最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

2017年3月20日 (月)

佐久間一行が20周年記念DVD発売記念の特別再演開催!今夏の単独ライブは「海外」をテーマに3会場5公演

3月20日(月・祝)ルミネtheよしもとにて、佐久間一行が20周年記念DVDの発売を記念した特別再演『スマイパー×アニマルピンク』を開催。2007年の単独ライブ『スマイパー』と2008年の『アニマルピンク』から厳選したコントを披露し、エンディングでは今夏の単独ライブは「海外」をテーマに東京・幕張・大阪の3会場5公演を行うことを発表しました。
20170320230000-66f67d3eacee9b8b6384498cd963a71b5b4369a5.jpg
昨年8月に開催した芸歴20周年を記念したオール新ネタライブ「佐久間一行 SHOW 2016『NOW』」と、昨年3月~10月に日本各地を巡った「佐久間一行20周年記念公演『コントセレクション』」などから厳選ネタを収録したDVDが3月22日(水)発売。これを記念した特別再演では、過去の単独ライブをオープニング、エンディング、ブリッジVTRは当時のままに、コントはより面白く伝わりやすく改善したものを披露。
20170320225604-b15dcf179ed50ced88c89616fb6e755a63e6d946.jpg
2007年の単独ライブ『スマイパー』からは、佐久間ふんする釣り人が会場からお客さんを釣り上げステージ上に登場してもらう参加型の「秘境の地」、ウケなくて困っている芸人にギャグを撃ち込み助ける「スマイパー」、突然ウエイターがスマイパーに撃ち込まれたギャグを披露する「喫茶店」など6つのコントを。2008年の『アニマルピンク』からは、動物園でよくある場面を紹介する「動物園ダイジェスト」、セミを10秒で捕まえる実力を持つ講師がセミについて講義する「代々木セミナール」、佐久間がネタ帳に描いた落書きから生まれたキャラ"二階建てくん"が登場する「転校生」など5つのコントを。

20170320225814-cfddfff1db0b70868a1a63eec8fd621b3ae7d148.jpg

20170320225741-6e89bae86eb7296d9a6a4db230a8c679a3aeea7e.jpg
エンディングでは、21年目を迎えた2007年の単独ライブは、8月10日(木)・11日(金)は東京・ルミネtheよしもと、8月12日(土)はよしもと幕張イオンモール劇場で2公演、8月20日(日)は大阪・ABCホールの3会場で5公演開催することを発表。「20周年までに日本は47都道府県すべて行ったので、今年は初めて海外に行ってみて、その国をタイトルにします。フィリピンのキレイな島がいいかな」と、今回のテーマは「海外」だと明かしました。そしてラストは「20周年のDVDも、2017年のライブも見て欲しい。21年目もよろしくお願いします!」と挨拶し、特別再演は幕を下ろしました。
20170320225849-80db025d5bb92316b02b9beaf05f6f88abbc808c.jpg

20170320225931-f079e498ce8ad8571777fcde459299fc65960c3b.jpg


【佐久間一行】【シューレス・ジョー】【げんきーず】【たつや】【ありがとう】【細野哲平】【バビロン】【千葉恵】【にねんよんくみ】

笑い飯、地元・奈良県のオススメのお寺を語る! 阿倍仲麻呂"遣唐"1300年記念PRイベント

3月20日(月・祝)、東京・有楽町駅前イベントスペースにて『阿倍仲麻呂"遣唐"1300年記念PRイベント』が開催され、笑い飯が出演しました。
20170320220719-8973457008fee567d076891b8ee45d7e3ec0388c.jpg
阿倍仲麻呂が遣唐使として奈良の都より出立して、今年で1300年。記念すべきこの年に遣唐使や平城京についてもっと多くの人々に知ってもらうことを目的とした「阿倍仲麻呂"遣唐"1300年PRイベント」では、さまざまな取り組みが行なわれています。
この日は、奈良県出身コンビの笑い飯が地元にまつわるトークセッションを繰り広げました。

