最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

DVDシリーズ累計12.7万枚を突破!!『クレイジージャーニー Vol.5』発売決定!

松本人志、設楽統、小池栄子がMCを務める伝聞型紀行バラエティ「クレイジージャーニー」(TBS系列/毎週木曜日よる11時56分~)のDVD第5弾『クレイジージャーニーVol.5』を、2017年8月23日(水)に発売します。
20170629172848-ffef442b1abf88681d160582d3a3577be345932d.jpg

「クレイジージャーニー」は、独自の目線や強いこだわりを持って、世界や日本を巡る人々(=クレイジージャーニー)がスタジオに集結し"その人だから話せる"、"その人しか知らない"...常人離れした体験談を語る番組で、業界内外から人気を博しています。これまで(2017年6月29日時点)にシリーズ累計12.7万枚を突破、現在も枚数が日々伸びています。

今回、「奇界遺産」シリーズでお馴染みの佐藤健寿のほか、ノンフィクション作家・高野秀行、プロポーカープレイヤー・木原直哉、写真家・伊藤大輔、僧侶・塩沼亮潤、DVD化を望む声が多かった放送回を未公開映像と合わせて収録。さらに丸山ゴンザレス×佐藤健寿×荻田泰永×永瀬忠志×あべこうじによる生座談会を特別収録しています。

―DVD『クレイジージャーニー Vol.5』 商品概要 ―
【発売日】2017年8月23日(水) ※予約受付中
【価格】2,750円(税抜)/2.970円(税込)
【商品仕様】DVD2枚組
【出演】MC:松本人志、設楽統、小池栄子 高野秀行、木原直哉、佐藤健寿、伊藤大輔、塩沼亮潤
【発売元】TBS/よしもとアール・アンド・シー
★初回プレス盤限定封入(予定):応募はがき ※詳細は後日発表
★店舗限定外付け特典:オリジナルステッカー(復刻版)

20170629172043-743cdb31218560ba4e7de15ade6a94ff5bf899ae.jpg


DISC1 ※未公開映像収録
◆「麻薬密造地帯アヘン王国潜入」 高野秀行
世界の辺境を旅するノンフィクション作家・高野秀行。
「アヘン王国」と呼ばれる麻薬密造地帯の実態を探るため、ゲリラの手を借り潜入!果たして、そこに潜む現実とは?
20170629172234-87b8e2462d6eed0c16599d706ee45b266f8e5352.jpg

◆「世界のカジノで戦うポーカープレイヤー」 木原直哉
1年の半分をカジノで過ごすプロポーカープレイヤー・木原直哉。
優勝賞金が10億円を超える大会も存在...知られざるポーカーの世界とは?論理的な思考力と運で挑む頭脳戦の全貌を公開!
20170629172418-a64b204ac7b603c6138f05de59844e51c6648dcc.jpg

◆「奇界遺産」×「刑務所廃墟&劇場の廃墟inキューバ」 佐藤健寿
世界中の奇妙な光景&風習「奇界遺産」をカメラに収める佐藤健寿。
変わり行くキューバの今しか見られない光景を次々激写!世界でも珍しい巨大な「刑務所廃墟」摩訶不思議な「テーマパーク」や「劇場廃墟に住む男」...超ディープな世界が明らかに!
20170629172520-96547de6f00cc10b1d6dd1473463aa30cb69fec6.jpg


DISC2 ※未公開映像収録
◆「ブラジルのスラム街ファベーラでギャング撮影 前編」 伊藤大輔
ブラジルのスラム街「ファベーラ」に生きる写真家、伊藤大輔。
圧倒的な信念で我が道を突き進む男が、超危険なギャングの撮影を決行!その一部始終を大公開!
20170629172616-6de43e365ef3ad67a1bb60c6740b877eac88ba32.jpg

◆「ブラジルのスラム街ファベーラでギャング撮影 後編」 伊藤大輔
ブラジルのスラム街「ファベーラ」でのギャング撮影を終えた伊藤が新たなギャング撮影に繰り出す!手には銃...緊張感張り詰める撮影現場とは?
20170629172643-303dd10ce2ac57324a6bddf29fd0646cf755a5aa.jpg

◆「千日回峰行&四無行を制した僧侶」 塩沼亮潤
歴史上、最も過酷な荒行を制した僧侶、塩沼亮潤。
約1300年の歴史で達成したのは2人だけ!往復48kmの山道を1000日間歩き続ける「千日回峰行」とは?さらなる荒行、9日間、断食・断水・不眠・不臥を貫く「四無行」とは?
20170629172709-ada5e500c4a79c86574ba7e5fd591673d5e80612.jpg

◆特別収録 4人のジャーニーとMCあべこうじによる生座談会
丸山ゴンザレス×佐藤健寿×荻田泰永×永瀬忠志×あべこうじ
20170629172158-03d8e92015424d1516a29c726b464382533edb49.jpg



【ダウンタウン】【松本人志】

2017年6月29日 (木)

トレエン斎藤が斎藤工に変身!? ご本人とダブル「斎藤さんだぞ!」披露 

6月29日(木)、世界最大級の求人情報専門検索エンジンサイト「indeed」の新CM発表会が行われ、新CM出演の斎藤工さんとともに、"斎藤工"に扮したトレンディエンジェルの斎藤司が登場。本物の斎藤工さんとダブルで「斎藤さんだぞ!」を決めました。
20170629201257-34a2f64a7a97da894110bdcd84134d3d636ef1ae.jpg
新CMでは、"新たな自分を発見"をテーマに、斎藤工さんと泉里香さんが様々な職業のコスチュームで七変化ならぬ八変化を披露。トレエン斎藤も新たな自分を発見したいと「工くんを意識して"色気"をテーマにコーディネートしてみました」と、トレードマークの頭髪を"盛って"登場。「新たな自分、居ましたね。やっと見つけた本当の自分の居場所...ここでした」と自信満々のトレエン斎藤でしたが、斎藤工さんは「北千住のホスト」と例えて会場を笑わせました。
20170629200500-556d6d4685b25c80fcfe7a56c7944d02335cad82.jpg

