最新ニュースインタビューライブレポート

メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月20日 (水)

「よしもと47シュフラン」大阪選考会に末成由美、浅香あき恵、未知やすえ、尼神インターが参加! お気に入りの一品も発表!

20160120180022-5fc6cea8f258b8b606844730cd9225a79290af61.jpg

吉本興業グループは、全国各地の自治体、地方企業・団体等と密接なネットワークを築き、新たな事業を創り出すとともに、笑いの力で地方の活性化に寄与していくことを目的とした「エリアプロジェクト」を進めています。そのうち、
2011年に「あなたの街に"住みます"プロジェクト」発足、2012年には常設物産店舗 「よしもと47ご当地市場」を大阪・なんばグランド花月1階にオープンし、各生産者の方々と オリジナル商品の開発や各百貨店での催事など物産展開を行っています。

そして今回、全国に6000人以上の主婦(Vメイト)をもつ株式会社メイクブイと業務提携し「主婦目線」の新しい物産プロジェクトを立ち上げました。その名も「よしもと47(よんなな)シュフラン」。この「よしもと47シュフラン」では、全国各地の主婦が商品を選び、一般投票やよしもとシュフ芸人、有名バイヤーなどが商品を審査して、認定商品を選出。よしもとならではの"親しみやすい""インパクトのある"企画により、認定商品を強力にPR、売上UPを図り、商品の選定以外にも様々な場面で消費者の中心的存在である主婦の力を活用し、認定商品のバックアップを図っていきます!

1月20日には、吉本興業大阪本社にて2016年度対象商品の選考会が行われました。お菓子・スイーツ、お米、ごはんのお供、これら3つのジャンルに各都道府県から様々な商品が寄せられ、全部で150種類が揃いました。

そして、末成由美、浅香あき恵、未知やすえ、尼神インターも選考会に参加。会場にずらり並べられた商品を試食し、その中からぞれぞれの逸品を選んでもらいました。

20160120180022-1943a8ee5edcf36b9f0374ba73b2f4af9663d62b.jpg

20160120180022-318c92e1147c6b6c9185f8eacb10b635802c6d4b.jpg

未知やすえが選んだのは、「レモン混ぜ込みごはんの素」。
「レモンとご飯という感覚はなかったのですが、ご飯にこれだけ合うんやって。やっぱりレモンのさわやかさが合うのは私なのかなっていうのがあって...(笑)。ちょっと変わっていますが、実際食べてみたときに「あ、おいしい!」って思ったんです。かといってレモンのすっぱさは強くなくて。今、子供のお弁当を作るのにふりかけとか、おにぎりに何をいれようかと悩んで、いつも同じものになるので、これはちょっと変わっていていいなと思いました。暖房で暑い部屋でも、すっきりと食べられるなと思いました。私は初めて出会ったので感動しました」

浅香あき恵は「ラー油きくらげ」です。
「ご飯のお供として選びました。ずっと試食して歩いて、これを食べたときに眠たさが吹っ飛びました(笑)。ご飯に合うやん!ってめっちゃ思いました。プチプチ系が好きで、数の子とかが好きなんですけど、それにも勝る美味しさを感じました。これは私、大好き!」

末成由美は「海鮮ラー油」。
「会場を2周半くらい周って。私は結構、優柔不断でこれもおいしい、あれもおいしいっていろんなものが美味しかったんですけど、その中でこれに決めました。ラー油好き、辛いものが好きで。忙しく仕事をしていると、急いでご飯を炊いて、おかずを何しようっていうときにぱっと食べられる気軽さがありがたいなと思いました。海鮮ですから混ぜながら食べたらいいかなと思って。お肌にもいい感じだし。カレーとかも興味があったのですが、でも私のカレーの方がおいしいです(笑)。すみません(笑)」

尼神インター・誠子は「醤油ばあむ」を選びました。
「醤油味のバームクーヘンという何とも斬新なお菓子で、どんな味やろうと思って食べたらめちゃくちゃ美味しくて。醤油の味がほのかにするんですけどちゃんと甘くて。程よい甘さというか。でも醤油の香ばしさも漂ってきて、体にもいいおやつというか。美容にもいいんじゃないかなと思って。最近、ダイエットしていて、美容に興味があるので、このおやつだったら食べてもいいかなと思いました。丸ごと一つ食べても全然カロリー大丈夫じゃないかなというくらい、ヘルシーですごく美味しかったです」

最後は尼神インター・渚。「梅味くらべセット」です。
「私はお酒を飲むので、ちょうどいいアテやなと思って。私は一番好きな食べ物がとんかつなんです。とんかつと同じくらい美味かったです。最高です。世界一です!」

そこで、選んだ一品を誰と食べたいか?と聞いてみました。

未知は「娘」。お弁当に入れてあげたいそうです。浅香は「1人で食べたい」。普段は家族の食事を作るのにおかずを何にするかと考えることが多く、1人のときに「ラー油きくらげ」で至福の時間を過ごしたいとのことでした。末成は「ご近所のお友達とわいわいと」。ランチ会などよく開くそうで、料理に取り入れたいと意気込みました。誠子は「今つきあっている、今年で2年目になる彼氏と...」と告白。ところがこの彼氏、誠子の脳内の住人だそう。それを渚にツッコまれ我に返った誠子は改めて「片思いしている先輩、藤崎マーケット・トキさんと食べたいです!」と宣言。「何やったらこれを作ってあげたいです!」とやる気満々でした。渚は「末成さんと一緒に、お酒を飲みながら」。そんな渚が履いていた豹柄のパンツに興味を示した末成。ふたりの雰囲気が似ているとやすえに言われ、「あ! 今度服、いっぱいあげるわ!」と約束していました。

20160120180022-b6a348173b52d8110a7d34996040fa5ad40e2668.jpg

「よしもと47シュフラン」公式サイトでは、2015年度に決定した「認定商品」も販売中。こちらもぜひ、チェックしてみてください。そして2016年度は一体どんな商品が認定されるか、お楽しみに!!

「よしもと47シュフラン」
http://www.yoshimoto47shufuran.jp

【末成由美】【浅香あき恵】【未知やすえ】【尼神インター】

トレンディエンジェルがコカ・コーラ漫才を披露! 斎藤とRIP SLYMEのラップバトルも

1月20日(水)、六本木ヒルズ大屋根広場にて、「コカ・コーラ」新グローバルキャンペーンイベントが開催され、田崎真也さん、RIP SLYME、涼風花さん、トレンディエンジェルが出演しました。

20160120171402-d07f00326949e4f3232557f5816cf38578397d92.jpg

寒空の下に登壇した面々ですが、MCより半ズボン姿に触れられると、「ハゲは風邪引かないって言いますからね」(たかし)、「迷信だよ」(斎藤)といったかけあいでさっそく沸かせるトレンディエンジェルの2人。

あまりコカ・コーラを飲んでこなかったというたかしに対し、子供の頃から飲んでいたという斎藤は"ソウルドリンク"と豪語し、鼻歌混じりに見入っていた新CMについても、「恋人同士のシーンなんかもありましたけど、確かに私が恋してきた傍らにはいつもコカ・コーラがあったなって思いだしました」と回想します。

