最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月 8日 (日)

ブラマヨ・小杉、本場の「ヒーハー!」に感激! 映画『アントマン&ワスプ』就任式

7月8日(日)、東京・恵比寿ザ・ガーデンルームにて、映画『アントマン&ワスプ』就任式が開催され、内田有紀さん、ブラックマヨネーズ・小杉竜一が登壇しました。
20180708154325-db6aecfa85dc5f5d75b18e5d063a67f4d10ceeaf.jpg
バツイチ、無職、前科持ちで、離れて暮らす愛娘だけが生きがいのスコットが脅威のスーツを手に入れたことで、身長1.5cmの最強ヒーロー・アントマンとして活躍する本作。そんなアントマンと凸凹バディを組むホープ・ヴァン・ダイン(ワスプ)の声優を務めたのは内田さん。一方小杉はアントマンを支える友人で、元泥棒の経験を生かして警備会社の社長に就任したルイス役を務めました。

まずは登場するなり「ワザー!!」と絶叫して会場をポカンとさせた小杉。その後、「突然で驚かれたと思うんですが、僕がおかしくなったわけではなくて......」と釈明します。この『ワザー!』というのは本編に出てくるルイスのセリフ「What's up」のことで、少し前にアメリカのCMで流れ、話題になったフレーズなんだそう。小杉はこのフレーズを流行らせたいと言い、「いろんなところで言うていけたら言うていきたいなと......ワザー!! うめだ花月出身なんで大きな声は得意なんです」と意気込みます。
20180708154353-a93cda3b2ea6528e69903b350aacd66e4948434a.jpg
20180708154416-29c419ed6cb203f2d24abfa2cab280687751c690.jpg
マーベル初の女性タイトルロールとなったワスプ役の内田さんは、アフレコについて「ホープ(ワスプ)が前作とかなり違っていたので驚きましたし、前作とはまったく違うテンションで役を演じさせていただきました。アクションシーンも多くてアフレコも大変でしたが、がんばりました」と感想を語ります。さらに小杉に「前作の時よりお腹が出てるんですけど......心配!」と、小杉の前作との違いにも驚きを隠せない内田さんでした。
20180708154454-588975365f760f328db91e90cc341aea25d6be44.jpg
20180708154521-01a9706fd4478e5b4673aee011b87aa88fdcb352.jpg
一方小杉は、「まさか元ドロボーから社長になってるとは思ってなかった。社長になったことで、仲間を引っ張っていかなければいけない責任感が芽生えたルイスに感動してます」と話します。アフレコについては標準語での長ゼリフに苦労したそうで、「ちょっとした時に関西弁のイントネーションが出てしまってご迷惑をおかけしました。監督が細かい描写まで演出してくださったりして、スタッフの方と二人三脚で作ったなというのがいちばんの思い出です」と振り返っていました。
20180708154623-f57c2804bec6104e47eeba9d718f99ca3fdc3db0.jpg
と、ここで主演のポール・ラッドとエヴァンジェリン・リリーから、内田さんと小杉へのビデオメッセージが上映されることに。すると、ラッドがメッセージの最後に「ヒーハー!」と言ったため、驚いた小杉は「え!? 今のオレのヒーハー!? いや、"オレの"って言い方おかしいけど、あっちの方がむしろ本場やけど......ヒーハー!」と動揺しながらも叫び、笑いを誘っていました。
20180708154642-fcd6a64809355613199a1fde22b16ea1ed0bd9db.jpg
メッセージ上映のあとは、なぜかここで小杉から内田さんへの就任祝いとして、歌が贈られることに。アメリカ合衆国国家のメロディに乗せて、アカペラで歌われたその歌詞の内容は「内田さんのワスプは最高、ワスプをやるのは内田さんしかいない、だからタイトルを変えませんか、『アントマン&内田』に~♩」というものだったのですが、なぜここで突然歌だったのか意図がよくわからず、場内をぽかーんとした空気が漂います。
20180708154804-fc222dfb76d16a53af3e4249471a64f5dd0226d1.jpg
20180708154824-0b72b0c5a83a4f0c8e60d00c68bb795ed9e901f1.jpg
20180708154841-51b127be8b12f63194506170e89657615dba6b95.jpg
そんな中、ひとり内田さんが「感動してちょっと泣きそうです」とコメントしたため、小杉に「ウソつけ~!」とツッコまれますが、即座に「内田さんだけが僕の心の拠り所です」と感謝の気持ちを表す小杉。

しかしその直後、内田さんが小杉を「コスゲさん」と言い間違えてしまい、「コスゲさんって...。オレの頭が"こすい毛"ってコト? めちゃくちゃ言いますやん。唯一の味方やと思ったのに......」と傷心する小杉。それに対し内田さんは「(知り合いに)コスゲさんという人がいるんです!」と必死に弁解していました。

続いては2人の相性を占うバディ診断。2択のアンケートに答え、答えが一致するとよりバディ度が高いというものですが、「もし自分のサイズを変えられるとしたら、A.1.5cm B.20m どちらがいい?」という質問では2人とも「A」を選択するなど息の合ったところを見せ、全部で3問あったうちの2問の答えを一致させた内田さんと小杉は、"最強バディ"に認定されます。
20180708154925-863aaf65e4524d0ab5f2fbe9e0011b161f2b08bd.jpg
20180708154959-01ea227726234bfa4123048926bf705963b62bfb.jpg
最後に内田さんが「女性がスーパーヒロインになって、強くたくましくしなやかに活躍します。映像も素晴らしいですし、ぜひご家族で観てください」と笑顔で作品をアピールすると、小杉も「面白いときはぜひ声に出して笑いながら観てほしいです。ワザー!!」とまたもや絶叫! しかし、「流行らせたいという思いが強すぎて、本人よりも声が大きくなってる気がする(笑)。もう一回ちゃんと(本家を)見直して、役に近づけますわ」と、ギャグにまで役作りを徹底させようとするプロ意識の高さ(?)を最後に見せつける小杉でした。

『アントマンアンド&ワスプ』は8月31日(金)より全国ロードショー。
20180708155024-963d9fdb0aa4f42141096f6bc0d390315b6cc167.jpg


【ブラックマヨネーズ】【小杉竜一】

2018年7月 6日 (金)

河野外務大臣からケンコバに"夏休みの宿題"!? 外務省 海外安全情報配信サービス「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」 委嘱状交付および囲み会見

7月3日(火)、東京・外務省にて、外務省 海外安全情報配信サービス「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」委嘱状交付および囲み会見が行われ、ケンドーコバヤシが出席しました。
20180706231643-af8da5a2529330240cd4b0942d88c1421d189eea.jpg
『たびレジ』とは、2014年から始まった、外務省による短期渡航者を対象にした登録システムのこと。登録者数は現在370万人で、登録すると、出発前から旅行の安全情報を入手できたり、旅行中、緊急情報や安全情報をメールで受け取ることができます。

外務省では、海外旅行者が増える7月・8月を「夏の海外安全強化月間」としており、旅行者の安全に直結する『たびレジ』に 1人でも多くの方に登録していただくことが急務となっていることから、このたび、ケンドーコバヤシが「夏休みの宿題」として「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」となり、大臣からの宿題を果たせるよう、8月末までのあいだ、さまざまな機会を通じて『たびレジ』を積極的に広報し、登録推進に努めることとなりました。

今回の「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」に任命されたことで、「たびレジ」をSNSで大きな話題にし、登録者数を増やすことができれば、書記官から参事官(新規登録者15万人)、公使(30万人)と順に昇進し、最終的には「夏休み『たびレジ』登録推進大使(50万人))を目指していくことに。