20170629200543-f9c5133889645fe6d2e3447ab6a705cf6c14d631.jpg
芸人とも交流が多く、笑いのセンスもバツグンの斎藤工さん。これまで何度か番組などで共演した2人は互いに"工くん""司さん"と呼び合う仲だそうで、トレエン斎藤が「工くんは会ってすごいイメージが変わった。俳優さんなのに、サンシャイン池崎をやったり、心のどこかで人生を覆してやろうというか、人生を楽しんでやろうという感じがありますね」と印象を口にすると、斎藤工さんは「見透かされてますね」と感服していました。
20170629200627-1eacd28c39d2f5d37434ddcd1d2156108a903c08.jpg
「最近の幸せエピソード」についてのトークでは、斎藤工さんは「映画を作りたくてこの世界に入って、時間はかかりましたが徐々にそちら側に回れているのが幸せ」と、"齊藤工"名義で監督し、上海映画祭で最優秀監督賞を受賞した初長編映画『blank13』の話題を。永野さんら芸人たちが出演していることもあり、トレエン斎藤が次回作への出演を希望すると、「ぜひ次々回に」と斎藤工さん。トレエン斎藤が"次回"ではないところに引っかかりながらも「呼んでよ、絶対」と念を押すと、斎藤工さんは「現場には呼びます」とサラリとかわし、息のあった掛け合いで笑わせました。そんな2人には、芸能界の"サイトウさん"と集め"サイトウ会"を作りたいという願望があることも明かしました。
また、「もし今の職業に就いていなかったら」というトークでは、斎藤工さんは「ボイラー技士」と意外な答えを。「銭湯が大好きでボイラー室に憧れがあるんです。秘めたる空間でボイラーと向き合う職人」と、本気で資格を取るとこを考えているという斎藤工さんの話を聞いて、トレエン斎藤も「職人さん、かっこいいですよね」と共感。以前にロケで出会った職人さんに感動したと、「うるし塗職人」にへの憧れを。
20170629200759-5ec550a3cd276ddd19ba83841d4ec209a2bb754d.jpg
2人の意外な趣向が見えたところで、2つのワードを入力するだけで希望の仕事が検索できる「indeed」を使って興味のある仕事を検索してみることに。カメラが好きだという斎藤工さんは、キーワード「カメラ」、勤務地は「小さい頃、ウミガメの産卵を見て衝撃を受けた」という「四国」を入力。数ある検索結果の中から、競輪場でゴール時の様子を判定用カメラで撮影する仕事に注目し、「予想もしなかった職業が出てきた」と驚きを。一方、トレエン斎藤は、キーワード「毛」、勤務地「東京」で検索。「日本画筆の製作補助」で筆を作るため"毛"をまとめるという仕事に「まさか、そっちの毛とは」と興味を示していました。
20170629200848-237b8cdd8583621c4c98ce3927911b20ecae3fe2.jpg
実際に「indeed」を試してみた2人は、「具体的な仕事名を入力しなくても見つけられる、夢に悩んでいる若者、活用して新しい自分みつけてみてください」(トレエン斎藤)、「まずは"制服がかわいい"というところからでもいいと思います。やってみて自分でジャッジするきっかけに繋がるので、ぜひ気軽に検索していただきたいですね」(斎藤工)と、仕事を探す人々にエールを送りしました。
20170629200944-5582a3746333a3c48eba1f52a68ba6c12c551c17.jpg

20170629201204-f6835492cddae53af5fb31aa0ce127b23497288f.jpg


【トレンディエンジェル】【斎藤司】

泉北ニュータウンまちびらき50周年事業市民企画プロジェクト「みんなが主役!泉北吉本新喜劇」の座長を務める石田靖が堺市長を表敬訪問!

20170629191321-f0c821fa2654ad19e7689908794af3f84ebc7fcd.jpg

泉北ニュータウンまちびらき50周年を記念して、11月23日(木・祝)に市民参加型の吉本新喜劇「みんなが主役!泉北吉本新喜劇」が堺市立栂文化会館で上演されます。この「泉北吉本新喜劇」の座長を務める石田靖が6月28日に堺市長を表敬訪問し、ざっくばらんな雰囲気の中、竹山修身堺市長らと意見交換等を行いました。

まずは、「みんなが主役!泉北吉本新喜劇」プロジェクト実行委員会・実行委員長の野口正文さんがプロジェクトの趣旨をご説明し、「次の50周年に向けて、このプロジェクトを繋いで行きたい」と意気込みを語りました。そして実行委員で学生代表の深水智仁さんが11月23日(木・祝)に上演される「泉北吉本新喜劇」の概要についてご説明されました。

座長の石田靖を筆頭に吉本新喜劇のメンバーが出演するほか、オーディションによって選ばれた市民(堺市在住の小・中学生)の方々も舞台を盛り上げます。ストーリーは泉北の歴史などを盛り込んだオリジナル。上演前には、堺市出身芸人による漫才、堺少女歌劇団のステージ、地域の団体によるダンスなどのパフォーマンス、オーディションで選ばれた市民の方の漫才なども行うことが予定されています。

「笑うことで健康作りをしようという機運が高まっている今、この企画はすごいと思います」と概要をお聞きになった竹山市長。思わず笑みがこぼれます。そんな竹山市長の笑顔に「以前、テレビのニュース番組でお会いしたときと顔つきが違うわ~(笑)」と石田。どうやらそのときは少々険しい表情をされていたようで、当時の話でも盛り上がりました。そして石田も「お笑いは健康にいいと聞きます。劇場にも、看護師さんが患者さんと一緒に来られることもあるんです」とエピソードも明かしました。

また、オーディションの対象者が市内在住の小・中学生であるのを受けて、「おじいちゃん、おばあちゃんも面白い人がたくさんいると思うので、対象にしてはどうですか?」と石田から提案する一幕も。加えて竹山市長にも出演をオファー。「パチパチパンチとか合うと思います!」と具体案まで示していました。

20170629191346-72b58b4660cbe3efd56447f2273168dc3be2d51d.jpg

堺市出身のよしもと芸人も多く、山田花子や吉田たちの名前が竹山市長から上がりました。「山田花子のギャグは覚えやすいですし、彼女にもぜひ出てもらいたいですね!」と座長としてさらなる提案も。そして「市民参加型のイベントは1回きりで終わらず、毎年行うことを目標にしてもいいと思います」と年に1回でも継続していくことを推奨する石田。11月23日は石田の結婚記念日とのことですが、「毎年この日の開催でもかまわない」と決意を固めていました。

話題はほかに、泉北ニュータウンの住みやすさについて盛り上がり、子育て環境にも最適なことから石田も思わず前のめりに。様々な補助もあるというお話に「引っ越そうかな!?」と惹かれた様子でした。

表敬訪問を終えた石田靖が、囲み取材に応じました。

--堺との関わりは?
堺は大学時代の友達が多いんです。学生の頃は光明池の方に住んでいましたしね。街をぶらぶらするのが好きなので、今でも行くとお店とか探します。伊丹出身なので「ニュータウン」と聞くと千里のイメージがあったんですけど、なんばやNGKで仕事をさせてもらうようになって泉北ニュータウンのことが耳に入って来て。まさか「まちびらき50周年」のお仕事をいただけるとは。僕は昭和42年12月生まれなので、泉北ニュータウンと同い年。これも何かのご縁かもしれないですね。

20170629191400-9c06f68f1439486833e48a320da8587fd44ba48c.jpg

--「泉北吉本新喜劇」はオーディションで選ばれた市民の方と石田さんが共演されるんですよね。
はい。あと、堺市出身の新喜劇のメンバーとかにオファーします。多分、(山田)花子のスケジュールは押さえられると思います! このイベントは行政からの補助金なしで進めているということで、本当に手作りで、泉北の方の協力なしではできないですね。聞くところによると、新喜劇のセットも作ってくれるらしいです。

