最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

2018年1月30日 (火)

"全国イチ面白い大学サークル"の座をかけた、大学生芸人たちのガチンコバトル!NOROSHI2018開催!

20180130182958-da219aed2543a0dc484b6b1b7305a1177f47d4ac.jpg
昨年に引き続き大学のお笑いサークルを対象にした団体戦イベント「NOROSHI2018」の開催が決定しました!
2月から始まる予選を勝ち抜き、3月に行われる決勝戦に進出できるのは、全147チーム中わずか8チーム!約20倍の倍率を潜り抜けたサークルだけが、憧れの舞台"ルミネtheよしもと"でネタを披露することができます。
20180130182422-84c9ebba419082866272d4bed99f0bca2bf8cd15.jpg
20180130182740-ebf4a56e910d40c449f2ea52af28410ae5638dad.jpg
人気芸人達からも大絶賛され、ネクストブレイクとして人気急上昇中の男女コンビ「ペコリーノ」は、青山学院大学ナショグルお笑い愛好会に所属している現役の大学生芸人!
過去のNOROSHI大会においても、2年連続で決勝進出を果たしており、芸人を目指したきっかけも、NOROSHIの出場だったと話しているほど。
さらに、NSC生が1年間で学んだ集大成を披露する「NSC大ライブ」にて1位を獲得し、首席卒業を果たした「ナイチンゲールダンス」中野なかるてぃん(写真右)も、2016年度大会で準優勝を飾っています。
この2組にとどまらず、今やTV番組各所で「NOROSHI出身芸人」が活躍中です!

また、女性コンビで今やテレビに引っ張りだこの「尼神インター」や、女芸人No.1決定戦『THE W』で初代チャンピオンに輝いたピン芸人「ゆりやんレトリィバァ」など、最近は男性だけでなく女性のお笑い芸人の活躍が光り、『おもしろ荘』でブレイク候補として女子大生芸人が取り上げられるなど、女子大生芸人の台頭からも目が離せなくなった昨今、NOROSHI2017年度大会では、大会史上初めて、女性中心のチームが審査員賞を受賞し、人気構成作家から太鼓判を押されました。
20180130182914-61d9ed0ec8ac5507656e8dfbea04fa2543b58a38.jpg
20180130182843-4dd45c1f370e08d5c4312c86ef38ba4f30d68662.jpg
男女問わず、大学生たちが燃やすお笑いへの情熱は、プロにも引けを取りません。
未来のお笑いシーンを賑わす「未来のスター」は一体誰になるのか目が離せない大会です。

詳しくは公式ホームページをご覧ください。
http://noroshi.circleapp.jp/

開催概要

■予選大会 
日程: 2月1日(木)、2月2日(金)、2月7日(水)、2月8日(木)、2月9日(金)、
    2月12日(月・振休)、2月14日(水)  計7日間
会場:杉並区役所 方南会館(東京都杉並区和泉4-42−5)
料金:無料

■敗者復活戦
日程:2月16日(金)
会場:杉並区役所 方南会館(東京都杉並区和泉4-42−5)
料金:無料

■準決勝大会
日程:2月22日(木)、2月23日(金) 計2日間
会場:深川江戸資料館 小劇場(東京都江東区白河1−3−28)
料金:1日券:1,000円 2日通し券:1,800円
※サークルアップのポイントを利用すると、500円引きになります(2日通し券のみ適応)

■決勝大会
日程:3月5日(月)
会場:新宿・ルミネtheよしもと
(東京都新宿区新宿3−38−2 ルミネ新宿店2 Creema store@ルミネ新宿2)
料金:1800円(前売り、当日共通)
Yコード:999050
※チケットよしもとにて2月1日(木)より一般発売開始
チケットよしもと
http://yoshimoto.funity.jp/

不倫からウーマン村本問題まで、芸人と文化人が面白く議論する『オモ議論』初開催

1月22日(月)ヨシモト∞ホールにて、芸人が文化人とともに社会の問題を面白く鋭く議論するトークイベント『オモ議論~笑って学べる言葉のコロシアム~』を初開催。東京が大雪に見舞われたこの日、積もった雪を溶かすほどのアツイ議論を戦わせました。
20180130150250-4b05ca82ed9b8b55f276cd1b6db2eb7e13beb48b.jpg
MCは、NONSTYLE井上と門脇佳奈子が担当。芸人は、最近炎上を経験したニューヨーク、川瀬が時事ネタが得意なゆにばーす、寺内が小中高の教員免許と保育士免許を持つランパンプス、西村が慶應大学卒で元アナウンサーのラフレクラン、浮気問題で痛い目を見た経験のあるおばたのお兄さん、元国税局局員のさんきゅう倉田の6組が登場。メンバーを見た井上は「このメンバーで大丈夫?きょん(ラフレクラン)なんか、小学生よりアホやろ」と心配するものの、芸人たちは失敗を含めた経験から対抗できると自信満々。続いて、文化人は、私的財産法の専門家で一橋大学教授の相澤先生、家庭問題評論家の池内ひろ美さん、国際的教育の推進活動を行う林久美子さんら様々な分野の専門家が登場。正しい知識を提示するとともに、芸人たちと議論を戦わせます。