漫画『ゴルゴ13』を敬愛する"ゴルゴ13芸人"でもあるケンコバは、漫画の影響もあり、以前から安全対策に対する意識が高く、従来より『たびレジ』を活用し、海外安全ホームページを読み込むなど、海外安全対策の重要性を理解しているだけでなく、「ゴルゴ13×外務省 海外安全対策マニュアル」と題した動画では河野太郎外務大臣と共に声優を務め、同マニュアルの強力な伝道者としても全力で取り組むなど、外務省が活動を行っているゴルゴ13の海外安全対策マニュアル広報にも貢献しています。

河野外務大臣に迎えられ、やや緊張の面持ちで外務省大臣接見室に現れたケンコバ。到着するやいなや、まずは固い握手をかわします。
20180706231728-2ebaab83df260baf5c6207a90192e688366c48cd.jpg
20180706231758-c086258d4cd4ff4c4e95443d9fcba01ca4322499.jpg
河野外務大臣より「7月、8月と外国に出かける日本人の方が多いものですから、ぜひとも『たびレジ』の登録数を増やしていただいて、どんどん昇進して大使を目指してください。外務省からの夏休みの宿題です」と言われると、「ええ!? この年齢になって僕、夏休みの宿題あるんですか?」と苦笑いしつつも「もちろん上を目指します。一気に出世させていただいていいですか?」とやる気満々の様子。
20180706231826-03fe7a741e96e7d02a7880298e59a4fd73753c22.jpg
続いて、河野外務大臣より「夏休み『たびレジ』登録推進書記官」の委嘱状が交付されました。
20180706231857-e12dcb39415e40af7b9e15de7772d01473505f20.jpg
20180706231914-346170970cbd3dceb9141ae575ad208c9f9b8433.jpg
20180706232154-cd33ba67bd7c7988aa414f18417b8d43410d9b6a.jpg
委嘱状の交付に続いては、登録推進活動に必要な書記官の名刺を渡されるケンコバ。河野外務大臣と『たびレジ』の話になると、「僕、登録してますよ。8月に海外に行く予定もあるので」と、『たびレジ』利用者であることをアピールします。また、「今、毎日見てます。W杯やってるじゃないですか。試合を見ながら、戦ってる国の情勢を見てます(笑)。で、勝手に怖いイメージがあったんですけど『意外にアルゼンチンて安全なんやな』と思ったり」と、意外な利用法も明かしていました。
20180706231939-916a62fa3e73d88ded09313d66b0c5cb7edd6e31.jpg
「ひとりでも多くの国民のみなさんに、海外に行く前に確認をしていただきたい。やっぱり、せっかく楽しい旅行をしていただいても、最後に何かあったんじゃだいなしになってしまいますし、無事に国内に帰ってきて、帰宅するまでが旅行ですから」との河野外務大臣の言葉に、「帰宅するまでが旅行! 久々に聞きました。"家に着くまでが遠足"みたいな」と嬉しそうにツッコむケンコバ。
20180706232017-14261b5a6a72011d804f32d024a2ca34ed4c5ee5.jpg
20180706232040-ce7e6cbf54f604541169f7825eb07d3524458570.jpg
「なかなか僕も母親に伝えにくい仕事のほうが多いので、これは久々に言えます」と喜ぶケンコバでしたが、大臣から、夏休みの間、全日空・JALの機内でも『ゴルゴ13』のマニュアル動画が配信されると聞くと「それがいちばんうれしいです! 僕の人生の喜びは、CAさんに『いつも見てます』って言われることなんで」と話し、笑いを誘っていました。
20180706232111-fe0407f142d24b61ba87a80989aa549edd8fe3cb.jpg
20180706232130-bcdbc48b02eb0308f17a4037147c2a14e9ec0de2.jpg
委嘱式終了後の囲み取材では、今回指名されたことについて「僕が海外に行くときにいちばん用心深い男っていう情報が外務省に入ってたんじゃないですかね」と予想するケンコバ。

以前から『たびレジ』を利用しているだけあって、他にも「海外に行くときは、スキミング防止機能付きの財布に入れ替えてます」など、危機管理もしっかりしていることを明かします。また、「ファンに握手を求められても利き腕は預けないですし、だいたい左手で握手します」とゴルゴ13ばりの危機意識の高さをアピールしますが、「さっき大臣には利き腕預けましたけど(笑)」と明かし、報道陣の笑いを誘っていました。
20180706232234-c79595e415424c4332bf06ee5501ca7e61e34f86.jpg
ここまで用心深くなるには過去の苦い経験があったそうで、「かつては海外で危ない思いをしたこともありましたね。絡まれたりとか......。そのときは、関根勤さんがやってる千葉真一さんの空手のモノマネで切り抜けました(笑)」と振り返ります。

今年の夏の海外旅行について、「新しくできた彼女と行くんですか?」と聞かれると、「アメリカに行くんですけど、彼女ができる前に近所のおじさんと約束をしてしまったので、近所のおじさんとニューヨークに行ってきます」と笑わせますが、「近所のおじさんにも『たびレジ』入れって言うときます」と『たびレジ』登録推進書記官の顔もチラリと覗かせます。

書記官という役職については、大臣には「上を目指します」と宣言していたものの「書記官でも充分やと思いますけど」と本音を見せますが、「(もし大使になれば)外務省に出入りOKになるでしょうね。セカンドライフの幕開けじゃないですか?」とニヤリ。「外務省の仕事をすることで、芸風変わっちゃうんじゃないですか?」と危惧されると「え? そうですか? 僕は昔から外務省を意識した仕事をしてますけど」と平然と返し、笑わせます。

最後に意気込みを聞かれると、「さっき改めて委嘱状をちゃんと見てみたら、任命期間が平成30年8月31日までと思ったより短い期間だったのでビックリしたんですけど(笑)、やるからにはがんばらせていただきたいと思います」と決意を新たにしていました。
20180706232304-6a240ac0f35e3362c211c28183ef1c74ea1a3938.jpg


【ケンドーコバヤシ】

RGとゴエが貸し切り電車で出発進行! よしもと祇園花月7周年レイザーラモンRGと浅越ゴエと行く嵐電あるあるツアー開催!!

20180706213320-a4a91880f2bd85a7d6d0fcc93872ac790f732678.jpg

京都・祗園の地にオープン以来、たくさんの方々に笑いを届けてきたよしもと祇園花月が、今年7周年を迎えます。爆笑必至のキャンペーンが行われるなか、7月6日(金)には「レイザーラモンRGと浅越ゴエと行く嵐電あるあるツアー」が開催されました。

これまでも様々なツアーを行ってきた2人ですが、今回は四条大宮から嵐山までを走る「嵐電」を貸し切り、あるあるツアーを決行。制服やセーラー服で来たら楽しいと事前の告知で語られていたため、参加者の中にはちらほらと制服姿の人も見受けられます。当日は全国的に大雨という天候でしたが、多くの人がイベントに参加しました。

20180706213435-d2e8bdc84ca83b23bee083a70b677b01f983d1f5.jpg

定刻13時の15分ほど前、今回のツアーのための貸し切り車両が嵐電四条大宮駅に姿を現しました。早速制服姿のRGが横に立ち、参加者たちが撮影会を始めます。車両の先頭にはツアーのために特別に作られたプレートも。そしてRGの「おまたせしました、ご乗車ください」の声で参加者が車両に乗り込みます。車内には、よしもと祇園花月や先日発売されたRGの「いただきます」などの吊り広告も設置。そしてRGがマイクを握り「間もなく発車します。この電車は13時発嵐山行きです」とアナウンス。続いての「出発いたします!」の声でいよいよツアーがスタートしました。

