最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

芸人の日常を大暴露で会場が呼吸困難?!「大阪同世代ライブ」

7月16日(月)、よしもと沖縄花月で「大阪同世代ライブ」が行われ、アインシュタイン、天竺鼠、藤崎マーケットの3組が出演しました。当日、1日3公演の3回目にもかかわらず、会場には満席のお客様の姿。前半のネタライブでトップバッターを務めたアインシュタインは客席に「3回目から来た人~!」「3回全部いる人~」等声をかけ、どちらも半々ぐらい手が上がるのを見て感心した様子でした。

アインシュタインは「稲田の整形」をテーマにした漫才を行い、テンポ良いかけあいに会場からはずっと笑い声が上がっていました。

20180717182201-6e0803d139f05f5308ab8d227f8bfff414f4d49b.jpg

2番手は天竺鼠。入場のときからステージの端をうろうろした川原が「はぐれたわ!」と慌ててマイクの前に駆け寄ったり、自己紹介で「どーも、千鳥です」と大悟の真似をしたりと、最初からハイブロウで会場の笑いを誘います。また、電車を舞台にしたショートコントには牧志駅を登場させる等、地元の駅名を盛り込み沖縄のファンを喜ばせていました。

さらにアインシュタイン・河井が川原に無理やりナスのかぶりものをつけられ、川原の操り人形のように舞台に登場する等、意外なネタが満載。会場は爆笑の渦に包まれていました。

20180717182302-6be4040414c6f91489ebcd5ba344895cbb477e82.jpg

続いては藤崎マーケット。「小学校の給食の時間に隣のクラスからやってきた2人組」や「高校生クイズでときどき出てくる妙なガッツポーズ」等、あるあるものまねを披露し、客席からは「あるある!」と納得の笑いがあふれました。

20180717182351-9966ff7e4f4af5a5f4a1ac9341efaffca08d2278.jpg

ネタの披露に続いて、後半は「なんでこんなことなんの?!」をテーマに全員でトーク大会。天竺鼠の瀬下が芸人同士のバーベキューでできた傷口を淀川の水で洗って破傷風にかかった話や、沖縄旅行で仲間に置いていかれて、ビーチサンダルなのに時速40キロの車に追いついた話など、とにかく瀬下が周りのメンバーからイジられ続けます。

極めつけは瀬下が腰を骨折した話。藤崎マーケットのトキが「瀬下、しばらくみんなに事故にあって怪我した、って言ってたけど、本当は彼女とケンカして2階から飛び降りたんだよね」と当時をふりかえります。しかも結構深刻な怪我だったらしく、「あと1ミリずれたら半身不随になる、って医者に言われた」と瀬下も暴露。しかもそのケガの1週間後に、天竺鼠初の単独ライブがひかえており、「どうにかコルセットでぐるぐる巻きにして退院したけど、相方が全く動かないシュールなライブになったんだよなぁ」と川原も続けます。

20180717183759-84943be53370818ac64e3da41e39aef859bfb63a.jpg
また、入院中の瀬下のベッドをトキがいじってリクライニングの角度を上げ、田崎に真剣に「トキ!やめなさい!!せっさんが半身不随になるでしょ!」とおかんのように怒られた話や、アキナの山名が小道具の白衣を着て病室に入り、瀬下を見て「うん、カゼやね」と一言言ったために瀬下が大ウケして背中もお腹も激痛に襲われた等、怒涛のような見舞いの話が続き、ステージ上も会場も大盛り上がり。

そこで様々な「過去にあった、お見舞いのときの一発ギャグ」が暴露されます。中でも秀逸だったのは、昨年腎臓がんの手術を受けた田崎の見舞いに訪れた川原の話。川原は田崎の病名や、難しい手術だったことを知らずに見舞いに行ってしまい、手術後すぐで家族がぐったりしている病室にラララライ体操の衣裳で「よう!」と踏み込んでしまったらしく、室内にいた家族全員から鬼のような冷たい目線を受けた、との事。瀬下が「そのあと、『俺、今日人生で一番スベった』って言ってた」の一言に、観客は呼吸困難になるほど笑っていました。

20180717182628-9d219265bbba51e79c25af8af8ce9c183db8a1e5.jpg

ト-ク大会の後は、1回目と2回目の公演でできなかったゲームをすることになり、「ジェンガで負けた人が鬼になり、頭につけた紙風船を割る」という2重のゲームをすることに。意外と崩れないジェンガに業を煮やしますが、ついに稲田の番で崩落。ステージから客席に逃げるメンバーを、たたき棒を持った稲田が追いかけますが、あっという間にタイムオーバーになり終了。

その後、他の公演でもチャレンジしたけれど上手くいかなかった「おっさんすぎて覚えられないリズムゲーム、『イケイケゲーム』」をやることになったのですが、やっぱり1順するかしないかが限界で終了。おっさんらしさを全身で披露したままエンディングに入りました。

20180717182754-a2767c549a622201fa343df6c45b182645c2ad21.jpg
20180717182824-754684d7cf59355e8bf6b5350d6dc23acea1e6b8.jpg
20180717182927-bc0013b225b25fda07013a0d9012cd507b0e5b63.jpg
20180717183030-341c63f9831bd5d7a9cdf9d0fbd86265bab71936.jpg

エンディングで感想を求められた稲田は「本当に楽しくて、もっとここにいたい位です。今日はお客様感謝デーもやっているのでチケットカウンターに行ってもらって・・・愛してる」と、途中までキャンペーンの話題も取り入れた真面目な締めくくりをしていたのに急脱線。

トキは「このあとの『キャバクライブ』が気になる!」と、よしもと沖縄芸人のステージに興味を惹かれた様子です。川原は「楽しかったんですが、もう2度と沖縄に来れないのかと思うと・・・」と小芝居を笑いをさそいます。全く締まらないエンディングの中、一旦会場が明るくなり、「これから会場の皆さんと写真撮影を行います!」と瀬下がサプライズを発表。観客はみなスマホを手に、大喜びでメンバーの写真を撮っていました。撮影終了後、全員がお辞儀をして、「また来るね~!」との声と共に幕が閉まり、和やかな雰囲気の中、大阪同世代ライブ全ての公演が終了しました。

20180717183224-419d589618237b264faf8458c44c45fa3cdc1c71.jpg
20180717183305-968006ae3583805f12c07b06bad8a514731289fe.jpg

【アインシュタイン】【天竺鼠】【藤崎マーケット】

「ありがとうぁみの全国怪談夜会ツアー2018」開催決定

「ありがとうぁみの全国怪談夜会ツアー2018」開催決定しました。
昨年行いましたツアーでは全公演満員御礼の大盛況で幕を閉じました。
今回は12ケ所、北海道~沖縄まで全国をぁみが駆け回り、皆様に怪談話をお届けします。
是非涼しくなるこの時期にお楽しみください!
20180731151007-96ed8285126ed29aee614d015d0003bbb9931a3e.jpg
【本人コメント】
稲川淳二御大以降、怪談全国ツアーというものがなかったので、昨年、全国の怪談仲間さん達にも力を貸していただき敢行し、各地で支えてくださった方々や会場に足を運んでくださった皆さんのおかげで、ありがたく全国15箇所全公演ソールドアウトとなりました。
またそんな皆さんに会いに、そしてまだ見ぬ怪談好きな皆さんにもお会いできたらと、心から楽しみにしております。

そんな方々へ、楽しんでもらえるよう気持ちを込めて行いたいと思っております。


【ライブ詳細】
◆沼津/静岡◆
「ありがとうぁみの全国怪談夜会ツアー2018 静岡沼津」
【公演日】9/14(金)
【会場】沼津ラクーンよしもと劇場
【時間】開場18:30 開演19:00 終演20:30 
【値段】前売2000円 当日2500円
【出演者】ありがとう(ぁみ)他
【発売元】
チケットよしもと
http://yoshimoto.funity.jp/

◆別府/大分◆
「ありがとうぁみの全国怪談夜会ツアー2018 大分別府」
【公演日】9/23(日)
【会場】別府ブルーバード会館フレックスホール
【時間】開場15:30 開演16:00 終演17:30
【発売日】
7/25(水)~先行発売
8/1(水)~一般発売
【値段】前売2000円 当日2500円
【出演者】
ありがとう(ぁみ) 他
【発売元】
チケットよしもと
http://yoshimoto.funity.jp/

◆弘前/青森◆
弘前乃怪vol5×全国怪談夜会ツアー「弘前怪談夜会ありがとうぁみ怪談ライブ」
【公演日】9月29(土)
【会場】ライブハウス Mag-Net
【時間】開場15:30 閉演16:00 
【値段】2500円(+1drink)
【出演】ありがとうぁみ
【発売元】
ありがとうぁみオフィシャルWEBサイトにて
https://www.arigatoami.com/

◆名古屋/愛知◆
「全国怪談夜会ツアー愛知名古屋×阿弥陀螺-アミダニシ-」
【公演日】10/3(水)
【会場】名古屋栄 MUJICA
【時間】開場19:00 開演19:30 前売2500円(+1drink)
【出演】ありがとうぁみ・松原タニシ
【発売元】
ありがとうぁみオフィシャルWEBサイトにて
https://www.arigatoami.com

◆下関/山口◆
『下関怪談夜会』
【公演日】10/7(日)
【会場】ポストギャラリーレトロ
【時間】開場18:00 開演18:30 前売2000円 (+1drink)
【出演】ありがとうぁみ、他
【発売元】
ありがとうぁみオフィシャルWEBサイトにて
https://www.arigatoami.com/

◆大宮/埼玉◆
『ありがとうぁみの全国怪談夜会ツアー2018 埼玉大宮 阿弥陀螺-アミダニシ-』
【公演日】10/19(金)埼玉(大宮)
【会場】大宮ラクーンよしもと劇場
【時間】開場18:30 開演19:00 終演20:30 
【発売日】
7/25(水)~先行発売
8/1(水)~一般発売
【値段】前売2000円 当日2500円
【出演者】ありがとうぁみ・松原タニシ
【発売元】チケットよしもと
http://yoshimoto.funity.jp/

◆札幌/北海道◆
『スリラー×怪談夜会』
【公演日】10/14(日)
【会場】THRILLER NIGHT(北海道札幌市 中央区南7西3 belle7番館 5F)
【時間】開場17:30 開演18:00~19:30
【値段】前売3000円 当日3500円(共に1ドリンク込)
【出演者】ありがとうぁみ、匠平
【発売元】
ありがとうぁみオフィシャルWEBサイトにて
https://www.arigatoami.com/

◆沖縄◆
『沖縄ぺちぺちょ怪談夜会』
【公演日】10/20(土)
【会場】CLOUD NINE OKINAWA
【時間】開場18:30 開演19:00
【料金】前売2000円(+1drink)
【出演】ありがとうぁみ、YUKINARI(ex. DA PUMP)、ぺちぺちょ怪談S
【発売元】
ありがとうぁみオフィシャルWEBサイトにて
https://www.arigatoami.com/

◆梅田/大阪◆
Comingsoon!!

