最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年7月 | メイン | 2018年9月 »

2018年8月

2018年8月21日 (火)

宮川大輔、ハリウッド俳優たちとの共演に大興奮! 映画『アントマン&ワスプ』東西横断スペシャル・ファンミーティグ

8月21日(火)、東京・TOHOシネマズ新宿にて、映画『アントマン&ワスプ』の東西横断スペシャル・ファンミーティグが開催され、宮川大輔が出演しました。
20180821234225-e1fdcd75cd7621925e5d4056f79e0a68b504cf2d.jpg
本作は、世界興行収入No.1シリーズのマーベル・スタジオ最新作。バツイチ、無職、前科持ちで、離れて暮らす愛娘だけが生きがいのスコットが、脅威の"スーツ"を手に入れたことで、身長1.5cmの最小にして最強ヒーロー"アントマン"に。そんな彼を、父親の開発した脅威の"スーツ"を装着して"ワスプ"となったポープが支え、二人は、神出鬼没な謎の美女"ゴースト"との戦いに挑みます。
本日は来日中のアントマン役のポール・ラッドさん、ワスプ役のエヴァンジェリン・リリーさん、ペイトン・リード監督、大のマーベルファンという中川大志も登壇。なお、宮川はアントマンたちを追い詰めるFBI捜査官・ウーの吹き替えを務めています。

まず登場したのは、ラッドさん、リリーさん、リード監督。リード監督が「この作品を早く皆様に観ていただきたくてワクワクしています」と来日の感想を伝えたのち、観客からの質問に答えます。
ラッドさん、リリーさんには「お互いに撮影中に驚かされたことは?」「お互いの好きなところを教えて」などと互いに対する質問が多く、2人は「仕事への姿勢が素晴らしい」(ラッドさん)、「人に対する思いやりの心がある」(リリーさん)などと照れながら回答。さらに、リリーさんは観客に向けて「皆さん、ロマンティックなんでしょうね。これだけお互いのことについて質問された国はないです」と驚きを隠せない様子です。
20180821225741-fca7008528edac051609df952b55395b4ce34833.jpg
20180821225741-9b80eb0e14bb14706096515976fd0c14dd36ccc8.jpg
中盤からは、宮川と中川さんも加わってトークを展開。ハリウッド俳優たちとおなじステージに立ったことに、宮川は「売れたなって思いました」と感慨深く語り、中川さんはファンというだけでこの場にいれることを「ファンの皆さんとおなじ気持ちでここに立たせて頂いてます」と喜びます。
宮川が「笑いのアイディは、どういう風に生まれてくるのですか?」という芸人らしい疑問を投げかけると、リード監督は「自分たちがこの作品のファンとしてみたいものはなんだろうというところから考えている」と返答。ラッドさんも「芸人の方もそうだと思うのですが、結局、自分が面白いと思うことが面白い」と明かすと、宮川は「へ~すごいな」と感心しつつ、納得していました。
20180821225835-5fe5cccde6e4d28774e79990e487cd95c86f116d.jpg
20180821225834-2cba99458e8a62a6fb6ceab01cba55e691de2b05.jpg
さらに、23日に大阪でのイベントを控えるラッドさんらに、宮川が大阪でウケるギャグをレクチャーする一幕も。坂田利夫の歩き方をしながら「こうやって(舞台に)歩いていったらいい」と教えると、即座にリリーさんらが真似をして、会場に大きな笑いを起こしました。
20180821234154-8b4d1192a77c938307e21a0fdaef32f74c86743d.jpg
20180821225915-d1841157752a26e0489d3bfbd9fa00b27d658aea.jpg
映像で共演した2人が実際に目の前にいることについて訊かれた宮川は「緊張するし、夢のようです」と言いつつ、「自分の演じたウーをどう感じるのか聞いてみたいですね」と興奮気味にコメント。「普段、関西弁なので、標準語で話すのが大変だった」と苦労を明かしつつ、「あるセリフに自分の色をつけて言ってみたら制作側にハマッて、そこから自分なりの演技ができた」と、収録の裏話も披露しました。
20180821225937-6ba5345fe369c695c3e64852740eca9c26ce181b.jpg

【宮川大輔】

84歳の巨匠に高良健吾さんがキュン!? 中島貞夫監督20年ぶりの新作『多十郎殉愛記』制作発表会見

8月21日(火)、東京・インターコンチネンタル東京ベイにて、中島貞夫 監督最新作『多十郎殉愛記』制作発表会見が行われ、中島貞夫監督を始め、キャスト陣の高良健吾さん、多部未華子さん、木村了さんが登壇しました。

20180821182925-ccc2d1f39a789432878ad0e3d3b2f7452dc64f1e.jpg


『木枯し紋次郎』『新・極道の妻たち』などで知られる"邦画界の重鎮"中島貞夫監督(84歳)の20年ぶり長編劇映画『多十郎殉愛記』が、無事にクランクアップを迎え、2019年春公開予定。


本作は「殺陣の魅力を存分に見てもらうこと」をコンセプトに、時代劇映画における殺陣の魅力の根源を改めて探り、生身の人間が見せる極限のパフォーマンスや、1本の日本刀に込めた「男の情念」、すなわち「殉愛」を描いています。


会見は、京都府宇治市出身の清水圭が司会進行を担当。
まずは撮影中の様子を収めた特別映像が上映され、迫真のちゃんばらを演出する中島監督の姿もありました。
続いて、中島貞夫監督を始め、清川多十郎役の高良健吾さん、おとよ役の多部未華子さん、数馬役の木村了さんが劇中衣装の姿で登壇。


最初に中島監督は20年前に監督した『極道の妻たち 決着(けじめ)』を振り返り、「これでケジメだな」という思いでタイトルをつけたとするも、劇映画を監督する機会を伺っていたそうです。
そして、京都の撮影所や時代劇への思い入れ、そして日本映画の父とも称される牧野省三とちゃんばらの関係、系譜などを語り、「ちゃんばらが消えようとしているんですよ。それをなんとかしたい」といった思いで、本作を企画したとのこと。

20180821182953-c52d0a7204d0d23f024a28bf090d6bd8c97d35a2.jpg


キャスティングについて、中島監督はプロデューサーに一任したものの、「大変いい動きをしてくれました」「脚本の理解が深い」と太鼓判を押します。


続いて、キャスト陣が撮影を振り返ると、中島監督の細かい指導や立ちふるまい口々に「監督ためにがんばりたい」といった気持ち湧いてきたそうで、「それは恋かもしれませんね?」という清水からの質問に、「一種の恋だよねって、高良くんと話していました(笑)」と多部さん。高良さんも「(中島監督から)高良ちゃんと言われるとキュンとします」と同調します。

20180821182953-c62f8c7a21309876e7a1f0ea5472acec4d3b0af1.jpg


また、撮影途中から"木村ちゃん"と呼ばれるようになったという木村さんは、クランクイン前、武士の心構えなどを訊く機会があり、「人の心は普遍的なもの。今も昔も変わらない部分で、(木村さん演じる)数馬は広い世界へ行きたい青年なので、その気持を持って演じて欲しい」と中島監督から受けた言葉を述懐。


こうした中島監督がスタッフ、キャストから慕われ、敬われる様子から、清水が「『スター・ウォーズ』でいうと、ヨーダみたいな方ですね」と例えると、高良さんは中島監督が殺陣をつける際、杖が刀になるとし、さらには「たまにライトセーバーにもなります(笑)」と続けて笑いを誘います。


これを受けて、多部さんからは、舗装されていない山道でも、誰よりも早く中島監督がスタスタ歩く様子から「杖、いらないんじゃない?」とスタッフと会話していたとのエピソードも。


質疑応答では、ちゃんばらの継承についての質問があり、中島監督はテレビの時代劇を例に挙げつつ、「生きるか死ぬかの戦いをしているわけだから、ふんどしが見えるような立ち回りをやろうや」と高良さんと話し、かっこよく、臨場感あふれるちゃんばらに自信をのぞかせます。


