最新ニュースインタビューライブレポート

ライブレポート

2017年8月11日 (金)

ピン芸人9名がネタ披露! 永井佑一郎の意外な交流関係も? 「佐久間一行museum『ピンネタギャラリー』~幕張編~」レポート

7月30日(日)、千葉県・よしもと幕張イオンモール劇場にて、「佐久間一行museum『ピンネタギャラリー』~幕張編~」が行われました。

20170811143926-33eabd9a71650b56cd85c53768ec3787c10d54be.jpg


「ピンネタのイベントが少ない」として、佐久間一行が立ち上げたピン芸人がピンネタを披露する本ライブ。
2015年よりルミネtheよしもとや同劇場で定期的に開催しており、この日は主催の佐久間一行の他、レギュラーメンバーのはいじぃ、永井佑一郎、ピクニック、シューレスジョー、ヒューマン中村、バイク川崎バイクに加え、ゲストの竹内健人、マツモトクラブ(SMA)の計9名が出演し、2本ずつネタ披露しました。

20170811160108-a1b8ec599f0b835d03e2caf626b34a704d9388dd.jpg


開演時間を迎えると、まずはシルクハットで正装した佐久間が温かい拍手に迎えながら登場。
「ようこそピンネタギャラリーへ」との挨拶後、「夏の1枚」をテーマに各自から寄せられた写真とともに出演者を一人ずつ紹介します。


まずは、沖縄での生のサトウキビを持った佐久間自身の写真から。
佐久間曰く、サトウキビを歯でむこうとしてもうまくむけなかったため、地元のおじさんから「俺がやってやろうか?」と言われ、「いいです(笑)」と遠慮した時の写真だそうです。

20170811150008-a725223757460fab9b243d0877e9d1c2dbf1ef72.jpg


続いて、シューレスジョーは年に1回だけ食べると決めているというサーティーワンアイスクリーム、BKBは初めてプールサイドで営業した様子を収めたをそれぞれエピソードとともに紹介。

20170811144047-eea72ceb5c3a52a7771ab9f19835fd8dff47c38b.jpg

20170811145955-c2d2a0b481b6a6bc2922fd66a975218032b54b74.jpg


続くはいじぃは、昨年の幕張ビーチ花火フェスタでの1枚で、「アゴから(花火が)吹き出した感じ」という補足に、佐久間も大笑いです。

20170811150005-c28d37c7dcd2046b3cbf841f670cd5f52320b886.jpg


次のピクニックは、幼少時代、反り加減が半端じゃないロボット(?)の乗り物に乗った写真で、永井佑一郎は、昨夏、後輩らとバーベキューをした際の1枚、竹内は前日夜の11時半から並んで観戦したという千葉県の高校野球大会決勝の様子をそれぞれ紹介。

20170811145954-70dd49a302453fd6f771ac7f55c417e73e814a27.jpg

20170811145955-6afc3597762513c5e8f0eec052f21c08745aa3e6.jpg


ゲストの一人、ヒューマン中村は到着が遅れていたための写真の解説はありませんでしたが、もうひとりのマツモトクラブは、キャップやゴーグルなどを用意して、プールへ行ったものの休館日で「帰宅して全部身につけて撮った写真」だそうで、このせつないワンショットに大喜びの佐久間でした。

20170811145954-b46d6acd0e3b89e763881279f223fb7a87bb240a.jpg

20170811144101-b7be5c9c8dcc415387cc8151f4c515538887c924.jpg


そして、オープニングVを挟んでネタコーナー前半へ。
「助かる~」シチュエーションをイラストで次々紹介する佐久間のフリップネタを皮切りに、BKB、シューレスジョー、竹内健人、ピクニックはそれぞれ一人コントで魅了します。

