最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

アニメ主題歌『みんなみっちりねこねこにゃお』4月25日(水)配信開始

ゆりやんレトリィニャァ~(CV:ゆりやんレトリィバァ) feat. です。ラビッツ『みんなみっちりねこねこにゃお』が、4月25日(水)より音楽配信サービスにて配信いたします。
20180416154003-aee0967652e8aa82fe0dd5e5dc86fde04f195032.jpg
WEBコミックで連載デビューした人気キャラクター「みっちりねこ」(原作:フレンセル)は、コミック連動ゲームアプリ「みっちりねこみっくす」公開後100万DL/シリーズ累計400万 DL突破、プロモーション動画「みっちりねこマーチ」はYouTube 上で1,000 万回再生を達成するなど、世界で人気沸騰中のキャラクターです。また、4月12日発売のボイス付きLINE公式スタンプ(https://line.me/S/sticker/11008)も大人気です。

2018年1月よりMXテレビにて放送スタート、中村悠一、神谷浩史といった豪華声優陣のほか、NON STYLE井上、ゆりやんレトリィバァの声優出演も大きな話題となった本作は高視聴率を獲得しております。

2018年4月2日より同じくTOKYO MXで再放送にあたり、新主題歌をリリースする運びとなりました。作曲は南こうせつが担当、初代主題曲のトラックに新たなメロディーを創造。アニメへの楽曲提供は1972年の手塚治虫作品「海のトリトン」以来の実に46年ぶりとなります。
歌はアニメ内で CV(CharacterVoice/キャラクターボイス)を担当したゆりやんレトリィバァ"ゆりやんレトリィニャァ~"と期待の新星アイドル"です。ラビッツ"が担当しております。
レトリィバァとラビッツが南こうせつの曲に身を委ね、ねこの歌を唄う、今世紀史上最も"どうしてこうなった"作品となっております。


【タイトル】 みんなみっちりねこねこにゃお
【アーティスト】 ゆりやんレトリィニャァ~(CV:ゆりやんレトリィバァ) feat. です。ラビッツ
【配信日時】 2018年4月25日(水)
【価格】250円(税込)
【配信先】
ダウンロード:iTunes、レコチョク、mora、dwango、music.jp、オリコンミュージックストアほか各音楽配信サービスにて配信
※サブスクリプションサービス(2018年7月25日(水)配信開始)
 レコチョクBest、KKBOX、auうたパス、LINE Musicほか
【配信元】 よしもとミュージックエンタテインメント
【収録分数】2分37秒
【作詞】 小林哲也
【作曲】 南こうせつ
【編曲】小林哲也/土屋佳代
【コピーライト】© 2018 YOSHIMOTO MUSIC PUBLISHING CO.,LTD.,G-angle, and MARS MUSIC ENTERTAINMENT
【歌詞】
みっちり みっちり
みっちり みっちり

今日もにゃあ
明日も仲良くにゃあ
君にみっちり 夢中だにゃあ

晴れの日もにゃあ
雨の日もにゃあ

みんなみっちり
ねこねこにゃお

お父さんも
お母さんも
にゃあにゃあ
ねぇ一緒にみっちりしよ

お兄ちゃんも
お姉ちゃんも
ラーラー
ほら一緒に歌いましょ

春もニャー
夏秋冬もニャー
季節は巡る素敵だにゃあ

みんなに届け
ネコの気持ち

もっとみっちり
ねこねこにゃお

いつもにゃあ
いついつまでもにゃあ
ずっと一緒にみっちりにゃあ
風の日もにゃあ
雪の日もにゃあ

みんなみっちり
ねこねこにゃお

おじいちゃんも
おばあちゃんも
にゃあにゃあ
ねぇ一緒にみっちりしよ

みんなで
集まって
ラーラー
ほら一緒に歌いましょ



★です。ラビッツとは?
笑いあり、涙あり、おじさんありの総合エンターテイメント集団。えみ・ゆず・かりんと、レコード会社勤務のアラフォー部長による異色のユニット。2013年に結成(今回の参加は、女子高生の3人)。

★みっちりねことは?
2012 年にweb コミックで連載デビューした人気キャラクター「みっちりねこ」(原作:フレンセル)は、コミック連動ゲームアプリ「みっちりねこみっくす」公開後100万DL、シリーズ累計400万 DL突破し、数多くのゲーム紹介サイトで話題に。また、プロモ動画「みっちりねこマーチ」は、そのファニーで柔らかな世界観がYahooニュースでも取り上げられ、YouTube 上で近々1,000 万回再生を達成。
2016 年にはニンテンドー3DSできせかえテーマを配信、2018 年1 月からLINEマンガにて連載開始と、話題沸騰中のねこキャラクターです。
そんな作品「みっちりねこ」がこの度アニメ化。
2018年1月4日よりMXテレビにて放送スタート、中村悠一さん、神谷浩史さんといった豪華声優陣のほか、NON STYLE井上さん、ゆりやんレトリィバァさんの声優出演も大きな話題となった本作は高視聴率を獲得し、4月2日より同じくMXテレビで再放送中です。

・TVアニメ「みっちりねこ」放映詳細
 2018年4月2日より、MXテレビ月曜〜金曜の17:59より平日毎日再放送中。
・キャスト
 中村悠一、福山潤、神谷浩史、櫻井孝宏、早見沙織、杉山紀彰、木野日菜、本渡楓、明坂聡美、神楽千歌/NON STYLE井上裕介、ゆりやんレトリィバァ
・アニメみっちりねこ・公式サイト
 http://mitchirineko-anime.com/
・アニメ制作スタッフ
 原作:フレンセル
 監督:矢立きょう
 音響監督:山崎詩織(G-angle)
 音楽:小林哲也(G-angle)
 アニメーション制作:helo.inc
 製作:みっちりねこ製作委員会



【ゆりやんレトリィバァ】

3代目・福岡県住みます芸人マサルがこの1年の活動報告と今後の展開について福岡県の小川知事を表敬訪問!

