最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

『ピラミッドだぁ!』脚本、出演のキングコング・西野へ単独インタビュー! ダイノジの魅力から肩書き変更までを語る

8月26日(金)~29日(月)、東京・草月ホールにて上演される『ピラミッドだぁ!』。


本作は、昨年の「ダイノジ活動20周年記念公演『テイラー・バートン~奪われた秘宝~』」の流れを組み、それと同様、公演日によって演出とキャストが替わります。
脚本はキングコングの西野亮廣が務めており、今回の『ピラミッドだぁ!』には、「TEAM ナイスなやつら」のメンバーとして、NON STYLEの石田明らとともに出演も。


そんな本作の鍵を握る西野に、ダイノジとの関係を中心に、演出、キャスト陣の印象や見どころ、そしてワイドショーまで賑わせた"肩書き変更"の件まで、たっぷり話を伺いました。
(※編集部註:インタビューは7月初旬に敢行)

20160715002837-8e47921b98bf67da0d4d72084b8e8283548e49c8.jpg

 
   *   *   *   *
 

――『ピラミッドだぁ!』の初演は、2014年2月の神保町花月でした。この話を書こうと思ったきっかけなどはありましたか?


どうやったっけなあ...。でもね、町おこしの話なんですよ。今もそうなんですけど、町おこしの話が自分の中でワーっとなっていた時だったので、地域創生、町おこしの話をひとつ作りたいなあというところだったと思いますよ。


――昨年の『テイラー・バートン~奪われた秘宝~』は、ダイノジさんから脚本をお願いされたそうですね。


そうです。お2人揃って、僕の仕事場までわざわざ来てくださいました。大先輩からコンビでお願いされるなんてなかなかのことじゃないですか。ダイノジさんの20周年記念公演だし、ちゃんとしようと思って書いたんですが、「西野、今年も20周年記念やりたい」って言い出してきて(笑)、「じゃあやりましょう」と。


――書き下ろしという選択肢もあったかと思いますが、どうして『ピラミッドだぁ!』に?


ダイノジさんが今、DJダイノジとして、地域をまわって、町おこしみたいなことをされていて、まさにぴったりなテーマだなと思い、『ピラミッドだぁ!』を提案したんですね。そしたら「いいね」ってなって、最終的にはダイノジさんが決めていただきました。


――ダイノジさんは、『テイラー・バートン』にすごく手応えを感じたようで、喜劇をやっていくという気概も出来たようですね。


今でもそうですけど、もともと僕が20歳から、自分の師匠みたいに立ち振る舞ってくれたのが、劇作家の後藤ひろひとさんでして、ダイノジさんも後藤さんのファンなんですよね。そういう経緯もあって、馬が合ったのかもしれないです。僕はもろに後藤さんから影響を受けて、人生がだいぶ変わっちゃったんですけど。


――それまでダイノジさんとの接点は?


大谷さんとは、"嫌われ芸人"みたいなくくりで(笑)、ライブで一緒になるくらいでしたかね。でもDJダイノジを見た時に、めちゃくちゃ面白いなって思っていたんですね。その当時は、ほとんどの芸人が、「芸人のくせにDJやりやがって」とか馬鹿にしていたんですが、僕はそういうやり方があっていいんじゃないかなって思ったんです。盛り上げ方が見事で、これは一流の芸だなと、すごいリスペクトしました。


――生でご覧になられたんですか?


客として何回か見に行きましたけど、見事ですよ。そういう芸人さんがいてもいいと思うし、僕はダイノジさんに「肩書き、変えろ」とは言ってるんですよ。


――そんな話を(笑)。


「DJの方がいい。漫才師がDJやるより、漫才の上手いDJの方が引きがある」って。そして大地さんは天才コメディアンで、大地さん自身も、ポスト西田敏行を狙ってるらしいですが(笑)。このチラシだって、ホントだったら梅田彩佳ちゃんや山田菜々ちゃんにした方が引きがあるのに、きったないおっちゃんのワンショットで(笑)。


20160715002808-a6766a96faab8fc1bc73e36711b7a6cb2a6f427a.jpg


――YouTubeの『毎日キングコング』で、西野さんがチラシのデザインされていましたよね。


デザインっていうほどのものじゃないですけど、でも大地さんの顔があった方がいいっては言いました。コメディアンとしての才能と魅力が、よしもとの中でも突出してるからです。バレるのは時間の問題だと思いますよ。一流コメディアン、役者さんとして、世の中にバレるのは時間の問題。勘の悪い奴はわかんないかもしれないですけど、抜けてる感じはしますね。


――そして、演出の一人、山口トンボさんとの付き合いは長いですね。


もう10年くらい、自分のまわりにずっといてくれてる優秀なスタッフですね。


――何かそうなるきっかけはあったんですか?


今や売れっ子作家なんですけど、10年前、僕が飲んでいる時に、ブロードキャスト!!の房野くんが、山口トンボを連れてきたんですよ。それまで芸人をやってたんですけど、「明日から名古屋に帰って作家をします」って言うから、「ダメダメ。作家はいいけど、東京来たんだから、東京で一回やれ」って言って、その翌日から今までずっと一緒にいますね。明るかったんですよね。明るくて、よく笑うし、いいなと思って。


――その山口さん演出の「TEAM ナイスなやつら」の一人として西野さんも出演されますが、座組を見ての感想は?


素晴らしいですよ。キャスティングは、基本的に各演出の方が決められたんですけど、梅ちゃん(梅田彩佳)は、去年の『テイラー・バートン』をお客さんとして見に来てくれていて、終演後に「こういうの演りたいんです」って言って来てくれてたんですね。番組でも一緒になるんですけど、もともと舞台とかミュージカルに力を入れているので、楽しみです。あとエハラ、ブロードキャスト!!も古い付き合いですし、さらば(青春の光)も仲いいですし、面白そうですね。


――GO!皆川さんは、西野さんとは対極の芸人、ギャガーといった印象ですが。


僕も山口トンボもアニメの『タイムボカン』シリーズが好きで、それに出てくるような顔の奴がすごい好きで、皆川や(さらば青春の光)森田はそれなんです。THE 抱きしめるズというバンドでドラムを担当しているサンライズ太陽も、いい顔していて明るい。演技とかしたことないだろけど、声が大きいし、なんとかなるやろうって感じですね(笑)。


――一方の「TEAM ダイノジ」で気になる方はいますか?