<br/ >

20180706213528-332e340ce488032417fb8db29daa30e5f493724d.jpg

20180706213524-661101033f8e33b318708cda973bb7ee4a9f9b19.jpg

20180706213520-80159578cad5742d154f97ff2d3bbf90f3f70160.jpg

参加者たちを前にRGは「本日は祇園花月7周年嵐電貸切ツアーにご来場いただき、誠にありがとうございます」と挨拶。昨年は伏見稲荷、その前はバスツアー、その前は貴船の川床が台風で増水したことなど振り返りつつ、電車は進んでいきます。そして、まずは今回が「RGと浅越ゴエの祇園花月周年記念イベント」ということで、「銀河鉄道999」にのせて、この恒例イベントのあるあるを披露。さらに途中の駅で本物の女子高生とコミュニケーションも取ったということで、続いては「トリセツ」で女子高生あるあるを歌い上げます。さらに近くを通ったので、東映太秦映画村あるあるを水戸黄門の曲にのせて披露しました。

<br/ >

20180706213702-0a36afcaedd7fb2f984e37e342b6d07c4622d244.jpeg

20180706213805-3de4e5eff426649c81600d72ec883f294c7c90c0.jpg

20180706213846-b4602bff1232f2de8fd83a6d204dd6f26bec8700.jpg

帷子ノ辻駅では制服姿のゴエが乗車。「京福電鉄はこのような雨では運行の遅れはございません」「北野白梅町に行かれる方はここで降りてください」というアナウンスに参加者から笑いが起こります。この駅は実際に大学時代に使っていた思い出の駅とゴエ。「読めない駅名が多い」と嵐電あるあるを話したかと思うと、「たくさんの広末涼子さん、ありがとうございます」と参加者をひといじり。それを機会に、RGとどちらが本当の高倉健か小競り合いを始めます。

<br/ >

20180706213945-ada8f7ea8722cee25a7346e7f0bc00eb3ab4593d.jpg

20180706213941-b9aed694ca56b434ddf76b1b83e37f63bb48b9ae.jpg

20180706214035-e857685045c5ae2bf895b95baddb2860610d46be.jpg

そうこうするうち、あっという間に嵐山駅に。参加者から拍手が起こります。まずはRGとゴエが車両の前で記念撮影。それからも様々なパターンの撮影を行う2人。参加者一人一人との3ショットにも応じるなど、たっぷりファンサービスを行いました。そこから雨の降るなか、嵐山の街に繰り出した一行。途中、RGとゴエはソフトクリームやドーナツを購入。おいしそうに食べる様子を参加者たちが撮影します。

<br/ >

20180706214141-ab191d45fcced63590dcfa6d26717f6117a5a6f6.jpg

20180706214135-cf2d8d828bf2129b1bd9ba4fec33e4aeab6793d0.jpg

そのあと竹林へ向かい、ここで外国人観光客とすれ違ったRGが閃いたということで、「SAY YES」で外国人観光客あるあるを熱唱。雨の嵐山にあるあるが響きました。ほかにも、ゴエがワールドカップで話題になった本田圭佑選手のモノマネを披露。RGが爆笑する一幕もあるなど、イベントは盛り上がりました。

<br/ >

20180709145729-de1a48d7d9418b084d53dff4185ed9ef33d35c12.jpg

20180706214306-f28d7a50c5e4c9545165979140f6e6dcfa645706.jpg

20180706214355-73b80d166b389a1214e71b8f91a94de578def511.jpeg

20180706214507-37e82e20832d6e7a53d3bdbed6a61bf2881aaff0.jpg

駅へ戻ると車内で再び参加者との撮影会を実施。そして、記念撮影のあと、四条大宮駅に向け、電車が出発しました。途中、このツアーを撮影するために沿道にいたカメラマンの姿を見たRGがまた閃いたとのことで、「LOVE SONG」にのせて、カメラマンあるあるを披露。そこから、再びゴエの本田圭佑選手のモノマネにRGも本田選手のモノマネをかぶせたほか、シャンプーハットてつじのモノマネ、ツアー参加者だけに向けてのナイショのあるあるなど、レアなシーンが連発。

<br/ >

20180706214605-c982e1b17a1a0b2499388f6b7f4a3cac0376a7c9.jpg

20180706214600-cb5535d1831109f78005ddb925ffe758c987c22c.jpg

大盛り上がりのなか、いよいよツアーも終わりが近いということで、「燃えてヒーロー」にのせ、アディショナルタイムあるあるを熱唱するRG。これでイベントも終了かと思いきや、なんとここで当日夜に行われる予定だった、RGのインストアイベントの中止が告げられます。参加者のなかにはそちらにも行く予定だった人がいたこともあり、急遽「イントレインイベント」が開かれることに。まずは先日発売された「いただきます」をアカペラで、さらにカップリングの「DO THE パンダッ!」は帽子を脱いで熱唱するなど、レアなライブに参加者たちも大満足の様子でした。ラストは2人が「ありがとうございました!祇園花月をよろしくお願いします!」と挨拶。イベントは幕を下ろしました。

<br/ >

20180706214634-9a648f51a1742838202337b01c713b473b0b6bd3.jpg

イベント終了後、今日の感想として「大変な大雨でとんでもない日にお客さんが来てくれた、祇園花月のお客さんの熱意を感じた」とゴエ。RGも周年イベントは悪天候に見舞われがちと話し、それでも集まってくれた精鋭たちに敬礼です、と参加者たちに感謝のコメントです。さらにちゃんと制服を着て、我々の企画に乗ってくれるお客さんがいる、祇園花月はまだまだ安泰と満足げに語りました。RGは昨年の伏見稲荷がピークだと思っていたとのことですが、実績を積み重ねたことで「京都自体が甘くなってきている」と笑顔。ゴエも「常連になればもてなしてくれる」と同意し、これからも京都にはお世話になりますと頭を下げました。さらに7年連続周年のキャンペンボーイを務めていることについては、「ほかにいますか?」と強気の発言のあと、「祇園花月的にはミキを使いたいんでしょうけど...我々にはがっちり贔屓筋がいるので」と話し、「ミキは漫才劇場を、京都は我々が」とこれからも祇園花月の看板を背負っていく決意を語りました。

<br/ >

20180706214703-087d8eaecf94df3f17ddb92f202a25927fa15ce0.jpg

劇場へ足を運んでくれるお客さんへ向けてのメッセージとしては「祇園花月は昼間には安定の寄席、夜は攻めたイベントをやってます」とゴエ。RG曰く、あるあるイベントの常連さんのなかには、祇園で飲んでからイベントを見る、という楽しみ方をする人もいるとのこと。「公演の間に京都観光もして」とアドバイスもありました。そして、改めて今回のイベントについて、この悪天候は思い出に残ると語り、冬の制服を着ていたことで「めちゃくちゃ暑かった」と口をそろえた2人。この雨が全部雪だったらちょうどよかったとゴエが言えば、RGもすかさず「リベンジしましょう!」と、早くも次のイベントを視野に入れていました。

<br/ ><br/ >

【レイザーラモンRG】【浅越ゴエ(ザ・プラン9)】

<br/ ><br/ >

「よしもと祇園花月7周年 おかげサマー!キャンペーン」

キャンペーン期間:7月2日(月)~8月30日(木)

『60歳以上の方は600円引き』

◎青春60チケット

2018年7/2(月)~7/20(金)

平日「本公演」限定60歳以上の方は

通常 前売3,700円・当日4,200円が

前売3,100円・当日3,600でご覧頂けます!

【要証明書】

=====================================================

<br/ >

『小学生以下のお子さまは特別料金』

◎夏休みお子さまキャンペーン

2018年7/23(月)~8/30(木)

平日「本公演」限定

※お盆特別興行期間(8/10~15)は対象外になります。

小学生以下のお子さまは通常 前売3,700円・当日4,200円が

お子さま料金 前売2,200円・当日2,700円でご覧頂けます!

【要証明書】

他キャンペーンと併用はできません。

※チケットご購入時にお申し付け下さい。

購入後の変更は致しかねますので、何卒ご了承下さいますようお願い致します。

<br/ >

◎7周年3Days Night!

