最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

2018年1月14日 (日)

和牛・水田、抽選人という大役を務めて「いい年になりそう」と満面の笑み!『平成30年用年賀 お年玉くじ抽せん会』

1月14日(日)、JPタワー ホール&カンファレンスにて、『平成30年用年賀 お年玉くじ抽せん会』が開催され、古賀稔彦さん、加藤綾子さん、和牛が出席しました。
20180114183824-86ada2d8a2efde94e22975b36ea6b4d9473ff9e3.jpg
年賀はがき及び寄付金付きお年玉付年賀切手の当選番号を発表する、毎年恒例のイベントへ招かれたことについて、水田は「縁起のいいスタートが切れるようにがんばります......など」とポツリ。"など"にすぐさま反応した川西から「台本そのまま読んでるってこと? 自分のヤツ(コメント)言えよ」とツッコまれると、「(台本の台詞を)言わなあかんのかなと思ってた」とひとボケ。その言葉に笑いを噛み締める司会者が「心がこもった挨拶をありがとうございます」と声をかけると、ドッと笑いが起こります。
その言葉に「どこがなんですか!」と再びツッコんだ川西は、「こんな大役、光栄です。小学校4年生のとき、学級委員長に任せてもらった以来。司会の方を、先生と呼んでしまうかもしれません」とウィットに富んだ挨拶をしました。
20180114181516-a151ee1e4cac9ba500686d9fc70e0af4ed11f3c0.jpg
20180114181551-15796d8c96fbddf829a09173a8171278953453de.jpg
1等の「リンベル スマートギフト12万円分」または「現金10万円」という豪華賞品に「12万円分って、人間の全ての欲望を叶えることができますよね。夢の塊ですよ」と興奮する水田。すると、川西は「12万で全部の欲望いける?」とツッコみます。
現金10万円が当たった場合は漫才の衣装を作りたいそうで、「お年玉くじで当選したということなので、郵便ポストのように真っ赤なスーツで」(川西)「で、僕ははがき柄で真っ白なスーツ」(水田)と、相変わらず漫才へのストイックな姿勢を覗かせます。
20180114181624-73bdfe363c4aaf55f9fecfde6ec20b91b4371da7.jpg
20180114181624-ed00da2b55171943a52ec2505b215caeae4e40f1.jpg
抽選人として「全国民のプレッシャーを感じている」と気を引き締める古賀さんに、「国民への意識......メダリストは違う!」と感嘆した川西。水田は古賀さんに憧れを抱いていたそうで、平成元年からの今日までの印象的な出来事を訊かれると「この瞬間がいちばん印象的。古賀さんが平成4年に金メダルを獲りはってすごいなと。その後『週刊少年マガジン』で古賀稔彦物語を読みました。柔道家でいちばん好きなのが、古賀さん。今日は会えて嬉しいです」とテンションを上げます。
また、「地元の愛媛を離れて初めての正月を19歳で迎えたとき、好きやった子の友達から年賀状が来たんです。で、その年賀状をくれたということで好きになっちゃいまして、次の年は僕から年賀状を送りました。年賀状ひとつで新しい恋が生まれました」と年賀状の淡い思い出に、しみじみもしていました。
20180114181656-e71ac8e169d0a7a7d135c5c2b2f61ee6a1e595e4.jpg
2等と1等を抽選する際、抽選人としてルーレットの番号を弓矢で射るという大役を仰せつかった2人。川西は「テレビで観ていた光景が生で見られて、感動します」と、胸の高ぶりを抑えられない様子です。
抽選をともに行う"ねんガール"に反応した水田は「ねんガール......年賀とガールをかけたんですね」と細かく説明していたかと思えば、自身がその場に立った際には川西とともに"ねんガール"にも負けないポージングを披露。「ねんボーイとして頑張ります」とキリッとした表情を見せ、加藤さんに「立ち方にとらわれ過ぎじゃないですか?」と指摘されると「ちゃんとしたいんで!」とキッパリ言い切ります。
1等の抽選から加わった古賀さんが2人と同じようにビシッとしたポージングを披露すると、客席からは笑いが。水田は立会人である加藤さんが矢の刺さったボードを確認するとすぐ「ちょっと待ってください!」と制して、「8ですね!」としっかり確認もしていました。
全ての抽選が終わると、「こんなに、ねんガールさんの体勢がしんどいとは思わなかった」と話した川西。対する水田が「プレッシャーはあったんですけど、当選された方のことを想像すると、いいことをしたなと思いました。いい年になりそうです」と感想を語ると、川西は「ねんボーイとして100点のコメントやなぁ!」と微笑みました。
20180114181810-fe2913adb2163ddfb11fcbc9c2eb8a207b9bc416.jpg
20180114181800-dd3b7491538aa5c724b16aba30111e83fcb870be.jpg
20180114181802-34c14f21fc3de29f033eb1c72209ac0b1dcc3561.jpg
20180114181801-af841333e2ce70c8dbb7c10f6e4d2c2ca425e1a0.jpg
20180114181800-e2872200682b4245c62824669454a0ca56760925.jpg
その後、「お年玉お笑いライブ」として漫才も披露。大きな笑いを起こした2人に、「一体感があって、楽しかった。お年玉くじが当たりそうな感じがする。アドレナリンが出ました」と古賀さん。加藤さんから「すっごく面白かったです。2018年でいちばん笑いました」と声をかけられると、「序盤とはいえ、光栄です」とお辞儀した川西。水田は「半年後に訊きにいきましょう。まだいちばんかどうか」と、らしいコメントで沸かせました。
20180114182351-4e3d7f1e9983b5cba360fa1fbd5782d98b41d644.jpg
20180114182350-45571b2af4151d7add3962cb432b399061ea0a7b.jpg
20180114182351-b2b7a6597d64620b37a64511f1391aa711e6254f.jpg


【和牛】

2018年1月12日 (金)

2018年最初の「Kakeru翔チャレンジバトル」でエジソン、斜に噛む、プードル、ファイトクラブ、天才ピアニストの5組が翔メンバーに昇格!

1月11日(木)、よしもと漫才劇場にて「Kakeru翔チャレンジバトル」が開催されました。「Kakeru翔GP」の下位メンバーと、「UP TO YOU!サバイバルステージ」を勝ち抜いたメンバーがネタバトルを展開する、2カ月に一度のし烈な入れ替え戦。全組のネタ終了後、観客投票を行い、上位メンバーがよしもと漫才劇場所属となります。年が明けて初の開催となるこの日も、客席は立ち見が出る盛況ぶり。注目度の高さをうかがわれます。

MCを担当するトットは、先日「第三回上方漫才協会大賞」で大賞を受賞したばかり。この日も「賞もらったんですよ〜」とアピールすると、客席からはあたたかい拍手が。ネタ時間は3分、オフィシャル審査員3名と観客投票によって決定する等のルール説明が終わると、いよいよ激戦の幕開けです!