20180130144935-75647bf3991df4522ee5684fc8d241aa69c76aef.jpg

20180130144931-54843335973aaf6cf238a6378bb97b211caff91c.jpg

20180130144925-5dcea541be49275d11ad5d70e93a222d1863694d.jpg
第一部では「気になる時事NEWS」をピックアップ。1つ目は、ハリウッドのセクハラ告発をきっかけにSNS上でハッシュタグ#MeTooでセクハラを告発するムーブメントが世界中に拡散している「Me Too問題」について議論を。まずは文化人側から「程度が問題になる」との論点が提示されると、井上が「程度もあるけど、相手が嫌がるかどうかじゃないですか。僕が抱きついたらイヤやけど、竹内涼真が抱きついたらうれしいでしょ?」と鋭い指摘を。芸人たちも賛同する中、ニューヨーク屋敷は「僕は抱きついた時ちょっと嫌がってるくらいの方がいい」と独自の興奮ポイントを告白し、会場をドン引きさせます。
20180130145200-0bb155b43d2b6e5d591495a9d397d4a30769caeb.jpg
気を取り直して、女性側に意見を聞くことに。触れられること自体が嫌だという女性もいる中、ゆにばーす はらは「触り方の程度によっては嫌じゃない」と発言。さらに、舞台上で男芸人とキスなど程度を超えたものもあるが「それは女芸人の特権ですよ」と逆に喜んでいる様子。
20180130145117-03001b1778dbbdbcb98cad7dc31b4a09993d3fa1.jpg
ここで文化人の林さんが「本当に被害を受けている人は守らなければならないけど、過剰に反応し、人間関係が不自由になるのは嫌ですよね」とまとめると、ラフレクラン西村は大いに賛同。先輩が後輩をご飯に誘うなどのコミュニケーションをあげ「それがゼロになる、全ての距離感が一定になる社会ってどうなん?」とアツく語り一人白熱。相方のきょんに「まーまーまーまー」となだめられ、会場を笑わせました。最後に、芸人との仕事も多い門脇が「ノリでギュッとされたりするとビックリしますけど、それはお仕事だと思っているので」と言うと、突然、井上が「じゃあこれもいいのね」と門脇に抱きつき場内騒然。門脇は「今すぐTwitterで#MeTooとつぶやきます」と返し、この議論は終了しました。
20180130145026-2f63f32d78066ab553f13ae0868808a72cf54555.jpg
2つ目は「日本の外交問題」、3つ目はウーマンラッシュアワー村本が討論番組での発言により袋叩きにあった「ウーマン村本問題」について議論を。「ウーマン村本問題」では、村本への「自分の無知を恥じろ」との発言に対し、井上が「テレビは頭のいい人だけに向けたものだけじゃなく、もっと分かりやすくかみ砕いて教えてくれる番組もあってもいいんじゃないかと思うんですが」と提案すると、きょんが「僕もそっちの方がいい」と賛同。対して、ランパンプス寺内は「分かりやすくするために、教える側の価値観や主観が入りやすい。だから報道側は事実だけを伝え、どう思うかを視聴者にまかせるがゆえ、分かりにくいものが多い」と伝える側からの意見も述べ、議論を活性化させます。
20180130145247-38394584140b37f8647c15a5473cae632e7857f2.jpg
また、さんきゅう倉田が「実際に村本さんを否定してる人は少ないと思う。僕の周りにはいないし、どこにいるのかな」と疑問を口にすると、浮気問題で世論に叩かれたおばたのお兄さんが「(どの問題に題しても)同じ人たちが騒いで、次が出てきたらまた次に動いていっている印象」と体験から実感を。村本擁護が多い中、文化人側から領土問題の発言については「領土問題は乱暴なモノポリーみたいなもの。そう簡単に領土をいらないと言うことは、日本という国にとって困る」と指摘も。そして最後は、寺内が「漫才のオチの国民の意識の低さが問題だっていうことが村本さんが本当に言いたかったこと。こうして議論されることが村本さんの狙いだったとしたら相当クレバーだし、僕らも意識の低さを感化されたのなら姿勢を改めるべき」と提示してまとめました。
20180130150109-7d1e0b85c2d24d085a3065f92758b7eeafda1984.jpg

20180130150159-4da04b5fbe608e0304ea677ab823e2f17625dce6.jpg
第二部「徹底討論!是か?非か?」では、「不倫は絶対にダメである?」をテーマにYES、NOに分かれて討論。まずは、不倫問題研究家の早稲田大学教授・森川友義先生による、日本人の不倫の実態に関する講義を受け、芸人、文化人たちが二手に分かれます。
20180130145447-421f9cabd1db47b3285c7928c355253975b6fce5.jpg

不倫擁護派の「NO」には、ニューヨーク屋敷・嶋佐、ラフレクランきょん、ランパンプス小林、ゆにばーす川瀬、さんきゅう倉田、おばたのお兄さんら多数、不倫絶対ダメの「YES」にはラフレクラン西村、ランパンプス寺内、ゆにばーず はらら5名が。
20180130145337-e9dcc15e6fde7e74a0ff08e986f84d2ab4b5f015.jpg
「NO」のヴァイオリニストの山瀬理桜さんは、数々の音楽家が不倫により名作を生んだことをあげ不倫を擁護。「YES」と迷った末に「NO」を選んだおばたのお兄さんは「もう彼女に悲しい思いをさせたくないから、僕に関してはダメ。でも他人に関しては、夫婦間でその関係が成立しているなら自由」と持論を展開。
20180130145327-7063f09ec003c2697d65aa555b276227b9dc16ca.jpg
対して「YES」の西村は「自分たちのことはダメだけど、他の人はいいというエクスキューズが嫌だ」と応戦。井上に「じゃあ、相方のきょんが不倫してたら止める?」と問われると「止める。ラフレクランという存在がなくても止めます。友達なら」とアツい言葉を。ところが、きょんは「ありがとう」と言いながらも「でも止まらない」と飄々と続け、会場は爆笑でした。また、「YES」を選びながらも寺西は「不倫はダメっていうからやりたくなる。僕は不倫で盛り上がりたいからこっちに座ってるんです」と違った立場からの意見を。笑いを交えながらの徹底討論の末、会場のお客さんの最終判断により、オモ論議公式見解は「不倫は他人がする分にはいいのでは」という結果にとなりました。
20180130145628-afd24c16201332c39b42d956cd8def4f997af6f6.jpg
全ての論議を終えた文化人のみなさんは「芸人さんの視点が鋭くて面白かった。堅い問題も芸人さんを交えると楽しくなる」と新たな試みに期待を。第二回開催を願い、初回公演は終了しました。

【NONSTYLE】【井上裕介】【門脇佳奈子】【ニューヨーク】【ゆにばーす】【ランパンプス】【ラフレクラン】【おばたのお兄さん】【さんきゅう倉田】

理想の自分を手に入れた!? 神保町花月本公演「昨日までの自分にさようなら」

リア充に憧れ、SNSで理想の自分を演じ続ける男、"かなた"。
そんな"かなた"の元に謎の男から一通のメッセージが。
「理想の自分なりませんか?」
謎の男の手によって、理想の自分を手に入れた"かなた"。
これでついにリア充になるはずだったのだが...
20180130105744-8906ed5402b4a44befcaef2b314a3ef17770551e.jpg
今回、主演を務める2人に意気込みを頂きました!

