最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

NSC大阪校41期現役生企画ライブ「NSC41期ボケvsツッコミ~あなたはボケ派?ツッコミ派?~」が開催!!

1月14日(月・祝)、よしもと漫才劇場にて、「NSC41期ボケvsツッコミ~あなたはボケ派?ツッコミ派?~」が開催されました。NSC大阪校41期現役生がタイトルから内容まで全て自分たちで考え、ネタありコーナーありのとても盛りだくさんで見ごたえ満点のライブとなりました。

 

オープニングはMCのスマイルが登場。すでにファンの方がついている現役生もいて、とても驚いた様子の二人。

20190123155347-d1604890cad6abf9bbfcbe4ae7030c367a075ab3.jpg

今回のイベントがボケvsツッコミに分かれたバトルのため、自己紹介も兼ねてネタブロックからスタート。
トップバッターのノーサインは、キレのある動きを活かしたパワフルなネタを披露し盛り上げます。

20190123155449-89ff00e7dc92dbfc547cfca3f6c494f0e28326c0.jpg

続けて14組登場し、最後のルサンチマンズは現役生とは思えない話術で終始笑いが絶えませんでした。

20190123155555-66b3a9d7f7fa3e6b6f41389bf637f9cff028d974.jpg

前半15組終了後、後半ブロック16組が続けてネタを披露。
まずは、ラグビーモノマネを披露してくれたしんや。勢いのあるネタで会場の空気を温めます。

 

20190123155810-3d0c752983235fcaebbb652ede00069c5ef0fdb0.jpg

ネタブロックの最後は、五臓六腑。オープニングで、スマイルからの「誰を見に来られましたか?」という質問に「五臓六腑!」と答えたお客さまが。そのやり取りを聞いていた五臓六腑は「おまたせしました、五臓六腑です!」と登場。会場は大爆笑に包まれました。

20190123155907-e95c62876b59879e71218b0a9dc5bc420953d363.jpg

いよいよ今回のイベントのメインとなる、「ボケvsツッコミチームバトル」へ。
まずは、各チームの大将と副大将の紹介から。ボケチーム大将は、ルサンチマンズ辰巳。副大将は、しんや。二人の体格を見て、「大将と副大将逆じゃない!?」と瀬戸からの鋭いツッコミが。

20190123160150-00424b3a8c7465a0ebf4a14d1bb4d9a0b4fb12e7.jpg

ツッコミチーム大将は、ルサンチマンズ古谷。大将は、柳生。ボケチームと比べて「こっちのチームは納得ですね」という瀬戸に客席からも納得の拍手が。

 

最初の戦いは、「ツッコミビンゴ」!ツッコミ役からツッコミワードを多く引き出せたチームの勝利という、ツッコミチームに有利なゲーム。

20190123160449-5d033a0f5d8dc7e2f08371518695e9be718cd90f.jpg

ツッコミチームは大将のルサンチマンズ古谷が挑戦し、かなり速いペースで正解を出していきます。

20190123160538-1fc8ccef3ef4141596ddf6fc41b0f3b228d01ce6.jpg

ボケチームからは、かまたまうどんタカツが挑戦。惜しいところまで出るもなかなか出ず、仲間のボケに乗っかってしまう場面も。

20190123160648-b8a9b03509320187c0a629a330fa82cc51c5ba3c.jpg

その後「勝ち抜き一発ギャグバトル」「写真にツッコめ!」「モノボケバトル」「ムチャぶり組体操」と、各チームにそれぞれ有利になるゲームが交互に繰り広げられます。

20190123162600-74c73548e1c83b5a2965dde91fc00d04aee99436.jpg

20190123162632-9af382087c908fb42a7bff8e7e6a68daa61c1cc3.jpg

20190123162656-9c03e20beff640eca0c09ab39d2239e047fa5cc2.jpg

20190123162734-817f636b24ada7a12b4d68be3073bc439da91f6b.jpg

20190123162804-89812ff4234bde10f5be8b05c52a12db79290161.jpg

20190123162833-f7f8583dbcb17380a00c650a04f457a8287e5a70.jpg

20190123162857-79d854ef111c0903f9b5453fe978b6f4fb2e4d61.jpg

20190123162920-4551a0ac99ecd75897177461425eef25346f030f.jpg

そして結果発表へ。気になる結果は...ツッコミチームの勝利!
負けたボケチームの中から特に足を引っ張っていた3名が巨大ハリセンの罰ゲームを。

20190123162349-9904051455b5884f90d82917f34cc655e558c649.jpg

終始笑いの絶えないイベントとなりました。

 

NSCでは、2019年度入学生を募集中です!
詳しくはHPやSNSをご覧ください。
http://www.yoshimoto.co.jp/nsc/

 

 

【スマイル】

ふるさとアスリートの坂田純子による「健康増進教室(ロコモティブシンドローム予防体操)」を開催!

20190123193637-f39bc432c1c8ea1b5a88a79137331502320bd81a.jpg

1月20日(日)、大阪・なんばで「坂田純子が教える健康増進教室(ロコモティブシンドローム予防体操)」が行われました。MCを務めたのはイワタアキラ。まずは坂田先生をお呼びしました。まずは準備運動から。自然に深い呼吸をするには「はひふへほ」と順番に発声して息を吐くこと。「腹筋や肋間筋、横隔膜を使うので体が温まりますよ」と坂田先生。同じ呼吸法を用いて笑う練習も行い、リラックスした雰囲気に包まれました。

20190123193507-7f1cc8ed7008a1b9ac0b718e8997864961d8d087.jpg

ロコモティブとは骨や軟骨、関節、筋肉、神経など体を動かす器官のことで、「ロコモティブシンドローム」とは、これらの器官の機能が低下することにより、自分の意思で動けなくなったり、歩けなくなったりする状態のことを指します。身近な疾患もロコモティブシンドロームの一つです。例えばヘルニア。足の変形、外反母趾も予備軍。リウマチ。圧迫骨折、脊柱の狭窄症。筋肉がないサルコペニアもロコモティブシンドロームに入り、20代から予備軍が進んでいるという坂田先生の説明に、はっとした表情を浮かべるイワタ。自分は大丈夫かな?と心配になりつつも、「しっかり予防すれば大丈夫」という坂田先生の力強い励ましに参加者のやる気もどんどん増していきました。