そして本作は、今年10月11日~14日に開催される『京都国際映画祭2018』にてワールドプレミア上映が決定。京都国際映画祭実行委員長の中村伊知哉さんも登壇し、前身の京都映画祭の実行委員長を中島監督が務めていたといった関係性や、本作の舞台が幕末の京都と触れ、「私自身も心待ちにしております」と期待を込めます。

20180821183025-8b866d4b19a598ad7fdf9809d086f40b10afc749.jpg


フォトセッションを挟み、最後に高良さんは「自分たちが役者の限界、肉体の限界に挑戦した時代劇です」「現場みんなでこだわりぬいて作りました。時代劇がはじめての方は感覚的に面白いなと思っていただけると思いますし、時代劇が好きな方は、こんなところまで細かいなって思ってもらえる時代劇だと思っています」と幅広い層にアピール。


中島監督は「時代劇をあまり意識せずに作ったつもりです。カッティングでも、現代劇のなかでも早いものを意識していますし、若い人たちに、時代劇の面白さ、ちゃんばらの面白さがぜひ伝わって欲しい」と熱いメッセージが送られ、さらには本作がヒットすることで、「こういうタッチの時代劇が作っていける状況を作っていければ」と時代劇、ちゃんばらへの展望を語り、会見はお開きとなりました。


『多十郎殉愛記』は、今年10月11日~14日に開催される『京都国際映画祭2018』にてワールドプレミア上映、2019年春公開予定です。


配給:東映 よしもとクリエイティブ・エージェンシー


©『多十郎殉愛記』製作委員会

日本、台湾の著名アーティスト、タレントの作品が集結!!!『1万円で作るテディベア ・アート』台湾・台北にて開催決定!

華山 Laugh & Peace Factoryにて、2018年9月9日(日)~9月30日(日) まで、"1万円アート in Taipei"展を、開催します。
20180821184841-c7e856593f94642413dbbf6439133d0016e5100d.jpg
発起人で、プロデューサーを務めるのは高須光聖(たかす みつよし)。
「ガキの使いやあらへんで」「ロンドンハーツ」「IPPONグランプリ」など、テレビバラエティー番組を中心に、現在も数十本のレギュラー番組を担当する日本を代表する放送作家です。

「1万円アート」とは、原材料1万円という、決められた制限の中、共通のテーマに沿って、自由に作品を作り上げ展示する新しいアートプロジェクトです。日本で、過去2回開催し、多くの反響を呼び、高い評価を得て、大盛況のうちに終了しました。
2017年4月に人気を博した「3/100 テディベア」展から、今回は新たに日本、台湾の著名アーティスト、タレントら12組の参加が決定し、台湾に向けた新作多数のオリジナル企画として、規模を拡大して実施します。"100人が見た際に3人だけの心に深く突き刺さるであろうテディベア"を原材料1万円(台湾:約2500元)で想い想いのテディベアを作り展示します。

今回の出展者は、台湾で最も人気のあるアーティストCHERNG、癒し系猫「爽爽貓」を中心にした物語がSNSを中心に人気を博し一躍有名人となった爽爽貓(そうそうねこ) by SECOND 、CHERNG 、爽爽貓に続くSNSを中心に話題となった新世代人気アーティスト掰掰啾啾(ばいばいちゅちゅ) 、台湾を代表するストリートアート アーティストのReach、人気ファッションブロガー兼スタイリストで姉のJudyと、ストリート系を中心に活躍する人気アーティストで弟のMr.OGAYのユニットJudy Chou周筱筑 & Mr.OGAY a.k.a. 黑雞先生ら、5組が新たなオリジナル作品を出品します。

そして日本からは、音楽クリエイターヒャダイン、書道家の武田双雲、「うんこドリル」作者の古屋雄作、株式会社 スマイルズ 代表取締役社長の遠山正道、よしもとクリエイティブエージェンシー所属のお笑い芸人銀シャリ・鰻和弘、スパイク・小川暖奈、グッドウォーキン・上田歩武ら7組の新作の出品も決定しました。また、『東京 3/100 テディベア展』より、19組の著名人らも参加し、合計31作品の展示を予定しています。
台湾・崋山1914クリエイティブパーク展示後は、2018年10月11日(木)~10月14日(日)まで、京都市内で開催される「京都国際映画祭2018」のアート企画としての展示を予定しています。


高須光聖 本人コメント
20180821183920-f7d985c0c7ad0d331858148d2c89016c7390fae9.jpg
実験的なアートプロジェクトである1万円アート。
第2弾「東京 3/100 テディベア展」を開催し、各界から大変な称賛を頂きました。そして一年後、なんと今回は更なる賛同者を得て異国の地、台湾で開催することに。世界に類をみない、奇想天外でユニークなアート展です。
この1万円アートが台湾の方々にどう映るのか本当に楽しみです。

<プロフィール>
日本の著名な放送作家。「ガキの使いやあらへんで」「めちゃ×2イケてるッ!」「ロンドンハーツ」「IPPONグランプリ」など、 バラエティー番組を中心に、現在も十数本のレギュラー番組を担当。放送作家業界の第一人者。
映画の脚本、アニメの原作から環境省のCOOL CHOICE推進チームの参加などその活動は多岐にわたる。


イベント概要
【名 称】:『1万円アート in Taipei』
【会 場】:崋山1914クリエイティブパーク(台北市中正區八德路一段1號 華山1914クリエイティブパーク 東3 イベントスペース内)
【期 間】:2018年9月9日(日)~9月30日(日)
     平日・土日祝ともに 11:00~18:00(最終入場17:30)
【入場料】:無料
【協 賛】:JT(Ploom Tech)
【主 催】: MCIPホールディングス

▼Facebook
一万円藝術 in Taipei  @10000yenartintaipei
華山 Laugh&Peace Factory  @laughandpeacefactory


<台湾からの新規出展者> 5組(順不同)
CHERNG
20180821184424-a06411215d59480bfce651ae5a4e54c06919b5f4.jpg
2012年にFacebookからデビュー。
マレーバクを擬人化したキャラクターを産み出し、時事ネタを使ったユニークかつユーモア溢れる短編漫画の言葉や視点が人気を博し、新世代ネット界の代表作家およびKOLとなった。
シンプルでモノクロな画風は、多くの台湾ブランドにイメージキャラクターとして起用され、業種を超えたコラボレーションを行ってきた。2015年に日本進出。ロフト・西武鉄道・Sanrioと共に話題性の高いコラボ企画を行った。


爽爽貓(そうそうねこ) by SECOND
20180821184457-caee6f299c404406c49abf87c69e0c81e26c38c4.jpg
2013年に誕生。眉毛は片方だけ、手にはスマホ。
こっそりと人間の悩みを持ち去る。その癒しのキャラクターは台湾の各百貨店・コンビニ進出だけにとどまらず、イラストキャラクターとして初 の台湾桃園国際空港での展示、初のMRTの車両を飾った。2015年に日本進出。ロフトやLINE日本とコラボを行った。イラストエッセ イ《#給差一點錯過的夢想》、《#不加油的勇氣》を出版し、アジアでたくさんの読者を獲得した。


掰掰啾啾(ばいばいちゅちゅ)
20180821184529-be84e0ebc612a9c5494c6b5d82a1c70fbd6ab34f.jpg
2008年、無名小站にデビュー。累計訪問者数は約800万人。
時事ネタや心を突き刺すような作品は、掰掰啾啾を百万人のファンを持つ台湾代表トップイラストレーターにした。さらに、キャラクター「尖頭人」はコカコーラ・GAP・Skittlesスキトルズなど、世界的に有名なブランドともコラボを行った。
新キャラクター「奧樂雞」のどこか抜けていて可愛いイメージが若者から支持を得た。2018年、「奧樂雞」はさらに展開を見せ、本の出版やフィギュアの発売を通じてファンに掰掰啾啾の幅広いクリエイティブ性をより感じさせている。