全国47都道府県に地元出身芸人が住み、「笑いの力」で地域を盛り上げていく吉本興業グループの「あなたの街に"住みます"プロジェクト」。その福岡県住みます芸人3代目「マサル」が、就任1周年を記念して、4月13日、福岡県の小川洋知事を表敬訪問しました。これまでの地域活性化の取り組みや今後の目標を報告、2年目を迎え、新たなステージに踏み出しました。
マサルのこの1年の主な活動は、那珂川リバークルーズ「一日お笑い船長」就任、九州北部豪雨災害ボランティア活動、特に東峰村・杷木小学校仮設住宅訪問【あおぞら花月】は昨年11月と12月に二度実施し、福岡よしもとのメンバーを中心に炊き出しや抽選会など、被災者の皆さまに笑いを通じて元気をお届けしてきました。
20180416152443-356f58fda2c605e425d4474acf48a239f056258b.jpg
最初の顔合わせで「何度も見ているから初めて逢う気がしないですね」と笑顔の小川知事。そして「まず一番に、感謝を申し上げたいです。九州北部豪雨災害では炊き出しなど、たくさんのご支援を頂きありがとうございました。何よりも、あたたかいものが食べられることが一番喜ばれるので、私も本当に嬉しかったです」と感謝のコメントから和やかにスタート。
緊張した面持ちのマサルも、知事の言葉に思わず表情が緩みました。
20180416151439-012622e572e3b1997e3c652e2c366839dacaee88.jpg
マサルの住みます芸人としての活動報告に加え、吉本興業としての九州新喜劇やCOOL JAPANの取り組みといった事業説明、福岡県出身芸人の活躍の話題などに広がりました。「笑うと免疫力がつくと言いますから、これからもっと笑いの力でたくさんの人を元気にして欲しいですね」とコメント頂き、予定になかったマサルの一芸の披露に。
20180416151325-d882cdb501d867a91b1684fa137d674a9ac0cd80.jpg
博多祇園山笠を一人で実演するという芸を披露させて頂きました。

また、吉本興業グループと株式会社unaluz(ウナルズ)が福岡県の「ご当地ボーカロイド」の制作を福岡の地元企業と進めており、その開発状況についても代表取締役の清水一光氏から報告されました。福岡県では多言語ウェブサイト「アジアンビート」により8言語で若者の文化を通じて福岡の魅力を海外に発信しており、今後この「ご当地ボーカロイド」の取り組みについても、同サイトから海外に向けて発信していく予定とのことです。(来年2月リリース予定)
20180416152311-447eb2ce6b950a75b1733ae7de51a1513b0b6ea8.jpg
マンガやアニメ、音楽などの若者文化をアジア圏で発信交流しているアジアンビートを通して、毎年春に開催されている「福岡アジアコレクション」にも海外モデルがエントリーしてきていることなど、アジア圏における福岡の役割について深い想いを持つ小川知事は、ご当地ボーカロイドが今後ヴァーチャル観光大使になるといった創造性の高いこの事業に対し強く興味を示されていました。
「8か国語を操ることのできる人を探すのは大変ですが、ボーカロイドだとそれが実現する。8か国語に長けたキャラクターが生まれるといいですね」と楽しみにされていました。
20180416152359-80a6c64cd0db012a9d903b40d3ac930e3bb9cced.jpg
福岡県北九州市出身の清水社長は、福岡にボーカロイド制作に長けた優秀なクリエイターが数多くいることも知事にご報告。福岡県のプラットホームを利用してその開発と販路開拓が整えば、福岡発の「ご当地ボーカロイド」が全国を席巻することになるかもしれません。


※ボーカロイドとは、歌詞とメロディを入力して歌声を合成できるソフトのことで、代表亭な作品として2007年に発売された「初音ミク」などがあります。
※アジアンビートとは、アジアの若者文化交流の促進を目的に、平成17年に福岡県が開設した多言語ウェブサイトです。日本語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)、英語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語の8言語に対応しています。日本発・アジア発の若者文化情報や福岡の魅力をサイトやイベントの開催を通して発信しており、福岡・日本とアジアの若者の相互理解を深め、相互交流を促進することを目指しています。

沖縄のローカルヒーローが新喜劇とコラボ!「おきなわ新喜劇×琉神マブヤー10周年記念公演」

4月1日(日)、よしもと沖縄花月で「おきなわ新喜劇×琉神マブヤー10周年記念公演」が行われました。
「琉神マブヤー」は2008年の10月からテレビ放送が始まった、沖縄で大人気のローカルヒーローで、2012年には劇場版が全国公開された作品です。
3回公演の初回は春休みの真昼で、会場は多くの子供達で賑わっていました。

新喜劇の前に、芸人達がネタを披露。
トップバッターを務めた初恋クロマニヨンは単語をたくみに使い分けた漫才を披露し、会場を沸かせていました。
20180402150552-955ba18b619a86c219b481ecaae1ced36100dd28.jpg
2番目に登場したのはガンバレルーヤ。自己紹介のパートから独特の口調で観客を自分達のペースに巻き込んでいました。自己紹介だけでかなりの笑いをとった後、まひるがよしこのお尻に顔をうずめる「仲良しギャグ」で、まひるの役を観客にさせようということになり、参加者探しを始めます。よしこが「誰がいいかな~ぁ、小さくて可愛い男の子がいいなぁ~」と会場を練り歩くと、隣に座っている弟の顔を隠して守ろうとしている女の子がよしこの目に止まります。「偉いねぇ~、じゃ、おねえちゃんが代わりにやってあげようよ~」と、9歳のたまき みなちゃんがステージに登壇することに。お尻を突き出して構えるよしこにみなちゃんが突っ込んでいくふりをして、実際はまひるが顔をうずめ、事なきを得ました。
20180402150629-3cdeab3e64003923e7486f462b44a77ed6ab0069.jpg

20180402150711-7aae472043abc8d2ad8c522e9720eb3bbebf69b0.jpg
続いて登場したのはフルーツポンチ。給食費を盗ったと誤解を受ける少年役に亘、なぐさめようとする幼馴染役を村上が演じ、コントを繰り広げます。テンポよくいくつも繰り出されるネタが会場の笑いを誘っていました。
20180402150834-e936f0892f703deeb58f5690d43d427ad0c5ce36.jpg

20180402150830-5dd275e39eae9f74b4301a56489f36e7e39e5418.jpg
トリを勤めたのはライス。自己紹介を兼ねての豆知識を披露しよう、ということになり、関町がくしゃみ止めにチャレンジ。しかしどうしても上手くいかず、田所は何度もくしゃみをかぶる羽目に。その後に披露したショートコントは、客席の赤ちゃんにとても気に入られたらしく、コントの体勢に入っただけで赤ちゃんの笑い声が響き、つられて観客も笑い出すという、なんとも微笑ましい雰囲気になっていました。
20180402150950-bf22991e92025555a8cfd44f5bb6df4af77ae3e7.jpg