20190123193509-c9d57e10e1891a2184cb691e28f2a98ff2e1cba6.jpg

ロコモティブシンドロームの原因は大きく4つあります。「運動習慣がない」「筋肉がない」「肥満」、そしてエレベーター、エスカレーターをすぐ使ったり、手を伸ばしたら物がすぐ取れるという生活で「活動量が低い」というもの。中には、スポーツのやりすぎや、ケガも要注意。そして「ロコモティブシンドローム」のチェックも。靴下を片足で履けない、家で躓いたり、すべったりする、階段を上がるのに手すりが必要など7つの項目をチェックし、1つでも当てはまるものがあれば「ロコモティブシンドローム」かもしれないと坂田先生。参加者も大きく頷きながら耳を傾けていました。

20190123193520-220df31790578c6a9d379c1543277dab16a173c8.jpg

会場にやや緊張感が走ったところでイワタアキラのネタ時間へ。ことわざをモチーフにしたフリップネタを披露し、会場を和ませました。

20190123193541-237ffa10e29c70a216e41c4380fc95df8147aa46.jpg

いよいよ実践へ。まずは筋肉をつける筋トレから。椅子から立ち上がるだけのスクワットと椅子の背もたれを使ったスクワットを実践しました。つま先を45度開くためのポイントは部屋の隅を使うこと。左右の壁に足を添わすと自然と45度、開きます。「大きな古時計」のゆっくりとしたテンポに合わせながら、スクワットを6回行いました。

バランス力では、まずはテニスボールをつかって足の裏を刺激します。足裏には体や胸、お尻などバランスよく動かすためのセンサーがあり、エクササイズの最初に足の裏を刺激するとバランス力がアップします。トレーニングは「片足バランス」。椅子の背もたれを使ってバランスを取り、片足を上げたままにします。こちらも「森のくまさん」を歌いながら。このトレーニングでは体幹、太もも、お尻の横の筋肉を使います。片足約1分~1分20秒。参加者から「きつい」「左足の方がしんどい」など、完走が上がりました。

20190123193617-7d20b23ec8d41ca7781b31f3f9717b8b4fafece8.jpg

反射神経で脳と筋肉を伝達するトレーニングは、相手が差し出した手に即座にタッチするというゲーム感覚で取り組めます。イワタも坂田先生とペアを組みチャレンジしました。一人の時は、手のひらをグーにして腕を前に出し、反対側の腕はチョキにして胸元へ。それをリズミカルに左右入れ替えるというのも。戸惑いながらもチャレンジするイワタ。最初はぎこちない動きでしたが、徐々にうまくなっていました。最後は全身持久力を鍛えるトレーニング。こちらはウオーキングを提案。しかし、ただ歩くだけでなく「1、2、3」、3歩目を大股にするというのも。歩幅を大きくすることでフロントランジという体操になり、股関節のストレッチにもなります。また、1歩の歩幅が大きくなるとエネルギーの消費量が増え、ダイエット効果にも期待が持てます。ただし、歩幅を大きくすると骨に衝撃がかかるので、最初は痛くない歩幅からスタートするとよいそうです。「リズミカルに動かし、トレーニングをするとロコモティブシンドロームを予防することができます。今日はこのウオーキングで帰っていただければと思います!」と坂田先生。

20190123193548-2ecce93f701617a5f41dd4f2da0d41e8b7655d5f.jpg

坂田先生への質問タイムでは、「ロコモティブシンドロームを予防するための食べ物で気を付けるとしたら?」というご質問が。「健康は栄養と運動と休養が三本柱。栄養は特に筋肉をつけるにはたんぱく質が必要です。体を補正するのはタンパク質。今日のおススメはお肉、お刺身です」とのこと。イワタも「アルバイトで長時間立っていると足腰がつらくなります。簡単にできる体操はありますか?」と質問を。「フラフープのように腰をぐるぐる回したり、それができない人は左右交互にくいっと上げるだけでも十分です」とのお答えがありました。

最後はみんなで記念撮影を。いつでも簡単にできる「ロコモティブシンドローム予防体操」は大好評でした。

【坂田純子】【イワタアキラ】

レギュラーなければ作っちゃおう!ニューヨークyoutube配信ラジオ「ニューヨークのニューラジオ」が1/27(日)より生配信開始!

20190121123408-8d3f6c23f56b7a17d76a94b856e77ac273c26538.jpg

ニッポン放送「ニューヨークのオールナイトニッポン0」、MBSラジオ「アッパレやってまーす!」等、過去にいくつかのラジオのレギュラー番組持っており、また、定評があったニューヨーク。
巷ではラジオが聴けなくなってなって「寂しい」との声も。

「レギュラーがないのであれば作ってしまおう!」ニューヨークがyoutubeチャンネルにて毎週日曜22:00~23:30の90分、ラジオの生配信を開始します!
初回配信は1/27(日)、皆さまぜひヘビーリスナーになって下さい!


以下本人たちのコメントです。

屋敷
オールナイトニッポンゼロが終了して約2年。
遂にこの時が来ました。
ラジオ界にもYouTube界にも革命をおこします!
毎週日曜22時は、スマホかパソコンに噛り付いてこの番組を楽しんで下さい!

