最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

4500万人がつくった今年のトレンドを発表! MCに田村淳氏を迎え、Twitterデータから導いた流行語を決定!!

20181116175040-ea7b2298def6326253d8f9048cdf793d24b3cb2a.png
2018年12月26日(水)に『#Twitterトレンド大賞』の開催が決定。メインMCには昨年に引き続き、今年もフォロワー数270万以上(11月5日時点)を誇るロンドンブーツ1号2号・田村淳が担当。
イベント模様はTwitter上で無料ライブ配信いたします。
20181116175020-c3e4354476f4e40a66ef92cb261d76752d5f81a2.jpg
このイベントは、 Twitter Japan全面協力のもと、Twitterでトレンドインしたワードを分析し、年間トレンドTOP20を発表。
4500万人のツイートをもとに、2018年のリアルなトレンドをアワード形式でふり返り、トレンド大賞を決定しますのでご期待下さい。

さらに今年は、『#Twitterトレンド大賞』をより楽しんでいただくため、12月1日(土)、8日(土)、15日(土)22日(土)の4回に渡って、今年話題になったツイートを各ジャンルに分け、楽しい企画で振り返る田村淳MCによる事前番組も配信いたしますのでお楽しみに!!

『#Twitterトレンド大賞』
Twitter無料ライブ配信 12月26日(水)19:00~22:00



【ロンドンブーツ1号2号】

野爆・くっきーが初のアンバサダーに就任! おさげを描いたアート作品に高評価も!!『国際芸術コンペティション アートオリンピア2019』開催発表会見

11月16日(金)、都内にて『国際芸術コンペティション アートオリンピア2019』の開催発表会見が開催され、野性爆弾・くっきー、佐久間一行、レイザーラモン・RG、キシモトマイが出席しました。
20181116154018-f333cd0711f5f89397384a849a4f6466368469f4.jpg
世界の才能あるアーティストを発掘して、その活動を支援することを目的としたアートの国際公募展『アートオリンピア』。昨年は応募国数82ヵ国、応募者数2641名、応募作数3834点が出展。優勝賞金は1320万円と、まさに世界最大級といってもいいアートコンペティションが、今年で3回目を迎えることになりました。この世界的な企画に、よしもとアートエンタテインメントが協力することになり、よしもときってのアート芸人として知られるくっきーと麒麟・川島明がアンバサダーに就任することになりました。

一般社団法人アートオリンピア・山口伸廣理事長は「大きな国際公募展を応援してくださいとお願いに行くんですけど、ずっと断られてきた。そんな中、吉本興業さんが協力してくださることになりました。映画や野球選手のマネジメントなどもしている日本を代表するアートエンタテインメントを手がける会社ですし、若手を育てるという我々と同じ共通点がしっかりあるので、心強く思っています」と挨拶します。
20181116153153-8f7c2a6889b922883b8e9fed0b7b8d0c15c66d81.jpg
また、豊島区の高野之夫区長は「世界規模の公募美術展の会場が今回も提供できるというのは、嬉しいこと。区民が芸術文化を身近に感じて豊かになり、未来へ向けての文化を育てていく街づくりをしていきたいと思います」とコメント。審査員代表の東京藝術大学・保科豊巳副学長は「審査員は世界でも今までにないくらいのトップランク、いわゆる世界的な展覧会を企画したり、プロデュースしたりしている人を招聘しております。また、透明感のある審査を行って、先導役としてアート界を引っ張っていけるようなアーティストを選出していきたいと思います」と話しました。
20181116153325-2f85ef3c571c527961bfad4e050e3c2f1dc4ab7b.jpg
20181116153325-22439fafba2080996f2d0365c0fa311add4863bc.jpg
第1回アートオリンピア入賞者・田中正さんの挨拶、アートオリンピア実行委員会事務局・水戸邦雅さんより概要説明が行われたのち、アンバサダーに就任したくっきーが登場します。
20181116153402-5c5954ff092fb8447839bb1cc0b8865ba626b164.jpg
20181116153402-ad604649b21034b352598488a532791f78a829f9.jpg
「人生初のアンバサダー、すごく気合が入っております」と挨拶しながら、「きゃない、きゃない、やるっきゃない!」とガッツポーズ。反応のない報道陣に「ゴリっとスベりましたねぇ」と笑いながら、MCのショーン・マクアードル川上さんから意気込みを促されると、「意気込みは恥ずかしいんで......きゃない、きゃない、やるっきゃない!」と繰り返して笑いを誘いつつ、「僕なりに一種懸命やらせてもらいます」と話します。
その後、麒麟・川島による「全力で当たって砕けたカケラ自身が、芸術作品として昇華するような素晴らしい大会。みなさんの才能をぶつけてください」というコメントが紹介されると、「あいつか来たらよかったのに。(同じ川島でも)いかんほうの川島が来てまいましたわ」と苦笑。「川島が光で、僕は影としてがんばります」と続けると、ショーンさんは「光と光でお願いします!」とフォローしました。
20181116153523-9a8ea0f4795d04beb6f2d1d6609d527b467ff6b3.jpg
20181116153453-17306b4492273831ffbc7b3f8b4bf498b8567a93.jpg
続いて、アート芸人として佐久間、HG、キシモトが登壇。「よしもと芸人はいっぱいいるのに、まさかアート芸人に選んでもらえるなんて嬉しいです」(佐久間)「規模がデカすぎてビビってます。こんな大きな大会に参加させていただけてありがたい」(HG)「世界規模の大会に出させていただくので、緊張しておりまっすぅ~」(キシモト)と、それぞれ挨拶しました。
20181116153543-268af9af36720477a1e4c609c6a2066c46126af1.jpg
『アートオリンピア2019』に参加も決定している4人。この日、それぞれ持参した絵が保科副学長と画家・遠藤彰子さんによる講評があると聞くと、大慌て。「マジで? マジもんのやつや!」(くっきー)「ドキドキしますねぇ」(HG)とあたふたします。
まず、キシモトが描いた絵が出されると、報道陣から「おぉ~!」という驚きの声が。指ですべて描いたという絵のタイトルは「さぁ、吠えなさい」。「口輪をつけられていても、伸び伸びと吠えなさいっていう犬の絵です」と説明すると、遠藤さんは「これはプードル? 迫力とインパクトがあるのが、まずいいですね。いろんな色を使いながら、実によくまとまっています。指で描いた柔らかい感じが出ているのも面白いですね」とコメント。が、突然「人の意見なんて聞かないでしょ?」と鋭く尋ねると、くっきーは「え? カウンセリングに入るんですか?」とびっくり。「絵にはその人なりの考え方が出てくるもの。そういう意味で、彼女の絵には人となりが出ています」と説明しつつ、才能あるんじゃない? 将来が楽しみです」と期待を寄せると、キシモトは驚きながら「うわぁ、ありがとうございます!」とお辞儀しました。
20181116153610-25894390fc58db80a0f810cbe1ebe813c7367e57.jpg
20181116153609-3ac88a8d8c593ac015665b2f663184f48c051032.jpg
HGが発表したのは「自画像」。近づいてじっくりと観察する保科副学長は「うーん......」と唸りつつ、「遠藤さんは優しく言うけど、私は結構厳しい」と発言。ショーンさんから「好きですか? 嫌いですか?」と聞かれて「嫌いです」と断言しつつ、「細かいところを真剣にやっているので、努力しているのはわかります。真ん中だけで自分を主張としてますけれど、バックグランドはもう少しあると好きになりそう。(今後成長する)可能性も高いと思います」とフォロー。HGは「僕が涙目になったら、急にフォローにまわりましたね!」とツッコみます。
20181116153634-57321065dd77e0353dd7261ca467deab969a70d3.jpg
佐久間は、おなじみの可愛らしいタッチで描かれたイラスト「入ってきたらあったかいので咲いちゃった」を披露。窓に当たって、どんどん中に入ってきた枝が室内の温かさで梅の花を咲かせるというストーリー性のある作品です。遠藤さんは「素敵な絵です。ちょっとごちゃごちゃ描きすぎてるかなっていう気もしますね。大きい、小さい、中くらいっていうふうに描き分けてもいい」と評価。「ザリガニがいたりと、ほんわかした中に怖いものがあるのも魅力的」という言葉に、「内側の狂気が出てる! 内側は漆黒」とくっきー。「そんなつもりで書いたわけじゃないです!」と否定する佐久間ですが、遠藤さんは「内面が出てるんじゃないですかね」と付け加えました。
20181116153706-dc107cee29556da77df0100f7dd88784e60cbfb6.jpg
20181116153705-cf97053208a540f7883e2f185c0c196ef3689fa6.jpg
最後にくっきーが披露した絵のタイトルは「おさげ1本」。「地べたに落ちてて狂気するものって、おさげじゃないですか。だから落としてみました」と説明すると、「ラーメンマンじゃないの?」と質問する遠藤さん。くっきーが「どちらかと言うと、リー・リンチェイ時代のジェット・リーです」と答えると、「髪の毛には意味深いものがある。シュールレアリズムとまではいかないけれど、日本のシュールっていう感じ」と評しながら、「夕焼けに船が浮かんでいるのかなと思った」と発言。すると、くっきーは「そういうことかな? 何に思ってくれるのかっていうこともコンセプトです」と意見を合わせます。
保科副学長の辛口批評にびくびくしていたくっきーですが、「ちゃんと描いてるんだね。けなそうと思ったけど、なかなかいいです」と言われた途端、安堵の表情に。「髪の毛っていうのは普遍的で、いろんなイメージに転換できるんです。たまたまこうなったのかもしれないけど、真ん中にぽんと置いて自由に発想させていく作品はなかなかいいです」と褒めます。さらに、「びっくりした。みんな、それぞれまともに書いてるから」と驚くと、HGは「どんな目で僕らを観てたんですか?」と再び鋭くツッコみました。
20181116153739-cdfd2f7c953a1b372819467d42a688a34ed8f5f4.jpg
保科副学長と遠藤さんが選んだ優秀作に、山口理事長から人間国宝・藤原啓さんが作られた備前焼の花瓶のプレゼントが。審査の結果、くっきーとキシモトに花瓶がプレゼントされたのですが、山口理事長のご好意によって佐久間とHGにも花瓶が贈呈されることになりました。
20181116153804-43a9716c271a7912fe04b4ad1c4037d9eec393bc.jpg
20181116153804-a59609c2b74a3f99132b6ce1368124b36df1bf3d.jpg
その後、山口理事長から「いい絵があったから買いたい。自分の絵に値段をつけるならいくらですか?」との問いかけが。HGが「買っていただけるなら......25万円」と答えると、「こいつ、マジでリアルやん。恥っず!」と言い出すくっきー。自身の絵については、「絵の具代もそないかかってないですし、キャンバスのサイズもでかくない。脳みそだけ描いたんですけど......気持ち高めに80万円」と告げます。
佐久間はわからないと言いながら「5万円」を返答。「300万円で!」と言い切ったキシモトですが、くっきーに「お前の絵を買う可能性が高い。リアルに言え!」と言われて「じゃあ、30万円で」と訂正。その様子を静かに見守っていた山口理事長は「あとでマネージャーさんに伝えます」と微笑みました。
20181116153832-37f8f61718360d8093ccc9d3dfbecfb11da18fd5.jpg
20181116153831-0b0b15be8fcc25a6e67b4a37676d688625111d75.jpg
『国際芸術コンペティション アートオリンピア2019』は、全応募者部門と学生部門にて作品を募集します。国内の応募期間は、2019年2月1日(金)から3月20日(水)まで。詳しくは、公式サイト(https://artolympia.jp)をご覧ください!
20181116153853-91c4bb4311358e8fd14dd92adc64ffaa6881576e.jpg