天平衣装をまとった笑い飯の2人。司会者から「似合いますね」と声をかけられた西田が「普段の服より似合ってるでしょ」と答えると、観客からドッと笑いが起こります。
桜井市出身の哲夫は「万葉のふるさとで、文化が始まったと言われてる場所ですけど、今はなんもないですよ」と言いながら、実家の素麺店を「最近トコトンやる気がなくなっていまして、シャッター3枚のうち1枚を半分だけ開けるというスタイルでやってます」と紹介。一方、奈良市出身の西田は「実家は大仏殿とかなら公演に歩いていける距離。ちょっと行けば、鹿が観られます」と説明しました。
20170320220447-6c77c1ad509ff7343e9df4b09a67ca320ed781d5.jpg
司会者より「般若心経の本を出されたり、写経サークルをやったりされているんですよね」と聞かれた哲夫は「元々、仕事にする気はなくてずっと隠してたんです。ネタをつくるときに思い浮かばなくなると写経とかしてたのを番組の抜き打ち荷物チェックで知られてから、よしもとの出版部署にいじられて本を出すことになったんです」と説明。西田が「般若心経の本出してるんですけど、本人は12月25日生まれなんですよ。12月の結婚式はチャペルでした」と明かすと、客席からくすくすと笑いが。西田も元々、仏像好きだそうで、「学生時代はお寺をまわったりしてました」と話します。
20170320220503-78cba579795a29288a4e67177c7de03df9d4b269.jpg
オススメのお寺を聞かれた西田は、新薬師寺の千手観音をチョイス。「仁王さんとかもかっこいいなと思ってましたけど、いろいろ観ていくうちに"ほんまに千本(手を)付けてるやん"っていうので、千手観音が好きに。前のほうは手が大きいんですけど付けられへんようになって、だんだん小さいのが付いてる。観に行ってビックリしました」と具体的に好きな理由を語りつつ、「大昔には今より金ぴかやった。そりゃ、拝むわって思いますよね」と感心します。
一方、哲夫が挙げたのは、室生寺の薬師如来。「十二支神将が一列に並んでるんですけど、その犬の兵隊さんの顔がめっちゃ好き」と言いながら、具体的なエピソードを交えて顔マネを披露しました。
仏像が日常に存在するという贅沢な地元の環境について、すごいことだと話す2人。西田が「奈良では出土品っぽいものが出ても、見て見ぬ振りをします。掘れば何かが出て来るんですよ」と言うと、哲夫も「子供の頃、掘って昔のものかどうか、先生に見せてたことがあった」と同調。「だいぶ掘っていくと、橙色のええ土が出て来るんです。だから、M-1でやったネタで"ええ土"って言うてたんです」(哲夫)「なんのことですか?ってよう聞かれてたんですけど、それです」(西田)と、奈良県立歴史民族博物館をネタにした漫才が実話に基づいていたことを明かしました。
20170320220534-2b53a4cff759fb041f14e1906d234e442de54234.jpg
「古代クイズ 阿倍仲麻呂って誰やねん by 笑い飯」では、「遣唐使が唐に伝えた重大な改革は?」という質問に、中国からラーメンを想起した2人は天理スタミナラーメンと彩華ラーメンの違いについて力説。なんども話題に挙げて、司会者を困惑させていました。
20170320220631-737cc604b6ffde515d31bcac02f15cddc884ae6a.jpg
その後、"イケ住"との愛称で知られる海流王寺の石川重元重職とのトークセッション「平城京ってどこやねん」にも参加した笑い飯。石川住職から阿倍仲麻呂についての詳しい説明を受けた2人は「相当、勇敢な方ですよね」(哲夫)「頭も良くて、イケメンだったんでしょう? すごいですね」(西田)と感心。石川住職も「本当に優秀だったと思います。今の時代でも外国の学校へ入って、外国の政府官僚になるのは大変なことですからね」と同調します。
20170320220655-078d250a389c3144c18ea321db2db218a4eeda29.jpg
平城宮跡については、「近鉄電車に乗ったら、両方の窓から観られる。石の舞台みたいなところがあるので、あそこに寝転んで思いを馳せてもいいかも」(哲夫)「広いので、自転車よりは車で行くほうがいいかも。これからの時期はバイクも気持ちよさそうですね」(西田)とオススメ。石川住職は「空が広く見えるので、夕日が沈む瞬間はきれいですよ。星もきれいなので、夕方から夜にかけての雰囲気を楽しんでもらいたいですね」と語ります。
また、奈良の見どころについて聞かれた哲夫は「リニアモーターカーを通してほしい」と力説。石川住職は「昔の文豪がよく奈良に来られてたんですけど、東京方面で活躍する文豪が来る目的は失恋の痛手を癒すため。日常の生活に疲れたら、奈良に来てもらえたらと思います」と呼びかけました。


【笑い飯】

佐久間一行によるイラストワークショップは大盛況! 『よしもと美術館サテライト展 in 自由が丘』が3月26日まで開催!!

現在、東京・自由が丘グリーンホール「room401」にて開催中の『よしもと美術館サテライト展 in 自由が丘』にて、3月18日(土)、佐久間一行によるイラストワークショップが開かれました。

3月26日(日)まで開催中の本イベントは、昨夏、京都・美術館「えき」KYOTOにて開催された『どやさ! よしもと美術館』のサテライト版。アーティスティックな才能を持つよしもと芸人から厳選した10名の作品が展示されているほか、期間中はオリジナルアートTシャツなどのグッズ販売も行なっています。