演出の川尻恵太くんが結構仲良くて、川ちゃんがどういう演出するのか楽しみですね。僕と同い年なんですけど、同い年のトップだと思います。


――ダイノジさんに川尻さんを紹介したのが西野さんだとか。


そうでしたね。川ちゃんは、ずっとラーメンズさんとかとやってて、舞台のことは熟知しているし、ダイノジさんがずっと喜劇をやっていくのであれば、川ちゃんと組んだらいいだろうなと思って、お薦めしました。面白い人はどんどん世に出て行った方が、いいなと思うので、川ちゃんは楽しみですね。


20160715002806-964e5014f08587a4d752d8ea0b009c8797c0186d.jpg

――近況的なお話もお聞きたいのですが、肩書き変更を宣言されたこの一週間くらいはいかがでしたか?
(※編集部註:6月28日放送のテレビ朝日『EXD44』にて肩書きを"芸人"から"絵本作家"へと変更した)


もうバタバタですよ! 肩書き変えると、こんなバタバタするんや。『ワイドナショー』でも松本さんがコメントしてくださったり...、バタバタしましたね。また先に言っておきますけど、2週間後くらい、番組とは無関係にまた肩書きが変わるんですよ。肩書きって、前からすごく興味がなくて、でもみんなすごく肩書きのことやたら言うじゃないですか。僕自身が「芸人とは肩書きではなく生き様だ」とか言ってるくせに、芸人の肩書きをずっと大事に持ってて、説得力がないと思って、一回捨てちゃおうかみたいな感じで。今はパインアメの「特命配布主任」なんですけど(笑)。


――それも斬新ですよね(笑)。


肩書きを変えたら、世間の人がみんな怒るんですよね。それは勉強になりました。最初、フジテレビの夕方のニュースで紹介されたんですけど、アナウンサーの方が、まじめな口調で「今後、"おもしろ絵本作家"として活動されます」って言ってて、それはすごくいいなと思いましたね。変な響きの肩書きで、アナウンサーさんをやんわりすべらせるって(笑)。


――あと、テレビ東京『ゴッドタン』の反響はどうですか?


面白いって言ってもらえるんですけど、あれで評判がいいっていうのはどうなんでしょう(笑)。前回は、僕と劇団ひとりさんが、ただ服を破りあってるだけの泥仕合で、これまでも血を吐くほどすべらされていますね。最近、『ゴッドタン』で処刑されるために、鼻を伸ばしているような感じがしてきました。3、4ヶ月に1回くらいのサイクルで呼ばれて、ボロカスにされて、落ち込んで帰ってくるんですけど、それでちょうどいいのかもしれないですね。『ゴッドタン』がないと調子に乗りすぎちゃうから。


20160715002804-2271fe844f81ce5fb8dbf0c4eee9c60c44e50c33.jpg


――次回出演も楽しみにしております。では、最後に読者へメッセージをお願いします。


はい。『ピラミッドだぁ!』は、月並みで申し訳ないですけど、石田くんもダイノジの2人も、出演者のみなさん、ホントに面白い人たちしか出てないですし、演出の2人も素晴らしい才能をお持ちですから、来て損はないです。来なかった後悔するように、ほめまくっているリツイートしまくりますからね(笑)。


――脚本についてもひとことお願いします。


さびれた鉱山の町でたまたま見つかった炭鉱が、正四角錐ということがわかって、日本初のピラミッドとウソをついて、もう一回町を活性化させちゃおうぜ...みたいな話なんですけど、そんなウソがうまくいくわけがなくて、結局、加害者ゼロ人、全員被害者っていうお話になってます。これは自分がもの作りする際に決めてるんですけど、今回に限らず、ハッピーエンドですので、親子でも楽しめます。


――「TEAM ナイスなやつら」と「TEAM ダイノジ」の両方を見て、見比べる楽しみもありそうですね。


そうですね。多分、「TEAM ナイスなやつら」の方が台本や演出に従って、キッチリやると思うんですよ。ダイノジさんはそこを壊しにいくと思うので、おそらく全然違うものになって、両方楽しめると思いますよ。

2016年7月14日 (木)

フジモンも「これはアイスのレボリューション!!」と絶賛! ピノフォンデュカフェ オープニング記念セレモニー

7月14日(木)、東京・東急プラザ 表参道原宿店にて「ピノフォンデュカフェ オープニング記念セレモニー」が開催され、1日店長として岡田結実さん、ゲストにFUJIWARA・藤本敏史が登壇しました。
20160714234926-dcb4e7e160cc33273fbc29d6f88ab72f78743276.jpg
チョココーティングされていない「ピノアイス」にチョコレートソースやマ シュマロクリームなどを自分で自由につけて楽しむことができる、"ピノフォンデュ専門店"、「ピノフォンデュカフェ(pinofondue café」。
20160714234954-96d7d15194ec6ce2b8db0959ee233d941aeecf70.jpg
1set ¥350(税込)

昨年夏、初めて表参道・原宿にオープンし、2カ月で5万人もの人が訪れたカフェが今年は更にパワーアップ。"PINO COORDINATE(ピノコーディネート)"をコンセプトに、新しいトッピングやデコレーションアイテム「チャーム」を用意し、まるでファッションのコーディネートを楽しむように自由にピノを "コーデ"し、オリジナルのピノを楽しめます。今年は表参道・原宿(7月15日~8月31日)だけでなく、大阪・梅田の「BREEZE BREEZE(ブリーゼブリーゼ)」にも初出店します(7月22日~8月31日)。

森永乳業株式会社の冷菓事業部長・兵動仁志氏より主催者挨拶が行われたあとは、1日店長の岡田結実さんが登場。ピノにちなんだ"ピノコーデ"で登場した岡田さんは、「めちゃめちゃ緊張して頭が真っ白ですけどがんばります!」と笑顔をみせます。「ちゃんと似合っているか不安」と言っていたピノコーデですが、マンゴー味のピノを意識した、夏らしい色合いのコーデを元気いっぱいに着こなした岡田さんに会場からも大きな拍手が起こり、岡田さんも「よかった~!」と嬉しそう。
20160714235056-9b9c94a7e8ece35e31baf45b792cd792fc7c5b38.jpg
ピノについての思い出を聞かれると「お父さん(ますだおかだの岡田圭右さん)が大好きで、お父さんに『アイス買ってきて』と頼むと100%ピノなんです。一時は週5で食べていたことも(笑)」と家族でピノ好きであることを告白。ちなみに、芸風とは違って勉強や礼儀に厳しく「家ではあまりしゃべらない」という父・岡田圭右さんは、ピノを「いつも無言で食べている」んだとか(笑)。