20180402150945-b0acf00f578ac6eadb36f4fa53f15bd3de56d1e1.jpg
ネタのパートに続き、新喜劇「ハブの恩返し」がスタート。食堂を営むガレッジセール川田は、川田の幼馴染で、カフェを経営する田仲メリアンに惹かれているのに素直になれないまま。そこにカフェのバイト役のゴリ、メリアンに助けられたハブ門中(ハブむんちゅー。琉神マブヤーARISEに登場する悪の軍団)の大屋あゆみ、ありんくりん比嘉、クリス、琉神マブヤー役で普段は県庁職員と言う設定のマルキヨビル勝連らを交えて、ドタバタコメディが繰り広げられます。
20180402151448-ffa526b0ced6ef5ce933834af425dd1bcd2e5f70.jpg
20180402151557-da4e27f2ffd7eb62cbf396b5c77e9e9ba3ace7b7.jpg
20180402151638-d9775c3253a8ac9911d10accab5adc66060edf9d.jpg
劇中、ありんくりん比嘉の扮するハブデービルを見たゴリが「あれ・・・?アタシ、昔あんな格好してた気がする」(ゴリは劇場版のハブデービル役を演じている)という小ネタがはさまれたり、お互いの気持ちがすれ違い、川田と口論の後メリアンが飛び出して行くシーンで偶然セットの看板が落ちるというタイミングのいいハプニングがあったりと、客席から笑いが止まりません。
20180402151119-b4f36eb2c9eea7d0394e6ce7301a9b3eaec46f13.jpg


20180402151344-bec7a1d4faa1b2fbe13232c9b856996b0677a89a.jpg
エンディングでは、今季から新喜劇に入団した新人、宝眞榮日也美と仲地智子の2人を紹介。
宝眞榮は「緊張しすぎて、舞台袖で顎も膝も震えて、川田さんに『寒いの?』って聞かれました」と話し、川田に「だって膝とかこんなになってたんだよ(生まれたての小鹿のような動きをする)」とツッコミを返されます。仲地は「蹴りなどの動きがあったので難しかったですが、楽しめたので良かったです」と感想を述べ、2人とも観客から暖かい拍手をもらっていました。
20180402151728-167565be993662a43460dc618cd440bf10c5b3e7.jpg
20180402151756-e5c63a3b6a5cb5a6f1f74facbfb698aa6b76f42e.jpg
閉演後の会場前では、よしもと沖縄の3周年を記念した18歳未満を対象にしたガラポン抽選会が行われ、子供達は大喜びでガラポンを回していました。
「おきなわ新喜劇×琉神マブヤー10周年記念公演」は4月1日(日)・8日(日)の限定公演で、ガラポン抽選会も4月8日まで行われています。

20180402151852-50e667cd611666f5a5af9fcfb39bb60ec4829c4c.jpg

中川家出演 漫才サミット秋田公演中止のお知らせ

この度、4月15日(日)に開催を予定しておりました、【漫才サミット秋田公演】ですが、
搭乗した飛行機が強風の影響により、秋田空港に着陸する事ができず、羽田空港に引き返しになりました。開催に向けて協議を致しましたが、開演時間の変更対応も難しく中止とさせて頂くことになりました。ご来場を楽しみにしていらっしゃったお客様には、大変ご迷惑をおかけ致しましたこと、深くお詫び申し上げます。

株式会社 グレープカンパニー
株式会社 ニュース・プロモーション


現在、漫才サミット秋田公演の開催を調整しておりまして、決定した際には、今回チケットをご購入頂きましたお客様には優先予約のご案内をさせて頂きますので、各払い戻し先より改めてご案内をさせて頂きますので詳細をお待ち下さいませ。

詳細に関しては、下記ご参照ください。

グレープカンパニーHP:http://grapecom.jp
ニュースプロモーションHP:http://www.newspromotion.jp






2018年4月15日 (日)

「吉本新喜劇 金の卵オーディション」に合格した新座員10名をお披露目!

20180415184346-eda739138987830c1ec6e35d5ea777c2db5cb6e1.jpg

4月14日(土)、なんばグランド花月にて『吉本新喜劇特別公演〜すっちー、川畑、酒井藍、春の3座長祭り!!〜』が上演され、「吉本新喜劇 金の卵オーディション10個目」に合格した新座員10名の発表が行われました!

20180415184531-2a336d32b55fb7bf1b66b4a42ac08d1f0387e27d.jpg

今回の合格者は、男性が6名、女性が4名。歌声自慢の個性派からトライリンガルの才媛まで、ユニークな新メンバーがこの春から新たに新喜劇に仲間入りします。さっそく満席のお客さんの前で、緊張の面持ちでご挨拶しました。

20180415184451-d5aca40c002bb2c24e72a20a35bd31556a666162.jpg

湯澤花梨は大阪府出身の20歳。「お芝居が大好きで、笑うことも人を笑わせることも大好きです!」とアピール。

20180415184555-0aec9fef7f0f0aa71629f2e2ebf906c4747c15c8.jpg

19歳の宮内紀佳は長野県出身!「吉本新喜劇の放送がないところからやってきました! 長野県に新喜劇を広められるような明るい座員になりたいと思います」と意気込みを語りました。宮内は家族で大阪旅行に来た際に新喜劇を鑑賞し、「ここに来るしかない!」と決意を固めたきっかけを語りました。

20180415184618-0e8411893613a51cc97427bb1be570b4cbabbdde.jpg

兵庫県出身の19歳、石井萌々花は「脇役の中でもおいしい役だったり、ゴリゴリの男役にも挑戦していきたいと思ってます!」とやる気満々。なかなか個性的な声を持つ石井は、さっそくすっちーから「布施のスナックに来たみたい」とイジられていました。さらにビジュアルも「なんとなく雰囲気が由美姉を思わせる」とすっちー。すると石井も「本当にリスペクトしています」と笑顔で答えていました。

20180415184635-7a11a25760b37c409f1c644167f7ef3ad1217d44.jpg

安部麻綾は、カナダ・バンクーバー出身! 英語、フランス語を話すことができ、さらに中国語も現在勉強中だという才女です。さっそくすっちーが「では、意気込みをフランス語でお願いします」と水を向けると流暢なフランス語を披露しましたが、川畑が「誰もわかれへんやん!」とツッコんでいました。

続いては男性メンバー。

20180415184656-ba4ff7a3833eaab8d9c283497c274b906d63f2ee.jpg

「夢は新喜劇で有名になってスターになること」と語った岩手県出身の横地真平の特技は童謡。『叱られて』という歌を披露したものの、切ない歌詞の内容と情感たっぷりの歌声に、すっちーから「思ってた感じとぜんぜん違う!」との感想が飛び出しました。

20180415184712-f350f868250050a0a8e8cb8c43c4f66b6030b9b8.jpg

20180415184729-1ed0042719fb16a40cf28720c95b57687dd3e68d.jpg

野下敏規はNSC大阪39期生の23歳。後ろ姿が川畑泰史そっくりということで、並んでみると見事にそっくり! お客さんも思わず爆笑し、拍手を送っていました。

20180415184747-58f16a294df2705f394ba4a8e8fa8f6e0a3d009f.jpg

20180415184808-32e3f56dad3031327c9c619328418149d0ea0ae9.jpg

健太くんは沖縄県出身。「皆さんに絶対覚えてもらうために、自己紹介があります」と、お客さんの手拍子に合わせてオリジナルの自己紹介を披露。「沖縄の綺麗な海で泳いでいたら綺麗な魚が寄ってくる」という濃い体毛がチャームポイントで、その姿に「一輪挿しみたい」とすっちー。