Reach
20180821184601-1f23cbf89bf02670500bf36e71bc5367e77279c1.jpg
1995年からグラフィティ創作。台湾グラフィティの先駆者の一人であり、 台湾グラフィティ文化の成長を促した重要人物。多くの世界的なアーティストやブランドとコラボを行い、早期からアーティスト・イン・レジ デンスや国際芸術祭に参加。
近年は欧米や中国・世界各国にて展覧会を開催。代表作は雷の目をした熊と猫のシリーズで、代表 的なカラーはショッキングピンクと鮮やかな青。


Judy Chou周筱筑 & Mr.OGAY a.k.a. 黑雞先生
20180821184638-ac0ccf672719568fcd0c5e2b5e92b6e4af4fc98a.jpg20180821184658-3c01142e04165913a6f7d88e472d5d2d3f16a498.jpg
Judy Chou、ファッション業界でのキャリアは10年以上。台湾の著名的なスタイリスト・ファッション界におけるKOL・司会者と多くの顔を持つ。トレンドファッションとハイファッションを融合した代表的な人物でもある。また、コスメブランド・ファッションブランドからのオファーも多く、Facebookファンページとインスタグラム「judychou0608」のフォロワーは14万人。
Mr.OGAY a.k.a. 黑雞先生、台湾出身のストリートアートアーティスト。愛情溢れる怒りの青年と自称する。世界各地の依頼を受け、グラフィティアートを行う。作品の多くは裸の男。2000年からグラフィティアートを始め、現在に至る。彼の作品は各地で見られる。したがって、彼は台湾グラフィティアートの歴史上で最も検挙件数が多いアーティストになった。


< 日本からの新規出展者> 7組(順不同)
・ ヒャダイン (音楽クリエイター)
・ 武田双雲 (書道家)
・ 古屋雄作 (「うんこドリル」作者)
・ 遠山正道 (株式会社 スマイルズ 代表取締役社長)
銀シャリ・鰻和弘、スパイク・小川暖奈、グッドウォーキン・上田歩武(よしもとクリエイティブエージェンシー所属 お笑い芸人)
20180821184730-0bc060347b116ecf0673e568f25be518802a6587.jpg
20180821184746-e0ba2ea085fe657a6aaaea7315758b727861dba8.jpg
20180821184807-380d8c80655e51ec3bc197276db17437d950b4bc.jpg

第二弾『東京 3/100 テディベア展』からの出展者 19組(順不同)
高須光聖 / ベッキー / 西野亮廣 / バカリズム / 秋山具義 / ゲッターズ飯田 / くっきー(野性爆弾) / ケント・モリ / 小比類巻貴之
小宮山雄飛 / 椎木里佳 / シモダテツヤ / 下田昌克 / FROGMAN / 増田セバスチャン / MEGUMI / ザリガニワークス / YOU / 田中直樹

お家の中からひょっこりはん!見つけてタッチでハイスコア目指そう!

20180820104333-be2f5c7505cb29105f77e90ff6f162c1c294b987.png
待望のひょっこりはんのゲームアプリがついに初登場します。
家の至る所からひょっこり出てくるひょっこりはんを叩いてうまく叩けるとスコアアップ!
一定時間以内に叩かないとひょっこりはんが逃げてしまいます。逃げられちゃったらそこでゲーム終了になるから気をつけて!
20180820104316-e8181a4ae41abda593b0501fcc1c13aff6053434.png
ゲーム中に登場するダイヤを集めると様々なひょっこりはんを解放して遊ぶことができます。
ひょっこりはんを叩いてハイスコアを目指そう!

≪ひょっこりはんよりコメント≫
20180820104256-d699088072b65860192b2711a49bf8159173ad6b.jpg
ひょっこりはんを叩いて、叩いて気分爽快!!
日々のイライラをぶつけちゃってね!程よい強さでね。


≪ひょっこりはん「たたいてひょっこりはん」アプリ概要≫
【会社表記】(C)YOSHIMOTO KOGYO/うさや/アイモバイル
【価格】無料
【対応 OS バージョン】App store [iOS 7.0 以上]/Google Play [Android 4.1 以上]
【ストア URL】
iOS : https://itunes.apple.com/app/id1393918421
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yoshimoto.tataitehyokkorihan
20180820104225-aeac10296c44d6eef414ac19d92be659893cb34d.jpg
20180820104241-4e19641b88c9ab8a99d773cce7f65c8c35646d2e.jpg

吉本坂46のメンバー46名が決定! 暫定センターはトレエン・斎藤&スパイク・小川!!

8月20日(月)、ヒューリックホール東京にて『吉本坂46 メンバー発表お披露目会』が開催され、46名の吉本坂46メンバーが発表。暫定センターにスパイク・小川暖奈、トレンディエンジェル・斎藤司が選ばれました!
20180821014641-1714966d7c6a6cd3290a73f4daea1a77dfcf9eeb.jpg
「吉本坂46」は、秋元康さんがプロデュースする「乃木坂46」「欅坂46」に続く"坂道シリーズ"第3弾となるアイドルユニット。今年2月21日(水)に行なわれた『巨大プロジェクト発表会見」にて、吉本に所属する芸人、文化人、スポーツ選手など約6000人を対象としてこのユニットが結成されることが発表され、3月には応募者1741名の中から第一次書類審査を突破した751名の合格者が発表。二次審査のグループオーディションでは自己PRや歌唱審査が行なわれたのち、第3次審査は自分CMでPR。第4次の水着写真審査を経て、第5次審査にて行われた12チームに分かれてダンス審査。ここで80名にまで絞られた壮絶なオーディションは、秋元康さんとの面接によって自己PR30秒とカラオケでの歌唱審査にて幕を閉じました。

本イベントのMCを務めるのは、千原ジュニアと武内由紀子。あまりのビッグプロジェクトに、「かつて吉本がここまで一丸となったことがあったのか」と感嘆するジュニア。「ほんまにドキドキしてきたね」とつぶやくと、武内も「ものすごく緊張してます!」と大きく頷きます。
大きな声援が起こるなか、最終エントリーメンバーが入場し、一人ずつ決定メンバー、そして衣装が発表されました。なお、合格者は下記の46名です。

A-NON、池田直人(レインボー)、岩橋良昌(プラス・マイナス)、 鰻和弘(銀シャリ)、エハラマサヒロ、遠藤章造(ココリコ)、旺季志ずか、大地洋輔(ダイノジ)、尾形貴弘(パンサー)、小川暖奈(スパイク)、おたけ(ジャングルポケット)、おばたのお兄さん、金田哲(はんにゃ)、川島章良(はんにゃ)、きょん(ラフレクラン)、ケン(水玉れっぷう隊)、こいで(シャンプーハット)、河本準一(次長課長)、小寺真理(新喜劇)、斎藤司(トレンディエンジェル)、榊原徹士、♥さゆり(かつみ♥さゆり)、島田珠代(新喜劇)、SHUHO 、しゅんしゅんクリニックP、たかし(トレンディエンジェル)、高野祐衣、多田智佑(トット)、 田中シングル(8.6秒バズーカー)、てつじ(シャンプーハット)、なだぎ武、西村真二(ラフレクラン)、野沢直子、HIDEBOH、光永、藤井菜央、マサルコ、まちゃあき(エグスプロージョン)、松浦志穂(スパイク)、まひる(ガンバレルーヤ)、三秋里歩、村上ショージ、八木真澄(サバンナ)、山本圭壱(極楽とんぼ)、ゆりやんレトリィバァ、よしこ(ガンバレルーヤ)
20180821014341-77eebc951a9fc8617f46bf63bb1442223072a91c.png
記念すべき一人目の合格者として名前を呼ばれたのは、しゅんしゅんクリニックP。「シュッ!」とおなじみのポーズを見せながら「医師免許を持っていて、医師をやりながら芸人をやっています。今日は医師国家試験の時くらい緊張しているんですけど、吉本坂46として麻疹の怖さについて広められたらと思います。がんばりまっシュッ!」と喜びます。
「俺?」と驚きを隠せなかったのは、山本圭壱。「相方の加藤(浩次)に『仕事を選んでる場合じゃないから、全力で受けてみろ! 行ってこいと背中を押された。みなさん、一歩一歩がんばっていきましょう」とコメント。岩橋良昌は「僕がアイドルっすか? 世の中面白い! だからこそやめられない! 今、きゃーってなってないけど、1年後、きゃーってなるけどな!」と力強く宣言しました。