20170811144051-491e2ce6682eccd79ec43c9520b5f4b48c26bedc.jpg

20170811144056-f803c9b82be13abeca327385c69c052bdd0fc047.jpg

20170811144037-6afd447cb00519d564110ac947dc7548bca0dd4d.jpg

20170811144058-699a6f5f84288818d0dd1fb973ac44498a0fc2b6.jpg

20170811145955-05b4a0a6dafd0fe162cd7cccc3469cac74254f61.jpg


モニターを使用したはいじぃの「そのまんまなぞなぞ」、永井佑一郎の「ないない」ネタに続いて、マツモトクラブは奇妙なことを求められる俳優のオーディション風景を演じ、出番に間に合ったヒューマン中村は、スーパーの値引きシールに着目したプレゼン風のネタで笑いを誘いました。

20170811144032-e9ac36aed35aa17619ffcb503f0429c533fc175f.jpg

20170811144039-0d20e081c95c76f0249b566bbe2c73dc8ed1a57f.jpg

20170811144108-9e5342ee5424a4ca528b58a338f629878afc2a1d.jpg

20170811145955-c9ba39dafd2f8d7b05eaa3f1cf30b61e1c3a93fa.jpg


ネタの折り返しで再び佐久間が登場し、「よかった、ヒューマン、間に合った(笑)」と安堵すると、「半額の品があるのに、普通のを買う時、ありますね。その時、強気な気持ちになりますね(笑)」とヒューマンのネタから発展したトークも。


ネタ後半は、修学旅行の一夜を早寝してしまった男子学生を演じたBKB(衣装は自身が高校時代に着用していた体操着とのこと)を皮切りに、タクシーで久々に帰郷する老人を演じたシューレスジョー、青春禁止法を取り締まる警官になりきったヒューマン中村と、それぞれ一人コントを披露します。

20170811145957-74b1be5f4a8f69688ba6dfc4289aeeafec902016.jpg

20170811144039-3a2e34bfcd3f724991ee5dae6e886e1d1afe2d93.jpg

20170811144029-20a44f48a0555cf2ee0bd31a1ad05219870c80ea.jpg


クズで売れていないボーイズユニットにハマっている彼女と交際する男の悲哀を描いた竹内健人、彼女からの時限爆弾攻撃をかわしまくるピクニック、モニターに映し出された母娘の前に歌いながら現れる男を演じたはいじぃと、ここでも趣向を凝らした一人コントが続いたところで、永井は恥ずかしがり屋な漫談家にブラインド越しでなりきり、恥ずかしがり屋ならではの客いじりも。

20170811144039-7ddea3e379cb89fe7e26095967a2fbfa63d68682.jpg

20170811144038-8114e977a39984f0c235e6c809b7595a2f62626b.jpg

20170811144020-572301777b7b28fa8e2d6b28a828758d34274341.jpg

20170811150008-c510e5f721ec78989a768dd78aafde190ccf9173.jpg


そしてマツモトクラブは、都会で夢破れ、帰郷しようとする若者と見送る友人との細々したやりとりをドラマティックに演じ、トリを務めた佐久間は、マイカーでひとり旅に出発しようとするも、極度の心配性で...という一人コントで、18本のピンネタを締めくくりました。

20170811144037-9969db141b8a15cd15e8dfba3179390171dae841.jpg

20170811150007-0a1be1d919028f65eeda348206a4b333f2facfcd.jpg


エンディングでは、全員がステージに集結。

20170811150009-f72c5965ca22a938004a079cc8cfdc5b6a8dcf83.jpg


感想を訊かれたヒューマン中村は、大阪での劇場出番後、4時間かけて同劇場までかけつけたそうで、「最初に会ったのがマツモトさんだったので、他事務所に来た感じでした(笑)」と漏らします。

20170811145942-23ac71885b5ae667d1b97d8d55690e1fed883e85.jpg


そのマツモトは、ゲストとはいえ、常連化しているため「何度も出させていただいて、いつも通りだなって」と心境を語れば、ピクニックも「僕らも"ようこそ"と言わなくなりました(笑)」だとか。