◆境港/鳥取◆
Comingsoon!!

◆松江/島根◆
【公演日】11/4(日)
【会場】カラコロ工房

◆渋谷/東京◆TOUR FINAL
『ありがとうぁみの渋谷怪談夜会第五夜』
【公演日】11/26(月)
【会場】TSUTAYA O-EAST
【時間】 開場18:30 開演19:00
【料金】前売2000円(+】1ドリンク)
【出演】 ありがとうぁみ




【ありがとうぁみ】

2018年7月16日 (月)

丸山ゴンザレス×佐藤健寿×加藤英明が語る! クレイジージャーニーVol.6 DVD発売記念スペシャルトークイベント

7月16日(月)、東京・SME六番町ビル・コラボカフェにて「クレイジージャーニーVol.6 DVD発売記念スペシャルトークイベント」が開催され、危険地帯ジャーナリスト・丸山ゴンザレスさん、奇界遺産フォトグラファー・佐藤健寿さん、爬虫類ハンター・加藤英明さんが出演しました。
20180716204049-dfd9b830425cbdda1e4c14c7f05616870f728d70.jpg
松本人志、設楽統、小池栄子がMCを務め、独自の目線や強いこだわりを持って世界や日本を巡る "クレイジージャーニー"たちがスタジオに集結し、"その人だから話せる""その人しか知らない"常人離れした体験談を語る伝聞型紀行バラエティ『クレイジージャーニー』(TBS系/毎週木曜日深夜0時10分~)。

第44回「放送文化基金賞」番組部門エンターテインメント番組"最優秀賞"にも選ばれ、ますます勢いに乗る同番組が、DVD第6弾『クレイジージャーニーVol.6』発売を記念してジャーニー3人を招いて行った本イベントでは、番組ではすっかりおなじみの丸山ゴンザレスさん、佐藤健寿さんに加え、爬虫類ハンターの加藤英明さんが、番組では語られることのなかったクレイジーな旅の裏話を語りつくしました。

MCのあべこうじが、「加藤さんの人気がすごすぎて、ゴンザレスさんの妬みそねみがすごいんです」とゴンザレスさんをいじり、さらに「加藤さんは今日も緑のシャツなんでしょうか?」「そもそも佐藤さんは来ているのでしょうか?」などとそれぞれをいじる中、まずはゴンザレスさんと佐藤さんが登場。
20180716204127-253935c74a2fd21f88eedb81e9f5863b6c538abf.jpg
20180716204201-2a37aecb8043cbb6ac58a6cbe09e5bc7eba6fc57.jpg
「(加藤さんを)妬みそねんでます?」というあべの質問に「まったくないです」と冷静に答えるゴンザレスさんですが、遅刻魔の佐藤さんは、イベントには間に合ったものの、入り時間には遅刻してきたそうで「見たことないほど汗かいてましたよね」(あべ)とツッコまれます。
20180716204302-bd03a0ee64423213bb09b047f2f932356a0e2a86.jpg
20180716204322-0ec29c20490aaaca4a4a0ccf798bcadc8876b593.jpg
それぞれの最近の活動が紹介されたあとは、いよいよ加藤さんの登場です! 期待を裏切らず、いつもの緑色のシャツで現れた加藤さんを見て「やっぱドライ素材なんだ~」と感心したように言うゴンザレスさん。すると「そうですね。できるだけ乾きが早い方がいいんで。なのでみなさんも同じシャツを何枚か持っておくといいですよ」とさっそくお客さんにアドバイスしますが、「みんなハンターじゃないんで!」とあべにツッコまれていました。
20180716204429-0b571d0b328f1a00577feb783ba608e0624889f6.jpg
20180716204505-f99cd245aea157d251a787088bf6574c4ea8d40e.jpg
あべに「でも最近は歩いてると声をかけられたりするようになったでしょ?」と聞かれると「いや、そんなに気づかれませんよ? どちらかというと道でも脇の方を......壁に沿って歩いてるんで」と、普段からハンターのような歩き方をしていると話す加藤さん。
20180716204608-b89cda8539df92b21e05771a866aca501b8fa7e9.jpg
昔、佐藤さんがアメリカで横幅が1kmぐらいある超巨大なUFOを見たことがあるという話になったときは「いいですねぇ~、つかまえたい」と感想を漏らしてしまい、あべに「UFOは爬虫類じゃないですよ!」とまたもやツッコまれてしまいます。
20180716204536-4ae888b64b89839ccd499f8a93edb0c32cc53b83.jpg
と、ここでジャーニーたちに一問一答で答えてもらう「スタッフも知らない!ジャーニーの素顔一問一答」のコーナーへ。

ここでは「座右の銘は?」「カラオケで唄う曲は?」など、番組では知ることのできないジャーニーの素顔に迫った質問が繰り広げられました。

「いちばん心に残っている映画は?」と聞かれた加藤さんが『ジュラシック・ワールド』と答えたときは、会場全体から「ああ~!」と納得の声が。あべに「もし恐竜がいたらつかまえたいですか?」と聞かれると、「つかまえたいですねぇ! でも実際にいたらすごく凶暴だと思うんですよ。ロープを使って......」などと話し始めた加藤さんにあべが「なんかもう武井壮さんみたいになってますよ(笑)」とツッコむと、ゴンザレスさんからも「どうやってつかまえますか?」と質問が。
20180716204706-71886414aa7053da81b4f7202bce96d87eea30b7.jpg
すると、「後ろからいくしかないですね。自分より大きいものには後ろから。暗くすると動きが鈍るんで、周りを暗くして後ろから登っていって、背中をトントントンってすればおとなしくなると思います」とジェスチャー付きで大真面目に恐竜のつかまえ方を解説したため、会場は大爆笑!

また、「番組で行った旅でいちばんテンションが上がったものは?」という質問では、ゴンザレスさんが「フィリピンの銃密造村」、加藤さんが「マダガスカルのヘサキリクガメ」、佐藤さんが「台湾のお葬式でのセクシーダンスショー」を挙げ、それぞれVTRが流れたのですが、あべにテンションが上がった理由を「セクシーダンスがよかったんですか?」と聞かれた佐藤さんが「いや、意味がわからなすぎて......」と、シュールすぎて面白かったことを明かす一幕も。
20180716204739-3bf4a29bbad59b10300a2c6a0304ca014914cb83.jpg
20180716204815-b277cd2fc8bbddc6ae7a686617f5bf2b07211050.jpg
20180716204845-73ccc8d20f946e4d2a14faae57f02c185ad069f3.jpg
最後に、会場の『クレイジージャーニー』マニアのお客さんからの質疑応答の時間が設けられ、さまざまな質問が飛び出しました。

中学1年生の男の子が勢いよく手を挙げ、加藤さんに「爬虫類を見つけても、すぐに逃げられちゃうんです」と質問すると、「まぁ、深刻な悩みですよね。相手に気づかれると逃げられちゃうんで、目は合わさず、"興味ないよ"ってフリをしながら近づいていって、ガッ!とつかまえる」と、ゴンザレスさんを爬虫類に見立てて、ジェスチャーを交えながら丁寧に解説する加藤さん。
20180716204917-c5d8219eafd0a1ca7ad3e47f04d1af14c7df3189.jpg
20180716204940-77a9d0896d7d6decf275007efbe303aa4687ed6e.jpg
20180716204956-47e8f44f5b4dd8be9c053afb2ce48496d5361082.jpg
あべが「将来はハンターになりたいの?」と男の子に聞くと、「加藤さんみたいな学者になりたくて、静岡大学に行こうと思ってます」と、加藤さんが講師を務める大学に進学したいと話す男の子に「すごいね~!」と感心するジャーニーたちでした。

また、10歳の男の子が加藤さんに「爬虫類に噛まれて死にかけたことはありますか?」と質問すると、「ないですね。もしかしたら今後、番組で見られるかもしれない」と笑顔で話す加藤さんですが、あべに「それ、番組が終わるときですから!』とツッコまれます。

あべがまたもその男の子に「将来、誰みたいになりたい?」と聞くと、ちょっと考えてから「加藤さんか佐藤さんみたいになりたいです」とその子が答えたため、会場は大爆笑! ゴンザレスさんが「......子どもって正直ですね」と苦笑し、終始和気あいあいとした雰囲気の中、イベントは終了しました。
20180716205022-54e5c041fd1427970357855c714927cd57f2efbd.jpg


【あべこうじ】

ルミネ新宿にインドネシアを中心としたアジア料理のお店がオープン!『Plataran Resort & Restaurant』オープニングセレモニー

ルミネ新宿 ルミネ1(東京都新宿区西新宿1-1-5)の7階に『Plataran Resort & Restaurant(プラタラン リゾート アンド レストラン)』(以下、『Plataran』)が6月27日(水)にオープンし、7月13日(金)には福田康夫元首相(現・日本インドネシア協会 代表理事)らを招いたオープニングセレモニーが催されました。