※野口正文さんによると、泉北らしい背景を加えた舞台セットを考えられているとのことです。

--竹山市長の「パチパチパンチ」は実現できそうですか?
「パチパチパンチ」はされなくても、やっぱり開けた堺市ということで、出ていただけるだけで嬉しいですね。役は普通の近所のおじさんの役でもいいのではないでしょうか。普通の感じ出てきてもらって。子どもたちを怒ったりするような、カミナリオヤジ的な存在とか。市長の声、大きそうでしょう?(笑) 力強さとかわいらしさがあると思いますね。行政は堅いイメージがあるので、くだけた感じが出る方がいいのかなと思います。ここまでやらせてくれているっていうのは、そういうことですもんね。ただ、(こういう街おこしのイベントは)1回だけっていうのはもったいないですよね。僕もよく、呼ばれて行くんですけど、1回やってドン!と盛り上がることはないですよって言うんです。やっぱり続けること。『吉本新喜劇』も50年以上ずっと続けてきて、みんなが毎日こつこつ劇場でやっていって、テレビ放送もやって、悪いときもあったし、僕らの時代でまた盛り上げて、次の世代にバトンタッチしてということをして続けているので。こういうイベントをやるからには、毎年できるようになった方がよいのではと思いますね。その時期になったら「定番やねんな」と思い出す風物詩のような、町の地蔵盆みたいに子どもたちが喜ぶものになったらいいですね。リアルな話、続けないと起爆剤にはならないと思います。その先駆けとして頑張ってほしいですね。

--毎年、行うとなったら11月23日の結婚記念日がイベントの日になりますが、奥さんに怒られませんか?
いえいえ、仕事に集中できるのでラッキーです(笑)。記念日は記念日でちゃんとやりますので(笑)。家族で楽しめるのも新喜劇の醍醐味の一つですし、今回もそこに目をつけて、スポットを当ててくださったので、11月23日もご家族に集まってもらいたいですね!

★泉北吉本新喜劇 市民出演者・漫才出演者大募集!!★
1.オーディション開催日時・場所
① 新喜劇:8月6日(日)午後1時~午後3時 堺市南区役所
② 漫才:8月26日(土)午後1時〜午後2時 光明池まつり特設ステージ(光明池駅前高架下広場)

2.募集人数
① 新喜劇:各公演20名(計40名)
② 漫才:各公演1組(計2組)

3.応募資格
下記要件を満たし、2017年11月23日(木・祝)の上演当日および事前稽古にも参加できる方。事前稽古は9月17日(日)、10月29日(日)、11月19日(日)の3回を予定。

① 新喜劇:堺市在住の小学生・中学生
② 漫才:堺市在住・在学・在勤の方

4.応募受付期間(共通)
2017年7月1日(土)〜2017年7月28日(金)

5.詳細については、泉北吉本新喜劇HPをご覧ください
https://syoshimoto2017.wixsite.com/mysite

主催:みんなが主役!泉北吉本新喜劇プロジェクト実行委員会
問い合わせ:E-mail:sbyoshimoto@gmail.com

【石田靖】

銀シャリ・鰻、蒲焼きを食べるドッキリを仕掛けられるも「みんなの仲間入りができる!」と大喜び!?『イオン 土用の丑商戦 お披露目イベント』

6月29日(木)、千葉・イオンモール幕張新都心にて、『イオン 土用の丑商戦 お披露目イベント』が開催され、銀シャリが出演しました。
20170629151752-9f5f22b8cee56aac0f9f59ce83c195ce4d8e7f36.jpg
明日6月30日(金)より全国のイオン・イオンスタイルにて、近畿大学の研究から生まれた「近大発なまずの蒲焼」、ASC認証で完全養殖されたパンガシウス(なまずの一種)を使用した「トップバリュ 白身魚のふっくら蒲焼」、国産うなぎを使用した「トップバリュグリーンアイ ナチュラル うなぎ蒲焼」が発売。その3種類が味わえる「3種の蒲焼食べくらべ」や「イオンオリジナル炭火焼風 豚ばら蒲焼」など、土用の丑をより楽しんでもらうためにさまざまな蒲焼きを展開する予定となっています。

おなじみの衣装を封印し、茶色のジャケット、黄色のネクタイ、白色のズボンをまとって登壇した銀シャリ。橋本は「茶色は蒲焼き、黄色は錦糸卵、白色はご飯をイメージしていまして、1人で蒲焼き丼になってます」と説明。「似合ってるなと。バイクに乗るときに着たい」(橋本)「今後も着ていきたいですね」(鰻)とかなり気に入った様子です。
20170629151453-56233b6fb16b6f8c832040c5322ed3dd0467da56.jpg
20170629151454-633d598ed9b1504b597ec5ce260e3683a7e90b37.jpg
うなぎが好きだという橋本。「高いので頻繁には食べられないですけど、土曜の丑など特別な日に食べるようにしてます。精がつきますから、夏バテ予防にもいいですよね」とコメントします。
一方、「うなぎを食べたら死ぬ」という家訓によって、うなぎを食べることができない鰻。今回のイベントも「『うなぎは食べられないですけど、いいですか?』って聞いたら、『それでもいいですよ』と言われたから引き受けました」と話しますが、目の前には運ばれてきたのはうなぎらしき蒲焼。
橋本に「仕事として今日は食べないと!」とせっつかれるも、「1回の失敗が死に繋がる」と大慌て。「うなぎの祟りだとかは、掴みどころのない話。うなぎだけに、肝を据えて食べていただかないと。せっかく東京に来たんやし、うなぎ上りで頑張らないと。(食べないと)イオンさんにとって、マイナス。マイナスイオンや!」とうまいことを畳み掛けながら、橋本は鰻の口へ蒲焼を押し込みます。
20170629151528-5aa30cd6497284f5937609309b60a1cee424f2d6.jpg
20170629151530-52b45e9fbe4b2780e07da4be90b85fb5783d57bf.jpg
「まだまだ生きたい! うわぁー! 事件やぁ~!」と必死に抵抗していた鰻ですが、口に入れて飲み込んだものの、体には一切、異変なし。
それもそのはず、彼が食したのはなまずの蒲焼。イオンリテール株式会社 経営企画本部の栢野博子広報部長からそう明かされた鰻は、「むっちゃ怖かった。危ないと思ってたから味わえてない」とホッと胸を撫で下ろします。
20170629151606-43477ccab10fc951e09eb28b0d001c0ea1cb68df.jpg
その後改めて、「近大発なまずの蒲焼」&「トップバリュ 白身魚のふっくら蒲焼」を試食。「食感がふっくら! ボリュームがあって、タレもめちゃくちゃ美味い!」と絶賛する鰻は、「うなぎに変わるものができるのは嬉しい。土用の丑の日に食べられる。みんなの仲間入りができる」と大喜びです。
橋本は「イオンオリジナル炭火焼風 豚ばら蒲焼」を試食。「めっちゃ柔らかい。タレが香ばしくて、炭火焼感がちゃんとある。ご範にめっちゃ合いますよ。炭火焼だけに、隅に置けないですねぇ!」と、こちらも大満足のようでした。
20170629151638-40803d269b98dadd4e53beee6886d9a2f8c2dc90.jpg
20170629151639-5d756b0c06c835ac6639cf89521d7d8fd97bfc22.jpg
20170629151639-9632c4a851efb8b1c73bec5fd36357460ee23f61.jpg


【銀シャリ】

ヨシモト∞ホール2017夏休みキャンペーン「SUMMER∞VACATION 2017」開催!