さらに、ピノフォンデュの作り方の説明を受けたあと、自分のコーデと同じ色合いのピノフォンデュ作りに挑戦した岡田さん。試食して「おいしい!」とニッコリしていました。
20160714235154-ad4ceadf9792a8f00d4d636aab8ed5d944208617.jpg20160714235151-8099b4900a102caf38d77b6d4fd0997ec2985938.jpg20160714235144-ff4cb1e16be377842dc8b61d9dfd6c849796e347.jpg20160714235139-23ecb59a2b2f43bb00836c3e3696e94a7e50d6e8.jpg
続いて、この日の初のお客さんとしてFUJIWARA・藤本敏史が登場。岡田さんのことは岡田さんが小学2年生の頃から知っているそうで、「結実ちゃんはちっちゃい頃から知ってて親戚の子みたいやから、一緒に仕事するのが不思議な感じ」だと話します。
20160714235238-07afda105e8f3abc445bc2832db609c5ac551d64.jpg
お互いをイメージしてピノフォンデュを作るコーナーでは、「オレこんなんめっちゃ好きやで。ジュンダーレスおじさんなんで」と言いますが、会場はシーン。MCの女性が「もしかして...ジェンダーレス?」と訊くと、「あ、そうそう。ジェンダーレスや!」と訂正し、ようやく少し笑いが起きたのですが、岡田さんに「お父さんと同じ匂いがする(笑)」といじられ、「やめてよ! オレ天然ちゃうって!」と必死で否定する場面も。
20160714235419-7e030216d4a1bd2a37f026546f642d0ad356e1d9.jpg
藤本が作り始めたピノフォンデュが、色んなものをトッピングしすぎたためか盛りだくさんになってしまい、思わず岡田さんも「...ぐっちゃぐちゃ(笑)」と正直な感想をもらします。
20160714235500-8513387b3f18b8845c81a001623116fa4cb5bc7b.jpg20160714235455-9bee5df0820ababa30fb2dcdfcdec7be6a712fb7.jpg
続いて岡田さんも藤本のイメージでピノフォンデュを作ることに。この日の藤本の衣装に合わせて抹茶味のピノを選び、白のニット帽のイメージでマシュマロクリームをトッピングしていく岡田さんに「オレに似てるやつ作ってや~。どっちがフジモンかわからんぐらいのやつ」と無茶な注文を出し、会場がクスクス笑いに包まれると、「やっとちょっとウケたなぁ......。(ここまで)長かった」とホッとしたようすで笑顔をみせていました。

岡田さんの作ったピノを試食して、「これはアイスの革命です。アイスのレボリューション!」と、ゴー☆ジャスのギャグをパクってウケると、「よかった~。ウケた~! 人のギャグパクってスベってる場合ちゃうからな。ありがとうゴー☆ジャス」と、心の声がダダ漏れの藤本。
20160714235549-4a56aefb253dc35faacbfe7ad61fe7e2ea604fa8.jpg
さらにピノフォンデュと一緒に自撮り(セルフィー)に挑戦することになった藤本。岡田さんにかわいく写るためのレクチャーを受けながら「こう? こんな感じ?」とやってみせますが、岡田さんに「あれ? ピノ、小さく見えませんか?」と言われ、「顔デカいからや!」と一喝し、会場は大爆笑。その直後、「タイミング、完璧! さすが芸人の娘! まさに今、言うてほしい!っていうときに言うてくれたわ」と岡田さんのタイミングのよさを絶賛していました。
20160714235644-45e0ea774c51ab377cd4ca7c74db859a15e9ebd1.jpg20160714235641-3f090168d180ae7bcf7dc8c2bddb279c4604a8f6.jpg20160714235640-726cf1c2ca2e581d7bdb3b1538486ac4cccfb5b5.jpg
イベント終了後の囲み取材では、岡田さんが父親のエピソードを披露。ふだん家では物静かな父親が、昨日珍しく鼻歌を歌いながら階段を上がっていたそうで、「ビックリして録音しました(笑)」と話します。

そんな岡田さんの父親とは『クイズ!ヘキサゴン』でよく共演していて、その頃番組イベントを見に来ていた岡田(結実)さんとも知り合ったという藤本。「そのときはまだ小2ぐらいやったんです。それが久々に会ったらめっちゃ大きなっててビックリしました。オレのこと、2人目のパパやと思ってくれていいから」という藤本に「いい迷惑です(笑)」とピシッと拒否する岡田さん。

また、イベント中に「ワォ!」とお父さんのギャグをパクって披露していた岡田さんは、「最近やりすぎて、お父さんから『金くれ』って言われました」と苦笑します。それを聞いた藤本は「でもな、結実ちゃんの『ワォ!』はちょっとちゃうねん。パクるときはちゃんとリスペクトしてやらなあかんで。岡田のは『ウ~~、ワォ!』って、『ウ~』がいるねん」と、パクリの先輩として(?)さすがのアドバイスも披露していました。
20160714235819-976c69035e7faa38a6a46241f8c2a29728fa89c3.jpg
20160714235859-b06f4d5666cd86f8e43303c2d77324608f6654e4.jpg