【くっきー】【野性爆弾】【佐久間一行】【HG】【レイザーラモン】【キシモトマイ】

天竺鼠川原克己Maenomeri展~みなさんの前のめりを卵とじにします~ 有楽町マルイにて開催決定!! 天竺鼠川原がアートディレクションする新感覚アート展が年末年始の有楽町をお騒がせします!

20181116151539-1478ab24ccb499380a157b6c67e66dbd9a7cf11d.jpg


天竺鼠川原克己による展示イベント『天竺鼠川原克己Maenomeri展~みなさんの前のめりを卵とじにします~』を2018年12月29日(土)~2019年1月14日(月・祝)有楽町マルイ8階イベントスペースで開催いたします。

その独特な世界観で著名人からコアなお笑いファンまでカリスマ的な支持を受け、ツイッターフォロワー55万人を誇る芸人、天竺鼠川原が過去最大級の展覧会を開催します。

川原自身がアートディレクターとしてデザインする会場内には、自身が描いたイラストの原画展示、過去使用したコント小道具の展示、親交のある浅野忠信さん他著名人が被りSNSをにぎわせた「なすびくん」他の被りものの数々を来場者が実際その場で被り写真撮影ができるスポットも設置しています。

会場内のイベントスペースでは川原とゲストによる「トークイベント」など様々な催しも企画。
オリジナルグッズの販売や、1月中旬発売予定の川原初の絵本作品「ららら」の先行販売もいたします。
また11月16日(金)より前売り限定でオリジナルグッズ付き入場券(マルマン株式会社様とのコラボスケッチブックもしくはアクリルキーホルダー)を販売します。


以下、天竺鼠川原のコメントになります。

どうも、本人です。ゴリラだけ重力なくなったら空がゴリラだらけになるのにな〜と思ったことのあるそんな皆さん、ぜひMaenomeri展に来て平成最後の前のめりを体験しませんか?
そしてこれを機に後ろのめりな波動を排除し前のめりな2019年にしましょう!!