20160120171425-0091b40e873840589afe84b9ecdb40b580ab44b2.jpg

イベントでは、田崎真也さんのテイスティングに続いて、乾杯が行われ、さらにはボトル型のパネルにその味の表現をしたためる一幕も。

20160120171453-ba883e7bea3eb4bd7c5e6405a9632e14149a30c5.jpg

さらには、RIP SLYMEは「ヒップホップの要素のひとつに、ウォールアートがありますからね」(RYO-Z)とキャンバスにライブペンディングを披露します。

20160120171523-9fce3d2c6512f48447b3c9b6154783061f8ac715.jpg

ペイントの間、斎藤が「俺の名前は斎藤司、別名上から読むとコカ・コーラ!」などとヒップホップのフリースタイル風にマイクパフォーマンスを始めると、RYO-Zさんも「俺の名前は成田RYO-Z、上から読んでも下から読んでもコカ・コーラ!」などと応じて、「かなりいいバイブス持ってますね」と斎藤を称えると、斎藤も「ハゲラッチョベイベーで(笑)」とさらなるコラボを熱望(?)。

20160120171542-7337266af918d5a8a49ae6aa7cf50b343a34f78c.jpg

一方、書道家の涼風花さんは、「感」の一文字をダイナミックに書き上げる書道パフォーマンスを披露し、MCがイベントを締めくくろうとしたところで、「ちょっとー!」とトレンディエンジェルがツッコミ、漫才を披露する流れとなります。

20160120171608-667f149a225dee594a26a0f69f25b074e2d44619.jpg

昨年の『M-1グランプリ2015』決勝が行われたテレビ朝日及び、敗者復活戦が行われた六本木ヒルズアリーナと隣接した会場とあり、「M-1を獲った神聖な土地なんで、コカ・コーラを題材にした漫才を作りました」と意気込む斎藤。

その言葉通り、2分ほどの漫才には、コカ・コーラにちなんだ内容ながら「1日250本」(斎藤)、「そんなにコカ・コーラ飲んでるの?」(たかし)、「毛が抜ける本数」(斎藤)といったハゲネタもキッチリ詰め込み、見事爆笑を奪いました。

20160120171629-3384892536dcb1a020430634e47360ebcf978f21.jpg

感想を訊かれた田崎さんからは、「私も250本くらい抜けますね」と斎藤に乗っかる発言も飛び出すなど、大盛り上がりのままイベントは終了。

トレンディエンジェルが出席した囲み取材でも、「今日の仕事は、田崎さんの最後のコメントが引っ張り出せたことが一番最高」(斎藤)、「どうしようか迷ったんですよ、いいのかなって。最後、自ら言ってくれてOKなんだと(笑)」(たかし)と田崎さんの懐の深さに感銘を受けた様子です。

またRYO-Zさんとのラップバトルについても、斎藤は「うれしいですよ、やっぱり。本家とチェキラッチョの2大フリースタイル、ありがたいです。楽しかったです。いい思い出」と感慨深げ。

20160120171653-58d4da53c6253774b9a0c7288366cace4154a4a9.jpg

肝心のコカ・コーラについては「あまり飲んでこなかったんですけど、飲んだ瞬間に全身に炭酸が伝わってくる感じ。非常においしゅうございました」とたかしが美味しさを再発見すれば、斎藤は「僕、よくお寿司と一緒に飲むんですけど、ミスマッチだと思うじゃないですか。でも意外と合う。斎藤みたいな飲み物だと思ってるんで、ハゲてるのに歌うまいみたいな」と畳み掛け、報道陣の笑いを誘っていました。

20160120171718-746052791979a62c04bf26fb872b17f0b5ae9671.jpg



コカ・コーラやRIP SLYMEも出演するunBORDEのフェスチケットなどが当たるキャンペーンについては、公式サイト(http://www.cocacola.jp/)でご確認ください。


【トレンディエンジェル】

2016年1月19日 (火)

売上げ目標は5000万部!?  笑い飯・哲夫の新刊『ブッダも笑う仏教のはなし』が発売!

20160119235636-068d99a7b16ccf857a93016ae0a2ce8d4ba47e60.jpg

笑い飯・哲夫の3冊目となる新刊『ブッダも笑う仏教のはなし』の発売記念イベントが1月19日、大阪・なんばのジュンク堂書店千日前店で行われました。

仏教の話を哲夫流におもしろおかしく、そして分かりやすく説いた著作で、完全書き下ろし。執筆期間は約3ヶ月でした。出版のいきさつは、版元であるサンマーク出版の担当編集者から直接、お手紙をいただいたことから。みうらじゅんさんとの仏教に関するトークイベントをご覧になった編集者の方から「仏教全般の本を出していただきたい」とご依頼があったそうです。そして主に移動中に執筆し、このたび発売日を迎えました。

発売記念イベントのサイン会を前に、出版にあたっての心境を語った哲夫。麒麟・田村の『ホームレス中学生』が280万部の売上げを記録し、平積みにすれば富士山より高く、縦に積むと大気圏を抜けるというその迫力にあやかり、「この本もできれば縦に積んで、月に到達すれば何か仏教めいたことになるんじゃないかなと思います」とヒットを祈念しました。

そして書籍といえばやはりこの方、ピース・又吉の名前も挙がりました。又吉とは飲み友達という哲夫、直木賞作家の西加奈子さんとも親しく、「直木賞の友達、芥川賞の友達がいてる中で、今回3冊目の出版物になるのに何も賞がないというのは一緒にいて恥ずかしい思いをするので、"本屋大賞"がいただけるとすごくうれしいなと思います」と野望も明かしました。

2009年には処女作『えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経』を出版した哲夫。新刊は、この般若心経の本に比べると表現が穏やかで、「上品な方にも非常に読みやすいような内容になっているのではないかと自負しています」と自信を覗かせました。

独学で仏教を学んできた哲夫。新刊は先の般若心経の本より詳しく書いてほしいというご依頼があったことから、日本の宗派など掘り下げて執筆。仕事の合間に図書館に出向き、文献を調べて完成させました。

「調べた内容を分かりやすく書きました。図書館に行って僕も勉強したので、相当前よりも賢くなったと思います。いろいろ調べていくうちに、僕の中でも発見があり、日本の事例のあらゆることは仏教が基になって出来上がっているものが多いんやなと改めて実感させてもらいました」。一方で「仏教の調べものが仕事で、その仕事が終わったら息抜きに社会問題に関する文献もすごく読んで、世界情勢にも詳しくなりました。2015年はすごく賢くなれた一年だと思います」と振り返りました。

ですが、その内容はいたってカジュアル。「居酒屋でこんな話をしたら盛り上がるよというようなうんちく話も入れています。居酒屋で使えるような豆知識系の内容も盛りだくさんに入れています」と気軽に読めることをアピールしました。

20160119235631-2b5f70c5e861ae7d6829ab52a303a2ed096da928.jpg

そんな哲夫の仏教観が漫才のネタ作りにどう生かされているのか?という質問もあり、ほとんど関係ないと話しつつ、「僕が結構(漫才のネタの)設定を決めるのですが、それを相方(西田)に伝えると断られることが多いんです。そのときイラッとするのですが、"あかん、あかん、そんな怒ったらあかんってお釈迦様言ってたでしょ"みたいな、腹を立てずというようなところは仏教観に基づいているかもしれないですね」と自己分析。

自分は煩悩の塊だという哲夫に、「積み上げたら月まで届け」という思いも煩悩の一つか?との問もありました。それは否定せずでしたが、「今回はこの売上げを全部、生き銭にして社会貢献をしようと思っています。具体的に考えてはいますが、今はちょっと内緒です」とプランがあることを明かしました。ちなみに、目指す発行部数は「前代未聞の5000万部。日本人の2、3人に1人は持っているような感覚ですね」と大胆発言も出ました。

「本を紹介するビブリオバトルの高校生大会の審査員に呼ばれて行ったことがあるのですが、同じ審査員の中に作家の辻村深月さんがいらっしゃって、高校生には辻村さんファンがいて、辻村さんの本を持ってきて「サインください」と言っていたんです。それがすごくうらやましくて。この本(『仏教のはなし』)も、ビブリオバトルでオススメしてくれる人たちが出てきてくれたらうれしいなと思います」。