タップダンザーのHIDEBOHは「46年踊ってるんですけど、お客さんの前で感じる緊張とは違うものを(オーディション中)感じていました。年齢もあって無理かもしれないと思うけど奇跡的」と静かに噛みしめるように話しながら、喜びの舞としてタップダンスを披露。客席から大きな拍手が起こります。
財布持参で、壇上に上がった遠藤章造。「バツイチで子供が3人いますけど、がんばっていきたい」と意気込みを。名前を呼ばれて、大きな目をさらに真ん丸とさせた鰻和弘は「ダントツで変な苗字のアイドルですけど、なんとなく応援していただければ」とコメントしつつ、子供が産まれたことも報告して「それも込みで、いろいろとがんばっていきたい」と語りました。

ガッツポーズを見せたおたけは、「昭和57年に産み落とされまして35年間、そんなに輝くこともなく、相方のお荷物として見られがちです。けど、相方の背中を押す? 何を押すのかわからないですけど、肩を並べていければ」と意味不明な発言に、「背中を押したら、さらに引き離されますけどね」(ジュニア)「そういうことになりますね」(武内)と冷静にツッコむMCの2人です。
名前を呼ばれた瞬間、頭を抱えて「すごくうれしいです。けど......いつ言おうか悩んでたんですけど、明日アメリカに帰るんですよ~」と、まさかの告白をした野沢直子。「こんなこともあろうかと事前にマネージャーと相談したら、節目のイベントには帰ってきてくださいって言われました」と報告します。

最高齢アイドルとなった村上ショージは、『KANPEIみちのくマラソン2018』参加のため、福島県の郡山からテレビ電話で参加。「落ちたか? ダンスでぶつかってしもうて、自分がどこにおるんかわからんようになって、徘徊ダンスって言われた」としょんぼりするも、ジュニアから「受かりましたよ」と報告を受けると、「やったー!」と万歳。隣にいた間寛平も一緒に喜びますが、「なんで俺受からへんかったん?」(寛平)「兄さん受けてないでしょ?」(ショージ)と言い合いに発展。そんな2人の様子に、笑いが起こりました。
20180821014317-b902b049b29c9ffdd7edad54f55332634e0f27bd.png
HIDEBOHを始め、ダンスセクションから参戦したA-NON、まちゃあき、SHUHO全員が正式メンバーに。最後に名前が呼ばれたSHUHOは「俺だけ呼ばれてなくてやべぇなと思ってましたけど、ホットしました」と安堵の表情。ジュニアにリクエストされて、左右の腕、左右の足全て異なる動きをするという驚異的なパフォーマンスを見せて、どよめかせます。
河本準一は「うちの嫁は元OPD(大阪パフォーマンスドール)と、よしもとがつくったユニットアイドルだった。そして僕が43歳でアイドルになるっていうのは、不思議な感じ。みんなを盛り上げていけるようなムードメーカーになれたら」と笑顔で決意します。

コンビ揃って合格となったのは、トレンディエンジェル、はんにゃ、ラフレクラン、スパイク、ガンバレルーヤ。トレンディエンジェル・たかしは「元々アイドル好きだったので、まさにミイラ取りがミイラになった心境。アイドルとして頑張っていくので、よろしくお願いします」と挨拶。また、ガンバレルーヤ・よしこは「まぁちゃん(まひる)が先に呼ばれて、置いてけぼりになったなと思っていた。選んでいただいた限り、がんばります」と安堵の表情を浮かべます。

最後となった46番目に名前を呼ばれたのは、♥さゆり。涙を浮かべて、「本当ですか? もうダメだと思ってました。オーディションを年齢問わずにしてくださってありがとうございました」と嬉々。自腹で新幹線代を払って応援に駆けつけたかつみは「ダメやな、どう慰めようかなと思いました。ほんまにありがとうございます」としみじみ感謝しました。
20180821014358-b3151bc9a297981e70b41cc9e75f80670d524d24.png
46名の吉本坂46メンバーが誕生したところで、秋元康さんからの総評がVTRで流されます。
「審査員のみなさんと相談しまして、歌がうまい方、ダンスがうまい方、できるだけ楽しませてくださる方、楽しんでいる方を中心に、審査員のみなさんから強烈に押されたメンバーを選びました。総合点で選んだわけではないからこそ、面白いバランスになったんじゃないかなと思います」と総括。「落ちた方も応募しなかった方も、第2期生を募集しますので、その時に参加いただけたら」との呼びかけに、ジュニアが「生まれたてホヤホヤで、第2期生の募集が始まりました! こぞって応募お願いします!」と呼びかけると、笑いに包まれました。
20180821014412-b40a010e9c7c7883114a438e1999ae75657d18c0.png
その後、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーの藤原寛代表取締役社長より、暫定センターの発表が。「2名おります」という一声に、どよめく会場。その後、小川暖奈と斎藤司の名前が挙げられました。
藤原社長によると、この2人は「審査員のメンバーみんなで決めました」とのこと。「男女が混合しているグループなので、メンバー内の恋愛は禁止です」と宣言した斎藤に対し、小川は「センターとは思ってなかったので......」と目を泳がせながら「百倍くらい気合いを入れ直して務めたいと思います!」と気を引き締めました。
20180821014429-35edc5b071916ff5fbf9487d80353b7f92a5d1ec.png
20180821014429-44229716463e5450c2c57859a052971f73631438.png
吉本坂46メンバー初めての仕事として、来場くださったお客様をハイタッチでお見送りしたメンバー。フォトセッション後、新喜劇の稽古のためにルミネtheよしもとへ向かうことになった島田珠代は「やだ! 受かったのに! これだけやらせて!」と宣言して、「嬉しくって嬉しくって......! チーン!」とお馴染みのギャグを披露して笑いを誘います。

暫定センターに選ばれたことについて改めて訊かれた斎藤は、「盆と正月が一気に来た感じで驚いてますけど、あくまで暫定。正式にセンターを取れるようになりたい」とコメント。一方、小川はまだまだ驚きが続いているようで、目を丸くしながら「しっかりと気を引き締めてがんばりたいと思います」と意気込みを。どうやら運動が苦手らしく、「ダンスも今回の審査で初めて踊りました」と国学しながら「努力でなんとかしていきたいです」と真摯に語ります。
また、尾形貴弘が「秋元さんとの面談の時に、菓子折りを持っていって渡したので受かりました」と切り出すと、ほかのメンバーから「ワイロだ! ワイロだ!」との声が。高野祐衣が「秋元さん、ひと笑いもしてなかったです」と報告すると、「すべりワイロ!」との声が上がります。
元NMB48の三秋里歩は「48グループとは公式なライバルになるということですけど、堂々と戦っていきたい」とコメント。アイドルの先輩としてほかのメンバーへのアドバイスを求められると、「ハイタッチでお見送りしましたけど、みなさん、疲れが出過ぎです。アイドルはフレッシュさが大事。坂道シリーズの中では、年が上ですけどそんなところは見せずにがんばっていきましょう」と明るく呼びかけました。

今後の予定はまだ明らかにされていませんが、CDデビューについて斎藤は「坂道シリーズ、48グループの方々のように、ミリオンを目指したい」と宣言。目指すは紅白歌合戦出場、東京ドーム公演と高い目標が掲げられていますが、「壮大なドッキリでは?」とまだまだ信じられない様子のメンバーたち。不安がる後輩たちに、遠藤章造は「まず、みんなでドームに野球を観に行こう!」と誘いました。
20180821014604-f1797708e8017e2ff68d96b683e367cae302c5e4.jpg

