最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月

うめきたガーデンに、世界的庭園デザイナー・石原和幸氏が手がけた世界最大級の巨大クリスマスリースが登場!

JR大阪駅の北側に2017年3月20日(月・祝)までの期間限定で開催されているのが「うめきたガーデン」。海外でも高い評価を得ている庭園デザイナー・石原和幸氏が手掛ける庭や10万株の花畑など、大阪の真ん中で花と緑の美しさを堪能できるようになっています。

20161118184142-4a23f0e7e6d57be410dfd7f29743bbaf37fd2935.jpg

11月17日(木)には、メインガーデナーである石原氏が監修した、直径約8メートルという世界最大級のクリスマスリースの完成式が行われました。式に先立ち、来場した石原氏がメインガーデンにある池に金魚やメダカなどを放流しました。


20161118184323-e79f8dab9d8cbf21160585e78edbf74e6ee8f3a4.jpg

20161118184506-4e90b9f32588e11a1ef55b5440391a69155d0d5e.jpg

20161118184453-17fbf2860ed6d0039b60fab115ef9753c56cd040.jpg

13時、メインガーデンに登場した石原氏。金魚5000匹、メダカ3000匹、カワニナ5kgを放流することを発表したあと、「自腹です!」と集まった観客の笑いを誘います。そして、袋に入った魚をスタッフが掲げると「わーッ」という歓声と拍手が。次々と池に魚が放流されていく様子を見ながら、ガーデニングや寄せ植えなど、うめきたガーデンでこれからやってみたいことを話す石原氏。笑いを交えながらのトークに観客も盛り上がりました。


20161118184922-55bd1ea38a126764e7c1b3b1da117cd5a2d5a337.jpg

20161118184716-5540b9dfd55c803c487b31d3d36fbb9340f89409.jpg

20161118185007-82dc94925f27ed55bb8d2fbc5238ced25dbb8dd2.jpg

15時からは、いよいよクリスマスリースの完成式がスタートです。約8メートルという世界最大級のクリスマスリース前に登場した石原氏。詰めかけた観客を前に「予算がない中、作ったんです」とリースを紹介。会場からは笑いが起こります。4日間ほどの制作期間で作られたというリースのテーマは「大きい、楽しい」とのことで、「これを見て笑ってもらえたら、みんながハッピーになるかな」と期待を込めました。その後、石原氏自らが三輪車の飾り付けを行い、観客といっしょに「3、2、1」とカウントダウン。「点灯!」の声とともに、リースの電飾に灯りが入れられ、会場からは歓声と拍手が起こりました。石原氏は「なんと言ってもこの大きさが見どころ。是非、見に来てもらって、楽しんでくれたら」とコメントしました。


20161118185108-e944c7674649f24a48f29f926ce4f82095e4f335.jpg

この日から、うめきたガーデンでは夜間営業もスタート。ライトアップされたガーデンは、昼間とはまた違ったロマンチックな雰囲気を味わえます。大きなリースときらびやかなガーデンを楽しみに、ぜひうめきたガーデンへ!



エンディングは揃いの衣装でお祝い! くまだまさし芸能生活20周年記念公演「今宵もくまだまさし大パーティー 大阪公演」

11月15日(火)、なんばグランド花月にて今年で芸能生活20周年を迎えたくまだまさしの記念公演「今宵もくまだまさし大パーティー 大阪公演」が行われました。くまだのお祝いイベントとあって、たくさんの芸人も出席しました。

開演時間になり場内が暗転するとスクリーンに映し出されたのは、広大な宇宙に浮かぶ地球。映画『未知との遭遇』テーマ曲が重々しく流れる中、「くまだまさし」の名を冠した宇宙船が登場。徐々に地球へと近づいていきます。果たして船から何が飛び出す夜となるのか!?

MCとして「くまだと同期」のタケトが登場。「くまださんは拍手と歓声が大好きです!」と、今宵の主役を迎える前に集まったみなさんで拍手&「フゥ〜」の声出し練習を重ねます。興奮してハンカチなどを回す練習もした上でタケトは、「くまださん、意外と2枚目と自分で思ってますから『かっこいいー』とか。あと頭が光っているのに対して『まぶしー』というのも言いましょう」とレパートリーを増やしていきます。成果を十分に確認し「出てきたら拍手と歓声が止まない」逆ドッキリを仕掛けようと呼びかけ、タケトはくまだとバトンタッチ。いよいよ"大パーティー"がはじまります。

20161118183147-cd06f893fd984d79a3559a911506cd3cdc986350.jpg20161118183208-15e60705d6c92e01bb5818ef4375522ac8bad643.jpg

待ってましたとばかりに、客席からは拍手と歓声の大嵐が! これにはくまだも「やりづらいでございます」「OKでございます」と、おずおずとステージへ。サングラスを上げ下げしながら感謝を表し、「まだまだ若手の20年目。くまだまさしでございます!」と挨拶しました。のっけからプレゼントタイムを開始。希望者を募り、最も挙手の早かった男性に「わたくしのポスター!」とアンニュイなくまだ度アップのポスターをプレゼントし、「(過去イベントであげた際)なんばの駅に貼られていたことが。持って帰ってくださいよ!」と念押し。景気付けに、盛り上げ和太鼓のネタに入ります。バチを構えて叩けばブルマが上がって、お尻がぷりん。くまだの代名詞的なネタにお客さんも大笑いで、「このネタがこんなにウケたのはじめてです」と気分も上々です。さらに鼻風船+鼻リコーダーネタで客席をにぎわします。