ポセイドン田中コメント
「皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。色んな所、色んな時間帯に読んで頂きありがとうございます。ポセイドン田中六文銭です。
今回は超珍しく主演を頂きました!どういう役どころかと言いますと、リア充に憧れる引きこもり童貞ニートという、リア充パリピ非童貞芸人の僕とは真逆の役です。
なのでお客さんには違和感を与えてしまうと思いますので、あらかじめご了承ください。色々言いましたが、僕が頑張って引きこもり童貞を演じている姿をどうぞ見に来てください!」

EXIT兼近コメント
「自分自身に納得がいっていないのに、誰かの理想の人を演じることになり本当にテンションガルアー(テンションアガル)です。最凶にMAXフィーバーで楽しみます。全兼近が泣く演技、お楽しみに!」
20180130111005-f07ac4843bebf39caf1ed88ec2da2230a5ac8577.jpg
理想の自分とは?本当の自分とは?
ぜひ、自分に問いかけてみてください。

《公演情報》

神保町花月第511回公演
「昨日までの自分にさようなら」
【会場】
神保町花月
【脚本】
たぐちプラス
【演出】
押見泰憲(犬の心)
【出演】
ワラバランス、兼近大樹(EXIT)、ポセイドン、ネイチャーバーガー、瑠璃(絹)、褒めて伸びるタイプ
【あらすじ】
"自慢"や"幸せ"などSNSでリア充アピールする若者たち。
世間では、謎の失踪や突然死が蔓延している。 理想と現実はまるで違う。
リア充に憧れ、SNSで理想の自分を演じ続ける男。 そんな男が理想の自分を手に入れた!?
これでついにリア充になる。はずだった...
【日程】
 2月2日(金)...19:00開演
 2月3日(土)...14:00開演/17:00開演
 2月4日(日)...15:00開演
【チケット】
前売:2300円/当日:2500円
【Yコード】
999-070

▼「昨日までの自分にさようなら」詳細ページ
http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/kouen_schedule/pc/2018/02/post-63.php
▼神保町花月HP
http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/
▼チケットは【チケットよしもと】にて発売中!
http://yoshimoto.funity.jp/



【犬の心】

2018年1月29日 (月)

日本中からおいしいものが集結!『よしもと47シュフラン2018』試食選考会

1月29日(月)、東京・吉本興業東京本部にて「『よしもと47シュフラン2018』試食選考会」が開催され、サポーター芸人として、とにかく明るい安村、ハイキングウォーキング、バンビーノ・藤田裕樹、応援芸人として、ビスケッティ、dボタン・三中、スイーツなかのが、そしてゲストにKawaiianTV「住みまシュフラン」の出演者であるペナルティ・ヒデと、スリジエ~ cerisier ~ の中丸葵さん、山本あこさん、永澤由羅さんが参加しました。
20180129221500-52cb078dafb9d06862e9a6060550be7dd6ac0027.jpg
2011年より全国各地の自治体、地方企業・団体等と密接なネットワークを築き、新たな事業を創り出すとともに、笑いの力で地方の活性化に寄与していくことを目的とした「エリアプロジェクト」を進めている吉本興業では、その一環として、全国の特産品・名産品の開発や販売を、よしもとエンタメショップや催事・イベント等で行っています。

そして、2015年から立ち上がったプロジェクトが『よしもと47シュフラン』。『よしもと47シュフラン』とは、全国47都道府県から約7000人の主婦が「人にオススメしたい!」 「食べてもらいたい!」 「お土産にはコレ!」といった商品を主婦目線で取りそろえ、全国47都道府県の主婦やよしもと芸人、有名百貨店のバイヤーなどがご当地商品を審査し、金賞認定する地域活性プロジェクトのこと。認定を受けた商品は、よしもと芸人やメディアを通じて全国に発信されます。

昨年行われた『よしもと47シュフラン2017』では計5部門(「ごはん部門」「ごはんのおとも部門」「お菓子・スイーツ部門」「ドリンク部門」「からだにいい部門」)をテーマに挙げ、11,789品の候補の中から268商品が金賞認定を受け、話題となりましたが、2018年は5部門に加え、郷土玩具部門を新設し、全6部門となっています。

この日はサポーター芸人やKawaiianTV「住みまシュフラン」の出演者らを迎え、芸人・アイドルによる目線で試食し、投票する試食選考会が開催されました。彼らは、選考商品を試食のうえお気に入りの商品に投票し、それらは3月発表の「よしもと47シュフラン2018認定商品」を決める得票数としてカウントされます。

試食会場に入ってくるなり、「いい香りがしてる~!」とヒデ。安村は試食の際もパンツ1枚と気合が入っているようすですが、その姿で紙コップの飲み物を飲んでいる姿を、「それ、バリウム?」とヒデにいじられていました。
20180129221623-91f7f85a6f60a2e0a3ea13d28fc116dc08176e88.jpg
20180129222126-2007d013388f0700d29ab5d746de61c4095a20b7.jpg
また、うっかり試食の食品を直箸で取ってしまった藤田を目ざとく見つけ、「直箸はダメだよ~。こういうとこからカゼとかうつるんだよ? こういうの(と、藤田が首につけている鹿のかぶりものを指差し)、いっぱい持ってんでしょ? ウイルス」と、完全に藤田を鹿扱いするヒデ。
20180129221729-b7ecdf5e088619b42b4711e95c28cd6cbfb9ccc5.jpg
20180129221751-230772233c89e2160d8ea03d432c8bd143fa000f.jpg
「うめ~!」を連発しながらごはんのおともを食べるQ太郎は「これ一生食べ続けられるヤツだ」と箸が止まらないおいしさを表現。負けじと安村もとにかくおいしそうに食べ続けながら、選考することも忘れません。