7/14(土)・15(日)・16(月・祝)の3日間、3夜連続で豪華メンバーが出演するプレミアムな夜公演を実施します。

・7/14(土)笑い飯のおもしろサマーライブin祇園花月

開場19:00開演19:30 

前売2,800円 当日3,300円

出演:笑い飯 他おもしろメンバー

・7/15(日)RGが120分あるあるを歌いつづけ、それを浅越ゴエが120分実況解説する会

開場18:30 開演19:00 ※2時間公演 

前売2,000円 当日2,500円

出演:レイザーラモンRG/浅越ゴエ(ザ・プラン9)

・7/16(月・祝)浴衣de漫才2018(テレビ収録あり)

開場18:30開演19:00 

前売3,000円 当日3,500円

出演:MC 未知やすえ/西川忠志

ティーアップ/笑い飯/ダイアン/とろサーモン/和牛/祇園/アキナ

ミキ/マルセイユ/ヘンダーソン/てんしとあくま

<br/ >

◎はじめてのワンコイン自由研究~大人から子どもまで学べるエンタメ体験~

マジック・落語・バルーンアートなど、芸人が教える体験型のイベントをよしもと祇園花月の舞台上にて開催!お子さまから大人まで、日常では味わう事の出来ない体験と感動をお楽しみください。お子さまの夏休みの自由研究の題材にもいいかも!?

●7/24(火)...バルーンアート 夫婦円満

●7/25(水)...一発ギャグ ファミリーレストラン

●7/26(木)...マジック 松旭斉小天正

●7/31(火)...新喜劇 新喜劇若手座員

● 8/1(水)...落語 桂小留/桂三実

【時間】開場17:50開演18:00 約45分

【料金】前売当日共500円 /未就学児無料 

【会場】よしもと祇園花月 舞台

<br/ >

◎SNS企画 レイザーラモンRGの「こぶしたかしなりきり選手権」開催!

よしもと祇園花月の正面玄関に こぶしたかしの顔はめパネルがお出迎え。

顔をはめて撮った写真を『#こぶしたかしなりきり選手権』でインスタグラムに投稿し、こぶしたかしが「なりきり度」を判定し大賞を選びます。そして大賞の方には豪華副賞も!

劇場内ロビーにてよしもと祇園花月7周年の歴史がわかる写真展を、また記念撮影用の新喜劇のパネルがリニューアルします。京都の新名所!?でインスタ映え間違いなし!

※顔はめパネルの設置は、7月2日(月)より8月30日(木)です。大賞の発表方法や豪華副賞は後日HP等でお知らせします。

<br/ >

◎7/14(土)本公演2回目開演前、藤崎マーケットと大升獅子神楽団によるお祝いのパフォーマンスが舞台上で行われます。

<br/ >

よしもと祇園花月 http://www.yoshimoto.co.jp/gion/

<br/ >

ボーカロイドキャラクター「v flower」 初のステージイベント開催決定!!

ボーカロイドキャラクター「v flower」をフィーチャーしたDJ&ライブイベント「v flower DJ NIGHT」を8月5日(日) 恵比寿Creatoにて開催します。
20180706195725-c2ba6ba92cf84d7f5a4c92e97f99e518099363dc.png
20180706195648-5511e7a6acfc76604f8db1b84067db6dce40f170.png
ボーカロイドを発売してから4年。このイベントは、「v flower」を使用する著名ボカロPが多数出演し、全面LEDの超特大スクリ ーン装備のライブハウスで行われます。DJ&ライブで夏の暑さを吹き飛ばす、flowerづくしのイベントになります。

【出演ボカロP】
ぬゆり  代表曲「フィクサー」
20180706195009-3f92e21f8107a740731bb13d1d25c60b3db50af0.png


かいりきベア with DJ離狐
20180706195209-9ea6c0a295335e733f44c107c9180425f98e65ba.png20180706195227-0636e764f81e6c81875038bf077f65a70b5e31d8.png
代表曲 「ヒトサマアレルギー」

koyori(電ポルP)
20180706195312-954a8b3587ba9e91b96d85592fa8552519842ad8.png
代表曲 「曖昧劣情lover」

seeeeecun
20180706195451-5a3d0081cc4683f992ed123b2e9d18b0d8fc591c.png
代表曲 「ルサンチマンクラブ」

ミリ子
20180706195519-7bba365f00e2b453f738736a032ae28e63e4e155.png
代表曲「メアリー・スーを殺さないで」


【公演名】 「v flower DJ NIGHT」
【会場】 恵比寿Creato
渋谷区東3丁目14-19 オークスヒルズB1F
【日時】 2018年8月5日(日)開場17:30 開演18:00
【出演】 ぬゆり、かいりきベア、koyori(電ポルP)、seeeeecun、ミリ子
【オフィシャルサイト】 http://www.gynoid.co.jp/
【チケット料金】 ¥2,500(1ドリンク代別途 ¥500必要)
※5歳以上は有料。4歳以下お膝上無料、お席が必要な場合は有料。本イベントは、ネット配信を行いますので、ご了承願います。

チケットよしもと先行
7月7日(土)11:00~7月10日(火)11:00
※抽選結果 7月11日(水)18:00ごろ
※対象:プレミアムメンバー&よしもとIDメンバー申込可

<チケットのご予約・お問合せ>
チケットよしもと予約問合せダイヤル 0570-550-100 (24時間受付※お問合せは10:00~19:00)

ローソンチケット先行:7月10日(火)~7月12日(木)
※抽選結果 7月13日(金)

一般発売:7月17日(火)10:00~

7月17日からなんばグランド花月で『鹿児島×吉本新喜劇』上演決定! 鹿児島市の名産品が大集合の『鹿児島市物産展』も開催

20180706194142-692cbb4573fd43829f572893dadf0c5828a3926d.jpg

7月17日(火)〜23日(月)の1週間、なんばグランド花月にて鹿児島市を舞台にした『鹿児島×吉本新喜劇』を上演することが決定しました! この新喜劇では、内場勝則が座長を務め、桜島や焼酎といった鹿児島市の観光地や名産品などが数多く登場。普段とはひと味違う吉本新喜劇となっています。

しかも、7月20日(金)〜22日(日)には、なんばグランド花月前広場にて『鹿児島市物産展』を開催。名産である焼酎やさつま揚げはもちろん、人気のアイス「白くま」の本場の味を大阪で食べられるというまたとないチャンスも! 

20180706194318-2ae9ae804930816dc04921a6232b736169b3cf8c.jpg

これに先立ち、7月6日(金)に制作発表会見が行われました。会見には、森 博幸鹿児島市長、鹿児島市明治維新PRキャラクターの西郷どん、吉本新喜劇座長の内場勝則、浅香あき恵、鹿児島県住みます芸人のキカンタレ、鹿児島市物産展盛り上げ役のグリフポールが出席。宇都宮まきが司会・進行を務めました。

20180706194339-472c212fe733e726541a2a233f97dc04cea0c634.jpg

まずは、『鹿児島×吉本新喜劇』上演の運びになったことについて、森鹿児島市長からご挨拶がありました。「吉本興業さんは日本有数のエンターテインメント事業であり、笑いを力に変える力、情報をわかりやすく伝える力をコンセプトにされており、その素晴らしいコンセプトのもと、ぜひ鹿児島市の活性化、振興化につなげていきたい」と笑顔で語りました。

20180706194435-2ed1dcd230710157f4e680c634f9c1f67d496ec4.jpg

吉本興業と鹿児島市が包括連携協定を結んだのは昨年12月のこと。それ以降、さまざまなコラボを実現してきました。今年3月に行われた『鹿児島マラソン2018』では、南海キャンディーズ・しずちゃんが参加。さらに『明治維新150周年記念2018鹿児島市新就職者激励大会』では、千原せいじが講演会で登壇。また、鹿児島県住みます芸人のキカンタレも、さまざまなイベントで鹿児島市を盛り上げてきました。そして今回、吉本新喜劇とのコラボが実現。森市長は「もっとも笑いの力のある大阪で、関西の人たちや観光に来られた方に、鹿児島市の魅力を知っていただき、鹿児島市にお越しいただくために、新喜劇の題材に取り上げていただくことになりました。とても力強いことです」と語りました。現在、大河ドラマ『西郷どん』で注目が集まっていることもあり、「さらに多くの皆様方に、鹿児島の自然、食、温泉、さまざまな魅力を味わっていただきたい。大阪からその情報を発信したいという強い願いのもとでこの企画が実現しました。多くの方々に足を運んでいただけたらと思います」と語りました。

20180706194503-9ae319b32ac577906f038c573c53131f95fbbf5e.jpg

そんな鹿児島の魅力を、鹿児島出身の鹿児島県住みます芸人・キカンタレのふたりがPR! 