20180415184835-cecae93a564cd95b3a0376d427a6638d65a76941.jpg

NSC大阪40期生の生瀬行人は「みんなおもしろいことを言っているけど、何も用意していないからどうしようかなと思ったんですが、精一杯がんばらせていただきますので応援よろしくお願いします!」とフレッシュにアピール。

20180415184854-6176912063e69de4855ecc2f027ddaad738ecaf2.jpg

18歳の住吉大和は、ついこの間まで高校生だったとは思えない落ち着きっぷり。渋い声は高校時代に「アリスを歌いすぎた」そうで、「変わってるねぇ」とすっちー。さらに、しなちゃんダンスを踊る信濃岳夫を引き合いに出し「あんな風になったらあかんよ」とアドバイスする一幕も。

20180415184923-83db0378a9169ce47e55a093a8dd95d6cfbc5a6e.jpg

20180415184944-e1108d5fbb589424f1dd8da00bbfb7a7f3b2d068.jpg

キタノの大冒険は「吉本新喜劇のキタノの大冒険です。"吉本新喜劇の"というのが言いたくて、家で練習しました」と感無量の様子。キタノの大冒険はNSC大阪36期生で、すっちーや佐藤太一郎と共演経験があるそう。とくに佐藤太一郎とは親交が深かったようですが、新喜劇座員に合格したことで「太一郎さんから『もうあなたとは、今までの関係ではいられない』と彼女みたいなことを言われました」と明かしました。

「これから徐々に舞台に出てきますので、ぜひ応援してあげてください!」とすっちー。新しく仲間入りした10名とともに、吉本新喜劇はこれからも躍進していきます! どうぞ温かい声援をよろしくお願いします!

また、この模様は近日中に「吉本興業チャンネル」にもアップされますので、こちらもぜひチェックを!

吉本興業チャンネル

https://www.youtube.com/user/yoshimotokogyo

20180415185015-45e02bada1cfc906d31f9698ce0433f2a63859e3.jpg

【川畑泰史】【すっちー】【酒井藍】

『よしもと式エンタメLIVE~ガンバレ就活生!!人気芸人のマネージャーが語るエンタメ業界』開催! プリマ旦那、ミキ、ゆりやんレトリィバァらがエンタメスタッフを大解剖!

4月8日(日)、YCC大阪校で『よしもと式エンタメLIVE~ガンバレ就活生!!人気芸人のマネージャーが語るエンタメ業界』が開催されました。MCにプリマ旦那、ゲストにミキ、ゆりやんレトリィバァ、ラニーノーズを迎え、エンタメ業界を支えるマネージャーや裏方スタッフについて語りました。なお、この模様はYouTubeのよしもと大阪芸人チャンネルでも同時生配信されました。

20180415153528-83a7efdd5e884c21439c355acadc6992faa6b33a.jpg

まずはYCCの説明を、YCC広報担当でおなじみの(株)はつだが行いました。授業は土日でWスクール、Wワークが可能であること、吉本興業の社員やテレビ局などの業界関係者、所属芸人など第一線で活躍する豪華な講師陣による直接指導、面接練習や履歴書などの書き方を丁寧にするなど手厚い就職活動のバックアップ、テレビ局やイベントなどプロの現場を経験できること、リーズナブルな料金設定、そしてエンタメ業界を目指すかけがえのない同士との出会いと、6つのポイントを軽快なテンポでレクチャー。(株)はつだの話術にプリマ旦那のふたりも舌を巻いていました。

20180415153538-82d4d77c2fc1d968fdde254cfd86590844162050.jpg

20180415153539-ba6013503213268035a3e6535a8823a122c28e37.jpg

20180415153539-96ddb792b6d525d3f3f4f2b176b7df7b62d0ad19.jpg


20180415153539-ff9047149294dc446e727568b82088a8f49211d0.jpg

20180415153554-03ef1133c38998974ecd54ca19c322e26eb61355.jpg

20180415153554-a9599ee85627551e40205b5cbd5bd4d81cbe4cc2.jpg

就職活動応援漫才をラニーノーズが披露しました。歌ネタでも活躍するラニーノーズ、応援漫才ももちろん山田がギターを抱えて、旅立つ友へエールを送るネタを見せました。

20180415153555-009ba175746b46320a248ff253c77bbfb47f9f97.jpg

最初のトークコーナーは「俺なりのマネージャー論」。よしもとのマネージャーに、その経緯や心構えなどを尋ねます。登場したのはマネージャー歴3年の牧。途中からは担当芸人であるミキ、ゆりやんレトリィバァも登壇し、賑やかに繰り広げました。

ザ・ぼんち、矢野・兵動、ミキ、ゆりやんレトリィバァを担当している牧、吉本興業に入社してすぐは大阪俳優班に所属し、舞台制作等の現場に立ち会うことが多かったと話します。「稽古やお芝居を作る方が多く、同期のみんなとはちょっと違う立ち位置でした」。マネジメント大阪に異動後は、ドッキリの仕掛人としてテレビ番組にも出演するなど、ファンの方の間ではちょっとした有名人に。そんな牧のいいところをゆりやんレトリィバァに尋ねると「相談に乗ってくれる、芸人のミスをかばってくれる、嘘をつかない、牧さんと立てた5年計画の目標を2年でクリアできた、いつも味方になってくれる」など次々と良いところを挙げていきました。

20180415153610-d11056af31ce3a28ead1758a8fa393380ee15a9f.jpg

ミキとの信頼関係も抜群。プライベートな話題もイベント中に暴露されることもしばしばありましたが、そんなやり取りも厚い絆があってこそ。その一面を垣間見ることができました。

20180415153610-4d0913167163dedea2e9049c64dd72975537121f.jpg

YCCにはマネージャーを目指す受講者も多くいます。そこでミキ、ゆりやんレトリィバァにマネージャーに対しての要望を聞くと「芸人に対して愛がある人」(ミキ・昴生)、「家族のように付き合える」(ミキ・亜生)、「芸人と一緒にがんばっていきたいというシンプルな気持ちがある人。芸人もその気持ちに応えたいと思うから」との回答がありました。

トークコーナー、続いては「エンタメスタッフを目指す君へのアドバイス」。ここからはラニーノーズと(株)はつだが参加しました。まずはラニーノーズの紹介から。バンド活動では昨年、メジャーデビューし、ジャケットのイラストは洲崎が手掛けるなど様々な顔を持つラニーノーズ。「劇団ラニー」では山田が脚本・演出・映像編集も手掛けており、YouTubeで公開している映像も紹介されました。