今年もヨシモト∞ホールの夏は目玉イベントが盛りだくさん!
夏に仕掛ける!お笑いビッグイベント6本立てに大注目!!さらにそれぞれにキャンペーンや特典もあります。
20170629104232-f53b15f72f111a5bd8b1a5f74ac009060fd4a902.jpg


①ヨシモト∞ホールの看板ネタライブ!『ファースト∞ライブ』『FIRST∞SUMMER LIVE』『夏休み∞爆笑ネタSP』
★早割実施!
★8月14日(月)~18日(金)の5日間は日替わりで他事務所から超強力ゲスト出演!
★5回観れば9月30日『ファーセカ∞チェンジ』に特別審査員として参加できる特典も!

②目指せM-1の頂き!『Road to M-1』
★3ポイント貯めたら次に行く『Road to M-1』で2人目無料!

③ヨシモト∞ホールと渋谷TAKE OFF 7の2会場で開催!お笑い×音楽のビッグイベント!『NANIWAdelic ∞ FES2017』
★「#SHIBUYAdelic」投稿で出演者のサイン入りチェキを抽選プレゼントするinstagram企画実施!

④笑いの新芽7組による夏休み若手単独リレー!『サマースプラウト』
★全7回の単独ライブのポイントカード発行!特典で単独ライブの同録DVD(非売品)も!
★8月25日(金)にスペシャルイベント『サマースプラウト~僕達の単独日記~』開催!

⑤東西芸人大集合で夏夜の大騒ぎ!『きむと辻井の真夏の東京ブギウギオールナイト』
★サイン色紙うちわ・当たり付き自撮りブロマイド販売!

⑥東西芸人の漫才交流イベント、待望の第2弾!『よしもと若手漫才サミット~東西マンザイ夏フェス!~』
★関西芸人との写メ会を開催!


今年の夏休みもヨシモト∞ホールに是非遊びにきてください!

2017年6月28日 (水)

芸人チーム、千葉ジェッツチームに2年連続で完敗!『千葉ジェッツのみなさんを迎えて、バスケあるあるはやくいいたい』レポート

6月24日(土)、千葉・よしもと幕張イオンモール劇場にて『千葉ジェッツのみなさんを迎えて、バスケあるあるはやくいいたい』が開催されました。

こちらは、千葉県をホームタウンとしたプロバスケットボールチーム・千葉ジェッツとのコラボイベント。昨年は同劇場で活躍する芸人達による「幕張イオンモールズ」と対決を行い、千葉ジェッツチームが勝利しました。

