最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

海原やすよ ともこの演出で贈る、なんばグランド花月の未来予想図を描いた寄席『Top of Namba Grand Kagez』をレポート!

20181221025248-0d463389ab5b8fdf3df661a05ff4b65a898d15a7.jpg

12月20日(木)、なんばグランド花月で海原やすよ ともこが演出を務めた寄席『Top of Namba Grand Kagez』が行われました。こちらは、未来のなんばグランド花月を支えるメンバーを想定した寄席で、一部・二部構成でお届け。錚々たる顔ぶれが続く中で、それぞれのトリを海原やすよ ともこ、中川家が務めました。

作り込まれたオープニングVTRに満員の会場から期待感がにわかに立ちのぼります。そして出演コンビの写真とコンビ名が大画面に映し出されるたびに歓声が起こり、万雷の拍手に迎えられてスタートしました。

一部のトップバッターは祇園です。木崎のナルシストキャラ「キザキ」が冒頭から大暴れ、客席に降りてのアピールもありました。その隣で手綱を握る櫻井は時に冷静に、時に翻弄されながらもしっかりとコントロールしていました。

20181221011154-a38d0da87e86b3a932aefc3ac011668aba27d5fd.jpg

吉田たちは双子の強みを生かした漫才を。「理想のデート」のネタでは、こうへいの斜め上を行くボケに会場は大爆笑。新入生向け部活紹介のネタでは、クラブ内で起こった出来事と、そのクラブが持つイメージとのギャップに盛り上がりました。

20181221011206-15631aeb97f624cd660b024df2d0d9562b596648.jpg

『M-1グランプリ2018』ファイナリストの見取り図が登場。二人の姿が舞台上に現れると「おお~」という声が上がり、拍手もより厚みを増しました。表情一つ変えず適当なことを言うリリー。盛山の悲痛な叫びが響き渡るごとに、会場からは大きな笑い声が起こりました。

20181221013424-817f8f0c8408d4e0089287e975fd47ab1a8b6fd3.jpg

12月9日になんばグランド花月で25周年記念イベントを開いたばかりのCOWCOWは、ベテランの風格を漂わせながらゆっくりと歩いてセンターマイクの前へ。二人の息ピッタリの「バレー部挨拶」の漫才では、途中で多田がネタを飛ばしてしまうというアクシデントも。会場はさらに盛り上がり、最後にびしっと合わせ技を決めた時には大きな拍手が起こりました。

20181221013432-9f5ae811b7266a19369de695cbed5b1c215eccd3.jpg

ダイアンは職務質問の漫才を。警官役をする西澤の容赦ないボケにタジタジの津田。無神経にあれこれ言ってくる西澤警官、津田をコーナーに追い詰めます。一方で形勢逆転の瞬間も訪れるなど、シーソーゲームのようなやり取りで魅了しました。

20181221013435-f7cc2b00289d904f5d5a2a107a1c3ee5b06ad94c.jpg

一部のトリは海原やすよ ともこです。出囃子が流れた瞬間、女性たちの歓声が響き渡り、手拍子が自然発生。ふたりがステージに現れるとその歓声はさらにボリュームを増しました。モノトーンの衣装も印象的。「最近はマイクの位置の取り合いなんです。やすよが横から押してくるようになって...」と親しみのある話題で惹きつけるともこ。やすよがいかに天然か、二人の楽屋での光景も目に浮かぶネタや、"大阪のおかん"の強さを説いたネタで笑いを誘いました。

20181221025203-89887638c3fd432ddd4af9f13055a2cb74dd90e4.jpg

二部のトップを務めたのはネイビーズアフロです。高学歴を生かした英会話ネタで沸かせました。また、開口一番に皆川が「今日は一部・二部合わせて3000円。1組あたりでいうと272円! 272円分の漫才をたっぷりお楽しみください!」と現金なアピールを。それに対して「お値段以上に頑張ります!」と気合をいれた羽尻でした。

20181221025219-800c1c00c89e7042284f8778597c20bc2092d8c7.jpg

いぶし銀の光を放って登場したのはプリマ旦那。前半は野村が老成された話芸でまくしたてます。中盤から後半にかけては、あうんの呼吸でボケとツッコミの応酬を。緩急自在に会場の空気を操り、観客を見事に唱和な世界観へと誘いました。

20181221013451-2ece2d604cc166e3634bd6a2dad1459caf0b6ff2.jpg

藤崎マーケットは関西地区でオンエアされるCMのネタから。多くのお客様にとってなじみある描写で一気に掴んでいきます。また、舞台ならではの言葉のチョイスにも拍手喝さい、ホストをモチーフにした漫才ではエキセントリックなトキの言動に盛り上がりました。

20181221025231-440dcc3b14019a17d1183e6b593db0f6496d98d9.jpg

「かっこいい男になりたい」とその美学を追求する漫才で魅せたのは笑い飯。ですが、披露されるのはダメなパターンばかり。ふたりもまた舞台だからこそ楽しめる表現を連発し、会場は爆笑でした。

20181221013457-b609857fcc48f7e18289cfedf33f4e6f115d6b4e.jpg

二部の大トリは中川家です。大人の男の哀愁も感じさせる社交辞令の笑顔をはじめ、ふたりの細かな描写でひと際、輝きを放ちます。CEOを扱ったネタでは、そのハイソな日常を描きつつも庶民的な光景も織り交ぜ、親近感で魅了。車の路上教習を受ける生徒と教官のやり取りでも"あるある"な場面を連発し、楽しませました。

20181221025223-70c9dfa3609e5a906ab2df564f26831127d31dd2.jpg

エンディングではやすよ ともこと中川家が登場。「通常のNGK公演では7組のネタと新喜劇をするのですが、今日は未来のNGKというコンセプトでネタのみの二部構成に。将来、今日出演したメンバーがNGKでしっかりネタをできるようにという思いを込めました」とやすよ。ともこも「みんなネタがかぶることなく、すごかった!」と声を弾ませました。

「生の舞台で、お客様の前に直接立つことができてうれしい」とやすよ。「また2回目もできたらうれしいです!」と第一弾の成功に感謝し、第二弾開催への期待を寄せると、その気持ちに応えるように会場からも大きな拍手が。なんばグランド花月の舞台で11組の漫才師がしのぎを削り、そして、笑いを作っていく姿に心を打たれました。

【中川家】【海原やすよ ともこ】【COWCOW】【笑い飯】【ダイアン】【藤崎マーケット】【祇園】【見取り図】【吉田たち】【プリマ旦那】【ネイビーズアフロ】

2018年12月20日 (木)

タカトシ、森三中・村上らパパママ芸人も応援! 幼児向け教育カリキュラム「おやこでがんばりマスター!」発表会

12月20日(木)、東京・吉本興業株式会社 東京本社にて、「おやこでがんばりマスター!」発表会が開催され、おやこでがんばりマスター!応援団長・タカアンドトシを始め、森三中・村上知子、はんにゃ・川島章良が登壇しました。
20181220204748-04fe741f371e354f0d2a2dfd7ca5e0534103ca4d.jpg
「おやこでがんばりマスター!」は、株式会社PALABOがエンタメ業界有力各社などとの共同出資により新開発した、家族で楽しみながら、お子様の"自ら考えるチカラ"を育てる幼児向け教育カリキュラムのこと。