20180716200708-ee478e0e9f93b02663bbe58a870144d35d46270d.jpg


『Plataran』は、インドネシアを中心にアジアに展開するリゾートホテルブランド『Plataran Hotels & Resort』のレストラン部門が、日本に初オープンしたレストランで、西欧やアジア諸国のエッセンスを取り入れた、見た目や香りまで五感で楽しめるインターナショナルなアジア料理を提供。
今年は、日本とインドネシアの国交樹立60周年の記念すべき年で、それを機に、日本で飲食店を展開する株式会社きちりと、『Plataran Hotels & Resort』、さらには吉本興業株式会社の3社が合弁会社『株式会社ユニゾン・ブルー』を設立し、『Plataran』の運営を行っていきます。


オープニングセレモニーの司会進行は、よしもとクリエイティブ・インドネシアに所属し、インドネシアでタレントやシンガーソングライターなどの活動をしている加藤ひろあきが担当。


まず、福田康夫元首相が登壇すると、日本とインドネシアの国交樹立60周年を祝し、インドネシアについては「政治は安定しているし、経済も極めて順調に発展しております。そして人口は日本の2倍の2億5千万人という大国でありますので、こういう大国がアジアの中心となって、安定したアジアを作っていくのではないかと期待しております」と述べます。
また、『Plataran』は、新宿の中心にインドネシアの高級レストランが出店したことで、「日本とインドネシアの関係を象徴するビジネスになる」と期待を込めたコメントも。

20180716200754-b3dfb1e7f4ebfedf094a8cf2a8945dd46b2c4a3e.jpg


吉本興業株式会社共同代表取締役CEO 大﨑洋は、『Plataran』出店までの経緯や橋渡し的な役割を担ったエピソードを明かします。

20180716200800-b8ff0432ef4a1535929da9dc99ac927b982e11f2.jpg


さらに「私どもはお笑いの会社で、アジアでなんとか文化交流が出来ないかとスタッフたちも通っています」として、加藤ひろあきについても「インドネシアで全国ツアーをするくらい人気となっております」と改めて紹介。
大﨑は「インドネシアの料理と言えば、ミーゴレン、ナシゴレン、みたいに思っていたんですけど、ところがところが、地域地域にそれぞれの食材とそれぞれの料理があって、こんなにお料理がいっぱいある」と感動したそうで、「インドネシアの方は、日本のことが大好きです。僕たちはもっともっと、私をはじめ、このお店を通じて、インドネシアを知らなきゃいけない、勉強しなきゃいけないとつくづく思っております」と締めくくりました。

20180716200754-1cf72c44a30a235836ecd62a2f0f5e869639313c.jpg


その他、ラフマット・ゴーベル氏(インドネシア政府 日本担当特使)、アリフィン・タスリフ氏(インドネシア共和国 特命全権大使)、株式会社ルミネ 取締役相談役 新井良亮氏、PT Plataran Indonesia President Diekutor ヨシュア・メイクス氏、株式会社きちり代表取締役 平川昌紀氏も登壇。
それぞれジョークを混じえながら、『Plataran』オープンを祝いました。

20180716200746-b5ce2ae15502c903958b1f7e143b92fc8dd62452.jpg

20180716200745-59c29885eb0e403525cdbe090954f4231c6511a2.jpg

20180716200748-bf82f8f55f892db4245f5f5827d8ba9b3c2082fa.jpg

20180716200752-19eead04dcd9f678a3bd35cc7475b1d40cfe6a00.jpg

20180716200747-948a97c925fb3ea45afb1c705c3078421b5689b3.jpg


その後は、国交樹立60周年と、『Plataran』オープンを記念して、鏡開きを実施。
登壇者たちは、インドネシアの伝統的な染の技法『バティック』の柄を模した法被に身を包み、「よいしょ!」の掛け声とともに、威勢よく小槌で酒樽の鏡開きを行いました。

20180716200708-ee478e0e9f93b02663bbe58a870144d35d46270d.jpg

20180716200836-9c6ab461f10ae61a14e62887a29c0947e0df9992.jpg

20180716200757-d4ef8544bcc0b4a7e3f707c0ba320c2454a1a8d0.jpg


そして、株式会社ユニゾン・ブルー代表取締役の平田哲士氏から乾杯の音頭があり、出席者はカメレオンサラダなどの料理を堪能するとともに、交流を深めました。

20180716200747-2557cfb8a371cec755829b282e906560ddb966d1.jpg

20180716200753-71eab14a9ba22b0b878af44b42fac14615389680.jpg

よしもと発めっちゃオモロいアイドルユニット・つぼみが8月1日に3rdシングル『Dreamer』発売!リリース記念イベントで新曲を初披露

歌とダンス、お笑いまでやっちゃう「めっちゃオモロいアイドル」つぼみが、きたる8月1日(水)、待望の3rdシングル『Dreamer』をリリースします。現在、各地で発売記念イベントを開催中の彼女たちが、7月16日(月・祝)、西宮ガーデンズでミニライブを行い、同曲を初披露しました。連日の猛暑にもかかわらず、会場には多くのファンの皆さんがつめかけ大盛況。全4曲のパフォーマンスはもちろん、ハイタッチやチェキ撮影等、予約特典会も大いに盛り上がりました。

午後2時、西宮ガーデンズ4階スカイガーデン・木の葉ステージに、ハスキーボイス担当・杉山優華(水色)、妹担当・松下千紘(ショッキングピンク)、ツッコミ担当・吉岡久美子(青)、ビューティ担当・しより(赤)、爽やか担当・樋口みどりこ(緑)、ムードメーカー担当・恵梨華(黄色)、癒し担当・糸原沙也加(ピンク)、イラスト担当・岡本蓮(白)、メルヘン担当・水森依音(紫)の9人が登場すると、客席から大歓声が上がります。

20180716193003-a94420bf389fb03f0b7024cdb1bb267348cd9dd1.jpg

吉岡の「今日は一緒に盛り上げていきましょ〜!」の声で、1曲目『Are you ready』がスタート。この曲のパフォーマンス中のみ写真撮影OKということで、ファンの皆さんはカメラやスマホをかまえつつ、応援にも余念がありません。曲が終わると、「今、撮れたかわいい写真のみ、SNSにアップして」(吉岡)と笑いをまじえつつ呼びかけます。

20180716193042-2312b999481644779b626fbaa8d5f1c0fd49667f.jpg

3rdシングル『Dreamer』について、「今日、ここで初披露したいと思います!」と告げると、大きな拍手が。杉山は、同曲がMBS・TBS系全国ネット『プレバト!!』(毎週木曜19:00〜20:00)のエンディングテーマ曲(8・9月)に選ばれたことを発表。「曲だけじゃなく、映像も流してもらえる。しかもゴールデン! ぜひ見てください!」と熱烈アピールしました。満を持して披露された『Dreamer』は、とびきり元気なポップチューンで、客席とのコール&レスポンスに一気にテンションMAXへ!

20180716194413-28ce6fa8ac2cff49b5ae8fd1f7e112551faa6db6.jpg

すでにライブではおなじみながら、今回、同曲のカップリングとして初の音源化となった『あなたに決めました』(『Dreamer』Type-A、B収録)では、「Hey!」のかけ声と手拍子がどんどん大きく。続くMCでは「暑いので、お茶タイムです!」と給水をうながすかたわら、会場に設置された「つほドリフラッグ」の説明も。『Dreamer』にちなみ、ファンの皆さんにもそれぞれの"夢"を書き込んでもらうというもので、もちろんつぼみメンバーもすでに書いているとか。ライブ後の特典会についてもしっかり説明したところで、最後の曲に突入です。

20180716193419-4c12bf83ca8216bd06773fcb18564332a24777ca.jpg

こちらも初音源化となる『All tag need』(同Type-C収録)は、「もっともっと!」と上を目指すつぼみたちの、魂が込められたともいえる人気曲。ひときわ大きなかけ声に後押しされて、暑さを吹き飛ばすパフォーマンスでライブを締めくくったつぼみでした。

20180716193816-6f26a7eff4958f303e7265376704530420e8fc66.jpg

終演後の特典会では、予約内容によって、ハイタッチやサイン、写メ・チェキ撮影などさまざまなお楽しみを用意。ライブの興奮冷めやらぬファンの皆さんが長い列を作り、つぼみのメンバーはひとりひとりと言葉をかわしながら交流。暑い中、参加してくれたお礼も述べながら、和気あいあいのひとときを過ごしました。

20180716193854-e06df50faabcbec75bcf44a10b06135a622c2074.jpg

20180716193920-dda0a6c3f76686e38ee6cf0c0e57276465ad2fb3.jpg

『Dreamer』発売日の8月1日(水)にはリリース記念のワンマンライブも決定し、ますます波に乗るつぼみに、これからもどうぞご注目ください!

【つぼみ】【杉山優華】【松下千紘】【吉岡久美子】【しより】【樋口みどりこ】【恵梨華】【糸原沙也加】【岡本蓮】【水森依音】



●CD発売情報

3rdシングル『Dreamer』

Type-A(CD+DVD)

20180716194039-8eb022300c33f635ee60343abbae53a4987336b9.jpg

Type-B(CDのみ)

20180716194055-f7e4eefb29aa313c46e30aafea6568a38d1b3549.jpg

Type-C(CDのみ)

20180716194111-2008779971103937927f6ac9c0e8025459a10b9d.jpg

☆上記3バージョンで8月1日(水)リリース!

CD収録曲:『Dreamer』(Type-A、B、C共通)、『あなたに決めました』(Type-A、B)、『All tag need』(Type-C)

DVD収録内容:LIVEダイジェスト、コント他、スペシャル映像盛りだくさん!