今回のワークショップは、本展に参加している佐久間一行によるもの。佐久間が事前に書いたイラストにそれぞれ自由に色を付けていくという内容で、キクチウソツカナイ。とともにイラストが描かれた用紙を配る佐久間は「好きに塗ってもらっていいですし、スペースに自分で何かを書いてもいいですよー」と説明します。
も、色ペン、蛍光ペン、クレヨンなど文具がバラバラ。「どうしよう!」と悩みますが、「周りの人と声をかけながら貸し借りしてくださいね」と声をかけて、いよいよ塗り絵がスタートしました。
20170320205831-a623dc21fe074f9a3973318e9d70b227ddb53698.jpg
20170320205859-98129a98fee97679d475ed60b187421311497bc0.jpg
キクチウソツカナイ。とともに、「好きな天気にしてもらっていいんですよ。晴れていてもいいし、曇りでもいい」など呟きながら、各所をまわる佐久間。絵を加えている人には「すごい! 面白い」と笑顔に。ザリガニを描いている男の子には「あぁ、ザリガニ! いいねぇ」と嬉しそうに声をかけると、キクチウソツカナイ。が「ザリガニがずっと好きだと、こういう大人(佐久間)になっちゃうよ~」と囁きます。また、ベンチをドット柄に塗るという自由な塗り方に「子供の発想、すごいなぁ」と感心しきりです。
渋めの色ペンばかりが集まったテーブルの参加者の絵を覗き込むと、「こうなると、傘が和柄に見えるから面白いね。色が恵まれていないと面白くなる」とコメント。「ある色の中でやりくりするのって面白いねぇ。みんな、普段の生活もそうだもんね。あるものの中でやりくりしながら生きてるんだから」と詩的な言葉を呟いていました。
20170320205921-0f43afc540980335f3735dc470825378c564010c.jpg
20170320205920-855d14c21530d8855f372f88896070ae5d899742.jpg
20170320205945-861d9f85b25b5f34409b1be115e44eb636c4b41f.jpg
キクチウソツカナイ。から「佐久間さんが色を塗るときのポイントは?」と訊ねられると、「スタンダード。黄色いものは黄色く塗らなきゃという思いがある」と返答。展示されている芸人の絵を見ながら、「プラス・マイナスの岩橋くんみたいに、固定概念と違う色を塗ってたりする人はすごい。自分にはできない」と具体例を出して説明します。
「みんな、タッチが違って面白いですよねぇ」とキクチウソツカナイ。が展示されている絵の感想を語ると、佐久間は「本当にすごい。しずちゃんの絵もすごい」と感嘆。HGの絵を指して「コンピュータとか使って描いてるのかな。こういうのがやりたいんだよなぁ」と興味津々で見つめます。
さらに、バターぬりえの絵については「絵を勉強してたんだよね? 確か。基礎がある人は違う。芸術肌の人はすごい」と絶賛していました。
20170320205959-5b5587feafb13feb03a5fcccb868ce93b460118a.jpg
最後は、それぞれが塗った絵を持って記念撮影。それぞれのスペースに佐久間が即興で絵を描いてくれるということで、参加者は大喜び。『R-1ぐらんぷり2011」で優勝したコントの井戸、4月5日に発刊される800ページ超大作絵本『ふでばこ君』(幻冬舎刊)のイラストなど、皆さん、好きなキャラクターをリクエストしていました。
20170320210040-860d8522e7578ab6d9ead2c6b216bdd270d0e505.jpg
『よしもと美術館サテライト展 in 自由が丘』は東京・自由が丘グリーンホール「room401」にて、3月26日(日)まで開催中。よしもと芸人の驚くべき才能が観られる展覧会となっています。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ足を運んでみてください!


【佐久間一行】【キクチウソツカナイ。】

2017年3月18日 (土)

大平サブローが地元・守口市の「もりぐち夢・未来大使」に就任!「皆さんと一緒に守口を広めて元気な街にしたい」

このたび、大阪府守口市出身の大平サブローが、「もりぐち夢・未来大使」に就任しました。守口市では、同市の魅力を市内外に広くPRするとともに、子どもたちをはじめ守口市民の皆さんに、夢をつかむことの素晴らしさや楽しさを伝え、自らの未来を切り拓いていく勇気を持ってもらう一助となるよう、守口市ゆかりの方に『もりぐち夢・未来大使』を委嘱されています。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属タレントとしては、2015年の池乃めだかに続いて2人めの就任。3月18日(土)、京阪電車守口市駅前のカナディアンスクウェアにて委嘱式が行われました。

20170318170220-7f925b6f2ebbdc5a5cc33d3c7d94904f0076e926.jpg

まずは、西端勝樹守口市長が挨拶を。西端市長は、「サブローさんは守口市出身で、今日は同級生も(客席に)たくさんお見えです。そんな守口市にゆかりのある著名人の方に、情報発信のために一役買っていただきたいと任命させていただいた」と経緯を説明。「テレビに出られた際には、ちょっとでも守口のことを言っていただければ。大いにPRしていただきたい」と期待を寄せました。

さらに、澤井良一守口市議会議長からも、「また『もりぐち夢・未来大使』が増えた」と喜びのひとことが。2015年3月、サブローが母校である守口第二中学校の閉校式(統合により閉校)に出席したことにも触れ、「これからも、ちょっとと言わず、たくさん守口のために、お願いします。市民の皆さんにも、サブロー師匠と守口を応援していただきたい」と呼びかけました。

いよいよ、委嘱状の授与が行われることに。西端市長が委嘱状を読み上げ、手渡すと、サブローは「ありがとうございます」と表情を引き締めます。

20170318165800-e672ecb3afd5865c93ba03f6453772a39d134de4.jpg

続いてタスキ、さらに大使としての名刺も受け取り、記念撮影。名刺の裏には、サブローのおすすめスポットが記載されているそうで、これを手に、これからPR活動を展開していく予定です。また、人気上昇中のマスコットキャラクター「もり吉」も登場し、サブローの大使就任をお祝い。堅い握手を交わしました。