"考えるチカラ"を身につけるための基礎教育で30年以上の実績のある幼児教室「こぐま会」で行われている授業を、家庭学習に適した形でパッケージ化したもので、アニメーションの物語を「タブレット用アプリ」「体験型教材」「ワークブック」などと連携することにより、"考えるチカラ"を家庭で育てる「おうち幼児教育」を実現しました。
20181220204849-1fb4821e5a13b43f27d9c7d25e29a135539209b6.jpg
オープニングでは、MCのタケトが「おやこでがんばりマスター!」のキャラクターである「ハル」「オハナ」「サク」という3体の着ぐるみと一緒に登場し、ステージが一気に和やかムードに。タケトが、「おやこでがんばりマスター!」は主人公のハルが一人前の忍者を目指してがんばって学んでいく物語であることを紹介します。
20181220204915-12cd665710c9efdcc0a903c8682b56572f2bbfba.jpg
20181220204933-993a7d6a54761c0b8b13fb27244aa9924dbffd35.jpg
20181220204948-1c8a32eed4c74d297c3208f2f0b988386a098f0f.jpg
株式会社PALABOの代表取締役社長・菊池宣広氏、こぐま会の代表取締役・久野泰可氏、株式会社ピーエーワークの代表取締役・堀川憲司氏よりそれぞれ本作のコンセプトやメソッド、教育と物語について語られたあとは、いよいよ「おやこでがんばりマスター!」応援団長の登場です!
20181220205022-be6aea11d7d4b283502c41eed094063f60bf39cd.jpg
20181220205037-c40a8d609c2ead12ac24547512687d154abb6854.jpg
20181220205110-dc1fe76715af554f250d1aa2aef8610c5a2c2e62.jpg
あいかわらずボケまくるタカにツッコミを入れながらも、自身も7歳、5歳、3歳の子どものお父さんであるトシは「親子で一緒になって考えられるのがいいですよね」と絶賛。「お父さんとして、お子さんと一緒にすることはありますか?」と聞かれると、5歳と1歳9カ月の子どもを持つタカは、「今朝も一緒に自動販売機のおつりのところをガチャガチャしてきました」と話し、笑いを誘います。
20181220205130-68c384f42d4bafda20fc82f68539582cd52073dc.jpg
と、ここで実際に「おやこでがんばりマスター!」を実演してみることに。その前に、トレンディエンジェル・斎藤司と森三中・村上が夫婦役で起用された、「おやこでがんばりマスター!」のある日常を描いたインフォマーシャル映像が流れます。

とある家族が一緒に「おやこでがんばりマスター!」をしているという、なにげなくもあたたかい日常の一コマが描かれていてとても感動的な映像なのですが、ただ1点、斎藤の髪がフサフサなことが気になって仕方ない様子のタカトシの2人。見終わると「(お父さん役は)斎藤さんじゃなくてもよかったんじゃないですか? 演技は自然でいいんだけど、ヅラの違和感が......(笑)」と映像にツッコむトシに、村上が「でも撮影現場では本当の家族のように楽しくやらせていただきました。お父さんもナチュラルでしたよ?」と返すと、すかさず「(髪が)ナチュラルじゃね~よ!」とツッコむトシに笑いが起こっていました。
20181220205714-75442aeb296f2975c7d35ba136955b2b11722199.jpg
実演するために、映像で斎藤と村上の息子・海くん役を演じた新井湊くんと、はんにゃ・川島が新たに登壇します。湊くんに「おやこでがんばりマスター!」の感想を聞くと「最初は難しかったけど......できた!」とニッコリ。
20181220205213-b3219146af1215dfe2e8ed5375c6411cc0b054d8.jpg
20181220205256-32cfaf2f31cc425b347426482ebab772a34cac0d.jpg
映像には出ていないものの、「おやこでがんばりマスター!」に初挑戦する適役として登場した川島は、「誰ですか?」と聞かれると、「海くんの弟のあきちゃんです!」と子どもっぽく自己紹介し、笑いを誘います。すかさずトシが「無理あるだろ!」とツッコむと、タケトが「でも、脳ミソ的には4歳ってことでちょうどいいんじゃないでしょうか」と、フォローにならないフォローで笑わせます。
20181220205325-16ddbe3818d7806e33fa5dfe66381a27d081cb2a.jpg
株式会社PALABOの取締役副社長・星川正幸氏により、3つのポイント(考えを言葉にする=対話教育、体験型教材で試行錯誤する、ワークブックで理解の定着)が説明されながら、具体的な例題を解いていくあきちゃんですが、あきちゃんが考えていると、お兄ちゃんの海くんがどんどん自分の考えや答えを発言していきます。積極的なお兄ちゃんの姿に、タカも「兄弟で一緒にできるのもいいですよね」と話していました。
20181220205357-b9630003a59addd35655d30aab05206361bf5b44.jpg
20181220205431-168faff100c3302502bcb33098771beb82102257.jpg
20181220205450-cffd65e0d36f94b0ff1c64d6b406242cecfecdd9.jpg
20181220205508-a69692c11a61ce3a7fa8345816dbd4ae5bc42bb6.jpg
20181220205531-529d5e4b885702084a578d97813d0a2b18914cd4.jpg
最後に、本日から2019年2月22日まで行われている3大キャンペーン(先着割引キャンペーン、保護者向け有償フォローサービス無料キャンペーン、「ひとりでがんばりマスター!」半額キャンペーン)のお知らせがあり、イベントは終了。

イベント終了後の囲み取材では、「子どもにすごくいいなと思ったので、帰ったらさっそくやりたいです」と、「おやこでがんばりマスター!」をかなり気に入った様子のトシ。基本、教育に関しては「奥さんまかせ」だという男性陣ですが、タカの5歳になる息子はピアノの全国大会に出場するらしく、そのせいで正月旅行がキャンセルになったんだとか。また、トシの7歳と5歳になる息子はサッカーに夢中だそうで、よく一緒にサッカーをして遊ぶそう。
20181220205604-98c36d16f18c09b467ccf06240cd58e90ec13fe2.jpg
一方、村上の4歳になる娘は「森三中になりたい」と言っているそうで、「いつ食い止めようかと思ってます。今の所は泳がせてるんですけど。怖いですよ~!」と苦笑い。するとトシが「見たいよ、こっちは。"森三中2"でしょ?」と言い、笑いを誘っていました。そういうトシの息子も「漫才をやりたい」と言うことがあるようで「そんなこと軽々しく言いますけどね」と、厳しい父親の顔も見せていました。

川島の娘はアイドルになりたいそうで、「アイドルになれないよ?」と言うと嫌いなものもがんばって食べるほどなんだとか。「僕も一応、吉本坂46でアイドルなので、娘に尊敬されたい」と話す川島に、トシが「おまえはアイドルじゃねーよ!」と厳しくも冷静にツッコんでいました。

「がんばりマスター!」ポータルサイト(https://www.ganbarimaster.jp/)では、現在YouTuberとしても話題のカジサック(キングコング・梶原雄太)とその次男・寅次郎(こじろう)くん親子が「おやこでがんばりマスター!」の姉妹アプリ「ひとりでがんばりマスター!」を体験している映像や、21人のパパママ芸人たちが自身の子どもたちの「がんばり」を語るコメント映像などを公開中です。
20181220205742-3e0e33a3ca31ddc74f52f95eb8f3e97885e9ba95.jpg
20181220205800-1bccba61c3904f88793c89359f75d8027985eda9.jpg
20181220205641-1d2df3fc07875c71d2d2d07f27bd5bdbcdb44112.jpg


【タカアンドトシ】【森三中】【村上知子】【はんにゃ】【川島章良】【タケト】

M-1チャンピオン霜降り明星が初参戦!この冬大注目のエンタメショー全国3か所で開催決定!