ゆにばーす・はら、猫塾・田辺に詐欺メイクを実演! 川瀬名人の反応は? 『ゆにばーす はらの #詐欺メイク』刊行記念イベント

ゆにばーす・はらによるメイク本『ゆにばーす はらの #詐欺メイク』(世界文化社/税込み1404円)が8月8日に刊行されたことを記念し、トーク&詐欺メイク実演会が、8月20日(月)、東京・HMV&BOOKS SHIBUYAにて開催されました。

20180820235102-71304479f3c9130c82eee44b13a9a39fcb75050e.jpg


インスタグラム上でも話題のゆにばーす・はらによる詐欺メイク術を余すことなく紹介した初のメイク本。
「はらの美人七変化」と題して、「女優」「和服美人」など様々なスタイルに変身できる詐欺メイク術を紹介したり、自撮りテクニックやスキンケア方法なども収録しています。

20180820234901-58b11859be898988b92b022a744d6600d8f66fc1.jpg


イベント前には、多数の取材陣が押し寄せた囲み取材も実施。
まず、初のメイク本の刊行を訊かれたはらは「イェエエエエエエエイ!!!」と喜びを爆発させると、同席した相方・川瀬名人は「辻堂のブスがここまでなったかと」と冷ややかに口火を切るも、直後に「女芸人さん、本は出してますけど、ここまでビジュアルを全面に押し出した本はあんまり出してないから、すごいことじゃないですかね」と讃えます。


はらのお気に入りのページは、リタ・オラさんとレディー・ガガさんのイメージでメイクした『海外セレブ』だそうですが、それを見た川瀬は「かわいいかどうかわからん(笑)」と苦笑い。

20180820234957-e2f5c11a92022d644c70789132c08cd1ed739761.jpg


本書では、相席スタート・山﨑ケイの若返りメイクも掲載しており、今後メイクしたい人についてはらは、「やりやすそうなのは(椿)鬼奴さん。映えそうな顔立ちをされているので」と、先輩の女性芸人に海外セレブメイクを施したいと明かします。


今や、はらの代名詞的な詐欺メイクですが、当初の注目度は低く、「M-1(グランプリ2017の決勝)に出て、ゆにばーすで検索したら美女が出てきて、どういうことだとなって、インスタに飛んで」「あのM-1ファイナリストがこの美女みたいな記事になってから、爆発的にフォロワー数が増えて、記事が出てから1週間で1万人に増えましたね。そこから雑誌とかにも出させてもらって、半年で16万人いきました」とインスタグラムのフォロワー数が激増した背景に、M-1効果を挙げます。


また、詐欺メイクを施し、対面したライセンスからは「やぐっちゃんかと思った」と矢口真里さん似との指摘もあったとか。

20180820234958-b50a3cb5ad5c60d046230a92ed3f1aa873392cff.jpg


こうして詐欺メイクで注目を集め、本まで出版するはらに対し、ストイックにM-1王者を目指す川瀬の胸中を訊くと、「本当はやらせたくなかったですが、それは個人個人の人生なので、もし僕がこれを止めた場合、こいつも俺がM-1を獲るという夢を止める権利が出来てしまうので、それはお互い干渉しない。それは尊重します」とコメント。
さらに「僕、1日100回くらいエゴサしますけど、はらのメイクに興味ある人はそんなお笑い興味ないんで、そのへんはあんまり影響ないかなと思います」と冷静に分析しました。


その後、トーク&詐欺メイク実演会を実施。

20180820234951-fe8679f7cb910fce07a093a0bad5630a6fcd5bfc.jpg

20180820234957-e6cb6be45c295d3eed8f6ea1553797cfdfab7c65.jpg


後輩芸人の猫塾・田辺智加をモデルに、顔の右半分だけはらの手で詐欺メイクを実演し、メイクテクニックに加え、自撮りテクニックを伝授し、集まったファンから熱視線を集めます。

20180821002204-f78a53094c61f8c329dc0ce51d090daee75c19e0.jpg

20180820234947-4771b9ceab70ea45018ccd762d52a459e4b0cf75.jpg

20180820234946-2dd4e1de22ae75414ecf34981582477795552b69.jpg

20180820234947-61434730393df7573e8e637cfe3eefdf9ec6ad4d.jpg


メイク前の写真は「子供を車に閉じ込めてパチンコ屋へ行く親や(笑)」、顔半分メイク後は「(『マジンガーZ』の)あしゅら男爵みたい(笑)」と川瀬から揶揄された田辺でしたが、自身の変貌に「この詐欺メイクと自撮りがあれば、ダイエットもしなくていいなと思いました」「いつも赤みの肌とか鼻がコンプレックスだったんですけど、変われるんだと思ってやってみたいと思いました」と自信がついた様子の田辺。

20180820235017-eced45d5ffc5068020b9d2cf45a9c4fd904195fa.jpg

20180820234950-5f1e90bb20043bbcf76986500582917d6fc7d971.jpg


一方の川瀬は高校時代、友達が出来ないのは目つきが悪いせいだと思い込み、「姉貴に借りて糊でやって、全然上手くいかなかったですから。友達出来へんし、目から白いカスカスが出てる変な奴でした(笑)」と、二重まぶた化粧品を試した過去を告白する場面もありました。


見事、詐欺メイクの実演をやり遂げたはらは、「いつも自分ですけど、人にメイクするのも勉強になりましたし、みなさんに詐欺メイクを勧められたのもよかったです」と安堵の表情を浮かべ、さらにはビオレピュアスキンクレンズのウェブCMに出演の報告も。

20180820234957-d8c293ab0ead0d70b8caffd5755a4f60b67c2728.jpg


その後はサイン会で、ファンとの交流を深めたました。
ゆにばーすのさらなる活躍にご注目ください。


【ゆにばーす】【猫塾】【田辺智加】

2018年8月20日 (月)

感謝の気持ちを込めた公演がスタート! 「芸能生活50周年記念公演 月亭八方 落語誘笑会」

月亭八方の芸能生活50周年を迎える記念公演「芸能生活50周年記念公演 月亭八方 落語誘笑会」。皮切りとなる初公演が8月18日(土)、名古屋能楽堂にて開かれました。

20180820215648-65ab3241f0878cb76d56e348b9ce9a10590c6def.jpg

大きな拍手に迎えられて登場した主役の月亭八方は、「ようこそお越しいただいて、ありがとうございます。芸能生活50周年の公演に多数の方にお越しいただき、本当にありがとうございます」とご挨拶。

 

「名古屋と言いますと、少し私も縁がございまして。私の母親が名古屋に近い京都の生まれ」と切り出すと、会場からは早くも笑いが。「そして父親も名古屋と縁の深い和歌山の生まれ。そんな関係で、名古屋は私にとって第2の故郷のような気持ちがするんですけれども」と沸かせます。

 

続けて「師匠の月亭可朝に弟子入りして50年。師匠は今年の3月に亡くなりましたが、『飲む・打つ・買うができんと、落語家や芸人は大成せんのや』と教えられました」と、入門時を回想します。「有名になりたい、お金持ちになりたいとは思っていませんでした。でも、落語家・月亭八方のままで一生を終えたいなぁとは考えていたんです。今、70歳。もう転職はできそうにないので、その夢は叶いそうです」と、おどけながらも入門時に抱いていた夢について語りました。

 

そして、事前の会見で必ず披露すると約束していた定番の楽屋噺へ。数ある楽屋噺のなかでも「忘れられないヒット作品」と自信を持つエピソードに会場は笑いに包まれます。

 

笑いの余韻が残るなかで披露されたのが古典落語の「親子酒」。口調、ふら~りと体を揺らせる酔っぱらいの細やかな描写で、親子揃って大酒のみの二人を演じました。

20180820215745-300b9c7bd7dde884855088b1c469bf436f02dec2.jpg

次に登場したのが弟子の月亭八光。「それにしても今日の会場は、噂に聞いてましたが出てくる時の渡り廊下が長いですね。ただ、万が一、落語でしくじったら帰りの方がもっと長く感じるんでしょうね」と、名古屋能楽堂ならではの渡り廊下について触れて、会場を盛り上げます。月亭八光にとって大師匠にあたる月亭可朝のエピソード、今年の夏の猛暑、さらに話は宇宙船へと飛躍。壮大なテーマに身近な話題を盛り込みながら会場を引き付けると、落語「幽霊の辻」を披露します。

