネタやるにもなあって」(辻井)といった狙いを明かします。


上京直後のアイロンヘッドは、観客の反応が薄かったものの、冬頃から変わり始めたそうで、毛利によれば「楽屋とかで先輩、後輩と仲良くなって、人となりがわかってきたといいますか、アイロンヘッドってええ奴なんや(笑)」といったイメージが観客に伝わり、受け入れられるようになったとの分析も。


さらに入れ替わる形で「ヨシモト∞ホール ランクシステム」を卒業する同期のバンビーノについて尋ねると、辻井は先日、石山と一緒に飲んだ際、「次の段階で待ってるわ」「すぐ追いつくわ」といったアツく語ったそうで、「サッカーマンガみたい(笑)」な会話に照れ笑いを浮かべます。


最後に読者へのメッセージを求めると、辻井は「僕ら全然コーナーがなかったんですけど、ファーストになったら絡めるコーナーも増えてくると思うので、一丸となってヨシモト∞ホールを盛り上げていけるように頑張りたいですね」とコメント。
一方の毛利は、「4月からファーストクラスメンバーとして盛り上げたいと思いますので、新入生のみなさん、一緒にがんばりましょう!」と新生活を迎える学生に(?)エールを送りました。

20170327121750-3c70ed6899d48eec685c56d20ba8769f998a71f9.jpg


なお、アイロンヘッドは、この日、共に戦ったななまがり、空気階段、さらには大阪からセルライトスパが出演する3月28日(火)「新ネタライブ『コ○ト』」をヨシモト∞ホールで開催。
また、同劇場では11周年記念興行『11TH ANIVERSARY ∞ WEEK』を4月2日(日)まで連日開催中。
どちらも詳細はヨシモト∞ホールの公式サイトでご確認ください。


【しゃかりき】【アイロンヘッド】【男性ブランコ】【ボーイフレンド】【大谷健太】【やわら】【やさしいズ】【マドンナ】【ジェラードン】【そいつどいつ】【うるとらブギーズ】【ランパンプス】【イブンカ】【まっかちん】【キンボシ】【スパイク】【ゆにばーす】【すゑひろがりず】【サンシャイン】【ダイス】【マテンロウ】【空気階段】【レインボー】【シマッシュレコード】【しゅんしゅんクリニックP】【ダンビラムーチョ】【8.6秒バズーカー】【LOVE】【ななまがり】【小森園ひろし】【スカチャン】【スクールゾーン】【エマ】【廣瀬優】【サルゴリラ】【ピケ】【いまさらジャンプ】【バニラボックス】【タケト】【バイク川崎バイク】

2017年3月26日 (日)

ファッションの街・神戸を盛り上げる! 「VOGUE FASHION'S NIGHT OUT」開催!!

20170326191443-6da2116d51eb78659440570431005cb65994bf78.jpg

"ファッションがもたらす喜び""ショッピングの楽しさを実感"できるイベント「VOGUE FASHION'S NIGHT OUT(以下 FNO) 2017 KOBE in Daimaru Kobe」が、3月25日(土)に大丸神戸店、旧居留地エリアなどで開催されました。


20170326191545-18e3b49951ea2f9763da1189ed483d15e7a586d8.jpg

今回の「FNO神戸」では、明石町筋にレッドカーペットをスタンバイ。まず最初に登場したのは、MCの雨上がり決死隊・宮迫博之とFNOサポーティングゲストの福士リナさん、水原佑果さんの3人。


20170326191721-356b429b7c8441f647b95d4009e298b05f79f680.jpg

20170326191716-bd27d8edc9cd2e29f3e110e2fd63d53a3b4ce752.jpg

「宮迫です!」の声とともに現れた宮迫は、スタイルバツグンの2人に挟まれた形でレッドカーペットを闊歩し、ゲストを迎えに行きます。そこに高級車で現れたのは、『VOGUE JAPAN』渡辺三津子編集長。急遽参加が決定したシークレットゲスト・中村獅童さんは、赤いジャケットに身を包んでの登場です。そして最後に姿を見せたのがスペシャルゲスト・長谷川潤さん。詰めかけた観客から大きな歓声が起こります。「1日いっしょに楽しみましょう!」という宮迫の言葉のあと、全員がオープニングセレモニーへと向かいました。


20170326191832-6ccbd5fc700f230c1b210212e14147165a2e2299.jpg

14時からは大丸神戸店9階ホールでオープニングセレモニーがスタート。「どーも、こんにちは!」の宮迫の声に、ステージは拍手に包まれます。続いておなじみの「宮迫です!」にはひときわ大きな歓声が。宮迫は「なぜおまえがファッションイベントの司会か、みんな思われてると思います、でも本人が一番思っています」と自虐ネタ。続いて「FNO、初めてなので正直上がってま〜す!」とひと笑いとったあと、「ダサイですけど...」と前置きし、「ノッてるかい?イエー!」を3回繰り返して、会場を盛り上げました。