【FUJIWARA】【藤本敏史】

板尾創路のぶっちゃげ発言をDAIGOさんがフォロー! ドラマ『営業部長 吉良奈津子』完成披露試写会&舞台挨拶

7月21日(木)にスタートするフジテレビ系ドラマ『営業部長 吉良奈津子』の完成披露試写会&舞台挨拶が行われ、主演の松嶋菜々子さん、松田龍平さん、DAIGOさん、伊藤歩さん、石丸幹二さん、原田泰造さん、板尾創路が登壇しました。
20160714224420-d65eee7f59f8a464e25c2acc9e480f374cc4d2b3.jpg
産休と育休から42歳で戻ってきた広告代理店で、営業開発部の部長になった吉良奈津子の、働く女としての戦いと再生を描いた物語。主人公の吉良奈津子を演じる松嶋さんは「私生活でも(仕事と家庭の)両方をなるべく一生懸命がんばってるところでもありますので、等身大として演じていきたいと思います」と挨拶します。
20160714224151-22987badf9134812df1cdce3e232d4d6215af564.jpg
20160714224152-2321b4dbe0354b60155b1ce1fcc8214c4d34de43.jpg
会社復帰後にクリエイティブディレクターとして活躍する、奈津子の元部下・高木啓介を演じる松田さんは「気持ちが読めないクールなキャラクターをやらせてもらっております」とコメント。初共演の松嶋さんのイメージを訊かれると、「しっかりした方。僕があまりにもしっかりしてない人間なので、プレッシャーがすごいというか。僕ももっとしっかりしなきゃと思います。そういう意味で、(自分と)対照的でステキな方です」と答えます。
20160714224216-2f064e5c70e9175c5f1f0fd1411399e2e8505bd2.jpg
20160714224230-7f6a5ef683ed36298ef1ba2beb7667b2ffbf5982.jpg
個性的な登場人物のなか、板尾は営業開発部の副部長で、元奈津子の上司である・米田利雄役で登場。「キャラクター的には(脚本に)いつも不機嫌な感じ、と書いてありまして。悪い役が多いので、へっちゃらだなと思いながらやっています」と飄々と語りながら、「最終的に、この副部長はどうなるのか。(奈津子と)一体になるのか、まだわかりませんけど、最後まで観てください」と呼びかけました。
20160714224246-475492ec825ea570005971b45e85115f2cea5f84.jpg
撮影での印象的なシーンを訊かれた松田さんは「あ、考えてなかった」と悩みながら、「わたくしごとですが、オフィスとかでの撮影に慣れなくてドキドキします」と返答。も、「わたくしごと過ぎて、きまずいわぁ......」と思わず本音が。すかさず、松嶋さんが「外資系のオフィスを借りてるので、パソコンとかがぶわーっと並んでいてすごいんです」と丁寧に補足します。
板尾は「部下(で川原義雄役の)岡田(義徳)さんがいるんですけど、滑舌が悪過ぎてNGが多いんですよ」と笑いながらコメント。「オンエアはわかるものを使っていると思うんですけど、現場では何を言ってるのかわからない。久しぶりにあんな滑舌の悪い俳優さんを観た」と鋭く語ると、今度はDAIGOさんが「いつもね? 急いでる役なんですよ。だからです!」と優しくフォローしました。
20160714224314-a82605e41ac6b1f1a1cd056eeaac1bd5f9aca500.jpg
また、司会の西山喜久恵アナウンサーよりそれぞれの役のキャッチコピーを求められると、松嶋さんは「42歳、既婚、1児あり。家庭も仕事も全力投球。私は負けるのが嫌いなんです」と冷静に即答します。
続いて訊かれた松田さんはまたもや困りながら、DAIGOさんと考えたとして「スーパークリエイター・高木啓介」と呟きます。が、「今、思いついたのでいいですか?」と切り出して、「仕事に対してはプライドがあって情熱的なんですけど、人に対しては気持ちが読めない。......気持ちが読メンズ!」と新たなキャッチコピーを発表。隣りの板尾がニヤリと笑うなか、「あぁ、言わなきゃよかった!」と発した松田さんを、DAIGOさんはまたもや「いろんな才能をお持ちですよねぇ」とすかさずフォローします。
20160714224314-bac23cd3eb1993293cf4132d9c7799da50aa7002.jpg
「営業がすごくハードで、3話ではクライアントの接待とかがんばるんですよ。営業は体力もいるし、気力もいる。そういう男のキャッチコピーはこれしかない」と切り出した板尾。自身の役柄のキャッチコピーを「ユンケルンバで、ガンバルンバ!」と発表し、笑いを誘いました。
20160714224313-b535f88b98db3532108f112b03f923169bec8eb8.jpg
『営業部長 吉良奈津子』は、フジテレビ系列にて毎週木曜日22時から放送。初回の7月21日(木)は15分拡大となっています。ぜひともご覧ください!


【板尾創路】

中川パラダイスが村本に恋愛テクを指南! ウーマンラッシュアワーが真夏のトークショーを開催

7月9日(土)、よしもと沖縄花月で「ウーマンラッシュアワー村本と中川パラダイスふたりきりの真夏のトークショー(※トークの中で一部、話を盛ったりオチを捏造する箇所があると思いますが、そういうもんだと思ってご了承ください)」が開催されました。

ステージに姿を見せた村本大輔、中川パラダイスのふたりは、会場を占めるお客さまの多さに驚いた様子。この日行われたどの公演よりもお客さまが入っている、と話した上で、村本がこのトークショーについて「90分間、ただひたすらお互いの近況をしゃべるだけ。こんなにお客さんが入るレベルの話ではないんですよ」と自虐ぎみに念を押します。

20160711152005-17b07d154ade7acaac5cd39746d9137ac22990cb.jpg

さらに村本は、客席にお子さんがちらほらいることに触れ、「子どもが笑うようなトークを持ち合わせていないんですよー・・・どうする!?」と困惑の表情。そこで中川が「お子さんのためにギャグとかちょいちょい挟んでいきましょうか? ただしお子さん向けなんで、大人はちっとも笑えないですよ」と前置きして持ちギャグを披露したのですが、肝心の子どもたちから反応がなく、大人のお客さまから大きな笑いが起こります。

20160711151914-d1dcd508ac42c3d3aa85f20a3511f67b9cd162fa.jpg
20160711151203-da91d9782d633b804c36879d8f0b9d4ef91b8ea3.jpg

トークはライブならではのぶっちゃけ話から始まり、恋愛の話題へ。村本が、女性とのメールのやりとりで盛り上がったためしがなく、会話のラリーが続かないという悩みを打ち明けます。

20160711151319-64cfa341d8c819b3bf2a9738c2fcfabd50d33e2a.jpg

「心配しすぎじゃないの?」 と答えた中川ですが、過去に村本の恋愛メールを添削したことがあるそうで、村本いわく「ほんとにいい文章を考えてくれる。僕は中川のことを"恋愛構成作家"と呼んでいる」と表現。結婚するまで彼女が途切れたことがないという中川の意外な恋愛マスターぶりも明かされ、客席からはへぇ~っと驚きの声が上がりました。

20160711172059-bb3c6a54254515570be238ae97d57415224ad588.jpg

「俺の両親は遊び人やからサラブレッドのはずやのに、なんでその要素を受け継いでないんやろ・・・」と村本がボヤいたことをきっかけに、トークはメディアにもよく登場する村本のお母さんの話に。

ことしの母の日には、お母さんが欲しがっていた高級ブランドのトートバッグをプレゼントしたという村本。先日、お母さんがそのバッグを持って上京してきたそうなのですが、バッグの持ち手がちぎれるのを恐れるあまり「荷物はキャンプに行くようなでっかいリュックに全部詰めて、空のバッグを提げてやって来た」と話し、「何も入ってへんから、まるでバッグを万引きしてきたみたいやった」とたたみかけると、会場が爆笑の渦に包まれます。その後も、大物芸人と共演しても緊張しないというお母さんについてのエピソードが次々飛び出し、息子の村本が「ほんまにきょうここに連れて来たいわ~」と感嘆した様子を見せました。

20160711151448-60f74749218993e71424a940f04c34b8d769f2ea.jpg

村本の話が続くなか、「きょうはパラダイスニュースないの?」と振られた中川は「あ、きのう奥さんの誕生日やったんですよ」と話し、奥さんからのリクエストで手作りのチキン南蛮とチョコプリンを振る舞ったというエピソードを披露します。

20160711172827-e03451b142001ac275dd78b1217d1aea93dcc73e.jpg

チキン南蛮はおいしくできたものの、チョコプリンはうまく固まらず失敗してしまったと語り、「よくうわさで『ケーキ作りは分量が大事』って聞くやん? ちゃんと量ったのに・・・」と残念そうな表情を見せると、村本が「誰のうわさで聞くねん! 何やねんそのうわさ! おまえママ友と遊んでるやろ?」と毒づき、うわさを一刀両断。結局、プリンが固まらなかった謎は解明されず、「おまえがプリン作るの失敗した話聞かされて・・・知らんがな! もー嫁と相談せぇ!」とキレぎみの村本にお客さまも大ウケの様子でした。

20160711175512-4de8738c3ca42012582961eb59381f57477340f1.jpg

その後も夜の店の話題など、ここだけの話が飛び出したトークは残念ながらタイムアップ。大きな拍手のなか、ふたりは客席に手を振りながら舞台を後にしました。次回のトークは8月13日(土)の開催です。8月もぜひお楽しみに!