20180706194545-170a1794fdaac1d0a22b83d08071adc07a2254c1.jpg

仮谷は、鹿児島のグルメについて「黒豚、黒牛、黒さつま鶏の三大黒ブランドもありますし、さらに『白くま』、そしておいしい焼酎など、魅力たっぷりの食べ物がたくさんあります」とアピール。

20180706194603-bf43dd1bf747d1b3c7ae1d5310f67e205ce97da8.jpg

続いて「食べ物以外にも魅力があります」とけーじ。それは、鹿児島弁! 「コンビ名のキカンタレというのも鹿児島弁で、『いたずらっ子』という意味です。鹿児島弁は昔、隠密の言葉として暗号として使われていたそうです。他県の方が聞いたらまったく意味がわからないということで、そういう風に使われていたそうです。鹿児島と新喜劇とのコラボを観ていただいて、それで実際に鹿児島市に足を運んでいただき、生の鹿児島弁を聞いて、温泉に入って、おいしい食べ物を食べて、焼酎を飲んで観光していただけたらなと思います」と鹿児島愛を語りました。

20180706194618-9c5733d54cf4550a70276c6f39b7c7b14383f32b.jpg

これを受けて、内場勝則もご挨拶。「一度、視察で鹿児島市のあちこちを見せていただいたんですが、食べ物も焼酎もおいしくて本当にいいところ」とすっかり魅力にハマった様子。

20180706194701-d8219eea199aa157081cf7cf2e3b8ef4239ccf14.jpg

「『西郷どん大河ドラマ館』も行かせていただいて、みんなで西郷どんになって(笑)。入る時に黒いテープで眉毛をつけさせられました」などの裏話が飛び出しました。さらに『鹿児島×吉本新喜劇』の内容について触れる一幕も。舞台は鹿児島市のホテル。まだストーリーは固まっていないものの「人情や優しさに溢れた物語」だといいます。「鹿児島弁でできたらいいんですけど、『鹿児島×吉本新喜劇』はすべて大阪弁です」と明かし、記者陣を沸かせていました。

20180706194640-b62d51e4d7bb5ee04447f9b6bc31b3890e39675d.jpg

浅香あき恵は「私は九州の大分県出身なんですが、小学時代の修学旅行は北九州、中学時代の修学旅行は大阪・奈良・京都。高校で大阪に引っ越してきたんですが、高校時代の修学旅行も北九州。だから私、南九州には一度も行けてないんです。でも一度だけ営業で鹿児島に行かせていただき、桜島へも渡らせてもらい、白くまのアイスも食べまして、最高に素敵でした! あとひとつ、屋久島へ行きた〜い! 鹿児島だ〜い好き!」とご機嫌でしたが、内場に「屋久杉と同い歳くらいですよね」と言われ、会場は爆笑に包まれていました。

20180706194716-32ac149a74f95e34268ab70b816400003c8f2564.jpg

また、宇都宮まきから「せっかくなので、森市長にも新喜劇に出演していただくというのはいかがでしょう?」という提案が。内場は「新喜劇に出ていただくのなら、ズッコケというか、コケをやっていただかないと」とのことで、内場のお手本のあとに森市長もズッコケにチャレンジすることに。

20180706194747-de42cd2b507adcc38e0ee02e27e6cd1b91b06fe8.jpg

20180706194801-0f2138198f05b231c7c3e2dee47e1b204823f913.jpg

すると、まるで初めてとは思えない見事なズッコケ! あき恵も「すごい! めっちゃうまいです!」と感心していました。華麗なコケにより、森鹿児島市長も『鹿児島×吉本新喜劇』に出演することが決定! 本番ではどんなコケを見せてくれるのか、今から楽しみです。

20180706194818-ca6189930e8ad865f787a84fecfb0f52eb074255.jpg

続いて、7月20日(金)〜22日(日)までなんばグランド花月前広場にて開催の『鹿児島市物産展』で出店される商品も紹介されました。『鹿児島市物産展』盛り上げ役のグリフポールが登場し、おすすめの名産をピックアップ。

20180706194837-a0c60bff40385fd2ed1db8b40fb91602b09ba873.jpg

有村屋の「さつま揚げ」や、馬場製菓の「かるかん饅頭」、開聞唐船峡の天然湧き水で作った「西郷サイダー」、焼酎各種がテーブルにズラリ。

20180706194931-a9a33ba01df3c95adfd15db9e537b57e653a7fbb.jpg

「西郷サイダー」を飲んだ宇都宮まきは「世界の飲み物の中で一番美味しい」、浅香あき恵も「後味がすっきりしてる」と気に入った様子。

20180706194954-ffa746d4fcf044ad75826c4f7ee2d4a4580fdbae.jpg

20180706195101-eaa2b2946b5de3fb6337da472e705a0bc2c4637e.jpg

甘いものに目がない内場は「かるかん饅頭」に目を細めていました。さらに3人は「さつま揚げ」に舌鼓。「冷えてても美味しいですね」と内場が話すと、森市長が「揚げたてはもっとおいしいですよ!」とにっこり。『鹿児島市物産展』では、ほかにもたくさんの商品を取り揃えています!

20180706195023-b8ee880338770ea9bda04e53dc55d5954e632d0c.jpg

20180706195040-f843a8d71c206fb43dc286b1bde35948dc88aa49.jpg

なんばグランド花月が鹿児島一色に染まる『鹿児島×吉本新喜劇』と『鹿児島市物産展』、ぜひお越しくださいね!

20180706195120-a31a39b778c396cef823abe20e6bdec8e6e2cde3.jpg

【内場勝則】【浅香あき恵】【宇都宮まき】【グリフポール】【キカンタレ】

レイザーラモンRGソロデビュー記念企画!RGが「いただきます」「DO THE パンダッ!」を歌いながら色々なところに行くバスツアー開催決定!

レイザーラモンRGがCDの発売を記念してミステリーバスツアーを開催します。

「いただきます」「DO THE パンダッ!」の2曲にちなんだ内容で、熊本、和歌山、東京を巡ります。

RG生誕の地である熊本ではRGおすすめの鮎料理を堪能!そしてあのアスペクタで歌う!?
和歌山ではRGおすすめのアドベンチャーワールドを満喫!?
東京ではRGが会いたかったあのパンダに会える!?
その他の行先はミステリーバスツアーなので当日のお楽しみです♪
この夏はRGと一緒に楽しい思い出を作りましょう♪♪


20180706104744-5d3b2919873ef9241036ac415e9071f8b2f90191.jpg



ライブナタリーPresents
RGが「いただきます」「DO THE パンダッ!」を歌いながらRG生誕の地 熊本県甲佐町で鮎料理を「いただきます」してからアスペクタのステージであるあるを歌うミステリーバスツアー