嶋佐
KA・KU・ME・I



【概要】
■媒体
youtube「ニューヨーク Official Channel」
https://www.youtube.com/channel/UCS17iKEInkBuHkxtEcCnTTQ

■タイトル
ニューヨークのニューラジオ

■日時
毎週日曜日

22:00~23:30生配信
※初回配信は1/27(日)



20190121123441-523b5f8d0f792e42afbe11fa6f63b08f903d6fce.jpg


【ニューヨーク】

和牛、漫才ばかり披露するカウントダウンライブでネタ中に2019年の幕開けをお祝い!『和牛のカウントダウンライブ』レポート

2018年12月31日(月)、東京・六本木トリコロールシアターにて、『和牛のカウントダウンライブ~総勢1組による漫才したり漫才やったり漫才しまくる平成最後の年越しイベント!!~』が開催されました。

これまで劇場メンバーやユニットライブを行なっているメンバーとなど、さまざまなカウントダウンライブを行なってきた和牛ですが、たった1組でカウントダウンライブを開催するのは今回が初めて。六本木の劇場前には遅い時間にも関わらず、プレミアチケットをゲットした観客が長蛇の列を。ライブのタイトルに違わず、漫才中にカウントダウンを行うという彼ららしい方法で、新年をお祝いしました。
20190123184134-6d8298890ffae7132d501bf1acdfcb4f232e7e29.jpeg
サンパチマイクの前に現れた和牛の2人は「ようこそお越しくださいました」(川西)「たくさん入っていただいて、大みそかに貴重なお時間をいただいてありがとうございます」(水田)と、まずは感謝。本ライブの開催が12月中旬に決定したため、「何かキャンセルした人もいるんですかね?」と呼びかけた水田は、観客の「初日の出」との声に「え、行けますよね?」と返答。川西も「太陽と約束してたんかな?」と続けて笑いを誘います。
一昨年のカウントダウンライブを振り返っている際には突然、2人の声にエコーがかかる現象が。まさかのハプニングにドッと笑いが起こる中、「(エコーの効果が)ある程で、ネタ作ったら楽しそうやね」と笑う川西。「今日は楽しんでください」と呼びかけて、1本目の漫才をスタートさせました。
20190123183850-c9654564861ff20a0b0e48612bcc12483b4a5cb2.jpeg
デートをネタの題材としながらも、まったく違う角度からしゃべりを展開する漫才を2本披露したのち、都市伝説、和スイーツ、誕生日プレゼント、服屋の店員とさまざま題材の漫才を畳み掛けていきます。
『M-1グランプリ』など賞レースで見せるストイックな漫才も魅力的ですが、この日の和牛が終始、リラックスムード。ゆったりめのテンポで、お互いに笑い合いながら楽しんで漫才をする姿が印象的です。
20190123183916-ff9b88fbeae7d43d93d523b5a19049aab469f303.jpeg
20190123183916-87f11d97cb9f9484792fd0ca8403077fa98c768d.jpeg
6本目の漫才終了時点で、23時56分。このままウントダウンを祝うのかと思いきや、場内に再び流れる出囃子。サンパチマイクの前に立った和牛は、ドライブデートのネタを早速始めます。
川西扮する彼女の車に水田扮する彼氏が乗り込んでドライブが始まると、舞台後方にカウントダウン60秒前を表すプロジェクションマッピングが。カウントされる数字を見ながら、漫才を進める2人。ネタのキャラクターに入ったまま、「0」になったと当時に万歳しながら「今年はいい年にしたいわ!」(川西)「今年もよろしくねー!」(水田)などと新年の幕開けを喜びました。
20190123184001-e0b6635d70afb4c6782649bf4a8f858480c4ba97.jpeg
20190123184001-5b95af38ab1ee25484c3165d9b5e6f6bb333a862.jpeg
20190123184001-8c6594298654ba6df2d4ec1d9a2804309fc81a31.jpeg
その後、再び登壇。漫才の最中にカウントダウンを行うことは決まっていたそうですが、「ガチで漫才をやってるから、下手(の舞台脇)に置いてある時計で時間を見ていた」と話す川西。下手に背を向けるかたちとなる水田は時間の把握が難しかったようで、「さっきの漫才でこうやって(ドライブ中に窓を開けて乗り出す仕草をして)時計を見たらあと3分くらいしかなくて、ヤべー!ってなりました」と笑います。
また、この日来場したお客さまへ、和牛直筆の年賀状のサプライズプレゼントが! 客席を出る1人ひとりに「明けましておめでとうございます」と年始の挨拶をして、丁寧に年賀状を渡す2人でした。
20190123184046-b54fab08341cb3476def9b9bea133843e67c45f4.jpeg
20190123184046-403313ae2fcfed0a87ce52eb88a05d5d43632090.jpeg
20190123184046-59dc959bb89ff77b8d7695068c98cceea9abc0cb.jpeg
1月27日(日)には千葉・よしもと幕張イオンモール劇場で『新 ワッとしてギュッと!!~新ネタとトークと企画をギュッとした60分~』を開催。2月19日(火)、東京・よみうりホールにて開催される『M-1グランプリ』を盛り上げたファイナリスト&セミファイナリスト9組が出演する『新星漫才撰集~一番星になりてえなあ~』にも出演します。今年もさまざまな活躍を見せる和牛に、どうぞ注目ください!


【和牛】

ヨシモト∞ホール・ヨシモト∞ドーム「Sweet ∞ Valentine 2019」バレンタインキャンペーン開催!

2019年2月2日(土)~2月14日(木)の期間中、ヨシモト∞ホールとヨシモト∞ドームにて、バレンタインキャンペーンを開催致します!
20190123140213-d454616a5a906f2d05141ba6b1594ecca8f160c0.jpg

≪キャンペーン概要≫
①2月14日限定でYOSHIMOTO ∞ DOME Valentine CAFEがオープン!

2月14日のバレンタインデー当日は、7階ヨシモト∞ドームカフェが特別営業!
極キュンフォト・缶バッジ参加芸人の中から数組がカフェに立ち、バレンタイン限定メニューもご用意します。
この日だけの『YOSHIMOTO ∞ DOME Valentine CAFE』、ぜひ遊びに来てください♪
※参加芸人や限定メニューの詳細はブログ・SNSにてお知らせいたします。


②バレンタイン限定グッズ発売!「極キュンフォト」&「極キュン缶バッジ」!

バレンタインといえば、毎年恒例&大好評の「芸人極キュン」写真。
なんと今年は「極キュンフォト」と、新たに「極キュン缶バッジ」の2種類の限定グッズを発売!
ファースト・セカンドメンバーが多数参加し、それぞれ当たり特典も!
芸人がハートを持ったり、手でハートを作ったり。
1年でバレンタインにしか手に入らない、芸人の"キュン"写真をぜひお楽しみください!