『天竺鼠川原克己Maenomeri展~みなさんの前のめりを卵とじにします~』開催概要
日時:2018年12月29日(土)~2019年1月14日(月・祝)
営業時間:11:00~21:00(日・祝)は10:30~20:30
1月1日は休み。年末年始の営業時間に関しては有楽町マルイHPをご参照ください。各日最終入場は閉店の30分前まで。
会場:有楽町マルイ 8階イベントスペース
  (住所:東京都千代田区有楽町2-7-1)
チケット:
※オリジナルグッズ付き前売り入場券 1,000円(税込)
 前売り入場券&当日入場券ともに500円(税込)
 チケットよしもとにて11月16日(金)10:00より販売
※当日券は会場のみで販売
※グッズ付き及び通常前売り入場券の購入は12月28日(金)23:59までとなります。
※形、絵柄は変更になる可能性があります。
※絵柄はご希望のものをお選び頂けない可能性がございます。
※未就学児童入場無料(小学生以上から入場券が必要です)車椅子での入場可。





詳細はオフィシャルHPにて随時発表予定!!
https://Kawaharakatsumi-art.com






【天竺鼠】【川原克己】

守谷日和が「やりたいこと」をぶつけまくる!「ウホウホ1時間色々やらしてもらぅなぁぁぁ」開催

11月15日(木)、よしもと漫才劇場にて、守谷日和企画「ウホウホ1時間色々やらしてもらぅなぁぁぁ」が開催されました。タイトルにある「色々」が謎を呼ぶ今回のライブには、藤崎マーケット・トキ、プリマ旦那・河野、ロングコートダディ・兎、ダブルヒガシ・東という4人のゲストもキャスティング。守谷日和とどんな絡みを見せるのか、期待高まるなか開演を迎えました。

オープニングトークに登場した守谷日和は、「ネタライブだと思っているお客さんもいるかもしれないが、今日は自分がやりたいことをやさせてもらう」と宣言。きっかけとなったのは、3、4年前に自身が考案し、今では広く市民権を得たゲーム「ヘーモニカ」。しかし、すでに自分の手を遠く離れ、どこにも名前が出てこないことから、「それに負けないオリジナルゲームを考えないと...」と燃える守谷日和。というわけで、さまざまなゲームや特技を考案し、ここでアピールしたいそうです。

20181116115448-d9e0124196cfd22a3e2424cc19d87fc145b24bee.jpg

本編を前に、まずは2本のコントを披露。ゾンビに囲まれ危機一髪!の男を悲しい運命が襲う1本目。

20181116115738-0db1c4ad2d2ef12438c36c0acb7f35b5a90e8c11.jpg

2本目は、特殊能力を身に着けた男の悲喜こもごもを描き出し、いずれも爆笑をさらいました。

20181116115805-6334388ef89acafa9635385f0800687a2ad438a9.jpg

いよいよ「いろいろやらしてもらうなぁぁぁ」と題したコーナーがスタート。しかし、「見守ってくれる人」として呼び込まれたゲスト4人は、「呼ばんとって!」(トキ)と不機嫌そうです。

20181116115832-95eb82406dd8fe8231057c8a8f489cc9a25c327a.jpg

奇しくもこの日は『M-1グランプリ2018』準決勝が行われており、ゲストは全員、残念ながら準々決勝で敗れた面々。守谷日和は準々決勝の結果が出た瞬間にオファーの連絡を入れたことなど、裏話も明かします。さらに、「悔やっしぃなぁぁぁ〜」とイジられた4人は激怒、守谷日和に制裁を加えるひと幕もありました。

20181116115852-4e8fc4f887a90a44719dae7bdff7153636064faa.jpg

「何をすんねん」とやさぐれる4人を前に、「やりたいこと」ボードが。

20181116115922-ff7dc8130e736fdaed181a1843e3c71a7ab91e4a.jpg

守谷日和がひとつ目に選んだのは「ストライク!」。曰く「キレイなストライクを言いたい」とのことで、4人と観客に見守られながら「ストライーック!」と叫び、ひとりご満悦。トキは客席に向かって「返金します」と詫びを入れるなど、早くも波乱の予感です。

20181116115947-62bd19dc715381639e9632fa1b0471642659cb5d.jpg

20181116115959-4b4313961e448aa9ad25821e234996c80d46d251.jpg

2つ目は「スプレー腕相撲」。片方の手で腕相撲をしながら、もう片方の手に持ったエアスプレーで相手のジャマをするというゲームです。噴射時間は3秒までで、危険なところへの噴射はNG。まずは守谷日和と東が対戦しましたが、地力の差もあるのかあっけなく東が勝利、あまりのつまらなさに「何にもおもしろくなかった!」と心情を吐露する東でした。続く守谷日和×トキも、トキがあっさり勝利して、まったく盛り上がらないまま終了。ゲストたちは「もう(コーナーをやめて)トークしようか」と守谷日和をなぐさめますが...。

20181116120149-4b2cfb4f427533545ae4df7e1ebf39ba57d19894.jpg

その提案を受け、「ゲストトーク」を選んだ守谷日和。しかし、ゲストとは4人のことではなく、守谷日和が「あんまりしゃべったことない後輩で気になった子」とトークするのだとか。呼び込まれたのは丸亀じゃんご・安場。

20181116120235-6536ec33cd0ac29437a088e41fa38f5b0c504521.jpg

ヘアスタイルにまつわる話に始まり、なかでも守谷日和が興味津々だったのが「高校野球の監督をしていた」という異色プロフィール。野球好きな守谷日和はバッティングフォームの診断も依頼しましたが、ひと振りしたところでまさかの時間切れ! 4人は「もっと話を聞きたかったのに」と不満を漏らしつつ、安場にも「キレイなストライク」をリクエスト。守谷日和を超える本格的なストライクコールで場内を沸かせた安場は、そのままラストまで参加することになりました。

20181116120311-edf07de2eb8e20ba657bf9edc0f6fa2e00e485f1.jpg

4つ目は「息止めケツバット」。かつて潜水士の仕事をしていた守谷日和は潜りが得意。さらに、ケツバットにも動じないことから、2つの特技を合体させようという試みです。ここまでの野球ネタの多さにゲストからブーイングも上がりつつ、さっそくこのために制作された装置を使って潜水スタート! しかし、水に顔をつけた守谷日和は舞台上に置き去りにされ、ケツバットの気配はないまま...。

20181116120420-9bf5c37fb92e8e54cc9ae8728ba4a3919d1df63a.jpg

そんな爆笑ドッキリの後、気を取り直して潜り直し、河野と東がケツバットをお見舞いすると、たった2発で撃沈!? 何度やり直しても2発が限界のようで、「めっちゃ痛いわ〜」という絶叫がこだましていました。

20181116120443-1041252a8cc2eeb51e2bca69da5c390facb518b8.jpg

5つ目の「糸電話」は、文字通り糸電話を使って、守谷日和から観客に感謝の思いを伝えようというもの。希望者を募ると、意外なことにたくさんの観客が挙手! 会場を縦横無尽に駆け回り(?)、「たのっしいなぁ〜」「幸せやなぁ〜」といった心の声を、守谷フレーズで届けました。

20181116120515-4cb5655e5ad3f622f199bb21039ea3ca9e6ebdcf.jpg

6つ目の「トライアングルフェンシング」では、一転してゲストもヒートアップ! フェンシングの要領で、相手のトライアングルを鳴らせば勝利というこのゲーム。「あいつの音色はどんな音色!」という開始合図とともに、どの対戦も白熱の展開を見せました。左手に持ったトライアングルが、体より後ろにいってはダメというルールを、何度やっても守れない守谷日和。