新型エンタメショー『THE EMPTY STAGE 2019 WINTER』 が来年2月、3月に東京、大阪、広島の3か所で開催決定しました!
20181220193732-e63c4cbe6cf950972b6476a57a92496e58c8ee41.jpg
東京公演は、2019年2月9日(土)~17日(日)にBENOA銀座店にて全14公演。
大阪公演は、3月11日(月)~17日(日)にCOOL JAPAN PARK OSAKA SSホールにて全9公演。
広島公演は、3月9日(土)にJMSアステールプラザ中ホールにて全2公演の開催となります。

『THE EMPTY STAGE(ジ・エンプティ・ステージ)』 とは、『即興』をテーマに「 One-Man Talk Show (一人喋りショー)」と、アメリカ最大級のコメディ集団「The Second City(セカンドシティ)」の即興コントメソッドを持ち込んだ「新ジャンルの即興コントショー」の2部構成でお届けする新型エンタメショーです。

今回の 『One-Man Talk Show (一人喋りショー)』には、M-1チャンピオン霜降り明星のせいやと粗品がそれぞれ一人しゃべりで初参戦!
IMPROV SHOW featuring The Second City(即興コント)には今ブレイク中のチャラ芸人コンビEXITも参戦し、さらにパワーアップした内容でお届けします!

ここでしか見れない即興の世界を堪能してみてください。

<本人コメント>
20181220193557-5ce01926e75aedc12f7ca351b1d5a061c3f9e2fa.jpg
霜降り明星・せいや
30分一人喋りということで、ギャグに逃げず、ちゃんとトークで勝負したいと思います。
事故らないようにだけ頑張ります!事故るかも!

霜降り明星・粗品 コメント
20181220193626-5768e332e296a258777a72d734b2ae1c4b330f84.jpg
私、粗品も出演させて頂きます。宜しくお願いします。初めてなのですが、非常に楽しみです。
もしかしたらポロリもあるかもなのです。肘のポロリですが。ね、冬なので長袖を着てますから肘のポロリはなかなか見せませんよ。
それも右ひじです。利きひじですね。もしかしたら左ひじのポロリもあるかもしれません。お楽しみに。

EXIT・兼近 コメント
新しい自分、それを見つけに来ました、、、咲かす才能の花。
そんな兼近を見に来てください!

EXIT・りんたろー。 コメント
今の自分が本当に必要な物。それがempty stage。
そこで輝くために芸人になったと言っても過言ではない。刮目せよ時代と俺を!


出演者、公演詳細は公式HPをチェック!
http://the-empty-stage.jp/

吉本興業株式会社が受彰! 第68回"社会を明るくする運動"法務大臣感謝状贈呈式

12月19日(水)、法務省にて「第68回"社会を明るくする運動"法務大臣感謝状贈呈式」が行われ、吉本興業株式会社 共同代表取締役社長CEO・大﨑洋と、共同代表取締役社長COO・岡本昭彦が出席しました。
20181220164914-c27a23283eaca77f5c27bc7a3ab5f12a46cbc6c3.jpg
「"社会を明るくする運動"~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」とは、全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動のこと。その趣旨に賛同するさまざまな立場の個人や団体の協力を得て進められており,こうした個人や団体の理解と協力が、犯罪や非行のない明るい社会を築くことにつながっていきます。

大臣感謝状は、このような民間協力者に感謝の意を表すために贈呈されるもので、本年は全国で51の個人・団体等に贈られました。なかでも全国的な功績があるとして中央推進委員会の推薦により大臣感謝状を受ける個人や団体は法務省において法務大臣から感謝状が贈呈され、今年は吉本興業株式会社と株式会社シネマとうほくが法務大臣から感謝状を贈呈されることになりました。

吉本興業株式会社の功績としては、鉄拳のパラパラ漫画動画制作をはじめ、第66回運動以降3年連続で、所属するタレント等が本運動の中央行事「立ち直りフェスティバル」に出演するなど、本運動に対して積極的に協力していることや、吉本興業が実施するイベントでも広報活動を行っていること、また「もっと知ってほしい!法務省」プロジェクトを立ち上げるなど、本運動を含む法務省の施策への理解を深める活動を継続的に展開していることなどが挙げられました。
20181220164951-75ffdde90da8208c0276a8089bf54d13991335f8.jpg
20181220165005-d922f4907070ce068ec81a9fc81ef1cfe5f73150.jpg
20181220165041-186e43361c17c549911c585de1c038e4a9adcca7.jpg
まずは、山下貴司法務大臣と固い握手を交わす大﨑・岡本両社長。大臣からは「引き続き、よろしくお願いいたします」とのお言葉がありました。

続いて、山下法務大臣より「所属タレントの皆様に本運動の広報・啓発行事等にご出演いただき、主に若い層に向けて本運動の意義を笑いを交え、わかりやすく訴えていただき、本運動を大いに盛り上げていただきました」とのお言葉をいただき、感謝状が贈呈されます。
20181220165108-cd006fdca8224cacf75502edfeaffe91a0e045ee.jpg
大﨑社長は「当社の芸人・鉄拳がパラパラ漫画動画で"社会を明るくする運動"に参加させていただき、その後もいろんな形で、芸人はもちろんのこと、全社をあげて勉強して活動を続けてきております。今回の受彰を励みに、持続可能な限り一生懸命地道に活動していきたいと思っています」と述べていました。
20181220165128-5ada1e92e4731afa67c91349c75ea76397fed3db.jpg
また、株式会社シネマとうほく 代表取締役・鳥居氏は、保護司を題材にした映画『君の笑顔に会いたくて』を製作し、今後も今作をより広める活動をしていきたいとの決意を述べられていました。

"社会を明るくする運動"には、笑いや笑顔が大事であるとの思いから、今後もますますイベントへの参加や映画祭などの自社イベントでの広報活動、またタレントの個性を生かした活動などで社会を明るくすることに一役買っていきたいという吉本興業の思いを新たにする今回の贈呈式でした。
20181220165150-f19298900783f0676051cebe4e791c2de6ce4e1d.jpg