20170318165850-234792e3429ecad9c319826a7b65d805b630cdb0.jpg

サブローは「こういうご指名をいただいたのは、人生で初めて。むしろ遅いぐらいでは」と笑いを交えて挨拶。大阪市内で生まれ、小学校3年生の時、守口市に引っ越し。住まいは最寄り駅まで子どもの足で20分ほどかかる場所だったそうで、「えらいところに来たな、と子ども心に思いました(笑)」。周囲はほぼ田んぼというのどかさの中、ザリガニ釣りなど自然と触れ合いながら育ちました。委嘱式会場となった京阪電車守口市駅前周辺を見渡し、「このあたりも変わりましたね」としみじみ語ったサブロー。客席に駆けつけた同級生たちには「面影はあるけど、みんな老けたねえ。頭がタイムスリップしてしまう」と嬉しそうに話しかけるなど、懐かしトークが止まりません。最後は「街は変わったが、思い出は変わらない。皆さんと一緒に守口を広めて、元気な街にしていきたいと思います」と、力強く締めくくりました。

20170318165920-598687899c997a51c0789676f3f905b96349fe8e.jpg

質疑応答で、「守口市でとくにPRしたいところは?」ときかれると、東国原英夫さんが宮崎県知事になった時のことを例に挙げ、「(名産品の)守口大根だけでなく、和菓子でもなんでも、おいしいものがあればどんどんアピールしたい」と、グルメの面から攻める作戦を披露。「出演番組もいろいろあるので、"サブ"リミナル効果のように、隙間隙間に(情報を)入れていければ」と意気込みます。

既に「もりぐち夢・未来大使」に就任した方々に関する質問も。阪神タイガースの岩田稔投手については、「今年はかなり頑張ってもらえそう。大事なのは夏。8月にいい調子に持っていってもらえるよう応援していきたい」とファンらしく熱いコメント。先輩であるめだかとは、就任が決まってからまだ話すチャンスがないそうですが、「お互い守口市出身とわかってから、マニアックな地元ネタをいろいろしゃべるようになった」仲とのこと。「僕も56歳からギターを始めたんですが、(めだかは)歌がお上手なので、一緒に、高齢者の方に喜んでもらえるようなことができたら面白い」とも話していました。

委嘱式を終えたサブローは、続いて行われた「守口市市制施行70周年記念事業シンボルキャラクター『もり吉』スイーツコンテスト」に特別審査員として参加。

20170318170107-0b99448ff8adc30ada467d36b5787727ccfb5e8d.jpg

西端市長らとともに、さっそく大役を担いました。守口市のシンボルキャラクター「もり吉」をモチーフとしたスイーツを募り、優秀作品を決定するこのイベント。サブローは、ひとつひとつの作品をじっくり観察、真剣に味わいながら採点を。