20170326191941-f8abf847457daf1e8d96de6b4f7f2591e974eb50.jpg

その後、まず渡辺編集長が登場し、「アメリカ版(ヴォーグ)編集長の呼びかけで始まった世界的ファッションイベントです。東京で初めて開かれたのが2009年、大阪は昨年で5回目です」と、FNOについて説明を行いました。そして「春開催は世界でも初めて」とFNO神戸について語り、「(神戸は)本当におしゃれな町。開港150周年、大丸300周年の記念すべき年に開催できてうれしく思っています」とアピールしました。


20170326192022-0776ddaaf127789f47b840568692b632dc425bfc.jpg

続いて宮迫が紹介したのはFNOスペシャルゲスト、福士リナさんと水原佑果さん。二人を見て「世代を感じる、すごく前に立ってるような感じ」と顔のサイズの違いを話す宮迫。福士さんは大丸とヴォーグのコラボ撮影のエピソードを披露、神戸出身の水原さんは地元に戻って来られてうれしい!と満面の笑顔でした。


20170326192116-a148afe827d64ba9074d75304df86b367fafa853.jpg

そして、急遽駆けつけてくれたシークレットゲスト、中村獅童さんも登場。獅童さんは「神戸のお客さんは 明るい人が多くて楽しい」と話した後、レッドカーペットは緊張しますね〜と告白していました。


20170326192222-18093e38222efffeaae8917fb52b0379836b6ed0.jpg

続いて宮迫が叫んだ「スペシャルゲスト、長谷川潤ちゃんです!」の声には、ひときわ大きな歓声が! 長谷川さんはFNOには初参加で「めちゃくちゃ楽しみです」とうれしそう。祖父、祖母が兵庫県出身とのことで、子供の頃は夏休みのたびに来ていたと懐かしそうに振り返ります。そして「今日は楽しみます!」と話し、大きな拍手を浴びていました。


20170326192322-c35466a0bbccf9e5d052d30bcffd361b8bec46a6.jpg

全員が紹介されたあとはフォトセッションも行なわれました。ここでも宮迫は「後ろ下がっていいですか、顔がデカすぎるんで」と笑いをゲット。そして「ショッピング、いろんなイベント、楽しんでください! FNO神戸スタートです、行ってらっしゃーい!!」とイベントのスタートを宣言しました。

20170326192419-e8f1f82a898223c14a7beebb44b02d6db84f8306.jpg

続いてメインステージでは、ファッションショーがスタート。注目ブランドの衣装をまとったモデルが次々に登場し、ステージを華やかに彩りました。


オープニングセレモニーのあとの囲み取材で、宮迫は「今日のことは周りの芸人には黙っていた」と発言。その理由は「恥ずかしいから」。ファッションのことはわからないし、緊張すると告白します。モデルといっしょだと「俺こんなに顔デカかったっけ?」とショックを受けるそうで「フジモン(フジワラ・藤本敏史)の気持ちがわかる」と心情を吐露。「長谷川潤ちゃんとの写真はカットしてほしい、後ろに下がってたけど倍ほど(顔が)デカかった」と弱気発言を繰り返しました。


20170326192544-2341bafdfd211180a79459d1806c73ce67840fa1.jpg

宮迫は、昔と違ってコレを着たらダサくないというのは勉強したとのことですが、「でも、自分で買ったものはスタイリストとかファッション関係の人に見てもらって、これって大丈夫なん?と聞いている」。それからも最近買ったのがチャック付きのベストであること、これまで服をゆずっていた息子が自分で選ぶと言い出し「色気づいてきた」ことなどを話していました。


20170326192747-7803beda7bb774ce75d590719428f88e4173bb02.jpg20170326192740-5af03d5ecd786e815d1526f40c86b6ded99ef89d.jpg

今回の「FNO神戸」には、大丸神戸店に加え、旧居留地エリアの店舗も参加。会場となった大丸神戸店の各フロア、レッドカーペットなどでは、トークショーやスペシャルファッションショーのほか、限定アイテムの販売やチャリティ企画なども実施。また周辺店舗にもゲストが登場するなど、ファッションの街・神戸を1日中盛り上げました。


20170326192923-ef5ce790985ae4bb8a765547729db2ccdc0788e9.jpg

初開催となったFNO神戸のラストは、宮迫を始め、本日登場したゲストたちが再び集結したクロージングセレモニーです。宮迫は「こんなに集まってると思ってなかった!」とビックリした様子。「エンディングですけど盛り上がってますか!」の声に、満員の会場も大きな声援で応えます。