20180112222539-647e54f1b5e024f775a163270ce336b5f9a2c49c.jpg

さっそく3つのブロックに分かれて全31組がネタを披露。Aブロックは、相乗効果、

20180112222613-553e9981c8235daa599136701b053a81076dd430.jpg

コクハク、

20180112222638-11c215a7c9fc0169827820682260675b644ae6f1.jpg

チャリンコクラブ、

20180112222659-14e751944ab16774d605e19a4f976e1c90dc8f1a.jpg

アメダマ洗浄器、

20180112222717-205e5df1a9a49a7b98c3eec595c1a5ec8a4fc037.jpg

ポップマン、

20180112222735-03bc69cdd3aee0dc43e45aa04292bd6c49af8582.jpg

斜に噛む、

20180112222756-98e839bf0e7042e7f5a0f07f8f692c6d834da24f.jpg

丸亀じゃんご、

20180112222820-e4b3f55401971caf590f3362744c59eee6465521.jpg

プードル、

20180112222844-46aae4426ccc36b995c770b54d0db0f5f6681dd8.jpg

爛々、

20180112222907-4814c852e1b5a1292b57f2d0629c27f96f49885e.jpg

キンニクキンギョ、

20180112222922-0d859e2a9e51d831ea3528818808b73fda01dcc0.jpg

村一番の11組。

20180112222942-f78f111a4bc5c6f1b4e381abaacb810a158e6737.jpg

Bブロックは、ジェロニモ、

20180112223005-5d3912fa77710162797b165226336b9943b1cbb7.jpg

福本ユウショウ、

20180112223024-52d4a7d4352c4685aa74da6dad9ba1fb1657e72c.jpg

アンビシャス、

20180112223045-99b1a902bd4b25d3564e469b2cbf8646c6631744.jpg

カベポスター、

20180112223059-25bf57f5118cff3c69fc66a20be4e6933c72aa49.jpg

エジソン、

20180112223115-6a1bb39ec87f23990d155766c73e89c6b6c4ceb6.jpg

ファイトクラブ、

20180112223131-37457b611b247a3b7547eee84d387f7d0c4b641a.jpg

帝国チーズグラタン、

20180112223149-37f6e29a18f27090a5f2148675a9dade79e93f2f.jpg

例の件、

20180112223206-8900b2533236e10576592779fc88881e19e86882.jpg

清友、

20180112223220-adda5520f56bffdc53f99aa796bc5465b0176ead.jpg

きみどりの10組。

20180112223250-7f7812f5348ecbab9fec651f584c186eb95cdf24.jpg

最後のCブロックは、アンリミテッドプリパレーション、

20180112223305-0aaf5c38223d65c25bead45905066b1a1db27964.jpg

生ファラオ、

20180112223323-5f503a9be525085a5f4c020946d4181f815d1d06.jpg

バッテリィズ、

20180112223340-041df6138d4c42f4e045d8acf0c9edd479e4f7bb.jpg

エルフ、

20180112223356-13ef1a28cefc97588910d1665b8250337fa6a22e.jpg

天才ピアニスト、

20180112223412-b2adc1909ad1e14155cd8ff90d45a8084931e395.jpg

ベロ大砲、

20180112223427-e459852e1865c8a808512da240c92b9df44640d9.jpg

いなかのくるま、

20180112223452-5d7d949a184cb2f369352a08489e928a10d831dd.jpg

滝音、

20180112223507-181c96ce3f5b43b985cd886e28caee1e53a528a0.jpg

テコンドー近藤、

20180112223530-c44a843aa5590ff252f82f5be61a079be0a1ddfa.jpg

おたまじゃくしの10組が登場しました。

20180112223545-c176c852c7e0db2ab2c04dbe5d9213e435032a7c.jpg

劇場スタッフにより投票用紙が集められると、集計を待つ間は「なんでも翔チャレンジバトル」と題したミニコーナーが。モノマネ、一発ギャグなど、とにかく何でもありで「笑わせれば勝ち!」のこのコーナー。桑原のジャッジにより勝敗が決まり、最後まで勝ち抜いた芸人には金一封が贈られます。

20180112223612-ea3c566c6b9e61b6fbbd9245e9b4e6047a9541f8.jpg

まずはテコンドー近藤が、「第三回上方漫才協会大賞」で大賞を受賞後、漫才を披露した際の多田のモノマネで口火を切ります。肝心のところで噛んでしまうという失態を演じたものの、再チャレンジでこんどは成功。そこから帝国チーズグラタン・きのしたが「30年後の多田」のモノマネを派生させるなど、初っぱなから盛り上がります。カベポスターは、永見がSNSでアップしている「どこかでだれかの一言」をクイズにして出題。ところが、回答する面々は正解を出すどころかボケを競い合うばかり!?

20180112223637-b062a969be723d4fd63538f7f9fae66fce8cd222.jpg

その後も次々と手が挙がり、天才ピアニストによる吉本新喜劇のモノマネや、バッテリィズをはじめ出演者が入り乱れての草野球ミニコントなど、爆笑ネタが連発されるなか、最後に勝ち残ったのは、ショップ店員のモノマネで沸かせた爛々でした。

20180112223710-502458d8515656323548a35fa078e840670d6c1b.jpg

さあ、ついに結果発表の時間がやってきました。いったん全員が舞台からはけ、翔メンバーとなる芸人の名前が1位から順に呼ばれます。

1位は、「寝つきが悪い」という悩みに応える漫才で笑いをさらった滝音。

20180112223731-365e9d01d271e7dea4775dd50715c7c89d750141.jpg

2位の清友は、反抗期を振り返るネタで共感と笑いを呼びました。

20180112223748-10719b3a6e7c46c9e25298b40ebd586dbe3cac9b.jpg

3位は、スマートな道案内をシミュレーションする漫才のエジソン。

20180112223823-e5adee2576b54b8a60b395b367c69bcb1b34f211.jpg

三線を手に、沖縄テイストの『サザエさん』を繰り出したキンニクキンギョが4位に。

20180112223841-8dda79572cb86b1c1dfccca9814584322da1c942.jpg

5位の斜に噛むは、面接で謎の特技をアピールするコントで笑わせました。

20180112223901-bba277754938a3d38b74bef8ccb5316227e12239.jpg

6位のプードルは、チャラ男を目指すメラちゃんのキャラが炸裂!