スイーツマニアのスイーツなかのは、藤田や三中にオススメスイーツを解説。2人とも、会場中に響き渡るような大声で「うまい!」を連発です。また、スリジエの3人にもスイーツを解説しながらスイーツを勧めるなかの。自身も試食する立場でありながら、スイーツ担当の職務もきっちり全うしていました。
20180129221950-15d0c4a0aeb9bb9992ec2f3e1f6f51357ff1f0aa.jpg
20180129222331-856823c362b672c4431468f349a67d05c3208a08.jpg
20180129222036-ffa9af7a8e8186ece6177a2184a8df4d5fd380cb.jpg
20180129222200-824a3a40a9f05345d40b92e1d097b158a2698551.jpg
20180129222309-26ba79cbd288e7405ecb695d6a6ef1b6da78f238.jpg
試食選考会終了後の囲み取材では、それぞれがいちばん気に入った商品を紹介。「ごはん部門」担当の安村は新潟県産の「みずほの輝き」というお米を選び、「いろんなおいしいごはんのおともがありますけど、それらをおいしく感じられるのも、お米がおいしいから」だと力説します。
20180129223434-5fe8fa6ca157c6a072c017dfebf2e78d55be4e19.jpg
前回、ステーキ宮の「宮のたれ」でコラボした藤田は、茨城県の「ねぎキムチ」をチョイス。「おいしいのはもちろんなんですけど、この商品はいろんなものに合うと思うので、またコラボしたいなと思って」と、若干の下心(?)をのぞかせる藤田ですが、「どんな丼物の、ごはんと具の間に挟んでもおいしいと思う」と、具体的なイメージも話し、みんなを納得させていました。
20180129223527-cfdb7a036f1ad75a6289f38ed2494b686f07e4d8.jpg
スリジエの永澤さんは長崎県の「カステラ」と、女の子らしいスイーツを選んだのですが、山本さんは兵庫県の「うすあじ昆布入りとろろ」、中丸さんは広島県の「くるみ小女子」と、中学1年生にしてはシブいチョイスに、安村から「おばあちゃん子なの?」とツッコまれてしまいます。
20180129223736-b0ee1ecde2f18a9b6f84c71b3d7466c49725ec3e.jpg
20180129223833-8b58b53381666fcc4bf0a1a6897d3c147e13fee9.jpg
20180129223906-b5ba4882e985a6fe2e29397edeb5b9e8773d528a.jpg
三中は「たぶん僕、『めちゃイケ』の最終回に出してもらえないと思うので、これを食べながら見たい」と岩手県の「とろ生ぷりん」を選択しますが、その説明がややたどたどしかったため、ヒデに「なんとなく(三中が『めちゃイケ』に)なんで呼ばれないのかわかりました」と言われてしまい、報道陣の笑いを誘っていました。
20180129223953-3f502c7edb2ddab1e4a5a828a50b11da9aedd074.jpg
そのヒデは「アラフィフなんで......」と、健康も考え、鹿児島県の「桑の実黒酢」をチョイス。牛乳で割ってもいいし、料理に使ってもおいしい、とその用途の広さもアピールします。
20180129224140-49f6fce60e1067a36f79565366c4b93d738ac69e.jpg
ビスケッティ・岩橋は茨城県の「プチ風せん」を選びますが、「以前、プチ風せんを作っている工場を見学させてもらったので、今回しっかりと忖度させていただきました」と、選んだ理由を堂々と明かし、笑いを誘っていました。
20180129224323-3645ad5ba65e3868ef2bdd80fc1b5177d850ba11.jpg
その相方・アベ晋三(佐竹)は奈良県の桜のお酒「さくらKIRAKIRA」を選び、「安倍総理が毎年『桜を見る会』を開催されているので、私は『桜を飲む会』でも開催しようかと」と話したあと、実は今年の『桜を見る会』に「(仮)」でスケジュールが入っている(?)ことを明かし、「もしかしたら呼ばれるかもしれません」と興奮気味に話します。
20180129224431-bd4d46e3ac8a518f72139c5531700ccbf626ceac.jpg
Q太郎は和歌山県の「味くらべ梅」を選び、「これ、すごいんですわ」と、6種類の味があって、全部味が違うと力説。しかし、具体的な味の違いは説明できず、報道陣の笑いを誘います。唯一、「トマト味」だけは「トマトの味がするんです」と変わった味の梅干であることを説明できたのですが、相方に「時間使いすぎだよ!」とダメ出しをくらっていました。
20180129224900-f79df22efbee1b8ff8e66749fbf3e43c5fa09a81.jpg
そのダメ出しをした松田は、長い時間をかけた相方の分も早くしなければと思ったのか、オススメの商品(新潟県の「極辛 鶏肉マーボー」)の紹介を一瞬で終わらせ、こちらもそのあまりの短さに笑いを誘っていました。

また、今月いっぱいで解散が決まっているdボタン・三中が解散の理由を聞かれ、「仲が悪かったから(笑)」と暴露したあと「方向性の違いです」とミュージシャンのような理由を付け足したため、先輩芸人たちから「なんだよソレ!」とブーイングが起こります。しかし、実際に相方はウクレレを使って芸をしたいらしく、また、芸人以外の活動も行っていきたいなど、本当に三中とは方向性が違ってきたんだとか。

「今後はピン芸人でやっていきたい」と話す三中。「岡村さんと出川さんに付けてもらったコンビ名なんで」と、ピンになっても「dボタン」は名乗り続けるんだそう。そんな三中に、同じくコンビ解散後ピン芸人となった安村がアドバイスを求められると、神妙な顔をして「緻密にネタを練っていった方がいいと思う」と本気なのかネタなのかわからないアドバイスをしたあと、「それかもう(芸人を)辞めるかだな!」と吐き捨てるように告げ、その場を沸かせていました。

そんな安村は今後「韓国で活躍したい」という野望があるそうで、今後は月一で韓国に行くことが決まっており、6~7月には韓国で単独ライブも計画していると明かし、その場の全員を驚かせます。韓国での活躍を5年計画で考えていると話す安村は「ゆくゆくは韓国のボビー・オロゴンになりたい」とその野望を明かし、「韓国語も勉強してるんですか?」と聞かれると「始めてます」と答え、さっそく韓国語で何かを話します。しかし、聞いてみるとその文章の意味は「税金返してください」だったため、ヒデから「いつ使うの!?」とツッコまれていました。
20180129225148-88db6e457d256e342744249ad59110f51c5f3f48.jpg
この日の結果も踏まえ、3月には『よしもと47シュフラン2018』の認定商品が決定・発表されますので、今後もお楽しみに!
20180129230227-f80ff30845c6350352508d7257c804472db033bf.jpg