 【グッズ詳細】
◆極キュンフォト
ランダム2枚入り500円(税込)
7階ヨシモト∞ドームカフェにて販売
当たり特典→芸人とのハート写メ会

◆極キュン缶バッジ(ガチャ)
1回300円(税込)
地下1階ヨシモト∞ホールロビーにて販売
当たり特典→バレンタイン限定チェキ1枚(ランダム)
※販売期間:2月2日(土)~2月14日(木)


ヨシモト∞ホール・ヨシモト∞ドームバレンタインキャンペーン「Sweet ∞ Valentine 2019」
【開催期間】
2019年2月2日(土)~2月14日(木)
【内容】
①2月14日限定でYOSHIMOTO ∞ DOME Valentine CAFEがオープン!
②バレンタイン限定グッズ発売!「極キュンフォト」&「極キュン缶バッジ」!
【詳細】
ヨシモト∞ホール・∞ホールドームブログにて!
∞ホールhttps://blogs.yahoo.co.jp/mugendai_staff/66232973.html
∞ドームhttps://blogs.yahoo.co.jp/mugendaidome/70079438.html

ザ・ぼんちが『平成30年度文化庁芸術祭賞 大衆部門 大賞』を受賞、贈呈式にまさとが出席!

20190123070259-b04f0c6b4630a1f1ee04389bd1f3bc65a7a4abdf.jpg

1月22日(火)、大阪のリーガロイヤルホテルで、平成30年度文化庁芸術祭賞贈呈式が行われ、大衆芸能部門でザ・ぼんちが大賞を受賞しました。ぼんちおさむが東京での舞台出演中の為、里見まさと一人での出席となりました。今回で73回目を迎える芸術祭ですが、高い独創性や企画性などを基準に演劇や音楽などの部門ごとに選定、賞が決定されます。ザ・ぼんちが選ばれたのは、大衆芸能部門の大賞。受賞対象となったのは、昨年行われた『ザ・ぼんち 芸道46年分の漫才』です。


20190123070430-a212baa851f9bd1b28ccbc81bbb4fcb6247442fe.jpg

20190123070401-7c0d863fe84af3318238b1386a8d31b6c621c6cb.jpg
贈呈式では、主催関係者の紹介のあと、最初に各賞の受賞者名、受賞理由が発表されました。ザ・ぼんちの受賞理由は(以下文化庁ホームページより引用)「強烈な個性のおさむと、まさととの噛み合わない掛け合いが笑いを生むスタイルのザ・ぼんちの漫才を、さまざまな切り口で2時間にわたり演じ、確かな技量と漫才の楽しさを存分に示した。デビュー以来46年間に演じた代表作のリクエストコーナーでは、懐かしさを感じさせたうえに芸風確立にいたる足跡を振り返り、孫がテーマの現在の漫才、老後の漫才を熱演。またコントも組み入れて、即興のおもしろさでも客席を沸かせた。」というものでした。受賞理由が読み上げられたあと、まさとは深々と一礼。会場からは大きな拍手が起こりました。


20190123070552-ba7bd7dbdd5fc07294d882e95f740541575c89b3.jpg

20190123070548-ac265e624da6fd00ebcfb99cbd5d60663f497bbe.jpg

20190123070640-5bf686fa12588eb1e8974ec8a562f88961cde4a1.jpg

20190123070719-be644bf94b2713103d16edf49eb150fc7cba524e.jpg
その後、受賞者全員が登壇、ステージ上での賞状、目録の贈呈です。宮田亮平文化庁長官からまさとが賞状を受け取ると、再び大きな拍手が起こりました。そのあとの記念撮影では、おさむの顔写真パネルが登場し、会場から笑いが起こるひと幕も。宮田長官との3ショットで、見事にコンビでの記念撮影となりました。贈呈が終わると、受賞者全員で会場に向けて一礼。ひときわ大きな拍手が会場に鳴り響きました。宮田長官の挨拶のあとは、引き続き関西元気文化圏賞の贈呈式が行われ、式典は終了。最後に記念撮影も行われました。


【ザ・ぼんち】


2019年1月22日 (火)

パンサー・尾形がハワイロケに大感動!『JTBついてる!Hawaiiキャンペーン』記者発表会

1月22日(火)、東京・株式会社JTB本社にて『JTBついてる!Hawaiiキャンペーン記者発表会』が開催され、髙橋ひかるさん、杏沙子さん、パンサー・尾形貴弘が登壇しました。
20190122222653-16e11234abdd7797aa39c49c75bf8f85807494a4.jpeg
株式会社JTBでは、1月25日より『JTBついてる!Hawaiiキャンペーン』がスタートします。本キャンペーンでは、JTBならではのサービスが「ついてる!」ことはもちろん、ハワイ方面への旅行予約完了者を対象に、先着でピンクパレスでのオーシャンフロントビュッフェディナーが先着でプレゼントされたり、150万円相当のハワイ旅行が抽選で当たるなどの「ついてる!」特典も目白押し。

また、本発表会ではJTBイメージキャラクター・髙橋ひかるさんが出演する新しいJTBのTV-CMや、CMソングを担当するアーティスト・杏沙子さんによる生歌も披露されました。

まずはJTB個人事業本部 事業統括部 推進チームのチームマネージャー・杉山氏よりキャンペーンの説明が行われ、新CMが上映されました。

■ホノルルのパワーストーンの効果はすごい!?