20181116120604-9bd96ac8365641fb45deedbf43e5bbb0476286af.jpg

一方、初挑戦のゲストたちは揃って見事な戦いぶりで、客席からも大歓声が。「おもろい!」と一同大絶賛、「ヘーモニカ」に続く新たな伝説が誕生しました。

20181116120641-03ad28a3093bf4ef4adc0a3e06a5d3fc1162b734.jpg

20181116120702-74148fc5eff4cb1e6262a86b076de3f5ff40eeb3.jpg

7つ目は「一口チャレンジミニラーメン」。ミニサイズのカップ麺を一口で食べられるかに挑戦します。中継カメラでスクリーンに映し出すというこだわりぶりでしたが、飲み込む前に吐き出してしまい、舞台上は大惨事に...。

20181116120727-be8bbdc4d850da71d0444b6a2e26cb6c37de02b2.jpg

8つ目の「引きの強さを見てほしいなぁぁ!」では、ひとつだけ激辛が混じった「ロシアンおいなりさん」、ひとつだけ臭いものが混じった「ロシアン臭い瓶」、いずれかの紐を切ると落下してくる「ロシアンたらい」という3つの2択で、すべて"ハズレ"を引き当てると豪語。大掛かりな道具がセッティングされ、ゲストも興味津々で見守りましたが、ひとつ目のおいなりさんでいきなり「うっまいわぁ〜」と"当たり"を引いてしまい、そのままエンディングとなってしまいました。

20181116120809-2fcf03d9d5a83e4f5b7781f1bf7d5c6a32e24312.jpg

残念すぎる結末に、あきらめきれないゲストは、ボードを見ながら「『名場面再現』っていうの、やってみたら?」とリクエスト。気乗りしない様子の守谷日和でしたが、仕方なくドラマ『半沢直樹』での香川照之さんの土下座シーンを再現します。

20181116120840-e59448bf0233e93e2b872add0620f79023672269.jpg

そのセレクトには「古い!」とダメ出しも飛び出しましたが、守谷日和は迫真の演技に突入...するも、なぜかいきなり足がつって倒れ込むハプニング! 痛みにもだえる守谷日和を大爆笑が包み、この日のライブは幕となりました。

20181116120913-bf7a1bda6d62748a6d03e76e48b629d79e62046b.jpg

20181116120941-37f9fbe0fb715a0bce2f480e2e6a66ccee6307e7.jpg



【守谷日和】【藤崎マーケット・トキ】【プリマ旦那・河野】【ロングコートダディ・兎】【ダブルヒガシ・東】【丸亀じゃんご・安場】



20181116115659-5e4589c6caeaa8985cd0c7e0acf94544c45584fe.jpg


3ヶ月期間限定「よしもとブランドガッチャ」OPEN!大当たりは劇場ペア招待券

20181116111943-47cccde24c1a9c5fb19e8c6a195eb2bdceb624f6.jpg

グランドデザインが開発・運営する、生活者と店舗・ブランドをつなぐプラットフォーム「Gotcha!mall」に、「よしもとブランドガッチャ」がOPENいたしました。

Gotcha!mallはスマートフォン上で生活者とコンビニエンスストア、GMS、スーパー、ドラッグストア、ファーストフードを始めとした大手小売店、ブランドをテクノロジーの力を駆使してマッチングし、楽しくお得に買い物ができる体験を作っていきます。

会員登録すれば、毎日、無料で、たくさんのお店ガッチャからクーポンをGETできます。

「よしもとブランドガッチャ」では、大当たりに劇場ペア招待券、当りによしもとエンタメショップ割引券といった、よしもとファンに嬉しいお得なクーポンを提供します。

※ハズレもございます。

3ヶ月期間限定のOPENです。ぜひこの機会にお得なクーポンをGETしてください!




20181116112008-2beba2e99f8735a43b2fd98e8d2aefd7979adff9.jpg

Gotcha!mall よしもとブランドガッチャはこちら
https://jp.gotchamall.com/gotcha/264




ラストイヤーのジャルジャル、スーパーマラドーナ、ギャロップらファイナリスト9組が決定!!『M-1グランプリ2018』決勝進出者記者会見

11月15日(木)、東京・NEW PIER HALLにて『M-1グランプリ2018』の決勝進出者記者会見が開催され、和牛、霜降り明星、ゆにばーす、見取り図、かまいたち、スーパーマラドーナ、ジャルジャル、トム・ブラウン、ギャロップがファイナリストに選ばれました。
20181116091515-4b96c19b2151646d274a95e912e812ddfd99e8e3.jpg
2015年、5年ぶりに復活した漫才頂上決戦『M-1グランプリ2018』。2001年から2010年までの10年間、当時10年目以下の若手だった中川家、フットボールアワー、チュートリアル、NON STYLE、笑い飯など多くの実力ある漫才師を世に輩出してきました。
復活を遂げた2015年以降も賞金1000万円、プロ・アマ問わずに参加できるという条件は変わらないものの、開催されなかった5年間を考慮して芸歴15年以内の芸人の参戦が可能に。昨年より大幅に増加した4640組がエントリーした今大会は1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝といった3ヶ月半による激戦を勝ち残った25組に、GYAO!の動画再生人数1位となったコンビを加えた計26組が準決勝へ駒を進め、この日、熱い戦いを繰り広げました。

準決勝のMCとして登場したのは、『M-1グランプリ2018』の予選ではおなじみとなっているはりけ~んず。「夕方にも関わらず、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございます」と満員の客席へお礼を伝えて「いよいよ準決勝までやってまいりました!」と告げると、大きな拍手が起こります。
昨年より546組増えたエントリー数について触れつつ、「増えるのは観ているほうは嬉しいけど、勝ち抜くのはしんどい」と準決勝に進出した芸人を称えます。また、「今日を観て、感動して俺も出たい!と思った人は、ぜひNSCに!」と声をかけつつ、「芸人にとっては人生を懸けた戦いですけど、みなさんはリラックスしてお祭り的な空気で盛り上げていただければと思います」とお願いしました。
20181116090456-1b35f70360aa5e70394bfed46c412b2accba2da2.jpg
その後、26組の漫才師がネタを披露。ネタ順は下記の通りです。

魔人無骨/ダンビラムーチョ/マユリカ/ウエストランド/たくろう/からし蓮根/トム・ブラウン/インディアンス/見取り図/侍スライス/霜降り明星/三四郎/ニッポンの社長/マヂカルラブリー/和牛/金属バット/プラス・マイナス/ギャロップ/東京ホテイソン/ジャルジャル/さらば青春の光/ゆにばーす/かまいたち/ミキ/アキナ/スーパーマラドーナ