20161118183245-9918da12be882855fe5b3f064fb6875892ee1716.jpg20161118183307-2c49dd8a2dc66fa2111fb9c345739af2d304a022.jpg

最初にお祝い代わりにネタを披露したのは、プラス・マイナス。兼光がオール阪神巨人・巨人のモノマネで客席の心を掴むと、岩部が得意な野球をネタに笑いを取ります。

20161118183340-8d0d980857f855cb8c55d8eba360fa2727c07daf.jpg20161118183401-659fd86dc1d3d2d02995b38d5b395c8550cce4d3.jpg

次にハイキングウォーキングが「スーパーイリュージョン」な出し物を連発。2人でSサイズのTシャツを着用、縄跳びを飛んで見せると感嘆の声が上がります。松田のおぼつかないバランスボール芸、Q太郎のコーラ一気飲みで環状線駅名読み上げも披露しました。

20161118183436-faa25b52b2a7b15a5ac0e500478731fc96ffb1a2.jpg20161118183459-c48942ce3f51c455e179da91ae21b3478c8773f0.jpg

つづいて"くまスプロージョン"なる、くまだまさしとエグスプロージョンのコラボネタに移ります。おなじみ「本能寺の変」ダンスでエグスプロージョンが女性ファンの視線をガッチリ掴む片隅で、こっそり覗き見るくまだ。「一緒に踊りたい」と学ラン着用で飛び込みます。ただし下半身はくまだの制服"ブルマ"のため、手を上げて踊ればお尻がぷりんぷりん。期待通りの流れに客席からはくすくす笑い。踊り終えると、今度はくまだが「宴会芸できるのか?」とエグスプロージョンを挑発。まちゃあきはメガネを投げ捨てくまだをドギマギさせると、サングラス上げ下げ芸とアドリブで鼻風船+鼻リコーダー、おばらはキラキラ眼になる双眼鏡ネタを完遂しました。

20161118184124-1c8c5d16e23bb2876aac15cb4522ff095ab05497.jpg20161118184222-93061a04d16f6c245b21d6df13e5925ed68cf823.jpg

かわって現れたのは、スーパーマラドーナ。田中がエレベーターに閉じ込められたエピソードを語り出し、武智がツッコンでいきます。田中が女性と2人きりと思いきや実は3人で、キリッと傍観者然としていたというオチ。意外性を突かれたお客さんは大爆笑していました。

20161118184326-45791b253cc6e748b9836a3dadd1d81c398c2904.jpg20161118184411-746d2e3c8a3703f4accc95b975f5c0c004f4228a.jpg

「中年男性でブルマ履いて許されるのは、彼ぐらいですよね」と、くまだを讃えるのはテンダラー・浜本。街頭スカウト、機内サービスのネタを小気味良いテンポで、相方の白川と漫才を繰り広げていきます。

20161118184731-164b60f6db62b4ace04a51fd95a0ba601b10f03d.jpg20161118184800-f33a4642c4901f81f786773af573a462ca4eb41f.jpg

「周年やなかったら(イベントに出てない)......16時には帰れたのに。この時間は大体寝ている」とボヤきながら村上ショージが舞台に。お祝いの席とあって「しょーもない小学生みたいなギャグをやっている場合じゃない!」と自身に喝を入れながら、イベントを盛り立てようと意気込みます。けれど「階段を3段飛びして傷めた膝」が原因で、面白さを存分に発揮できないとお詫び。持ち時間たっぷりなのに腕時計を見て帰りたがり「どうしますか?」と客席に問い掛け、「キャリア40年のすべてを出し切りました」とギブアップしかけます。大ベテランのマイペースさにすっかり引き込まれた客席からは、終始笑いが絶えません。紙切り漫談、バルーンアートにもチャレンジしますが失敗。「イタタタッ」と膝を押さえ「体に気をつけて」と去るショージを、お客さんは大爆笑で送り出しました。

20161118184909-6396b2c94e736a4d568edf626c05d5644ac28740.jpg20161118184930-76a9e5ef09455c6437e8cbec2b5641b2cc27516a.jpg

大トリは、くまだまさし&もりやすバンバンビガロの"くまだバンバン"が飾ります。お祝いムードを高めようともりやすは、ジャグリングしながらりんごを食べる得意技で盛り上げます。おめでたいネタ返しとしてくまだは、お尻に挟んだお祝いクラッカーを鳴らします。するともりやすは、飛び散った金テープをかき集めて中から白鳩を出すおめでたいネタで返す、といった具合にネタの応酬。「2人で力を合わせて、よりおめでたいネタをしよう」と、一輪車に乗ったもりやす目掛けて輪を投げます。お客さんも参加、輪っかが宙を舞うごとに興奮度が高まります。最後は、「主役の私が近くから投げても盛り上がらない」と客席に降りたくまだがひと投げでピシャリと大成功。鮮やかな腕前に、くまだは拍手喝采を浴びていました。

20161118185007-9e1b647b94302b805ae2a9551841d039b49518de.jpg20161118185127-dc45bb4aeddf3184cc0cb21f05353d085f6e6473.jpg20161118185202-4e6d42427885a996e6a89d8215f6c0cec0ce8d0e.jpg