過去作についても聞きました。西さんが小説『ふる』を執筆される際、『えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経』を読んで思いついたと話されたことがあったそうで、「それはめっちゃ嬉しかったですね」と顔をほころばせました。また、2作目の官能小説『花びらに寄る性記 』では、思春期の青少年、少女たちの想像力を養わせるために書いたとか。そうして仏教、エロス、仏教と続いたので、次回作はエロスの路線を考えているそうです。

幼い頃は仏教好きであることを知られるのが恥ずかしかったと哲夫。「ブサイクな女の子をひそかに好きになってしまったような気持ちと一緒ですね。カワイイ女の子やったら友達と相談しやすいじゃないですか。"あれ、カワイイもんなぁ、俺も好き"とか言うヤツがでてくるけど、1人だけブサイクな女の子を好きになったら、友達に相談もできません。実際、小学校のときそうだったんです。みんなから"ゴリラやんな?"と言われているような子を好きで。子供のときに仏教が好きだったというのは、そんな気持ちに似ています」と淡い心情も吐露。そんな哲夫の仏教への愛が詰まった一冊、『ブッダも笑う仏教のはなし』は全国の書店で発売中です。書店で見かけた際には、ぜひお手にとってください!

20160119235643-17d43dc29222aacbcad8eae8a33a6861d1f6cae2.jpg

『ブッダも笑う仏教のはなし』
笑い飯 哲夫【著】
発売中 定価1404円
サンマーク出版

【笑い飯・哲夫】

箱根駅伝連覇の青山学院大学の2選手が『スポヲチ』に出演! 石井一久から始球式権などの贈呈も

1月18日(月)、石井一久がMCを務めるニコニコ生放送の番組『話せるスポーツニュース スポヲチ』が配信され、箱根駅伝2連覇を達成した青山学院大学から、"山の神"ことキャプテンの神野大地選手と、MVPを獲得した久保田和真選手がスペシャルゲストとして登場しました。

20160119171940-b922d9e52294bdcd7e3edd11fc78204b22623a98.jpg



スタジオには石井に加え、アシスタントの稲村亜美さん、ゲストの品川庄司・庄司智春、さらには箱根駅伝応援芸人として取材を通し、両選手と親交を深めてきた"まさ"こと河野真志、上武大駅伝部出身のラケーテ・三ツ岡海が出演。
神野選手と久保田選手を祝福の拍手で迎えると、石井が「アスリートの僕は知ってるんですけど、相当努力したんですよ」と首から下げた金メダルに触れたのに続き、質問に答える形で、箱根駅伝の様子を振り返ったり、トレーニング方法、プライベートといった話題に花を咲かせます。

20160119171515-2ddf8a58d05c13c897818cf34ce6456530dc5b85.jpg

さらに、神野選手は噂の彼女についてや、久保田選手はチームメイトの下田選手と一緒に観ているというアニメの話題も披露。
今後は、2020年開催の東京オリンピックへの出場、指導者といった目標があるそうで、久保田選手においては居酒屋の経営まで目論んでいることを明かし、一同を驚かせます。

20160119171551-28d01805af337bf10a22e197203eca38ef3f7eb4.jpg

石井から優勝のご褒美が贈られる約束を交わしていましたが、改めて『第92回箱根駅伝 石井一久賞 授賞式』と題し、久保田選手へは高級財布、神野選手へは始球式権(神宮球場ヤクルト戦)の目録を贈呈。

20160119171629-6bfb354c6d4ad0e6bb19950ad40fcc1fe8051a9c.jpg 20160119171738-729db28d3531ccae3b4a8d77622b0b4e0982a12b.jpg

喜びを露わにする2人へ石井は、東京ヤクルトスワローズの山田選手を交えた食事会などの約束も交わしました。

また両選手は、ヤクルトファンとして、番組後半の『話せる野球バトル』にも急遽参加。
ものいい・吉田サラダ、タモンズ・安部ら「話せる君」芸人陣に加わり、戦力ダウンが指摘されながらもリーグ連覇に挑むヤクルトについて訊かれると、「注目されてプレッシャーのなかで勝って、真の強さを証明して欲しい」(神野)とトップアスリートならではのコメントも飛び出しました。

20160119171806-f9079ca199cef4568dbd2f7ac1cfa93687f4bbed.jpg

番組終盤には、桑折貴之とギャラクシー・コータローの2人が"イップス兄弟"なる年の差コンビを組むこととなり、石井や庄司からのムチャぶりに必死に応える様子で爆笑のまま番組は終了。

20160119171835-8b3fa700c3f5d3cc4078f01498efe2f6c0789912.jpg



今回の配信の模様は後日GYAO!およびYouTube『スポヲチ』チャンネルにて一部公開予定ですので、見逃した方はチェックして下さい。
GYAO!『スポヲチ』チャンネル
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00309/v10067/
YouTube『スポヲチ』チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCninhGghxE9w_njgTMgEx-A

『話せるスポーツニュース スポヲチ』の詳細、次回配信などの最新情報は、公式ツイッター(https://twitter.com/spowatch)等でご確認ください。

20160119171902-6f6a2ae69e29cc605ac75e0f2f9b0a6a421eb17d.jpg

【石井一久】【品川庄司】【庄司智春】【河野真志】【ラケーテ】【三ツ岡海】【POISON GIRL BAND】【吉田大吾】【桑折貴之】【竹内健人】【ものいい】【吉田サラダ】【タモンズ】【安部浩章】【インパニ】【竹内崇】【ハンマミーヤ】【一木陵平】【ギャラクシー】【コータロー】

ピカッと光る人気コンビがNSC大阪に来校! M-1優勝の秘訣を特別授業でレクチャー!!

昨年「M-1グランプリ2015」を制覇。2016年度のNSC(ニュー・スター・クリエーション)・YCC(よしもとクリエイティブカレッジ)・YOEC(よしもと沖縄エンターテイメントカレッジ)入学募集キャンペーン応援隊長に任命されたのが、現在人気爆発中のコンビ、トレンディエンジェル。自身もNSC東京校10期生だったという二人が、1/19(火)にNSC大阪に来校。芸人としての心得やネタ作りの秘訣などについて、現役生に向けた特別授業を行いました。

20160119193958-013fd42dd7a8e00fbe9a176520fd08843cc7756e.jpg

1982年に開校した『NSC(ニュー・スター・クリエーション)吉本総合芸能学院』。大阪校は今年で創立33年、東京校は21年を迎え、出身タレントも数多く活躍しています。今回、今をときめく人気コンビの2人がどんな授業を行うのか、生徒たちも興味津々といった様子で、開講を今や遅しと待ち構えています。

「おはようございま〜す!」の声で全員起立。挨拶のあと、早速講義が始まりました。まずは「今だからこそできる、コレやっといた方がいいぞってことを伝えようと思う」と斎藤が話します。が、そのあとすぐに「本当は1分あれば十分なんですが、1時間あるからそれを60回言おうか」とボケて、生徒たちを笑わせます。それから、生徒たちにネタ帳を持っているかを確認。メモとかしてる? と逆に質問する斎藤。そして「今は毎日忙しくて、朝早くから仕事始まって、深夜2時に終わったりすることもある、とにかく時間がない、となると単純にネタを考える時間もない」と生徒たちに話します。どれだけ忙しくても、やはり睡眠時間は必要。となるとネタ合わせやネタを考える時間が取れなくなってくるとのこと。