2回目となるコラボイベントのMC兼レフェリーを務めるのは、レイザーラモン・HG。本人がおなじみの「フォー!」を披露する前に、ノリのいいブースターのみなさんから「フォー!」との声が。「本人が言う前に言うてくれて、ありがとうございます!」と笑顔を見せるHGです。
20170628211206-e13d2ebb4c054c5c471383aae588e35a5515b6bc.jpg
まずは麒麟・田村、チョコレートプラネットといった芸人チームが登場。バスケットボール経験者ではない長田は、「(得意の)走り幅跳びを活かしたい」と意気込みます。
20170628211240-81517c3574f6a2467435e3578b3769edf6c78b0c.jpg
続いて、千葉ジェッツチームは富樫勇樹選手、石井講祐選手、伊藤俊亮選手、佐藤博紀アンバサダー、チームマスコットのジャンボくんが登場。石井選手は「石井です」と、麒麟・川島が漫才の冒頭で「麒麟です」と切り出すトーンで挨拶すると、客席から歓声が。
20170628211312-9e6507450b2f506a64207847384fe693007256f5.jpg
20170628211313-aa7977d76f4cff3e276a07dd21574170ed81245d.jpg
最後に登場したのは、レイザーラモン・RG。JAYWALKの「何も言えなくて 夏」に乗せて「バスケあるあるを言いたい~♪ 公園にあるバスケゴール、ネットがないときある~♪」と歌い上げると笑いが起こりました。
20170628211651-7a2107330100c05cbf5c5ced26f3cf5bb3f68ebf.jpg
今年は、5つのゲームで対戦。「ドリブルジェスチャーゲーム」はドリブルしながらジェスチャーゲームを行い、答えられた人数分がポイントが加算されるというルールです。
「これがお笑いやっていうのを見せましょう」(RG)「寝る前に毎日やってますから、目ぇ瞑っててもできますよ」(チョコレートプラネット・松尾)と余裕を見せる芸人チームは「フェイスブック」「二日酔い」など難題続出も、松尾がファインプレーを見せて5ポイントゲット。田村は「声が通らへんすぎて、ドリブルの音に負けてしまった」と嘆きます。
20170628211743-c5d95109901138eb5732a0010d67495e6d2aaaa9.jpg
20170628211744-9b87d3646e5c18fd0f89c45feb4df21253089469.jpg
20170628211745-ee3a241f5d9ebfd59d573412f113a15769154a96.jpg
続く、千葉ジェッツチーム。ジェスチャーする側にまわった富樫選手は「ラッパー」というお題に、ラッパを吹くポーズを披露するという天然ぶりを発揮。HGが慌てて「そっちじゃない!」とフォローするも、富樫選手は結局パスを選択し、結果4ポイントに。ゲーム終了後、「ヤバい間違いをしてしまった!」と頭を抱えます。
20170628211912-c336b3ec2022eaf1770a97487b423cd96266b442.jpg
20170628211914-b2c81bce0d3c2e2b6716547cd61c34c8c7ef30fb.jpg
20170628211914-63d728ec3aecd9796d0c3a4883f3b276c39627d3.jpg
20170628211916-ea1d850850408d3d378aa9bea3e07a1c71228418.jpg
2つ目の対戦「ハンドリング伝言ゲーム」は、それぞれが順番に別のハンドリングをしながら口の動きを読み取って最後の人まで正確に伝えられるとクリアになるというルール。
芸人チームのトップバッターである長田はお題のワード「総武線幕張本郷駅」に、「どっちか1つでも難しいのに!」と困惑。2番手のRGには伝わり切らなかったようで、3番手の松尾へ伝言する口パクには、客席から「え?」という否定的な声が。結果、田村が発したのは「パンパースの止めるとこ!」という全く違うワード。RGは「幕張豆腐店」と読み取ったようで、HGに「それ、どこやねん!」とツッコまれます。
20170628212058-51af85b07bcb5b735bf5ea7b4700ca36664c3c10.jpg
20170628212057-d0e69bd2ba2a9c7d13c741ad831c165f4f920a68.jpg
ハンドリングはさらっとこなす千葉ジェッツチームですが、伝言には四苦八苦。トップバッターの石井選手に「全然わからない! もう1回!」とお願いする富樫選手。佐藤アンバサダーへの伝言も怪しく、客席から「愛があれば(正解できる)!」と力強い言葉がかけられます。
20170628212206-e404cf7ffbb3bed391bc08673dfe49d078444ea9.jpg
20170628212207-e2c1a5f46e4e60d970a69a2533d0fdc1a6eb2f72.jpg
20170628212207-9df551c919500601234324dd0bdb6bd05467cafb.jpg
4番手の伊藤選手が「千葉ジェッツブースターって言ってるように聞こえましたけど」と答えると、客席から「あと3文字!」との声が。ブースターの皆さんからの優し過ぎるヒントを受けて、見事に正解の「千葉ジェッツブースタークラブ」を出した千葉ジェッツチーム。観客の偏った応援に、「反スポ!」(田村)「幕張本郷駅のときも、ヒント出してよ!」(長田)と訴える芸人チームでした。
20170628212254-aa5f6b84728f3316403e4c23d960067dc3146545.jpg
「ティッシュフリースロー」は、昨年のコラボイベントでも大いに盛り上がった企画。千葉ジェッツチームに助っ人として参戦したジャンボくんは、昨年の経験を踏まえてゴミ箱に近くまで静かに歩いていき、真上から丸めたティッシュを落とす作戦に。思わず、田村が「ただのゴミ捨てやん!」とツッコみます。
なかなか得点が入らない芸人チームに対して、千葉ジェッツチームは得点を量産。中盤、余裕綽々の富樫選手はティッシュを何枚も手に取って大きくしたものを投げ入れるという、新しいチャレンジも行なっていました。
20170628212325-a30b498b4646fa59119facb8757f60c29f05713f.jpg
20170628212324-372e4e357b0b0936d41916f5af5d7b089791d9f8.jpg
20170628212325-6f612873b4b9cc1f315198e44935c1ebbc912813.jpg
その後、中央に配置されたゴールを使って行われたのは「まり3×3」。芸人チームにはハンデとして1回のゴールにつき2点が加算、さらにまり2つ使用可能となります。
ここで、静岡での仕事から駆けつけたNON STYLE・井上が合流。千葉ジェッツチームは、204cmある伊藤選手がダンクシュートやアリウープを披露。その伊藤選手に何度もシュートブロックされた芸人チームですが、テレビ番組などで「週8でバスケをやっている」と話している田村がダンクシュートを2本決めて反撃。この勝負は、ハンデキャップの大きかった芸人チームが勝利を収めました。
20170628212423-e1966bccdc95c11fce266358876862f0e178034a.jpg
20170628212423-1a1eb8035ada716f77d8d2717124eaff2059b56c.jpg
20170628212423-de43309769f1e1850ebca345676829d07d347546.jpg
最後は、RGによる「クイズ千葉ジェッツ選手あるある」。昨年同様、RGが歌うお客様から出題されたあるあるの正解者にポイントが加算されるというもので、最初に出されたのは"佐藤アンバサダーあるある"。「僕らでも(答えに)辿り着けますか?」と訊ねる井上に、RGは「辿り着けます。観ていれば、わかります」と答えます。
石井選手が「好きな食べ物、発表しがち」、当人の佐藤アンバサダーが「好きな食べ物発表しない!!」と答えると、田村も「俺も1人ピスタチオって書こうと思ってた」とフリップを見せます。
すると、佐藤アンバサダーが「これまで温めてきたギャグをやらせてもらいます!」と宣言。も、ピスタチオのネタを把握しておらず、HGに教えてもらいながら「好きな食べ物を発表したいと思いますっ!(ドラムロール)......和食っ! なん〜〜のっ!」と白目にも挑戦しながら1人ピスタチオをやりとげると、客席からは大きな笑いが起こります。
テイラー・スウィフトの「We Are Never Ever Getting Back Together」に乗せて歌われた正解は、「ファンサービスが神サービス♪」。「レディーファースト」と書いた富樫選手が1ポイントをゲットします。
20170628212535-0c2cd97473be0add5784e0a48569b4a436693a27.jpg
20170628212535-51a5c9d7adbfc47cb2b681467b6555f8c70aacef.jpg
20170628212536-e7ef7f1f6cbd4cd54e2263c2bf1a43bc8c496276.jpg
"富樫選手あるある"では、石井選手が「27番のパーカーを着がち」と予想。「試合後のインタビューはジェッツのパーカーを着ていくことになってるんですけど、(富樫選手は)毎回持って来なくて。僕のリュックから勝手に持っていくので、写真はいつも(石井選手の背番号である)27番になってます」と、その理由を説明。石井選手から借りるのは「いい匂いがするから」と答える富樫選手です。
クリスタルキングの「愛をとりもどせ」で歌われた"富樫選手あるある"は、「テキサスでステーキ食べるよ♪」。「原(選手)とテキサスでステーキを食べる」と書いた伊藤選手が正解となります。
自らも正解を出した富樫選手は、井上が書いた「誰よりも先にシャワー浴びに行きがち」も「当たってます」とコメント。いつも小野龍猛選手と2人で、早めにシャワーへ向かうそうです。
20170628212803-b359f044f1df8c716cd1691e41ed94a27d9198fd.jpg
20170628212803-cad2fd1ae588ea36e5796149a681e79a728df033.jpg
20170628212853-1d0e67aa787c2690bea0479ee251e2150571e0d7.jpg
最後のお題は、"千葉ジェッツ全選手あるある"。RGが「(出題してくれた)中学生のピュアな気持ちをぶつけます! 今だからこそ歌いたい」とセレクトしたのは、SMAPの「セロリ」。
「バスケ上手い」(伊藤選手&松尾)「ブースターを大事にしがち」(佐藤アンバサダー)などさまざなな予想が出ましたが、正解は「バッシュがかっこいい♪」。「みんなシュート入る」と答えた石井選手は、芸人チームから「中学生ナメすぎ!」とツッコまれて大笑いしていました。
20170628213004-3a452a5cad2486f003fa18272d9812c6f886b663.jpg
20170628212947-7173c9762ef936e0281e42e1d6cf5c693152bdae.jpg
全対戦の結果、60対27で千葉ジェッツチームが圧勝!
HGの「また劇場に来てもらえますか?」との呼びかけに、「今度はよしもと所属の小野選手を連れてきます」と答えた富樫選手。RGが「このイベントは続けていきましょうね!」と声をかけると、ブースターのみなさんからは大きな拍手が起こりました。
20170628213046-e3320da2211eba63a8a55969f9c777a70a0b406e.jpg


【レイザーラモン】【麒麟】【田村裕】【NON STYLE】【井上裕介】【チョコレートプラネット】

南キャン・しずちゃんも審査員として参加!『SOMPO パラリンアートカップ2017』開催発表会

6月27日(火)、東京・有楽町朝日スクエアにて「『SOMPO パラリンアートカップ2017』開催発表会」が開催され、セルジオ越後さん、北澤豪さん、書家の金澤翔子さん、漫画家の高橋陽一さん、南海キャンディーズ・しずちゃんらが登壇しました。
20170628121107-ce1dfeb14ca549bf40e3ad0ece2f48c88222db58.jpg
本アートコンテストは、「障がい者がアートで夢を叶える世界を作る」というパラリンアートの思いをテーマに、障がい者の社会参加と障がい者アーティストの経済的な自立を目的に、ビジネス支援を推進することを信念として昨年誕生したもの。障がい者が持つ力を表現し世間に広めるプロジェクトとして、今年は「日本プロサッカー選手会」と「日本バスケットボール選手会」の協力により、スポーツの力でパラリンアートを応援するという、障がい者アートを通したサッカーJリーグ×バスケットボールBリーグのコラボレーションが実現しました。