エンディングには出演者が大集合。全員まさかの、くまだまさしスタイルです! MCタケトが「脚がキレイですね」と村上を褒めるも「こんなんするために、よしもと入ったんとちゃう!」と不服そう。「どれが正解かわからない」とスーパーマラドーナ・田中がポツリと漏らすと、ハキハキとした口調でくまだが「俺もわかってない」と返す一幕も。何ともくまだらしい答えです。ここで、「レアでございますので、みなさんのいい思い出にしていただきたい」とくまだからお客さんに1分間の撮影タイムが設けられました。出演者らはくまだに先導され、ウインクしながらステージを練り歩きます。この後に大抽選会が催され、よしもとグッズとクジを引いた芸人の今日のために作ったポスターセットが抽選でプレゼントされました。くまだが当てたお客さんは壇上に招かれ、客席をバックに出演者に囲まれて記念写真の撮影付きです。

20161118185445-790a7704d5415e24b9e2e030af6a0149b52783fc.jpg20161118185530-d61305a7a32546cba6a3c9a3ee94b1e6b5998040.jpg

今日のイベントのできを振り返ってくまだが「成功ではなかったと思います」と反省するそぶりを見せると、出演者も客席も「えぇ!?」と驚き、目をパチクリ。すると、「大成功です!」とニンマリするくまだ。場内から割れんばかりの大拍手と大歓声が巻き起こり、パーティーは御開きとなりました。

20161118185811-b28ad2fbae905f05df7a4808180e3d0ad9295f54.jpg20161118185719-40ba1936470c5ad44d99164b31d5399d837cd9cf.jpg

イベント中、MCタケトから最新情報が解禁されました。2017年3月31日(金)に、ルミネtheよしもとでも大パーティー開催のお知らせです。くまだまさしのアニバーサリーイヤー最終日、ぜひお祝いに駆けつけてください!

くまだまさし芸能生活20周年記念公演「今宵もくまだまさし大パーティー 東京公演」
日時:2017年3月31日(金) 19:00開場 19:30開演
会場:ルミネtheよしもと
料金:前売3,500円

出演者:FUJIWARA、COWCOW、ペナルティ、NON STYLE、ロバくま(くまだまさし&ロバート)、キュートン

【チケット発売】
チケットよしもと Yコード:999050 http://yoshimoto.funity.jp
※先行予約11月16日(水)11:00より受付
チケットぴあPコード:597-721 http://t.pia.jp

【くまだまさし】【村上ショージ】【テンダラー】【スーパーマラドーナ】【プラス・マイナス】【ハイキングウォーキング】【もりやすバンバンビガロ】【エグスプロージョン】【FUJIWARA】【COWCOW】【ペナルティ】【NON STYLE】【ロバート】【キュートン】

『IPPONグランプリ』最新DVD発売記念でニコ生放送決定!!

フジテレビ『IPPONグランプリ』の最新DVD『IPPONグランプリ15』の発売を記念して、1122日(火)にニコ生放送を行うことが決定いたしました。

出演は過去にIPPONグランプリの予選『IPPONスカウト』に出場経験のある4人が大喜利対決を行います。

どのような面白い解答が飛び出すか、是非生でご視聴ください。


尚、『IPPONグランプリ』16回大会の放送は、11月19日(土)夜9:00からフジテレビ系列にて放送されます。

20161118131050-34e6b82d0b88f89c77eb0f27afa99d9d9ca0f2a8.jpg

≪出演者≫
●大会チェアマン:松本人志


●出場者
秋山竜次(ロバート)/川島 明(麒麟)//千原ジュニア(千原兄弟)/中岡創一(ロッチ)/永野/バカリズム/ふかわりょう/堀内 健(ネプチューン)/若林正恭(オードリー)
IPPONスカウト優勝者:久保田和靖 (とろサーモン)(五十音順)


●観覧ゲスト
大林素子/かたせ梨乃/西川貴教/藤田ニコル(五十音順)


●フロア進行
榎並大二郎(フジテレビアナウンサー)



【IPPONグランプリ15発売記念『裏IPPONグランプリ』】

●放送日時
11月22日(火)開場:20:50 開演:21:00


●出演
レイザーラモン RG様
グランジ 五明様
天竺鼠 川原様
もう中学生様
相席スタート 山添様(進行)


●生放送ページ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv282126738



明日はM-1準決勝! 来週とろサーモンがルミネでトークライブ開催

来週11月22日(火)、東京・ルミネtheよしもとにて、とろサーモントークライブ「There is something I want to tell you」が開催されます。

明日19日(土)には、「M-1グランプリ2016」
準決勝が控えているとろサーモン。6月に行われたM-1開催会見では、昨年の敗者復活戦でトレンディエンジェルに負けた悔しさを爆発させていた2人。果たしてその悔しさをバネに今年こそ決勝進出することができるのか。


勝っても負けても22日のトークライブではM-
1の本音トークが期待できそう。ぜひ彼らの叫びを生で聞いてみて下さい。詳しくはルミネtheよしもとオフィシャルサイトにて。



20161118114213-6f20250804b90e035ee419c3bdfe4b5583d3dd81.jpg



【とろサーモン】

ナイナイ・岡村隆史がイエティ捕獲に意欲! 11月21日(月)に『アイ・アム・冒険少年』3時間SP放送決定!!