20180112223920-d752c495fba389965eaaba535026622490d7f783.jpg

7位は、ボディビル選手権での爆笑シーンを描いたファイトクラブです。

20180112223932-155106433377adfac5a934294a8fac53d6e60380.jpg

「詐欺に騙されないこと」をテーマに爆笑のやりとりを見せた村一番は8位。

20180112224008-3f2c615d89b0e32e9f38d98ae50e9ff46f15e7b0.jpg

9位の爛々は、大国と「理想の男性」とのデートを妄想する漫才で沸かせました。

20180112224030-fd70f3c0974d989e93d13a4f694459bb895190f7.jpg

10位のおたまじゃくしは、中西のサプライズ告白が笑いと戦慄を呼ぶ漫才を。

20180112224050-f55105866d978bfd720be2147075b0dbe49ec47f.jpg

ちろるの毒舌が冴えるしゃべくり漫才で沸かせた、いなかのくるまが11位。

20180112224114-f7b1656891b434a99c17a49abef9941bb1edd64d.jpg

そして12位には、テレビショッピングをテーマに清水が七変化を見せた天才ピアニストが入りました。

20180112224136-1732f6aebdd7e5c6f97111b87d31a08edf71eaa6.jpg

なんと5組が初のメンバー入り! 名前が呼ばれるたび、客席からも大歓声が上がっていました。

20180112224617-a0938014c13df91161433d8273099216c14fb7f7.jpg

終演後、興奮冷めやらぬ5組からコメントが届いています。

【エジソン】
20180112224237-8aeb38271887a03d0ddc379ba5c241d7c98ed576.jpg

関谷:1年目に1回だけメンバーになったんですが、そこから4年間ぐらいずっと下で頑張ってきて、やっと上がれたので、ちょっと泣きそうになりました。自分の好きなことをやって、劇場に来てくれるお客さんを笑かして、いっぱい人を呼べるような芸人になりたいです。

高木:長い4年間やったんで、とりあえず前とはひと味違うぞ!というのを見せたいですね。単独ライブを漫才劇場でやってみたいです。

【斜に噛む】
20180112224317-0ae98b0e9f2160b9c305dae8e94cc3b4ccf30212.jpg

久保:うれしいです。頑張ってたら、上がっていたという感じ。やっぱり、漫才劇場で単独ライブをしていきたいですね。

峯尾:同期がどんどん劇場メンバーに上がっていったので焦りもありましたが、とにかく目の前の舞台をこなして、全力でやってたら上がれました。僕たちコント師なんですが、劇場メンバーのコント師の皆さんも非常におもしろいので、負けないようにしたいし、『キングオブコント』で決勝に残れるように、もっと磨きをかけたいと思います。もちろん、漫才もしていこうと思います!

【プードル】

20180112224402-f4f84914efc791527b1237241489b7cba4bd53e1.jpg

メラちゃん:ずっとモテるために(お笑いを)やってきたので、劇場に上がれたのを機にギャルの方とかも、どんどん声をかけてほしいなと思います。親に反対されていたので、これはかなり大きな一歩になると思います。頑張ります!

山下:やっとスタートラインに立てたかなという気持ち。次の「Kakeru翔GP」でも、絶対に残れるようにしたい。漫才がおもしろい、ネタがおもしろいと思われるように頑張りたいし、テレビとかにもめちゃくちゃ出ていけるような芸人になりたいです!

【ファイトクラブ】

20180112224435-b2a16ebffea0d62def79bb5a922b39c111aa6391.jpg

あさやまんちゃんランド:当然1位じゃないとダメっていう状況だったのに7位。しかも、7位で呼ばれたときに相方さんが泣いてはりまして、前の相方の名前を呼ぶという...大変ショックです(笑)。ここから1年半以内に、月100万もらえる芸人になります! 昔から好きな『世界丸見え!テレビ特捜部』にも1年半以内に出たいと思います!

伊丹:とりあえず、ほんまにホッとしてる感じですね。それぞれのコンビが解散して、1カ月ぐらい悩んで、こいつとやると決めて...「お前らふたりやったらやれるやろう」という周りの声もあり、それがすごいプレッシャーになってて(笑)。今は前のコンビ、クラスメイトとスーパーノヴァを超える、それだけです。で、バカらしく、自分らのおもしろいことをやれたらなと思います。

【天才ピアニスト】

20180112224508-13b801cd3e0ed78d793c39fcd6d46a1f2c6995eb.jpg

竹内:まだ実感がないんですけど...「Kakeru翔LIVE」はすごくよく見にいってて、憧れの先輩方がたくさんいらっしゃるので、まずはご一緒できるのがすごくうれしいなと思ってます。ネタが好きなので、やっぱり単独ライブがしたいです!

清水:こう見えても30歳で、以前は結婚したいなと思う男性もいたんですが、それを蹴って芸人の道に進んでよかったなって本当に思います。「天才ピアニストはネタがおもしろいね」ってよく言っていただけるので、関西の賞レースを総なめにできるような女性コンビになりたいです。

翔メンバー入りした芸人は、2月から漫才劇場に登場します。どうぞご期待ください!



【トット】【相乗効果】【コクハク】【チャリンコクラブ】【アメダマ洗浄器】【ポップマン】【斜に噛む】【丸亀じゃんご】【プードル】【爛々】【キンニクキンギョ】【村一番】【ジェロニモ】【福本ユウショウ】【アンビシャス】【カベポスター】【エジソン】【ファイトクラブ】【帝国チーズグラタン】【例の件】【清友】【きみどり】【アンリミテッドプリパレーション】【生ファラオ】【バッテリィズ】【エルフ】【天才ピアニスト】【ベロ大砲】【いなかのくるま】【滝音】【テコンドー近藤】【おたまじゃくし】

第9回 平成以降襲名の噺家による落語会を開催!

第9回目となる平成以降襲名の噺家による落語会
今回は正月らしく大喜利コーナーも有ります!
是非 皆様 お誘い合わせの上、天満天神繁昌亭へお越しください!

 
20180112123254-58f5886dece879980d9f81b7a7e715491e49b0ab.jpg
  
タイトル:第九回 寿々喜会
公演日時:2018年01月29日(月) 18:00開場 18:30開演
場所:天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34
出演:桂文枝/立花家千橘/桂塩鯛/桂米団治/桂あやめ/桂文三/林家菊丸
公演料金:前売 3,500円 / 当日 4,000円 ※全席指定
 
 
プレイガイド情報
◆チケットよしもと0570-550-100【Yコード 505477】(PC・携帯共通)
◆チケットぴあ0570-02-9999【Pコード 597-700】
◆店舗セブン・イレブン、サークルKサンクス、チケットぴあ店舗
 
【お問合わせ】
チケットよしもと予約問い合わせダイヤル:0570-550-100 (10:00〜19:00受付)
http://ticket.yoshimoto.co.jp
 
 
【桂文枝】【立花家千橘】【桂塩鯛】【桂米団治】【桂あやめ】【桂文三】【林家菊丸】
 
 

ルミネtheよしもとに吉本新喜劇がやってきた! 辻本座長「生で新喜劇の面白さ感じて!」とPR

大阪・なんばグランド花月でお馴染の『吉本新喜劇』が、1月、2月にかけて、東京・ルミネtheよしもとで開催。
1月10日(水)~13日(土)、2月7日(水)~12日(月)は辻本座長公演、1月23日(火)~29日(月)、2月20日(火)~23日(金)は川畑座長公演が行われます。

20180111234330-62637cb3b744e2d369aa6c3e95b491b7e9450ee6.jpg


取材した1月11日(木)の辻本座長公演では、『茂造のスクランブル親子』と題し、辻本茂雄演じる茂造じいさんがアルバイトを務める花月旅館を舞台に、恋模様に借金取りと地上げ屋が絡むストーリーを展開。