オリジナリティに富んだ漫才5本と豪華ゲストを招いた人情芝居で怒涛の笑いを起こす!『千鳥の大漫才2018』東京公演レポート

10月11日(木)に行われた東京・中野サンプラザでの公演を皮切りに、広島、大阪、福岡と全国4都市にて開催された千鳥による全国ツアー『千鳥の大漫才2018』。東京と大阪で行われていた年に一度のスペシャルライブは毎回、漫才以外に何をやるかは本番までのお楽しみとなっており、過去には豪華ゲストを招いてのトークライブ、大悟軍団が参加してのユニットコント、なかやまきんに君との合同コントなど、想像をはるかに超える内容が見どころとなっていました。

11月15日(木)、大阪・梅田芸術劇場ホールで開催された同単独ライブは、全国の映画館でライブ・ビューイングも開催。よしもとニュースセンターでは、ツアー初日に開催された中野サンプラザの様子をレポートします。
20181220134951-f7f16e09986d2fb3b973a109d7388f92e70fe4b4.jpeg
例年以上にキャパシティの大きな会場でのライブとあって、事前の告知などでは客席が本当に埋まるかと心配していた千鳥の2人ですが、2000人収容となる会場は大入り満員。大きな拍手で迎えられた2人はサンパチマイクの前に立って、「えらい会場でやってますが、何やらチケットは即完したらしくて」(ノブ)「このキャパで即完はあんまりない」(大悟)と大きなことを言って笑いを誘いながらも期待を感じたのか、「大したもんはしないですから」(ノブ)と謙遜します。
初めて来たという方が多い客席に、「新規の千鳥チルドレンが増えているということ」と話すノブ。も、女子高生は会場にたった2人で「1000分の1ってすごいよ」(大悟)「少なっ!(雑誌の)『SEVENTEEN』でNON STYLEをおさえて千鳥が1位なんて、あれはウソじゃ!」(ノブ)と感嘆しつつ、漫才をスタートさせました。
20181220144854-f3d4808cfe91dd6a8711987ed730748617a393ba.jpeg
漫才は5本を披露。1本目ではこのあとに披露されるスペシャル企画の内容を予感させるような題材で、ノブをイジりながら掛け合いを進めていく大悟。その後、彼らの漫才ではおなじみのスタイルとなっている電話でのやりとりを描いたもの、運転手とお客さんのやりとりを描いたもの、ノブが打ち明けた悩みから大悟が妄想を飛躍させていくもので笑いを誘っていきます。
最後の漫才では、楽しくなってニヤニヤと笑う大悟に、ノブが「あなただけですよ? 笑ってるの!」とツッコむなど、常に大きな笑いを巻き起こしていました。
20181220135032-1a85c951b7912b3db7e19231d0b00e19a34f6667.jpeg
20181220135025-2a08a22cdff58c389e193f267e2c1bfa0fc86230.jpeg
20181220135301-9f96ff6100bb808c1b7ecfc27ed0ecac5b82ad93.jpeg
20181220135257-31ef391ec268aac2669b22640a11fcedfdd31d72.jpeg

幕間のVTRでは、大悟がライブのタイトル、ポスター、グッズについてノブに突拍子もない提案をしていく映像が流されます。グッズについては、まさかのアイテムを売りたいと言いだす大悟に、観客も驚きを隠せない様子でした。
20181220135137-87553ca4006b0f78821280cbfeb24362c9f7d026.jpeg
20181220135143-a23323de31b3876027d0443f994325c04d78dcd1.jpg
休憩後、流されたVTRで「ノブにお願いがある。歩幅が合わんようになってきた」と言いだす大悟。昨年の『~大漫才』で披露した『大悟魂』に味をしめたのか、今年も芝居をやると宣言する彼が発表した公演のタイトルは『大悟道(拳)』。「昨年、散々やったやん」と呆れ気味につぶやくノブは、大悟に「何もせんでええ」と言われると「なんかさせぇよ!」と嘆きます。結局、昨年と同様に、客席に座って大悟の芝居をツッコみつつ、見守ることに。客席へ「何が起こるんかはわからないんですけど、しばらく付き合ってあげてください」と頭を下げました。
20181220144319-03c0abf585902b37e4e76899de1c6cff6ac201a9.jpg
20181220144258-5b95701d939d5a89cd33166dd6f16841872dbd01.jpg
『瀬戸内座 第一回公演「大悟道(拳)」島の大松~花のお江戸の手鏡月光絵巻~』(作・演出 山本大娯)は、花のお江戸は八百八町で暮らす1人の男の物語。ダイアン・津田、天津・木村が登場して会話を繰り広げるも、「つまらん! 安いセリフか!?」とツッコむノブ。その後、大悟が現れたところで、津田が「ゴイゴイスー!」と叫ぶと、「芝居が台無しじゃ! 東京の人はあんまり知らん!」と嘆きます。
20181220135342-9d12d85f3e2ae625fb3f76757cda6b8d4e81ab80.jpeg
20181220144411-057bb4acaf74e0a0c6bf4099fcb10c07aa4a3334.jpeg
おばあさんに扮したネゴシックス、未来からやってきたダイアン・西澤と三四郎・相田さんが登場したのちにシークレットゲストの指原莉乃さんが現れて、ノブが「仕事選べぇ! こんなもんに出るな! 本物か? 指原とネゴの2ショット!」とツッコむと、客席からも大きな笑いが起こりました。
20181220144348-4064829a541becaee29cf76c0c57fa1b9a1b931f.jpeg
20181220144349-dad317eb7364430e0ea4f987928a6d9cd6bf8faa.jpeg
ストーリーは現在では敵対した関係となってしまった姉(直美)と妹(指原さん)が、ひょんなことからお互い似ている手鏡を大切に持っていたことで姉妹だと知り、愛を深めていく感動(?)巨編。大親分に扮した三四郎・小宮さんとともに、青年座映画放送株式会社の山﨑秀樹さん、豊田茂さんが登場します。
また、かぐや組の姐御に扮した渡辺直美がダンスパフォーマンスを披露すれば、もう1人のシークレットゲストである間宮祥太朗さんは一言も喋らずとも凛とした佇まいだけで笑いを。その様に、ノブは「間宮とネゴの演技力の差がすごすぎる!」と感嘆します。
20181220135507-8d9cd307788baed0eca8346176b7c3534c602625.jpeg
20181220144601-1146ccb3c5d000fdf27e8dcab96e21bb46f1a918.jpeg
さらに、大悟と指原さんがデュエットソングを披露したほか、最後は全員で「恋するフォーチュンクッキー」を踊るなど、人情味溢れる展開(?)と大悟ならではの不条理な展開で観客を魅了しました。
20181220135521-cb4d8d1bcbb01c138ae917de6bd1c4ba910d3abc.jpeg
次回予告「タイムスリッパー競輪大松」というタイトルが映し出された途端、「しないよー!」と慌てて拒否するノブ。「まだまだやりたいことがある」と言い切る大悟は、「間宮は毎年抑えます」と言い切っていました。
20181220135541-e39474daee22263f03076792d634351e76b0ec24.jpeg
12月25日(火)に放送される『いろはに千鳥』(テレ玉)では、このライブで披露した新作漫才をオンエア予定。ぜひご覧ください!