20170318170017-4d0928180ec25f6275e20b0f2d17566fc84d2c71.jpg

最優秀作品、優秀作品などと並び、特別賞として「もりぐち夢・未来大使賞」も設けられ、こちらはもちろんサブローが発表および賞の授与を行いました。

20170318170142-81faba63de20372031762c5e077c4824536a9f42.jpg



【大平サブロー】



千鳥・ノブ、「プロジェクション・マッピングしてからの漫才...クセがすごいっ!」新感覚のお笑いライブ『Tokyo Fantastic Manzai』

3月13日(月)、東京・TOKYO FM HALLにて『Tokyo Fantastic Manzai』が開催されました。

「観た人にだけ、その意味がわかる未体験のManzai Live」と事前に告知されていたこちらのライブ。会場が暗くなると舞台の設置された壁に映し出されたのは、サイバー・ポップなプロジェクション・マッピングが。大音量のなか、観客の「おぉ!」という驚きの声が響きます。
20170318142543-9cb5294437c3055fdee8fd9eb32e59758f83ac65.jpg
これまでにない新しい試みに、トップバッターのレイザーラモンは「オシャレですねぇ~!」と絶賛。RGから「HGさんのあれ見たいですよね?」と振られたHGは、この斬新な演出にかけて「ファンタスティック・フォー!」とおなじみのギャグを披露して盛り上げます。
20170318143800-e876ef5a4d61b5d5e6189c8640cb2581873f6dc5.jpg
ここで、MCの家城啓之が登壇します。
「実験的なライブの一発目がレイザーラモンでよかった」と讃えながら、「昨年、芸人を辞めてまして、よしもとで脚本家と演出家として活動してるんですけど、なぜそんな僕にMCのオファーを出したのか?」と首を傾げます。「人前で喋るのは久しぶりですが、コントは元々、映像などを使うもの。マイク1つで喋る漫才を、よりエンターテイメントとして世に広めていくための新しい試みです」とライブの主旨を説明しながら、「漫才の未来に向けた入り口に立っているんだと思ってください。僕個人のイメージでいうと、未来は喋ったり、ツッコんだりした言葉が降ってくるんじゃないかと!」と興奮気味に語りながら、「未来に向けたライブなので、芸人を呼び込むという野暮なことはしません。スタイリッシュに(舞台袖へ)はけたいと思います」と挨拶して、その場を去りました。
20170318143823-d9c00c200384ed919536f551d7424641589c236f.jpg
その後、霜降り明星、ミキ、千鳥、トータルテンボス、三四郎、笑い飯が漫才を披露しました。
20170318143910-9fc2f311b5a019b89345902343a47e9926ccd443.jpg
20170318143911-d492670d743b49ad2a379cfef7ad49b71e73843f.jpg
20170318143911-75ec5d22bd9cd206279c0db24384c10104764cb1.jpg
それぞれの漫才前に映し出されるプロジェクション・マッピングは、それぞれの芸人をモチーフにしたものに。例えば、星という文字がコンビ名に入っている霜降り明星には宇宙をイメージしたものが、兄弟コンビのミキでは80年代のファミリーコンピュータのキャラクターのような2人のイラストが大きく映し出されます。
そんな様子に、「すごいですねぇ。火星のほうまで飛んでいきましたよ」(霜降り明星・粗品)「すごーい! アミューズメントパークみたい!」(ミキ・昴生)と驚きを隠せないようでした。
20170318144013-3aee50987d36ba9ca067958f1eba8098f7feffec.jpg
20170318143847-ce688d7aadbcd473b5feef45d8c01f7659b7b1cb.jpg
20170318144048-f89d29b17efd0b3aa9242ccecdd8564dbeb20893.jpg
千鳥・ノブは「大音量! カッコいいライブですよ」と言いながら、漫才へ。全力で「クセがすごい!」とおなじみのフレーズで客席を湧かせますが、そんな様子を見ながら苦笑する大悟が「ハズないん?」とポツリ。「全然っ! 必殺技じゃ!」と自信満々に返すノブは、「プロジェクション・マッピングしてからの漫才......クセがすごいっ!」と言いきって笑わせました。
20170318144210-320dda3342938fa1c3dc01ab2963497a8eb40023.jpg
本ライブは、今後も開催予定。これまでとは違ったお笑いライブを体感したいという方は、ぜひ次回開催の際には足を運んでください!


【家城啓之】【霜降り明星】【ミキ】【千鳥】【トータルテンボス】【笑い飯】

トレンディエンジェル斎藤が宮野真守と"マモンディエンジェル"結成!? 映画『SING/シング』初日舞台挨拶

3月18日(土)TOHOシネマズ スカラ座にて、映画『SING/シング』初日舞台挨拶が行われ、日本語吹き替え版キャストの内村光良さん、長澤まさみさん、大橋卓弥さん(スキマスイッチ)、山寺宏一さん、坂本真綾さん、宮野真守さん、大地真央さんとともに、トレンディエンジェル・斎藤司が登壇。本作を見終わったばかりのお客さんが、斎藤が声を務めるブタのグンターが披露する「バッド・ロマンス」を大合唱してくれるというサプライズもあり、大いに盛り上がりました。
20170318135030-d2ba0e1e253df6c02fcdebea0adffb71a6442400.jpg
大ヒット映画『ミニオンズ』スタッフが手がけるユニバーサル・スタジオ最新作『SING/シング』は、レディ・ガガの「バッド・ロマンス」やザ・ビートルズの「ゴールデン・スランバー」など誰もが聴いたことがある60曲以上のヒットソングや名曲が彩る、歌のチカラで元気になれるエナジームービー。日本語吹き替え版では、倒産寸前の劇場を救うため歌のオーディションを開催する主人公・コアラのバスター・ムーン役の内村光良さんをはじめ、オーディション参加者役として女優、ミュージシャン、声優など豪華キャスト陣が集結し、歌を披露します。
舞台挨拶では、まずは山寺さん、大橋さん、斎藤がパフォーマンスを披露し大きな反響を得た先日のジャパンプレミアの話題に。実は劇場の一番後ろの席でこっそり見ていたという内村さんは「出りゃよかったと思った。みなさん輝いてた」と絶賛しました。そのジャパンプレミアでも爆笑をさらっていた斎藤と宮野さんの息の合った掛け合いは、この日も健在。2人は「マモ」「ツーちゃん」と呼び合う仲だそうで、「マモはつっこんでくれるからやりやすい。たかしはあまりつっこんでくれないから」と斎藤。宮野さんも「マモンディエンジェルとしてM-1に出場したい」とのってくれ、2人はガッチリと握手を交わしました。
20170318134901-821b93c43c710c12525fd78f228e22ea879f0161.jpg
トークでは、山寺さんは数々のミュージシャンの「マイ・ウェイ」を100曲以上聴きこみ「自分がこの歌を歌う意味とは」ということまで考えながら臨んだという裏話など数々の興味深いエピソードが。また、坂本さんがコアラのバスターについて話そうとしたとするものの役名が出てこず、バスター役の内村さんが「もうコアラのマーチでいいです」とつぶやき、会場は大爆笑という一幕も。そんな中、斎藤はこの日なぜかクールにキメていたため、長澤さんから「なんでそんなにカッコつけてるんですか?」とツッコミが入ります。すると斎藤は「好きだからカッコよく見えちゃうんでしょ?」とさらにカッコつけ、さらにお客さんに向かって「すみません、うちのまさみが」と彼氏気取りの発言を。これには長澤さんも大爆笑でした。
20170318134927-5fe8c6a74f3ced9113db4de90c88214295330a12.jpg
本作の大ヒットにより、すでに次回作の製作も決定。「『SING2』でバスター・ムーンの声が私でなくなったらどうしよう」という内村さんに、「南原さんになってたりして」と斎藤。舞台挨拶の最後も笑いで締めました。
20170318134950-efd90b1cb62a5b682d8261358fbd33af1b8076b0.jpg