長谷川潤さんは「神戸最高!本当にオシャレ」と今回のイベントを満喫した様子。福士リナさんも「とっても楽しかった! さらに神戸が好きになりました」と笑顔。水原佑果さんは「300秒できれいになる技を身につけました!」と、こちらはイベントの成果をアピール。そして渡辺編集長が「みなさんがファッションを楽しんでいる姿に感動した」と話せば、宮迫も「すごくいい空気が流れてました」と賛同します。さらにFNOのスペシャルトートバッグ持ってる人が会場のあちこちにいることについて、渡辺編集長はFNOにはファッションで社会貢献という趣旨がある、と説明。「ファッションのパワーをみんなでつないでいけたら」と話しました。


20170326193109-e3467326b6806f25584d6971d3dc4e937d0c1da9.jpg

最後はゲストのメッセージ。長谷川潤さんは「また遊びに来るね!ありがとう!」。福士リナさんは「これで終わっちゃうと思いきや、このあとトークショーをやるので最後の最後まで楽しみたい、みんなぜひ来てください!」とアピール。水原佑果さんは「地元の神戸でFNOのイベントに参加できたのがすごく光栄です、たくさんの人が盛り上がってるムードがテンション上がるし、みんなのノリが最高です!」と自身もテンションマックスで話してくれました。


宮迫はファッションイベントのMCをやるとは夢にも思ってなかったと改めて振り返ったあと、再び「宮迫です!」で大歓声。「これまだイケるね!」と満足気な表情でした。

渡辺編集長は「春の神戸で初めての開催でしたが、クロージングのみなさんの盛り上がりを見て驚いています。最後までこんなに楽しんでいただけたということは大成功だったんじゃないかな」と手応えを感じていました。

20170326193213-9740a887c22f4e36c686083f26c820ddb7d7ff0f.jpg

ラストは「みなさんありがとうございました。またお会いしましょう、さようなら〜!」という宮迫の声が響く中ゲストが退場。大盛り上がりのFNO神戸は幕を下ろしました。


【雨上がり決死隊・宮迫博之】


バンビーノが∞ホールを卒業!「11TH ANNIVERSARY ∞グランドファーストライブ」

325日(土)、東京・渋谷ホールにて「11TH ANNIVERSARY ∞グランドファーストライブ」が開催され、相席スタート、インディアンス、おかずクラブ、鬼越トマホーク、コロコロチキチキペッパーズ、ダイタク、田畑藤本、テゴネハンバーグ、デニス、西村ヒロチョ、ニューヨーク、ネルソンズ、バンビーノ、ピスタチオ、横澤夏子が出演しました。
20170326142052-3fc6bd2196a35e2e6ee21d730ff4918712167ef4.jpg
11周年を迎える「ヨシモト∞ホール」。その看板芸人「ファーストメンバー」が一同に集結し、ネタはもちろん、トークコーナー&ゲームコーナーと盛り沢山の内容でお送りする本ライブでは、この日をもってバンビーノが∞ホールを卒業されることもサプライズ発表されました。