20180111235752-262db61ffd134f9ed56394b0c3ffa0de6fe17f59.jpg


水玉れっぷう隊のキレのある動きや、島田珠代の濃いキャラなど、座員の持ちギャグが次々繰り出され、POISON GIRL BAND、かたつむり(中澤、林)という東京が拠点の芸人4名も融合をはかり、どこまで台本でどこからアドリブなのかわからないオリジナルな新喜劇を披露して、終始爆笑のまま大団円を迎えました。

20180111234533-0e3505c38b5db92b441a56c5882313a783963a5e.jpg

20180111234522-2626ba5d5821a9883d053661b7618b4e336addfb.jpg

20180111234529-fcf154c3b05179cd13aad484798b0113c28c5d27.jpg

20180111234526-18a91b2e6a3b13c0cafb778357af3d28a9e6c857.jpg

20180111234537-19023db3692fd787672705acf950ece9ad2df6f3.jpg

20180111234532-97e724c4b167816fe159981d5975de1fcd8c8301.jpg

20180111234533-fd9a39d4c6110ab7c191778b1f7b24e1f3f6ddd8.jpg


終演後の囲み取材には、茂造じいさんメイクのままの辻本茂雄座長に加え、水玉れっぷう隊・アキ、島田珠代の3名が出席。
まず、感想を訊かれた辻本は、TOKYO MX『よしもと新喜劇』(毎週火曜日23:30~24:30)の放送の影響もあり、大歓声があがることに触れ、「反対にこんなんでええんかなあって、54歳になるおっさんが(笑)。お客さんのノリがいいので、我々も舞台でノッて来ますよね。45分で終われって言われているのに、55分やって怒られていますよ」とご満悦の様子です。

20180111234809-62dc074ca06bb1817aba7e571f3132c5f0f6897d.jpg


続くアキは、以前、ルミネtheよしもとでの新喜劇で座長を務めた経験を踏まえて、「不思議な感じです。東京の新喜劇とはまた違った大阪の新喜劇をこっちでまるまるやるのは、今まで想像していなかったので、こんな時代が来たのかと」と感慨深げ。


それを聞いた辻本は「大阪で体力つけて(東京に)帰ってきたみたいなね」と称えると、「それは茂造人気にあやかって」とアキが返し、褒め合いが続くと、傍観する島田に「ツッコめや!」と辻本。
突然矛先を向けられた島田ですが、「だって私、ツッコめないもん! ボケだもん!」と愛嬌を振りまきます。


その島田は、「こっちが一生懸命がんばったらがんばった分、笑ってくれるんですね」と東京の観客の感想を述べつつ、「街でいっぱいお買い物して、うれしい、アドレナリンが出ているみたいな、そういう状況になりますね」とコメントし、「訳わからんわ」と辻本に一刀両断されることに。


また、POISON GIRL BANDとかたつむりの林、中澤との共演については、辻本は「どうなんのやろうって稽古の時に思っていたんですけど、みんながんばってくれてる」「新喜劇にない色なので、新鮮やね」と評価。
さらに、アキとトリオを組むPOISON GIRL BANDについて「(アキとの)温度差が面白いとは思います。新喜劇というのは、何があっても、誰がスベっても全部フォローできるようになっているので、大丈夫です」と自信を覗かせました。

20180111234810-7e3d379a50e88254b8b2a76fb2016b52354263cc.jpg


新年の抱負を訊かれると、「いろんな人とコラボしたい」としながらも、東京にも新喜劇を広めるため「生で観て、新喜劇の面白さを感じて欲しい。そのために我々はルミネにやっていきます」と意気込む辻本座長。

アキは「一回観に来て面白かったら、友達にどんどん宣伝してください。みんな観に来ても、いぃよぉ」とギャグを交えてPRし、島田は「もう、すっごく面白いんだぞ! 面白くて忘れられなくなるんだよ~ん、ドガーン!」と辻本の股間を指で弾くなど、最後まで取材陣の笑いを誘った3人でした。

20180111234756-af3def4df93586534ce9de03fc2f6143ebf49188.jpg

20180111234811-b052bcbc85fe436d711dba3b244eda91454049d6.jpg


今回のルミネtheよしもと以外にも、全国ツアーなど全国各地で続々公演が決定している吉本新喜劇。
吉本新喜劇の最新スケジュールは、公式サイトなどでご確認ください。


【辻本茂雄】【水玉れっぷう隊】【伊賀健二】【POISON GIRL BAND】【平山昌雄】【大島和久】【かたつむり】【中澤本鮪】【林大介】【赤松新】【島田珠代】【国崎恵美】【たくませいこ】

2018年1月11日 (木)

吉本新喜劇全国ツアー2018★チケット情報★

吉本新喜劇全国ツアー2018開催決定!!

「小籔千豊」「川畑泰史」「すっちー」「酒井藍」の4座長が一堂に集結し、
関西を飛び出し、全国各地の皆さまへ笑いを届けます。
22都道府県23カ所、約9年振りの全国ツアーを開催。
日本唯一ともいえる365日上演の吉本新喜劇があなたの街へ!

■チケットよしもと先行販売■
1/13(土)11:00より下記公演分チケットが発売スタート!!!
【広島、福岡、大分、岩手、青森、宮城、山形、福島、石川、愛知、福井、北海道、神奈川】

■ツアー日程■
3/21(水・祝) 広島  上野学園ホール
3/22(木) 岡山  津山文化センター
3/23(金) 福岡  久留米シティプラザ ザ・グランドホール
3/24(土) 福岡  アルモニーサンク 北九州ソレイユホール
3/25(日) 大分  宇佐文化会館 ウサノピア大ホール
3/31(土) 岩手  北上市文化交流センター さくらホール
4/1(日) 青森  八戸市公会堂 大ホール
4/6(金) 宮城  東京エレクトロンホール宮城
4/7(土) 山形   山形市民会館 大ホール
4/8(日) 福島  郡山市民文化センター 大ホール
5/2(水) 東京  よみうりホール
5/3(木・祝) 東京  よみうりホール
5/4(金・祝)  愛知   日本特殊陶業市民会館フォレストホール
5/5(土)  福井  フェニックスプラザ 大ホール
5/6(日) 静岡   静岡市民文化会館 大ホール
5/12(土) 北海道  札幌市教育文化会館 大ホール
5/18(金) 神奈川  ハーモニーホール座間
5/19(土)  新潟   新潟テルサ
5/20(日) 長野   キッセイ文化ホール
6/1(金) 和歌山 和歌山県民会館
6/2(土) 大阪  なんばグランド花月
6/3(日) 大阪  なんばグランド花月