20180415153556-233ca148a5f7048bca52f780a98f820765aae607.jpg

続いて登壇者全員にエンタメスタッフとして役に立つ才能を尋ねると「PCのスキルがある人」とプリマ旦那・野村。相方の河野も「イベントのポスターをすぐに作ってくれると助かる」と重ねます。ラニーノーズ・山田は「やりたいことや確固たる信念が大事」と、マネージャーからの一言で火が着き、当初は映像のみだった劇団ラニーが舞台展開した経験を踏まえて語りました。また、洲崎は「この仕事は何でも役に立つ」と、何か一つでも詳しい人がいると意見などを聞けると続けました。

20180415153621-a998c0f5810264682cc8d367d3afbefa04a36729.jpg


そしてこの春、YCC大阪校を卒業したばかりの9期生、松田さんと西山さんを招いてのトークも。現在、エンタメ業界を目指して就職活動中の二人が、芸人たちに質問を投げかけました。まずは「女性マネージャーに必要なことは?」と松田さん。野村は「筆記用具」。使いたいときにすっと出してくれると助かるのだとか。また、「身なりなどを指摘してくれること」。野村の意見に洲崎も同意、「色気の部分を言ってくれるのは助かる」とか。河野は「女性ならではの目線。劇場には女性のお客さんが多いので」。ほかに、「対人関係の緩衝材になってくれること」と野村、女性ならではの柔らかさで戦ってくれるマネージャーの存在は大きいのだとか。

西山さんは「上手に話す秘訣やポイントを教えてください」と面接に関する質問を。面接で質問に対する回答の着地点が分からなくなるとのお悩みです。「これはよくある!」と河野。野村は「要点を押さえていればいい。あとは熱意があれば」と語りました。

20180415153620-cd9c213c295708d2d57c35746a3458d523e38e4c.jpg

また、エンタメスタッフを目指す全ての人へ、メッセージをリクエスト。「エンタメが好きだったらこの世界は楽しいと思います!」と山田。洲崎は「僕自身、この世界が向いているとは思えないけど...」と衝撃的な前置きをしつつ、「今も天職と思えるものを探しています!」と足並みをそろえてエールを。「普通の社会人では経験できないことがたくさんあります」と河野、最後に野村が「めっちゃしんどいです。世間が休みの時に忙しくなるのがこの世界。でも、お客さんに対して奉仕することとで反応がダイレクトに帰ってきます。そこにやりがいがあります!」と熱のこもった言葉を投げかけました。

『よしもと式エンタメLIVE~ガンバレ就活生!!人気芸人のマネージャーが語るエンタメ業界』の後は、説明会なども行われました。参加した方に感想などを尋ねました。

「夢もなく大学に入ってしまったので、どこかにまた入るなら楽しい人がいそうなところがいいなと思ってYCCの説明会に来ました。とても楽しそうで、見ていて入りたい気持ちが高まりました。今日は勉強になりました」と大学1年生の男子学生。

エンタメ業界を目指す大学4年生の女性学生は「吉本興業も就職先の一つに希望していて、マネージャーやアートセクションを志望しています。今日は牧マネージャーのお話を聞いてみたかったので参加しました」とのことで、ミキやゆりやんレトリィバァとの関係性を間近で楽しまれました。同じく大学4年生の女性学生はYCCの存在を就職活動中に知ったそうで、「エンタメ業界やマスコミ、広告業界に興味があります。お笑い好きということもあって、就職先の一つに吉本興業を考えているのですが、YCCを知ってこんな選択もあるんだなと思いました」と感想を語られました。

YCC大阪校では2018年度生を募集しています。締め切りは4月末! まだ間に合います!! 詳しくはYCCよしもとクリエイティブカレッジ公式サイトでご確認ください!
http://ycc.yoshimoto.co.jp/
20180415154304-3dc8fa97f53743960a4eec206c7b7f36f1a82159.jpg

よしもと大阪芸人チャンネル「よしもと式エンタメLIVE」
https://www.youtube.com/watch?v=P5oKL_lHJMQ

【プリマ旦那】【ミキ】【ゆりやんレトリィバァ】【(株)はつだ】

オール新ネタの漫才&コントから爆笑コーナーまでふたりの魅力が満載!祇園10周年単独ライブ「ぎおんまつり〜Thanksgiving10〜」

4月14日(土)、よしもと漫才劇場にて、祇園10周年単独ライブ「ぎおんまつり〜Thanksgiving10〜」が開催されました。先日、「第53回上方漫才大賞」新人賞を受賞して波に乗る祇園が、結成10周年を記念して贈る90分のスペシャルライブ。客席は立ち見スペースまでぎっしりの超満員で、観客とともにメモリアルイヤーを祝いました。

オープニング、客席後方の扉から登場した木﨑と櫻井は、ゆっくりと通路を歩いて舞台へ。うれしいサプライズ演出に、観客から大歓声が上がります。舞台前で何度も引き返し、いつまでも通路を練り歩く木﨑。たまりかねた櫻井が止めに入り、ようやく舞台上にふたりが揃うと、再び大きな拍手が送られます。

20180415015337-f292e1577891888645937896b35f8dad7eea13ad.jpg

木﨑が「遠くから見に来た人」と挙手を募ると、なんと北は青森県、南は沖縄県から来た方が。これにはふたりもビックリ、櫻井は思わず「どうやって帰るの?」と帰路のことまで心配していました。4月12日から吉本興業大阪本社本館1階「POP UPギャラリー」で開催された「GION展」にも、ほぼ全員のお客さんが訪れているようで、ふたりを感激させます。

20180415015414-2c2e3f3548d932a6b923bb789a606dd98a314c06.jpg

もちろん、木﨑から改めて、「第53回上方漫才大賞」新人賞受賞の報告も! また、衣装のゴールドスーツに合わせ、同色のベストをあつらえたことも告白。しかし、2月にオーダーしたにもかかわらず、仕上がったのが「第53回上方漫才大賞」翌日で本選では着られず。この日、初着用するも、櫻井やマネジャーにまったく気づいてもらえなかったとのことで、「もっと見ろよ!」と悔しがる木﨑に爆笑が起こります。さらに、おなじみセグウェイにも乗ってみせ、「立ってこれ〜」ならぬ「セグウェイ乗ってこれ〜」でライブがスタートしました。

20180415015434-b97a165424c6202b838993b572020f272626dc87.jpg

幼少期の写真や歴代のプロフィール写真で10年の軌跡を振り返るオープニングVTRに続き、まずは漫才から。「お待たせしました木﨑です!」で拍手を浴びた後は、「学生時代が懐かしい」と、避難訓練の思い出を回想するネタを披露しました。

20180415015456-a857951a96cedfbc83c4805ddd399099da57285f.jpg

2本目の漫才では、木﨑が櫻井の"マネジャー"として降臨して大騒ぎに!