【トレンディエンジェル】【斎藤司】

千鳥、けんじるのネタを「夏あたり、テレビに出てる」と絶賛!『千鳥の曲祭~このライブ、クセが強いんじゃ!~』レポート

2月26日(日)、千葉・よしもと幕張イオンモール劇場にて、『千鳥の曲祭~このライブ、クセが強いんじゃ!~』が開催されました。

本イベントは「クセがすごい!」というフレーズでおなじみの千鳥の元に、よしもと屈指のクセ芸人を集結させたもの。149名が参加した厳選なるオーディションにより選ばれた14組が、6組の本ネタ、8組のショートネタと、それぞれくせのあるネタを一同に披露しました。

オープニングアクトは、芸歴1年目の鬼梨おにによる「鬼火」独唱。ドラマティックな音色と鬼梨の力強い歌声が会場に響きます。
20170318121203-1534a0c76cc53daad9219033e5f10f8cc4cc7cda.jpg
「今日、まともな芸人は1人も出て来ません」(ノブ)「ノー人気者」(大悟)と言いきる千鳥。「2階席まで満員なのに、前が空いてる。クセがすごい!」とおなじみのフレーズを出したノブに対して、大悟も負けじと「この辺が特にクセがすごい!」と発言。どうやら、我がものにしようと企んでいるようです。
20170318121224-3e71b2e1e39d9478c35846b7ec0fb6489347e476.jpg
まずは、本ネタブロック3組が登場。「曲伝統芸」と紹介されたすゑひろがりず。古典芸能のような言い回しで、あるゲームをモチーフにしたネタを披露します。「ゆくゆくは、染之助染太郎さんみたいになりたい」というのは、すゑひろがりず・三島。相方・南條は「自分のキャラがわからず、悩み抜いた結果、大名みたいなひげを生やし出した」(三島)そうです。
20170318121243-a408005d176fc432f6b16aef9b990ca7c52e0be6.jpg
20170318121243-bdde4b082eb2a0c0624390224250734bc78e7fe0.jpg
続いては、「曲の重低音」こと永遠の弐拾伍による漫才。コント漫才を披露しますが、ボケツッコミともに独特なキャラクター。特に、斉藤は個性的な声で観客を驚かせます。
「15歳で声変わりをしたら、この声になってしまいまして」と説明する斉藤に、「何がすごいって、こいつらが勝ち抜いてきたこと」と驚きを隠せない大悟。「野性爆弾さんに憧れている」という下田に、「負の連鎖です」(ノブ)「あの人らのせいか」(大悟)と言いつつ、2人の予想だにしない特技に「最高じゃん!」(千鳥)「すごい2人が現れた!」と、少しだけ興味を持ったよう。
20170318121331-5ef841cdfbacdc36540aa5b6ed498fbc5e49bea8.jpg
20170318121331-7b2660520c0a3b62d03d480e91abd418429dbd25.jpg
「くせデミー賞授賞」と紹介されたのは、高校生ズ。個性的ではあるものの、セオリーを脱していない2人の漫才に、「安心した!」とホッとする大悟。芸歴14年目の高校生ズは、7年間2人でコンビとして活動後、5年前にトリオに。も、その1人がお坊さんになりたいと脱退して、再び2人になったそうです。本当はボケツッコミのネタがやりたいそうですが、ツッコミだった森が変なフレーズを言いたがるため、今のかたちに。森が「かぶくねぇ!」と声をつくって発すると、「その"かぶくねぇ"は欲しい!」と言い出すノブでした。
20170318121415-aa1d6e335c9292ca70d8dc8787e0cab092d9bd92.jpg
20170318121415-56fd69def9e933e118c7c67c5b9ae985a1cbd5b0.jpg
ここから、ショートネタブロック8組が怒濤のネタ披露。1分30秒という制限時間のなかで、2人のトイボックス、末原てつや、濃密ジャスミン、ぱろぱろ、ランディー・ヲ様、ゴン、セクシーパクチー、けんじるが渾身のネタを見せます。
20170318121557-77df1689053bc02affac23f61364e7922b8a4676.jpg
20170318121557-40889763d18c9c95b28297d0fee32811a0ffbcb2.jpg
20170318121556-307586955a2b85fab2b019f6318c81deea4ba956.jpg
20170318121752-fb895f0026d72f0c33970c3ceae5414b58518c65.jpg