20160711151801-d16e8d01f3ac7036c2655dda01a882852d825cc7.jpg

【ウーマンラッシュアワー】

よしもと沖縄エンターテイメントカレッジで漫才体験会を開催!

よしもと沖縄エンターテイメントカレッジ(YOEC)では、8月7日(日)、8月20日(土)に漫才体験会を開催することになりました。

20160714195028-6c9de6162ea3d5957800af92dd4ce36a23f312ae.jpg

よしもと沖縄エンターテイメントカレッジ出身のお笑い構成作家とお笑い芸人が、漫才を教えてくれます!

漫才体験会に来るとこんなことが・・・
・漫才を作ることによってコミュニケーション能力とプレゼン能力を身につけられます!
・テキストも充実しており、初めての方でも簡単に漫才ができます!

漫才体験会の後には、よしもと沖縄エンターテイメントカレッジの学院説明会も開催予定。
どうすればお笑い芸人になれるのか?お笑い芸人を支えるスタッフになりたいけど、どうすればいいかわからない・・・、という方に必見です!

興味のある方はぜひよしもと沖縄エンターテインメントカレッジまでお問い合わせくださいね。

芸人・タレントの作品を京都で展覧! 「どやさ! よしもと美術館」開催!!

よしもと芸人・タレントが作り出したアート作品、約130点を一度に展覧できる「どやさ! よしもと美術館」が、7月15日(金)から美術館「えき」KYOTOでスタートします。開催に先駆け、7月14日(木)に行われたプレス内覧会に、応援団長の今くるよ、宣伝芸人COWCOWが登場。ひと足早く、会場を盛り上げました。

20160714191629-faf6c8bad170047393ea997207e03c503382ce04.jpg

今回のMCは京都国際映画祭アートプランナーのおかけんたです。「よろしくお願いしま〜す!」の挨拶のあと、早速「ありがと〜!」とエエ声を披露。内覧会がスタートしました。今回は40名の芸人やタレント、アーティストが立体、平面、サウンドアート、映像など様々な作品を出品していること、美術館での展示は初めてということなどが説明されます。

20160714191717-82641c98948526226df75563928d2730f7ea0e54.jpg

そして来賓として金谷宗子京都府文化スポーツ部副部長、藤田裕之京都市副市長、瀬良知也株式会社ジェイアール西日本伊勢丹代表取締役社長の3名が、レイザーラモンHGの大作「バッチコーイ」の前に設置されたステージに登壇しました。

20160714191839-3d41f1b79d3cf2f907ecf5502dbb317ba320bc6b.jpg

20160714191834-6923692c5b817e37e498deac5dbc732c1b53feff.jpg

藤田副市長は「観察力、間のとり方が芸人の皆さんはすごいな、と思います」とスピーチ。さらに、よしもとの芸人さんの作品が"美術館「えき」KYOTO"で多くの市民のみなさんに楽しんでもらえることが素晴らしいと思う、と話します。そして、文化庁が京都にやってくることから、文化庁の皆さんにも足を運んでほしいとアピール。さらにこのイベントの大成功を祈念、そして10月に開催される京都国際映画祭のプレイベントしても力を発揮してほしい、と挨拶しました。

20160714191829-b18b0d3da4fc9b20716880edebec515799950fbc.jpg

続いてはCOWCOWの2人が登場。多田は「この日のために伊勢丹スーツを着てきました。夢が叶いました」とコメント。イベントプランナーを兼任する善しも「やっとやね」と感無量の様子です。続いて、応援団長のくるよが「どやさ〜!」の声とともに登場。フルーツがたっぷりトッピングされたカラフルな衣装で、いきなり取材陣にお尻を向けて「COWCOW君、よかったな〜」と話し出します。すかさずツッコむけんた。会場は笑いに包まれます。

20160714191930-4509f80642da2971270d2f5fadbc86bbff998d68.jpg

20160714192008-8ca425ed5ddec32484b0f87c26a862573f8ca6aa.jpg

くるよの衣装は今日のために作ったとのこと。飾られたフルーツを京都の名産品だというくるよに、藤田副市長も「そういうことにしときましょう」とノリノリです。くるよは、意外な人に意外な才能があると展示作品を絶賛。ステージ前に展示されていた南海キャンディーズ・しずちゃんの作品を見て「どーえー?」と感心しきり。ヌード作品ということもあって「モデルになったら?」との問いにもOKとこちらもノリノリです。さらにシークレット芸人となっていた桂文枝の作品には「すばらしい! ピカソちゃんも顔負け!」とこちらも絶賛していました。

20160714192105-ff7a27689ca5fb8dd56c49c1140399199c4a6c7c.jpg

今回は、衣装も出展しているくるよ。「かわいくて抱きしめたくなるようなものを」といつもオーダーしているとのこと。ほかにも最低200着は衣装を持っていること、一回しか着ていない衣装がたくさんあること、衣装の整理法はシワが入りにくいからゴミ袋に入れるなどの裏話を披露します。

20160714192217-c8a6d48587509288fe5f7dd42e7fd966709e41ed.jpg

そこからなぜかさっき思いついたという新ギャグ「サイレントどやさ」のお披露目に。さらにステージ上の全員で「高速どやさ」を披露します。このあと行われたフォトセッションも大いに盛り上がり、来賓の3名はステージを降りました。

20160714192258-342bcd8d20b967bf018e17debb546df99794d13e.jpg

ここでけんたが今回のイベントの名称について「元々のタイトルはよしもと美術館だった」と話します。実は「どやさ美術館」というアイデアもあったものの、よしもとの色をあまり出してはいけないのでは、と思っていたとのこと。そこに美術館側から「どやさ美術館で」という話しがあったそうで、このエピソードを聞いたくるよは「めちゃめちゃどやさ!」とうれしそうです。