■旅行日程:2018年8月5日(日)日帰り
■同行タレント:レイザーラモンRG
■募集人数:先着41名様限定(最少催行人数:25名)
■旅行代金(消費税込):大人¥20,700
■参加特典:レイザーラモンRG「いただきます」「DO THE パンダッ!」が収録のCD1枚&特典付き(内容は当日のお楽しみ!)
■募集期間:2018年7月9日(月)10:00 ~ 7月27日(金)17:00
■お申し込み方法:下記サイトよりお申し込みください。
http://www.e-wts.co.jp/yoshimoto/rg08050607/
※お申込人数が定員を超えてキャンセル待ちになる場合は、お申し込み後に旅行会社よりその旨ご連絡させていただきます。
■旅行スケジュール(予定)
熊本駅 10:00発/熊本駅着 19:00頃予定
☆RG生誕の地、熊本県甲佐町で鮎料理の昼食やビートチャイルドの舞台「アスペクタ」でライブ!?
その他の行先はミステリーツアーのため当日のお楽しみです!
※道路状況により到着時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。




★8月6日(月)関西

ライブナタリーPresents
RGが「いただきます」「DO THE パンダッ!」を歌いながら南紀白浜アドベンチャーワールド様にRGの「DO THE パンダッ!」を使ってもらえるように直談判しにいくミステリーバスツアー

■旅行日程:2018年8月6日(月)日帰り
■同行タレント:レイザーラモンRG
■募集人数:先着41名様限定(最少催行人数:25名)
■旅行代金(消費税込):¥25,500(CD1枚&特典付き)、中学生未満のお客様 ¥23,700
■参加特典:レイザーラモンRG「いただきます」「DO THE パンダッ!」が収録のCD1枚&特典付き(内容は当日のお楽しみ!)
■募集期間:2018年7月9日(月)10:00 ~ 7月27日(金)17:00
■お申し込み方法:下記サイトよりお申し込みください。
http://www.e-wts.co.jp/yoshimoto/rg08050607/
※お申込人数が定員を超えてキャンセル待ちになる場合は、お申し込み後に旅行会社よりその旨ご連絡させていただきます。
■旅行スケジュール(予定)
新大阪 9:30発/新大阪駅着 20:00予定
☆アドベンチャーワールドへパンダを見に行く!?
その他の行先はミステリーツアーのため当日のお楽しみです!
※道路状況により到着時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。




★8月7日(火)東京
ライブナタリーPresents

RGが「いただきます」「DO THE パンダッ!」を歌いながら上野動物園でパンダを見るために真夏にひたすらRGと一緒に並ぶだけのミステリーバスツアー

■旅行日程:2018年8月7日(火)日帰り
■同行タレント:レイザーラモンRG
■募集人数:先着41名様限定(最少催行人数:25名)
■旅行代金(消費税込):\18,500、中学生未満のお客様 ¥18,000
■参加特典:レイザーラモンRG「いただきます」「DO THE パンダッ!」が収録のCD1枚&特典付き(内容は当日のお楽しみ!)
■募集期間:2018年7月9日(月)10:00 ~ 7月27日(金)17:00
■お申し込み方法:下記サイトよりお申し込みください。
http://www.e-wts.co.jp/yoshimoto/rg08050607/
※お申込人数が定員を超えてキャンセル待ちになる場合は、お申し込み後に旅行会社よりその旨ご連絡させていただきます。
■旅行スケジュール(予定)
品川発 9:00/品川駅 18:30 予定
☆上野動物園へパンダを見に行く!?移転前のあの場所にも!?
その他の行先はミステリーツアーのため当日のお楽しみです!
※熱中症対策を万全にした状態でご参加ください。
お水、帽子、日傘、日焼け止め等お持ちいただくことをお勧めいたします。
※道路状況により到着時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。



■お問い合わせ
ワールドツアーシステム株式会社
電話 06-6773-8001(平日 9:00~17:30 / 定休日 土・日・祝)
メール yoshimoto@e-wts.co.jp


■企画:株式会社ナターシャ
■協力:株式会社よしもとミュージックエンタテインメント、SLENDERIE RECORD




【レイザーラモン 】【RG】

【DAZN×よしもと YouTube特別番組のご案内】DAZN presents トータルテンボス1750円の旅

スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」とよしもとクリエイティブ・エージェンシーは、特別番組として「DAZN presentsトータルテンボス1750円の旅」をDAZNとよしもと公式YouTube上にて本日2018年7月6日(金)13時より全6話にわたり配信しております。
20180706163019-eee094ffac0ab14aea94d9747ed7ab5999857a6d.png
今番組は、野球好きでも知られるお笑いコンビ・トータルテンボスがDAZNの月額利用料金である1,750円をそれぞれの軍資金とし、千葉・ZOZOマリンスタジアムから福岡・ヤクオクドームまで1,750分で辿り着けるかにチャレンジした旅企画です。

6月28日(木)12:50に出発し、6月29日(金)18:00に開催された福岡ソフトバンクホークスvs千葉ロッテマリーンズ戦に間に合うことを目標に無謀な旅に挑戦した二人。
DAZNとの旅は果たして成功したのか、どのようなドラマが待ち受けていたのか、番組にてその全貌を追います。
様々な困難に直面しながらヒッチハイクやお助けグッズを駆使し、ゴールを目指す珍道中の模様はトータルテンボスの公式SNS上でも発信され、話題となりました。

今回DAZNとよしもとで、その様子をまとめた特別番組として「DAZN presents トータルテンボス1750円の旅」を公式YouTube上で配信いたします。

<<トータルテンボスの旅の感想>>
大村
とにかく人の温かさに触れ続けた旅だったし、なにより月額1750円でスポーツ見放題のDAZNさんのありがたさを改めて実感する旅だった。また挑戦したい!

藤田
とても楽しかったし、素晴らしい出会いもあった。
ただ、ハンパねぇ!疲れた!1750円の旅ハンパないって!


■「DAZN presents トータルテンボス1750円の旅」詳細
<配信日時>
2018年7月6日(金)13時より毎週1話配信、全6話
<配信方法>
よしもとYouTubeチャンネル
URL: https://www.youtube.com/watch?v=exKWwxDAmN8
※配信日より3ヶ月間よしもと公式Youtubeチャンネル上で視聴可能となります。

DAZN presents トータルテンボス1750円の旅
URL: https://www.youtube.com/watch?v=Bn8vGd3Xe7Q&feature=youtu.be
※配信日より3ヶ月間DAZN公式Youtubeチャンネル上で視聴可能となります。


【トータルテンボス】

芸人とバンドの2つの異なる世界でNO.1を目指す!! Runny Noize 『Runny Noize is better than medicine』 2ndアルバム ビジュアル&詳細解禁!

"ラニーノーズ"のロックバンド"Runny Noise(ラニーノイズ)"の8月1日(水)に発売されるセカンドアルバム『Runny Noize is better than medicine』のビジュアル、収録内容の詳細が本日解禁されました!
20180706113558-6a08b5de08ab5381fbcbe631cbe18a63f41fbb78.jpg
洲崎貴郁と山田健人は、お笑いコンビ"ラニーノーズ"としても活動し、「歌ネタ王2016」では準優勝に輝き、芸人としての知名度をあげました。
芸人とバンドの二刀流で、2017年に1st Mini Album「We are Runny Noize」でデビュー。
大阪を拠点に、月に2.3本のハイペースで、よしもとの音楽イベントNANIWA delicやライブハウスでのパフォーマンスを、精力的におこない、ライブパフォーマンスも着実にステップアップしてきた彼らが、満を持しての2nd ALBUMをリリースします。

本格的でどこか懐かしく、キャッチーで気持ちよくなるサウンドと、MCで爆笑をかっさらう唯一無人のアーティスト!ボーカル洲崎・ギター山田はカナダでの留学経験を生かし本格的な英語詩で他のバントと異色を放し、1st ALは全編英語詩と非常に攻撃的な作品となりました。
今回は初の日本語歌詞に挑戦!また、サウンドプロデューサーにTOTAL FATのKubotyを迎えた楽曲「Creamy Shake」「Call dad mom」も収録されています。