20170318121752-d1e9ec8a732f5370bbf620a2a0c9bc26e10f1be6.jpg
20170318121557-2a6e41ccbcbb7f2be2a19fe245bb83fc4975037f.jpg
20170318121752-7168adc72fe959f624e8f689b358864438ead1ad.jpg
20170318121752-0585ca3e1a07d086fa38853d414740f69a3884bd.jpg
中でも客席が大いに盛り上がったのは、けんじる。「食いこMEN」としてズボンの中のパンツが食い込んでいるかどうかをジャッジするというネタに、会場は大盛り上がり。「あいつはいい」と頷くノブ。大悟も「夏あたりに、テレビに出てる」と満足げに呟きながら、顔を観て「あれ、けんちゃんやん! こんな感じになったん?」とビックリ。昨年、ある番組でこのネタでMVPを獲ったそうですが、「何もないまま2017年を迎えた」と嘆くけんじるに、「俺、そのテレビ観たよ。けど、この格好じゃなかったよな?」とノブ。チャラ男からヒーロっぽい格好に変えたそうで、「こっちのほうがいい」と大悟は言いきります。
20170318121858-e3511f5a8ceb1b71ad001e9942c0b37207443aef.jpg
千鳥に大きな衝撃を与えたのは、末原。尋常じゃない滑舌の悪さに、「すごいなぁ。歯300本あるん?」と大悟。ノブは"十二支"が聞き取れず、「チューリッヒ? わからん!」と困惑し切りです。濃密ジャスミン・子輝は、現在50歳。44歳へNSCへ入学したそうで、前職を聞いた千鳥は驚嘆。「前歯に、紅がびっしり付いてる!」といじる大悟です。
昨年から電撃ネットワークに加入したランディー・ヲ様。ピアスは悲しいことがあると開けるそうで、「鼻頭にあるのは、知らない子供にモンスターボールを投げられたときに開けた」と明かしました。
20170318121931-b2d32b2adc3a1f9f84f497cdafa02a3fceee4397.jpg
20170318121931-5adabc57147593a17b1cb0ec5edba59021b0523a.jpg
20170318121931-44f0ac8863354d2aa0a5f34c4fd2491ddc8fa85c.jpg
その後、本ネタ3組が登場。「芸歴1年目のくせの嗜好品」と紹介されたのは、サンプル。1年目らしい尖ったコントで、客席を困惑させます。
特に尖っている南。相方・高崎は「南は誰とも仲よく亡く、先輩相手にボケているのを見て面白いなと思った」とコンピ結成を理由を。南から「裏では"千鳥"って呼んでます」と呼び捨てにしていることを明かされた2人は大笑い。大悟は「いいよ、それくらいのほうが。これから色々あって、芸歴15年目に食いこMENになったりするから」と声をかけます。
20170318122007-8ad5246cb0eff0aa3607a823a34fa4728b2ee9d1.jpg
20170318122007-e3e22d1c7ff609000d31a66fc44cd711d05fcd56.jpg
「くせ大統領」と紹介されたのは、ザ・プレジデント。漫才を披露すると、千鳥は「ボケ(石井くん)、いい声だね」(大悟)「ツッコミ(越野)もいい声しとる」(ノブ)と、2人の声を誉めます。石井くんは『シルク・ドゥ・ソレイユ』の1万分の200人しか残れない最終審査に進んだそうで、「今もデータバンクに登録されています」と発言。オーディションで絶賛されたという動物七変化という形態模写を披露しました。
20170318122051-a581525f5067345c09c6a9fb2797272993f9d1e2.jpg
20170318122051-6114b501f142fc6fc993bdb71728d2e8e83b6a1b.jpg
トリを飾るのは、「くせ・オブ・タイツ」ハブサービス。タイツを使ったヨガ的パフォーマンスで独特の世界へ誘うと、「アートの域!」と讃える大悟でした。
20170318122132-bd96d10dc13bf45d1c0b511e6ab5a6d053b6a0eb.jpg
20170318122152-db60c4ce966de79abdf60c39fe00c4fe6081c506.jpg


【千鳥】【すゑひろがりず】【永遠の弐拾伍】【高校生ズ】【2人のトイボックス】【末原てつや】【濃密ジャスミン】【ぱろぱろ】

2017年3月17日 (金)

ピース・又吉、『大エルミタージュ美術館展』オフィシャルサポーターに就任! 85点の絵画に「強烈なインパクトがありました」と語る!!