GYAO!ワイルドカードで選ばれた魔人無骨をトップバッターに、次々と漫才を披露する芸人たち。幕間に登場した前田はそのブロックのトリを務めたトム・ブラウン、マヂカルラブリーのネタについて「大人がやってることですよね?」とツッコミ。「トム・ブラウンのネタ帳を覗いてみたい。ああいうネタの練習風景って想像すると余計に面白いですよね?」と客席に語りかけながら、「今年もレベルが高いですね」と唸ります。
ジャルジャルのネタ後は「また見せてくれたねぇ、昨年もすごかったけど今年も!」と感嘆。「ジャルジャルを見てると、俺だけかな? アニメのおそ松さんに見えてくるのよ」と話しました。
20181116090523-34119cb72d0012a73884823b5ef612597ba2fee8.jpg
準決勝終了後、21時30分過ぎより決勝進出者記者会見が行われました。
MCを務めるのは、陣内智則。会見の数分前に行われた芸人のみが参加した発表の瞬間を動画で流れる中、決勝進出者9組が続々と登壇しました。
20181116090610-80acdf75698a177b82b1c5b321d231e3662a75da.jpg
20181116090610-88cb5d859f4efcc4f577b30a288384c3dcafba22.jpg
●和牛
静かにガッツポーズしながら登場した水田は、陣内に優勝本命だと言われて、「期待されている感じを超えないといけない」と心の内を吐露。川西も「(2年連続2位ではあるが)実績は関係ないですから。そんな......もう言わんといて! 行って当然みたいな......そんなことないんやから! 火の車!」と必死で訴えます。
とは言いつつ、優勝を虎視眈々と狙う彼ら。「決勝でやりたいネタがいっぱいあるんで、優勝したらウイニング漫才をやりたい。その分の5分も空けといてください」と話す水田は、「あと4回出られるんで、4連覇を目指します」と高い目標を掲げました。
20181116090651-f965fdc218b84944e55d37e38411a842bdddbd36.jpg
20181116090710-9da657646d3b05b02bc27fd3f43a14706a141d41.jpg
●霜降り明星
発表の瞬間、涙を流したせいやは「やりました!」と喜びを爆発させつつ、「今日(の準決勝は)ウケすぎて、ネタ終わりに僕、袖でガッツポーズしたらしいんです。それが、お客さんに見えてたらしいです」と恥ずかしそうに告白。粗品は「この1年、少しだけですけど忙しくさせてもらって。けど、関西のロケに行ったときにピンと来てない雰囲気になってたことがあったんで、その人たちに決勝に出ているところを見て欲しいです」と意気込みます。
20181116090733-06186243a1d6e58bac58674e43e51f6d22c28a5b.jpg
20181116090749-1ad3f2df5b460cdacb6b85135f15e755197aa422.jpg
●ゆにばーす
手を高く上げて、「イェエエエエエエエイ!!!」と叫びながら登場したはら。「ネタは一流でした。けど、川瀬のことはまだ信じきれません」と言い切ります。
M-1で優勝したら芸人を引退すると宣言している川瀬。陣内から何度も「ほんまに辞めんの?」と訊かれると、たじたじになって「あんまり聞かんといてください。言うてたな、くらいにしてほしい。この前、巨人師匠に『M-1優勝したら辞めるんやろ? 優勝させへんで!』って言われました」と明かしました。
20181116090813-9280e2549a10e4acd7240520aba034a092c7be63.jpg
20181116090828-e8f2523d7a3ed56eaae3a816c34d00252985ec01.jpg
●見取り図
初めての決勝進出に、盛山は涙を流した理由について「いろんな感情がごちゃごちゃになってしまった」と説明。「大阪でも賞レースを獲ったことがなかったんですけど、大逆転のチャンスが来た」と気合を入れます。
準決勝はネタが終わった瞬間、本人曰く「反応よく笑っていただいた安堵もあって」、トイレに駆け込んで吐いてしまったんだとか。リリーは「決まってすぐ涙を流して、トイレに駆け込んで戻して液体ばっかり出してるんですけど、今も耳から血が出てるんです」と心配そう。陣内からメンタルを指摘された盛山は「決勝ってウォッカ飲んでよかったですっけ?」ととぼけながら、「メンタルを鍛えて頑張ります!」と意気込みました。
20181116090850-640c5c7e15be7508eed58d1b4dfa1a8433e651ba.jpg
20181116090905-517ff585a58a6445f37e81c2edc2b1cab60b0021.jpg
●かまいたち
陣内から「去年のキングオブコントって2位でしたっけ?」と訊かれた濱家は、食い気味に「優勝や! もう1回、ネタをちゃんと見直してください。ネタの厚みが全然違う!」と反論します。
昨年狙っていたM-1との2冠は叶わなかったものの、山内は「優勝以外、狙ってない」と今年も強気な発言。「優勝以外、意味がないくらい売れちゃってるんで」と言い切るも、陣内に「ごめんやけど、そこまで見ないよ? 言うほどね?」と申し訳なさそうに言われます。が、まったく表情を崩さない山内。「優勝してネタの神になって、地方にまわってちっちゃい子にお笑いを教えたいと思います」と壮大な夢を明かしました。
20181116090922-1f1c29a374d829c9b59e66f631584583a58b8317.jpg
20181116090938-1c68b3b11d36b647d8d6c461318547959d0835e8.jpg
●スーパーマラドーナ
「俺が一番M-1のこと思うてんねん!」と大きな声で言い切った武智。昨年は敗者復活戦から決勝へ進みましたが、「昨年は悔いだらけだった。優勝も大事ですけど、ラストイヤーですし、出せるもんを全て出し尽くして、悔いなく終わりたい」と話します。
一方、今日もふざけまくる田中。陣内に「メンタルが強い」と言われて、「え? メントス?」とニヤケながら返します。さらに「M-1は仕事の1つ。一生懸命やりますよ? 仕事やから」と飄々とする田中。「(発表のときに)みんな、泣いてたじゃないですか。頑張って欲しいなって思ってました」と他人事のように話しながら、「(本番は)間違えずに大声出して頑張りまーす!」と軽く気合を入れました。
20181116090954-2924910db84dbbeeca2b9682c796e048b20a5498.jpg
20181116091010-edcb44919e6bc0ad02465d9db42091b460a59612.jpg
●ジャルジャル
昨年の決勝では最後の3組に残りながら優勝を果たせず、番組終了後に放送された配信番組で涙を見せた福徳。「直前で、『タイタニック』を観てたから」とごまかしながら、「今日はいろんな媒体さんが来てますから、何か話すと期待値が上がってしまうんでノーコメント」と宣言。「ただ、『めちゃ×2イケてるッ!』の最終回で優勝すると言ったので、有言するチャンスです」と話します。
一方、後藤は「期待してるよ」と激励する陣内の言葉に、「ぺらぺらに感じる!」とツッコんでいました。
20181116091049-5e02f547e07ac0ec552d0918f9ff37856fb0cb12.jpg
20181116091108-141b2f454a0ed7232552c7305270ac8d48e1e6cb.jpg
●トム・ブラウン
結成10年目の彼ら。布川さん曰く「1~2週間前、0人の前でネタをやっていた」そうで、みちおさんは「普段、活動しているところが地下の地下、本当の地下でやっているモグラ状態なので、(この会場が)眩しすぎる」と目をしばしばとさせます。事務所の先輩は、同大会のファイナリスト・オードリー。「準決勝前、ラジオで頑張れって言ってくれたみたいなんで、勝つぞ!」と気合を入れました。
20181116091125-f9f6f5c72393beedd1088d57dac4550b7d9025b9.jpg
20181116091146-b39f8b99ccfa0953f71b77f5a6718440c4f4317c.jpg
●ギャロップ
陣内からケーブルテレビのプロデューサーだといじられた林は、「決勝に出るだけで意味があるくらい、売れてない」と自らの現状を明かしながら、「あとはプラスしていくだけ」と静かなる闘志を覗かせます。
準決勝でネタを飛ばしてた毛利は、ダイアンの西澤に「M-1のドキュメント番組でブチギレかまされた」と反省しつつ、「ミスのないようにザイマンやらせてもらおうと思ってます」とポップなノリを取り入れて意気込みました。
20181116091201-71854bf19fe82dd40a6ec52bfd0b03f833cc4949.jpg
20181116091220-b21a52e522ceec245d86f23b9969be55465dc5ed.jpg
気になるネタ順ですが、昨年に続いて笑神籤が採用されることに。
川瀬が「昨年の決勝でトップに選ばれた身として思ったのが、3番手や4番手がじわじわときついなということ」と話すと、水田も同調。「昨年、僕らとジャルジャルさんは9番手、10番手やったからずっと緊張してた。次に出るかもしれんと思ったら、なかなか落ち着かない」と話しましたが、さて今年はどんな順番になるのか? ぜひとも本番を楽しみにしてください!
20181116091442-c0304df1721f4a7652daf79b87c6bdc5c7be2a40.jpg
その後の質疑応答では、「発表を待つ間、何をしていたのか?」という質問が。「アイスラテを飲んでました」と話したギャロップ・林は、かまいたち・山内から「ネタ終わり、絶対に手応えを感じていたはずなのに、感じてない振りして競馬の話をしてきた」と暴露されます。
そんな山内は「霜降り明星のせいやを誘って喫茶店に行こうとしたんですけど、昨年せいやは落ちてしまったから、僕と行くのが嫌だと言いまして......」と普通のトーンで話しながら、いきなり「ふざけるなよ!」と大激怒。慌てるせいやは、見取り図・盛山とご飯を食べていたそうです。
20181116091304-51114707cceb9f64f5f84f4c7dcbd94c1ae8bf7b.jpg
スーパーマラドーナ・武智と喫茶店に行ったというのは、ジャルジャル・後藤。「(お腹が)ペコペコやったんですけど言い出せなくて、アイスコーヒーしか頼ませてもらえなかった。あと、武智さんの決勝進出者予想を聞いてました。ほぼ当たってました」と話します。
ゆにばーすは「手ごたえがなかったので、現実逃避をするために、2人で船が出港するのを見てました」と返答。和牛・水田は「相方と2人、決勝に向けて漫才を稽古をしてました」と話すも、川西に「ばれる嘘をつくな! 俺はギャロップの林さんとコーヒー飲んでたわ」と冷静にツッコまれていました。
20181116091304-f2b2cc344b300474a933eaa3516aba53bd1a4713.jpg
多くの芸人が優勝を口にする中、「M-1は、日本の漫才のレベルを上げるいい大会」と話した水田。「優勝して僕らがもっと漫才のレベルを上げられるように。漫才がいちばん面白い芸なんだと広めていきたい。で、大会のレベルを僕らの漫才でどんどん上げていって、最後は審査員になりたい」と熱い想いを告白。静かに聞いていた川西は「相方も同じ思いだと思います」と言われて一旦、否定しかけましたが、「時間もないみたいやし......違うけど、一緒でええよ」と諦めて飲み込みます。
20181116091304-374893ba69d2e97d38c7283299ff525b92af7f44.jpg
また、「奨学金を返したい」と言い出したせいや。「400万円フルで残ってるので、優勝して一括返済したい」と切実です。武智は「何億年ある中で、M-1がある時代に僕を産んでくれたお母さんに感謝したい」と改めてM-1愛を炸裂させました。
20181116091304-ceefd15cfdc5c356b1b7834f0f2a80f01b82d5cb.jpg
『M-1グランプリ2018』は、12月2日(日)18時34分よりABCテレビ・テレビ朝日系列にて生放送。MCは、今年も今田耕司と上戸彩さんが務めます。また、『M-1グランプリ2018 敗者復活戦』は同日14時30分より、同じくABCテレビ・テレビ朝日系列にて生放送されます。敗者復活戦から勝ち上がるのは? ラストイヤーの多い今年の決勝を制するのはどの漫才師なのか? ぜひともオンエアをご覧ください!