価格:Type-A 1389円+税、Type-B 926円+税、Type-C 926円+税

発売:よしもとアール・アンド・シー

千鳥単独ライブ『千鳥の大漫才2018』4都市でのツアーが決定!

20180713155431-41dcb0f8cee306df8a13fcb3e73436c7f2b64bc3.jpg


毎年恒例となっている千鳥の単独ライブが、今年も開催決定します。
年々人気に拍車がかかり、今では開催の度に満員御礼と、大好評を博している本公演。
今年はこれまでの開催地である東京、大阪に加え、広島、福岡もめぐる4都市ツアーを実施します!

バラエティ、CM等で今や飛ぶ鳥を落とす勢いの彼らが、漫才番長としての実力をたっぷりと見せつける新作漫才、そして昨年も話題を呼んだスペシャル企画⁉など、今回も"クセがすごい"と唸らずにはいられないラインナップでお届けします。

4都市4公演限りのスペシャルステージをお見逃しなく!



<千鳥コメント>
■大悟
昨年は、まだ仕上がっていなかったので、
今年は僕が見ている景色をお客さんにも見てもらいたいです。

■ノブ
昨年は大漫才と銘打っていたのに、漫才が1時間で終わってしまい、
そこから変なことになったので、今年こそは2時間たっぷり"漫才"を見てもらいたいです。




<「千鳥の大漫才2018」 公演概要>
出演: 千鳥(大悟/ノブ) 
制作: 関西テレビ放送
制作協力: よしもとクリエイティブ・エージェンシー  
公式HP: https://www.ktv.jp/event/chidori/





▼東京公演
0月11日(木) 
時間:18:15開場 19:00開演
会場:中野サンプラザ
チケット料金:5,800円(全席指定・税込) ※5歳以上有料、4歳以下ひざ上無料(座席が必要な場合は有料)
チケットよしもと先行発売:2018年7月21日(土)10:00 ※WEBのみで受付
チケット一般発売: 2018年8月11日(土)10:00

【チケット取扱】
チケットぴあ  0570-02-9999(Pコード:488-143)
http://w.pia.jp/t/chidori/ (PC・モバイル共通)
チケットぴあ店頭、サークルK・サンクス、セブン-イレブン
チケットよしもと   0570-550-100(Yコード:106885)
http://yoshimoto.funity.jp/r/chidori/
ファミリーマート店舗 Famiポート

※収録カメラが入る場合がございます。予めご了承ください。
※0570から始まる番号は、PHS・一部携帯電話からは使用できません。

【お問合せ】ハローダイヤル 050-5542-8600(8:00~22:00)
【主催】関西テレビ放送 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 
【運営協力】サンライズプロモーション東京



▼広島公演
11月8日(木) 
時間:18:15開場 19:00開演
会場:JMSアステールプラザ 大ホール
チケット料金:5,800円(全席指定・税込) ※5歳以上有料、4歳以下ひざ上無料(座席が必要な場合は有料)
チケットよしもと先行発売:2018年7月21日(土)10:00  ※WEBのみで受付
RCCオンラインチケット先行発売:2018年7月21日(土)10:00
チケット一般発売: 2018年8月11日(土)10:00 

【チケット取扱】
RCCオンラインチケット  http://www.cnplayguide.com/rcc/
エディオン広島本店プレイガイド(サンモール1F) 
チケットよしもと  0570-550-100(Yコード:106886)
http://yoshimoto.funity.jp/r/chidori/
ファミリーマート店舗 Famiポート

※収録カメラが入る場合がございます。予めご了承ください。
※0570から始まる番号は、PHS・一部携帯電話からは使用できません。

【お問合せ】中国放送 事業部 082-222-1133(平日10:00~17:00)
【主催】中国放送



▼大阪公演
11月15日(木) 
時間:18:15開場 19:00開演
会場:梅田芸術劇場メインホール
チケット料金:5,800円(全席指定・税込) ※5歳以上有料、4歳以下ひざ上無料(座席が必要な場合は有料)
チケットよしもと先行発売:2018年7月21日(土)10:00  ※WEBのみで受付
チケット一般発売:2018年8月11日(土)10:00

【チケット取扱】
チケットぴあ  0570-02-9999(Pコード:488-143)
http://w.pia.jp/t/chidori/ (PC・モバイル共通)
チケットぴあ店頭、サークルK・サンクス、セブン-イレブン
チケットよしもと  0570-550-100(Yコード:106887)
http://yoshimoto.funity.jp/r/chidori/
ファミリーマート店舗 Famiポート

※収録カメラが入る場合がございます。予めご了承ください。
※0570から始まる番号は、PHS・一部携帯電話からは使用できません。

【お問合せ】ハローダイヤル 050-5542-8600(8:00~22:00)
【主催】 関西テレビ放送 よしもとクリエイティブ・エージェンシー





▼福岡公演
11月29日(木) 
時間:18:00開場 19:00開演
会場:博多座
チケット料金:5,800円(全席指定・税込) ※4歳以上入場可
チケットよしもと先行発売:2018年7月21日(土)10:00 ※WEBのみで受付
博多座会電話先行発売:2018年8月7日(火)10:00
チケット一般発売:2018年8月11日(土)10:00

【チケット取扱】 
博多座電話予約センター  092-263-5555(10:00~18:00)
博多座インターネット販売  http://www.hakataza.co.jp/
博多座チケット売場(博多座2階広場正面) ※8/12以降、残席がある場合のみ
チケットぴあ  092-708-9595(オペレーター対応)
        0570-02-9999(Pコード:488-361)
        http://t.pia.jp/
        チケットぴあ店頭、サークルK・サンクス、セブン-イレブン
ローソンチケット  0570-000-407(オペレーター対応)
          0570-084-008(Lコード:83848) 
          http://l-tike.com
          ローソン・ミニストップ店内Loppi
チケットよしもと  0570-550-100(Yコード:106888)
          http://yoshimoto.funity.jp/r/chidori/
          ファミリーマート店舗 Famiポート
 

※収録カメラが入る場合がございます。予めご了承ください。
※0570から始まる番号は、PHS・一部携帯電話からは使用できません。

【お問合せ】 博多座 092-263-5858
【主催】博多座 【協力】東宝




【千鳥】

今年もやってきた! 祇園花月で「RGが120分あるあるを歌いつづけ、それを浅越ゴエが120分実況解説する会」開催!!

20180716104826-80904244a239e697442468c0036acb8996711808.jpg

よしもと祇園花月では、現在「よしもと祇園花月7周年 おかげサマー!キャンペーン」を実施中です。お得な割引や爆笑イベントが目白押しのこのキャンペーン。7月14日(土)からの三連休は「7周年3Days Night!」と題し、連日目玉イベントが開催されています。7月15日(日)には、恒例の人気イベント「RGが120分あるあるを歌いつづけ、それを浅越ゴエが120分実況解説する会」が開かれ、大いに盛り上がりました。


20180716103210-2d62b2608792c3fc86f90b9507d0a24823b0484a.jpg

まずは会場に解説の浅越ゴエが登場。「よーこそ!よーこそ!立ち見まで!ありがとう!7周年、セブンス、ありがとう! 愛してくれてありがとう!」と観客にハイタッチして回ります。そして「この京都祇園でバカバカしいイベントが始まって7年が経ちました、イエーッ!イエーッ!イエーッ!」の連呼で会場中が拳を突き上げます。


20180716103329-9aa29f50f23ed4f8d8873663147546374a685fbb.jpg

20180716103324-33d2817606bfc3295442b6d7df059c66e7180cb9.jpg

そして「Are you ready?」「イエーッ!」のコール&レスポンスのあと、いよいよあの男を呼び込みますが、「レイザー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」のロングコールで会場からは大拍手。そのあとすかさずの「ラモン アールジ--!」の声で照明が暗転、すると舞台左手からどこかで見たような白い衣装に黒いズボン、高貴なスマイルでRGが現れました。そしてステージ中央でポーズ、会場からは大きな拍手が起こります。


20180716103412-2687357e0673f76bf29dc45080dca7e1853d4ea3.jpg

早速自ら「祇園祭あるある」の披露をコールし、選曲したらまたポーズ。吉田拓郎の「洛陽」にのせて、ひとつめのあるあるを披露しました。このあるあるに「今しがた誰もが感じたあるあるを恥ずかしげもなく堂々と歌い上げました!」とゴエ。ここで「羽生ゆずあるです」の自己紹介に早速会場から「ゆずあるー!」のコールが飛びます。


このイベントは会場からお題を募集し、RGが即興で選曲。あるあるを聴かせるという恒例のもの。お題を出してくれた人には、色紙にそのあるあるを書いてプレゼントされます。ステージにはRGが選曲するための機材が左手に、色紙を書くためのテーブルが右手にスタンバイ。ゴエは客席1階中央辺りに作られた特別席から実況を行います。


20180716103508-081398038853e1f544a50c66b3008bdfd43539da.jpg

客席からのお題ひとつめは「あんかけちゃんぽん」。氷上を滑るようにステージを移動するRGの姿に会場からは笑いが起こります。曲は杏里の「悲しみが止まらない」をチョイス。会場からは自然に手拍子も。あんかけちゃんぽんを食べさせたことを後悔しているという歌詞に、何があったんでしょうかとゴエのツッコミ。ブレイクもバッチリ歌い上げるRGの姿に会場も大盛り上がりです。歌い終わったあとRGは色紙にサイン、お題をくれたお客さんに色紙を手渡します。


20180716105422-cfc89e11086ea173fd90c85a645fb9002de685e9.jpg

次の会場からのお題は「藤井大丸」です。選んだ曲はK-POP、少女時代の「Gee」です。比較的短めのあるあるですが、ゴエは「ショートプログラムを決めてきました」と評しました。