続いて髙橋さん、尾形、杏沙子さんが登場。3人は、BSスカパー!『JTB presents シンデレラの冒険』(31日午後8・00~)で共演し、撮影のため初めてハワイを訪れたそう。髙橋さんは「ダイヤモンドヘッドに登ったら、360度パノラマの景色で、ハワイが一望できてすごくきれいでした」と、ハワイの思い出を振り返ります。
20190122222749-d1b37258534cb9b518caf48d7a5dbacc9d9657d2.jpeg
20190122223309-7c9add08251767c5c3ffd8b87d949c8bec39e1c1.jpeg
尾形はホノルルの有名なパワーストーンショップでブレスレットを買ったことを明かし、「このパワーストーンが僕を守ってくれるんです。あるとき、仕事でスベりすぎたとき、よく見たら(石が)1個割れてたんです。きっとこれがなかったらもっととんでもないスベり方になっていたと思います」とその効果を実感したことを力説します。
20190122222846-acaf8b04edddf8751da9a024dd041f27c156e613.jpeg
また、キャンペーン名にちなみ、最近「ついてる!」と思ったことは?と聞かれると、「今回のハワイロケがまさにそうです」と話す尾形。なんでも普段は「南アフリカに現地集合とか、そんなロケばっかり」だそうで、「痛いこともしなくていいし、スタッフさんにおいしいステーキのお店にも連れて行ってもらって、『本当にいいのかな?』って思うくらい。ないですよ、こんないいお仕事! 今まででいちばんついてるロケでした。現地の女の子もカワイイですし」とハイテンションで明かし、笑いを誘っていました。
20190122223006-4e06e2eee50a075063eece7b161a0a436af0813b.jpeg
同じく「ついてる!」と思ったことについて聞かれた杏沙子さんは、現地でCMソングの『アップルティー』を歌ったことに触れ、「アカペラで歌おうと思っていたら、偶然その場にウクレレ弾きの方がいらっしゃったので、『私の曲を弾いてくれませんか?』とお願いしたら『いいよ』と言ってもらえて。ステキなハワイバージョンの曲になりました」と、ハワイでの「ついてる!」体験を明かしていました。
20190122223030-c7d93c25341b0249e7dc37d15dbaaab5404b465d.jpeg
■CMソング『アップルティー』の生演奏も!

ここで、杏沙子さんが『アップルティー』を歌ってくれることに。バンド演奏で生歌を披露したあと、「この曲がHawaiiキャンペーンのCMソングになることで、たくさんの人の思い出につながっていけばうれしいなと思います」と笑顔で語る杏沙子さんでした。
20190122223125-c44c7c6df400a6e597190b7afa84bfed76121149.jpeg
20190122223144-d09a21ddd27ae8344759dfa2e1cb1f01d905ef71.jpeg
イベント終了後の囲み取材では、尾形が記者から「今日はスベり止めつけてますもんね」とパワーストーンブレスレットのことをイジられ、「"スベり止め"って言わないでくださいよ~」と返したのもつかの間、別の記者に「あれ、今日割れてませんか?」とさらにイジられる一幕も。
20190122223408-3100d97dc8657aa07914731cc310803a01ccefc4.jpeg
さらに、お笑い好きだという髙橋さんが、記者から「パンサーはどうですか?」と聞かれると「尾形さんはNGかな(笑)。お父さん世代というか......」と微妙なニュアンスでやんわり尾形を否定し、笑いを誘います。するとそれを聞いて「よくあるんですよ、尾形NG。傷つくんでやめてください」としょんぼりする尾形でしたが、最後は気を取り直し、「JTBサンキュー!」のフレーズでイベントをきっちり締めていました。

この冬は、いろいろ「ついてる!」JTBで、ハワイを思いっきり楽しんじゃいましょう!
20190122223527-7536cbfc6bb98a9659faed441ae1672c52016917.jpeg


【パンサー】【尾形貴弘】

「"TT兄弟"からこんな発展するとは...」 『高カカオチョコレートGI値発表会』にチョコプラが"低GI兄弟"として登壇!

1月22日(火)、東京・虎ノ門ヒルズフォーラム「ホールB」にて、『新常識!! 実はGI値が低かった!高カカオチョコレート GI値発表会』が開催され、ゲストに熊田曜子さん、チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)が登壇しました。

20190122195918-028bfd940600d6bb59d7b1d330a3567953d0dc90.jpg


GI値とは「Glycemic Index」の略で、血糖値の上昇度合いを表現する数値。
今回の発表会では、株式会社明治がオーストラリアの大学と同様の方法で実施した臨床試験結果により、同社の高カカオチョコレートの『チョコレート効果72%』が29、『チョコレート効果86%』が18と、ともに低GI商品だったことが発表されました。


トークゲストに登壇した熊田さんは、バレンタインデーが近いこともあり、バレンタインの思い出や、三人の愛娘さんとの子育て生活について楽しげに報告。

20190122195934-31f48b14837d815b3696c05da9dfc3834a0df160.jpg


『食品GI値ハイ&ロークイズ』なるコーナーでは、高カカオチョコレートのGI値の低さや、せんべい、コーンフレークの高さに驚きの表情を見せていました。

20190122195934-d51ce99eb0377a55d872e10a64e0e37a0aca5a3c.jpg


チョコレートプラネットは、そんな熊田さんへのサプライズプレゼントとして登場。

20190122195934-615bea678b82f93d819bcc6fb198f4d0c58c7756.jpg


シャツの低位置に『G』『I』の文字が入った"TT兄弟"をフォーマットとした"低GI兄弟"として、「ストレッチの中のG」「ウォーキングの中のI」を探すといったネタを披露し、その強引さも合わせて笑いを誘います。

20190122195942-863dcc60a5e20212f82f1ebc80519b309b837c93.jpg

20190122195942-90c820731d13b24a2a6be449a2a09672028d7d38.jpg


その後は、3人で今年の抱負をあいうえお作文にして発表。
長田は『チョコ』の『コ』で「これはうまそうなカカオじゃ、あむあむ」と和泉元彌さん風にカカオを丸かじりし、松尾は『低GI』の『I』で満を持しての「IKKOで~す!」と、それぞれものまねを織り交ぜて、会場を沸かせました。

20190122195945-d0f3141b9ed1e226dae0a3abbb12a51ae57268b1.jpg

20190122195950-08ff1a111c7eacd07cfdf92e53291bd2e5214bcd.jpg


囲み取材では、持ちネタの"TT兄弟"が"低GI兄弟"にアレンジされたことについて、「こんなところまで発展するとは思わなかったですね」と長田がしみじみコメント。
それを受けて、松尾は「兄弟でも姉妹でもなんでもやります」とアピールし、長田も「人数も増やしていただいて構わないです」と貪欲な姿勢を見せます。