20180415015527-ae7389222f9728083c3f662cb0107e4d219b56c0.jpg

ブリッジVTRにも趣向を凝らした内容がズラリ。「祇園クイズ」と題した写真が刻々と変化していく間違い探し(木﨑の鼻がどんどんめくれていく)に始まり、人気のTik tokに挑戦した動画も力作揃いで、観客の皆さんは大喜びでした。

3本目はコント「父が反抗期」。娘・櫻井と、中学生ばりに反抗期を迎えた父の対決が展開します。

20180415015558-477de08e13b1d4858b5b6793f92feaa3db7ded19.jpg

「祇園のやりたいこと」と題したコーナーでは、それぞれの「やりたいこと」を相方への予告なしで披露。木﨑のやりたいことは「『IPPONグランプリ』に出たい」。ナレーションから回答者席までできる限り本物に近づけたセットのなか、「家電製品が入った早口言葉を教えてください」のお題に答え、2答目で念願のIPPONを取ることができました。

20180415015625-787af5e8e0f102fa29e45add34dad10a770d3468.jpg

一方の櫻井は、「ミスチルを木﨑に聴いてほしい」。木﨑を椅子に座らせ、客席ではなく木﨑に向かって『Simple』を歌い上げる櫻井。スクリーンには歌詞とともに若き日の木﨑やふたりの写真などが映し出され、木﨑は「オレ、いる?」「なんやコレ!」と終始、居心地悪そうにしていました。

20180415015652-961ccfe1cd9c3a02e3d104647980499d4a6192ce.jpg

ネタはまだまだ続きます。コント「モテへん」では、櫻井の闇が爆発!

20180415015840-16fca326e694e005e48de33ea1a6adc99285b853.jpg

5本目は再び漫才。木﨑が自意識過剰ぶりを炸裂させていきます。

20180415015910-83b77a6cd169514359fbb30d4596baf6dbefde79.jpg

6本目の漫才では、「食レポ」がテーマのネタを繰り出しました。

20180415015937-aa3b919dbe17cb1fdb1f1237df72d7da9ae7cd1c.jpg

最後はコーナーで、コンビの絆を再確認。10周年のプレゼントとして用意されたゲームに挑みます。クリアできたぶんだけ、観客の皆さんにプレゼントが贈られるとのことで、これは頑張らざるを得ません。

20180415020003-f067d409bf3db15f5ce2942f0a8a89403040d8ac.jpg

「協力! 答え合わせましょう」では、出されたお題に同時に答え、同じ答えを書いていたらOK。5問出されるまでに、ひとつでも正解すればプレゼント獲得です。お題は実にシンプルで、第1問は「大阪といえば?」。しかし、櫻井はストレートに「つうてんかく」、木﨑は「木﨑」と答え、あえなく撃沈。2問目も合わず、答えの方向性でふたりがモメるひと幕も。3問目「球技といえば?」でやっと「野球」が揃い、無事にプレゼントゲットです。

20180415020039-4186e3c6a90688c01783b1e073bebfb42d94aa10.jpg

「協力! ミックスジュース」では、牛乳、タバスコジュース、青汁、クエン酸水、エナジードリンク、お茶、コーヒー、にがり、コーラ、酢という10種類のドリンクをひとりが時間内にすべて飲み干せればクリア。制限時間を超えた場合は、もうひとりが残ったジュースの"ミックス版"を飲む羽目に...。

20180415020117-cf57686f1912c19d71e1d594dc1c6fcd5aac2e62.jpg

ジャンケンする間もなく櫻井が名乗りを挙げ、「コーヒーは苦手」とワガママを言いつつ、コーラやお茶など飲みやすいものからゴクゴク。結果、飲みにくいものばかりが残ってしまい、木﨑は決死の覚悟でにがりやクエン酸水、タバスコジュースなどが渾然一体となった劇物ジュースを一気飲み! 男気あふれるチャレンジ精神で、ここでも見事プレゼントを獲得しました。

20180415020143-626bcec0332e2ebb06fcccb362c1e02c0d627ec7.jpg

最後は「三択合わせましょう」。用意された3つの罰ゲームから各自ひとつを選び、同じものなら受けなくてOK、違っていたらそれぞれが選んだ罰ゲームを受けるというものです。残念ながら、木﨑は「ビリビリペン」、櫻井は「からしシュー」を選んでしまい、各自、苦痛に耐えて何とかプレゼントをゲット。

20180415020225-c04b942b9450bab0df1c8901ea7d0faa4eff281d.jpg

抽選で選ばれた3名の方に、サイン入りのライブポスターが贈られました。

20180415020255-a4a690cacf382eaeef1ed02f1e09c72c34f603e9.jpg

エンディングでは、「20年いけるように頑張っていきましょう」と決意を新たにした櫻井。木﨑は「今年も精力的にいろんなことをやるので、楽しみにしていてほしい」と呼びかけました。4月29日(日・祝)には東京・よしもと∞ホールでも単独ライブを敢行しますが、すでにチケットは完売! 10周年を経て、ますます意気上がる祇園の活躍に、引き続きご注目ください。

20180415020322-462dc949f8db04297e198259c04ac6812f2fd903.jpg

【祇園】

2018年4月14日 (土)

東京進出したてのかまいたちも参加! WONDA presents TEA COFFEE あなたはスッキリ派!?ゴクゴク派!? キャンペーン

4月14日(土)、東京・渋谷109イベントスペースにて「WONDA presents TEA COFFEE あなたはスッキリ派!?ゴクゴク派!? キャンペーン」が開催され、かまいたちが出演しました。
20180414164658-8c827f541ea0d1556283fd625f021f8a265e7018.jpg
4月17日に発売される「TEA COFFEE」のサンプリングキャンペーンである本イベント。「WONDA TEA COFFEE」とは、コーヒーにほうじ茶の茶葉を入れることにより、コーヒーの苦みを消し、お茶感覚で飲める新発想のコーヒーのこと。コーヒーでありながら、さっぱりとした飲み終わりが感じられる新しい味わいで、コーヒー本来の味わいを消すことなく、茶葉の清涼感を楽しめます。