 

話は、大阪から堀越村へと向かう主人公の男性が途中、茶屋に立ち寄り村への道を尋ねるというところから始まります。すると、茶屋のおばあさんは村へと続く道中にまつわる怖い話を聞かせます。おばあさんの話を思い出しながら、提灯片手に道中を行く場面では、月亭八光の動き、顔の表情までを会場が固唾をのんで見守ることに。夏らしいスリルと笑いに満ちた「幽霊の辻」となりました。

20180820215813-0f1bb4a81be54e812ea35e1783d40fcaeb10ad41.jpg

3人目に登場したのが、同じく弟子の月亭方正。「師匠について10年。月亭方正に改名して5年。今年で自分も50歳ですが、顔の可愛さなら誰にも負けない」と話して、会場を沸かせます。さらに、顔写真から年齢を判別する携帯電話用アプリを使ったエピソードで爆笑を取ると手ごたえを感じたのか小さくガッツポーズ。「今日はありがとうございました」と枕を終えたところで切り上げようとして、さらに笑いを誘います。

 

披露したのは上方落語の「大安売」。あらすじは、上方の相撲取りが江戸で行われる相撲の本場所に出場したというもの。なかなか勝てない相撲取り、本場所での勝敗を聞きたいとせがむ町の若い衆をテンポよく演じました。

20180820215851-5ca12019afa5c22a14996a8f47f70f687e17cebc.jpg

20180820215845-7524028e23a80d38842eeb3b5a77001ad9e5a82a.jpg

仲入後は、再び月亭八方の出番。自身の50周年を祝う記念公演で最後の一席として選んだのが上方落語の「算段の平兵衛」です。「学生の頃、師匠が演じているのを聞いて、面白いという思い以上に、カッコいいなと思った」という「算段の平兵衛」は、段取りの上手い平兵衛が、次々に村人からの依頼を受けて難題を解決し、その見返りに依頼主からお金を得ていくというもの。

 

博打好きで機転の利く平兵衛、女性の艶っぽさを見せるお花、嫉妬にあたる悋気が強い庄屋の妻を巧みに演じ分ける月亭八方。話の重要なシーンである盆踊りの場面では、笛や太鼓に合わせた手の所作で、盆踊りの輪の中にいるような臨場感を会場へと伝えます。

 

落語家により、様々なオチが用いられる「算段の平兵衛」を50周年記念公演ならではのオチで締めてみせた月亭八方に会場からは温かく、大きな拍手が贈られました。

 

公演はこの後、9月1日(土)東京・三越劇場、9月15日(土)徳島・鳴門市文化会館、10月6日(土)兵庫・さよう情報文化センター、10月26日(金)なんばグランド花月にて行われます。

 

【月亭八方】【月亭八光】【月亭方正】

たむらけんじが初代「阪南市ふるさと大使」に就任!

20180820213147-79394f107de4cf60dee5f764bf69f73b65057025.jpg

大阪府阪南市出身のたむらけんじが、初代の「阪南市ふるさと大使」に就任しました!

たむらは幼少時代に山、川、海など阪南市の恵まれた自然の中ですくすく育ち、阪南市立貝掛中学校を卒業。19歳まで阪南市で過ごし、それ以降はお笑い芸人を目指してNSC大阪校へ進学。現在はお笑い芸人としてだけでなく、「炭火焼肉たむら」の社長など、多方面で活躍しています。

「阪南市ふるさと大使」は、国内または海外での活躍で多くの方に親しまれている阪南市出身者、または阪南市にゆかりのある人が、自身の活動の中で阪南市の魅力を国内外に広く発信し、阪南市のイメージアップにつなげる役割を担います。たむらが今後、阪南市ふるさと大使として自身の活動の中でより多くの方に阪南市の地場産品やふるさと納税のPRなど、阪南市の魅力を発信。また、今年度実施される「めっさ旨い!阪南うまいもんプロジェクト」にも参画し、メディアなどで阪南ブランドの普及・促進を行います。

20180820213231-b01239e0d1916ffc6628dbb87f8e63b54cfbab0d.jpg

これにともない、8月20日(月)に阪南市役所にて阪南市ふるさと大使就任記念式典が執り行われました。

式典には水野謙二阪南市長、株式会社トラストンバンク代表取締役の須永珠代氏、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー代表取締役会長の泉正隆、たむらけんじが出席。司会はspan!が務めました。

20180820213254-36fe4e91d4a99df0ace6c3b40fd21e6c7d936d3e.jpg

まずは水野謙二阪南市長のご挨拶。水野市長は、たむらのことを「(阪南ふるさと大使に)申し分ない人」と太鼓判。このたび、たむらは「ふるさとをしっかり売っていきましょう」と快諾したと言います。「阪南市は、大阪市内からも和歌山からも近く、世界の窓口である関西国際空港からも近い。さらに海、山、川、里といった自然がコンパクトにまとまっており、"ちょうどいい田舎"だとPRしていきたいと考えています」と阪南市の魅力を。さらに「食べどころ、見どころ、ききどころ満載のこの街を、たむらさんに売っていただけるのは本当にうれしいこと。SNSのフォロワーも多数おられるので、日本中、世界中に阪南市の魅力を広げてもらいたいと思っています。ともに手をつないで、阪南市をにぎやかにしていきたいです」とたむらの活躍に期待を寄せました。

20180820213312-89965387338f13f57a5cee4af3c3496c5e947074.jpg

このたび、たむらがふるさとを想う気持ちから、「炭火焼肉たむら」の商品を、阪南市が推進しているふるさと納税制度の返礼品として提供し、応援することも発表。日本最大級のふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』を運営する株式会社トラストバンクの須永社長は、「ふるさと納税は、地場産業を発展させる強力なツール」とふるさと納税の重要性を語りました。

20180820213326-5fe4836c3890fda1d23bc38101fbcc37258d72bb.jpg

株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー代表取締役会長の泉正隆は、2011年からはじまった「地域活性プロジェクト あなたの街に"住みます"プロジェクト」を紹介。全国47都道府県に住む「住みます芸人」と各県に住むエリア担当社員が、地域に寄り添い笑いの力でさまざまな活性化のお手伝いをしてきました。「現在、弊社の芸人さんたちがさまざまな地域の大使を全国で526件、拝命させていただいております」とのこと。阪南市では、2014年に星田英利が阪南市観光大使に就任していますが、「このたび、阪南市出身で、レギュラー番組10本以上を持つ売れっ子タレントのたむらけんじさんが初代の阪南市ふるさと大使を拝命させていただくこととなりました。より多くの方々に阪南市のPRを務め、精一杯がんばっていただきます」とたむらの今後の活躍を楽しみにしているようでした。

20180820213343-bbf9a681197e2851750a7726722e73473582128f.jpg

いよいよ、委嘱状の授与です!