【千鳥】

「来年もひょっこりさせてください!」 書籍第二弾『もっとひょっこりはんをさがせ!』発売記念ひょっこりはんインタビュー

12月20日(木)に、書籍『もっとひょっこりはんをさがせ!』が宝島社より発売されました。


本作は、今年8月に出版された『ひょっこりはんをさがせ!』に続く第二弾で、日本各地の風景に溶け込んだひょっこりはんを見つけたり、ひょっこりはんを使った遊びがギッシリ詰まった一冊。


今回は、ひょっこりはん本人にインタビューを敢行し、本作へのこだわりに加え、年頭からブレイクをはたした1年を振り返ってもらいつつ、大御所との緊張の共演、同じサークル出身者の台頭、コンビ時代、さらには今後の展望など、たっぷり伺いました。

20181219013644-801c4dbd92781cdf86c0c194919515302b7a5eed.jpg


    *   *   *   *   *   *


――『もっとひょっこりはんをさがせ!』の出版、おめでとうございます!


ありがとうございます!


――まず、8月に出版された第一弾『ひょっこりはんをさがせ!』の反響はいかがでしたか?


すごいよかったです。子供に渡したら喜んでくれたっていう話から、SNSでもみんなでワイワイ楽しんでいますといった声が聞けました。芸能人でも買ってくれた方がいて、辻希美さんがブログに載せてくれたり。そうやって家族で楽しんでくれているのは、うれしいですね。


――5刷で10万部突破というのは、部数的にもすごいですね。


ありがたいですね。


――その好評を受けて、12月20日に第二弾『もっとひょっこりはんをさがせ!』の出版となりました。出来栄えはいかがですか?


めちゃくちゃいいですね。一作目の改善点も含めて、もっとこうしたいと思ったことや、一作目で出来なかったかった案を入れて、より深みも出たと思います。絵の中に物語の要素があったり、47都道府県の名産が隠れていたり、ちょっとしたお勉強にもなりますよ。写真の中からひょっこりはんを探す『ひょっこりはんをさがせ!リアル』は、もともと自分のSNSでやっていて、『おはスタ』でも企画にしてもらいました。あとは、アルファベットからひょっこりしている『ABCからひょっこりはん!』では、無茶なポージングをしているんですけど、アルファベットの勉強をし始める子供にはいいですよね。コピーしてトイレに貼ったり、切ってカードにしてくれてもいいですし(笑)。


――お子さんのほうが見つけるのは早そうですね。


そうでもないんですよね。うちの母親やおばあちゃんは、めちゃくちゃ見つけるのが早かったです。身内やからわからへんけど(笑)。


――よく見ると、ザ・ビートルズのパロディー(『アビイ・ロード』のジャケット)とか、大人じゃないとわからないネタも。


普通に見たら、ただ4人の男が歩いているだけですよね。


20181219013722-8e9f1e2e92889bbcb798b65652ebfb160b55c861.jpg


――いろんな要素が詰まっていて、幅広い方に楽しめそうですね。この1年を簡単に振り返っていただきたいのですが、ブレイクのきっかけは、やはり元旦放送の『おもしろ荘』(『ぐるナイ おもしろ荘 若手にチャンスを頂戴 今年も誰か売れてSP』)でしょうか?


それが全ての始まりかなと思います。1年前はブルゾンちえみが出ていて、毎年、誰かしら売れる芸人が出てくる流れのある番組ですよね。そこでインパクトを残せたのは大きかったです。放送直後からSNSでの反響が鳴り止まなくて、1月後半くらいからはバーっと仕事が入り、3月、4月くらいから休みがない状態が続いていますね。


――優勝したのは同期のレインボーさんでしたが、ブレイクしたのはひょっこりはんさんで、そのあたり、両者の間に気まずさみたいなことは生じていませんか?(笑)


僕は全然ないです(笑)。向こうはあるかなと思ったんですけど、芸風が違いすぎますよね。特に池田は、お笑いに対してストイックなんですけど、「ひょっこりはんが優勝なら素直に喜べる」って言ってくれて。でも、レインボーが優勝でよかったです。2組ともおいしいですし、僕は優勝するタイプではないと思うので。


――レインボーさんの「キレイだ」っていうキラーフレーズをひょっこりはんさんが、ものすごい勢いで上回った形でしたね。


コントのワンフレーズとキャラクターという違いはあるかもしれないですね。レインボーも仕事は広がっていますし、知ってもらうきっかけは大事だなって思います。


――確かに人気番組でインパクトを残したり、大きなコンテストで結果を残すのも、知ってもらうきっかけですからね。今年、一番大きかった仕事といえば?


全部、大きかったんですけど、なんでしょうねえ...。


――例えば、お笑いBIG3には、お三方ともお会いしましたか?


(明石家)さんまさんはお会いしていますけど、ビートたけしさん、タモリさんはまだお会い出来ていないです。さんまさんは衝撃的でしたね。『(さんまのお笑い)向上委員会』では、緊張でずっと震えていました(笑)。また、千原ジュニアさんや雨上がり決死隊さんがいる前でネタをやるっていう怖さもありますよね。


――緊張感が伝わってきます。他に大御所の方との共演というのは?


『ダウンタウンDX』で、アッコ(和田アキ子)さんからひょっこりしたり...その時もドキドキでした。乃木坂46とか若い子と共演するのはなんともないんですよ。ノリもいいし、動けるから、ちゃんとひょっこりはんが出来るんですけど、林家木久扇師匠とか、すごい難しかったです(笑)。まず、音に合わせて動くのが難しいですし、わかりやすくやって、ウケなきゃならないですからね。


――いずれは『徹子の部屋』で、黒柳徹子さんともひょっこりしてほしいですね。


一緒にひょっこりしたり、「面白いですね」って軽くあしなわれたり(笑)。呼んでいただけますかね?


――わからないですけど、見てみたいです(笑)。バラエティー以外に、ドラマにも出演されました。


結構評判が良くて、声のお仕事もしたんですが、結構特徴的な声らしくて、みんなマネしてくれるので、声とか演技のお仕事とか、そういう広げ方も出来たらいいですね。

20181219013723-5a2fefa27e1750b6eea48ff6d28d18cfc9999bdc.jpg


――この1、2年で言えば、にゃんこスターのアンゴラ村長さんやハナコの岡部さんなど、ひょっこりはんさんと同じ早稲田大学サークル『お笑い工房LUDO』出身の芸人が台頭著しいのも、トピックではないでしょうか。


すごいですよね。僕が入った当時は、10人、20人しかいなくて、『スマブラ』ばっかりして、呑みに行っても烏龍茶しか飲まないような、そういう暗い面白さがある(笑)サークルだったんですけど、僕が3年か4年の時、(『平成30年度 NHK新人お笑い大賞』優勝の)Gパンパンダとかバーっと人が入ってきて、雰囲気とかがガラッと変わったんです。すごい盛り上がり始めて。そこがごっそり芸人を目指して、今、結果が出始めている感じですね。


――どちらかというと自由な風潮のサークルなんですか?