■座長コメント■
20180111151114-b7f85f28433dbc56b005b1d92db423b3d22e4a09.jpg
小籔千豊
今回は全国たくさん周らせてもらいます。
東日本もいかせてもらいます。
今まで吉本新喜劇を見たことない方々にも是非ご覧頂きたいです。
よろしくお願いします。
20180111151136-9a24ea48e81e6a8c6d2befa256c1a6219440d3d7.jpg
川畑泰史
「久しぶりの新喜劇全国ツアーです!しかも今回は新喜劇が放送されてない地域にもお邪魔します!新喜劇をいつも観て下さっているお客様はもちろん、初めて観て下さるお客様にも存分に楽しんで頂けるよう頑張ります!よろしくお願いいたします」
20180111151156-84e50d5c6ebf4644d724f0710b3938c2842ec65e.jpg
すっちー
全国の皆様に!もっともっと多くの皆様に!
吉本新喜劇のおもしろさを知っていただけるように頑張ります!
新座長に酒井藍も就任し若いパワーもいっぱいです。
新しいコテコテを観に来て下さいね!
20180111151206-96be10b4811f6b929466c369e0614632376b58c0.jpg
酒井藍
この度は日本の色々な場所で吉本新喜劇をさせて頂きます!すっごくすっごく嬉しいです!
日本のたくさんの皆様に吉本新喜劇を知って頂き、大好きになってもらえるように頑張りますので、是非1度観に来てください!!!


詳しくは吉本新喜劇オフィシャルサイトをご覧ください。
コチラ>>http://www.yoshimoto.co.jp/shinkigeki/





『よしもと美術館サテライト展 in ルミネ新宿』1月13日(土)~21日(日)ルミネ新宿ルミネ2 2Fスタニングルアー前催事スペースにて開催!

1月13日(土)~21日(日)ルミネ新宿ルミネ2 2Fスタニングルアー前催事スペースにて『よしもと美術館サテライト展 in ルミネ新宿』が開催、たいぞう展「光」、野性爆弾くっきー展、佐久間一行アート展の3つの企画展がルミネ新宿に登場します。

20180111145130-f5d7616e299f59fcb8f02acbd81ff1941f510246.jpg


たいぞう展「光」は芸人と画家、2足のわらじを履き活躍中のよしもと芸人「たいぞう」の原画を展示、販売します。期間中たいぞうも在廊します。
また、1月13日(土)14時~15時、16時~17時にルミネ2 2Fスタニングルアー前催事スペースにてたいぞうお絵描き教室開催。参加費は無料。たいぞうと一緒に楽しく絵を描きましょう!

<たいぞうお絵描き教室開催!>
日時:1月13日(土)14時~15時、16時~17時
会場:ルミネ2 2Fスタニングルアー前催事スペース
参加費:無料
年齢制限:なし
たいぞうと一緒に楽しく絵を描きましょう!
参加ご希望の方はart_info@yoshimoto.co.jpまで
件名に「たいぞう」文章に「お名前」「御希望の時間(14時~ or 16時~)」「人数」を記載のうえメールをお送りください。
締め切り1月12日(金)19時まで。詳細をメールにて返信させて頂きます。お子様のご参加も大歓迎です。


20180111145210-21fb4918f699744fc0fa8a63517907e7ae60caca.jpg


野性爆弾くっきー展は、野性爆弾くっきーが第一弾コラボレーションアーティストに就任しているブランド「BURST INTO FLAMES」のTシャツと 野性爆弾くっきー作の原画「世界の犯罪者シリーズ」を『ジークレープリント』した作品も販売します。
※ジークレーとは、フランス語で〝吹き付けて色を付ける〟という意味。最新鋭のプリント技術を使い、厳選した最高級の素材にプリントする技法で高い質感を誇ります。


20180111145236-cd57c813c004b2c0876293becdb91d0cb3e8737a.jpg


佐久間一行アート展は絵本「ふでばこ君」の原画や新たな作品の展示、販売をします。
※絵画の販売はオークション形式となります。詳しくは会場にてスタッフにお問い合わせください。
また、会期中に会場にて「ふでばこ君」「佐久間一行イラストカレンダー2018」をお買い上げのお客様限定のサイン会を開催します。

<佐久間一行サイン会開催!>
会期中に会場にて「ふでばこ君」「佐久間一行イラストカレンダー2018」をお買い上げのお客様限定のサイン会を開催します。
日時:1月20日(土)14時~15時、17時~18時
ご参加希望される方はお買い上げ頂いた際のレシート持参で会場にお越しください。詳しくは会場にてお知らせします。


是非ご来場ください!


『よしもと美術館サテライト展 in ルミネ新宿』
【日時】たいぞう展「光」1月13日(土)~15日(月)
    野性爆弾くっきー展1月16日(火)~18日(木)
    佐久間一行アート展1月19日(金)~21日(日)
    ※平日 11:00 ~ 21:30 土日祝 10:30 ~ 21:30
【会場】ルミネ新宿ルミネ2 2Fスタニングルアー前催事スペース
※新宿駅南口改札から一番近いルミネ2の入口(花屋さんがあります)階段あがった2階
【料金】無料





【たいぞう】【野性爆弾】【くっきー】【佐久間一行】

シソンヌの47都道府県ライブツアー 、シソンヌライブ[モノクロ]2018開催決定!

20180111111325-17f5f0094dca61bb747c27ca8cc5c0f7b1907aa5.png
2014年キングオブコント優勝のシソンヌが開催している全国ツアー[モノクロ]、3月1日(木)東京・イマジンスタジオを皮切りに47都道府県で開催することが決定致しました。完全新作コントでシソンヌワールドをお届けいたします! 今までシソンヌのライブを生で見たことがない方々も、ぜひこの機会に足をお運びください!

~シソンヌより皆さまへ~
じろう
携帯から離れて、劇場へ出向くのです。 あなたの住む街にコントしに行きます。

長谷川
また今年も旅が始まります。
今年は、47都道府県の皆さまのところへお邪魔することになりそうだと聞いております。
広い心で受け入れてください。よろしくお願いします。

シソンヌライブモノクロ2018

3月1日(木)東京・イマジンスタジオ(共催:ニッポン放送)(19:30開演)
3月2日(金)東京・イマジンスタジオ(共催:ニッポン放送)(①17:00/②19:30開演)
3月9日(金)岡山・さん太ホール(19:30開演)
3月10日(土)兵庫・神戸ラピスホール(①15:30/②18:30開演)
3月18日(日)山梨・都の杜うぐいすホール 小ホール(17:00開演)
3月31日(土)長崎・NBCビデオホール(17:00開演)
4月1日(日)熊本・同仁堂ホール スタジオ・ライフ(①15:30/②18:30開演)
4月15日(日)福井・まちなか文化施設 響のホール(①15:30/②19:00開演)
4月21日(土)茨城・常陽藝文センター(17:00開演)
5月3日(木・祝)愛知・今池ガスホール(17:00開演)
5月11日(金)福島・いわき芸術文化交流館アリオス 小劇場(19:00開演)
5月12日(土)青森・弘前市民文化交流館ホール(16:00開演)
5月19日(土)千葉・よしもと幕張イオンモール劇場(19:00開演)
5月25日(金)鹿児島・CAPARVO HALL(19:00開演)
6月1日(金)宮城・仙台福祉プラザ ふれあいホール(19:00開演)
6月2日(土)秋田・秋田市にぎわい交流館AU 多目的ホール(16:00開演)
6月9日(土)石川・こまつ芸術劇場うらら 小ホール(①15:30/②19:00開演)
6月22日(金)長野・上田映劇(19:00開演)
6月30日(土)山口・下関市民会館 中ホール(17:00開演)