たむらが水野市長から委嘱状を受け取り、続いてタスキの授与。たむらは「こんなん初めてや〜!」と感激の様子。続いて、たむらの写真が印刷された阪南市ふるさと大使の名刺も授与されました。おまけにたむらの等身大パネル2体も用意。このパネルは、今後たむらの分身として阪南市役所で市民の皆さんをお出迎えします。

20180820213407-ab826c24219578707dfaca30eeb2f0d3392fb5db.jpg

20180820213419-bbcb5582ce353557a468c1e375408f2a5b4d1b7a.jpg

阪南市ふるさと大使に就任したたむらは「阪南市には有名な方が多いんです。星田(英利)先輩、和泉修さん、辻本茂雄さん、ドランクドラゴンの塚地さんも。こんなメンバーを差し置いて、私が初代になれるなんて!」とにこやかな顔。一方で、「名ばかりにならないように、ガチでいきます!」と本気モードも。「『やりすぎ!』と怒られるかもしれませんが、ガンガンいきます。皆さんからアドバイスをいただきつつ、よろしければ付いてきてくれたらうれしいです。皆さんも、ガンガン来てください!」と式典に出席した市議会議員の方々にアピール。また、水野市長と名前が同じことから「阪南市はこれからも"Wけんじ"で盛り上げます!」と宣言し、市議会議員の皆さんから拍手が起こりました。

20180820213433-390226838f5f782d4e4a3162ee07a721e4009019.jpg

ここで、阪南市の特産品の紹介を兼ねた試食会! さっそくたむらが「ブランド牛があるねんで!」と阪南市が誇る黒毛和牛・なにわ黒牛をPR。

20180820213455-290b14fef7161d09528f3801ba98cbe1ec2efbe7.jpg

20180820213539-49e74d8e555bcca852c80f6af48d3fb57616d518.jpg

カメラを構える記者さんにたむらがなにわ黒牛を直々にふるまった際、「炭火焼肉たむらの肉よりうまい」との感想が飛び出し会場は爆笑に包まれていました。ほかにもタコ飯や、いかなごの釘煮、水なす、ぽん酢、日本酒など、阪南市が誇る地場産品に舌鼓。地場産品を紹介する事業者の中に偶然たむらの同級生がおり、「同級生の顔を見たら、帰って来たな〜という感じがするわ」と大盛り上がりの試食会となりました。おまけに天然の和紙繊維を織り上げた「和紙の布」を「フンドシに」とプレゼントされ、そのあまりの細やかな仕事ぶりに「もったいないわ〜」と恐縮していました。

20180820213600-22fccfecd8f64e8694af2dd1b900ab0d981d47ed.jpg

質疑応答では、「『ガンガンいきます』とは、どういうPRを?」という質問には、「SNSはもちろん、ことあるごとに阪南市を放り込んでいく」とたむら。淡路島を大いに盛り上げた実績もあり、「淡路島のときも、ことあるごとに『淡路島』を言い続けてきて盛り上がったので、言い続けることは大事やなと思ってます」とのこと。

20180820213615-a350109727f1609bc89ea540e9edd8c0b19131bc.jpg

続いて、「たむらさんが感じる阪南市の魅力を教えてもらいたい」との質問が。たむらはしばし考えたあと、「いろんなところがあるけど、やっぱり自然が一番」とにっこり。「僕も子どもの頃は、夏になったら毎朝4時に起きてカブトムシを獲りに行きまくってました。ライバルがいっぱいおったんですよ。そこで駆け引きを覚えましたし、甘藻(あまも)の海でも泳いでたんですが、今もまだ残っていると聞いてすごく感動しました」と阪南の恵まれた自然を力説。「高速道路も伸びて大阪市内からすぐ来れるので、都会の子ども達に自然を感じられる阪南市に来てもらいたいです」と魅力を語りました。ほかにも「橋の上から川に自転車ごと落ちたときは、目に見えるほど大きいタンコブができましたが、頭を打ったそのときに、オレ、おもしろなったんやなって」とお笑いに導かれたきっかけにも!?

20180820213637-669dc94d83c52003d9dc6411d80b5b981b9848f3.jpg

阪南市議会議長の上甲誠さんからは、阪南市にある山中渓温泉について、「5軒あった旅館が廃業してゼロになってしまったんですが、今も温泉が湧き続けているので、そのあたりのPRもしていただきたい」との提案が。「山中渓温泉といえば、僕が温泉を知るきっかけになった場所。それがなくなったなんて...」と温泉宿がなくなってしまったことに驚きを隠せない様子。一方で「そしたら、居抜き物件があるっていうことですよね!?」と目を輝かせる一幕も! 「たむら温泉、やったらどうですか?」というspan!の提案に、市議会議員の方々から大きな拍手が起きていました。

20180820213659-8d8a663e8ab57e865bb32c75a2debc4a16674400.jpg

式典終了後、たむらは水野市長、須永社長とともに市役所各課のカウンターに立ち寄り市職員の皆さんと交流。そのさなか、たむらが阪南市立貝掛中学時代にお世話になったという橋本眞一教育長と偶然にも再会! たむらが中学時代、橋本教育長は生徒指導の先生だったそうで、懐かしい青春時代の話に花を咲かせていました。

20180820213730-7fbbd796026f374975cac2a2023cc3b7c9b5a9c6.jpg

今後、たむらは阪南市のふるさと大使として、阪南市の魅力を発信するべく数々のPRに奔走します。ぜひご注目ください!

20180820213752-9c9cba5311fb4a6ccbb659d141ce93cab3945f52.jpg

【たむらけんじ】

この一球で人生を変える...! 神保町花月本公演「ビアポン」

20180820150544-857491f90ec867bb7e18c5ba42514511c33cab0e.jpg
この一球が人生を変える...かも?
大人と呼ぶにはまだ未熟、子供と呼ぶにはスレている。
やる気もなければ人生の目的もなく、ただダラダラと暮らす「ヤンチャな奴ら」。
そんな彼らが出会ったのが、「ビアポン」。
紙コップにピンポン球を入れるという単純なゲームに、生まれて初めて情熱を傾けるヤンチャたちの物語。
20180820150106-bc0d2a5e7217867c50e9cb00be2ffcb3fb45c92f.jpg
主演は神保町花月本公演に数多く出演している天龍・兵藤天貴。
兵藤とともにビアポンに夢中になっていく若者を、関陽介、まんぷくユナイテッド、山花火のフレッシュな面々が熱演します。
若者たちを見守りながら自身の葛藤も繊細に描く重要な役どころをワラバランスの2人が丁寧に演じます。

吉本坂最終選考にも残っている期待の若手まるいるい出演も決定。どのような出演の仕方か是非お楽しみに!
若くて青くてもどかしい若者たちが、なぜか夢中になってしまうビアポン。真夏にぴったりの熱い青春物語に仕上がりました。


《公演情報》
神保町花月第530回公演「ビアポン」
【会場】神保町花月
【脚本】丸山智子
【演出】成島秀和(こゆび侍)
【出演】兵藤天貴(天龍)、つな、ワラバランス、大谷麻乃、関陽介、鬼梨おに、まんぷくユナイテッド、山花火、まるいるい
【日程】
 8月24日(金)...19:00開演 
 8月25日(土)...15:00開演/18:00開演
 8月26日(日)...15:00開演
【チケット】前売:2,500円/当日:3,000円
【Yコード】999-070

▼「ビアポン」詳細ページ
http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/kouen_schedule/pc/2018/08/post-78.php
▼神保町花月HP
http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/
▼チケットは【チケットよしもと】にて発売中!
http://yoshimoto.funity.jp/

沼津予備校サマースクール2018開催!!

20180820132722-00b98d160064c5517ecbeaedb823967a8578bbaa.jpg
沼津ラクーンよしもと劇場では、今年のゴールデンウィークに高校生にむけて「沼津予備校~エピソード0始まりの始まり~」を開催しました。
好評につき第2弾として、8月の夏休み期間に「沼津予備校サマースクール2018」を開催しています。
20180820131146-2441c767f37de829a50b36f7efe55f8f428fec56.jpg
「沼津予備校」とは、「イマイチ成績が上がらない」「勉強が楽しくない」「もう少し効率のいい勉強法を知りたい」など、学生なら一度は感じたことのある勉強に対する悩みをよしもと芸人が解決する!というもの。
高学歴芸人・勉強好き芸人・塾講師経験芸人などを集め、沼津に通う高校生を対象にオリジナル授業を開講。すぐに役立つ勉強法・解釈の仕方をわかりやすく面白く丁寧に教えます。

早稲田大学出身相席スタート山崎、神戸大学出身ネイビーズアフロ、歴史好きで本を出版したブロードキャスト!!房野などが一般科目を担当。
また今回から幅を広げてカルチャー課をつくり、アイフォン芸人かじがや卓哉や人気YouTuberのはいじぃ、ヨガインストラクターの放課後ハートビート松下などが授業を担当。さらに複数芸人のユニットイベントも企画。
20180820131233-c85e7c9dc512e979972ea3ac2264add714fb1a3c.jpg
静岡県住みます芸人富士彦・ヌマンズうえたけなどがMCで出演し盛り上げます。
今回は東京・大阪から15組の芸人が沼津に集結し、子どもから大人まで幅広く楽しめる授業を展開しています。