また、"TT兄弟"の後に作った"ケチャップ&マヨネーズ"は反響が薄かったようで、長田は「欲が出すぎて、全く流行らなかったです。欲出すとダメなんだな」と反省モードに。


一方、熊田さんのお子さんは、長田がものまねする際の「そろりそろり」をよくしているそうですが、松尾のIKKOさんのものまねは、「本当にIKKOさんだと思っている(笑)」と本物と混同しているらしく、松尾は「ものまねしすぎましたね(笑)」と苦笑します。


熊田さんの子育ての苦労には、昨年生まれた子を持つ長田も、「夜、遅く帰って物音を立てると、切れられるので、静かに、そろりそろり~」とギャグを混じえながら共感。

20190122195934-dbf3caeba3a7b5c40bb00ab931646a4edf4610dc.jpg


松尾もツッコミと見せかけて、「そんなことして、どんだけ~!」とIKKOさんのものまねを繰り出し、ネタフリに使われた形の熊田さんは「ひどい、チョコプラ! いいなあ、そういうの持ってて。人のだけど(笑)」と悔しがりました。

20190122200020-c335ab7f4db8bd8c613036b9006266cb89cf3308.jpg


【チョコレートプラネット】

和牛・水田の"ペレ推し"がトレンド入り!?「#Twitterトレンド大賞 2018」

2018年12月26日(水)、東京・スターライズタワーにて「#Twitterトレンド大賞 2018」が開催されました。
20190122012029-fadd066fd1b5428e0d4da74b65450d2e3d5f474f.jpg
Twitter Japan全面協力のもと、日本国内4500万人以上のTwitter利用者から、今年日本語でツイートされた膨大なツイートデータを分析することによって流行語を決定する本アワードでは、2018年のトレンドにまつわる人々を〝受賞者〟として会場に招いたほか、豪華プレゼンターやタイムラインを盛り上げたクリエイター&パフォーマーも登場し、楽しいトークを織り交ぜながら2018年を振り返りました。また、本アワードの模様はTwitterライブ配信され、同時に100万人以上の人が視聴することとなりました。

まずはオープニングアクトとして『M-1グランプリ2018』で優勝した霜降り明星が漫才を披露します。カラオケを題材に歌マネをするせいやですが、なぜか著名なミュージシャンのマイナーな曲で歌マネするため、今ひとつピンと来ない仕上がりに......。
20190122012127-180fd4408ceee3c32b8273939513eee0d2a741d5.jpg
続いて準優勝の和牛も登場! 彼女に手作り料理を作ってもらったら嬉しいという話から、彼女役の川西が一生懸命彼氏(水田)に料理を振る舞おうとするのですが......。元料理人・水田のチクっとするようなイヤミやマジのダメ出しに耐えきれず、彼女がキレる姿が爆笑の漫才となりました。
20190122012344-d09574d4d6a42602165333d6f94a53d0b15c8015.jpg
漫才が終わると、メインMCのロンドンブーツ1号2号・田村淳と、サブMCの飯豊まりえさんが登壇し、漫才を終えた2組と話します。するとせいやが「(Twitterの)フォロワーが5万人の僕がここにいていいんですか?」と聞いたため、ここから生放送でせいやのフォロワーがどれだけ増えるかを随時チェックしていくことに。
20190122012442-38806cdc62c76fe4817ea973606c0e7289159553.jpg
霜降り明星、和牛を含め、全11組のゲストが呼び込まれて円卓につくと、さっそく「#Twitterトレンド大賞20~16位」の発表へ。プレゼンターはくっきーです!「ちゃんとしたやつやからちゃんとせえって言われて......」と、せいいっぱい「ちゃんとした」格好で現れたくっきーは、「今年は大活躍でしたね」と淳に言われると「今年は芸能界の階段を急上昇した感じです」と言い、「今ちょうど、千原ジュニアさんくらいの位置にいるんちゃいます?」と自己分析しますが、そのあとすぐ「すみません(笑)」と謝っていました。
20190122012522-43928a1ee9e5db986825e764b1a2a3df3c374b5d.jpg
20190122012550-542f6a9ba06249c4365e71e6e54d35d08f49e525.jpg
20190122012621-8eab3116d103352cc133f2ecd1cb15d57e598e3f.jpg
20190122012806-f54183152fd6f6534935811a977842d603649546.jpg
と、ここでさっそくせいやのフォロワーが300人増えたとの報告が入り、一同を驚かせます。

続いてアニメ部門賞が発表され、劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』が受賞。江戸川コナンさん、安室透さんが登壇し、トロフィーが授与されます。着ぐるみのため、すべての質問にジェスチャーで答える2人でした。
20190122013149-83f39ecb783b1496e5a242cb46fd7ab0894fe737.jpg
スポーツ部門賞は「FIFAワールドカップ ロシア 日本vsコロンビア」が受賞。日本代表の長友佑都選手のツイートが紹介され、日本サッカー協会にトロフィーが贈られました。ここでサッカー好きの水田がコメントを求められ、「(W杯は)全部見てました」と明かしますが、好きな選手を聞かれると、ちょっと考えた末に「ペレが好きです」と答えたため、淳に「いつの時代の選手だよ(笑)!」とツッコまれます。

参加型ハッシュタグ部門賞は「#世界一いらない報告をする 見た人もやる」が受賞。トロフィーは、ハッシュタグ内のリツイート数1位を獲得したユーザーネーム・了子さんに贈られました。

続いてはゲーム部門賞。受賞したのは「モンスターハンター:ワールド」です。ゲームそのものだけでなく、ゲームに登場するグルメ(モンハングルメ)もファンが楽しめるポイントだそうで、モンハングルメを実際に作って投稿したツイートが紹介されたあと、株式会社カプコンのコミュニケーター・北川礼史さんにトロフィーが贈られました。
20190122013236-ac334fa2207e74c4522353231336eba94ff85a7f.jpg
ここでゲームについて聞かれた水田が「僕も参加型のハッシュタグを始めたんですよ」と言い出し、淳に「ひとつ前の話だよ!」と注意されます。すると「すいません、咀嚼するのに時間がかかるんで......」とまったく悪びれずに言い放つ水田。ちなみにそのハッシュタグとは「#ペレのここがすごい」でした。