【ペナルティ】【ヒデ】【とにかく明るい安村】【ハイキングウォーキング】【バンビーノ】【藤田裕樹】【ビスケッティ】【dボタン】【三中元克】【スイーツなかの】

和牛が悲願の『牛角』PRイベント出演! 誕生日の川西は肉ケーキで祝福

1月29日(月)、東京・牛角赤坂店にて、『牛角でW和牛 おいしい、楽しい「和牛」づくしの発表会』が行われ、和牛(水田信二、川西賢志郎)が出演しました。

20180129204323-bcf2145cef0b040eeb1300a8896937143da6c648.jpg


株式会社レインズインターナショナルが運営する牛角では、昨年、平成29年(ニクドシ)毎月29日(肉の日)をハロウィン超えのイベント目指し、実施してきましたが、結果は惜しくもハロウィンを越えられず。
今年平成30年こそは、肉の日をハロウィン以上に盛り上げるべく、今年も毎月29日を盛り上げていく事を宣言。


来る2月9日、肉の日から半額になる牛角自慢の「黒毛和牛」の美味しさを一足先に体感すべく、今回、白羽の矢が立てられたのが和牛です。
この抜擢に水田は、「(大阪)難波の劇場から家帰るまでの自転車でいっつも通っている道に、牛角さんがあるんですよ。この名前やから、いつかCMとかないかなかなあってホンマに思っていたんですよ」「夢叶いました」と歓喜。

20180129204426-cbfc781bbf1b13350c8b7d6987618c67067c6c78.jpg


一方の川西は、この日が34歳の誕生日当日とあり、「誕生日プレゼントとしてこういうお仕事をいただけました」「34歳なので、サシの入った脂の乗った1年にしたいと思います」とコメントし、MCのタケトから「うまい!」と讃えられます。

20180129204424-19fe139f905b8cb02d6952ffaabc47ce4896f5aa.jpg


そんな和牛にとって、和牛がらみのイベント出演は初とのことで、今回のために、肉の部位などのワードを盛り込んだ漫才を披露。

20180129204421-2c5d32da5e0914c7f9ca7a22ea8c740739a32dfd.jpg

20180129204429-24e40ac23562c33c04f68f8c0893592e8b6d28d2.jpg


その後、改めてタケトから2年連続準優勝となった『M-1グランプリ』について触れられ、「僕ら、あと4回出られますので、目指すは4連覇」と水田が言い切り、「まだ1回も獲れてないのに(笑)。なめるな、M-1を」と川西が咎める場面も。

続いて、試食会が始まり、元料理人の水田が「片面8割、裏2割」という絶妙な焼き加減を実践し、川西とともに舌鼓をうちます。

20180129204416-8a699896d445864ee99507575958babc9717d612.jpg


また、2月9日から期間限定で提供される焼肉専用まぜめんに、黒毛和牛カルビを絡めて食べた水田は「組み合わせの良さ、1位を超えた。ロマーリオとベベットを超えた」と、94年のW杯で優勝したサッカーブラジル代表の2トップを引き合いに、絶賛。


イベント終盤には、牛角から川西の誕生日を祝うサプライズの肉ケーキ、さらには黒毛和牛1年分が2人へプレゼントされました。

20180129204414-0c3bea69e0df116422ea0638fd98f56e5487b3ab.jpg


上機嫌となった水田からは、「ぜひとも和牛を永久CM契約させてください。そしたら永久に焼肉は牛角さん以外行かない、契約書に判子を押します」といったアピールも。


イベント後の囲み取材では、水田が「この値段で大丈夫かなと、他人事だけど心配になっちゃうくらい安くて美味しいです」と改めて牛角を讃えます。

20180129204414-9c74e55fdc9e0ceff692bdda7886b2114668b478.jpg


続いて、とろサーモンとの関係性について訊かれた川西は、前日飲みに連れて行ってもらった際の久保田が、「この店で捨てるつもりのタバコあるんやったらください」と店員に懇願するというM-1王者らしからぬ光景を目撃したとの逸話で爆笑!


改めて今年のM-1について、「M-1サイドからは、この3年は絶対食べもののコンビが優勝と言われているので、次は和牛かなと」と水田が口走り、「誰が言うてんねん(笑)」と川西がツッコむなど、終始、賑やかなイベントとなりました。

20180129205001-c57f75e35f343a200de1b6df3efb128022a74b5a.jpg


【和牛】【タケト】

映画の吹き替え初挑戦! ゆりやんレトリィバァ gaリアーナになりきりセクシーダンスを披露

1月29日(日)都内スタジオにて、リュック・ベッソン監督の最新作『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』日本語吹き替え版で、映画の吹き替えに初挑戦するゆりやんレトリィバァが公開アフレコを行いました。
『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』は、『スター・ウォーズ』に多大な影響を与えた伝説のコミックスを原作に、宇宙をパトロールする青年ヴァレリアンと美しき相棒ローレリーヌの活躍を描いたSFアドベンチャー大作。ゆりやんレトリィバァは、リアーナ演じるショーパブダンサー"バブル"の吹き替えに挑みます。
20180129191103-ab7fac48cc1248003019556be99b426bafdd77f3.jpg
イベントでは、音楽にのせ登場したゆりやんが、リアーナならぬ"ユリアーナ"になりきって劇中のセクシーなダンスと衣装の早替えを披露し、取材陣を魅了!? 激しいダンスに息も切れ切れの中、おなじみ授賞式のスピーチネタの口調で「マイネーム イズ ユリアーナ。メチャメチャ シンドカッタ」と挨拶し、笑わせます。さらに「キョウノタメニ 2.5キロ ヤセマシタ。105キロ カラ 102キロ」と明かし、セクシーウォークで一旦ステージを後に。
20180129190903-b918fa66c482912dd769a3074ffefb819943accd.jpg