20160119200005-b005802cd20701351013ab398a973e10ebdc60fa.jpg

20160119194053-f02d2db71c4b87ff139e78fab001040c9d7615f5.jpg

「それを解消するため、1日1個ネタなりギャグなりをメモるという習慣をつけておくこと。それがあるとないとでは大きな違いになる」。キングコング・西野のエピソードなども紹介しつつ、話が進みます。そして「今日、ノートを買ってください」と提案。「例えば1日1個ギャグを考えて書く。もしそれが浮かばなければ、野球が好きなら好きな選手のプロフィール覚える」など、とにかく1個何かを書くことを勧めます。「最初の1週間は大変、でもクセになると大丈夫」という斎藤の言葉に、生徒たちも真剣に耳を傾けています。

20160119194250-f3bc8604c950c6f4b802301007cb7e7c0ac4931e.jpg

20160119200117-69050a8479deac5b11ed8711f39591a7f8d74877.jpg

続いては、ホワイトボードを前に「私のサクセス・ストーリーを」と斎藤。2005年のデビューからこれまでの足跡をたどっていきます。オリエンタルラジオ、はんにゃ、フルーツポンチを同期に持つトレンディエンジェルだけに、華々しく売れていくコンビたちとのコントラストがくっきり。斎藤が父親から仕送りをもらっていて、しかも年々その金額がアップしていた話や、オリエンタルラジオ・藤森が天狗になっていた話、同期のライバルたちの栄枯盛衰など、様々なエピソードをはさみつつ、昨年M-1グランプリで優勝するまでの歴史を話してくれました。ギャランティの話も「この頃はこれくらい」など、赤裸々に語ってくれるだけに、生徒たちも興味津々で聞き入っていました。

20160119194332-03f47b1b30e064423c98fb1fb96bd7a1711f4013.jpg

20160119194411-2ee2edb2bbc2dcde976b86cca347d4f2569b84f8.jpg

中でも興味深かったのが、やはり昨年のM-1グランプリの裏話。斎藤は「お笑いで勝ち負けを競うのは違うとも思うけど、やっぱり勝ち負けがはっきりでるからこそ賞レースは楽しい」と話します。昨年、M-1の準決勝で爆笑をとった2人は問題なく決勝進出できると思っていたそう。しかし、結果はまさかの落選。斎藤が怒りに任せてやった小さなエピソードも語られつつ、敗者復活戦の話へ。最初はあきらめモードだったものの、冷静に判断して「もしかして勝てるかも」と思ったとおり、結果は見事復活。そのままの勢いで優勝までたどりついた2人。当時のことを「敗者復活からすぐネタやって、優勝して、気がついたら3日くらい経っていた感じ」と振り返りました。

20160119194526-64dd623639eee65f6c9bae9e0f62e3e4fda14255.jpg

20160119194546-df2056bbfe7c04d6a04ca225f5de129912025713.jpg

ここで斎藤が「M-1の勝ち方教えてあげますよ」と発言。そして「まずは決勝に行ってください」。生徒たちからは笑いがもれます。斎藤は「決勝に進んだら、2回ネタをやることになる。1回目はインパクトを残すネタ、2回目は鉄板ネタを」とアドバイス。老若男女にウケるネタ、コアな漫才ファンにウケるネタなど、それぞれどんなネタがいいのか、やっているうちにわかってくるから、と伝えます。

20160119200219-a889bf85f57655d6a7622c5019d14182e0247165.jpg

ここからは生徒たちの質問コーナー。「アルバイトはいつごろまで続けていたか」「休みの日のリフレッシュ方法」などの質問に答えていきます。そして、NSCに入る前は大企業にいた斎藤に「それ(大企業)を捨ててまでなぜお笑いを選んだのですか?」という質問が飛びます。斎藤は「終身雇用とかの時代じゃないし、スターになりたかった」と話します。そして「会社時代の同期が起業したりしている。自分にとっては芸人になることが起業みたいな感じだった」とのこと。「転職するくらいのイメージ、ステップアップするくらいの気持ちだった」と答えていました。

20160119194940-c0f81b20a846c58e4aa2ed2e0451608373a1c290.jpg

20160119195024-0b35235a360146ce9611e2be0b5de0bbbdc9a491.jpg

相方と今一つうまくいっていないという生徒からの「コンビの仲はどういう感じですか?」という質問には「たかしは見方によるとポンコツ。でも才能もある。それは俺のやること邪魔しないということ。コンビはバランスが大事」と語ります。さらに「NSCに入ったときから薄毛ネタをやってましたか」という質問には、最初は抵抗があったと斎藤。でもそれは自分がどうこうじゃなく、今さらハゲネタはないだろうと思っていたためなんだとか。そして「やりたいことはいっぱいあると思うけど、やりたいことより自分ができることをやった方がいいと思う」とアドバイスしていました。ほかにも、生徒たちに逆に質問するなど、親身になって答えていた二人。あっという間に特別授業は終わりの時間を迎えました。

20160119195122-d7837038ae254267130d2f6deef9e5fc985bd643.jpg

20160119195215-df9d7960f270d9c6faa0cb95a618feed73ab7959.jpg

「僕らが逆に勉強させてもらいました」と2人からシメのコメントが話されたあと、なぜかたかしの月収を発表することに。その答えに「お〜っ!」とどよめく生徒たち。最後に2人の「いつか一緒に仕事しましょうね」というメッセージで、授業は終了しました。

20160119195831-8ff15c19a1538c4aabf84e2518eb874f57522f07.jpg

授業後の囲み取材では、たかしが「何をしゃべっていいのかわかりませんでしたが、生徒が質問してくれたので、僕なりにいい言葉を残せたと思います」と満足気な表情。斎藤は「キラキラした目が懐かしくて、昔を見ているようだった。今これをやっとけ、ということを伝えたつもりです」とこちらも充実した時間を過ごせた様子です。そして、今年は音楽もやろうかと思っていると斎藤。ヒャダインさんにお願いしたら快諾されたらしく、ミュージックステーションから紅白へと続く、夢のプランを語りました。私生活について質問されると「平行線です」と少しトーンダウン。たかしにも「結婚するするって全然しない。本当は彼女いないんじゃないか?」とツッコまれます。最後はなぜか斎藤の月収も発表。M-1後の仕事が反映される次のギャランティが楽しみだと話しました。これからもその姿をテレビで見かけることが増えそうな2人。今後の活躍に注目です!

20160119200335-f85ce7383be7d81ed4a033eaa5ade6dab825e1e1.jpg

20160119200436-ba130a0969aaead863ddf18f413850e126fc3b11.jpg



☆★☆NSC・YCCでは、2016年度4月入学生募集中です!☆★☆★

芸人になりたいなら「NSC」

スタッフ・作家になりたいなら「YCC」

詳しくはホームページをご覧ください。

【NSC】http://www.yoshimoto.co.jp/nsc/

【YCC】http://ycc.yoshimoto.co.jp/

【ニコよし総合芸能学院】 http://ch.nicovideo.jp/nicoyoshi

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



【トレンディエンジェル】

NSC大阪現役生による白熱の紅白バトルと初めてのコメディ

1月11日(月)よしもと漫才劇場にてNSC大阪現役生が企画・制作したライブ『コケコッコ!〜NSC38期生 芸人卵の白熱紅白バトル』と『NSC38喜劇〜芸人の卵が全力でコメディに挑戦!』が行なわれました。

1公演目は『コケコッコ!〜NSC38期生 芸人卵の白熱紅白バトル』。MCはプリマ旦那。

紅白バトルということで、赤・白の2チームに分かれてネタとコーナーで競います。

出演するNSC38期が全員登場する場面では、現役生ならではの元気な入場に「うるさい!」と制止をかけるプリマ旦那・河野に対して「俺たちも昔はこんなんやったやん」としみじみと返すプリマ旦那・野村。

赤チームのリーダーはアマテラス。対する白チームのリーダーは小池。負けたチームのリーダーには罰ゲームが...各チームのリーダー共に気合十分!