ゲームコーナーで突然発表されたバンビーノの卒業。その理由について石山は「10年目ですからね。いつまでもいていいものではないし、ある程度芸歴を重ねたら卒業しないと」と、自分たちより若手の芸人のことも考えて引き際を決めたことを語ります。また、「卒業にあたって、大々的に告知したり卒業ライブをしなかったのは、ゲストとしてまた出るから」だそうで、「本当は明日も入ってたんですけど、卒業してすぐはさすがに恥ずかしいのでお願いしてやめてもらいました(笑)」と笑顔で語り、笑いを誘います。
20170326142252-dd9230b31cacf56a8f2a192961d12c585cbef61c.jpg
藤田はおもむろに馬のかぶりものを床にそっと置き、引退(?)を表現しますが、そのあとのセリフがグダグダになってしまい、周りから「置くことだけ決めてたやろ!」「その後何言うか考えてなかったでしょ!」などとツッコまれまくっていました(笑)。
20170326142623-78100c0f7c6839d4c3b05c9e22f773182c4f541d.jpg
20170326142434-15e7b347788dea57b4ecf11dea912333c0f6dcba.jpg
バンビーノの卒業があったとはいえ、湿っぽさはまったくなかったこの日のライブ。相席スタートのMCにより、まずはインディアンス、ネルソンズ、鬼越トマホーク、西村ヒロチョ、ダイタク、ニューヨーク、バンビーノの前半ブロック7組のネタが披露されます。
20170327232300-f3aa445320dbc5069e1b1457903f5f1842aa68d9.jpg
20170327232403-30c63a2e71d43c42d3abe8b6523691ca9c1fbaeb.jpg
20170327232444-d0649309ed66986fb7c6d8bfbfd092d4e7232f2b.jpg
20170327232610-1824ac552916ffc48784baa85e4f7871834f7dc7.jpg
20170327232724-1a32372fd559d96bec907ce62c24a5111652befc.jpg
20170327232826-f4353cbe7473dab0a5440d000fd1b93fded86884.jpg
20170327233000-f6ce74bb7b7c603543c8ff98486469de4b596d4c.jpg
ネタの後は、前半ブロック7組によるコーナー「15ミニッツサミット!」が。お題に沿ってみんなで熱く激論を交わしながら、体内時計で15分たったと思ったら退場していき、15分にもっとも近かった人が優勝、という本コーナーでは、「ランキングシステムのリニューアルについて」や「∞ホールの改善してほしいところ」などのテーマで熱く討論が交わされたのですが、ニューヨーク・嶋佐がインディアンス・田渕に「オレ完全に髪型パクられてる」と発言して険悪なムード(?)になったり、西村ヒロチョが「最近(ニューヨーク・)屋敷が冷たい」と発言し、屋敷本人から「ずっとやろ?」と言われ、さらに鬼越トマホーク・金野からも「ヒロチョは絡みづらい」と畳み掛けられたりと、もはやテーマ関係なしのただの言い争いに(笑)。
20170326142837-4145313a210d3a5303578de164adb63b07a3e994.jpg
「∞ホールの改善してほしいところ」について、「ドライヤーの風圧が弱い!」と、やっとテーマに沿った発言が出たのですが、発言したのがスキンヘッドの鬼越トマホーク・坂井だったため、みんなから「ドライヤーいらんやろ!」と総ツッコミにあいます。さらに、「優勝したらなんかもらえるの?」「何がもらえるの?」というみんなからの質問に相席スタート・山添が「オレさっきちゃんとルール説明したのに、みんなふざけてて話聞いてなかったのが悪いんちゃうんか~!!」とブチギレし、大爆笑をさらいます。

さらに後半、全員がなんとなく15分経ったと感じてからは、それぞれがなんとかうまく舞台をはけようとして、小芝居をしていなくなったり、失敗して退場を止められたりと、討論はますますグダグダに。これにはバンビーノ・石山も「オレこれで(∞ホール)最後やのに、スーパー不完全燃焼や!」と不満を漏らしていました(笑)。
20170326143014-01aa56ff7a265bf7465f064279f392fd76b64b02.jpg
続いてネタ後半ブロックでは、テゴネハンバーグ、デニス、コロコロチキチキペッパーズ、ピスタチオ、おかずクラブ、田畑藤本、横澤夏子、相席スタートの8組がネタを披露。
20170327233130-20e819318315bd73c55b45c763b24b135fb37570.jpg
20170327233251-2c3b8567d642a58e171a504b633c5ed795d14f77.jpg
20170327233328-b0bcdb41426a0ad764fffb079d6f4a76fe9680ab.jpg
20170327233423-75be6036ab246671715ba7279b237b6dc8c1d0a4.jpg
20170327233532-187fd2a4310c2208f9c0d4b21c437e85fc0f2fff.jpg
20170327233705-4eb29dd249c3d85f6aecc29f82c9e312e193dbc8.jpg
20170327233802-8cdf2def27145eca66f7f5cd263de4a262a05c7d.jpg
20170327233840-4e309e849aaea72c556721736e158854fd24bdb1.jpg
ネタ披露後は、後半8組の芸人による「セミドキュメンタリー大喜利」が。これは、箱の中から大喜利に使うペンを各自引き、黒ペンなら普通の大喜利ですが、赤ペンの場合は実際にあったことから大喜利を答えなければいけない、という縛りのある大喜利コーナーです。
20170326143157-57123ee32ba3a37296224e6cb2fd3d6dfeb917fc.jpg
20170326143323-8efbc000ef75c2c871f1ed1eea3f6c093cc821b6.jpg
最初のお題「えっ?マジですか!? 若手芸人がスタッフから言われた衝撃の一言とは?」では、赤ペンを引いたデニス・植野が「アントニーさ~ん」と答え、大ウケ。さらに同じく赤ペンのコロチキ・ナダルが「殺されたくなかったら静かにしろ」と言われたことを告白し、会場は爆笑に包まれます。負けじと黒ペンの芸人もお題に沿った答えを出すのですが、やはり実話には勝てないようで、お客さんの反応はイマイチ。これには山添も「みなさん! 黒ペンの方にも興味持ってくださいよ?」と懇願(笑)。