『SOMPO パラリンアートカップ2017』の応募期間は7月1日(土)~9月22日(金)必着で、募集作品は12月に結果発表、表彰式、展示会が行われます。今年のテーマはサッカー、バスケットボール、サッカー×バスケットボール両方に関する全てのこと。審査員には漫画家で『キャプテン翼』の作者 ・高橋陽一さん、アーティストの日比野克彦さん、絵本作家でもある南海キャンディーズ・しずちゃんらが務めます。

主催者の障がい者自立推進機構 専務理事・法隆寺桃太郎氏とトップスポンサーの損害保険ジャパン日本興亜株式会社 取締役常務執行役員・飯豊聡氏の挨拶があったあとは、日本アンプティサッカー協会 最高顧問であるセルジオ越後氏が登壇。

20170628121223-7cd82d6d7df48bdf779575bfd6d0731116790672.jpg
20170628121316-92c4450164d0be7a90dbf00cda59b9b8e660d8c2.jpg
昨年の応募作品を見た感想を聞かれ、「本当にびっくりしました。アイデアもすごく、細かく描かれていて感動しましたし、人間の底力を感じました。小さい子供の頭の中にこんなすごいアイデアがあって、しかもそれを形にできるなんてすごい。責任の重さを感じて、今からプレッシャーがすごいですが、楽しみです」と語ります。
20170628121517-2aca140722a3803366bcc33b87c5f0ef9dfcefac.jpg
続いて、昨年に引き続いての参加となる、日本障がい者サッカー連盟会長の北澤豪氏は、「まずはチャンスを増やすこと。そして、そこから広げていくことが大事だと思います。障がい者の"障がい"ではなく、"能力"を見ていただければ」と、本アートコンテストの意義を語っていました。
20170628121613-09783608d80017c1602b8d172c643c3c573d4819.jpg
20170628121723-ada418732d6396f0ab5b41c7115159cd62313a15.jpg
また、昨年に続いて審査員を務める、法隆寺氏曰く「障がい者アーティストの目指すところのシンボル」である書家の金澤翔子さんは、昨年は審査をしていてとても楽しく、みなさんの作品を素晴らしいと感じたといい、「今年もいっぱい応募してください!」と呼びかけます。
20170628122004-9825372de010a22df589c3869dab2c039cc86bde.jpg
20170628122055-67596d07f000578422aea431ef6764dfd44f248e.jpg
同じく昨年に引き続き審査員を務める高橋陽一さんは、昨年の応募作品について「僕が思いつかないような表現が出てきて、審査して楽しかったです」とパラリンアートの魅力について語り、「今年も素晴らしい作品がたくさん集まることを期待しています」と語ります。また、昨年度のキャプテン翼賞を受賞した大塚エティエンくんも自作を持って登壇。大塚くんの母親が、「もともと音楽が好きで、絵にそんなに興味がなかったんですけど、応募できただけでもよかったのに賞をいただいてありがたく思いました。本人も喜んでいて、自信がついたのではないかと思います」と受賞の感想を述べていました。
20170628122201-0894804fb10b1db0a8a9a1d7380639713b29afee.jpg
続いて、サッカー・バスケット選手会の代表挨拶として、日本プロサッカー選手会会長・高橋秀人選手、日本バスケットボール選手会副会長・小林慎太郎選手、横浜F・マリノスの中町公祐選手、千葉ジェッツの伊藤俊亮選手、アルバルク東京のザック・バランスキー選手の挨拶があったあとは、本アートコンテストのスペシャルサポーター・香川真司選手のビデオメッセージが流れました。
20170628122302-06d26df0847c088455d38f2f59ba84076191e235.jpg
20170628122405-36e3baaf6722a049c91a8f68fb0ec4a1682f028f.jpg
今年初めて審査員を務めることになったしずちゃんは、昨年の応募作品について「すごいですね。こんな発想はできないっていうものがいっぱいあるんで、天才やなって思います」と感想を語ります。また、自身、『すきすきどんどん』という絵本を出版したこともあるほど絵を描くのが好きなしずちゃんは、自作を1点紹介。その絵のうまさに思わずどよめきが起こっていました。
20170628122500-25a006ff06625f28f64c88b138d4f86592ac63fd.jpg
20170628122801-855b0e7beea1ade562e7fdf04585325bf374fba2.jpg
裸の女性が描かれたその絵を「裸の女ですね」とそのまま表現し、笑いを誘ったあとに、この絵は先が見えなくて悩んでいた頃に描いたものだと明かすしずちゃん。「この女性はしずちゃん自身ですか?」と聞かれると、「自分を描いたつもりはないんですけど......胸は私の方がもっと大きいし(笑)。でも、絵にはその時の自分がどうしても映りますね。描いてから気づくんですけど」とも話します。
20170628122927-933b23653b7d69b5f7683da0ceb563ea0a3b9e26.jpg
絵の題材はひとり旅に行くと浮かぶことが多いそうで、「以前も、旅をしていて、水牛のお尻の穴が描きたくなったんです。水牛がお尻の穴を丸出しにしているのを見て、『自然てすごいなぁ、私もこういう風にしたいな』と思って。山の温泉に行って、お尻の穴で自然を感じて、『あの時の水牛ってこんな気持ちやったんやな』って感じたいな、って」と話し、報道陣を笑わせていました。

スポーツについて聞かれると、「こんな見た目やからスポーツが得意って思われがちなんですけど、好きは好きなんですけど、そんなになんでも得意というわけでもない」んだそうで、生まれた時に5000gあって、「保健所から視察が来た」というほど恵まれた体格の持ち主のわりには「サッカーをやってたんですけど、右膝に爆弾を抱えてて、試合に出ても開始3分で膝に水が溜まるっていう......(笑)」といった意外なエピソードを告白。また、「MFで司令塔だったんですけど、声が小さすぎて通らなかったり」と、体格に似合わぬ声の小ささも告白し、球技に向いていないと感じたことを明かします。
20170628123151-73b95f819486de12f763e8dff74a55ef05c39a7f.jpg
最後のフォトセッションでは、ふだん周りの人を見おろすことが多いしずちゃんの周りにさらに大きなバスケットボール選手らがいたため、「周りに大きい人がいっぱい......。こんなん初めて(笑)」と若干戸惑い気味ながらも少しうれしそう。でも、「イケメンの選手がいっぱいいますけど、どうですか?」と感想を求められると「デートしてって言われたらしてやってもいいですけど......」と上から目線で答え、笑いを誘っていました。


【南海キャンディーズ】【しずちゃん】

2017年6月27日 (火)

ピース・又吉が企画・構成を務めたWebムービーが公開! 主演の柄本佑さんは役柄に「近しいものを感じた」と共感!!