20180716103748-1af112514127353b1b65880bd627faad3e290174.jpg

今回、会場のお客さんを「プーさん」と呼ぶRG。次に選ばれた「ノースリーブプーさん」が出したお題は「大迫ハンパないって」。これまでのお題に「今日はトリッキーですね」とゴエ。RCもしばし思案のあと、曲を選びます。流れてきたのは、同じく少女時代の「MR.TAXI」です。途中「この辺知らない〜♪」と歌う姿に会場からは笑いが。思わずゴエもツッコミます。長めのあるあるを見事に歌い上げたRGに拍手が起こりました。


20180716103828-764d3d4ccba83b128a6d625aa3d60f9234e2b128.jpg

次は2階のプーさんからのお題「くら寿司」です。ここでワールドカップが盛り上がっている今、なぜ今回のキャラなのか、とゴエが素朴な疑問をつぶやき、観客の笑いを誘います。お構いなしにRGが選んだのは井上陽水、安全地帯の「夏の終わりのハーモニー」です。このあるあるではモノマネに加え、ひとつめのあるあるのあと「もうひとつあります!」で2番に突入。さらにラストのサビの繰り返しで3つめのあるあるを披露。ゴエも思わず「三回転来ました!」と絶賛でした。


20180716103857-403b52385e47c35e828be4e28c2bf514f1822f3d.jpg

続いては最前列から「ライオンキング」のお題が出ました。選曲の間に毎年祇園花月の周年キャンペーンボーイをしていて、今年は鉄道員の広末涼子さん役だったという話をゴエがしていると、そこに流れてきたのは広末涼子の「MajiでKoiする5秒前」。このあるあるにゴエは「なんという問題発言でしょうか!」と驚愕。しかしRGは高貴なスマイルで我関せずの表情を見せます。そして会場にこの問題あるあるについて問いかけ、多くの人が自分と同じ考えだとわかるとまた微笑みを浮かべていました。


20180716104035-3909bfa97058021e77b52950850dc31c97a61732.jpg

続いてのお題は「純米大吟醸」ですが、「醸」の字がわからず、会場のプーさんのスマホで確認したRG。うっかり素に戻って「あ〜」とつぶやくと、「急に羽生感がなくなった!」とゴエがすかさず突っ込みます。選んだのはサザンオールスターズの「いとしのエリー」。歌詞がお題にぴったりハマり、会場からは拍手と笑いが起こります。ゴエも「テクニカルポイントが入っている」と評価。間奏ではイナバウアーなどの技も披露したRGですが、散々引っ張った挙げ句、飛び出したあるあるは超シンプル。ゴエも「溜めましたね〜、7年培ってきたものがあります」と脱帽です。


20180716104113-8a03a8bb73628b3acd91e2de3deaf593db6a49eb.jpg

次のお題は「縁結び」。選んだ曲は、ゴエをして不朽の名作と言わしめるビートルズの「レット・イット・ビー」です。これも歌詞とお題の絶妙のコラボを聞かせてくれるRG。ひとつめのあるあるを披露したあと、間奏では軽やかにステージを舞います。そして続く2番でもしっかりとあるあるを聞かせてくれました。RGが色紙を書いている間、ゴエが今日も満員御礼であることを発表しますが、6万3452人という数に会場からは笑いが起こっていました。


20180716105615-b91f6ef6717bbc0842035e94a537b6d6ee50fc1c.jpg

次のお題は「ハードゲイ」ということで、舞台袖にいる(はずの)コーチにOKか確認する、ゆずあることRG。ソフトな表現ならとOKが出たようです。選ばれた曲はビートルズの「ア・ハード・デイズ・ナイト」。しかし途中まごまごしたかと思うと、まさかのど直球下ネタあるあるが炸裂。あまりのことにゴエも「ソフトな表現のはずでは!?」とクレーム。「どうやらほぼNGはないと思っていいでしょう!」の声に、会場から笑いが起こりました。


20180716104438-974096f77975e8e4f19383da1ecb83d3d44bdac3.jpg

20180716104932-5297b4a64cc9261f35dc0a251e168e0c09bf5f57.jpg

続いては10個目となるお題「肩こり」です。ここではゴエが毎年行っている「あるあるツアー」のエピソードを披露。今年は悪天候だったことなども振り返りました。曲は3曲連続で洋楽、カーペンターズの「イエスタデイワンスモア」ですが、そのあるあるに「おかしくなってしまった!」とゴエも絶叫。先ほどのお題に引き続き「この色紙もらってどうすんの!?」と呆れ顔です。


20180716104223-63d57ebf6bd095720132d63828d7c4d85e9d5fff.jpg

次のプーさんを探していると、会場に小学生を発見したRG。これまでのあまりにも下品なあるあるを反省した様子です。その小学生からもらったお題は「飛び出し坊や」。ゴエの「ここからは下品はセイ!でございます」の声にRGも納得です。お子さんにもわかりやすいようにと選んだのは、アニメ一休さんのエンディング曲「ははうえさま」。ここはきれいにハマったかと思いきや、まさかのあるある内容間違いが発覚。演技のやり直し(歌い直し)になります。しかしさすがはRG、二回目のあるあるは見事に決めてきました。


20180716104255-1cb22de5a92e359984c58aefb47e107ccd8b2337.jpg

続いてのお題はシンプルに「夏」。選曲がスムーズだと思ったら、なぜかこのお題に吉幾三の「雪国」を当ててきます。モノマネを交えながら熱唱するRG。しっかりフルコーラスを歌いきり、3つのあるあるを聞かせてくれました。


20180716104536-ede1aaefeb67205d8881931a58af86c1eb97eaf7.jpg

「上品なやつお願いします」と出てきたお題は「オロナミンC」。RGはこのお題に「違う意味でのやる気スイッチが入った」と話し、流れてきたのは石井明美の「CHA-CHA-CHA」です。「モノマネがすごい似てるんです」と自らハードルを上げて、声を張って歌い出すその様子に「もうカラオケです」とゴエのツッコミが。しかし途中の「イヨォ〜!」の掛け声には、ゴエも思わず「懐かしい!」とうれしそうでした。


20180716105702-c1fadd55d6e7e0565ff274d6e2664e3a2110647c.jpg

次は「こんにゃくゼリー」。曲はクレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」でしたが、披露されたあるあるにゴエが「これはあるあるですか?」とクレーム。すかさず「ゆずだけかぁ」とうそぶくRGでしたが、この「こんにゃくゼリー」はキャリーオーバーを宣言。新しいお題「セミ」、さらに「MBSラジオ」と合わせ、次の曲でトリプルを決めることになりました。その曲は布袋寅泰「スリル」。


20180716105326-a8176d6da7ca27b29e1d913af41380c5cb923677.jpg

20180716105741-45e8bea59ccc10f91710dd0e8a62c456ba69d8a5.jpg

最初からモノマネでトバすRGに場内からは手拍子が起こります。まず一番で「セミ」を、二番では「こんにゃくゼリー」、そして三番で「MBSラジオ」のあるあるを披露します。その内容はブラックあり、決めつけありでしたが、会場は大盛り上がり。色紙を書いている間にもアカペラで歌うなど、RGも大いに気に入っていました。


20180716104752-490e1b103883762827163d461835d949f6006de6.jpg

20180716105016-fe255b3027bf0145f3601e8b2cb3372b18ed1ce4.jpg

そろそろラスト10分ですが、次はなんと「五回転」と宣言し、お題を募ります。「朝の7時半」「雪の宿」「ドラえもん」「リニアモーターカー」「カルネ」という脈絡のないお題を乗せるのは、シブがき隊の「100%...SOかもね」。最初からしっかり歌詞にハメて、次々とあるあるを連発していきます。が、また最後にちょっとスイッチが入ってしまい、会場は笑いに包まれました。


20180716105049-a252ab140751358e8590fab44d8e009f90a896d5.jpg

ラストは一つ前思わずスイッチが入ってしまった「ドラえもん」をもう一度。最後の最後に選んだ曲は激しめのX JAPAN「紅」です。曲アタマの絶叫から会場もハイテンション。それに反応するようにRGも会場を舞いながら歌い上げます。なんとかあるあるを完成させたRGの姿に、会場からは改めて大きな拍手が送られました。


20180716105146-74827e02122242520f7563ffb0dcd46b5946bd54.jpg

20180716105140-6b536cf8a3f075f372a51f10118c44bf69e4437d.jpg

そして最後は手拍子のなか、ゴエが「皆さん楽しんでいただけましたか、ありがとう!ありがとう!」と絶叫。そして「あるあるをこれからも愛し続けてもらえますか!祇園花月来てくれますか!」と叫んだあとは「イエーッ!イエス!イエス!」と会場中がコール&レスポンス。そして「ミキも出ていません、和牛も出ていません、40過ぎたおっさん2人が出ているだけで満席ありがとう!」の声には会場からこれまで以上の拍手と歓声が起こりました。最後は「祇園花月をずっと愛し続けてくださいね! また次回のあるあるライブでお会いしましょう、さようなら!」と叫び、2時間のライブは終了しました。


20180716105240-b4f98f3c20c99b38aba2ebbdc074ae687a124dda.jpg

8月30日(木)まで7周年キャンペーンを実施中のよしもと祇園花月。ちびっ子にぴったりのおもしろくてタメになるイベントや60歳以上がお得になるキャンペーンなど、注目の催しが連日開催されます。夏休みはよしもと祇園花月へ!



【レイザーラモンRG】【浅越ゴエ(ザ・プラン9)】


2018年7月15日 (日)

たむけんが「もりのみやキューズモールBASE」をジャック!? 1日総支配人に就任し「ちゃ〜ズモール」を開催!