そんな中、オカリナが黒ペンにもかかわらず、「小指ぐらいだったら折れてもいいよね?」という回答で大爆笑をさらいます。その後、ペンの色を赤に変えてからも面白回答を連発するオカリナに、コーナーMVPの称号が贈られていました。
20170326143457-dcc2b20731286ed69a00f6ac3bfcb8b9035e44b1.jpg
∞ホールの看板芸人による「11TH ANNIVERSARY ∞グランドファーストライブ」。11周年にふさわしい、ますますこれからの∞ホールが楽しみとなった、貴重なライブとなりました。


【相席スタート】【インディアンス】【おかずクラブ】【鬼越トマホーク】【コロコロチキチキペッパーズ】【ダイタク】【田畑藤本】【テゴネハンバーグ】【デニス】【西村ヒロチョ】【ニューヨーク】【ネルソンズ】【バンビーノ】【ピスタチオ】【横澤夏子】

2017年3月25日 (土)

ジャルジャル単独ライブ『ジャルってんじゃねぇよ!』 大好評につき追加公演緊急決定!!

20170323164338-83cd01eca9a8d0895c4a956a91ff2ed5995dc6de.jpg

このたび、ジャルジャルの単独ライブ『ジャルってんじゃねぇよ!』東京・大阪公演が即日完売したことを受け、急遽大阪公演の追加が決定いたしました!

詳細は下記のとおり。チケットは4月1日(土)より先行発売となっております。
是非この貴重な機会をお見逃しなく!



【ジャルジャル】

2017年3月24日 (金)

東野幸治、自らのCM起用を「日清さん大丈夫ですか?」と心配! 新商品『カップヌードルナイス』プロモーション発表会

3月24日(金)、都内にて『日清食品「カップヌードルナイス」プロモーション発表会』が開催され、東野幸治、蛭子能収さんが出席しました。
20170324185949-ab26606f759989e301d54385354e945d60f40eca.jpg
4月10日(月)に新発売される「カップヌードルナイス」は、レタル約4個分相当の食物繊維をたっぷりと練り込んだノンフライ麺を採用したほか、脂質50%オフ、糖質40%オフ、カロリー178kcalを実現した新しいカップヌードル。「ポークしょうゆ」「濃厚! クリーミーシーフード」の2種類が展開されます。

東野は、蛭子さん、とろサーモン・久保田和靖、鬼越トマホーク・坂井良多とともに、4月11日(火)から放映される新CMに出演。「CMに出る機会はあんまりないから嬉しいんですけど、半分くらいドッキリだと思ってます。喋りながら、どこかにカメラが仕込んであるのかなとか、ダウンタウンの浜田さんが出て来るんじゃないのかなとか思ってます」と挨拶します。
20170324185630-7abe4c13f118735daaf5d2d87d720653ef731c35.jpg
久保田と坂井によるメッセージVTRには、「明日会うんで、"スベってたよ"と伝えておきます」とチクリ。
「ちっちゃい頃から食べてたカップヌードルさんのCMなんて、こんなにありがたいことはない。マネージャーから聞いて"やったー!"と喜んでたんですけど、出演メンバーを聞いて自虐ネタがひど過ぎると思った」と発言。司会者から「東野さんがいい演技をしていたと聞いてますよ」という言葉に、敏感に反応した東野は「うまくできなくて、僕がどんだけカップヌードルを何度も食べて、監督から"もう1回いいですか?"って言われたか、知ってますか?」とツッコみつつ、(撮影中は)俺が悪いんじゃない、俺を選んだ日清さんが悪いと思うてました」と、らしい言い回しをすると、会場からは笑いが。
20170324185727-67fc623eb580f7de34eb47967f59338dd3779fc4.jpg
20170324185704-fdee38967ef65b95e7e2bd8e52362b2a7d403e44.jpg
「CMってポジティブなものなのに、僕らが言うてる言葉は"無理っす"とかネガティブなことばかり。撮影終わって、家にあった『四季報』で日清さんの株価をチェックして、"業績に余裕があるから、こんなCMやるんかな"と。本当にこれでいいんですか?」という気持ちで、ドキドキしてますよ」と話すと、会場は大きな笑いで包まれました。
20170324185751-0dad95fd199a8fd4f90c0090274eafda73b87b30.jpg
発表会の途中で、蛭子さんが登場。CMで着用していた甲冑を「身動きが取れなくて体が痛くなる」との理由で、着てこなかった蛭子さん。撮影中も東野曰く、「蛭子さんが甲冑でひざまずくシーンが痛いと言い出して、空気が悪くなり......。靴の中に石が入ってると言い出して、靴を脱がしてひっくり返すけど何も出て来ないっていうが何度かあって、その様子を50人くらいのスタッフが見ていた」そうです。暴露された蛭子さんは申し訳なさそうに笑いながら、「東野さんは怒ることはないので、気楽にやってました」と話します。
その後も、蛭子さんの無遠慮なエピソードの数々を暴露する東野。「今日の商品の名前、覚えてますか?」と振った際、蛭子さんが飾ってあるパネルをチラッと盗み見ると、大笑い。「芸能界のど真ん中を歩きたいと思ってたけど、(蛭子さんが)類似タレントやと思ったら悔しい!」と言うと、ドッと笑いが起こります。
20170324185810-96efd179ef09f7087eb2ed2d6016b075640aaf26.jpg
『カップヌードルナイス』を試食した感想を聞かれて、頑に麺が細くて食べやすいことを強調した蛭子さん。「ほんまに麺、変わってます?」と訝しがっていた東野ですが、司会者から「麺は通常のカップヌードルより、確かに麺が細いそうです」と告げられると、蛭子さんに陳謝。「売りは濃厚だけど、あっさりしてることですよね? 濃厚な中にキレがあって脂質は半分、糖質は40%オフなので、深夜に食べられるし、手に取りやすいですよね」と的確にアピールすることも忘れませんでした。
20170324185853-bece2f3d027ddbd64607a25e390fc1ada59c4a03.jpg
「入れたときに、麺が口一杯になって食べ応え満点です」とアピールした蛭子さんは、東野に「もう少し端的にお願いします」と促されるも、「細い麺がパッと口に広がって、麺だらけに......」と相変わらず麺だけアピール。なんとか挽回しようとした東野ですが、「カロリー半分」という間違った情報を伝えてしまい、すかさず訂正。
「さっきまで一緒にされたくないとか言うてましたけど、僕と蛭子さん、同じタイプでした。すみません、日清さん。僕らで大丈夫ですか?」と心配そうに笑う東野に、「問題ないっす!」と笑顔で答える日清食品スタッフさんでした。