20180129190856-0d56e8abb0638bc408d7ff9f4a6d46bfb0999cb6.jpg

20180129190847-9745f98ed17dc53915cc4012451561d4f16fdf14.jpg
リアーナの姿に扮装し再び登場したゆりやんは、主人公ヴァレリアンとバブルの出会いのシーンの公開アフレコに挑戦。監督から「まずは、大作風に」との指示を受け、テストに臨んだものの、テンションが高すぎる上に、関西弁丸出し。監督からは「声のトーン落として。あとリアーナ関西弁しゃべんないんで」とNGが。次は声のトーンを落としてみたものの、今度はささやくような小声になってしまい、再びNG。そこで監督は「セクシーに」と違った角度からの要求を。ゆりやんは、それなら得意とリアーナになりきって挑むものの吐息が漏れすぎて、「ちょっとセクシーすぎですね」と監督。少しセクシーを抑え目にと指示を受け、いよいよ本番。「落ち着いていきやー!」とギャグで自分自身に気合を入れて本番に臨んだゆりやんは、これまでの失敗がウソのように完璧なアフレコを披露し監督も大絶賛。ノッてきた監督から関西弁バージョンを要求されたゆりやんは、リアーナの口調を関西弁で再現し、女芸人No.1決定戦「THE W」初代女王に輝いた実力を見せました。
20180129190955-71cfe6f76cd9ee19263ac3ec752620de6446f1fb.jpg
アフレコを終えたゆりやんは「映画の吹き替えが夢でした。ずっと憧れていたので、ホント光栄です。光栄と申します。名前!」とギャグを交えて喜びを。初めてのアフレコは「めちゃめちゃ難しくて。自分では標準語のつもりなのに、関西弁になってるみたいで。」と苦心しながらも、「今回のバブルは宇宙人なので、人間役にも挑戦したい」と次なる野望を語りました。
20180129191027-cafe731e876dd1ba07586583f93d1bd434607320.jpg
3月30日(金)公開となる『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』。ゆりやんは「バブルは感情移入しやすいかわいい役。映画を観られる時は、ぜひ私のことを忘れて見てください」とPRし、最後は「落ち着いて見てやー!」とポーズを決めました。

【ゆりやんレトリィバァ】

本日、「GIONチャンネル」より生配信!「GIONチャンネル」の楽しみ方を伝授いたします!

祇園が「FRESH! by CyberAgent」にて2018年1月より「GIONチャンネル」を開設いたしました。
20180129175937-7030cdb6ffe281211c5577c146321fe0deb25d40.jpg

明日1月30日(火)に行なう「GIONトークvol.43」を皮切りに、単独ライブやトークライブの模様を生配信いたします。登録不要・無料でライブを楽しんでいただけます。

そのほか、GIONトークvol.1など有料チャンネル会員向けにアーカイブとしても過去のライブを公開していきます。

本日、1月29日(月)22:30から、配信事前番組「GIONチャンネル0回目SP#2」を生配信いたします。

この配信では「GIONチャンネル」について、祇園から楽しみ方を伝授いたします。

https://freshlive.tv/gionchannel/186994


今後のライブ配信予定

●GIONトーク vol.43

1/30(火)19:30開場20:00開演@なんば白鯨

●GIONライブ

2/11(日)18:45開場19:00開演@道頓堀ZAZA HOUSE


チャンネル概要

「GIONチャンネル」

https://freshlive.tv/gionchannel

20180129180004-25a813f47158c7d6ec15ebd70dfedfdc6b6b5192.jpg
祇園コメント

ひとりでも多くの方に祇園のライブを知っていただきたくて、このようなチャンネルをつくっていただきました。単独ライブやトークライブの生配信をどなたでも無料でご覧になれます。遠方の方や学生さんなど、是非こちらからご覧ください。

【祇園】

今年もやります!ヨシモト∞ホール バレンタインキャンペーン2018

今年もバレンタインデーが近付いてまいりました。
ヨシモト∞ホールでは、毎年恒例のバレンタインキャンペーンを開催いたします。
今回のキャンペーンはこの2本立てです!

20180129135958-097fdc6e0b9aeab63e2d510602e0df5af346d5d7.jpg

<キャンペーン1>
バレンタインオリジナルグッズ販売!!

●バレンタイン★極キュンポストカード
●あなたの恋愛を導く!?バレンタインフォーチュンガチャ

今年はバレンタイン限定のオリジナルグッズを2種類販売します!
1つ目は昨年大好評だった極キュンポストカードの第2弾!
∞ホール芸人たちによるバレンタイン限定のポストカードで、今回は各芸人「スウィート」「ビター」「ブラック(レア)」の3種を用意。
そして2つ目は「バレンタインフォーチュンガチャ」!
「恋の格言」「恋愛アドバイス」「愛の告白の言葉」のいずれかのテーマで芸人が自ら書いた恋愛に関するメッセージを、秘蔵写真と共にお届けします!
 
 ・バレンタイン★極キュンポストカード...2枚入り300円(税込)
 ・バレンタインフォーチュンガチャ...1回300円(税込)
 ※数量限定
 ※それぞれ2月3日(土)発売予定

参加芸人...ファースト&セカンドメンバー(2018年1月時点、女性コンビ除く)
相席スタート,コロコロチキチキペッパーズ,ニューヨーク,アイロンヘッド,インディアンス,ジェラードン,ダイタク,男性ブランコ,西村ヒロチョ,ネルソンズ,やさしいズ,ゆにばーす,ラフレクラン,いぬ,いまさらジャンプ,うるとらブギーズ,オズワルド,カゲヤマ,キンボシ,空気階段,コロナクラウン,THE GREATEST HITS,サルエル,サルゴリラ,サンシャイン,シマッシュレコード,しゃかりき,スクールゾーン,すゑひろがりず,世間知らズ,そいつどいつ,ダイス,田畑藤本,ダンビラムーチョ,テゴネハンバーグ,てっくとっく,デニス,ナイチンゲールダンス,ななまがり,バニラボックス,バビロン,ペコリーノ,ボーイフレンド,マイマイジャンキー,やわら,LOVE,ランパンプス,レインボー,ワラバランス

 当たり特典 
ポストカードの「ブラック」、フォーチュンガチャの「スタンプ付き」をGETした方はその芸人のハート写メ会にご参加いただけます!
(写メ会日程は後日ブログにて発表)


<キャンペーン2>
バレンタイン特別ライブ開催!