11月21日(月)19時56分より、TBS系にて岡村隆史(ナインティナイン)、田中直樹(ココリコ)、川島海荷がMCを務めるバラエティ番組『アイ・アム・冒険少年』3時間SPが放送されます。
20161118073021-430090745162efa2a5fda9de28ffd210657510b5.jpg
大好評企画「脱出島」は、危険生物が数多く生息するインドネシアを舞台に2対2のタッグマッチ。ナイフ1本のサバイバル術のみのあばれる君&マル秘世界チャンピオンペアと、超最新の防災アイテムを駆使するIMALU&草刈正雄の娘・紅蘭の2世ペアが、過酷な状況を生き抜き無人島からの脱出に挑戦します。
さらに、世界の幻の食材を自らの手でゲットし、現地の人々をうならせる料理を作る新企画「冒険シェフ」がスタート。フィリピンを舞台に、芸能界屈指の料理の腕を誇る哀川翔とKis-My-Ft2・横尾渉が前代未聞の料理対決に挑戦。果たして勝つのは?

番組収録後、MCの3人が囲み取材を行い、感想と番組の見どころを語りました。
今回、初登場の紅蘭に衝撃を受けたという岡村は「ヤバイ人出てきたな」と驚きの声を。中でも、突然踊り出した"猛獣除けの舞い"にはスタジオ騒然で、「ヤバイもの映ってます」(岡村)、「放送コードに引っかかると思います」(田中)とハラハラ。紅蘭の予測不可能な言動に、岡村は「どういう生活してきたのか、一緒にご飯食べに行っていろいろ話を聞いてみたい」と並々ならぬ興味を示します。
新企画「冒険シェフ」については、入手困難な幻の食材を追い求める姿に「料理人のコスチュームを着た(哀川)翔さんが、ソルジャーに見えた」と田中。「料理もおいしかったし、気持ちも伝わってきたし、見応えある対決になりました」と興奮気味に感想を語りました。

以前から「イエティ」の存在を信じているという岡村は、「この『〜冒険少年』で、いつか捕まえてやろうと思う」と、自ら捕獲に乗り出す意欲を。しかし、田中は「岡村さんが行かれるなら、そっと背中を押します」と腰が引けた態度で、川島は「ボスが行くならついて行きます!」と賛同したものの、「いないと分かっていても行きます」とイエティの存在には疑心的でした。
サバイバルに必要な資質を問われた3人は、「根性と知識。今回で『〜脱出島』3回目のあばれる君は、知識を身につけてすごかった」(岡村)、「メンタル面のネガティブとポジティブのバランスの取り方。怖がることで慎重になる、危機管理能力も大切」(田中)、「気合と体力」(川島)と回答。「若いうちに過酷な仕事も体験しておきたい」という川島は、「体力をつけてから行きたいから、2ヵ月前くらいに教えて欲しい」と企画参加への意欲を示しました。
20161118072939-0d355d202f95127f4e8899ee5624ec8f94b60812.jpg


【岡村隆史】【ナインティナイン】【田中直樹】【ココリコ】


2016年11月17日 (木)

ロバート・秋山、宇宙飛行士になりきり宇宙旅行を語る!! ナショナル ジオグラフィック『マーズ 火星移住計画』放送開始記念PRイベント

11月17日(木)、東京・宇宙ミュージアム『TeNQ』にて、「ナショナル ジオグラフィック『マーズ 火星移住計画』放送開始記念PRイベント」が開催され、ロバート・秋山竜次が宇宙飛行士の"草野伸也"に扮し、東京大学総合研究博物館・宮本英昭准教授とともに登壇しました。
20161117174743-e13355a95b47ad2b71674fde52829fbf6920a216.jpg
今月15日より放送されている、スカパー!のドキュメンタリー専門チャンネル「ナショナル ジオグラフィック」の『マーズ 火星移住計画』は、西暦2033年を舞台に、人類初の火星有人ミッションに挑む6人の宇宙飛行士たちが、火星での過酷なミッションを通じて繰り広げる壮大なドラマパートと、現代の宇宙科学の開発現場を捉えた最高レベルのドキュメンタリーが融合した、今までにないドキュメンタリードラマ作品となっています。