20160714192337-f85c6a7847cca805e3711296a515c7ff872dcfb5.jpg

ここからは、美術館で行われるイベントについて。初日にはシャンプーハット・こいで、レイザーラモンHGが来館、ライブドローイングや図録のサイン会が行われることが発表されました。さらに7月23日(土)には"よしもと絵でバトル「ガチうま芸人とガチ下手芸人」〜ここで描くから勝手にみにきてやぁ〜"が行われるとのこと。ほかにも様々なイベントが行われることが告知されました。

20160714192407-4c2670976c2b4b49d7d952e2c2175c5d41e1ef92.jpg

続いては、ほとんど絵を描いたことがない、というくるよとCOWCOW2人が絵を描くことに。けんたが出したテーマは「今くるよ」。モデルになったくるよは「どないしょ〜」を連発。各自の絵を見たけんたは「なるほど、個性が出ますね〜」と楽しそう。

20160714192451-02e50e28b3f0e8cc9d7a7c0d2147094bb45e3c23.jpg

20160714192447-c5bdff5b93c2ebce69a51ea461811562b830151a.jpg

まずはくるよからお披露目です。意外な(?)仕上がりに、多田は「うまい!」けんたも「かわいらしい」とホメています。それから善し、多田の作品もそれぞれ披露。多田の絵を見たくるよは「ギャグ祭りちゃうえ」とツッコミ。そのセリフがCOWCOWのツボにハマるひと幕も。3人の描いた絵も展示されるとのことで、これは来場してのお楽しみです。

20160714192539-09c8a4bf8f9a1851db97c2a95f98d47b82485de6.jpg

20160714192611-ae0164289852a7b928a2e027632218cbdcfe274a.jpg

さらにTシャツなどのグッズが販売されることに加え、ガチャガチャが設置されることも発表。そのなかには限定10個というレアさで「どやさバッジ」も入っているとのこと。これにはくるよも思わず「どやさ」です。

20160714192939-0e92069c2be9fca7b481c8b821839101e4a7e359.jpg

最後に記者からの質問タイムが。「自分の家に飾るなら?」という質問に、くるよはたいぞうの絵をチョイス。理由は「気持ちが明るくなって、ホッとする」とのこと。さらに祇園花月での文枝とのエピソードを披露。「まさか出品しているとは思わなかった」と驚いていました。ラストは「一生懸命がんばりますので、よろしくお願いします!」と応援団長くるよのメッセージで締め。大盛り上がりの内覧会は幕を閉じました。

20160714193012-e550bdd8d0e492f709b1ce369a3a91f58f4cc6be.jpg

数多くの個性的でユニークなアート作品が見られるこの美術館。夏の京都でアートに触れる、お笑い好きならずとも絶対に見逃せないこの美術館、必見です!

会期:2016年7月15日(金)〜8月7日(日) 会期中無休

会場:美術館「えき」KYOTO

開館時間:10:00〜20:00(但し、7月15日(金)は10:00〜20:30)

入館締切:閉館30分前

料金:一般800円/高・大学生600円/小・中学生400円

主催:美術館「えき」KYOTO

後援:京都府、京都市

【今くるよ】【おかけんた】【COWCOW】

相模原・だがしあたーイエスマンが佐久間一行トークライブでこけら落とし

20160714180055-39715a96b2cb112b26ab4c08f9c21c7fad75d64c.jpg
昨日7月13日、神奈川・相模原のだがしあたーイエスマンにて、佐久間一行出演の「だがしあたーイエスマンオープンイベント『トークライブ佐久間一行のいろは』」が行われました。

だがしあたーイエスマンとは、さまざまなお笑いライブを手掛ける有限会社イエスマンが運営するイベントステージがある駄菓子屋さん。

お笑いライブから地域密着のワークショップ等まで行う多目的スペースとなっています。
20160714180050-1821d822cf0e880071e6b37fc2c812781608ef21.jpg
同会場のオーナー富田氏は、知る人ぞ知る佐久間の元相方。

NSC時代に「とりあえず」というコンビを組んでネタを披露していたそう。その後、佐久間はピン芸人に。富田氏は裏方となり、長年一緒に佐久間のライブを作り上げてきました。

そこで盟友の新たな門出を祝うべく、
だがしあたーイエスマン初イベントを買って出た佐久間。フラリと立ち寄った近所の人や、関東近郊から足を運んだファンなど、集まった多くの人たちに改めて自分を知ってもらえるよう、「あ」から「ん」まで50音の単語をもとに、さまざまなトークを繰り広げました。
20160714180055-c1aa9c461c1831bc817f81a99cdf7d267f6ba802.jpg20160714180055-821733455dbe1f8dacc70449b707772dc7ac8716.jpg

冒頭、「どこから来たんですか?」「5駅以内ですか?」
などマイペースに聞き始めた佐久間。すると進行を務める袖の元相方からさっそく巻きの指示が入り観客を笑わせます。
本題に入り、最初に佐久間が箱から引いた単語は「は」。テーマは「早口」で、「自分では早いつもりはない。なんなら今もゆっくり丁寧にしゃべってる」という内容を駆け足で説明する佐久間に、観客は笑いを堪え切れません。そこにマイペースなひとりごとも加わり佐久間ワールド全開。駄菓子をつまみながらさっくんトークを聞くという、だがしあたーイエスマンならではの新たなお笑いライブスタイルを観客も楽しんでいました。
20160714180055-63d4d83c139eab161166915a36c23b1f9d6a52f8.jpg
「れ」の「レンタカー」、「り」の「漁師の料理」、「た」の「
タイリクバラタナゴ」では、佐久間らしい釣りのエピソードが盛りだくさん。「ぬ」の「沼」では、「半端じゃないドキドキ感!」と興奮する場面も。「湖じゃ物足りない!」「何が出てくるかわからない魅力がある!」と沼について熱く語り、「沼のような存在でありたいですね」という、佐久間独特の締め言葉を残しました。

20160714180053-eb3a2e1ab56f12a61d8a7458d83f5618e3febadf.jpg
「な」では、8月28日(日)に東京・恵比寿ガーデンホールで開かれる、20周年記念単独ライブ「佐久間一行 SHOW2016『NOW』」について、「いろんな情報がこれから出てくるのでお楽しみに」とメッセージ。

昨年末のイベント「くるっと」で流したVTRを鑑賞するコーナーを挟みつつ、全部で19の単語にまつわるトークを繰り広げ、あっという間に時が過ぎます。

最後に、同会場のシャッターに佐久間がコント絵を描くこと、
そして、8月22日から29日まで、同会場にて佐久間の20周年を記念した個展が開催されることを発表。
観客から大きな歓声と拍手がわきあがりました。