囲み取材で、本日の報道リリースに「心のない芸能人代表」と書かれていたことを教えられた東野。がははは!と豪快に笑いながら、「この2ショット恥ずかしいです」と話します。こういった会見や囲み取材に登場することがあまりない東野ですが、「爆笑だったんで、今日は手応えしかなかった」とキッパリ言いきって、さらに笑いを誘いました。
20170324185917-7b4a6b12bdf54b9cd1bd9cf92d77c15b5c5b85f4.jpg


【東野幸治】

ココリコ遠藤&インパルス堤下をTwitterで応援しよう! 今週末開催「しまなみ縦走」にチャレンジ

瀬戸内海の美しい景観を疾走する自転車ファンにとって人気のイベント「しまなみ縦走」が、今週末3月25日(土)・26日(日)に、広島県の尾道市と愛媛県の今治市を結んだ約70キロの自転車ロードを舞台に行われます。

a
このイベントにゲストランナーとしてよしもとから"自転車好き芸人"のインパルス堤下(3月25日)と、昨年に引き続きココリコ遠藤(3月26日)が参加。しまなみ海道沿線に設けられたチェックポイントを自転車でまわります。

a
前回初参加だった遠藤は、ダイエット企画で体も引き締まり、今年は昨年以上の快走なるか!堤下は約5年前からロードバイクにはまり、体力には自信あり。テレビ番組「チャリダー」(NHK)でもロードバイクの腕を磨いてきました。

a

今回のイベントでは、NTT西日本のICTを活用した「スマート光ライド」を実施し、スタンプラリーアプリ「いまどこ+」を活用します。「いまどこ+」を使用すると、遠藤と堤下が今どこを走っているのか一目瞭然。お近くの方はぜひアプリをダウンロードして応援に来られてはいかがでしょうか。

a
なお、よしもとニュースセンターではTwitter連動企画を実施。2人が走っている様子をリアルタイムで随時レポートしますのでお楽しみに。さらにみなさんからの応援コメントを募集。コメントを送ってくださった方の中から抽選で各日5名様にサイン色紙や吉本グッズをプレゼントします。コメントを送るにはまず、よしもとニュースセンターのTwitter(@yoshimoto_news)をフォロー。下記のハッシュタグをつけて投稿してください。

a
3月25日(土) インパルス堤下

20170324124225-b3f9d7010ade4d5cba0f0accca21c127ef7b0f1a.jpg
→ハッシュタグ「#堤下しまなみ縦走」

a

3月26日(日) ココリコ遠藤

20170324124247-d028e72ec8f0066fe8a50c2de944691aa25a4a5d.jpg
→ハッシュタグ「#遠藤しまなみ縦走」

a

「NTT西日本スマート光ライド」についてはオフィシャルサイト
(https://www.ntt-west.co.jp/ikouze/ride/)にて確認を。

a

みなさんの応援が遠藤&堤下の励みになります。ぜひ応援コメントを送ってください!

a

しまなみ縦走HP
http://www.go-shimanami.jp/event/?a=40

a

【ココリコ遠藤】【インパルス堤下】

2017年3月23日 (木)

ついに出た「グレートヒーハー!」 ブラマヨもコカ・コーラ新商品のおいしさを絶賛!