3月17日(金)、東京・森アーツセンターギャラリーにて『大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち』の内覧会が行われ、オフィシャルサポーターに就任したピース・又吉直樹が囲み取材に応じました。
20170317220309-c1e8041da89bae3b869e25d0d25bc41822a8d439.jpg
かつての帝政・ロシアの首都として栄えたサンクトペテルブルクにあるエルミタージュ美術館。本展覧会では、同館1万7千点に及ぶ絵画コレクションの中で特に充実している16世紀ルネサンスから17~18世紀のバロック・ロココまでのオールドマスター、巨匠の名画85点が、明日3月18日(土)から6月18日(日)まで森アーツセンターギャラリーにて展示されます。

オフィシャルサポーター就任を記念して、自身の顔が描かれた1点もののマトリョーシカをプレゼントされた又吉。開けるとどんどん小さいマトリョーシカが表れるのですが、いちばん小さいものには綾部の顔が。「何も知らされてなかったんでね......最後に綾部が出て来て嬉しいですね」と笑いました。
20170317220216-e5f49f2ff78e0014367a131ea9ed904e76ab452b.jpg
囲み取材に内覧したそうで、又吉は「今回、日本には85点が来てるんですけど、常設されている代表作が国ごとにブロック分けされていて、強烈なインパクトがありました」と感想を。
いちばん印象に残った絵は、フランス・スネイデルスの「鳥のコンサート」。「いろんな鳥が集まっていて合唱なのか、コンサートってタイトルにあるんで音楽を奏でようとしているような絵なんですけど、どう観てもまとまっているように見えない......」と呟くと、報道陣からドッと笑いが。「コウモリを他の鳥が威嚇していたりとダイナミックで、想像力をかき立てられますね」と続けつつ、「それぞれにいろんなテーマが込められていて、自分が作るものに活かしていけそうな気がした」と語ります。
20170317220233-8d912c3e45f94c85b716e77566bd7152e55c4a35.jpg
ロシア文化へ興味を持ったのは、ドストエフスキーの『罪と罰』がきっかけ。高校生の頃に初めて読んだのち、大人になってからも読んだそうです。
ロシア美術や文学の魅力について訊ねられると「僕もまだ勉強の途中なんですけど」と前置きしながら、「ドストエフスキーもそうですけど、内向的なイメージがありますよね。もしかしたら、季節の厳しいなかで自分と向き合う時間があるからそうなるのかもしれない」と分析。「エルミタージュ美術館のあるサンクトペテルブルクは、ヨーロッパ文化に負けないように集めた作家や芸術家たちが街をつくっていって、いろんな芸術が生まれたみたいです。今回、ロシアまで行かないと観られないものが集まってるんで、ぜひ六本木まで来て観ていただきたい。解説を聞きながら観るのもいいかもしれないですね」と紹介しました。
20170317220253-26e7293a024ab664596c6fa96ce57f728df86d14.jpg
4月放送予定の同展覧会特別番組で、ロシアを訪問する又吉。「エルミタージュ美術館へ行くんですけど、空いてる時間があれば街も歩いてみたいですね」と語りつつ、トランプ政権の余波で移住が遅れるのではといわれている相方・綾部について「4月頭に日本でのお仕事を終えてニューヨークへ拠点を移す予定ですけど、ロシアに行かせてもらう僕のほうが成田には早く辿り着くかもしれないですね」とウィットに富んだ発言をし、笑わせました。


【又吉直樹】【ピース】

ジャングルポケット単独ライブ全国ツアー「ブリンカー」

昨年に引き続き、ジャングルポケットの全国ツアーが今年も開催!!

20170317190746-fe0ccab5447487e554d69d6d7a18e948af25bbf7.jpg


太田・・・昨年キングオブコン準優勝のジャングルポケットです。準優勝の名に恥じぬ、準優勝らしい面白コントを沢山します!是非準優勝の実力を生でご覧ください!



斉藤・・・去年よりも面白い単独になるかわかりませんが頑張って見ます!夏の太陽に負けない熱さがここにあるかも!愛してます!



おたけ・・・みんなと一緒にサイコッチョーになれればおたけサイコッチョーだから。




【ジャングルポケット】

某有名大統領当選的中!"オネエ占い師 LoveMeDo"アプリ登場

20170317150630-3d7a5806c2dabcd2e79119bf35e282f96139adbc.png

"ラブちゃん"の愛称で活動している占い師、風水師こと【LoveMeDo】のアプリが遂にリリースされました。
あのトランプ氏の大統領当選まで的中させた"未来予知"であなたの運命もみていきます。


■完全無料占い
・あなたはどう?「オネエ占い師"ラブちゃん"のオネエ度チェック!」
・変わりたいなら理解しなきゃ!「あなたが持つ本来の性格」
・深くまで理解してる?「あの人が持つ本来の性格」


ちょっぴり辛口だけど愛満点な"ラブちゃん"からのアドバイスをお伝えします。



■無料鑑定
あなたのオネエ度をずばりチェック! 意外と高くてビックリするかも......?

20170317150709-0d3a5a628d1b0147299e58e69168d0bf690303aa.png




■特別鑑定
「特別鑑定」ではあなたの悩みに応じたスペシャルな占いを用意しています!
気になるあの人との相性や未来の結婚相手まで分かっちゃうかも!?

20170317150809-2e764a7414539569cb5426aab96b548b51309965.png




■サービス概要
【コンテンツ名称】
Android版:芸能界で相談者殺到中!【Love Me Do】驚異の的中鑑定
iOS版:某サッカー選手の結婚も当てた!【Love Me Do】恋占術


【アプリインストール方法】
Androidのスマートフォンをお使いの方はこちら!
●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.concourse.love


iPhoneをお使いの方はこちら!
●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id1204690282



【Love Me Do】