<商品概要>
20180706113520-299fc37ad3cc95ef33b86810e4a4c1acc6e86bbb.jpg
■アーティスト名:Runny Noize
■発売日:2018年8月1日(水)
■タイトル:『Runny Noize is better than medicicine』
■価格:¥2,000 YRCN-95295
■収録曲:
M1:『Creamy Shake』
M2:『Wow!』
M3:『e』
M4:『Call dad mom』
M5:『Walk』
M6:『Dear my Friend K』
M7:『その上』
■発売元:よしもとミュージック・エンタテインメント

☆配信スケジュール
7月25日(水)AWAにて、『e』 独占先行配信スタート
8月01日(水)各ダウンロードサービス、各聴き放題サービスでも配信スタート
(iTunes、レコチョクなど、聴き放題サービス..LINEMUSIC、dヒッツ、AWA、KKBOX等)


<Runny Noize プロフィール>
20180706112445-1d2ac6d21354e9cff6bee088f84533ecbd308474.jpg
Vo/Gt. すざき、Vo/Gt. けんと、Ba. てつや、Dr. こだま
Runny Noize とは、すざき、けんと、てつや、こだまの4人組メロコアバンド。
2008 年 すざきを中心にRunny Noize 結成
2009 年 カナダに拠点を移し活動を行う
2010 年 日本に帰国し活動
2013 年 てつや、こだまの新メンバーを加え新生Runny Noize 誕生

すざきとけんとはお笑いコンビ「ラニーノーズ」としても活動し歌ネタ王2016では準優勝に輝き、芸人としての知名度をあげつつRunny Noize では芸人では魅せることのない激しい演奏スタイルと攻撃的な歌詞で非凡なセンスを大胆に魅せつける。
さらに、Ba. てつやとDr. こだまは確かな技術で二人を支える。芸人とバンド2つの異なる世界でNO.1 を目指す。

2018年7月 5日 (木)

「COOL JAPAN PARK OSAKA」施設詳細とオープニング公演発表記者会見開催!

20180705192829-9c3cc9c58934c3102896e4e7fdc20f2aaca71c16.jpg

「JO-TERRACE OSAKA」や「MIRAIZA OSAKA-JO」など、新たなスポットが続々とオープンし、大いに賑わっている大阪城公園。この注目エリアに新たに誕生するのが「COOL JAPAN PARK OSAKA」です。7月5日(木)、ホテルニューオータニ大阪で、この「COOL JAPAN PARK OSAKA」の施設詳細、そしてオープニング公演についての会見が行われました。


20180705192358-4dbe0b74702aff2bcdabbb42c3525f2de0c160bb.jpg

20180705192156-7d1df54cdcceaac9d4c2e3ad1deb02db7f193183.jpg

まずはMCのハイヒールが大阪城公園では、大阪城パークマネジメント事業による魅力創出への取り組みを行っていること、「JO-TERRACE OSAKA」や「MIRAIZA OSAKA-JO」がオープンしたことなどを説明したあと、吉村洋文大阪市長が登壇。「大阪は歴史と文化を大事にしながら新しいことに挑戦するおもろい街じゃないといけないと思っている」と発言。そして大阪城・森ノ宮エリアは世界の諸都市に負けないエリアであることをアピールしたあと、官民が共同して作り上げていくのが大事、みんなで大阪を盛り上げていきましょうと締めくくりました。


20180705192223-235ac4324e82052b80c0292cc129460eaecb7f8c.jpg

続いて、大阪城パークマネジメント株式会社代表取締役 木下健治氏が挨拶。これまで大阪城パークマネジメント事業がインバウンドの好調さに支えられ順調に進んできたことを報告し、「COOL JAPAN PARK OSAKA」の工事も同じく順調に進んでいることに触れたあと、文化の発信基地として盛り上げを図っていきたいと語りました。


20180705192321-6b9b369b1bc75a440e8f972d3c670a448a7504f8.jpg

クールジャパン機構 代表取締役社長 CEO北川直樹氏は、素晴らしいホールができあがりつつあること、そして「このホールが日本のエンタテインメント、文化を発信していくメディアであると思う」と力強く語りました。


20180705192448-583440018f7cceb70227d896e30fd6a428d9103a.jpg

20180705192443-949a154ad1342ff2392c66e25518d2df12246431.jpg

続いて、出資各社が紹介されたあと、3つのホールがそれぞれWWホール、TTホール、SSホールであること、さらにロゴ発表が行われました。そして名付け親の明石家さんまがVTRに登場。ネーミングについてのトークが流されました。適当につけたので、これでいいのか...とコメントして笑わせたあと、「WW」については「笑って笑って」や「わくわく」という意味で名付けたことを明かし、あとの2つについては笑いに関した意味であるものの、「皆さんが自由に」と、正解は永遠に出さないとコメントしていました。VTRを見たモモコも皆さんが好きなように考えながらでいいと思うと笑顔。海外の方にもわかりやすいとリンゴもこのネーミングに納得の表情でした。


20180705192522-86b8e9d773581123be40a5e8bb8868f5e7a725c8.jpg

クールジャパンパーク準備株式会社 代表取締役社長 戸田義人氏は、「WW」「TT」「SS」のホール名にちなみ、「ワクワクするようなホールで、とっても楽しいショーや素敵な芝居が見られるスペース」と話し、お宝なエンタメを思い切り満喫できる空間になっていけばと抱負を語ったあと、施設の紹介VTRが流されました。


20180705192646-8194aa02a1b85040d75c30b67af9c2793df74180.jpg

20180705192641-c7f09340619288c328359ccdf1812b6854e4db6b.jpg

20180705192637-a608dd0508356808af4b758b2f5e508f9473358a.jpg

20180705192634-3fdc7cb136fc69950218cdcf97e8da847338c2c4.jpg

WWホールは1,144席。ミュージカルやコンサート、演劇、ダンスなど様々な上演が可能なことに加え、施設内空間全体にプロジェクションマッピングできる全国初のホールであること。706席のTTホールは、ミュージカルや演劇、上方伝統芸能などの上演が可能な中ホール。舞台と客席の距離が近く、よりライブ感のある公演を楽しめるのが特徴。WWホールと同じく、プロジェクションマッピングによる映像演出にも対応。SSホールはステージと客席を自由に設定できる空間。スタンディングライブなども含めた、様々なステージイベントが可能。客席は300席、スタンディング時には400〜500人を収容可能なことなどを、戸田氏が資料を交えて説明し、最後に「大阪を代表する観光スポット、世界にも類を見ない施設に成長させたい」と力を込めました


20180705192737-4f4cd756a3c839afbb61b7e8248ddd36a06253ce.jpg

そしていよいよオープニング公演の内容についてです。「COOL JAPAN PARK OSAKA」の全体のオープニング公演として、明石家さんま・岡村隆史の花の駐在さんを1日限りの特別講演としてTTホールで行うこと、合わせてWWホールのこけら落とし公演が「KEREN」であることが発表されました。ここで「KEREN」の脚本・演出を手がける髙平哲郎氏が登壇。「KEREN」の大きなコンセプトはクールジャパンであること、「KEREN」がもともとは歌舞伎用語であることなどを説明しました。そして世界を代表するイラストレーター、横尾忠則氏がポスターを担当したこと、中身は70分ほどで大阪を中心に関西を舞台にしたショーを十数景繰り広げることなどを発表しました。合わせて振付がバーヨーク・リー、ビデオコンテンツクリエイターがMoment Factoryであることなど、スタッフも世界的に活躍をしている面々であることを説明。外国のお客様にも見ていただきたい、ノンバーバルなショーになることをアピールし、これから半年以上かけて素晴らしいステージにしたいと意気込みを語りました。


20180705192914-4c247051cc5dc735f446ec275082dbaf0168e07f.jpg

そして最後に「COOL JAPAN PARK OSAKA」では伝統芸能から国内外のエンタテインメントまで様々な演目を予定していること、詳細については近日改めて発表されることがハイヒールの2人から伝えられ、会見は終了しました。



【ハイヒール】


2018年7月 4日 (水)

7月20日に単独ライブを開催する横澤夏子へインタビュー!「今までの集大成にしたい」と意気込みを語る!!