今回、本作の日本での放送決定を記念し、フリーペーパー「honto+」の大人気連載であるロバート・秋山竜次による「クリエイターズ・ファイル」とのコラボが実現。秋山が新キャラ・現役宇宙飛行士の草野伸也(くさの・しんや)になりきって登壇し、火星旅行の思い出を語りました。
20161117175021-0d9cc789a90cf79bbfba55752539eb4185af6648.jpg
20161117175128-b452c42578f238d0d157383284f194b400080f17.jpg
まずは宮本氏が番組について「臨場感があって素晴らしい」と絶賛した後、草野さんが登場。去年、有給を使って10日間火星に行ったという草野さんですが、休みは10日しかなかったため、ひとりだけ先に帰ったんだそう。そのときのことを「帰りは意外と早かったですね」と振り返り、取材陣を笑わせます。ちなみに、「ダクト清掃の仕事とかもやってるんで、まとまった休みを作るのが難しかった」と話す草野さんは、ダクト清掃をしているときに「このダクトが宇宙までつながんないかな~」と思ったんだそう。
20161117180455-443068a4c7c5915a58f621062723450652a969c4.jpg
20161117175320-b87142f2600e524fef9a24631e62af75a935542b.jpg
20161117180119-8b11f81448d063b97073e113db7f5e961adc6871.jpg
「宇宙旅行の必需品は?」と聞かれると、「もちろん、遊びで行ってるわけではないし、色々な調査......たとえば、腰かけやすい段差なんかを探したりしていて、なかなか食事の時間も満足にとれないので、おにぎりとかサンドイッチとか、一口でパクッと食べられるものが重宝しましたね」と話したあと、火星で食べ残したというサンドイッチを宇宙服のポケットからおもむろに取り出し、カメラの前で食べて見せるというパフォーマンスを披露します。
20161117175247-bb7a82228c9a0b7c7839fecaabab8aaa433a6d3f.jpg
20161117180541-876685a8a54c21bf1df5e09ceb54ee9661907911.jpg
宮本氏が「150分の1気圧のところで食べたなんてすごいですね」と感心すると、草野さんは「そうですね。だからちょっと岩の陰とか気圧が大丈夫そうなところを選んで食べてました」と火星での食事を回想します。さらに宮本氏が「マイナス60度ぐらいだったと思うんですけど、大丈夫でしたか?」と追い打ちをかけますが、草野は「そうですね。だから結構シャリシャリしてましたよ」と平然とした表情で答え、宮本氏を爆笑させていました。
20161117175447-baf67cc2d9fb35cead8ee152cb8caf5ef72b53f8.jpg
今まで行った惑星の中で火星がいちばん住みやすいと話す草野さん。通常は火星に行くのに7~8カ月かかるところを、10日という驚異のスピードで行って帰ってきた草野さんは「ワールド・スペース・クラブ(通称WSC)」という団体に所属しているんだとか。「NASAさんとはライバル関係にある」と話すWSCでの普段の活動内容を聞かれると、「宇宙を望遠鏡でのぞいたり、絵を描いたり......」と、ずいぶんとぼんやりした活動内容を明かす草野さん。
20161117175523-d32a89ada24edd6912327110feea13d4f9b75316.jpg
火星の魅力について聞かれると、「地球に近いし、オブジェのようでもある。いろんなところに行ったけど、またここの空気を吸いたいなぁと思ったのは火星だけですね」と話します。とはいえ「結構ポップに行くのは木星」だそうで、「正月は木星か軽井沢ですね」と明かしていました。
20161117175631-8dd8f9d56ab1ec04a72bdb7209b9d348802526af.jpg
他にも「紙でできた紙星」や「プラスチックでできたプラ星」などに行ったことがあるという草野さんの話を聞いた宮本氏が「本当に草野さんのおっしゃる通り、宇宙には変わった星がたくさんあるんです。たとえば、メタンの海がある星とか、ガスだけの天体だとか......。もちろん人類は行ったことないですけど」と話すと、「人が行った星って100以下ですか?」と尋ねる草野さん。宮本氏が「月だけですね」と冷静に答えると、「じゃあ、(いろんな星に行ったことがあるのは)ワールドスペースクラブだけなんですね~」と感心したように話します。
20161117175720-202604c522937fae8fa0513386f0d3401b470738.jpg
20161117175753-3721050cd5299112f49eb78a2de057e3ca4e1333.jpg
さらに「火星に生物はいると思いますか?」と聞かれると「はっきり言い切ることは難しいけど、なんだか『(火星人)ぽいなぁ......』みたいなのとはすれ違いました。やたらと会釈してくるやつもいるし、『ロータリーはどこですか?』って気安く聞いてこられたり」と体験談を語ります。ちなみに、見た目は「アメフトをやってたかのような、スポーツマンみたいな感じ」で、言語は「英語っぽい」んだとか。移住について聞かれると、「住むとなるとまたねぇ......。でも、できれば年の3分の1くらいは向こうに住みたいなっていうのはあります。ただ、もう木星にコテージ建てちゃったんで......飽きたらですね」と、将来の火星移住についても思いを馳せていました。
20161117175832-8d46915f31b58ffe24fe848586f4656b642f7c6b.jpg
フォトセッション時には、カメラマンに「あれ? 木星でお会いしましたよね?」などと話しかけ、最後まで草野さんになりきっていた秋山に、大きな笑いが起こっていました。

このインタビューの模様は、12月1日発行のフリーペーパー『honto+』に掲載されるほか、「クリエイターズ・ファイル」のYouTubeチャンネルでも公開されます。
20161117175919-394df579f59801f0736a7458fc8fd6cee8a398b2.jpg


【ロバート】【秋山竜次】

千原ジュニア「最後にふさわしい」と絶賛! マクドナルド45周年記念 復活商品第4弾は「かるびマック」!!

1117日(水)、都内にて『日本マクドナルド45周年記念 復活商品第4弾発表会』が開催され、高橋みなみさん、千原ジュニア、ケンドーコバヤシが出演しました。
20161117135908-047faa4eb65cc57e1515b092d8e773695eb8c98e.jpg
1971年、東京・銀座で第1号店をオープンしてから、今年で45周年を迎えた日本マクドナルド株式会社。現在、45周年を記念して期間限定ラインナップの中から"マクドナルドらしい味""マクドナルドだけのおいしさ"を持っている人気の高かった4商品を期間限定で復活販売する「みんなの愛で大復活」キャンペーンを実施中です。
第1弾のテキサスバーガー、第2弾のベーコンポテトパイ、第3弾のチーズカツバーガーはいずれも大好評。そして本日、グランドフィナーレを飾る一品として、ハンバーガー「かるびマック」が発表されました。