6月27日(火)、都内にて「ソニー製パーソナルアロマディフューザーAROMASTIC(アロマスティック)Presents Webムービー「元、落語家~話が下手な元噺家のハナシ~」公開記念プレミアム上映会』が開催され、ピース・又吉直樹、柄本佑さん、志真健太郎監督が出演しました。
20170627225340-8c5b44465d1a90456b0fe6e82a5d8e8493d3d86a.jpg
片手に収まるコンパクトなサイズの容器に5種類の香りが入ったカートリッジを装着すると、気分によって異なる香りを楽しむことができるパーソナルアロマディフューザー「AROMASTIC」。
このたび、公式サイトにて公開されたムービーでは、落語家に見切りをつけて不動産業へ転職した主人公・中村が飲みの席で上司や同僚の輪に入れず、慣れない環境の中でのもどかしい気持ちを抱えたまま店をあとにするも、1人になって嗅いだAROMASTICから漂う香りによって気持ちを切り替え、落語を呟くうちに前向きになっていく姿が描かれています。
又吉は、この物語の企画・構成を担当。志真監督が脚本に落とし込んで映像化した物語の主人公を、柄本さんが演じています。

5~6本出したアイデアの中から決まったというこの題材について、「僕にとってはよくあること」と切り出した又吉。「昔、コンビニでアルバイトをしていたんですけど、バイト先では2番目に面白いって言われていまして。芸人じゃない僕よりお喋りが達者な先輩がいて『お前よりあいつのほうが面白い』って言われてたんですけど、"そういうことじゃないんだよなぁ"って」と語ると、客席からくすくすと笑い声が。「ここでちゃんと自分を表現できてないな、力をいまいち発揮できてない状況ってあるじゃないですか。そういうとき、街を歩いていて音を聞いたり、香りを嗅いだりすると"あっ、がんばろう"ってなったりする。そういう感覚を出せたらいいなと思いました」と説明します。
20170627225217-249d34a31d25146ddbc6b3be277c6352bd8b615c.jpg
ソニー株式会社 新規事業創出部 OE事業室 統括・藤田修二課長は「AROMASTICへの共感について、どう得てもらおうかと考えていまして。又吉さんの小説を読ませていただくと、主人公と同じことを体験していないのに共感できるなと思い、又吉さんならみなさんの共感を呼べるようなストーリーを描いていただけるんじゃないかと思った」と又吉の起用理由を説明。できあがったムービーについて「感動しました」と感想を述べると、又吉は「よかった」とホッとした表情を浮かべつつ「"思ったほどではなかった"と言われたらショックを受けるところでした」と自虐的に語って、笑いを誘いました。
20170627225238-29fb9a18a14473c35d0e97e0fc17ea183e9955d6.jpg
志真監督は「プロットが面白いなと純粋に思った」とコメント。「商品を使わせていただいて、息を吸ったときに深呼吸したんです。気持ちを切り替えたいときにそうするなと思ったことが、映画の中の動作にもつながった。さらに、音楽でもそういった表現できたらと思って演出しました」と、演出のこだわりを語ります。
20170627225254-7ffe97bd3cf2ed865b523ecd7c610b127fb3cfb6.jpg
今作で主人公・中村を演じた柄本さんは、「呑み会とかに行くと比較的、中村くんと同じ立ち位置になるんです。それに、ものすごく独り言を言うんですよ。本屋とかでも『なんだ、これ。新刊出たんだ』とかすげぇ言っちゃうし、台詞も散歩しながら覚えたりするので、自分と近しいものを感じながらやりました」と発言。初対面だという又吉の印象について聞かれるも「あの、すっげぇ、あの......」と口ごもる様に、又吉が「なんにもなかったら大丈夫です!」と笑いながら話すと「そうじゃないです!」と慌てながら「もっと声がちっちゃい方なのかなと思ってました。シャイなイメージがあったんですけど、ご挨拶させていただいたときに大丈夫だな、と(笑)」と答えます。
20170627225311-34ba9693ba868b0fd321b9f1eacb189baee3410a.jpg
一方、又吉は柄本さんについて「僕にとって、俳優さんって佇まいが大事というか。佑さんは立っているだけで、脚本とか作品で描き切っていない背景を感じさせてくれるところが魅力的。この人、どんなことを考えてたんやろ? 昨日、何してたんやろって想像させてくれるところが好きです」と、以前から好印象を持っていた様子。今回、主演が決まったと聞いたときは「嬉しかった」そうで、「イメージ通りというか、それ以上に膨らませてもらいました」と感謝しました。
20170627225325-6f7771f6236177af3137e18a5ea156fc3af59618.jpg
『元、落語家~話が下手な元噺家のハナシ~』は、パーソナルアロマディフューザーAROMASTIC公式サイト(https://scentents.jp/aromastic/)にて公開中。そのほか、又吉のインタビューやスピンオフも観ることができます。
「中村という人間に近しいものを感じましたし、できあがった映像を観たら"あ、俺、大丈夫じゃん"と前向きな気持ちになれました。観ていただいて、そういう気持ちになっていただけたら」(柄本さん)「劇的に何かが変わるわけではないですけど、観たら気持ちが楽になっていただけたら嬉しいです」(又吉)と視聴を呼びかけた2人。さらに、又吉が「AROMASTICも試していただいて......。あ! 映像を観ながら使っていただけるとより楽しめるかもしれませんねぇ」と話すと、客席からは温かい笑いが起こりました。


【又吉直樹】【ピース】

『第67回「社会を明るくする運動」滋賀県PR大使』に、ファミリーレストランが任命!

20170627213615-fc95d66082fb19ed7e0c6e3301eb94b8074856dd.jpg

2011年から「滋賀県住みます芸人」として県内に在住、大活躍しているのがファミリーレストラン。滋賀県内でのワンマンライブのほか、様々なイベントなどでも積極的に活動しています。今回、そのファミレスの2人が、『第67回「社会を明るくする運動」滋賀県PR大使』に任命されることが決定。6月27日(火)、大津保護観察所にて任命式が行われました。


「社会を明るくする運動」〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜は、犯罪・非行の防止、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、明るい地域社会を築こうとする運動です。吉本興業は法務省との取り組みとして同運動の協業を行っており、これまでに様々な活動を全国で展開しています。


20170627213715-4fb057dc00c31e0143f2de62424b5f6ad5d04ba1.jpg

20170627213751-0e38f097aa7430eb7592a1bc3f067c7d2f10b1b5.jpg

20170627213826-bbfe6201361fe3d1b9d392acc2fabcc155b69d2b.jpg

任命式では、大津保護観察所所長、「第67回社会を明るくする運動」推進委員会事務局長の長尾和哉氏より、まず任命状が、続いてタスキが授与されます。「ありがとうございます!」とファミレスの2人。続いて、長尾局長よりあいさつが行なわれました。「ご多忙でご活躍のところ、ノーギャラ、ボランティアで...」と話し始めた局長にすかさずツッコミを入れるファミレス。さらに局長は、運動の趣旨を巧みな話術とスパイスの効いたギャグで広めて欲しいとリクエストしますが、これにもすかさず「なんでそこでハードル上げるんですか!」とツッコミを入れていました。