7月20日(金)、東京・ルミネtheよしもとにて、横澤夏子が単独ライブ『出版ガール』を開催いたします!

自身の28回目の誕生日&入籍して1年と、記念すべき日に開催を決めた横澤夏子へインタビューを敢行。仕事の中でいちばん好きだと語る単独ライブへの意気込みはもちろん、「今回で一旦、単独ライブを落ち着かせたい」と語る真意に迫りました。
20180704213403-aee4b4849606a5f045f1d953f90ac975e9ed06d5.jpg
 *  *  *  *  *  *

――28回目の誕生日、そして入籍から1年経つ7月20日に単独ライブを開催されるわけですが。

「あぁ、入籍のことまでありがとうございます! そのことは特に意識してないんですけど(笑)、誕生日に単独をやるのは成長した気持ちを持って歳を重ねたいなと思ったからなんです。毎年、1年が始まる1月と新学期が始まる4月に決意表明してるんですけど、7月ってなんだかすごくダレる感覚がありません? 年末になると、また来年がんばろうって思えるんですけど、夏って目標を決意できる機会がないので、単独をやって新たな決意を持とうという思いもありました。何より、誕生日に何かしら記念に残ることをやるのが好きなんですよね(笑)」

――1年に何度も決意表明する辺り、計画性のある横澤さんらしいです(笑)。

「仕事の中でいちばん好きなのが、単独ライブなんです。もちろん準備は大変ですけど、終わったあとは"やってよかった、またやろう"って前向きな気持ちになれるし、誕生日に単独をやると次の歳へのいいスタートが切れる気がしてます」
20180704213242-74084f83dd27c261636208fe59df3b633bef32ba.jpg
――どんな単独ライブになりそうですか。

「今回も、出会いたてホヤホヤの女の人たちを見せる発表会のような感じになるのかなと。今はまだ構想段階ではあるんですけど(注:インタビューは6月中旬に行われた)、いつもやってる『横澤夏コレクション』では私がこの半年で出会ったいろんな女性をファッションショーみたい発表しつつ、新たに細かいネタもいろいろとやりたいなぁと考えてます。あと、今までやったキャラクターの成長した様子も見せられたらいいなと。例えばOLネタだったら少し違うランクに進んでいるとか、自分の年齢と一緒に歳を重ねた女性像をお見せしたいですね。とにかく、今後に残るネタをたくさんやりたいなと思ってます」

――20代になりたての頃と今、チョイスする題材に変化は感じますか?

「感じます、感じます。昔の何冊かあるネタ帳を見返すと、"すごく低レベルなことでイライラしてたじゃん!"とか"私、こういう人が許せるようになったんだな"とかわかってすごく面白いんです。例えば、前は(大勢がいる中で)動かない女の子がすごく苦手だったんですけど、今は動かないほうが得してるんじゃないかと思ったりもしますし、動かないのをわざわざ見つけて怒ってるほうが性格悪いんじゃないかって考えたりもするんです。今回のネタも達観している人は、"あぁ、こんなところでイライラするなんて、横澤夏子はまだまだお子さまね!"って思うかもしれないですけど、それが今の私なので楽しんでもらえたら。もし毎回観に来てくれている方がいるなら、"横澤夏子って成長したじゃん。そこにイラつかないで、ここを面白がれたんだ"って思ってもらえたら嬉しいですね」

――テレビの仕事が増えると、一般の人と触れる機会って少なくなるような気がします。芸人さんの中にはネタ探しのために街へわざわざ出る方もいるみたいですけど、横澤さんはどうですか?

「地元の友人や一緒に遊ぶ仲間は変わらないですし、みんなが覆面調査員のようにいろんなネタを常に提供してくれるので(笑)、そんなに以前と変化はないかもしれないです。確かに、仕事で出会う人は偏ってしまうところもあるかもしれないですけど、ロケに行くといろんな人に出会えるから面白くて。私、今回の単独で本当は『代々木公園でバドミントンのラリーが10回続かない女』っていうのをやりたかったんです。いざネタを作って作家さんに見せたら『面白くない!』って言われてボツになっちゃったんですけど(笑)、それも代々木公園でロケに行った時に公園にいる人を観て"あの人いいなぁ"って思ったところから思い浮かんだものだったんですよね。あと、ロケでトレンドのお店に行かせてもらうこともあるじゃないですか。食べ物のお店に行った時に"あぁ、こういう人が並んでるんだな"とか"みなさん、並びながらずっとおしゃべりしてるんだな"とか感じたことと、自分が実際かき氷か何かを食べるために友達と並んだ経験を混ぜて、前回の単独で『ローストビーフに並んでる女』っていうネタを作りました(笑)。だから、相変わらずネタに困ることはないですね」
20180704213304-bef5d0d7bebf4a5960cf90f10c577e782217ccda.jpg
――女性への興味も尽きることはないですか?

「尽きないですねぇ。だから、さっき話したように半年間で出会った女たちを発表するネタづくしの単独をお届けする予定なんですけど、実は今回で単独ライブはちょっとお休みしようかなと思ってるんです。だからと言って海外留学するわけでもないんですけど(笑)、インプットするために一区切りしたいなと思ってるんです」

――あぁ、そうなんですか!!

「そうなんです〜。で、次は違う単独のかたちをお見せしたいなと考えているので、今回の単独ライブはネタづくしにして、今までの集大成を観ていただきく予定です!」

――今後、例えばどんなことをやってみたいんですか?

「私、今までの単独でお客さんに書いてもらったアンケートをすべて、保管してるんです。そこにはみなさんが気になる女性たちがたくさん書かれているので、そういう女性たちをネタにするライブもやってみたいですし、オフ会みたいに20人くらいのお客さんの話を聞くトークライブも興味があります。もちろん、単独ライブは大好きなので、気が変わってまたネタだけのライブもやろうと突然、思うこともあるかもしれないです」

――それを聞いて、ちょっと安心しました。では、これまでの集大成となる今回の単独ライブ。どんな方に観に来ていただきたいですか?

「私の単独ライブを観に来てくださる方は、性格悪いと思うんですよ。ふふふ! だって、わざわざ横澤夏子で検索して、ライブの情報をチェックしてくれて、チケットを買ってくださってるわけじゃないですか。本当にありがたいですし、来てくれて嬉しいので、そういう方々があぁ、スッキリした! 成仏成仏!と思ってもらえるような単独にしたいですね。で、私のネタに出て来たような人と現実に出会った時に、"あぁ、横澤夏子が言ってたわ。デジャヴだわぁ。免疫できててよかった!"と思ってもらえたら嬉しいなと思うので、人間関係でモヤモヤしている人はぜひ観に来ていただきたいです。で、アンケートに『こんな人がいるんです』って教えてもらいたいです」

――女心を知ってもらうために、男性にもぜひ足を運んでもらいたいですよね。

「そうですね。私のネタを観てわかる女心なんて、男性にとっては知りたくないイヤな部分かもしれないですけどね(笑)。最近、男性のお客さんも増えてるんです。私のネタで笑ってくれていると、"あぁ、男性も気づいてるんだ"ってわかって嬉しいので、大きめの女子会に紛れ込んだくらいの気持ちで観に来てほしいですね。とにかく今回は女の私が作った女の塊が詰まったネタづくしの単独です! ぜひみなさん、観に来てください!」
20180704213340-f196063159dedb94e692127e8f8ea2d4d82cc8e4.jpg


【横澤夏子】