そうですね。かぶってはいませんが、後輩のアンゴラ村長とかカニササレアヤコとか、自由で面白いですよね。最初からお笑いを目指して、プロの世界に入ると、固くなっちゃうと思うんですよ。僕も、固くなりましたから。サークルではその自由な時間というか、面白いと思っているものをストレートに表現出来るんですね。そのあたりを大学時代に得たのは大きかったかなあと。


――ひょっこりはんさん自身、コンビ時代を経て、ピンになり、大学生時代の芸風に戻った感じですか?


確かに僕がピンになる時、大学時代を振り返りましたね。何をしてもよかった学生の時期に、何を面白いと思っていたのか...とか考えました。本能で動いていた時期を。


――『有吉ジャポン』では、元相方で構成作家の南部さんからメッセージが届いていましたけど、その後、連絡を取ったりは?


いや、何もないです(笑)。オンエア上は、数行だったんですけど、実はA4で2枚くらいの手紙をもらっていて、まだ読めてないんですよ(笑)。コンビって難しいですよね。でも、僕がこうなるには、必要な過程ではあったし、お笑いのことをいろいろ教えてもらったので、感謝しています。


――今後のお話もお聞きしたいのですが、まず『R-1ぐらんぷり2019』へはエントリーされますか?


今年は出ないですね。去年は、『おもしろ荘』のあとに予選へ出たんですが、1回戦敗退でした(笑)。そもそも比べるような芸風でもないし、コンテストというよりは、自分のペースでひょっこりはんを広げていこうと思っています。


――それからこの季節、屋外会場でのイベントなどは、寒くないですか? 細身ですし。


寒いっすね(笑)。営業は10分とかなので、まだいいですけど、外でのロケが怖い(笑)。ずっとこの衣装で外を歩いて、まわりも「大丈夫ですか?」って、気を遣ってくれるんですよ。それも申し訳なくて。


――裸芸人、薄着芸人が雪まつりへ出演するのも、ひとつの流れとなっていますが(笑)。


面白いとは思いますけどね(笑)。とにかく明るい安村さんに聞いたら、スタンバイしている時、ベンチコートを着ていても「着ていないと一緒だ」って言ってました。今のところ、オファーが来てるかどうかわからないですけど、「北海道」っていう案件がチラホラあって、怯えています(笑)。

20181220132428-f83a3bc1cda1c6bab80cdac91560d71ecb76f8c4.jpg


――要注目ですね(笑)。最後に読者へのメッセージをお願いします。


はい。『もっとひょっこりはんをさがせ!』には、シールがついていて、前作の『ひょっこりはんをさがせ!』にも貼れて、オリジナル問題のコンテストもやっています。甥っ子、姪っ子へのプレゼントにもいいと思いますよ。あと、子供たちがこんなに「ひょっこり」してくれているので、いろんなイベントをやったり、地方や海外にも行って、もっとひょっこりはんを伝えていきたいです。ぜひ、来年もひょっこりさせてください!(笑)


【ひょっこりはん】

12月31日(日)「トークライブ林 in ZAZA HOUSE」、「日記朗読カウントダウンライブ ゲスト ギャロップ林」@道頓堀ZAZA HOUSE

平成最後の大晦日は、道頓堀ZAZA HOUSEが熱い!?
よしもと芸人が注目する、"絶対におもしろい"リレー公演はこれだ!!

 


公演日:2018年12月31日(日)
会場:道頓堀ZAZA HOUSE

 

トークライブ林 in ZAZA HOUSE

【時間】19:15開場/19:30開演/21:00終演
【料金】前売2,000円/当日2,300円
【出演】ギャロップ・林/ゲスト:スマイル・瀬戸/学天即・奥田

 
M-1グランプリ2018のファイナリスト、ギャロップの林が味園ビル・白鯨で行っている「トークライブ林」
2015年から様々なゲストを迎えて、とうとう38回目!
満を持して大晦日にZAZA HOUSEで敢行!
林がホストだからこそ聞けるゲストの本音や裏話がこぼれまくりの漏れまくり!
他のライブでは絶対に聞けない話が満載です!
ゲストは、気心の知れた、スマイル瀨戸と学天即奥田の2人。
いったいどんな話が飛び出すのか?!
是非、ご来場下さい!
 
ギャロップ・林のコメント
普段のトークコーナーでは聞けないような、特にオチのない話や好きなものの話。
細かい話やどうでもいい話を楽しくやるイベントです!

 

日記朗読カウントダウンライブ ゲスト ギャロップ林
【時間】22:00開場/22:15開演/24:15終演
【料金】前売2,500円/当日2,800円
【出演】モンスターエンジン・西森/ゲスト:ギャロップ・林
 
書籍化もされ話題となっている
モンスターエンジン西森の「日記ライブ」が、ついにカウントダウンライブに!!!??
大晦日の夜に泣く泣く本に入れられなかった傑作日記を朗読します!!
ゲストはギャロップ林、、以上!
多分史上最も出演者の少ないカウントダウンライブにお越し下さい!!
 
モンスターエンジン・西森のコメント
日本一静かな、カウントダウンライブです。
2人しか出ません。
ハゲのギャロップ林さんの事を、ボロくそに書いた日記を、林さんの前で読みます。
年明けあたりで、僕1人だけになるかも、、。
面白いと思いますので、よろしくお願いします!
 
 
20181220095516-90f824d57393305be195779a374492f3f713e895.jpg
 

<お問い合わせ>
チケットよしもと予約問い合わせダイヤル
0570-550-100(10:00~19:00)
 
 

ギャロップ・林】【スマイル・瀬戸】【学天即・奥田】【モンスターエンジン・西森】

テレビ大阪で2019年1月スタート! 『名門!モウカリマッカ-学園~西梅田校 新聞部~』収録開始!!

20181220085552-4e0052deefcfe7bd288eac09642a4e117b27a407.jpg

2019年1月18日(金)25:40からテレビ大阪でスタートする新レギュラー番組が『名門!モウカリマッカ-学園~西梅田校 新聞部~』。この番組は、人気コンビ・アキナをメインに、学生新聞部の活躍を人情も交えたコントで見せてくれるほか、経済(お金)に関する情報を新聞部が取材するロケにも出かけます。さらに、若者と企画やグッズを発信、キャラクター、コンテンツの開発、製作、販売、マドンナ探しのオーディション開催など、幅広い内容が予定されています。


20181220085728-57f54c071340bda298ffae996ca56fa4d24a407c.jpg

20181220085724-f9f6605ee5b8b4b02b61c29ceed31c54b5f21482.jpg

20181220085718-794c773c39ab01b574416c742e94a091418d544f.jpg

12月19日(水)には、盛り上げイベントとして、まずポストよしもと前でアキナ、アインシュタイン、霜降り明星、守谷日和、トット、見取り図、さや香、マルセイユ、紅しょうがなどの若手人気芸人たちが新番組の重要なポイントであるスクープ募集チラシを配布しました。人気芸人たちがずらりとそろった様子に、チラシを渡された人たちもびっくり。芸人たちは「スクープくださ〜い!」と声をかけながら、チラシを配っていました。