20170627213912-8218b1132f0e32266721de084faffe99c72660bb.jpg

20170627213906-83a2e8a67e01977c8c3d6c7175f6798106950b80.jpg

20170627213900-1b7a4e9bec300762738e36a5c407ebb34aa145f0.jpg

続いては、PR大使に就任した2人のあいさつです。と思いきや、まずはタスキの歪みをしもばやしが指摘。さらにハラダのタスキがずれ、それを局長に直してもらうといったひと幕もありつつ、「住みます芸人として滋賀県に住んで6年、滋賀への地元愛、滋賀を盛り上げたいという気持ちが大きくなっている」と滋賀県への思いをアピール。さらに「滋賀県の人が滋賀県のことをすごく好きなんだなというのが伝わる」としもばやし。それをさらに誇れるようになる運動のひとつだと思うので、自分たちならではのやり方でがんばりたい、と抱負を語りました。ハラダは「いらっしゃっせ〜」精神で、地域を明るくするこの運動に携わりたいとアピールします。


20170627213957-52916d7c94d874aa47ce8f3c4e1e3ec186df928a.jpg

続いてのフォトセッションでは、更生ペンギンのホゴちゃん、サラちゃんから顔を出す、局長もいっしょに写真に収まるなど、就任式は終始明るいムードで進行。ラストは質疑応答の時間です。PR大使としての意気込みを改めて聞かれたしもばやしは、世間ではこの運動をまだまだ知らない人もたくさんいると思うと話し、「メディアに出たり、いろんなところで活動させてもらっている自分たちにしかできない方法でPRしていきたい、そして自分たちがまず理解して丁寧に活動していきたいと思います」と力説。「こういうテーマのお仕事をさせてもらったことがなかった」とハラダ。それだけに自分も学びながら、皆さんにお伝えしていけたらと力を込めました。


20170627214043-efeb6b98d859259f23e40a2e3742aa28fbc80232.jpg

大使としてのプレッシャーは感じているか?という質問には、もちろんプレッシャーはあると即答。今回が14個目の大使になるとのことで、「大使に任命してもらった以上、我々はそれを背負ってやってます。本当に思い入れをもって、現場に行って、理解してPRしてるつもりですし、この活動もしっかりと理解してやっていきたいと思ってます」と熱く語りました。


20170627214125-38d51b1565c44e0441d74cad95e7f43ce94417db.jpg

20170627214239-3fc1f79b826b222563adf1b9d5a9ab9567a50527.jpg

その後、局長と懇親会も行った大使の2人。今後は7月4日(火)、JR大津駅北口で実施される街頭広報活動など、様々な活動が予定されています。PR大使としての活躍に期待が高まるファミリーレストラン。これからますます目が離せません!



【ファミリーレストラン】


「チャラさゼロです!」 オリラジ藤森が映画『カーズ』最新作で伝説のレーサーのライバル役を

ディズニー/ピクサーの大ヒットシリーズの最新作『カーズ/クロスロード』が、7月15日(土)日本公開! 6月26日(火)には、「カーズ」シリーズとして6年ぶりとなる"新車"の登場を記念して「新車発表会見」と題したイベントが行われ、監督のブライアン・フィー氏、共同製作のアンドレア・ウォーレン氏とともに、日本版のキャラクターの声を務める松岡茉優さんと、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)が登壇しました。
20170627200453-83bf24878720ebf90b4b00f0a6394e2adb3f09ee.jpg
本作は、嵐のごとく現れた次世代レーサーたちとの激しいレースで大クラッシュした天才レーサー"マックィーン"が、再起をかけレースに挑む感動作。マックィーンをもう一度トップに返り咲かせるため奮闘する若きトレーナー"クルーズ・ラミレス"を松岡茉優さん、マックィーンを引退の危機に追い込む新世代のナンバー1レーサー"ジャクソン・ストーム"を藤森慎吾が担当します。
20170627200433-3b60ae8069a9139ef05ec266582bcf7b308858b5.jpg
2台の新車の紹介に続き松岡さんと藤森が銀のカーテンから華々しく登場すると、ブライアン監督は藤森と肩を組み「トテモチャライ~」と発言!? 藤森は海外までチャラ男ぶりが轟いていることに驚きながらも「センキュ~」と笑顔でガッチリ握手。今回演じるストーム役は一切チャラさはない役なので、アフレコ時に監督から「一切チャラさを出さないで」と指示されたことを明かし、「自分とは全く違うキャラクターなので、難しさもありながら、やりがいのある役でした。本編ではチャラさゼロです!」と役への取り組みを語りました。
20170627200215-2a7216966baed0f8d1e347cc4fc87da923d97cdf.jpg

20170627200239-d22a1c5eb37293e259e03ac80259e414981b7e23.jpg

20170627200258-1420c40862505ac70aeb37bb2900288154fe67fd.jpg
松岡さんは、ストーム役が誰だか知らないままアフレコをしたそうで、「超かっこいい声で、きっと人気若手イケメン声優さんがやってるんだろうなと思ってたら、藤森さんで。こんなにかっこいいクールでキザなお芝居ができるんだってビックリしました」と驚きの声を。
20170627200320-3a89af646947963fdd1a3eba3fdaffdb3df41e34.jpg
また、藤森は「ストームとオリエンタルラジオは、どちらも彗星のごとく現れたところが似てる」と共通点を発見。「10年ほど前に、ストームと同じくらいの衝撃で突如芸能界に最速で現れた若手芸人。ストームと違うのは、その後大クラッシュするんですけれども...」と自虐で笑いを誘いながら、「ストームのかっこつけたい感じも、実は抱えている弱さも、なんか分かる」と共感を口に。
20170627200343-169e9f3142e6922d1e88b14a970f753d9a375fe6.jpg
さらに2人は、"大人が泣ける"と話題の本作からオススメの泣きシーンを紹介。「マックィーンがどんな状態の時も支えてくれる仲間たちとの絆に感動。クライマックスのクルーズが大活躍するシーンも、本役の方の芝居を何度も何度も聞いて挑んだ思い入れのあるシーンです」(松岡さん)、「苦悩するマックィーンと、そこに明るい光を照らすクルーズの2人に感動。年を重ねれば重ねるほどジンとくるストーリーなので、ぜひ大人の方にも楽しんでいただきたい」(藤森)と、感動をよみがえらせながら熱くアピール。最後は、2人の言葉を受けたブライアン監督が「人生には変化が必ず訪れる。私たちは誰しも先代の方々に支えられ教わり今がある。そういうことがみなさんに共感していただけるのだと思います」と作品に込めた思いを語りました。
20170627200410-3a925f8a2dd496be62ffbc137ed8fec30d2442f9.jpg

【オリエンタルラジオ】【藤森慎吾】