2月14日(火)はバレンタイン特別企画として、この2公演を開催します!

『YOSHIMOTO Valentine 6~チョコレートが欲しい6人のイケメン~』
日時:2月14日(火) 15:45開場 16:00開演(60分)
料金:前売1,000円 当日1,200円
出演:EXIT/おとなごっこ/スカイサーキット/ゴールドバーグ/ブルーレディ/おいらん

★甘いチョコが似合う(?)6人のイケメンがバレンタインデーに大決戦!
事前に販売する「Valentine6限定ステッカー」に付属する投票券の票数に、ライブでのコーナーの結果と当日お客さんから貰えたチョコの量をポイントとして加算して競います。1位になった人には優勝賞品として、なんとそのコンビメインのツアーを開催!!ライブ終わりには出演者たちによる「ドキドキ!チョコあ~ん会」も行います!


『LOVE ∞ VALENTINE 2018~公演中ずーっと撮影OK!な超サービスライブ~』
日時:2月14日(火) 18:45開場 19:00開演(60分)
料金:前売1,500円 当日1,800円
出演:ニューヨーク/ゆにばーす/ジェラードン/キンボシ/しゃかりき/テゴネハンバーグ/ランパンプス/スクールゾーン/ダンビラムーチョ/レインボー
★なんと公演中ずっと撮影OK!年に一度(?)の超サービス企画でバレンタインの夜を盛り上げます!
お楽しみに!





【相席スタート】【コロコロチキチキペッパーズ】【ニューヨーク】【アイロンヘッド】【インディアンス】 【ジェラードン】【ダイタク】【男性ブランコ】【西村ヒロチョ】【ネルソンズ】【やさしいズ】【ゆにばーす】【ラフレクラン】 【いぬ】【いまさらジャンプ】【うるとらブギーズ】【オズワルド】【カゲヤマ】【キンボシ】【空気階段】【コロナクラウン】 【THE GREATEST HITS】【サルエル】【サルゴリラ】【サンシャイン】【シマッシュレコード】【しゃかりき】【スクールゾーン】 【すゑひろがりず】【世間知らズ】【そいつどいつ】【ダイス】【田畑藤本】【ダンビラムーチョ】【テゴネハンバーグ】 【てっくとっく】【デニス】【ナイチンゲールダンス】【ななまがり】【バニラボックス】【バビロン】【ペコリーノ】【ボーイフレンド】 【マイマイジャンキー】【やわら】【LOVE】【ランパンプス】【レインボー】【ワラバランス】





Tの極みが「住みますアジア芸人」として、タイへ移住! 得意のマジックを活かして笑いを伝える!!

20180222150413-4c8a35583da1a50c241b7d51a1d72ae368b7a853.jpg
2018年1月末、ピン芸人・Tの極みが「アジア版あなたの街に"住みます"プロジェクト』にて「住みますアジア芸人」として、タイへ旅立ちました!

アジアでのエンターテインメント事業展開の基盤を築くこと、さらに日本のエンターテインメントを広めることを目的とした「アジア版あなたの街に"住みます"プロジェクト」では、タイ、台湾、インドネシア、マレーシア、ベトナムへ「アジア住みます芸人」を派遣。住みます芸人たちはそれぞれ現地の語学を学びながら、人々の暮らしや笑い、エンターテインメント、流行などの情報発信やイベント出演など、さまざまな活動を繰り広げています。
大阪NSC34期生であるTの極みは、2016年11月頃までコンビとして活躍後、ピン芸人となった愛媛県出身の25歳。コンビで漫才をやっていた頃から「元々、住みますアジア芸人のみなさんの活動に興味があって。今回、新たな募集があったので、思い切って挑戦しようと思いました」と決意を語ります。

タイへ初めて行ったのは、昨年12月に世界的リゾート地であるプーケットで開催されたインターナショナル・マラソン・フェスティバル『プーケソン(Phukethon)』。「人の雰囲気がよかったというか。自由に大らかに過ごしている様子を見て、日本ではできない経験ができそうだなとよりタイでの活動が楽しみになりました」と胸を躍らせます。

ゼロからのスタートだという語学。「タイ語も英語も喋れないので、最初は先輩のはなずみさんにサポートしてもらいながらやっていくことになりそうです。勉強も始めてはいるんですけど、難しくて。現地の方と絡みながら、覚えていくしかないのかなと思ってます」と話しつつも、不安な様子が見られないのは、彼がマジックを得意とするため。400種類以上のレパートリーを持つほどの腕前で、「タイ語だけでネタを披露する『サワディ花月』っていうライブをやってるそうなんですけど、そこで瀧川一紀さんがマジックを披露したら大盛り上がりやったみたいで。マジックは言葉が通じなくても身振り手振りで伝えられるので、最初はマジックメインでやっていこうかなと。で、徐々にお笑いの要素も盛り込んでいきたいですね」と展望します。
ただ一つ心配なことが。「僕、マジック用の鳩を買ってるんですよ。(芸人仲間から)『手品で鳩出せ』っていうイジリが多過ぎて、ほんまに鳩出したらどうなんるんやろ?と思ったことから飼い始めたんです。免疫検査を受けたら持ち込めるみたいで、最近ようやく懐いて可愛くなってきたので連れていきたいですね」と笑いました。

「愛称はTで、手でTのポーズを作ってもらったりして馴染んでもらえれば」と語るTの極み。
「マジックをしている住みますアジア芸人がほかにいないみたいですし、今できることを世一杯やりつつ、やれることを増やしていきたいですね」と意気込む彼の、タイでの新たな活動をぜひ応援ください!
20180222150413-3b6456ac078b1cdeb5292776930d9dc44e6b7cee.jpg

「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録PR隊に堺少女歌劇団が就任! 第四回本公演には未知やすえも登場!!