20180715223655-2036f46f46526d7144d0825065ae35c60d22b714.jpg

7月15日(日)、たむけんことたむらけんじが「もりのみやキューズモールBASE」の1日総支配人に就任。第10回を迎えたフットサルイベント「たむけんCUP」や、ミサイルマン・西代とアテネオリンピック200mバタフライ銅メダリストの中西悠子さんの「吉本発!笑スポ!水泳クリニック」など、館内の様々な場所でスポーツイベントを行う「ちゃ〜ズモール」が開催されました。


20180715221238-83b32cd87603afdd6b25aba000ac0a62f01edce2.jpg

20180715221231-7628c183a066893bf5274ae1073fc8d285f8ccaf.jpg

「ちゃ〜ズモール」の開催に先駆け、3階・屋上のフットサルパークでは「たむけんCUP」の開会式が行われました。第10回を迎えた今回は、U-6、U-9、U-12の3ブロックに分かれ、子どもたちがフットサルを楽しみます。まずはU-6の開会式からスタート。たむけんは「ワールドカップに負けないようにがんばりましょう!」とエールを送りました。続いて、なかやまきんに君は「しゃべる筋肉」ネタで子どもたちと触れ合おうとして、しっかりスベリます。


20180715221348-ee92c43552faf0882cff3b52e8077733e3184b8e.jpg

20180715221433-69112bf2d6650d42d6a1835f7506cf1fdc6254f3.jpg

そして始シュート式では、レフェリー役の女と男・市川がボケると、キーパーの日本酒・あさやんもボールをキャッチするボケを重ねます。なんとかうまくシュートが決まると、あさやんから始シュート式をしてくれた女の子に「日本酒を作るお米一粒」がプレゼントされました。そこからルールや熱中症の注意事項が伝えられると、熱中症対策協会としてミルクボーイ・内海とガゼル西口が参加者の前に。塩分のタブレットといっしょに水分をこまめにとることなどを改めて話しますが、西口が持ちギャグを繰り出したところでストップがかかりました。最後はチームごとに記念撮影を行い、大会スタートです。


20180715221518-04ef82564dd3c1faa07710f75d4dc96ade69b981.jpg

20180715222334-f3fe6d3cff5aae1c2e8f6b7542c466f97301f6a0.jpg

20180715223140-48332c08995f1fcf80daf57bf809b017aa8de244.jpg

開会式の直後からフィールドでは熱戦が繰り広げられました。U-6のあとはU-9、U-12の大会も行われましたが、どのブロックも大盛り上がり。ちびっ子らしい可愛いプレイがたくさん見られたU-6、小学低学年らしからぬテクニックを持つちびっこもいたU-9。そしてU-12は大人顔負けの激しい試合に、見ている芸人たちも思わずヒートアップ。一生懸命走り回る姿に、大歓声が送られていました。


20180715223355-49a7831029244a175c0e2ab85e6e31d598feae98.jpg

20180715223343-c7bc81bb13ecac420f13cbf180caef4617020a41.jpg

20180715223338-37eb562d8acd03b02c7a5a1c1d0f28d38a7ba18c.jpg

20180715223333-1c861f77270a20e4d8cc476114a282b719594d61.jpg

各ブロック、終了後には表彰式を開催。参加した全チームに豪華な賞品がプレゼントされ、健闘が称えられました。


20180715221655-63ac47fb8d543660b3bb2805e5fe45c1a51f5bca.jpg

20180715221650-1c00295f7440400a0fdf47c9d4ca59a7e6860455.jpg

「ちゃ〜ズモール」の開会式では、たむけんのほか、麒麟・田村、なかやまきんに君、西代、そのほかにもたくさんの芸人がステージに登場。たむけんが「ちゃ〜ズモールへようこそ!1日総支配人のたむらけんじです!!」と挨拶すると会場から大きな拍手が起こりました。まずは今回のイベントが開かれた経緯についてたむけんが説明。キューズモールさんから直々に総支配人どうですか、と話しがあったものの「ちょっと悩んだ」と話しますが、すぐ決めてた!と西代からツッコミが入ります。そしてどのフロアでどんなイベントが行われるのかを発表。1日中、楽しめるスポーツイベントであることをアピールしました。


20180715221600-a4bf1184371eda056503fcb9fdbc5f822768d647.jpg

ほかにもキューズモールのテナント21店舗とコラボしての割引キャンペーンやプレゼントが実施されているほか、館内で1000円以上の買い物をした先着5000名にスクラッチカード「ちゃ〜ズラッチ」を配布、当たりが出ればギフトカードやステッカー、内海のブロマイドなどがプレゼントされることも発表されました。最後は再び熱中症対策協会が登場、「写真撮らなくていいですから、水分をとってください」と注意喚起しますが、そのあとにギャグを挟み、再びスベっていました。


20180715221751-3037377e1f0cb0b4062ac7b5ca380b338a8fe87f.jpg

20180715221746-49ad03a44fb83c87e31ad72cda6274663daeb7be.jpg

そして開会宣言はきんにくんが行うことに。「筋肉三三七拍子」ということで、胸の筋肉を動かし、貼り付けた鈴で三三七拍子を鳴らすと会場から拍手が起こります。ラストはたむけんの「大いにスポーツを楽しんでいただきたいと思います、ちゃ〜ズモール、スタートです!」の声でイベントが始まりました。


20180715221854-496aeb9fc2868f95cedbd38814f50fb43a142e3a.jpg

20180715221846-7baa9dfa2292e9ee56aebcdd705a8c135d4ddea5.jpg

1階BASEパークでは一流アスリートを招いてのスポーツ体験教室が開催されました。ダブルダッチ体験会、サッカー、かけっこ、バスケットボール、相撲などの教室が開かれ、サッカーは元フットサル日本代表の永井さん、かけっこは2017年ワールドマスターズゲームズの走り幅跳びで準優勝した荒川大輔さん、バスケットボールはB2リーグ東京八王子トレインズHCの石橋貴俊さん、相撲はめっちゃ細田が指導しました。もちろんそれぞれの体験に芸人たちも参加。最初に行われたダブルダッチは、MCを女と男、きんにくんが担当し、ビートの効いた音楽にのせて行われたCLユナイテッドのデモ演技も会場を盛り上げました。


20180715222422-faff9cf19f5b348a7869a5fe87a6c908544350c2.jpg

20180715222415-a426e1507e1eea31fbaa83665cc49a7e10a41e05.jpg

続いてのサッカーにはミサイルマン・西代と、サッカーの名門校出身のきみどり・土居が参加。永井さんの華麗なプレイに拍手が起こっていたほか、ちびっこたちが楽しくゲームしながらドリブルやシュートを習い、ミニゲームにチャレンジ。最後は記念撮影のあと、永井さんからプレゼントが手渡されました。


20180715222517-7e5f9963b8431f07e6c15aa9fecfa5f0825cc28f.jpg

20180715222511-4c7ccc3a309f6c4571bd133d28b290b9a364f0f5.jpg

20180715222928-fd3ff9085cc911f87bb4c8279f67185e67285945.jpg

かけっこは炎天下を避け、まず屋根のあるステージ上からスタート。女と男、きんにくん、麒麟・田村が登場し、盛り上げます。荒川さんが準備体操、フォームなどをわかりやすく指導しました。


20180715222629-5860b025d6b9b84cbb894a9f154312246d91e7e1.jpg

20180715222623-9159e6f2c58f44650ecfa6f65f7b274aab6aa4f6.jpg

20180715222854-849fb4aeb41a38eee87cd7e0745c8bd9bf76b282.jpg

バスケットボールは麒麟・田村、クロスバー直撃・渡邊、バイク川崎バイクがちびっこたちといっしょに参加。コーチ役の石橋さんの身長が210cmで、BKBとの身長差が46cmということが紹介され、盛り上がります。体験は、ボールを上に投げている間に手拍子を3回するという簡単なレッスンからスタート。暑さを避けながら、楽しく行われました。


20180715223055-e49f531534a9a75ceb362aa3b7be964ac814ec85.jpg

20180715223050-1c1654992d3a17e07517cb2c1d3e163b76f490ba.jpg

相撲は、めっちゃ細田、きんにくん、モンスーン・小山が担当。相撲の基本的な動きなどを体験しました。細田は相撲の基本の基本である四股が体にいいことを力説。参加者全員で正しいやり方で四股を踏みました。そのほかにも、同じく基本のすり足、ぶつかり稽古なども体験。全員が元気に相撲を楽しみました。


20180715222009-699062801c0aa3f80cc3fcffdc8d7a360d0df739.jpg

20180715222003-684181f0ec32eddfd8d911d4f5ca5bcc85327ad5.jpg

20180715221955-5511c28a2d5d5ddcafdfdf07c024a2adb69bdbb3.jpg

20180715222056-850f51fe6ef3b737595c3e2bc7283b0ea2620070.jpg

1Fセントラルスクエア前広場では、誰でも参加可能な卓球やUターンボウリング、ポケットゴルフ体験が実施されたほか、オーエスドラッグ前ではちびっこでも楽しめる自転車、ストライダーの体験エリアを設置。たくさんのちびっこが芸人たちといっしょに体験を楽しみました。


20180715222213-ccb081636a453819d2f68b8c66ea3d5e9a7c7bc6.jpg

20180715222207-d08fd07231f1499ef4ebd0221c4bcad16e539df4.jpg

20180715222246-fde735d7f305dea7be5feea681b0cb72d16b0730.jpg

20180715222241-ecad74184a39557dd85c7be2447ec2643f98a564.jpg

屋上のヘルスエイドエアトラックでは、150m障害物競走を開催。1日を通して誰が一番速かったかを競いました。コースにはスラローム、平均台、ネットくぐり、袋に足を入れてのジャンプという障害を設置。コース上にはロードレーサーの辻善光さんも登場し、声援を送りました。その場で誰でも参加可能で、優勝者には豪華な賞品がプレゼントされるとあって、子供から大人までたくさんのチャレンジャーが競い合っていました。