20160119120536-1db652518f22341572b1564640cb6b855a244e01.jpg

最初の対決は紅白ネタバトル。各チームから4組ずつ、計8組を観てもらいすべてのネタが終わってからお客さんが判定。おもしろかったチームに20ポイント入ります。赤チームのトップバッターは漢字の十で「てん」から始まり、ロサンゼルス、リップル、金字塔と続き対する白チームは、アールマン、中道ブラザー、神田、アックスボンバーの4組。

8組のネタが終わり緊張の判定タイム。河野の掛け声と共に挙げられた札の結果は・・・まさかの引き分け!

20160119120723-e66f8f8e7f9a1a0f976ceb466e9f9ec5b545493c.jpg
20160119120745-fea5a7d5360ac3718b26965f1d5c6b2099c81e70.jpg
20160119120749-fcedabfd9c50e36ce823951cc3ce5497efa35bfb.jpg
20160119120748-8dc515e1abf82e29ef840bfb4974495bfbe2546d.jpg

次の対決は、根性大喜利。各チームから選抜された5名で大喜利を行うのだが、根性のある人のみが回答できるというルール。

「運試しからしシュー大喜利」では、10個中の3個のからし入りのシューを食べた人のみが回答できる。

食べる前から、からしシューを食べたことを想像して嗚咽をしまくっていたアックスボンバー中村にはしっかりからしシューが当たり、大喜利の回答権をゲット。

20160119121248-76458b21bc462befc8e205e242731ae1727e8483.jpg
20160119121249-31eb540f12c6a85507c4f4dced4ec9dc4235c6d6.jpg

続いての対決は、イケメンvsブサメン対決!

紅白入り乱れイケメンとブサメンに分かれて対決。ゲストにあいにゃんこと吉本新喜劇の福本愛菜を迎え、あいにゃんの心を掴んだメンズのいるチームにポイントが。

あいにゃんの登場で、イケメンとブサメンのテンションもマックスに。

イケメントミーの玉ねぎの早食いから始まり、ん〜海部がオリジナルソングを歌えば、ベトナム人のフォッツがその歌をベトナム語で熱唱。35歳のありのまさ~しはドラマのワンシーンであいにゃんにアピール。ただ、なぜか「あいちん」と呼び続け客席から笑いが・・・制限時間が終了したにも関わらず、最後に!と選ばれた金字塔光川がギャグでアピール。

そして、あいにゃんの心を掴んだのは、最後のひと押しが利いた金字塔・光川!ものすごく照れた表情を見せる光川。選んだ理由は、ギャグの面白さに加えて、パネルの裏面に自分に向けて大きく書かれた「元気良く」のメッセージが決め手に。

20160119121815-f89f15bd626c9d77592a0b00cf9a448009c4c726.jpg
20160119121818-938859c4c2d59af7b6c0ea93c6ccfa67d110b15f.jpg
20160119121820-dbb0a8f4e82a3022ef30ba7ca61a144d6fa13a83.jpg
20160119121820-8c964d4359155d14edc48c59c7dc811d0ec32b94.jpg

続いては再びネタバトル。

白組から4組、小池、ノーマンズブランド、トミー、ハタハタ。続く赤組はアマテラス、和泉諒、カエルすもっぐ、ん〜。今回のネタバトルは僅差で白組に軍配が上がった。

20160119122344-84b496ae63c352c9c7ec8518a8f19054a00fd2a0.jpg
20160119122347-8b8dac3bb7b3838b669ff025c774bdcc21cc5ba6.jpg

最後の対決はチームパフォーマンスバトル。

この対決に勝ったチームは100ポイント!野村とあいにゃんが「逆転が可能ですね!」「今までの対決は何やったんや!」とお決まりのリアクション。

白チームは三代目JSBのシェアハピのダンスに加え、小池・だいじゅによるマイクパフォーマンに合わせ各特技のけん玉、サッカー、バルーンアート、空手を披露。ノーマンズランド・ちかやとトミーの特技の体操でバック転を披露した時には会場からは歓声の声が上がった。

対する赤組はももクロのダンスとオタ芸を披露。間にミニコントもはさみ盛り上がりをみせた。

20160119122835-c6b9a502fc0e45ee8c8b032eaa265963dfb69f72.jpg
20160119122852-f088dc28971323f5433546a5ff19fcbc45ee72ba.jpg
20160119122902-1d8e29abf393531ac49b0f317e9af5fb3745322b.jpg
20160119122908-d2267b6f23a7bcfea95ce814406763d806b13905.jpg
20160119122908-c89b102a36f98891bc44b509bbcebbc1e85e5203.jpg

2チームのパフォーマンスが終了した時点で、お客さんによる最終判定へ。その結果は・・・、どちらとも判断し難い結果に。困った野村が金字塔・光川を呼び出し・・・光川が赤チームだということで、赤チームの勝利!!

まさかの結末で大盛り上がりに終わった『コケコッコ!〜NSC38期生 芸人卵の白熱紅白バトル』でした。

2公演目は『NSC38喜劇〜芸人の卵が全力でコメディに挑戦!』

タイトル「お嬢の笑顔を取り戻せ!」作・演出/里村仁志

コメディに初挑戦のNSC38期生に加え、吉本新喜劇・中川貴志、福本愛菜をゲストに迎え開演。

セットは新喜劇でおなじみのうどん屋。うどん屋店主のカラスマ地蔵・森永と店員松本、エルフ・荒川そして向かいの魚屋のアンビシャス・たかしの4人を主軸に様々な変わった客が来店する。

新喜劇の定番のギャグに、荒川の「ハピネース!」をミックスしたギャグで会場が盛り上がる。現役生のオリジナルネタも織り交ぜ、いつもの新喜劇とは一風かわったコメディとなっている。

20160119123245-09a03b47ea61f62715afe6f754998f2dc6a91bea.jpg
20160119123250-bdff140d7f7fdb1e5ba2cccf0797ec1585b4595c.jpg

盛り上がりを見せたのがツッコミ刑事の登場シーン。

ノーマルツッコミのアンビシャス・森山、例えツッコミの味園、的外れツッコミのアオイトリ・関口の3人が三段オチツッコミでしっかり笑いをとる。

20160119123441-bc5572b8b3f49124895175e7e3cb83150a4a46b1.jpg

そして、借金取りが登場し話が急展開していく。像のモノマネが得意な子分、アメイジングヒューマンズ・明貝、ボイパの得意な子分、アオイトリ・中島と全く兄貴に見えない、安全ロック・林、3人の借金取りにお金を借りている店主森永は一週間後に500万円を返さなくてはいけなくなる。

20160119123545-168eeb1570b3633309670956d17d8a11e54d346e.jpg
20160119123548-18a4c2a21d848a373b5ca8e8e58a6f21c7f42747.jpg

そんなところに福本財閥のご令嬢の福本と、執事の中川が登場。笑顔を失ってしまったお嬢を笑わすことができれば、500万円がもらえると聞き、借金返済のためお嬢を笑かすために奮闘!