今後も同会場ではさまざまなイベントを予定。個展の詳細など、
決まり次第オフィシャルサイトにてアップされますのでお楽しみに


『希望の色』で8.6秒バズーカが舞台初挑戦  「一発屋にならないよう新ネタ量産中です」

7月14日(木)、舞台『希望の色』の制作発表会見が行われ、原作・総指揮の倉科遼、主演のタンゴ歌手・冴木杏奈さん、共演の俳優・新藤栄作さん、脚本・演出の高梨由、日替わりゲストとして出演する8.6秒バズーカが出席しました。
20160714174130-77bf75b392e60dd9868f2a5954c6d0056501a1b8.jpg
『女帝』『夜王』などの原作で知られる倉科遼が、「東日本大震災を風化させたくないとの思いで作った作品」という、街の復興と夫婦の絆を描く物語。ボランティアで故郷を訪れた歌手を演じる冴木さんは「震災後にステージにたった時の思いを重ね合わせていきたい。約60名が出演する舞台なので、みんながひとつのなった時のすごいエネルギーが楽しみ」、ボランティアで安奈と再会する元夫を演じる新藤さんは「パンドラの箱も最後に希望が残った。希望の色は、お芝居を観終わったお客さんに想像していただきたい」と、それぞれ作品にかける思いを。
20160714173951-8f0c9cd049f857dcd11e0e98b4156280a584f5be.jpg
また、日替わりゲストとしてルー大柴さん、カラテカ・矢部太郎らに加え、芝居初挑戦となる8.6秒バズーカが出演。被災地にボランティアにきた芸人、8.6秒バズーカとして劇中でネタを披露します。「テーマが重いので、お客さんの箸休め的な意味でお笑いコーナーを設けた。一味違った雰囲気を作って欲しい」という倉科の期待を込めた言葉を聞いたはまやねんは、「ハードル高いですね」とプレッシャーを感じながらも「シミュレーションして、しっかり笑いを作っていきたいです」と意気込みを。田中シングルも「雰囲気を壊さないよう一生懸命頑張りたい」と。 昨年の大ブレイクからは一段落ならぬ「二段落した」という田中シングルは、「当時は何も楽しくなくて笑顔がなくなっていったけど、ようやく笑顔を取り戻しました」と振り返り、「(ブレイクは)ラッキーでいただいたと思っているので、今は一からネタ作りをしています。一発屋にならないよう、新ネタを量産中です」と現状を。間もなく開催の夏の単独ライブも、昨年は準備期間が1週間しかなかったことを反省し、今年は3月から準備を重ねてきたと、芸人としての攻めの姿勢を見せました。
20160714174038-1415563454a6eb6ee0f8f8d2b62733608b8ab029.jpg
倉科も8.6秒バズーカへの期待は大きく、「うちの高1の息子も、キャバクラのお姉ちゃんも"8.6秒バズーカの日に見に行く"と言っていた。若い子のファンが多い」と期待を。さらに、キャバ嬢とは8.6秒バズーカと楽屋で握手をさせてあげると約束したそうで「そのためのキャスティングだから(笑)」と笑わせながら、「夜の世界の方々は舞台を見る文化がないが、一度見に来るとみんなハマってくれる。ファン層を広げていきたい」と本音をのぞかせました。 冴木さんも8.6秒バズーカの出演を楽しみにしているそうで、「私の歌う歌も、芸人の方々のお笑いも、とってつけたようではなく自然な流れなんです。私も一緒の舞台の上にいながらも観客のように拝見させていただきたい」と。また新藤さんは、8.6秒バズーカは地元が同じだそうで「知り合う前に知り合ってたような、本能的に懐かしい。一発屋で終わらないよう、二発も三発も頑張って」とエールを送りました。8.6秒バズーカは、7月30日(土)夜の部に出演。
20160714174113-d6c14693bb1b10343911d2ec7edcd662d91e3b52.jpg

【8.6秒バズーカ】【倉科遼】【高梨由】

ルミネtheよしもと「夏休み大ネタ祭」or「お盆特別興行」+スラバのスノーショー 出演芸人との記念撮影付きセットチケット発売!!

20160714174106-530919f9598333e589b9ea9aa65429697ab4351f.jpg

ルミネtheよしもと特別公演スラバのスノーショーの公演を1日で両方楽しめるお得なセットチケットを発売します
さらに特典で人気芸人との記念撮影が付いてきます!
ぜひとも、今年の夏休みの思い出に当セットチケットをお買い求めください!


①ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭+スラバのスノーショー 出演芸人との記念撮影付きセットチケット

ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭と特別公演スラバのスノーショーの公演を1日で両方楽しめるお得なセットチケットを発売します。
別々でチケットを購入するより2,000円お得で、さらに特典で人気芸人との記念撮影が付いてきます!
ぜひとも、今年の夏休みの思い出に当セットチケットをお買い求めください!

【セットチケット設定日】

①8月1日(月)ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭14時の回→スラバのスノーショー観劇18:30開演
②8月2日(火)ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭14時の回→スラバのスノーショー観劇②回目18:30開演
③8月4日(木)ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭14時の回→スラバのスノーショー観劇18:30開演
④8月5日(金)ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭14時の回→スラバのスノーショー観劇②回目18:30開演

【記念撮影】

①8月1日(月)チーモンチョーチュウ+パンサー

20160714173845-528703d5fa4aea79d440e2c761f6d28015704073.jpg20160714173855-37bc6066f63e278eceb28109506e189d0e3a40c8.jpg
②8月2日(火)ウーマンラッシュアワー

20160714173908-fd2d4983537081b5996fc4dc01d888c941f47055.jpg
③8月4日(木)佐久間一行+フルーツポンチ

20160714173921-2a7cc91071ee9c76b0662e57cc01ad129404f61f.jpg20160714173932-e1e6d6f54ea5f95a65a40e4c533c9f1c86bf933f.jpg
④8月5日(金)ハリセンボン
20160714173949-17f7dbc46f0fe82b3b1d0c792d26af8d7322e687.jpg

【当日の流れ】

設定日各日13:40までに、ルミネtheよしもとチケットカウンター前にご集合ください。(スタッフがお待ちしております。)
特別公演スラバのスノーショー S席(1階席)チケットお渡し と 特典の記念撮影に関するご説明を行います。
 ↓
ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭14時の回 をお楽しみください。
 ↓
ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭終演後、スタッフの誘導のもと、出演芸人との記念撮影会を実施。
※記念撮影に使用するカメラはお客様が各自ご持参ください。
 ↓
記念撮影終了後、各自でシアター1010へ開演時間までに向かっていただき
特別公演 スラバのスノーショーをお楽しみください。
 ↓
特別公演 スラバのスノーショー終演後、解散

【募集人数】

各日20名様

【料金】

9,500円(税込)
(セット内容:ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭14時の回のチケット+スラバのスノーショーS席チケット+出演芸人との記念撮影の特典)



②ルミネtheよしもとお盆特別興行+スラバのスノーショー 出演芸人との記念撮影付きセットチケット

ルミネtheよしもとお盆特別興行と特別公演スラバのスノーショーの公演を1日で両方楽しめるお得なセットチケットを発売します
別々でチケットを購入するより2,500円お得で、さらに特典で人気芸人との記念撮影が付いてきます!
ぜひとも、今年の夏休みの思い出に当セットチケットをお買い求めください!