3月23日(木)、コカ・コーラ史上初となる日本のために開発された新製品「コカ・コーラ プラス」発表記念イベントに、コカ・コーラファンのユージさん、料理研究家の平野レミさん、日本を代表するワインソムリエの田崎真也さんととに、ブラックマヨネーズの小杉竜一、吉田敬が出席。新商品のパッケージカラーに合わせてオールホワイトの衣装で登場した5人は、新製品を試飲し、その味わいをコーク(59秒)でプレゼンテーションしました。
20170323211905-0dc7d325f7200a1695a3a98098d094e03a9b8216.jpg
3月27日(月)発売の「コカ・コーラ プラス」は、「コカ・コーラ」ならではのおいしさはそのままに、食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにする「トクホ」(特定保健用食品)の機能を加糖ゼロ、カロリーゼロで実現した新製品。
20170323211436-0832739f8e1aa93ad2a6fec57fb412e63e1daa0e.jpg
「コカ・コーラ プラス」の商品説明や開発秘話を聞いたゲスト陣は、その味と機能に興味津々。中でも小杉は、「この"わがままボディ"も、トクホのコカ・コーラなら堂々と飲める」と期待に胸を膨らませます。そしていよいよ、出来立てほやほやの「コカ・コーラ プラス」が工場から到着。乾杯した5人は、日本で初の「コカ・コーラ プラス」を口にすると、それぞれが「うまっ!」と驚きの声を。そんな中、誰よりも早く口をつけた小杉が「俺が日本で一番に飲んだ」と自慢すると、吉田が「お前は口に入れただけ。飲んだのは俺が日本で一番」と対抗し、小競り合いで会場を笑わせました。
20170323211457-ced3b460c65d79ad932eb2156d2067af939913fd.jpg

20170323211413-f062ac63f1d202c0eef7e2484a72c9e8c868b269.jpg
「コカ・コーラ プラス」をいち早く堪能した5人は、その味わいをコーク(59秒)でプレゼン。芸能界一のコカ・コーラファンを自負するユージさんは「トクホなのに変わらぬ味わい。さらに日本のために開発されたということがうれしい」と、その魅力を"ファン待望の味わい"と表現。主婦として家族の健康を気遣う平野さんは"家族におすすめしたい"と太鼓判。特に「トクホ」というフレーズがお気に召したようで、「次に孫が生まれたら名前を"トクホ"にします」との入れ込みよう。田崎さんは、まるでワインの紹介かのように香りや味わいを美しい言葉で表現し、"料理との相性も最高"と絶賛しました。
20170323211716-ea4eec73cef8f5a4165e9c1654411229bdb94fb5.jpg
そして小杉は、おなじみの「ヒーハー」には、実は「ヒーハー」「スペシャルヒーハー」「グレートヒーハー」の3段階あると説明し「今まで一度も出てきたことがなかったけど、ついに出ました」と前置きした上で、"グレートヒーハー!"と絶叫。ところが会場の反応はイマイチで、それまで黙って見ていた吉田も「もっとシンプルにいけたやろ」とダメ出し。「"頭はウスイけど、飲み物はコーク」とか"気は抜けないけど、毛は抜ける"とかあったやろ」と小杉にひっかけたフレーズを披露し、まるで漫才のような掛け合いをみせました。
20170323211740-b5b61f0a100584dd591b7d7f82355eaca8fa30ad.jpg
またイベント後の囲み取材では、「コカ・コーラ プラス」のコンセプト「こう見えて、トクホです」にちなみ、それぞれの「こう見えて...」という秘密を告白。小杉が「こう見えて、僕自身は"ハゲ"という言葉を使ったことがないんです」と「薄毛」もしくは「小盛り」という表現を使っていると明かすと、田崎さんも「全く一緒です」と賛同。2人に妙な親近感が生まれました。一方、吉田は「こう見えて、電動洗顔器で顔を洗ってます」と衝撃の事実を。さらに、顔に何かトラブルがあった時に使用している薬が、動物園の飼育員がサイのお尻に塗っていた薬と同じだと判明したそうで、自分の顔を「サイのケツの肌触りです」と自虐し、取材陣を笑わせました。
20170323211839-61d2b41249d741b29223e0950510242cee0cc561.jpg