荒川、松本、たかしのトリオ漫才ではまったくお嬢を笑顔にできなかったので、近所にある芸人養成校に通うNSC生のネタでお嬢に笑顔を取り戻す作戦に出る。

総勢15組のネタを披露。途中、お嬢が笑いをこらえている??場面もちらほら・・・

20160119123730-c6c7ae68d2a292ca2cc7b9b6356ae721fc68e351.jpg
20160119123738-a9a702c0235180d60efc087774e0c296ec1108c5.jpg
20160119123735-72c6cae03ff671e817ab41b89a05d819ae6b5e21.jpg
20160119123737-0845ce365ffbfa1a34a1ad178f004f30bf4f8cb6.jpg
20160119123738-c9023a0555b58bba95e04de3ef7eae3ec05c46e5.jpg

完全に笑顔にできなかったため、続いてモノボケで笑顔を取り戻す作戦に。

コングドーム・寺尾もモノボケをやるが勢い余ってまったく何を言っているか伝わらず、微妙な空気に。その空気を払拭するためにお嬢にからみに行くがさらに裏目に・・・

20160119124241-2862bd3244613d6a8fe6c262d06ffcfff47a63a5.jpg
20160119124238-fcee50ff0ee454096d61090da4b5b8c76e04e5ed.jpg
20160119124237-e4c1f04a56cee98d9f0bf6cf27d2b5b4e471090f.jpg

なんとかお嬢を笑顔にし、500万円を手に入れた店主だが、法外な利子を要求され、さらにはお嬢が人質に取られてしまう。

20160119124506-2badfbd03cfd344ab29caa9e1b867a070066d292.jpg

無事お嬢を救い出したところでうどん屋店主が、お嬢に告白!

が、残念ながら振られてしまう・・・

お嬢には実は好きな人がいるというが、その相手がなんと!先ほどのモノボケで微妙だったコングドーム寺尾!!理由はすべりまくっていたから!!

20160119124622-ab05b7e62c6c50370c4d8d2a379814acb746521d.jpg
20160119124623-e72414596de574bebc30b4c7c124ece1665d8290.jpg

落ち込む店主を励ますために、うどん屋店員の松本が「明日があるさ」を歌い出し店主を励ましエルフ荒川の「ハピネース!」でめでたしめでたし。

ちなみに、コメディの前説は現役NSCが行ったのだが、こちらも初挑戦!

20160119124729-3f0d818b1b3e50ca3b8404c1e1266c4b3a9f85eb.jpg
20160119124729-d4aefd5c1461a24b5070da0a01ca76defe2a4479.jpg

初挑戦だらけのイベントでしたが2公演とも無事大盛況で幕を閉じました。



☆★☆NSC・YCCでは、2016年度4月入学生募集中です!☆★

芸人になりたいなら「NSC」

スタッフ・作家になりたいなら「YCC」

詳しくはホームページをご覧ください。

【NSC】http://www.yoshimoto.co.jp/nsc/

【YCC】http://ycc.yoshimoto.co.jp/

【ニコよし総合芸能学院】 http://ch.nicovideo.jp/nicoyoshi

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2月24日(水)ノンストップコメディー 出発進行! 言うこと機関者 朝の顔「おはよう朝日です」(ABC朝日放送)の岩本アナと喜多アナが出演決定!

なんばグランド花月にて、毎月1回開催しております「ノンストップコメディ 出発進行! 言うこと機関者」

2月24日(水)は、朝の顔「おはよう朝日です」(朝日放送)の岩本アナと喜多アナが出演決定!

そして、今回が初!番組とのコラボ企画となっております!

たむらけんじを中心にコメディ番組復活を願う芸人が大集合!漫才でもなくコントでもない本気のコメディをお楽しみください!
20160119094513-52bbd7f9a008d1ffde4d2864d538972b475c959a.jpg

ノンストップコメディ 出発進行! 言うこと機関者

【日程】2月24日(水)

【開場】18:40 【開演】19:00

【場所】なんばグランド花月

【出演者】たむらけんじ/桂三度/藤井隆/中川家/テンダラー/シャンプーハット こいで/ミサイルマン/酒井藍/福本愛菜/なかやまきんに君

月亭八光/土肥ポン太/すっちー

【ゲスト】

岩本計介(ABC朝日放送アナウンサー)

喜多ゆかり(ABC朝日放送アナウンサー)

【料金】

前売¥2,800/高校生以下¥2,000|当日¥2,800/高校生以下¥2,000

※高校以下のチケットをご購入の方は学生証または年齢のわかるものを当日ご提示していただきます。

兵動大樹、3月16日(水)発売のDVD『兵動大樹のおしゃべり大好き。9』特典映像で滝行を収録!

20160119001620-432b877556285c375a2ed507314f150502cc76cb.jpg

兵動大樹のトークイベント『兵動大樹のおしゃべり大好き。』を収録したDVDシリーズの最新版、『兵動大樹のおしゃべり大好き。9』が3月16日(水)に発売になります。

トークはもちろん、特典映像も毎回楽しみなこのDVD、最新作では3回目となる滝行の模様を収録。1月6日には大阪・犬鳴山七宝瀧寺内にある「行者の瀧」にて、兵動のトークでおなじみの"おしゃべりレジェンド"やアインシュタイン・河井、吉田たち・こうへいらと滝行に挑みました。

滝行はもちろんのこと、DVD特典映像にも初参加となった河井とこうへい。以前、宝塚・バウホールで行われた『兵動大樹のおしゃべり大好き。』を観に行ったふたりは打ち上げにも参加。その席で兵動から滝行の話を聞き、「やってみたい」と社交辞令で言ったつもりが現実のものとなったそうです。

20160119003015-24185ad4d536f4a09fb067ecaeb64a1f2ccb86e0.jpg

20160119003015-d961acbd269e3dcc51f572ff4a019c5c2e2efc3c.jpg

山間地にある七宝瀧寺。この日、平地の気温は比較的高かったももの、山に入るとぐっと気温が下がりました。白の着衣1枚だけでも震える寒さですが、入水の瞬間に悲鳴を上げる参加者たち。

20160119003015-2412be2b7dff47acdf4aa48737001fd5463935cc.jpg

河井とこうへいも、その冷たさに絶叫。その上、初めての滝行でありながら、先陣を切ることとなり、教えられるがまま滝に上りました。勢いよく流れ落ちる水しぶきを全身で受け止めるふたり。河井は早くも「無理無理無理!」と音を上げます。一方、次第に言葉をなくしていくこうへい。そんなふたりに兵動らが声をかけて励ましました。

20160119003415-3cf9df354a65ad24989cd866ba22e03788ddb95b.jpg

そして3度目となる滝行に挑んだ兵動。鎖を伝っての滝登りも慣れたもの、さきのふたりと比較すると貫禄たっぷりです。大きな声で今年1年の健康を祈願し、滝の中へ。そして滝の轟音にも負けない大きな声で願望や欲望を叫びました。しかし、滝から降りると全身の震えが止まらず、「足の感覚がわけ分からん!」と咆哮していました。

20160119003015-79bb59fb8414d0c3f744afcbb3c1c3b37b21ef47.jpg

収録後、兵動、河井、こうへいに感想を聞きました。

「今回で3回目でしたが、1回ずつしんどいですね。もう非現実というか、冷たすぎて、滝の中に入った瞬間に"これあかん!"ってなるんです。体が拒否しているのがわかるんですけど、仲間たちと一緒に(滝行を)やってるから出来てるという感じです。滝行の間は過呼吸みたいになって。人生でこんなことなかなか体験しないので、人に優しくなれるような感じがします」(兵動)