20180715222719-a18474cf9711e1cabd60ffbc79a93b838af5e358.jpg

20180715222712-92055c125feba4133f15190bdc9d8171b62ec8a7.jpg

20180715222753-b4417659b04199afe2ba5d96cc9511fcc5d6aea2.jpg

20180715223007-7686aebedcb570edbf8419fe27ce30d598dafa7a.jpg

2階の東急スポーツオアシスのプールでは「笑スポ!水泳クリニック」が行われました。このイベントはもう10回以上開催されていますが、メダリストが直々に教えてくれるとあって、いつも大勢の参加者で賑わう人気を誇っています。今回もたくさんのちびっこたちがプールに集合。西代、中西さん、女と男、ガゼル西口もプールに入ります。レベルに応じて3つのレーンに分かれ、バタ足からビート板を使っての泳ぎ、クロールの息継ぎなどを楽しく練習。ちびっこたちは一生懸命チャレンジしていました。


20180715223503-eca6f8b910947de76a0704085680ba4f04b4f056.jpg

20180715223459-f388a8e35b19f42a462609dec45206e96ddda8b3.jpg

17時に「ちゃ〜ズモール」のイベントはすべて終了しましたが、そのあとの囲み会見で、「いい数字が出ました」とたむけん。開催前は1万人を目標にしていましたが、もりのみやキューズモールBASEの1日を通してのイベントとして過去最高の来場者数1万3000人を記録したことを発表しました。記録的猛暑の日にこの数字が出たことにたむけんも満足げな表情。1日を振り返って「ファミリーが多かったのがよかった」と話し、数字を達成したことで何かやらないのかと質問されると「何したらいい?何したら喜ぶ?」と逆に質問し始めますが、スポーツを絡めた大きなイベントをやれたらな、と構想を語りました。そして東京がオリンピックで盛り上がっているから、大阪も負けないやつをと話し、「お笑い、音楽、スポーツ、グルメ、子供の五本柱でいろいろ考えたい」とコンセプトについても言及。大大阪祭の開催に思いを馳せていました。


20180715223602-b6e6c888b47eaced49a23d2d6fd3825effd8bed4.jpg

1日中、大いに盛り上がった「ちゃ〜ズモール」。スポーツを通じて、たくさんの人の笑顔を見ることができたこのイベント、次回の開催が待たれます!



【たむらけんじ】【シャンプーハット・こいで】【クロスバー直撃・渡邊】【ミサイルマン・西代】【女と男】【ミルクボーイ】【親指ぎゅー太郎】【モンスーン】【きみどり・土居】【なかやまきんに君】【麒麟・田村】【バイク川崎バイク】【ガゼル西口】【紅しょうが】【がっき〜】【めっちゃ細田】【永井義文】【辻善光】【CLユナイテッド】【中西悠子】【荒川大輔】【石橋貴俊】


三連休はスタートから大爆笑!「笑い飯のおもしろサマーライブin祇園花月」開催!!

20180715063531-cd2b76251b8e8f94fc47b9dd854601ebb2d219fc.jpg

現在、行われている「よしもと祇園花月7周年 おかげサマー!キャンペーン」。お得な割引キャンペーンのほか、子供向けの「はじめてのワンコイン自由研究」など、8月30日(木)の最終日まで、様々な催しが行われます。7月14日(土)からの三連休は「7周年3Days Night!」を開催。爆笑必至のイベントが用意されています。初日となる14日(土)には、「笑い飯のおもしろサマーライブin祇園花月」が開催されました。


20180715061731-a4a0d6dcc49a55892014194311d82db5c4aa1364.jpg

20180715061725-c72e70acf1bdd90f363138250f2a5ccd5d834a8c.jpg

まずはMCの笑い飯が登場。7周年を迎えること、サマーライブということで3日連続イベントが行われることが伝えられたあと、早速今回のメンバー、スマイル、藤崎マーケット、ダイアン、かまいたち・濱家を呼び込みます。西田が2年前のカウントダウンで濱家が痛風で...と思い出話を始めると、哲夫もメンバーを見て「なんかベースよしもとっすね」と話すなど、和気あいあいとした雰囲気。チーム分けは西田、スマイル、藤崎マーケットが赤チーム、ダイアン、銀シャリ、かまいたち・濱家が青チームです。銀シャリは今こちらへ向かっているとのことで、青チームは3人でスタートです。今回は用意されたパネルをめくり、そこに書いてあるチャレンジ系、大喜利系のゲームを行うとのこと。そのうちステージに置かれたパネルの文字の色が薄い、濃いと騒ぎ出すメンバーたち。さらに青チームのダイアン・津田がいないことにされ、イジられるなど、会場も笑いに包まれます。


20180715061846-5f431d6f4ddfcaa4161543414a4650119c4a69ce.jpg

まずは最初のパネルをめくるためのじゃんけんから。勝負するのは青チームが津田、赤チームがスマイル・ウーイェイよしたかです。津田が勝ち、パネルを選びますが、なんで選ぶんや!とまたイジられてしまいます。選んだパネルをめくると「扇風機ポッキー」の文字が。これは回っている扇風機の羽根に取り付けられたポッキーを10秒以内に食べるというゲームですが、「無理や!」「危ない!」などメンバーからは早速ブーイングが起こります。


20180715061950-f808a5488952d9b3a25726eb6484be45721bac63.jpg

20180715061947-c5ade2467d869704da00e36cc36f1f02a331fece.jpg

20180715061943-0cf44cf3d9405ffdb1479a64ce82119fdec82d3c.jpg

挑戦するのは青チームの津田から。「怖いわ〜、アカン」と泣き言をこぼし、チャレンジしてみるものの失敗。新しい扇風機が出てくると「メーカーが違う!」と、再び関係ないイジりを始めるメンバーたち。続いて濱家も挑戦しますが、やっぱり失敗。2人のチャレンジを見て「絶対無理」と言い始めるメンバーたちを、哲夫がなんとか説得します。さらに、青チーム、3人目のダイアン・西澤、赤チームの藤崎マーケット・トキが失敗すると、哲夫が「(扇風機の)首降る?」と提案。よしたかがやってみますがやはり無理。結局「これは無かったことになりま〜す」と哲夫が決めて、次は赤チームがパネルを選ぶ番です。


20180715062104-be7fa7204af6c12cc22fdb58c58be948fa0a07ad.jpg

20180715062059-01d3000e6fcb3c28b96bd57193d083654614e877.jpg

お題は「監視員が一言」。監視員になり、双眼鏡を覗いて一言を発するという大喜利です。思いついた人から舞台中央に置かれた監視員の台に登るというルールなのですが、全員が登る前にボケを連発するという事態に。ここで銀シャリが合流し、ゲームが進行。結局、各自が好きなようにボケ続けてこのお題は終了しました。


20180715062248-925c396c81746c7464e6db01e015834efee943e8.jpg

20180715062240-d2b6afb91365b6d12fd0316a3b92cdb66125617d.jpg

20180715062232-74ef3f5c2d04e572d995906d7926271613494d56.jpg

続いてのお題は「通りすがりブラジャー外し」です。ステージ中央に置かれたブラジャーをつけたマネキンの背後をキックボードで通り過ぎ、見事ホックを外すことができればポイントになるというもの。ここでもゲームに入る前のキックボードの乗り方でボケ始めるメンバーたち。津田はマネキンが動く、とクレームをつけますが、メンバーからただおっぱいを見に行ってるだけと逆クレームを浴びる一幕も。


20180715062435-0e1ad53d8097a77dd278f9d7a32437ea883e284e.jpg

20180715062429-00edb3a7aa2a7235a584289e10714de98ce0fbc3.jpg

20180715062422-a89672ab45a732ae29f34ca59728a1c8551dd2df.jpg

そこからマネキンにあれこれと注文をつけたかと思うと、やはり関係ないボケを連発し始め、会場は爆笑に包まれます。ゲームは銀シャリ・橋本が見事成功、かと思いきや、赤チームからクレームが入りますが、なんとかポイントが認められました。途中、ルール変更もありつつ、赤チームはなぜかスマイル・瀬戸の童貞疑惑が発覚、さらに瀬戸はメンバーに促され、マネキン替わりにブラジャーをつけた途端に「次のゲームしよ」と声が上がり、つけ損という結果に。


20180715062558-a01d81d41d19d65e4ef934a84c3c4528a0460af1.jpg

続いてのお題は「座頭市」。上からひらひらと落ちてくるお札を、目隠しをした状態でキャッチできればポイントになります。ここでなぜかブラジャーをつけたままだった瀬戸がパンティも履くことに。さらになぜかメンバーたちから触られまくる瀬戸の姿に、会場は笑いに包まれます。結局、瀬戸は目隠しのために頭からもパンティをかぶりゲームにチャレンジ。失敗しますが、惜しかったということで1ポイントをゲットしていました。


次のお題は「G7サミット」です。先日行われたG7の写真がパネルになって登場。各国首脳の顔の部分から自分の顔を出し、ひとボケするというお題です。ここでも瀬戸が指名されますが、ナイスボケでポイントを獲得。さらに連続解答でポイントを重ねます。が、やりたいことができてないと不満を漏らす瀬戸。しかし、「仮面つけたいの?」「ガーターベルト?」とメンバーのボケを誘発するだけに終わりました。結局、瀬戸は三回指名され、最後は滑りまくるということに。


20180715062834-5aa943d85596d6e64aabeb15efc9134893ded565.jpg

ここまで青チームが6ポイント、赤チームが7ポイントです。続いては「風船ヘリコプターキャッチ」。風船ヘリコプターを背負カゴでキャッチすればポイントになります。まず赤チームのよしたかが挑戦、失敗しますが「めっちゃおもろい!」と気に入った様子。二番手の藤崎マーケット・田崎は失敗、三番手のブラジャー姿の瀬戸もやはり失敗しますが、持っていたパンティをカゴに入れて、ポイントを取ります。


20180715062934-994fb2c4986fb876ead9ff4f21c09013f794022c.jpg

20180715062929-27812f4cecb109d0ba18259524cffa55483b2816.jpg

青チームは濱家がチャレンジしますが、風船ヘリコプターの羽根が取れるハプニング。再挑戦して見事に成功すると、会場からは大きな拍手が起こります。続いての橋本は失敗。ゲームチェンジのはずですが、津田がこのゲームをやりたがるので、ルールを変えることに。津田自身が風船ヘリコプターになり、カゴに入るということになりますが、しっかりとスベっていました。