マクドナルドのマスコットキャラクター・ドナルド、マクドナルドファン代表の高橋さんとともに正装で登壇したジュニア。「みんなの愛で大復活」キャンペーンで期間限定発売された商品のラインナップに、「いい順番で出てきますよね。今回は最後にふさわしいものが来ますよ」と期待を寄せます。
20161117135601-f23d9f32cfccb7fb53ebec7f35b673175cf28edb.jpg
11月21日(月)から放映される「かるびマック」のTV-CMに出演している雨上がり決死隊・宮迫博之から届いたVTRは、映像の中で赤いマクドナルドジャンパーを着用した彼が、5日後の発売に向けて携帯電話で各所に連絡するという内容。これをを観たジュニアは「そもそも、なんでガラケーなん?」とひとツッコミ。
本日から流れるWEBムービーでは日に日に変化していく宮迫の様子が観られるのですが、「ここまでガッツリとCMやってて、この場に来うへんってどういうこと?」と指摘しつつ、「宮迫さんが持つと、丸いバンズが(相方の)蛍原さんに見えますね」と発言して、笑いを誘います。
また「かるびマック」については、「ビーフパティにカルビって、すごいアイデアですよね?」と目を丸くする高橋さん。ジュニアも「肉に肉をつけるなんて、素晴らしい発明」と絶賛します。
20161117135622-86b81f2c87b2e09e7b788eb336d1b3b6398587d3.jpg
20161117135651-d622e9a012bbb2262aeafb4a77d28874326ece36.jpg
試食前には、宮迫からの刺客として"味の伝導師"ことケンドーコバヤシも登場。「母乳の代わりにカルビを与えられて育った僕にとって、かるびマックは故郷の味」と、らしい嘘をつくと、会場からはドッと笑いが起こりました。
20161117135638-cbc1506b4fbfc5431fec1a65bcc80a96c335a365.jpg
試食したジュニアは「カルビとパティなのに、重たくないのが不思議。ぺろっといけますよね」とコメント。ケンドーコバヤシが「この組み合わせは、やすきよ(横山やすし・西川きよし)」と喩えると、「両方ボケでねぇ?」と補足。頷くケンドーコバヤシも「で、両方ツッコミもできる。まさに、かるびマックはそんな最強な組み合わせ」と唸りながら、あまりの美味しさにすぐさま完食しました。
20161117135728-d3e7b95e687ec3b978d23532d208594509de0b09.jpg
20161117135728-085de374d3b1f1e4012bcdd89a259c1d3bda18a5.jpg
2001年に発売されて以来、15年間の時を経て復活した「かるびマック」。
15年前、大きな交通事故で東京女子医大に入院していたジュニアは「半年間、ご飯が食べられなかったんですけど、肉が食いたくて仕方がなくて。口の周りの針金を全部外して、最初に食べたんがカルビでした。美味しかったねぇ。ほんまに涙が出ましたよ」と当時を振り返ります。
15年前は、大阪を拠点に活動していたケンドーコバヤシ。「ほんまにお世話になりましたよ。体の......膝上くらいまでは、マクドナルドでできてるんちゃうかな」と語ると、ジュニアは「大阪の会社の近くにマクドナルドがあって、そこにみんな行ってて。アルバイトしてた芸人もおったし、だいぶお世話になりましたよね」と補足。「ネタ作りもさせてもろうてましたしね」と頷くケンドーコバヤシは「足を向けて寝られない」と改めて感謝。も、「そう思っていても、マクドナルドさんはあちこちにあるから、足を向けることになってしまう」とポツリと話すと、大きな笑いが起こりました。
20161117135804-64e14b28ada4c5cc57f7a4fabdcdba863f3dd5a5.jpg
「あと5日後、肉まみれになりましょう!」(ケンドーコバヤシ)「長い間待ちましたね。5日後、マクドナルドに駆け込みましょう」(ジュニア)「グランドフィナーレにふさわしい商品。ガッツリ、ドーンと食べてください!」(高橋さん)と3人がアピールした「かるびマック」は、11月22日(火)より発売。宮迫が出演するCMも、ぜひチェックしてください!

【千原ジュニア】【ケンドーコバヤシ】

よしもと漫才劇場6年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」 優勝は「コウテイ」

11月13日(日)よしもと漫才劇場にて6年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」が開催されました。

「Kakeru翔LIVE」に出演するNSC33期以下の31組に、オーディションライブ「UP TO YOU!」からの選抜7組を加えた計38組が「今、1番面白いヤツ」を目指して戦う白熱のバトルライブ。
20161117115759-d1a84c7cbf7d0d39534580af79d37809e95784aa.jpg

今月のMCはジュリエッタ。翔メンバーはどの組も気合い十分。さらに「UP TO YOU!」選抜メンバーはコウテイ(35期)、紅しょうが(35期)、やまぐちたけし(35期)、けむり(35期)、ドーナツ・ピーナツ(36期)、フースーヤ(38期)、ジャイアントナデシコ(38期)の7組で緊張感が漂います。