●チケット料金
前売¥2,500- 当日¥2,800-
●チケット発売日
チケットよしもと先行受付:1月20日(土)11:00~1月22日(月)11:00
一般発売(チケットよしもと、チケットぴあ) :1月27日(土)10:00
◆チケットよしもと
0570-550-100 24時間受付/年中無休(お問合わせは10:00~19:00)
・オペレーター対応予約専用ダイヤル 0570-041-356(10:00~18:00)
・よしもと各劇場窓口(祇園花月を除く)
◆チケットぴあ
http://pia.jp/
0570-02-9999 24時間自動音声対応
発券・直接購入
サークルK・サンクス/セブン-イレブン/ぴあのお店


【シソンヌ】

毎年恒例の今宮戎神社「宝恵駕行列」に、宮川大助・花子、ザ・ぼんちが登場!

20180111084007-27e517d79d212af549bf4831d2decfef1d9783c9.jpg

商売繁盛の神様として親しまれているえべっさんのお祭りが、毎年行われる十日戎。今年も1月10日(水)に今宮戎神社の「宝恵駕行列」が行われ、宮川大助・花子、ザ・ぼんちが登場、大阪の町を大いに盛り上げました。


20180111083043-72e859349f7bbee54eccd5c11d049b4d7756aca5.jpg

20180111083037-dae38a8848a264c57ceb4a8a230ec0edea412df2.jpg

まずは道頓堀で本体出発式がスタート。冒頭の挨拶、花子のフリで大助が「え〜っ...」と話し出そうとした瞬間、花子が再びしゃべり始めるというネタで、詰めかけた観客を沸かせます。花子の「楽しんで参りたいと思います」という声には拍手が起こっていました。ザ・ぼんちは、まさとがこのお祝い事に参加させて頂くのは初めてと話したあと、おなじみのおさむのネタで会場を盛り上げます。


20180111083247-698b3e52539153f63203c61b9c74fa3a5b2fa6e6.jpg

20180111083344-15f6b36310b8e5b01e8d44b4a69680d6f4b59a45.jpg

20180111083339-4c5131ca26576e3b98cec1dcc4d27dc4f4635389.jpg

20180111083435-42ca4e13afd5265b688eb2267e4ac05a33004024.jpg

挨拶のあとは、くす玉を割り、全員の手締めで出発式は終了。そして場所を移動し、いよいよ宝恵駕の出発です。「ほーえかご! ほーえかご!」の掛け声と太鼓の音が響くなか、ところどころで手締めをしながら、いくつもの宝恵駕が列になって進んでいきます。戎橋では全員が籠から降りて、ステージへ。花子は詰めかけた人たちに昨年の紫綬褒章のお礼を伝え、さらに自ら「生駒のかぐや姫です」とアピールし、盛り上げました。


20180111083517-02515fc3822b78a63bbe4cea38dd2b0524de5e3b.jpg

20180111083610-8e9089049176886d38367b41a5ad896579873170.jpg

20180111083716-3a6517e4138e9afb1f4ebf6d87d5acf382b815aa.jpg

20180111083654-6993510169dadc99c3a01f71a0bddaf49bd5ad96.jpg

一方、なんばグランド花月前では、若手の芸人たちが持ちギャグを披露するなか、ザ・ぼんちが登場。「おさむが裏で30分ほど寝ていた」というまさとの暴露のあと、「おさむちゃんでーす」のギャグが炸裂するなど、集まった観客からは笑いが起こります。そこに大助・花子が乗った宝恵駕が到着。ここでもしっかり手締めを行い、ザ・ぼんちの2人も合流。今宮戎を目指して、さらに宝恵駕の行列は続いていきます。


20180111083804-089ace9a20ced2fd1eda08e0595804e0d738d3a2.jpg

20180111083754-d5c9a815e2f04190a8dc28ae601a5b3ce2ce4af1.jpg

20180111083858-7e47ab5f6b875918f707dfb5cd40b8a6aea21b23.jpg

日本橋周辺なども巡り、ようやく今宮戎神社周辺に到着した一行。全員が駕から降り、ここからは歩いて境内まで進んで行きます。神社までの道沿いには露店がずらり。さらに平日とは思えないほどの人出は、さすが大阪随一の盛り上がりを見せる今宮戎神社の十日戎です。一行は参拝客が見守るなか、拝殿へ。玉串を奉り、拝礼したあと、稲荷社へ移動。お祓いを受け、無事に宝恵駕行列は終了しました。



【宮川大助・花子】【ザ・ぼんち】


2018年1月10日 (水)