まずは好きな飲み物を聞かれ、「僕はお水とかお茶とか、あんまり味のないものを普段よく飲んでますね」と濱家。対する山内は、「僕はコーヒーですね。特にネタを書くときなんかは集中したいので、コーヒーをよく飲みます」とのこと。すると濱家が「そうですね、やっぱりネタを書くときは......」と訳知り顔で話し出しますが、山内に「ネタは100:0で僕が書いてますんで。だからこいつは水とか飲んでるんです」と早々に話をさえぎられてしまいます。
20180414164734-c3df6f541437689fc8acf48be58340d88345d2a5.jpg
「あれ、もしかしてドバイの金持ちですか?」と濱家が山内のルックスをいじる一幕もありつつ、「TEA COFFEE」を試飲する2人。山内は「苦みはないけど、コーヒーのうまみはありますね」とコーヒー好きからの感想を口にしますが、濱家は「これやったらゴクゴク飲めます」と、普段水やお茶派の自分でもゴクゴク飲めると太鼓判を押していました。
20180414164908-f3ae8535709f0c947095bd0317f342c8e4c5236d.jpg
20180414164928-1529334093b5d0842b6da5aea12ee14da3014638.jpg
20180414164944-e6e744aef9d79305747172169fb4d1782329df1e.jpg
20180414165020-711b651d61a7631a42431de34a2730b932b48e5a.jpg
「TEA COFFEE」の、「コーヒーと茶葉の型破りな組み合わせ」というコンセプトにちなみ、「型破りな経験はありますか?」と聞かれると、「僕らこの4月から東京に進出してきたばっかりなんですけど、いきなり東京出てきてどこに住んだらいいかわからなくて。僕はとりあえず『東京やったら新宿かな』と思って新宿に住んでるんですけど、相方の住んでるところが型破りなんです」と濱家。

MCの女性に「どこに住んでるんですか?」と聞かれると、山内が「天王洲アイルです」と答えたため、お客さんは爆笑!「ね? 型破りでしょ? あんまり天王洲アイル住んでる人おらんやろ。天王洲アイルに住んでるよって人、いますか?」とお客さんに問いかける濱家ですが、反応するお客さんは誰一人いません。

すると「ここで聞くからやろ! 天王洲アイルで聞いたらいっぱい手挙げる人いるわ」と、虚しい反論をして笑いを誘う山内。さらに「窓からいっぱいコンテナ見えます」と言い、「景色いいみたいな言い方でいうな!」とツッコまれていました。
20180414165053-5ced9d149a8da81879285324d8513fbd67ef41f3.jpg
続いて、「型破りな"挑戦したいこと"はありますか?」と聞かれ、「僕いま猫を5匹飼ってるんですけど、10匹飼いたいです」と、本当にある意味型破りな夢を語る山内。さらに「あと、これはどうでもいいんですけど......」と前置きしてから「しいていうとM-1優勝かな」と言った山内に「それや!」と濱家。「キングオブコントで優勝させてもらったんで、次はM-1でも優勝して、二刀流になりたい。お笑い界の大谷翔平になりたいですね」とビシっと締めくくった山内に、MCの女性が「それはどういう意味ですか?」と質問したため、「え? どういうこと? 今全部説明したのに『その心は?』みたいに聞かれても......。だから、コントと漫才の両方の大会で優勝して、お笑い界の二刀流になりたいという意味です」と、困惑しつつ、同じことを二度説明させられながらもツッコミを忘れないかまいたちの2人でした。
20180414165110-42c79513b74e71209d020125d99b7f7136464a28.jpg
トークショーのあとは、かまいたちがお客さんにサンプリングをすることに。握手を求めるお客さんがいたり、ときにはお客さんが何も言っていないのに「え!? 九州から?」などと山内が大声で驚いてお客さんを笑わせたりと、和気あいあいのサンプリング会となりました。
20180414165134-7ddd326e761a9f76981663e2810a3c76de1d585b.jpg
20180414165152-f42c5407085a08e61415107443b1d4a73e27a273.jpg
20180414165208-98c10e30088a9123e3668dc99c05e8f206a4d7e7.jpg
20180414165224-26da038e5e5824bee1fbb5b719785e47d0823709.jpg
20180414165240-48fc758eaa2e89d7fd944bc1dee0141ea2ee54f0.jpg


【かまいたち】

「あの単独ライブがコンビを続けさせてくれた」と感謝! 南海キャンディーズ初単独ライブDVD発売

4月14日(土)タワーレコード渋谷店にて、南海キャンディーズ初単独ライブDVD『他力本願』の発売を記念してトークイベント&写メ撮影会を開催しました。
20180414164228-2130ea9676a6d4847ba54ac5a402944092e44905.jpg
DVD『他力本願』には、TBSラジオ『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』の企画により、今年2月17日(土)東京グローブ座で開催した、南海キャンディーズがコンビ結成15年にして初の単独ライブを収録。リスナーの応募の中から選ばれたネタをはじめ、本人たちの手による新作、ラブレターズ塚本直毅の書下ろしによる南海キャンディーズ初のコントを披露したライブの模様に加え、南海キャンディーズがライブを振り返るオーディオコメンタリーなどのスペシャルコンテンツも楽しめます。
司会は、山里のラジオ構成作家・セパタクロウが務め、集まったお客さんもほとんどがラジオのリスナー。タワレコ渋谷店で"私服"でのイベントということで、山里はスタイリストに「RADWIMPSにいそうな恰好を」とお願して購入したという私服で登場。一方、「こんなにいくさん人おるとは思わんかったから、シワシワのシャツ着てきてしまった」と、しずちゃん。山里は「もうすぐ潰れそうなローソンの店員みたい」とツッコミを入れ、笑わせました。
20180414163838-9236911bc717a52f10a06af447332f284987f407.jpg