2018年11月15日 (木)

吉本坂46 デビューシングル『泣かせてくれよ』 3ユニット別ビジュアル公開!!!

秋元康氏プロデュースによる"乃木坂46""欅坂46"に続く坂道シリーズ第3弾"吉本坂46"のメジャーデビューシングル『泣かせてくれよ』(12/26発売)の選抜メンバー以外で構成された3つのユニットのビジュアルが完成しました。

1つ目のユニットはダンス選抜とも言える若手を中心とした16人。
このユニット1がパフォーマンスする「君の唇を離さない」のタイトル通り、情熱の赤をモチーフにした衣装と強いまなざし、想いの強さを前面に出した写真です。
この撮影は、Music Video収録の合間に行われ、激しいダンスシーンを撮り終えた直後の、ダンスの気迫と一体感でエネルギッシュな写真となりました。
20181115175310-bdb74ddddbee0a70d1c26779880e02764b682a95.jpg
■ユニット1(左から)
HIDEBOH
三秋里歩
光永
多田智佑(トット)
田中シングル(8.6秒バズーカー)
しゅんしゅんクリニックP
A-NON
榊原徹士
藤井菜央
SHUHO
きょん(ラフレクラン)
高野祐衣
西村真二(ラフレクラン)
まちゃあき(エグスプロージョン)
小寺真理(新喜劇)
池田直人(レインボー)

2つ目のユニットは、まさに大人の雰囲気と華麗さを漂わせる女性4人と男性7人の11人。
人生経験豊富で個性豊かなユニット2は、普段はアメリカ(野沢)、大阪(島田、♥さゆり、てつじ)など、それぞれに拠点を置いて活動しているため、この日のためにメンバーは東京に結集して撮影に臨びました。
そんなユニットにふさわしく、思惑と欲望が渦巻く大人の社交場の雰囲気をコンセプトに撮影を行いました。撮影当日は、大人の社交場をちょっと覗いたような和気あいあいでありながら、決めるとこは決める大人の雰囲気に満ちていました。
20181115175340-ae60a516efb9fec61518883fbad92cfb40685277.jpg
■ユニット2(左から)
八木真澄(サバンナ)
岩橋良昌(プラス・マイナス)
野沢直子
鰻和弘(銀シャリ)
島田珠代(新喜劇)
♥さゆり(かつみ♥さゆり)
おたけ(ジャングルポケット)
山本圭壱(極楽とんぼ)
旺季志ずか
てつじ(シャンプーハット)
川島章良(はんにゃ)

3つ目のユニットは個性の強い3人を集めたユニット。このユニット3のそのバラバラに見える個性は一つになると、とてつもない魅力を発揮します。
それらの才能を赤・黄・ピンクの衣装で表現し、それぞれの靴に他のメンバーの色が入りメンバー間の繋がりを表現。ポップでカラフルな写真となりました。
20181115175413-cf9ffb57945d8231c179371a97eefa11f54d97ea.jpg
■ユニット3(左から)
たかし(トレンディエンジェル)
松浦志穂(スパイク)
マサルコ