紅組が勝利で、ウエスPがウィニングパフォーマンスを披露!『新春! 紅白かくし芸大会』レポート

1月4日(木)、東京・ルミネtheよしもとにて『新春! 紅白かくし芸大会』が開催されました。

この日、ルミネにはお正月らしく、かくし芸を持つ芸人が集結。紅白に分かれて、ゆる~くも熱い戦いを繰り広げました。
MCのタケトとキクチウソツカナイ。は、この日初めて劇場へ訪れたという方も多い客席へ向かって、「かくし芸ではなく、表の芸を観て欲しかったような(笑)」(タケト)「今日やった芸がまた観たいと思っても、普段はやってないんです」(キクチ)と説明します。
20180110190213-2761c235c5a3b10c10e4349ddcd466c181e695ae.jpg
審査員を務めるのは、レイザーラモン・RG、椿鬼奴、千原兄弟・千原せいじ。RGは宇宙飛行士・野口聡一さんのモノマネで、鬼奴は昨年のクリスマスイブに行われたディナーショーでの中森明菜さんに扮して登場すると、タケトは「欽ちゃんの仮装大賞みたい」と呟きました。
20180110190238-56d906541a134d1e0f19024f40070a18b12da399.jpg
20180110190239-7cb4c5c77a161ba0dabd699810c3f9e7d87caaf2.jpg
20180110190239-bb1299c5606055cd2995e31ba62db0fbf7644711.jpg
「ハイブリットテーブルクロス引き」で対決するのは、ウエスPと5GAP。ストッキングやブリーフなどを使ってデンジャラスなテーブルクロス引きを次々と成功させるウエスPに、観客からはどよめきが。5GAPは久保田がジャグリングを見せたのち、秋本の頭部を使ってのテーブルクロス引きを見事に成功させましたが、3対0でウエスPの圧勝に!
せいじが「(ウエスPは)ダフト・パンクの曲を編集して当て込んでいるのがすごい」と言えば、鬼奴も「空白からの"ワンモア~♪"が気持ちいい」と同調します。
20180110190336-01082afdd8d8539e995b64b4a6f607920ae381f2.jpg
20180110190336-ecb7832aa76f0c9c4c894c1cdd3bd78f0d83d228.jpg
20180110190408-7d5bddaa7a6b60920aa64c6747bbda8603749945.jpg
20180110190408-a10af364a4e3d118a2c8c1dade304abe1bf95183.jpg
続いては「マニアックモノマネ対決」。ダンビラムーチョは弱小野球部モノマネを、男性ブランコは顔モノマネをしながらのショートコントを披露します。
結果、3対0でダンビラムーチョの勝利。投票理由について、せいじは「新春で明るくて元気やったから」と飄々とコメント。独特な雰囲気を醸していた男性ブランコは、「自分で言うのもあれですけど、(ネタが)暗すぎましたね」と反省しきりです。
20180110190442-e143c9b7ad0e7e2d8101062735a90ad26a4b2f8a.jpg
20180110190501-14bbe7a7eb1abda7124123f5d5f900ecf18ca9bb.jpg
20180110190500-a8c750d92ad2d3880dc150c432740be96f4b7fcb.jpg
「注目の若手対決」は、ビスケッティ対ジェラードン。ビスケッティがテツandトモさんのモノマネで舞台を縦横無尽に走り回れば、ジェラードンは路上パフォーマンスという設定で、かみちぃがクオリティの高いパントマイムを見せて観客を唸らせます。
結果、3対0でジェラードンが勝利。「芸人が芸人のモノマネをするのが、ようわからへん」と首を傾げたせいじ。安倍晋三首相のモノマネで知られるビスケッティ・佐竹は、タケトに「なんでテツandトモさんやったの?」と尋ねられると、「かくし芸なので、普段やらない芸をやったほうがいいなと思った」と返答します。顔芸が何より好きだという鬼奴は、「パントマイムの上手さより、かみちぃの顔がよかった」と惚れ惚れした表情で語りました。
20180110190538-e16d51e36c3a50de36e8490668a8acd58fc136ce.jpg
20180110190539-0c1e44dd7fe94752df3e6bcca0f87366d2c60e31.jpg
20180110190538-ba7e9ff8cde3a335c2d11deaf3d6104859938eba.jpg
続く「体の部位モノマネ対決」。光が自慢の73センチある太ももを使ったピッタリドッキングを披露したしゃかりきに対して、パネルを用いたはらの顔モノマネで笑わせたゆにばーすが3対0で勝利します。
これまで一貫したジャッジを見せる審査員3人。白の札が出揃うと、「気が合うから、このあと飲みに行く?」(せいじ)と笑い合っていました。
20180110190622-1552fa28dfa591b5f32c05c9ff560da7c93ef6a9.jpg
20180110190622-3fbf1700774e88545c7d7d694961ab6a9a29f473.jpg
20180110190624-891760c6b10f88f6349c379fdeb73127c59265de.jpg
20180110190909-86518afa3bcb0aa793fd9662b8a35923e8fab618.jpg
「まばたき厳禁対決」では、ゲーム格闘技のポージングを見せたバンビーノ。一方、チョコレートプラネットは長田が松尾の上を飛び越えて、松尾が手に持っているズボンを履くという大技を見せると、騒然となる客席。この勝負は3対0で、チョコレートプラネットの圧勝!
「そういうことです!」と納得した様子のバンビーノ・石川は「持ってきたものが、(チョコレートプラネットとは)全然違った。まさかスベって帰るとは!」と素直に反省。も、坊主頭のままでIKKOさんのモノマネをする松尾を"ニーブラ"して笑わせました。
20180110190951-39c60c3ee89ad45711bc366b7bd7a9d9c25fdcaf.jpg
20180110190951-fd66b80d9002c572937397146388a8af31345a4f.jpg
20180110191026-6498c1d08f04efc8424cb42d95b0b729dea59d1e.jpg
20180110191027-65b4a39518fa7bee12d460c2b23f5f9d920d6a59.jpg
続いては、「謎パフォーマンス対決」。ジューサーを使ったリズム感あるコントを見せたカゲヤマに対して、ハイキングウォーキング・Q太郎は人気アーティストに扮しながら、ディアボロを披露します。
タイトル通りの謎めいたパフォーマンス対決は、3対0でカゲヤマの勝利。化学反応でジューサーに入った水の色を変化させるというネタを見せたカゲヤマは、せいじに「それ、なんで舞台上でしようと思うたん?」と聞かれると、「色に変わるのが面白いなと思いまして......」と弱々しく答えました。
20180110191119-cdaf1e81ae14f9816b6c9964cd03343f87d5b3f2.jpg
20180110191119-9b30cfbfd5c7bf9a94c7064c041a655e645e0ba2.jpg
「力技対決」は、ガリットチュウ対インポッシブルという実力派(?)同士が対戦!
インポッシブル・井元の荒々しいパフォーマンスには、客席からどよめきが。一方、ガリットチュウ・福島の怪力が存分に発揮された「サイキックショー」では、分厚いマンガ雑誌をものともなく真っ二つに引き裂いたり、熊谷のズボンのポッケを手の力だけでむしり取ったりと、まさに"力技"のパフォーマンスに大きな拍手が起こります。
それぞれにしかできない、究極(?)の芸のジャッジに悩む審査員。1対2と初めて票が割れながら、ガリットチュウが勝利!「正直どっちでもよかったけど、インポッシブルのTシャツがすっごくいいなと思ったので彼らに入れた」と話したせいじ。RGは「最初のスプーン曲げがよかった」と、福島のサイキックショーという名の怪力を絶賛しました。
20180110191206-1be5f22ede249a73b35885340930bc5a3ff1b0a7.jpg
20180110191206-7444d8c37888b88d60c3e04851d2e1e01890eba1.jpg
20180110191250-002cd721a645e5eae11d672c51067b5f4450bc5b.jpg
20180110191250-824b6f935fd423886ac94f949066e64ea96f6fe8.jpg
20180110191251-fe56a744896ed12603fe8214d1b6aeafc61f2293.jpg
最後の対戦となった「ユニット対決」では、イージードゥダンサーズとモノマネユニットが火花を散らします。
イージードゥダンサーズとは、いぬ・太田、しょーこ、グリフォン國松、ダンビラムーチョ・大原、TOKUによるTRFのモノマネユニット。瞬間入れ替わりイリュージョンをハイテンションでやりきります。
とくこ、こりゃめでてーな・伊藤こう大、イチキップリンはそれぞれ、aikoさん、井上陽水さん、田原俊彦さんのモノマネをコント形式で披露すると、「どっちでもいいんだよなぁ」とジャッジに頭を抱えるせいじ。2対1でイージードゥダンサーズが勝利しますが、RGは「どちらも問題作!」とコメント。「この前の対決までは、すげぇいい戦いやったけどな」と同調するせいじでした。
20180110191437-0ef959e4696c8568b6d77d909f4ea8470965a983.jpg
20180110191346-f0856285267f6ac8151acbdd4bd79ce59e4a7576.jpg
20180110191347-61ffd22f8a35db70ff4e554ab68c949c80127766.jpg
20180110191346-4bf7ba9c4d53515a225d32ec49f3a5e24adc2e9c.jpg
20180110191347-07bb1a2ffded275d22034fdb0feefbc26c53e733.jpg
全ての対戦が終わり、タケトが全員集合を呼びかけると、ビスケッティは佐竹が安倍首相、岩橋が草間彌生さんに、Q太郎は安田顕さんに扮して登壇。久保田の鼻に笛を仕込んで鳴らす"ピーピーおじさん"には、大きな笑いが起こりました。
20180110191507-fb252e83ed36c2626f1b01029e794a4e51357c75.jpg
20180110191506-fbc56f5ce9bca8d86c70e35a2ebd1ce81e7903f1.jpg
20180110191506-561f98859151f7b6889993968143fe8d632a8022.jpg
総合結果は120対120で、まさかのドロー。せいじの提案でMCによるジャンケンが行われ、キクチが勝利。紅組がお年玉をゲットします。
20180110191617-b3cbe8dcf1eb4b01945b2f9cd8d94ce9107ffe6e.jpg
20180110191617-658f5e3bb4d72857f6a4f0f1106dd3a9e99902e7.jpg
最後は、ウエスPによる足の裏でのテーブルクロス引きというウィニングパフォーマンスで、イベントは幕を閉じました。
20180110191618-ec995a48dd5726725edf1b069bcce98b60d198b0.jpg
20180110191618-d417b5e5274292b6b70787121b19c2c71e357d79.jpg