【ブラックマヨネーズ】

5月開催の『東京グランド花月』に内場座長率いる新喜劇が初登場! 番組を終わらせる(?)千鳥は1万円の厄払いも

よしもと100年の歴史に裏付けられた看板寄席、"グランド花月"の東京公演『東京グランド花月』が、5月2日(火)~5月3日(水・祝)に、TBS赤坂ACTシアターにて開催されます。
多数のリクエストに応え、内場勝則座長の吉本新喜劇が初登場するなど、6回目を迎える今回も見どころ満載。

20170323134144-5a7f4b583868526b2b341f7dff1b0c45c6890569.jpg


3月23日(木)、吉本興業 東京本部で行われた「『東京グランド花月 』開催発表囲み会見」には、その内場座長、同じく初登場となるガレッジセール(ゴリ、川田)と千鳥(ノブ、大悟)が出席しました。


まず、東京グランド花月初登場への意気込みを訊かれるた内場は、「今まで、すち君(すっちー)とか川畑君とか他の座長が来られているみたいですけど、彼らより上品な感じになると思います。品が邪魔しちゃうんで(笑)」と笑顔でコメント。

20170323133458-cfd551bddf1934394000b10a22dd892e0c5bb3cd.jpg


続くガレッジセールは、18年前のエンジョイプレイ以来、ほとんどネタを作っていなかったものの、2年前の20周年単独ライブでネタを作り、「なんばグランド花月(NGK)であったり、ルミネtheよしもととかに出させていただいて、評価を得ていると聞いています」とゴリが自負します。
一方、スタイリストがつくと思い込み、私服で登場していじられまくった川田は「僕はつい最近、痛風になりまして、本番までには治したいと思います」とのこと。

20170323133459-2f256015a28113232a6c012f3fada6aa804fcb99.jpg


千鳥は、「東京グランド花月に呼んでもらえるということは、よしもとの漫才師の中でも上位に君臨できているということで」と切り出したノブが、「一番面白い演芸は劇場にあるということを大吉さん(博多華丸・大吉)とか礼二さん(中川家)とかが言ってます」と語り、直後の大悟が「ノブが人の意見でしゃべったこと、すいませんでした」と謝罪します。
その大悟は、「大阪からいろんな芸人さんも来るので、日頃見られない東京の方は、特によしお師匠の髪形などはやっぱり生で見ないと」と西川のりお・上方よしおのよしおの刈り上げヘアをピックアップ。すかさず「もっとあるやろ! のりお師匠の暴走とかを言えよ」とノブからツッコミが入りました。

20170323133459-d6dadf837fce4997254342f747e011a464893780.jpg


内場が東京で新喜劇を公演するのは、十数年前以来だそうですが、東京グランド花月については他の座長から「かなり手応えがある」と聞いているため、プレッシャーもあるとか。
しかし、「日本中まわりますけど、笑うツボは一緒なんだなと思うので、気軽に来ていただいて、こっちも3時間くらいの稽古でやっているので(笑)」と明かすと、ゴリが新喜劇にゲスト出演した際の稽古時間を振り返り、「ビックリします!」とその短さを熱弁します。

20170323133500-ca51d10cc355616bd8fe521f171e4967a0ec837a.jpg


また、ノブはキャラ芸人の原点が新喜劇だと論じ、「今回の新喜劇でも、中條健一さんという方がいらっしゃるんですけど、緑色1本でここまで内場さんとの絡みで笑いが生まれるんだということ。見どころはそこです」と明言。それを受けて内場は「はっきりわからないと思うんで、見に来てください(笑)」と呼びかけました。

20170323133500-c4ab56cd5f3f5eeeed23541571952d3ebfeeb590.jpg


「内場さんから見て、今回の2組はどう見ている?」との質問には、「実力派でしょうね。東京ですぐ売れるなんて、なかなかないですから」と太鼓判。
そこで記者から、千鳥の加わった番組が次々終了していることが伝えられると、「大丈夫かな?(笑)」と内場が心配を始め、「東京グランド花月終わらせたら本物ですよ(笑)。でも大丈夫です。キツめの厄払い行きましたので。1万円かけて行きましたので」と報告しました。
大悟も「僕らが出たからということで、6回で終わらないように、漫才がんばりたいと思います」と意気込みました。

20170323133412-ca72f3f019bde406727eaa24f76b76f0d0313da1.jpg


『東京グランド花月』は、5月2日(火)~5月3日(水・祝)、東京・TBS赤坂ACTシアターにて1日2回、計4公演が行われ、前売り券は発売中。
出演者などの詳細、最新情報は公式サイトでご確認ください。


【内場勝則】【ガレッジセール】【千鳥】