4つのブロックに分けて、それぞれがネタを披露しお客様は「面白いと思った4組」に投票できるこのライブ。
いよいよ闘いの幕がきっておとされます。

【Aブロック】

フースーヤ、コウテイ、ゆりやんレトリィバァ、ノーザンダンサー、さや香、

クラスメイト、ダークニンゲン、電氣ブラン、霜降り明星、ニッポンの社長

【Bブロック】

紅しょうが、絶対アイシテルズ、馬と魚、ロックンロールブラザーズ、テコンドー近藤、ポートワシントン、ビスケットブラザーズ、マユリカ、たくろう、エンペラー

【Cブロック】

ジャイアントナデシコ、やまぐちたけし、ヒガシ逢ウサカ、いなかのくるま、

ラニーノーズ、ZAZY、ネイビーズアフロ、ミキ、蛙亭

【Dブロック】

ドーナツ・ピーナツ、けむり、清友、きみどり、なにわスワンキーズ、からし蓮根、

スーパーノヴァ、アキレスと亀、ダブルヒガシ

「UP TO YOU!」組からのトップは、漫才劇場にいない特色を持つ斬新な動きに合わせて「よいしょっ!」の決めゼリフが頭に残って癖になる、ギャグを入れたネタを披露した"フースーヤ"。娘がオークションに出され、まさかの金額で父親が落札することになる1つのストーリーとして楽しめるコントを披露した、愛されキャラ"ビスケットブラザーズ"。"さや香"は「かわいい」を連呼する女の子があざと過ぎると言う石井に対し、新山が全くあざとくないと例えを入れながら女心が分かってないと言い合いをする漫才を披露。兄弟コンビの"ミキ"は1つのテーマをどんどん展開していく、安定感のある漫才で、舞台の二人の楽しさが伝わる掛け合いは客席を沸かせました。今回も個性的なネタのオンパレードにより客席は大盛況で常に変わらぬ大きな笑いが。出場芸人全組を見終わったところで、いよいよ投票が行われます。


そして、ついに結果発表。

4位...ネイビーズアフロ。

3位...アキレスと亀。

2位...スーパーノヴァ。

そして1位は...「コウテイ」

売れた時のファン対応について、九条(右)が下田(左)のあり得ない行動をするファン役に振り回される漫才を披露。
20161117115910-2fdee9f8fdfe71f2d7b53ba8337dc94f759c706f.jpg

【コウテイ プロフィール】

▼下田真生(しもだまさき)【左】

生年月日 1993年5月15日

NSC大阪校35期生

【趣味・特技】

変顔、卓球、将棋、家でゆっくり映画を見ながらカフェオレを飲むこと

▼九条ジョー(くじょうじょー)【右】

生年月日1994年1月13日

NSC大阪校35期生

【趣味・特技】

ダンス、ギター、K-POP、熱帯魚の飼育

【コウテイからのコメント】

≪下田≫

1位とれて良かったです。今後は賞レースでも決勝、優勝出来るように頑張ります。これからも2人で良いネタを作っていきます。

≪九条≫

1位とれて本当に嬉しいです。再結成して良いスタートが切れました。今後は自分らにしか出来ないネタを追求して、もっと面白くなります。そして、単独ライブやユニットライブなどを積極的に行い、平場を通してテレビでも活躍出来るように頑張りますのでこれからも宜しくお願い致します。
イキのいいフレッシュな若手芸人が大集合する「Kakeru翔GP」、次回は12月11日(日)に開催されます。翔メンバーが繰り広げる真剣勝負です!!

【コウテイ】

"こどもたちが「一流」と出会う場を" 可能性を伸ばし、夢をみつける「よしもとキッズプロジェクト」始動!! ~イオンモール×よしもとキッズプロジェクト 笑って!走って!全国横断かけっこツアー!supported by JAAF~が開催!

この度、吉本興業はエンタテイメントとスポーツにおいて、こどもたちが「一流」と出会い、可能性を伸ばし、夢をみつける場を創出すべく、「よしもとキッズプロジェクト」をスタートさせます!

吉本興業は創業以来、社会に生きる人びとの生活に密着した様々なエンタテインメントプログラムを生みだしてきたとともに、エンタテインメントの力で人と人、人と社会を結び、人が楽しく生きる日本のコミュニティに貢献してきました。

コミュニティの未来を担うこどもたちがエンタテイメントだけでなく、スポーツ、教育といったあらゆるジャンルにおける「一流」を体験し、その技術や知識を向上させる場、新たに興味を抱き、夢を持つ機会を提供すべく、「よしもとキッズプロジェクト」を立ち上げます。


この企画はイオンモール株式会社様と一緒に取り組み、会場のご提供をしていただきます。

地域に根ざしたイオンモール様は生活の拠点、防災の拠点であり、健康活動の拠点を目指し 「日々の生活を豊かに」をスローガンにヘルス&ウエルネスの分野の取組みを強化すべく、「よしもとキッズプロジェクト」に参画していただきます。


さらに今回は、公益財団法人日本陸上競技連盟(JAAF)様ともタッグを組み、陸上競技の体験キャラバンを実施、題して「イオンモール×よしもとキッズプロジェクト笑って!走って!全国横断かけっこツアー!supported by JAAF」を開催!第1回目は、11月27日(日)にイオンモール幕張新都心にて、北京オリンピック 4×100mリレー銅メダリストの髙平慎士(富士通)氏、塚原直貴(富士通)氏を招いて、かけっこ体験イベントを行います!

20161117104838-7c37b09d81814f43b5cc9bdb2288dcf4f8d4798a.jpg20161117104839-d08e3c50f771c50914b82f17199f6378c348cd58.jpg

このほか、石井一久、ペナルティ・ヒデ、デニス、8.6秒バズーカーが参加し、子供たちと触れ合いながら、こどもたちが体を動かすことの楽しさや、夢を持つことの大切さを学ぶことができるイベントになる予定です。
20161117105333-7664164197450c6ba8673fdfa975aceffc5799ee.jpg20161117105325-ab4f0bf83b66690c98250a9532350dbe6827d54a.jpg20161117105318-6ddd03f64ab3c45124a33343d1ce57963165a680.jpg20161117105312-c918079ee1a432ca2ca2741d9335b66cebe29979.jpg


観覧無料!是非皆さん遊びに来てください!