【商品概要】
吉本坂46 1st Single 「泣かせてくれよ」
2018年12月26日(水)リリース
【CD+DVD】(映像盤)《初回仕様限定盤》
SRCL-11002-3 ¥1,900(tax.in)
吉本坂46メンバー生写真1枚(46種のうち1種ランダム封入)、イベント参加券封入
【収録曲】
CD 1、泣かせてくれよ 2、君の唇を離さない 他2曲、全4曲入り(+4曲-off vocal ver.-)
DVD 1、泣かせてくれよ Music Video 2、君の唇を離さない Music Video
【CD】(通常盤)《初回仕様限定盤》 46種(メンバー別ジャケット)
SRCL-11004~SRCL-11049(46種) ¥1,200(tax.in)、イベント参加券封入
【収録曲】(46タイプ共通)
CD 1、泣かせてくれよ 2、君の唇を離さない 他1曲、全3曲入り(+3曲-off vocal ver.-)
品番明細
SRCL-11004 A-NON
SRCL-11005 池田直人(レインボー)
SRCL-11006 岩橋良昌(プラス・マイナス)
SRCL-11007 鰻和弘(銀シャリ)
SRCL-11008 エハラマサヒロ
SRCL-11009 遠藤章造(ココリコ)
SRCL-11010 旺季志ずか
SRCL-11011 大地洋輔(ダイノジ)
SRCL-11012 尾形貴弘(パンサー)
SRCL-11013 小川暖奈(スパイク)
SRCL-11014 おたけ(ジャングルポケット)
SRCL-11015 おばたのお兄さん
SRCL-11016 金田哲(はんにゃ)
SRCL-11017 川島章良(はんにゃ)
SRCL-11018 きょん(ラフレクラン)
SRCL-11019 ケン(水玉れっぷう隊)
SRCL-11020 こいで(シャンプーハット)
SRCL-11021 河本準一(次長課長)
SRCL-11022 小寺真理(新喜劇)
SRCL-11023 斎藤司(トレンディエンジェル)
SRCL-11024 榊原徹士
SRCL-11025 ❤さゆり(かつみ❤さゆり)
SRCL-11026 島田珠代(新喜劇)
SRCL-11027 SHUHO
SRCL-11028 しゅんしゅんクリニックP
SRCL-11029 たかし(トレンディエンジェル)
SRCL-11030 高野祐衣
SRCL-11031 多田智佑(トット)
SRCL-11032 田中シングル(8.6秒バズーカー)
SRCL-11033 てつじ(シャンプーハット)
SRCL-11034 なだぎ武
SRCL-11035 西村真二(ラフレクラン)
SRCL-11036 野沢直子
SRCL-11037 HIDEBOH
SRCL-11038 光永
SRCL-11039 藤井菜央
SRCL-11040 マサルコ
SRCL-11041 まちゃあき(エグスプロージョン)
SRCL-11042 松浦志穂(スパイク)
SRCL-11043 まひる(ガンバレルーヤ)
SRCL-11044 三秋里歩
SRCL-11045 村上ショージ
SRCL-11046 八木真澄(サバンナ)
SRCL-11047 山本圭壱(極楽とんぼ)
SRCL-11048 ゆりやんレトリィバァ
SRCL-11049 よしこ(ガンバレルーヤ)


吉本坂46公式サイト:http://yoshimotozaka46.com

『世田谷漫才選集』12/15(土)開催決定

本年6月に続き、昭和女子大学 人見記念講堂で開催される、"実力派漫才師がたっぷりの尺で上質な漫才を披露する漫才選集"
その名も「世田谷漫才選集」
20181115165049-2725980392eed3e564644702f5dd872993353eeb.jpg
漫才好きは必見。
お笑い初心者でも間違いなく大爆笑の渾身の漫才ライブです!

■『世田谷漫才選集』
2018年12月15日(土)
開場12:00/開演13:00/終演予定15:00
会場:昭和女子大学 人見記念講堂
料金:前売5,000円/当日5,500円
出演:中川家 / NON STYLE / とろサーモン / シャンプーハット / トレンディエンジェル / 和牛 / 他

☆チケットよしもと先行
http://yoshimoto.funity.jp/kglist/?kw=107281
受付:11/16(金)11時~11/19(月)11時
☆一般発売
11/24(土)10時
http://ticket.yoshimoto.co.jp
ファミリーマート(Famiポート)
TEL:0570‐550‐100 (Yコード:107281)

風間杜夫、山内圭哉らの熱演が光る! 舞台「セールスマンの死」公開舞台稽古レポート

11月2日(金)、KAAT神奈川芸術劇場にて、KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「セールスマンの死」の公開舞台稽古が行われました。
20181115155022-3d0b818d1f56377c3d1752ff5a9fcbabe232f0b8.jpg
かつて敏腕サラリーマンだった主人公ウィリー・ローマンの死に至る最後の2日間を描いた「セールスマンの死」は、1949年にニューヨーク劇評家賞、ピューリッツァ賞を受賞し、テネシー・ウィリアムズとともにアメリカ現代演劇の旗手と呼ばれるアーサー・ミラーの地位を確立した彼の代表作。

今回、このアメリカ現代演劇の金字塔ともいえる作品の演出を手がけるのは、劇作家・演出家として意欲的な活動を続け、日本の演劇界の次代を担う長塚圭史さん。出演者に風間杜夫さん、片平なぎささん、山内圭哉、菅原永二さんなど個性豊かな実力派キャストが集結し、現代の日本やその家族にも通じうる、競争社会の問題や親子の断絶、家庭崩壊、若者の挫折感など、第二次世界大戦後に顕著になったアメリカ社会の影の部分を鋭くえぐった本作を、発表から半世紀以上経った今、現代を生きる観客に問いかけます。

主人公ウィリー・ローマン(風間杜夫)は、かつては敏腕サラリーマンだったものの、60歳を過ぎた今ではかつてのような精彩を欠き、二世の社長にはお荷物扱いされています。しかし本人は過去の栄光が忘れられず、今の自分の待遇には不満を持つ日々。
20181115155128-fc561e8749868eb4745b7b76fd0fe3ab4b38154b.jpg
そんな、毎日グチや小言が絶えないウィリーを尊敬し、献身的に支えるのが、妻・リンダ(片平なぎさ)。2人の息子を育て上げ、家族のために働いてきた夫を心から思っている優しく寛大な妻を細やかに演じます。