【セットチケット設定日】

①8月8日(月)ルミネtheよしもとお盆特別興行13時半の回→スラバのスノーショー観劇18:30開演
②8月10日(水)ルミネtheよしもとお盆特別興行13時半の回→スラバのスノーショー観劇②回目18:30開演
③8月12日(金)ルミネtheよしもとお盆特別興行13時半の回→スラバのスノーショー観劇②回目18:30開演

【記念撮影】

①8月8日(月)NON STYLE

20160714174243-081fee33af1f6c56a97b37942924c1fba5c81688.jpg


②8月10日(水)とにかく明るい安村

20160714174315-f1e33a1fe1c6f33d953a8e743e85930922eb66ad.jpg
③8月12日(金)ハイキングウォーキング
20160714174328-d2a65b970ff5ae0e14cc996f41167a993d36f17d.jpg

【当日の流れ】

設定日各日13:00までに、ルミネtheよしもとチケットカウンター前にご集合ください。(スタッフがお待ちしております。)
特別公演スラバのスノーショー S席(1階席)チケットお渡し と 特典の記念撮影に関するご説明を行います。
 ↓
ルミネtheよしもとお盆特別興行13時半の回 をお楽しみください。
 ↓
ルミネtheよしもとお盆特別興行終演後、スタッフの誘導のもと、出演芸人との記念撮影会を実施。
※記念撮影に使用するカメラはお客様が各自ご持参ください。
 ↓
記念撮影終了後、各自でシアター1010へ開演時間までに向かっていただき
特別公演 スラバのスノーショーをお楽しみください。
 ↓
特別公演 スラバのスノーショー終演後、解散

【募集人数】

各日20名様

【料金】

10,500円(税込)
(セット内容:ルミネtheよしもとお盆特別興行13時半の回のチケット+スラバのスノーショーチケットS席+出演芸人との記念撮影の特典)

【販売スケジュール】

7月15日(金)10:00よりチケットよしもとにて販売開始 ~ 各公演日の2日前18時まで(上限数に達し次第受付終了となります)

【ご購入は】

チケットよしもと(Yコード:999050)
TEL:0570-550-100
WEBでのご購入(※7月15日(金)10:00より)
http://yoshimoto.funity.jp/kglist/?kw=%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E5%88%B8%E3%80%80%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D
ファミリーマートでのご購入は ⇒ 店頭のFamiポートから「チケットよしもと」をタッチ!

☆ご希望の日程から「セット券」をお選びください。



【ご注意】

※チケット印字の座席は ルミネtheよしもと夏休み大ネタ祭14時の回 または ルミネtheよしもとお盆特別興行13時半の回 ご鑑賞のお席です。
※特別公演「スラバのスノーショー」のチケットは公演当日、スタッフよりお渡しいたします。
※特別公演「スラバのスノーショー」の会場はシアター1010です。ルミネtheよしもとではございません。
※特別公演「スラバのスノーショー」はおひとり様1枚ずつチケットが必要です。保護者膝上での観覧不可のため4歳以下のお子様もチケット購入が必要です。
※記念撮影に使用するカメラはお客様が各自ご持参ください。



永島昭浩 山梨県・Uスポーツクラブの練習に参加

7月13日(水)山梨県甲府市のサッカーチーム「Uスポーツクラブ」のトレーニングに、JFA国際委員であり、当チームテクニカルアドバイザーの永島昭浩がコーチとして練習参加。

20160714135554-329eb7a5c93286cf1349fb7d9c3aa72c2b6b9ec5.jpg

まずは小学5・6年生の部。

練習時間前から永島含めたコーチ陣と練習生のミニゲームに。

子供たちは練習前から全力プレー。

20160714135611-02afea5d8ff64b235b6cfe27ee63defdfe0657fe.jpg

はじめのあいさつでは永島より「君たちが世界で通用するようにアドバイスをしていく」と伝えると、子供たちは「よろしくお願い致します」と元気いっぱいに返答。


小学生の部、練習スタート。


前半はドリブル、リフティング、パスなど基本練習。

常に試合のつもりで行うことを何度も子供たちに伝え意識付けさせる永島に、徐々に子供たちの動きにも変化が。

20160714135636-b4deb4dc20266f6d43334f17fbf36c912c4e1cf5.jpg

トレーニング後半は5・6年生入り混じってのゲーム形式練習。

プレー内容はもちろん、メンタル部分に関しても激しく指導。

20160714135652-e1a525e594feacb2eadfa280480bc54b1bd0124b.jpg

練習後、永島は子供たちに対し「メッシやクリスティアーノ・ロナウドも努力して今のポジションがある。頑張ればみんなも夢に近付ける!」とメッセージ。

最後は「また見に来るから、その時にはもっとうまくなっているように。コーチ(永島)もそれまでに痩せるように努力します」と永島流の約束で締めくくっています。

20160714135709-fe72914707602098d46f00ed93ccbe302e865bd2.jpg

続いてトップチームのトレーニング。

まずは攻撃のコンビネーション練習。

シュートまでの形を、共通認識を持って組み立てる練習を反復。

始めはピンと来ていなかった選手たちも繰り返していくうちに意図をくみ取り始め、飛躍的に動きが良くなっていきました。

20160714135727-4fec9dc70b666749229cbab7fb940578180041dc.jpg

その後は、ハーフコートでのミニゲーム。

練習で行った、共通認識を持った組み立てを意識したプレーもあり、永島の指導が形になりつつあると感じる場面も。

20160714135745-f3c41ef109000acddbcf5e7a0a474df673adcc32.jpg

トップチームの選手には「今に満足せずに上を見てほしい。試合で難しい事が簡単にできるようになるよう日々のトレーニングを励んでほしい」と伝えています。

20160714135803-21c56b25f82022eaaf43c0145843d484af6df9a5.jpg

今後も永島は、Uスポーツクラブテクニカルアドバイザーとして、トップチームの技術指導を中心にチーム全体のレベル底上げに取り組んでまいります。




永島昭浩】