20180129081833-bbbfd5f2f182a6c9cc39efc4018da8c32b2a253a.jpg

戦前、堺市・大浜で活動していた少女歌劇団を、堺東商店街連合会が2014年に復活させたのが、堺少女歌劇団。小学1年から中学3年までの約70名が在籍し、堺の街をPRするため日々活動しています。1月28日(日)には、堺市総合福祉会館で第四回本公演を開催。合わせて「百舌鳥・古市古墳群」の世界遺産登録PR隊への就任式も行われました。

20180129081903-5358bdab419ed794ea1b15fd5ad916b990294ff7.jpg

公演は昨年と同じく二部構成。上演に先駆けて行われた竹山修身堺市長の挨拶では、堺少女歌劇団が世界遺産登録PR隊に就任したこと、世界文化遺産の応援ソングができたことなどが話され、「堺少女歌劇団のみなさんが堺の街のシンボルとして活躍できるよう、堺市も支援して参りたい」と力強くアピールしていました。

20180129081927-6aa6fc1f174b7386e6d1c5b8aebcd797e6984092.jpg

続いて、辰野邦次堺少女歌劇団実行委員会委員長も壇上へ。まず、第四回本公演が盛大に開かれることについて、関係各位に感謝を述べ、結成から3年半が経ち、劇団員たちの踊り、歌が成長したことを報告。「劇団員が精一杯頑張っている姿を応援していただけるようお願いいたします」と会場に伝えました。

20180129082027-631d5318a6cfdf1bf130037b45ab01a85bcfffc8.jpg

20180129082023-9f842d054729b68651a8dcf6c9f94e3199a8c7b0.jpg

第一部は堺少女歌劇団初挑戦となる時代物「わらべうた・ファンタジー『きよとかよ』」です。とある村に暮らす娘、「きよ」と「かよ」。姉と二人で暮らす「きよ」は貧しく、毎日一生懸命働く日々。一方「かよ」は庄屋の娘として何不自由なく暮らし、水くみばかりしている「きよ」に意地悪をしていました。そんなある日「きよ」は、羨ましく思っていた「かよ」と入れ替わることに。これまでとは真逆になってしまった二人の運命は...という和風ファンタジー。

20180129082123-05b23811a74107ebc598f010205a8a6ae5c8aa68.jpg

歌劇団のメンバーたちは、生バンドの演奏に合わせて、ステージ狭しと歌い、踊り、一生懸命役を演じます。そのかわいらしく、美しく、ひたむきな姿に会場からは惜しみない拍手が送られていました。

20180129082205-46c66219f3a3b9c4b1177deac8b66a02a11284ec.jpg

20180129082200-8a0cb8bfa304860c664642c05aece9bb06a89f27.jpg

物語のクライマックスには、特別出演の未知やすえが観音様として登場。迫力十分の演技と素晴らしい歌声を披露し、さすがの存在感を見せつけたかと思いきや、しっかり新喜劇テイストも盛り込み、観客を爆笑させていました。

20180129082335-bc17e48749d0f73297db517328118a35dbbf91ba.jpg

20180129082330-82305337da15177ab287310b0968fe2a6075e3ed.jpg

続いての第二部は、一部とは趣きを変えた歌劇団らしさたっぷりのショー・グルーヴ「Secret Wonderland」です。ちびっ子メンバーのキュートな動きや、息ピッタリのラインダンス、ビートの効いたナンバーで魅せる大人っぽいダンスなど、プロローグからメンバーたちは力いっぱいの踊りと歌を披露し、会場を魅了します。ラストは、堺のテーマソング「堺の街で...」、堺少女歌劇団のテーマソング「Singing for you」の2曲。メンバーたちが一生懸命歌う様子に会場からは自然と拍手が起こっていました。

20180129082422-a0614a73349d4c9f4ef3d07c01374232e7f3f654.jpg

20180129082417-a88f0374876ebc63864d426b5d0d30a4c65a57f9.jpg

メンバーからの挨拶では、初めての着物での舞台に悪戦苦闘したことや、先生、スタッフ、関係者、家族への感謝などを伝え、これからも堺少女歌劇団への応援をお願い。そして世界遺産登録PR隊に就任したことを報告し、今まで地元の人たちが大切にしてきた百舌鳥・古市古墳群が世界の宝物になるよう精一杯頑張りたい、と力強くアピール。応援歌である「陵の丘に咲く花」を初披露しました。

20180129082517-3874523131a016448eb8d7d82817c6e7f104ff8c.jpg

20180129082511-f631ba506158d4f4f00f59e966a1aee23d42e4e9.jpg

フィナーレでは全員から「やすえさ〜ん!」と声をかけられ、未知やすえが再び登場。やすえは「子供たちは頑張ってお稽古していました」と話し、この日のためにいい舞台にしたいという思いでお稽古している姿を見ながら、自分も負けていられないと発奮したとのこと。そして新喜劇とは比べ物にならない稽古量だったと笑わせ、ステージに感動して「25歳若返りました」とアピールしていました。最後はステージ上の全員で「本日は本当にありがとうございました!」と改めて会場に挨拶。本公演は無事終了しました。

20180129082703-1ec6d3205b1b863739f1ad06dc6155c60d8e1556.jpg

20180129082657-9d8b20784959cb58557ef21c10449e78209970e7.jpg

公演後には、世界遺産登録PR隊就任式がステージ上で行なわれました。まず竹山市長がメンバーに花束を手渡し「素晴らしい公演、ありがとうございました」と感謝のコメント。そして世界文化遺産登録に向けての盛り上げを要請したあと、任命証の授与が行なわれました。歌劇団の代表・井上花音さんは「就任させていただいてありがとうございます」とお礼を述べ、初披露した応援歌「陵の丘に咲く花」については「いろいろな人の思いが込められている曲なので、気持ちを込めて大切に歌っていきたい、みなさんにも歌ってもらいたい」と希望を語りました。

20180129082745-bbeee844070c8fb75e62edc86398eb25870eb811.jpg

20180129082738-41814afa1fb7b4414239969d0e16be36b073864e.jpg

辰野実行委員会委員長は、4回目の本公演を盛大に行うことができたのも稽古の賜物と話し、健康に留意してPR隊としてがんばって欲しいとコメントしました。未知やすえは「やりたいことが無い子がいるなかで一生懸命努力していることは大事な宝物、自信を持って進んで行ってください!」と歌劇団全員にエールを送りました。

20180129083004-733658a510f568175bec69a527ac45e89b850403.jpg

【未知やすえ(吉本新喜劇)】【堺少女歌劇団】