名作ドラマ『スチュワーデス物語』以来35年ぶりの共演ということも話題になっている風間さんと片平さんですが、35年ぶりの共演とは思えないほど、長年連れ添った夫婦感を自然に表現する2人。あくまでも優しく、慈愛に満ちた眼差しで夫を支えるリンダに対し、夫のウィリーは、仕事や息子たちへのへの不満もあいまって、そんなリンダにまで当たり散らす気難しさや傲慢さを見せますが、どこかチャーミングで憎めない一面ものぞかせます。
20181115160033-f4a32488e6056eb59042dba3d9949bae045f8af0.jpg
夫婦の長男であるビフ(山内圭哉)は、30歳を過ぎても定職に就かず、ブラブラする日々を過ごしています。しばらく遠方の農場で働いていましたが、それも長くは続かず、今は再び実家に戻り、何もしない日々を送るビフ。そんなビフは過去のある出来事を境に父親とうまくいっていないのですが、ウィリーはプライドが高いがゆえに、その後も息子に自分の理想を押し付け続け、そのせいで息子が苦しんでいることには気づきもしません。
20181115160126-5f409716d72db1e355a1895f57b7e60320b8a75f.jpg
20181115161700-76c01fa8559ed25e0d9af760da2889c6906aac86.jpg
実年齢(47歳)と年齢差がある30代の男性を演じるだけでなく、過去のシーンでは10代の高校生役まで演じる山内は、見た目もこれまでのイメージとは全く違う髪型や衣装で、ハンサムな青年・ビフを好演。しかしその見た目からは想像もつかないような深い苦悩も繊細に表現します。
20181115160237-9dfd3880223f7b4577eb63344f8dbc98a5f8c494.jpg
20181115160308-90e694923119c1562406a34157e6d5e5b3aa8db0.jpg
ビフの弟・ハッピー(菅原永二)は、軽薄で女好きな反面、実はいつまでも身を固められないでいる自分に後ろめたさを感じているという一面も見せる男。ときには兄を慰め励まし、またあるときには非難するといった、兄弟ならではの本音のぶつかり合いを好演します。
20181115160401-4faa05cb176ce339c746d4dd904c2a5cd58970a5.jpg
過去の栄光や現在の自身の境遇への不満、また年齢に合わない負担の重い仕事によるストレスや過労から、徐々に肉体と精神の両方を蝕まれていくウィリー。リンダに励まされて社長に直談判し、仕事内容の改善を要求したり、息子の再就職に希望を見出し、一度は元気を取り戻したかに見えますが、それも長くは続きません。
20181115160533-9c764813cad9ed6536a3706a76e16ffffa183fb9.jpg
20181115160633-de3e18bfe8b7092ffeec888e3dc7900b2b6a4d21.jpg
20181115160753-33ec5b40ba4a0ab1b57cd0a49d666b7502ca9e79.jpg
グチや不満は多いものの、心の奥底にある本当の苦悩は誰にも見せず、ひとりで背負いこむウィリーを気遣い、悲しむリンダ。息子たちもそれぞれの苦悩を抱えながら、行く先にはどんな未来が待っているのかーー。
20181115160941-0ef7b35c92b81aa741502d7d98c2f5a416387729.jpg
20181115161114-d46898bafb5d7f4e885c3809f588b50791ea67ff.jpg
20181115161204-b5453a2c7fef3e59f9fb1cb8c3f2e8f97c86f7c9.jpg
20181115161304-6dc8aa8c6363488ec1f498166e4067d53c456ac2.jpg
ウィリーの上司・ハワード(伊達暁)やビフの友人・バーナード(加藤啓)、バーナードの父でウィリーの友人・チャーリー(大谷亮介)、ウィリーの兄・ベン(村田雄浩)など、他にもさまざまな人物が登場しますが、基本は家族4人が感情をぶつけ合う、濃厚な物語である本作。
20181115161406-18d0b6c12d2fad3af0e018a29f9707229ce36bb3.jpg
20181115161535-4fc462a07b90da8d84b9dbaae350e0fa0d98c011.jpg
20181115161805-05c0b2be9797fc90954fd7ae062d8b9fc55cdb47.jpg
20181115161446-0d7d4db9c5071a02b3db797f1d40efeb69aaf3e0.jpg
あるありふれた、理想を抱く愛すべき男の生涯と彼の家族の心象が見事に描かれ、生きるとは、家族とは、幸せとは何か、じっくり考えさせられる本作は、3時間があっという間に感じられてしまうほどの濃密さを持った作品です。

KAAT神奈川芸術劇場での公演は11月18日まで、その後愛知公演、兵庫公演と地方公演も予定されている「サラリーマンの死」。まだご覧になっていない方はぜひ足をお運びください!
20181115161610-eae734516b1c1d7e6956b38a6fb6a34e29840215.jpg

よしもとロボットプログラミング特別教室 for SDGs開催

20181115103708-8ab82b17e090c3a56b46fbaa606ad9fdeee63e55.jpg


11月10日(土)、東京・メディコムセンターにて「サイエンスアゴラ2018」が開催され、子供たちがソフトバンク・ロボティクスの人型ロボット「Pepper」を使ってよしもと芸人と一緒に楽しくプログラミングを学びながら、SDGsについても考えるワークショップ「よしもとロボットプログラミング特別教室 for SDGs」が行われました。

20181115103743-ab373c4bfe8aaf4df1da175f08e3ea6f11939a08.jpg


MCにグランジ・遠山、授業サポートにランバンプス・小林、SDGs講師にランバンプス・寺内、そしてプログラミング講師によしもとロボット研究所の山本泰之が出演。1時間目「プログラミングを学ぼう」、2時間目「SDGsって何?」、3時間目「SDGs×プログラミング」と3時間の授業を行い、最終的に子供たちが作ったプログラミングで、「Pepper」を動かしました。

20181115103825-37c79c3657013228b80242d7dc234ae698065224.jpg

1時間目は山本がプログラミングとはどういうことなのかを子供たちに説明し、「Pepper」にクイズを出題させる方法をレクチャー。「僕のお父さんの年齢は? A:47歳 B:38歳」など、身近な出来事からクイズを作り、「Pepper」に話させるまでを実践しました。

20181115103845-6fdeb8e901749dbb76255f4ed7020cd9de81d98d.jpg


2時間目は寺内から"SDGs"とは何かを講義。教員免許を持つ寺内は、身近な例を使って子供たちにもわかりやすい言葉で説明します。SDGsが今から12年後も続けられる目標のことを表していると伝えると、「12年後どんな世界になって欲しい?」と子供たちに質問。「家が全部からくり屋敷になっていて欲しい」「一人一台ロボットが持てる世界」など、夢のある答えが出ます。続いて、自分ではなく総理大臣や、海外の子供など、別の人の立場になっておなじ質問を考えてみようと提案。「魚の気持ちになって、人が魚を取らなくなって、魚の病気もなくなり、海を汚染されなくなって欲しい」というものもあれば、「芸人の気持ちになって、もっとお金がもうかり、すべらず、みんな笑ってもらえる世界」などの答えもあり、思わず小林が「それは俺らが何とかするんだよ」言い、寺内も「10年後じゃなくて、今も思っている」とツッコミを入れるような場面もありました。

3時間目はいよいよこの日の集大成。SDGsの考え方を用いてクイズを作り、それを「Pepper」に話させます。プログラミングの作り方を早くもマスターした子供たちは、声の高さや速さを調整したり、効果音をつけたりなど工夫を凝らしたクイズを作成。「僕はいならい服をどうしたでしょう? A:捨てた B:リサイクルショップに売った」という問題では、不正解のAとすると「捨てちゃ意味ないでしょう」と、ツッコミ入りの回答も。寺内も「素晴らしい、面白いですね」と驚き、山本も「すごい!」と褒める出来のものが多数できました。

20181115103918-f78178b08cc5243afdc87e51a6da90f2e9d19442.jpg


最後は全員で記念撮影もし、子供たちにとっては楽しくプログラミングを覚えながら、SDGsの考え方にも触れられる3時間となりました。




【ランバンプス】