また、今年のピックアップアワードは「Vtuber」に決定し、最も話題になったVtuberとしてキズナアイさんにトロフィーが贈られます。

と、ここでガリットチュウ・福島と品川庄司・品川による生CMが入ります。"いつもパーティーにいるけど、なんの仕事をしてるのかわからない人"を演じる福島と、家電芸人でもある品川が、世界初の3in1スマートライト「popin Aladdin」を生放送で紹介していました。
20190122013310-0c0bf68608c2f8d2bf7918b351678be55f76bd68.jpg
生CMはこのあとも合間合間に入り、「Indeed」のCMではテレビCMでもおなじみの泉里香さんと泉里香さんに扮した福島が「W泉」として登場したり、占い芸人・アポロン山崎とハリセンボン・春菜に扮した福島が恋活アプリ「Dating」を紹介したりと、すべてのCMにいろんな扮装で絡む福島。
20190122013526-9ccbc69a1437a4d41f8192ae0c0b67eba10c311e.jpg
20190122013601-b9c0690e3818357ac9d1d56e0e6ff0e8321ac56b.jpg
最後のCMでは、急に女子会が入り、女子会用のオシャレな服装に悩む女子を演じる福島の元に、相方・熊谷がAmazonの配達員として登場し、2人で「Amazon Fashion」を紹介していました。
20190122013629-75362931b93dc7144da03a3c374006d74f643704.jpg
「#Twitterトレンド大賞15~11位」の発表では、K-1チャンピオン・武尊さんがプレゼンターとして登場し、15位の「おっさんずラブ」や13位のポプテピピック関連のツイートなどを紹介します。
20190122013359-c8384826077633b19dd872f0f96692688a3c9d92.jpg
続いて【#ThisHappened 2018】が発表され、「Most Retweeted Tweet」企業の部では株式会社ローソンが、「Most Retweeted Tweet」個人の部ではちぃたん☆が、そして「Most Liked Tweet」はたくあんちゃんがそれぞれ受賞。
20190122013716-e91daa095ed63a315a738d5ca03a5103361d2fd4.jpg
20190122013751-2846a586dfc9f3251473491255aff7e63c9f6517.jpg
20190122013818-c99add37ec13f614f899ee542a4f889a9f0bee90.jpg
「Twitter Creators」のコーナーでは、この1年圧倒的なパフォーマンスを見せてくれたクリエイターが登場し、この場でパフォーマンスを披露してくれました。

最初は先ほども登場したちぃたん☆が、チャレンジ動画さながらの自転車パフォーマンスを披露。一切の躊躇なしに、自転車で一斗缶の山に突っ込んでいく男気満載のちぃたん☆に、拍手喝采とともに爆笑が起こります。
20190122014008-e51f094a347210cbd0d690f205e6946d12d0fc2c.jpg
20190122013906-3ab35f28076c67a230745e616335256718489f81.jpg
20190122014246-f2e2fd97450fbd77d3ea0a9b577aa82f7afffc0b.jpg
続いてはユーザーネーム・あたりめさんによる電卓を5台使った演奏パフォーマンス。電卓5台を自由自在に叩きながら楽曲を奏でていくあたりめさんの姿に思わず見とれるゲストたちですが、なかでもいちばん興奮していたのは、何回もあたりめさんの動画を見ていたという淳でした。
20190122014521-aa85e95e381824336f3de7b411a7c79a54e753ff.jpg
20190122014347-57f02e90fd92b8fed4cc1739844bdeebecf392e4.jpg
最後はAC部による紙芝居パフォーマンス。アニメ『ポプテピピック』内で披露され、話題となった"高速紙芝居"を2人がかりで披露してくれました。また、『ポプテピピック』からは、ポプ子とピピ美の着ぐるみも会場に現れ、常にいろんな動きをして周囲に愛嬌を振りまく一幕も。
20190122014421-bd53de9e0b74ec9da85ae163a2ad30095c3b18e9.jpg
20190122014626-3bdb337c9ea7bd99fe2c6507fe7c56b81b38cef2.jpg
さらに、着ぐるみなのに他のゲスト同様テーブルに(窮屈そうに)座っていたちぃたん☆がポプ子とピピ美に近づき、3人(?)で手をつないで楽しそうにグルグル回り出しますが、あまりに周囲の目を引きすぎたためか、着ぐるみなのにスタッフから注意されるという珍しいシーンも見られました。
20190122020052-daa5d7aa20d549d3c1a23d50936c9c2877b41d10.jpg
Toshiさんをプレゼンターに迎えた「#Twitterトレンド大賞10~6位」の発表では、8位の「安室ちゃん」関連のツイートや、6位の「羽生くん」関連のツイートなどが紹介されます。
20190122014713-66f4bf8ebb98e061d38e61094accb9033b621c7a.jpg
また、Twitterを日付で切り取る【Day of Twitter】のコーナーでは、最もツイートされた日として「1/1(元旦)」が、最も笑いのおきた日には「4/1(エイプリルフール)」が、そして最も話題になった記念日には「8/2(パンツの日)」が選ばれました。

さらに、#Twitterトレンド大賞運営委員会特別賞としては「クッパ姫」が受賞し、残すは「#Twitterトレンド大賞5~1位」の発表のみに。

プレゼンターとしてトリを務めたのは、なんと輝夜月(かぐやるな)さん! モニターにスカイプ風の静止画の輝夜さんが映し出され、超ハイテンションの輝夜さんによる生ナレーションで上位5組が発表されました。3位のフォロワー、2位のモンハンに続いて発表された、栄えある「#Twitterトレンド大賞 2018」は、「W杯」に決定! 森保一日本代表監督より喜びのコメントが寄せられました。
20190122014749-22d7f889046d8d91b18ff3c04dcef1efdace2840.jpg
最後にまたもやサッカー関連の話題となったため、再び水田がコメントを求められますが「さっきの『#ペレのここがすごい』のハッシュタグに14件のツイートが来ました」と報告し、その一例として「"ペレ"は本名ではないのに、愛称が定着しすぎてパスポートにも"ペレ"と書いてある」というエピソードを紹介する水田。すると淳が「ペレの話はいいんだよ(笑)!」とツッコみます。