■イベント詳細
【日時】11月27日(日)
11時~11時30分 トークショー
13時~14時30分 トークショー+かけっこ教室


【会場】イオンモール幕張新都心(〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1?1) 
アクティブモール1階 スポーツオーソリティコート

【司会】ペナルティ・ヒデ、石井一久、

【出演】デニス、8.6秒バズーカー  ゲスト:髙平慎士(富士通)、塚原直貴(富士通)

【内容】髙平慎士(富士通)氏、塚原直貴(富士通)氏をゲストに招き、子供たちに向けたトークショーを実施。スポーツの楽しさ、夢を持つことの素晴らしさを教えます。


【ペナルティ・ヒデ】【石井一久】【デニス】【8.6秒バズーカー】

横澤夏子、「ボジョパの女」ネタも解禁!? 『2016 ボジョレー ヌーヴォー解禁イベント』

11月16日(水)から翌未明にかけ、東京都・DAIAにて、『2016 ボジョレー ヌーヴォー解禁イベント』が行われ、ゲストに横澤夏子が出演しました。

20161117053416-c854d869dc3abac4e818803e71e5ebb222988f95.jpg


11月17日(木)0時に、解禁となった今年のボジョレー ヌーヴォー。
イベントではまず、サントリーワインインターナショナル株式会社の山崎雄嗣代表取締役社長、ボジョレー地区のワインを一代で世界に知れ渡る名酒にまで磨き上げた偉才で"ボジョレーの帝王"の異名を持つジョルジュ デュブッフ社のジョルジュ デュブッフ代表取締役社長が登壇し、マスコミ、関係者に挨拶します。


そして、ゲストの横澤夏子は、ジョルジュ デュブッフ社の輸出部長で、デュブッフさんのお孫さんでもあるアドリアン デュブッフ ラコンブさんと腕を組みながら登壇。

20161117052504-7c9aec3e302168aa5f93b5903e5251825c0b7acc.jpg


身長172cmにハイヒールを履いてドレスアップしていた横澤ですが、身長198センチのアドリアンにエスコートされ「今日はボケれない。ただただ、いい女になっちゃいました(笑)」とごきげんです。


さらに、いい女風の振る舞いで笑いを誘うと、デュブッフさんから「おきれいでエレガントで素晴らしい。ユーモアたっぷり」「ボジョレー ヌーボーのプリンセス」とべた褒めされ、それを通訳を介して聞いた横澤は「帝王にみそめられましたね!」「私を褒めるためにわざわざ12時間フライトを!(笑)」と有頂天。

20161117052506-6b3694c0a9e15f1311bc2fd5122734b38543f4cd.jpg

20161117052508-53a856702f29f3a8221e393038e730897841b1ff.jpg


また、今回のイベントでは、 ボジョレー ヌーヴォーと一緒に、今年のモノを今年のうちに楽しみつくすパーティー「ボジョパ」をハロウィンとクリスマスの間の新たな催事として提案しており、「気さくな感じで、これから広まる気がします」と横澤も興味津々です。


ボジョパ用に用意された料理のディスプレイなどで会話を弾ませていると、いよいよ解禁の0時まで3分を切り、「いつもニュースで見て、やりたいなあって」と横澤が夢見ていたカウントダウンがスタート。

20161117052511-35bd5bf4e35a8217f53e24656b70238fe8646bcd.jpg


そして0時の解禁を迎えた瞬間、華々しくボジョレー ヌーヴォーをオープンさせると、横澤は「カチっていう音がこんなに気持ちいいんだって思いました。そしてすごいいい香り!」と興奮気味に語ります。

20161117052511-417eb62c440d73b1cdc7a2119f82bd66661814ea.jpg


実際にグラスへ注ぎ、口に含んだボジョレー ヌーヴォーは、「びっくりしちゃいました。フルーティーでさっぱりしていて、飲みやすい感じですよね」と鼻息混じりに感想を伝える横澤。

20161117052512-1472a29b641d0159c720abfdcc2a663e0a5e75a3.jpg


ブーケサラダを用意するなど、いい女にこだわる横澤は、「ボジョパを楽しむ女性、ワインの味がわかるいい女になりたいと思います」と目標を掲げてイベントは終了しました。

20161117052512-da6af904974d98a42cac40bf98838b4b1a99f2db.jpg


その後の囲み取材では、北海道日本ハムファイターズの大谷翔平選手とボジョパをしたいと明かすも、「控えめ女子の方がいいから、"がめつくはなかった"と書いておいてください(笑)」と記者に懇願する一幕も。


また、イベント中、「ボジョパの女」という新ネタを習得したいと語っており、「今日なんとなく出来たのが、(ワインを飲み)"今年は違う!"...言いそうだなあって(笑)」と手応えを感じたようです。

20161117052501-5e0b80252308f82e3600fff43b932e67bc1235e6.jpg


最後に「来年も(ボジョレー ヌーヴォー解禁イベントに)呼ばれるようにがんばりたいと思います。ボジョパをたくさんしようと思います!」と、早くボジョレーヌーヴォーの続きを飲みたい様子の横澤でした。


「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー2016」並びに「ボジョパ」の詳細は、サントリー内特設サイトでご確認ください。

20161117052511-a3b774c76b3ef4992c54e242f255579bd1239b8c.jpg



【横澤夏子】