社交辞令が発端で参加することなった河井とこうへいについては「ふたりはこんなことになると思ってなかったと思うんです。滝行を収録するって決まった瞬間に"あのふたりに声かけよう!"ってなって。言うてもスケジュールアウトって嘘もつけるんですけど、ちゃんと来てきれたのがすごいなと思います。また、やり方も知らんのにトップバッターで。そういうハプニングも面白かったですね」(兵動)。

河井にその時の心情を聞きました。「ほんまにあかんってなったらギブアップしてもいいって言われていたので、もうあかんって思って先に上がらせてもらおうと思ったら...(笑)」(河井)。

こうへいは、「(この滝行に)耐えたら売れる、耐えたら売れるとそれだけで考えていました。でもゆずるさんのギブアップは"え!? はやっ!!"って思う余裕はちょっとありました。"もう帰りはんの!?"と、薄れゆく意識の中で思ってました...(笑)」。

「最初は売れたいって願ってましたけど、滝行が始まってからはただただ終わってくれと願うのみで」(河井)、「なんであの日、バウホールに行ったんやって...」(こうへい)、と、うっかり社交辞令で言ったことを激しく後悔したふたりでした。

滝行では、無病息災、家内安全などを祈願した兵動。「ピンの仕事が増えますように」と心の声もぽろっと出てしまったそうですが、「45歳になったので、とにかく健康一番です」。そして「このDVDを見て、皆さんも元気を出してほしい」とヒットを願いました。

20160119003404-d4b02ea0aaeb6cb9542361653c95f9d8cea9b133.jpg

2016年3月16日(水)発売
『兵動大樹のおしゃべり大好き。9』
YRBN-91032
本体価格:3,000円+税

【本編(予定)】
2014年 9月20日 大阪・5upよしもと 第36回公演
2014年12月24日 東京・明治座 第37回公演
2015年10月 3日 兵庫・宝塚バウホール 第38回公演
以上の3公演から厳選して収録

【兵動大樹】【アインシュタイン・河井】【吉田たち・こうへい】

2016年1月18日 (月)

横澤夏子レギュラーイベントに卓球専属コーチ登場!?

ヨシモト∞ホールTOP1の女性ピン芸人横澤夏子による、月に一度のレギュラー単独ライブ「横澤夏子の売れ活パーティー」を1月27日(水)、ヨシモト∞ホールで開催いたします。

新ネタはもちろん、毎回様々なジャンルのゲストを招くイベント。今回、日頃から卓球仲間として親交のある福澤朗アナウンサーが登場いたします。
昨年末、日本テレビ「ものまねグランプリ」で見事初優勝を果たし、今勢いのある若手芸人のライブを、是非ご覧ください。

20160118183701-d023f2e3b0f890cb573ed1a08362793d921f6a1b.jpg
<<横澤夏子からの本人コメント>>
今回の「売れ活パーティー」のゲストは、福澤朗アナウンサーさんです!
いつもニュースを読んでいる方が、お笑いの劇場に出演して頂いて、嬉しい気持ちと、どうなるんだろうという気持ちとで、ワクワクドキドキが膨らむ一方です!
月に一度プライベートで卓球の練習をして頂いている私の専属コーチとして、また芸能界の大先輩として様々なことを教えて頂こうと思っております!!
憧れNo.1の女性アナウンサーに私が少しでもなれるようご指導して頂きたいと思います!うふ!普段聞けないようなお話を厚かましくお聞きしたいです!!
もちろん新ネタもやるので、ぜひ見にいらしてください!!



<<『横澤夏子売れ活パーティー』公演概要>>
【開催日時】
1月27日(水)開場18:45/開演19:00/終演20:00

【開催会場】
ヨシモト∞ホール(渋谷)

【出演者】
横澤夏子/ゲスト:福澤朗(ノースプロダクション)

【料金】
前売1,500円/当日1,800円

【チケット】
チケットよしもと Yコード:999-060
TEL:0570-550-100(お問い合わせ10:00~19:00)
WEB:http://yoshimoto.funity.jp/



【横澤夏子】

現役ラグビー・トップリーグ選手が集結し、裏話も続々! 新喜劇とコラボした爆笑の恒例イベントを開催!!

ラグビーワールドカップでの日本代表の活躍に全国が盛り上がった2015年。その興奮もまだ記憶に新しい1/17(日)に、なんばグランド花月で恒例の「よしもとラグビー新喜劇」が開催されました。2011年から行われているこのイベント。ラグビー経験者でもある吉本新喜劇座長・川畑泰史を筆頭に、ラグビーを愛する"よしもとラグビー芸人"と、現役のラグビートップリーグ選手が集結し、爆笑のステージを繰り広げるというものです。5回目となる今回は、スーパーラグビー2016シーズンから参戦する日本チーム「サンウルブス」からも選手が参加。より一層の盛り上がりが期待できます。

20160118172554-da77409c18d4280761e10d31792e62b1ee8b10c1.jpg

当日のなんば花月は立ち見も出る盛況ぶり。昨今のラグビー人気を裏付けるように、大勢の観客が詰めかけました。いよいよイベントスタート。緞帳が上がったステージには川畑旅館のセットが。まずは川畑やアキ、未知やすえたちが、いつものギャグを連発。客席は爆笑に包まれます。

20160118172645-bc0d4698bcd6245e92ec98f3537a79f28ffb7cd3.jpg

20160118172726-1ac69a63a17a0fedae2b1b10c9f5ccdce2a892fe.jpg

最初にステージ上に登場したのは、赤いユニフォームの3人とスリムクラブの2人。ユニフォームの選手たちは、神戸製鋼コベルコスティーラーズの山下裕史選手、木津武士選手、伊藤鐘史選手です。アキと川畑にいいようにイジられる3人。声が小さいとツッコまれたり、体をいいように触られたり、やられ放題で、その様子に観客も大盛り上がりです。

20160118172805-65f21d44c8cee1643fcf44edb7439a620f578d9c.jpg

20160118172903-9f9ae0126cabe0dbaa2b04efb921b13dca6f6d16.jpg

もちろん、新喜劇メンバーとの絡みもバッチリ。ステージ上の油に滑るくだりや口笛に吹かれて飛ばされるところなど、息ぴったりの動きを見せます。ラインアウトの掛け声でスリムクラブを高く持ち上げるところなどは、客席からも大きな歓声が上がりました。

20160118172941-348a063e0be92044235d58db91ef886ea17e4023.jpg

20160118173024-a17b128955f8bfeed1c9fd8b2162cbef22d8eb5f.jpg

次に登場したのは、タックルながい。とパナソニックワイルドナイツの堀江翔太選手、田中史朗選手、クボタスピアーズの立川理道選手です。最初の自己紹介で噛む田中選手に客席は大爆笑。そして、今度は清水けんじ、島田一の介たちとの絡みです。島田一の介の薄毛をイジるところもうまくこなし、客席の笑いを誘う選手たち。しかし、今度は島田一の介のギャグに、ステージ上で笑いが止まらなくなり、川畑からツッコまれます。さらに選手たちは今別府の乳首ネタにも参加。オチを奪って先にやってしまうなど、テンポよくネタを見せてくれます。

20160118173340-29e288a0a20c139ac0e6d04da70d01386e938362.jpg

20160118173237-3ca42f1baaa360d5b9044d62fbf54d87c34e3102.jpg

20160118173417-f06cc53ef01b11dc9ca091135e424fabf875bef1.jpg

続いて登場したのは、大男に担がれた番頭役の池乃めだか。この大男たちがNTTコミュニケーションズシャイニングアークスのアマナキ・レレィ・マフィ選手と、パナソニックワイルドナイツのホラニ龍コリニアシ選手。身長差を活かした「見下げてごらん〜」のネタも見事に決まります。「ネクタイ外して、長さがいっしょ」のネタでは、二人そろって見事にコケも披露。トンガの言葉で浅香あき恵に「ブサイク」と言うなど、客席を盛り上げます。