【ガリットチュウ】【ハイキングウォーキング】【鈴木Q太郎】【5GAP】【とくこ】【こりゃめでてーな】【伊藤こう大】【インポッシブル】【チョコレートプラネット】【イチキップリン】【バンビーノ】【ゆにばーす】【ダンビラムーチョ】【ウエスP】【しゃかりき】【ビスケッティ】【ジェラードン】【カゲヤマ】【いぬ】【太田隆司】【しょーこ】【TOKU】【グリフォン國松】【タケト】【キクチウソツカナイ。】【千原せいじ】【千原兄弟】【椿鬼奴】【レイザーラモン】【RG】

とろサーモン・村田、「かっぱのサーモンづくし」スタート記念イベント出演に「このコンビ名にして本当によかった!」と喜ぶ!!

1月10日(水)、都内にて、かっぱ寿司による『「かっぱのサーモンづくし」スタート記念イベント』が開催され、とろサーモンが出演しました。
20180110175648-0d0d82b1aca656be67aef3a28f9abad1a72ceb87.jpg
本日より、かっぱ寿司にてスタートする「かっぱのサーモンづくし」は、生キングサーモンを中心とした全16品が食べられる期間限定フェア。ツルッとした舌触りと脂のりを堪能できる「生キングサーモン」、1日数量限定で提供される脂のりのいい腹部分のみを使用した「生とろキングサーモン」、漬けた生キングサーモンにゆずおろしがトッピングされた「漬け生キングサーモンゆずおろし」などまさに生キングサーモンづくしのお寿司が提供されるほか、かっぱ寿司史上最大の宮城県産ほたてを使った「ドデカ! メガほたて」、人気の肉シリーズから「ローストポーク」のお寿司なども楽しむことができます。

村田は「このコンビ名にして、本当によかった」と今回のイベント出演を喜びつつ、本フェアのCMを観て「めちゃくちゃいいCMですけど、僕らは出られないんですか?」とポツリ。その言葉に、久保田が「"CM出られないんですか?"って(笑)。出るのが当たり前のように......! 今回はチャンスに恵まれなかったんで、この先、出られるようにもっと頑張っていきたいと思います」とニヤニヤしながらも謙虚に話すと、「俺だけが嫌なヤツみたいやんか!」とツッコむ村田。久保田は「CMに出たいなんて、おこがましいんですけどね。まぁ、チャンスがあれば」と遠くを見つめながら、謙虚にアピールします。
20180110175330-d83bbfa0bcf6e743ae2266a7a7553247796200fa.jpg
その後、2人は"かっぱ寿司""サーモンづくし""キングサーモン"という3つのキーワードを取り入れた漫才を披露。途中、「ここはカットです」(久保田)「え? カットするん?」(村田)「そう、カットです」(久保田)など生々しいやりとりも見せつつ、サーモンを連呼してアピールしたのち、数量限定の「生とろキングサーモン」のお寿司を試食します。
20180110175444-e46d236c8f77f237fa9b5a8ac5fbd6fda669c3bc.jpg
20180110175420-25253f9762fe014f552030d2dc27c338ca07868e.jpg

「脂がしっかり乗ってて、おいしい!」(村田)「とても美味しかったです」(久保田)と味わいながら、カッパ・クリエイト株式会社の牛尾好智さんからのリクエストで、脂ののりがいい生キングサーモンにかけて、ノリのいいラップで感想を伝えることに。
即興ということで「言ったらいけない言葉を言ってしまうかも。もし言っても書かないでくださいね」と報道陣にお願いした久保田は、村田によるボイスパーカッションにのせて「生キングサーモン! M-1キング! 好きなのはかっぱ寿司! やっぱ好き! イェーイ!」とラップを披露。も、あまりにクールなリリックに、村田から「ユーモアこそなかったですけどね。ラップが上手かっただけで!」とツッコまれると、照れ笑いする久保田。「感動しました。私たちも回転寿司業界のキングになれるように頑張っていきたいと思います」と意気込む牛尾さんに「一生、無料券とかもらえませんか?」とおねだりし、「検討します」と返されると「言ってみるもんですねぇ」とにんまりします。
20180110175524-ca2f3b58f602ee2f2982d00a9952823d80cd8bcd.jpg
20180110175523-e01fb7dfb76714b97ce1b6eaa8af58d324b391d5.jpg
20180110175524-136f779a1fbe905e9c837e42a094df70702adda7.jpg
フォトセッションでは、「いじってなかったですけど、こいつ(村田)サーモンを意識して、この衣装ですわ」と言い出した久保田。村田は「そうそう」と頷きながら、ズボンを指して「サーモンの色です」と続けます。
20180110175604-7a31f7abe6366b5d9a5afd5acf5e98d3dc344049.jpg
カメラマンから「もっと笑顔でお願いします!」「おいしそうな顔をしてもらえないですか?」と様々なオーダーが飛び交うなか、同社専務より1年間無料食事券がプレゼントされると、2人は「やったー!」と大喜び。「ご本人に限って今日から1年間、各店舗に通達しておきます」と伝えられると、「ほんまですか? ありがとうございます!」と感謝する村田。久保田は「手書きですよ! やったー! ありがとうございます!」と報道陣にお皿を見せつつ、「これをお会計の時に見せるの、ちょっとかっこいいですね」と、この日いちばんの笑顔を見せました。
20180110175621-18e869a23da684bbfaa1ba9cb84a86dea7410fe9.jpg




【とろサーモン】