その後の囲み取材では、まずテレビ大阪の藤本佳成番組プロデューサーが挨拶。この番組は勢いのある若手芸人と作るコント中心の番組であることを明かし、毎回出演者が変わること、収録が毎月一回西梅田劇場で行われることを話しました。そして、地元大阪に密着したお笑いの番組を作れればと話したあと、ネット配信も念頭にあると続け、スタートは深夜1時からですが、話題作りをして盛り上げていきます。と抱負を語りました。


20181220085831-ae8fa0eed5a219e2e1f238f64a705f0332621c20.jpg

続いてアキナ、アインシュタイン、霜降り明星、ゆりやんレトリィバァ、おいでやす小田が紹介されました。アキナ・秋山は、コントを中心とした番組ということで、漫才劇場のメンバーたちをお兄さん的立場で引っ張っていければと力を込めました。アキナ・山名は「(メンバーと)軽く合わせただけで手応え感じた」とやる気を見せ、今の状態でもキングオブコントの2回戦はイケると思うと目を輝かせます。


20181220085916-111f450b0399d5fa12e0a736899e003b411fc93a.jpg

アインシュタイン・河井は、勝手を知ってるみんなとアキナさん、気心の知れたメンバーで楽しくできたらな、と話したあと「おいでやす小田さんの分までがんばりたい」と力を込めると、すかさず「出んねん!」と小田からツッコミが入りました。


20181220085944-39f2b93ac314ab12f5aa162a0dc5d0b21f5eb181.jpg

アインシュタイン・稲田は、アキナさんには一番かわいがっていただいているので、僕がいることで支えになれば...と殊勝なコメント。と思わせつつ、「秋山さんと山名君」と、山名を「君」づけで呼び、「先輩やぞ」と謝罪を要求されると「...すんません、なめてました」とさらにボケをかぶせる一幕も。


20181220090043-2ae0155ae6d9a622f205b02ff0abd49dce82f085.jpg

20181220090036-f0342b6e258f34b3f4404ba4f6b4e2f58427d498.jpg

霜降り明星・粗品は若手のお笑い番組が自体珍しいと話し、毎週コントができることに加え、「豪華ゲストも出ていただけるそうで楽しみ」と笑顔。霜降り明星・せいやは「(会見前に校長役の)のりお師匠からありがたい言葉をいただいた」と明かしました。


20181220090121-fdc2769d5bf6fac7a24a0ab1a58160c4ad724a11.jpg

20181220090118-61496fac058c398a985f5580e8850583d1143277.jpg

ゆりやんは、保健の先生役とのこと。「初めての保健の先生役だったので、役作りとか...」と切り出しますが、「女優のトーンやないか!」と声が飛びます。それでも負けずに「新聞部役の秋山さんが...ずっとふざけてたよね!」と続けると、再び「女優がやるやつ!」とツッコミが。最終的には「楽しみで〜す!」と笑顔で話しました。


20181220090223-ee4ea701c8e790e7dcc8e6a241d382a316d952bb.jpg20181220090219-91ecb31649f30ac151e46194a585834cc44858f5.jpg

質疑応答で番組について聞かれた秋山は、M-1チャンピオンの霜降り明星、昨年『女芸人No.1決定戦 THE W』で優勝したゆりやん、M-1ファイナリストのさや香、見取り図など、とにかく勢いのあるメンバーであることに触れ、「このメンバーでの化学反応は東京でもない、それが楽しみ」と語りました。山名は「実はロケにも行かせてもらう」と明かし、そのロケが経済と関係してくると続け、「お笑いという間口の中で経済に対してどうやって向き合っていけるか、それを念頭に置いてやっていきたい」「企業の方からSNSを通してこんなことをしてくださいとメッセージをいただけたら、より深みのある番組になってくるんじゃないか」と真面目な顔で伝えますが、秋山から「それプロデューサーとかに言ってくれって言われたん?」とツッコまれていました。


20181220090300-2ba5e4e55c9f41b46e30192937004dee05a32f14.jpg

小田は「豪華メンバーに混ぜてもらえて光栄」と話したあと、演出の方からはわめきちらしたらいいからと言われていると裏話をぽろり。


20181220090333-adf18cb719ea5ca3ee8151ca891d671cc10c6db0.jpg

霜降り明星の2人には意気込みを尋ねる質問が。粗品は「マンゲキの若手メンバーが総出演すると聞いているので、次世代という言葉が似合う番組になると思う」と話し、せいやは「ちゃんと笑いに向き合えるということで、コントできるのが楽しみ」と笑顔で答えました。


20181220090436-ddd9a880c756377731d30bdb9ec5734e420f70da.jpg

初回収録では、まずステージに前説のキンニクキンギョが登場。観客が記入する『スクープ用紙』を公演の最後に紹介することを説明し、身近に起きたスクープをスクープボックスに投稿すれば素敵なプレゼントがもらえることを告げ、いよいよ収録スタートです。まずは学園の全校集会から。新聞部部長役の秋山が進行を務めるなか、校長役の西川のりおがメンバー扮する生徒たちにお金を稼ぐ方法を質問。あれこれと答えが出ますが、のりおはスクープこそがお金を稼げる方法だと力説、生徒たちにスクープを取ってくるように檄を飛ばします。のりお校長はおなじみのギャグも連発、しっかり盛り上げました。そのあとメンバーたちは街へ出て、チラシを配り、スクープを集めることに。


20181220090525-1f3d7cba128645db70230a5f66c929f4ff6f2a41.jpg

20181220090521-daef1ec0c769e21e54ba7b27dbd8aff5e1578f00.jpg

20181220090642-e9029d61caee733904f4b884ca954b6d018d578b.jpg

ここから1本目のコント『西梅田校新聞部』がスタート「この物語は、私立モウカリマッカー学園 西梅田校新聞部のダメダメ部員たちが、お金にまつわるスクープを連発し、全国新聞コンクールで優勝するまでを余すところなくコント化したものである」というナレーションのあと、ステージ上へメンバーが登場。


20181220090741-4a15cd31f547bd4b52acd69bf97141d7f90887d7.jpg

20181220090734-20303ef2a117e3654e7c79fe44766a09d889582a.jpg

20181220090909-5e25c549cb89fb140df81ec835f55c92f3fea873.jpg

20181220090903-ed7b5b508409a15b95f0ed6f6ba6c8b92e6be9eb.jpg

新聞部を舞台にしたコントを繰り広げます。男女の色恋あり、モノマネあり、暴露合戦ありと、盛りだくさんの内容に会場は爆笑に包まれました。


20181220091053-cecbc534dc00a669f9f3d03b38c053970a139b3c.jpg

20181220091046-035d2d123b40338ad46f05aae737b8fefe712e53.jpg

20181220091038-8ac26813f96bce7f77c6e465c9681d2962819fb6.jpg

コントのあとは本日出演した霜降り明星、ゆりやんレトリィバァ、さや香、紅しょうが・熊元プロレス、ダブルアート・真べぇ、天才ピアニスト ますみ、見取り図、トット、守谷日和、おいでやす小田が勢揃い。会場から集めたスクープが発表されました。秋山の母親の彼氏に関するスクープを皮切りに、ゆりやんの恋の行方、おいでやす小田の本人も知らない驚愕の情報、粗品の下半身ネタ、今日イチとメンバーが大ウケだった盛山に関するスクープなど、こちらもコントに負けない爆笑の連続でした。ラストは秋山が、初回放送が1月18日(金)深夜1:40からスタートすること、以降同じ曜日、時間で放送があることを告げ、収録は終了しました。


20181220091205-c866558c653800e696ab784e15fba4fa51b1816c.jpg

『名門!モウカリマッカ-学園~西梅田校 新聞部~』は、コントのほかにも、ロケでの企業コラボなど様々なチャレンジをしていきますので、1月18日(金)深夜1:40からテレビ大阪をお見逃しなく!