20160118173513-7b6a3fe8e4db6d719044307893f7bca7ab30b94d.jpg

20160118173614-d9fe04f28190d9f0c70f1610a25c33278dbd692c.jpg

そして選手全員がステージに集合し、いよいよエンディング。烏川が嫁役のやすえに「1年間はスカパーでラグビーを見る」、「2/27(土)、秩父宮であるサンウルブスだけは見に行かせて! 日本が初めてスーパーラグビーに参加する歴史的な試合!」などの大事なセリフをしっかり伝えてます。烏川といっしょに堀江選手もお願いしようとしますが、ここでセリフを噛む痛恨のミス! 勢いに任せてやすえに「白豚!」と言ったところ、やすえが激怒。説教大会が始まります。

20160118173704-82907e96485f5b26c9813cadce9e4bc798fa38a7.jpg

20160118173751-1afd24b061ecb82945a0054d03146d0f2d066e26.jpg

まずは田中選手。「出てくるとき丁稚ドンみたい」。さらに「ラグビーがダメになっても吉本で待ってる」とスカウトするひと幕も。続いてはホラニ選手。「ヒゲ濃過ぎるやろ! もうちょっと鍛えろ!」。マフィ選手には「エラい男前やの〜、声が小さい!」。立川選手には「目開いとんか?」。神戸製鋼3人組はまとめて「調子のっとんか? 新人漫才師か?」と鋭いツッコミが炸裂。客席は大爆笑のまま、ここで新喜劇は終了。一旦休憩に入ります。

20160118173827-c250ed26bf57eb8ecc327850ce8ef7d7bc9336b0.jpg

20160118173903-cc32e50573562923f41a18da39fc63613ea9787d.jpg

休憩の間は、選手といっしょにステージに出られる、「エスコートキッズ」の権利をかけて、会場のちびっ子たちが抽選に参加。「ハイ!ハ〜イ!」と元気な声が響きわたっていました。

20160118174001-54d2faba049d8444c1a881873e4a59212d7879ac.jpg

いよいよ後半の「JAPAN☓芸人 スクラムトーク」がスタート。まずジャージに身を包んだ芸人たちがステージに登場します。メンバーは川畑、烏川、タックルながい。、島田一の介、シャンプーハット・こいで、ジャルジャル、スリムクラブというメンバー。MCはブラックマヨネーズ、解説はラグビージャーナリストの村上晃一さんです。スリムクラブ・内間はラグビーの経験はないものの、「顔は一番ラグビーボール感がある(ブラックマヨネーズ・吉田)」ということで参加です。

20160118174058-45abc7e73130a5e392bf05aff3f6f5135bf849ca.jpg

20160118174202-45c85030eb4d4184491425d3c4d0d4a17a5f00b1.jpg

続いてエスコートキッズといっしょに選手が登場。各選手が自己紹介とともに普段呼ばれているニックネームを披露します。コリ選手が日本語で夢を見ること、木津選手はジャパンで一番腕が太いなどの裏話が披露されます。そして、まずは「JAPANに聞いてみよう!」のコーナー。最初のテーマは「ワールドカップ2015」。南アフリカ戦についての印象などを選手たちが話しました。「勝った瞬間が一番印象に残っている」と堀江選手。ほかにも選手たちの貴重なエピソードがどんどん飛び出します。日本国内の盛り上がりについては「現地で日本のテレビが見られたので、少しはわかっていた」と選手たち。立川選手は「(メールなどの)連絡がすごかった」と話します。

20160118174313-7c078059b3c4207ccb997029267019c1bcbd8ce9.jpg

20160118174542-39bd13fe8c295ebe6fd15c7deda256909f20659e.jpg

20160118174717-0423f49f96a79cb5a4f7c6425a773e3397f48fb6.jpg

続いてのテーマは「エディー・ジョーンズ監督」。堀江選手は「練習がめちゃくちゃしんどかった」と振り返ります。そして立川選手が一番怒られていたと暴露。その怒られ方に客席からは笑いが起こります。なんと田中選手は監督に言い返したことがあるんだとか。「ここだけの話、エディーは子どもなんですよ」と爆弾発言も。ほかにも様々なエピソードが披露され、客席は盛り上がります。

20160118174806-eea609f743d9a5e4fb0e5529b8ceb139f8520878.jpg

20160118174843-ebea47d103cf17aae9cb6618e66fede44f26a52c.jpg

さらに「トップリーグ」や「スーパーラグビー」など、選手たち自身が様々なテーマについて語ってくれました。なかでもこれから開催される「スーパーラグビー」については、ステージ上にも参加している選手が多数いるとのこと。日本チーム「サンウルブス」などのジャージを着用するシーンもあり、客席からは歓声も上がります。そして、マーク・ハメット監督からのビデオメッセージも披露。「スーパーラグビー」は2/13(土)、豊田スタジアムでトップリーグのフィフティーンと戦う「サンウルブス☓トップリーグXV」のほか、2/27(土)から日本国内でも5試合を観戦することができるとのこと。世界のトップレベルとの試合は見逃せません。

20160118174936-e7d6bbfc5721800347aa84f4d8e6fd51272e566c.jpg

20160118175031-ee48637a3acc53fffd359d4caca39c7932aca93a.jpg

続いて客席の子どもたちからのアンケートに選手が答えるコーナー。「タックルが怖いけど、どうすれば上達する?」といったテクニックに関することのほか、「どうして田中選手は大きくならなかったんですか?」といった珍質問なども飛び出しました。選手たちの珍?名?迷解答に客席も爆笑です。

20160118175148-a732aa3af25c8eed982fd64af35d09bcccb67eb3.jpg

20160118175205-ba046699a40597c1b06e8f4bfe32d65e8005cf79.jpg

続いての「体験してみよう! これがJAPANだ!」では、選手たちがラグビーのテクニックをステージ上で披露してくれました。「ラインアウト」「パス」「キック」など、選手たちのスーパーテクニックに客席は大歓声。なかでも「プレースキック」では、立川選手が五郎丸選手のあのルーティンワークを披露。客席は笑いに包まれました。ほかにも、子どもたちがステージに上がり、実際にパスを受けるシーンもあるなど、大いに盛り上がりました。

20160118175336-062e50ab46ef3b37ff573ed08eee55395586078c.jpg

20160118175411-35807cf01cd6597b0ca0b0d7f055411772dbe701.jpg

20160118175433-864c97ff76943d948eb687e0120f27aa0eb89e5e.jpg

最後は選手からプレゼントが当たる抽選会! ワールドカップのインナーシャツやJAPANのジャージ、サイン色紙、サイン入りジャージなど、豪華アイテムの数々に会場は大興奮。歓声と拍手に包まれて、無事イベントは終了しました。

20160118175529-6d6c5d2d5a5a209d65b330048f879242bcc0fbdc.jpg

20160118175559-bbed904efe429b4c436738991dce72f2d4eac717.jpg

本日のステージはBSスカパー!(BS241ch)で2月に放送が予定されているので要チェック。選手たちのいつもとは違った表情をテレビで見られるこのチャンス、見逃す手はありません!

20160118175655-7fca72e4c13f7b9b61954cb38bd5324394c19ef0.jpg

【川畑泰史】【烏川耕一】【タックルながい。】【島田一の介】【浅香あき恵】【未知やすえ】【清水けんじ】【今別府直之】【アキ】【池乃めだか】【シャンプーハット・こいで】【スリムクラブ】【ジャルジャル】【ブラックマヨネーズ】