20180715063119-c93f2ca47b21309a52fb767cdd9b4cfcbe998b50.jpg

20180715063113-d8d8c308243fbcd2623bad5d480fcddae9386cd4.jpg

20180715063103-f9b3c67feac0ca52af942cf848ade048dc6b41ba.jpg

20180715063239-8cd0addadd822572def9a49fb9d883dc06f9ea11.jpg

最後のお題は「大迫ハンパないって」。舞台袖から走り込みジャンプして、ヘディングでゴールを決めることができればポイントになります。濱家が挑戦しますが、惜しくもダメ。ビデオ判定を要求しますが却下されます。成功した橋本には赤チームからクレームが入りますが、ポイントが認められました。途中、銀シャリが次の現場へ向かうということで、拍手で見送られるシーンもありつつ、西田はボールに頭が触れないというまさかの失敗で笑いを取ります。津田はルール違反でボールを押し込み、カズダンスを披露、瀬戸が美しいダイビングヘッドを見せるなど、盛り上がります。サドンデスにもつれ込んだゲームは、最終的に会場から手拍子が起こるなか、瀬戸が疑惑のゴールを決め、赤チームの勝利となりました。


20180715063328-b5718063a5a1cf4ded79c87efd715d5fd050b94a.jpg

20180715063324-ce2b6f0d7bc2f36e413d5c095278a2da04ec7dc8.jpg

最終結果も赤チームの勝利。瀬戸が8月18日(土)、YES THEATERでの単独ライブの告知を行い「M-1ラストイヤーなんでめっちゃがんばります」とアピール。「毎月新ネタを作ってるので、応援お願いします」と力説しますが、よしたかは「解散します」とボケて、笑いを取ります。そして最後は瀬戸のブラジャー外しでエンディング。「ガンバレ!」のコールの中、見事に成功し、拍手が起こりますが、瀬戸は「なんやこれ!」と絶叫。イベントは終了しました。


よしもと祇園花月では、8月30日(木)まで、「よしもと祇園花月7周年おかげサマー!キャンペーン」を実施中。お得なキャンペーンや爆笑イベントが目白押しです。ぜひ、よしもと祇園花月に足をお運びください!



【笑い飯】【スマイル】【藤崎マーケット】【ダイアン】【銀シャリ】【かまいたち・濱家】


2018年7月14日 (土)

Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』 舞台挨拶にジミー大西、村上ショージ、中尾明慶、六角慎司が登壇! 撮影秘話を大放出

7月14日(土)、大阪・YES THEATERにて、Netflixオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』全9話イッキ観試写会が行われ、上映後の舞台挨拶に、ジミー大西、村上ショージ、中尾明慶さん、六角慎司さんが登壇しました。同作は、明石家さんまが初めて企画・プロデュースする連続ドラマ。1980年代の大阪を舞台に、若きお笑い界のスーパースター・明石家さんまに見いだされたジミー大西が、"ありえへん"エピソードを巻き起こしつつ成長していく姿を描いています。

20180715000528-7550f868bd431e22dbfde5b5aa968a62015deecf.jpg

朝10時半から、全9話を文字通り一気に見終わった観客の前に、司会を務めるお笑いコンビ"女と男"が登場。

20180715000452-6fcf66bf99be43e658b0f2b6f924ebb0cc92620e.jpg

続いてジミー大西役の中尾さん、Mr.オクレ役の六角さん、ジミー大西、そしてスペシャルゲストとして呼び込まれると、客席から大歓声が上がります。

20180714234637-00525e00ee515c86e75fb2cc66c8acaf4f35b706.jpg

中尾さん、六角さんは、日中37度を記録した猛暑にもかかわらず集まった観客に、「ありがとうございました」と感謝。一方、ジミーは客席後方で観客とともに作品を鑑賞したそうですが、ペットボトルの水を足下に落としてしまい、「そのまま下に落ちていったかもしれない...飲もうと思ったらどっかいってなかったんです」とさっそく天然発言で沸かせます。

ここから、4人によるクロストークがスタート。

20180714234817-39c6aaa56e51267ea65ab88d38d03fc63c6412b8.jpg

いよいよ7月20日(金)より配信が始まることについて、中尾さんは「いろいろあったけど、普通なら撮り直しは考えられないこと。さんまさん、そしてスタッフの皆さんの思いがあったからこそ、この日を迎えられました。多くの人に見ていただけたらありがたいなと思います」と心境を語ります。ジミーは「(配信延期が決まった)2日後に若(さんま)から『ごはん食べにいこう』って言われて。落ち込んではるかなと思ったら、元気にしてはりました。キャッキャひとりでしゃべってはった」と振り返り、笑いを誘いました。

20180714234903-ccb83ff558eb2d494e0e47ae6d5bed55a6572d77.jpg

中尾さんは、舞台で共演したさんまから、「ドラマを作るから、そのときは出てな」と言われており、「ワンシーンでも出られたらうれしいな」と思っていたそう。ところが手元に届いた台本を見てみると、ジミー大西役、さらには主役であることが発覚。「無理かもと思いました...これは難しいな、どうしよう?と」と中尾さん。ショージから「でも、顔似てるで」とツッコまれると、「さんまさんも、そう言ってくださるんです。さんまさん役を玉山鉄二さんが演じることになったとき、ネット上で『かっこよすぎるんじゃないか』とざわついたけど、僕のジミーさん役には何もなかった。ちょっとぐらいあってもいいのに(笑)。でも、それで少しホッとしたところはありました」と話します。

20180714234948-1b75b202f1acccc1885ed7a438217806abfa1e7f.jpg

ルックスもたたずまいもしゃべり方も、Mr.オクレそのものと絶賛された六角さんは、「『やった!』『うれしい!』、生まれて初めて、両親に『この顔に生んでくれてありがとう』と思いました」とひとこと。『オレたちひょうきん族』でオクレやショージらが歌っていた『ラブユー貧乏』をリアルタイムで見ていたそうで、「あの頃の自分に会えるなら、『これ、やるよ。覚えておけよ』と言いたい」と感慨深い表情でした。

20180714235013-ae7684719391c99d154d142146aaf4c52cbb2b1a.jpg

ショージからは、ドラマで描ききれなかったジミーの「アホみたいなホンマの話」が続々と。ふたりがお世話になったという喫茶店のマスターに、寿司屋で高いネタばかりをご馳走になった翌日、それを完全に忘れていた話には一同仰天。先輩の自宅に遊びに行き、そこで寝ていたジミーが、突然起き出して鳴ってもいない電話を取った話は、「先輩ばかりのなか緊張していた。夢の中で電話が鳴るぐらいテンパっていた」(ジミー)せいだとか。あるステージでさんまが『あみだばばあの唄』を歌っていたとき、バックで踊っていたジミーが起こした衝撃事件には、客席から悲鳴とどよめきも...。

20180714235056-58493de5da9979d1d37d68a1a8772e6c501f0549.jpg

また、スペシャルゲストで、さんまと親交の深い木村拓哉さんが出演していることも明らかに。「(再撮影を含め)2回、来てくださっているので、そこにもまた愛を感じる。(さんまと木村さん)おふたりの関係性があってのこと」と中尾さん。役柄は「芸人A」で、「普通のドラマでは見られない木村拓哉さんが見られる」そう。現場でも、木村さんの参加は事前に知らされておらず、「よく見ると木村さんの気がするし...という空気だった。二度目のときは『また来たよ。大変だと思うけどがんばってね』と声をかけていただきました」(中尾さん)。

さらに、さんまとの撮影エピソードをきかれた中尾さんは、「まず、さんまさんとジミーさんが台本を使ってリハーサルし、僕らがそれを見て勉強する。『オレらがやると、こういう空気とテンポだから、盗めるところは盗んでね』という感じ」とコメント。「ご本人の前お芝居する玉山さんが、いちばん大変だったと思いますが、僕らも緊張感がありました」と明かしていました。

六角さんは、「リハーサルを見て、さんまさんがコソッと特殊な"お笑いの武器"をくれるんです」と裏話を。木村さん出演シーンでもさんま直伝のアドリブに挑戦したそうで、「木村さんの横で、しかもそれをさんまさんが見ていて...二重に怖かった」とそのときの心境を語っていました。

最後は、中尾さんとジミーが改めて挨拶を。「さんまさん、多くのスタッフの方に助けていただいて、もうすぐ配信になるのがうれしい。できるだけ多くの方に見ていただいて、今後も『Jimmy』というドラマを応援していただけたら」と中尾さん。ジミーも「ぜひともヒットすることを願い、よろしくお願いします!」と呼びかけていました。

20180714235220-a9deb4f6deb8dcabba4f39f57f51a91f66d8d42d.jpg

【村上ショージ】【ジミー大西】【女と男】

● 作品概要

『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』

20180714235609-84bc1b73db0f400930f2bcdba22f86761517ca43.jpg
ⓒ2018 YDクリエイション

7
月20日(金)よりNetflixにて全世界190カ国独占配信開始!

予告編はこちらから!→ https://youtu.be/BkQkshyd6G8 

中尾明慶  玉山鉄二

尾上寛之 六角慎司 宇野祥平 中村靖日 八十田勇一

木南晴夏・中村育二・濱田マリ

生瀬勝久 手塚理美 温水洋一 池脇千鶴 / 佐藤浩市 /

山崎銀之丞 徳永えり 楊原京子 金井勇太

ジミー大西 明石家さんま

企画・プロデュース:明石家さんま

監督:光野道夫

脚本:山浦雄大 麻倉圭司

主題歌:MISIA(アリオラジャパン)「最後の夜汽車」 作詞・作曲:甲斐よしひろ

制作プロダクション:共同テレビジョン

制作:吉本興業 製作:YDクリエイション In Association With Netflix

©2018YDクリエイション