20180414163830-83858f0eac033e41d124408fcb5cd5aef5a62a07.jpg

20180414163824-fba89b49a5cfc3782ee4e2a26b78f846a78d3332.jpg
まずは山里がDVD発売の喜びとともに、「一番怖かったのは、劇場で見てくれた人たちは、俺たちと一緒に成功させようという思いもあって笑ってくれたけど、改めてDVDで見たら"何であんなに笑ってたんだろう"って思うんじゃないかと思って。ライブで笑ってくれてたの、ウソだったらどうしよう」と不安を口に。そこで、お客さんに「DVD面白かった?」と呼びかけてみたところ、中には拍手してない人も!? 山里は「古い野菜てんぷらで揚げたみたいなパラパラとした拍手で...」とぼやきながら「奥ゆかしい人たちだととらえます」と気を取り直します。
20180414163950-11be58e5d41457058722317b68724d47627d0e6c.jpg
改めて、2人はコンビ結成15年にして初の単独ライブの感想を。「すごく興奮してた。アドレナリンが出てたと思う」というしずちゃんは、「(自分の)ノリツッコミとか最高でしたね」と自画自賛。山里は「みなさんのおかげで実現したライブ。あれでコンビとして自信でた。最近、漫才がよくなったし、舞台上で楽しくできてます」と感激。一時期のコンビ中の悪かった時代を乗り越え、ここ数年はしずちゃんから誕生日プレゼントをもらっていることを明かし、関係が良好であることをにも喜びを。
20180414164032-a1aa6cb5aa21d2e3b6cc4629827bb5c399e0fcf8.jpg
ここで、"南海キャンディーズは本当に仲良くなったのか"を検証するため、同じ質問をして答えが一致するかを試してみることに。1問目「単独ライブで一番手応えのあった瞬間は?」では、山里は「ラストの40分の漫才」と答え、「やってって最高でした。超楽しかった。南海キャンディーズでこういう日が来ると思ってもみなかったから、すげーうれしくて楽しくて仕方なかった。絶対に一致するはず!」と自信満々。ところが、しずちゃんは「ノリツッコミがきまった時」と再び自画自賛の回答で、山里は落胆。2問目「本番までの間に"このライブ大丈夫かな?"と思った瞬間は?」では、山里は「前日に一本ネタを削ろうとした瞬間」と回答し「リスナーのネタが面白すぎて、自分たちの書いたネタを1本削ろうとしたら変な空気になって、どうしていいかわから「うっそー」とこまかした」と裏話を。一方、しずちゃんは「山ちゃんがコントのセリフをどんどん減らそうとした時」と答え、またしても一致せず。"南海キャンディーズはそこまで仲良くなってない"という結果となりました。
20180414164109-4f4e50d601c82643fef1da2329bafcff40399524.jpg
そして、この日は山里の41回目の誕生日ということで、サプライズでケーキが登場。しずちゃんが山里にケーキを食べさせてあげることに。一口目、しずちゃんは一口では食べられないほどの量のケーキをよそうものの、普通に口に運びます。何事もなくおいしくいただいた山里は、メガネを指し「(クリームを)ここにつけろよー!」と笑いを要求。取材陣からの「顔につけて欲しい」とリクエストに応えての2口目、しずちゃんは分かったとうなづきながらも再び普通に口に。3口目も普通にケーキを食べた山里は、見かねて自らケーキに顔を近づけ「押さないでよ、絶対!」と誘うものの、やはりしずちゃんは押さず。山里が「押せよ!」と叫び、会場は大爆笑でした。
20180414164147-17abcd6c3ecf2174c311fcce11fb9a9975efbf5c.jpg

20180414164142-787f26c44206e6c7f9aff40ddc859c901627f8d6.jpg
最後は2人から"他力本願"で単独ライブを実現させてくれたファンのみなさんに挨拶を。「みなさんがいなかったら、こんにちの南海キャンディーズなかったと思う。あの単独ライブが、コンビを続けさせてくれました」と感謝を伝え、「我々これからも漫才精進して、頑張っていくので、これからもよろしくお願いいします」と改めてコンビとして歩んでいくことを誓いました。
20180414165427-f4f2ac50710e1a8831428a83e9170973cf0c73ae.jpg

【南海キャンディーズ】

あまりの寒さにピース・又吉が珍しく声を荒げた!?『海辺の週刊大衆』初日舞台挨拶

4月14日(土)、東京・池袋シネ・リーブルにて、『海辺の週刊大衆』が公開初日を迎え、上映前には舞台挨拶も行われました。

20180414132330-f2b59eadf044502e6a270226b9bdbf98e7e3cf51.jpg


せきしろさんの同名人気小説を原作に、ヨーロッパ企画の売れっ子脚本家・上田誠さんが脚本を、ピース・又吉直樹が無人島に取り残された主人公の"僕"役をそれぞれ担当した本作。


初日舞台挨拶には、又吉、せきしろさんに加え、ヒロイン・ユキ役の渋谷凪咲(NMB48)、高橋努さん、太田勇監督が登壇しました。

20180414132358-6310566d9a2145cb585a75be1de5a3c4c379cd77.jpg


MCは、本作にも出演しているしずる・村上純が担当。
満席からの拍手で登壇者が迎えられると、まず又吉は、芝居経験の少なさを不安に感じながらも、「原作が好きだったので、その感じが出せたらいいなと、やらせていただきました」と語りました。

20180414132357-27852c6fd1c12a41cafa8c300137f4e36d1fb949.jpg


続いて渋谷は、女優志望ながら、映画は初出演だそうで、「急に決まって、急に撮影で、ドタバタでてんやわんやって感じ(笑)」と出演決定の報を振り返ると、村上から「『沖縄国際映画祭』(島ぜんぶでおーきな祭 沖縄国際映画祭)あるあですね(笑)」との指摘が。
そして「楽しかったなという記憶と、すごくいい作品に出演させていただいてよかったなという記憶だけは残っています」と笑顔でコメントしました。

20180414132357-cdaf742c146e428b584920a10cc59a02f4ca8866.jpg


また、又吉との共演シーンでの渋谷は、カイロを譲ろうとするも、「『僕、2つ持っているので大丈夫です』と断られた苦い思い出(笑)」があるそうで、又吉から「全体的に覚えてないのに、めちゃくちゃ細かいこと覚えているな(笑)」とのツッコミが入り、笑いを誘います。


続く高橋さんは、撮影があった今年3月、Tシャツ姿の又吉に「この寒さで演技できるのかな」と心配したそうで、当の又吉も「何かあったかいやつないですかね!」と珍しくスタッフに声を荒げとのエピソードも。

20180414132357-c6c23affcb009ba6e171b5a2b11f32e95fd3ec52.jpg


せきしろさんは、又吉の演技や映画の雰囲気について、「ラオウとトキで言えば、トキ。ウシジマくんで言えば、加納かな」とマンガで例えた後、「午前中の家、みたいな」と立て続けに例えると、太田監督も同調しつつ「静かな映画なので、どう飽きさせないかで、妄想を全部映像化してやろうというのは、気をつけたところです」と自信を覗かせます。


「今日の登壇者で無人島に一緒に行くとしたら?」という質問に、渋谷は「せきしろさん」と回答。
「二人で妄想を話しながら、過ごしたらあっという間になんじゃないかな」と理由を述べる渋谷に対して、せきしろさんは「接触が苦手なので、全然しゃべれないです」と照れながら答えました。


最後に又吉は「リラックスして、みなさんも見ながら妄想していただけたら」と薦め、渋谷も「日々のいざこざなどは忘れて、ボーッと観る1時間ちょっとの素敵な時間にしていただけたらと思います」とのメッセージで締めくくりました。


映画『海辺の週刊大衆』は、4月14日(土)よりシネ・リーブル池袋ほか全国順次公開。


©吉本興業2017 ©せきしろ『海辺の週刊大衆』双葉社

20180414132421-846b63bb78ce5f24c7052071dd25458c40ed0352.jpg