川西は、別件のため先に退場した霜降り明星・せいやのフォロワー数について、「500件増えてからピタッと止まりました」「せいやも今、Twitterで謝ってました」と、せいやの代わりに報告しますが、それを聞いていた水田が「ペレは"2600いいね"をいただきました」と、いいねの数がせいやのフォロワー数を上回ったことを報告し、会場を沸かせていました。
20190122013439-4f828c5b5d493ae0a381107dce39c326716bdfb2.jpg


【ロンドンブーツ1号2号】【田村淳】【野性爆弾】【くっきー】【品川庄司】【品川祐】【ガリットチュウ】【和牛】【アポロン山崎】【霜降り明星】

2019年1月21日 (月)

COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール オープニング公演「KEREN」観劇 × ファンミーティングのご案内

年間1100万人を超す観光客で賑わっております大阪城公園では、平成27年4月からパークマネジメント事業(PMO事業)による魅力創出への取り組みを行なっており、平成31年2月に大阪城公園に新設される劇場施設COOL JAPAN PARKOSAKA(https://cjpo.jp/)のWWホールにて、2月25日(月)からのオープニング公演「KEREN」がスタートいたします。

即完売になるほど好評のこのファンミーティング!
本公演を観劇し、お食事やイベントを楽しむお得なプランのご案内になります。
1月22日(火)11時00分より、受付開始いたします。(先着順ではございません。期間中にお申込みの方より抽選)

「KEREN」とは、歌舞伎の世界で奇抜な演出を指す言葉で、ステージで繰り広げられる、ダンス、剣劇、殺陣、ミュージカル、日本舞踊、魅力的なマルチメディア・コンテンツなど様々なパフォーマンスを最高峰のスタッフが手がける、ノンバーバルショーとなっております。
大人から子供まであらゆるお客様に感動、興奮を与え、想像を絶する未知なる体験をしていただけるでしょう。
オープニング作品にして、すでに最高傑作のエンタテインメントショーとなります!

COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール オープニング公演「KEREN」観劇 × ファンミーティングのご案内

①2019年2月25日(月) 見取り図、ツートライブ

20190121192009-53d4dac11e6940e3c5bf660f60ae295fd6b04d02.jpg20190121192038-6eec030adefdcbda761cf98bcc27648bd9d286a9.jpg
②2019年2月26日(火) ジュリエッタ、コウテイ

20190121192105-52fc889de2e52d87fe478a6cf345e8c4e1679bba.jpg20190121192126-4bba4073cf541acb28f4ad57a1f9a45356d54ccf.jpg
③2019年3月9日(土) ダブルヒガシ、きんめ鯛、ちからこぶ、カベポスター、バッテリィズ、サンパウロ
20190121192148-6faba3cdbd21a1fdd73251ed38381f856da0458c.jpg20190121192210-ab61ca0df176461a39bc05879b888c63d9785893.jpg20190121192233-7cb5a234312eebc0fb14c043b4af680b185abbc7.jpg20190121192256-e265334b6b1eee8a64443944a3035c273ee03976.jpg20190121192319-682d7d3b30ba192cfe81303a3aa37b172d55a808.jpg20190121192332-66234150453946d6b604763ac2ebf6ae86c758d7.jpg
④2019年3月10日(日) ラニーノーズ、エルフ、爛々、ペガサス

20190121192354-3729d6bbd0adece6b7a5d34e29b1df53a10c0290.jpg20190121192409-94b26b41bf8d61e51e8bfd2df869c6db685c3220.jpg20190121192428-97c93ab93ffc8d283e34dee69f6eb0856e7552ab.jpg20190121192440-128e1a7676201b149c553008d863352b57e7bfe5.jpg
⑤2019年3月16日(土) からし蓮根、ほか

20190121192457-51281b102e6003f5614b7ab7d69a3657d33f3f88.jpg
⑥2019年3月19日(火) ゆにばーす、コロコロチキチキペッパーズ

20190121192518-0a9d1c409b43ce31ea08e3e5e07603dd41d6b938.jpg20190121192531-b1de785a2851ed77e92e2196a7b822f6c73342d0.jpg
⑦2019年3月22日(金) ヘンダーソン、ジソンシン

20190121192602-c0c6618c4d22e410d9c067f572fcc36636209e28.jpg20190121192620-eb7c3d824b758897358a2feeed0bced97c6f532d.jpg
⑧2019年3月27日(火) きんめ鯛

20190121192642-98719167f20061fadb385a8d3bc8ca98b961d910.jpg
⑨2019年3月30日(土) からし蓮根、ラニーノーズ、ロックンロールブラザーズ、大村ジーニアス

20190121192701-36d244e26b447b02db576f0325d3b8c57c7f7aa0.jpg20190121192817-b36492d1d7b6613050bc0d11aa8229a4a96b736b.jpg20190121192837-3b42b6061cc94b70d57ec6ee02363cc11510909f.jpg20190121192911-5b4c8ad953308f76b9e3d9518d8522be27ca16f5.jpg⑩2019年4月3日(水) ラフ次元、ネイビーズアフロ

20190121192941-09e19d9bde257b8511aae7dcae166cd35241df9c.jpg20190121192955-378ae254061b3501cf72142638401fca10d23621.jpg
<発売日>1月22日(火)11時00分より受付開始(※先着順ではございません)詳細はKEREN公式サイトをご確認ください。
<イベントに関する問い合わせ>MAIL:keren-tours@yoshimoto.co.jp

【見取り図】【ツートライブ】【ジュリエッタ】【コウテイ】【ダブルヒガシ】【きんめ鯛】【ちからこぶ】【カベポスター】【バッテリィズ】【サンパウロ】【ラニーノーズ】【エルフ】【爛々】【ペガサス】【からし蓮根】【ゆにばーす】【コロコロチキチキペッパーズ】【ヘンダーソン】【ジソンシン】【ロックンロールブラザーズ】【大村ジーニアス】【ラフ次元】【ネイビーズアフロ】