【アキナ】【アインシュタイン】【霜降り明星】【ゆりやんレトリィバァ】【さや香】【紅しょうが】【ダブルアート・真べぇ】【天才ピアニスト ますみ】【見取り図】【トット】【守谷日和】【おいでやす小田】【マルセイユ】【キンニクキンギョ】


2018年12月19日 (水)

ガリットチュウ・福島が前澤社長に扮して登場! 相方・熊谷にダメ出しも!? 『スター・トレック:ディスカバリー』Blu-ray&DVDリリース記念イベント

12月19日(水)、東京・スペースFS汐留にて、「『スター・トレック:ディスカバリー』Blu-ray&DVDリリース記念イベント」が開催され、上映前にはガリットチュウ・福島善成とバッファロー吾郎・竹若元博が登壇しました。

20181219230844-3c8e7f536ee0a7c4ba5a891afd51062c4fdda760.jpg


SFアクションシリーズの最新TVドラマ『スター・トレック:ディスカバリー』のDVD-BOXが12月19日(水)、Blu-ray BOXが12月26日(水)にそれぞれリリース。
本作にちなみ、月旅行計画を表明している ZOZOTOWN の前澤友作社長のものまねをした福島と、MCを務めた『スター・トレック』ファンの竹若とが、トークで会場を沸かせました。


まずは、竹若が「『宇宙大作戦』の頃から大好きだっていう方、いらっしゃいますでしょうか?」などと場を和ませながら、観客にファン歴を確認。

20181219230915-480b3213488554728cbcee63d0f75c49e2030e23.jpg


続いて、宇宙服のヘルメットを片手に、前澤社長になりきった福島が笑顔で登場すると、「月へ行きたいかー!」と『アメリカ横断ウルトラクイズ』さながらの呼びかけで会場を盛り上げます。

20181219230943-755419e63a5d8fb17e0ef00409db9c415ccdea76.jpg


その後も福島は、「さっきランチパックを食べて来ました」「すいません、のろけちゃって(笑)」などと終始前澤社長になりきって発言。


月旅行の計画を発表をしている前澤社長ですが、竹若から同乗するメンバーを訊かれると、「厳正な審査をしまして、森公美子さん、美声を聞きたいので。あと、デーブ大久保さん。野球界には媚びを売っておきたいので」と意外な(?)人選を明らかにします。
そして「噂のお方は?」との竹若からの質問には「アヤメは連れて行きます」と即答し、爆笑!


さらには、「宇宙食も全部、ランチパックで」「宇宙服はZOZOスーツで」といった大胆なプラン(?)も次々発表しました。

20181219230910-372d41f0bf3d0b3aeba788b82fe4933f9b61aa57.jpg


50年以上も続く『スター・トレック』シリーズですが、前澤社長扮する福島は、初めて本作で触れたそうで「月に行くくらいリアルな映像、物語となっていますので、ぜひビギナーの方もプロの方も、ぜひご覧ください。ランチパックを食べながら」とのメッセージで、イベントを締めくくりました。

20181219230910-884e5a365119e1df98ab7d670da4a054584716d5.jpg


その後の囲み会見にも、ヘルメット片手に臨んだ福島。
先日、チョコレートプラネット・長田が『ものまねグランプリ~ザ・トーナメント2018~』で前澤社長のものまねをし、前澤社長本人がSNSでコメントしていたことに触れられると、「あいつの方が似ているので、あいつにあげます」と余裕の表情。


ものまねしやすい人については、「船越(英一郎)さん、ダレノガレ(明美)さん、貴乃花親方の3本柱ですね」とし、最近は貴乃花さんよりも、息子で靴職人の花田優一さんのものまねの方に自信があるそうです。


今後、挑戦したい人は「ハリセンボンの近藤春菜とか、(福岡ソフトバンクホークスの)工藤監督とか。顔が似ていると言われるので」といった名前も。

20181219230910-55d9f30e7ca8e44ad2f7a8aa32772b57a18b78ae.jpg


今年、ブレイクした一人といっても過言ではない福島ですが、「吉本興業ですよ。ほんの小銭です」と収入の大幅アップを否定しつつも、「嫁がものすごく優しくなりました。愛妻弁当を毎日作ってくれて」と家庭円満の様子を伝えます。


来年は「『船越英一郎のものまね2時間サスペンス』をやりたい」との大きな目標を掲げる福島。


終始、低姿勢の福島でしたが、ガリットチュウとしての話題を振られると、「相方(熊谷岳大)が、一人で某番組に出た時に、"週末に営業へ行って、いいお金もらって、スローライフですわ"って言っていたというのを聞いて、殺してやりたいと思いました(笑)」と語気を強めつつ、「コンビ仲が悪い、それでも組んでいるっていうのを見て欲しい。それがホントの愛じゃないかなって...どうですか、みなさん!」と取材陣に問いかけて、爆笑に包まれながら囲み取材を終えました。

20181219230910-74ed5d8a5152592f25d955db83a954c341952e02.jpg


【ガリットチュウ】【福島善成】【バッファロー吾郎】【竹若元博】

パンクブーブー佐藤、初のガンプラ指南書「とにかくかっこいいガンプラの作り方」12/20発売決定!

12月20日(木)に吉本プラモデル部・部長のパンクブーブーの佐藤哲夫が初のガンプラ指南書「とにかくかっこいいガンプラの作り方」(大泉書店)より発売することが決定しました。
20181219150629-f2ed5f5959f7b6a517e5f14a31e3b80fab092e93.jpg
初心者でも簡単にかっこよくなるテクニックから中級者向けの仕上げテクニックまで、連続写真でビジュアル解説!
哲夫節のおもしろい解説も見どころです!

【パンクブーブー佐藤哲夫コメント】
20181219150704-34b8678d4076e4fa0d463a48e544eeb9acdc85fd.jpg
プラモデルって「難しい」っていうイメージがあると思うんですが、手先の器用さはそんなに必要ないんです!
ちゃんとやり方を知ってれば、誰にでも出来るようなことの積み重ねなんです!この本はそういう本です!この本を読んで、楽しくガンプラを作って欲しいですね!

詳細情報

012Hobbyシリーズ最新刊!「とにかくかっこいいガンプラの作り方」
パンクブーブー佐藤哲夫・著
定価1,300円+税
B5変型判/オールカラー/112P
大泉書店
http://www.oizumishoten.co.jp/


【パンクブーブー】