8月4日~8月15日までで7組の授業が終了。その授業内容を少し紹介したいと思います。

8/4(日) 相席スタート(山崎ケイ・山添寛)10:30~11:30  勉強法の授業。
20180820131319-a5afb0f35a47503426d719e61b7a2d011e672f76.jpg
山崎の自身の大学選びのことから、理系から早稲田文学部に志望校を変え、D判定から3ヶ月で合格した話を紹介し、その我流の勉強法をお客様に説明しました。
20180820131347-f80bd6d7c7080078ccc08e2cca6ba6a7b72b19e4.jpg
参考書の1部分をお客様に配布し、具体的にどうやって勉強したらいいかを説明。
さらに受験にはモチベーションを強く持つことが大事と伝え、モチベージョンを持ち続けるにはどうしたらいいかも教えました。
20180820131406-daef3a29d7c8f773b841b96de9d5dd08f344d51f.jpg
山崎が伝えたことを山添は板書し、さらに分かりやすく伝えます。
お客様からは、実際に経験している山崎だからこそ伝わった、受験生はとても役に立った、自分の子どもやまわりの人に伝えようと思った、などの感想をいただきました。


8/4(日) 学天即・奥田修二 18:30~19:30  お金経済の授業
20180820131809-47947162e45d3d216c7a2e7a5851d4aa97c37244.jpg
奥田の得意とする雑学の中から、今回はお金についての授業を展開。
お金とは何か、お金にまつわる雑学、歴史、時代背景からの法則、仮想通貨や株の話など‥
一見難しいと思われるお金経済にまつわることを、奥田オリジナルの例えで分かりやすく解説しました。
20180820131836-73e7b3ab20e9a6bfaa6c8111b7bcdb1125aed0b8.jpg
お客様からは、どこからこの知識や情報を集めれるのか?!との驚きの声があがるほどためになる授業でした。


8/11(土) はいじぃ YouTubeの授業
人気YouTuberはいじぃが登場。
20180820131905-09c241c43faeb9cf5e8918d1bfa1e058c68bad64.jpg
授業内容は『YouTubeの始め方。』

自作のパワーポイントで授業を展開しました。
YouTubeを始めたきっかけをまず話し、最初にしがちな失敗や撮影時の注意事項などを含め面白ろおかしく伝えました。
20180820131929-1f406b34aaf67949d4bc5acca8a10adb36f05751.jpg
さらに長く続けるポイントや、YouTuberになりたい方にとって知っておくべきことをしっかり凝縮してお話しました。
普段YouTubeで見ているはいじぃがどんな話するのかと興味を持ってお越しいただいたお客様も多く、 話が聞けてよかった参考になったと喜んでいただきました。


8/12(日) ソラシド・本坊 元児  国語(社会)の授業
20180820131958-33ae5cf44478578a993d6b62a6301a2e763ed13a.jpg
自身のこれまでの人生や工事現場のアルバイトの日常などを書いた自著「プロレタリア芸人」を徹底解剖。
本を書くときに感じた日本語の素晴らしさ・難しさを本坊らしいニュアンスで伝え、平仮名/カタカナ/漢字の違い・句読点・冗長文などの説明をしました。
20180820132047-eef0dd7343f2ee13b895a185a7ebd1e60162ec2b.jpg
お客様からは日本語に奥深さを感じることができた、自分の言葉遣いを見直すことが出来たと感想をいただきました。


8/12(日) ネイビーズアフロ(皆川・はじり) 国語の授業
20180820132110-7afa135fc037eb4394db643517a08328d666c422.jpg
前回に引き続き国語の授業を担当。
ネイビーズアフロは2人で交互に授業をします。
20180820132139-4d3b23722351e440fa4de508c3faa75ad25899fd.jpg
今回は「漢字」について。
「漢字」の成り立ち、普段ふつうに使っているが意味合いが違う言葉の紹介、本当にある名前などを教えました。
20180820132204-4a6034454628b7173cc92a7efc92cb0695ec98b9.jpg
途中からクイズ形式でお客様に回答いただく形になり、中学生が一生懸命答えてくれて大変盛り上がりました。
まるで本当の先生と生徒が授業をしているようでした。


8/14(火) ブロードキャスト!!房野史典 歴史の授業
20180820132234-56f29afec7b2d053ff0fef4588d4a0f3470023ac.jpg
前回に引き続き歴史を担当。
お客様からも分かりやすいと評判で、前回も来て今回もというお客様もいらっしゃいました。
前回は 自著「超現代訳戦国時代」 より戦国時代の授業をしましたがが、今回は「幕末」の授業をしました。
「幕末というと学校の授業ではややこしいイメージがあると思う。しかも幕末は教科書では最後の方に出て来てよく分からないまま終わったという人も多いと思う」と最初に述べた上で、江戸時代の流れから、15年の幕末の時代、ペリーの来航までを房野の噛み砕いたニュアンスでわかりやすく説明した。
20180820132303-567bad561a3cd0b1f13d44b367062ac462715946.jpg
また親藩・譜代・外様や尊王攘夷などの言葉も現代語に置き換えて分かりやすく伝えました。
お客様からも複雑な幕末なことがよく分かったと感想をいただきました。
そんな房野の新刊 『超現代語訳幕末物語』は8/23に発売。


8/15(水)かじがや卓哉  iPhoneの授業androidの方もぜひ
20180820132324-1d783f5d4c9a35a406d92810f05856eb222d2ef7.jpg
かじがや卓哉も好評につき2回目の授業。
マップの機能紹介やアプリの紹介、iPhoneの知られざる 機能 などを紹介をしました。
20180820132355-6b117d8eafca926fb92afa38c8ad0af81bd66556.jpg
お客様や出演者は紹介する機能が凄過ぎて驚いて「へー!!」 「すごい!!」 を連呼!
さらにはお客様が日頃困っていることを解決したり、特別に『家電芸人』として安く家電を買うテクニックを紹介しました。充実の1時間でした。


おかげさまで全授業好評です!勉強の概念が変わるかもしれません。
沼津予備校は8/25(土)まで開催しています。

○8/18(土)10:30~11:30 ヌマンズ原いい日 現代を生き抜く検索術の授業

○8/19(日)は1日沼津予備校スペシャル
・10:30~12:30 田畑藤本・しゅんしゅんクリニックP・ランパンプス寺内
数学・生物・化学の授業(理数系は面白い)
20180820132445-b16fdfea217ef5bbd33017d7fba4e909354e8dd6.jpg
・17:30~19:00 笑いながら賢くなれる!梅ちゃん先生のうめゼミ!~河野先生、生徒空くんとわくわく夏期講習SP~
20180820132503-cf210af3f8e6d384479aee3fc5e5aaa20e1fd0d5.jpg
現役塾講師ラフ次元梅村主宰の大阪での人気イベントに住みます芸人ちゅ~りっぷ・ヌマンズが参戦!勉強が好きになるイベントです。

○8/22(水)放課後ハートビート松下 体育ヨガの授業
○8/25(土)ちゅ~りっぷ前迫. しずおかの授業
チケットは 前売\500|当日\500 (うめゼミのみ 前売\1500|当日\1800)
※高校生以下当日券のみ すべて無料!!

これからの授業も面白いこと間違いなし!
よしもと芸人のアツい授業をぜひご覧になってください。
詳しくは沼津ラクーンよしもと劇場ホームページまで。
http://www.yoshimoto.co.jp/numazu/schedule08.php




【相席スタート】【学天即】【はいじぃ】【ソラシド】【ネイビーズアフロ】【ブロードキャスト!!】【かじがや卓哉】【富士彦】【ヌマンズ】【ちゅ~りっぷ】