そんなマツモトを「兄弟」と呼ぶほど親しい関係にあるのが永井だそうで、BKBによれば、「打ち上げ行ったら、永井さんのクソつまんないボケで(マツモトが)ゲラゲラ笑っている」そうです。
その様子を再現すべく、永井がギャグを言い放つも、マツモトは愛想笑い。これには「絶縁だ!」と永井が激怒すれば、佐久間は「お酒の力だっただね(笑)」と納得。
大盛り上がりのまま終演を迎えました。

20170811145954-332613c8df51c0e8cd221a5960f68aac84440974.jpg


なお、佐久間一行は現在、単独ライブ『佐久間一行SHOW「BOHOL~ボホール~」』を開催中。
よしもと幕張イオンモール劇場では、8月12日(土)の13時、16時にそれぞれ開演する2回公演に加え、19時からは「単独よい~ん会」と題したトークイベントも開催します。


詳細は、同劇場の公式サイトでご確認ください。


【佐久間一行】【はいじぃ】【永井佑一郎】【ピクニック】【シューレスジョー】【ヒューマン中村】【バイク川崎バイク】【竹内健人】

知名度は去年より微増!? さいたま観光大使・えんにちが大宮アルディージャの試合会場で漫才披露!

8月9日(水)、埼玉県・NACK5スタジアム大宮にて、明治安田生命J1第21節、大宮アルディージャ対FC東京戦が行われました。

20170811014853-30e1bfbb44992168c89a8e3e9e582692c5eb0843.jpg


大宮アルディージャでは、この夏、ホーム試合開催時に「サマーJoinデイズ!」と題した様々なイベントを実施し、サポーターを楽しませています。
さらにこの日は、大宮市大宮区とコラボした「大宮区デー」が開催され、大宮区PRブースでは、ブロコ大宮によるサンバ、宮美連による阿波踊りといった華やかな演目に混じり、えんにち(アイパー滝沢、望月リョーマ)が2本の漫才を披露しました。

20170811014925-79c600dc20f8794e669cb77d871e1d1ae3a77300.jpg


大勢のサポーターがイベントスペースを囲むなか、「こんにちは!」と元気よく登場したえんにち。
大宮ラクーンよしもと劇場を拠点とする"大宮セブン"にして、さいたま観光大使を務め、同イベントにも3年連続しているえんにちですが、2人を知っている観客は多くないようで、「毎年呼んでもらっているけど、全然売れてません。売れてないのに申し訳ない」とアイパーが頭を下げます。


その後、大宮に住む望月が自宅の住所を自ら暴露したり、アイパーがアルディージャからプレゼントされた和柄シャツを「アルディージャのサードユニフォームです」と言い張ったりと、地元トークで笑いを誘うと、続け様に反社会的な用語が頻出する童謡や早口言葉ネタ、アイパーの矢沢永吉さんのものまねで沸かせました。

20170811014928-9e2ecbe6835eb4deb0606884093287f3c047ee3a.jpg


えんにちが漫才を終えると、大宮区&大宮アルディージャのロゴが入ったミニタオルとミニタンブラーが配布され、途端に見物していたサポーターが殺到。
そして配布が終了すると、周囲からサポーターがほとんどいなくなり、自分たち目当ての人たちではないと再確認させられたえんにちでしたが、「配ったのはえんにちです!」「今日は絶対、勝ちましょう!」と大声で呼びかけるのでした。

20170811014928-5ca045245cedcc9fff495d37144463961f01f873.jpg


また、スタジアムのモニターには、えんにちの応援映像も流れました。

20170811014924-077ee427bc6f80990ca007b62f6dd3f4a7097bd4.jpg


イベント後は、スタンドに移動して試合観戦を楽しんだ2人。
平日にも関わらず、NACK5スタジアム大宮には1万人以上もの観客が詰めかけ、終始、盛り上がりを見せましたが、大宮アルディージャは、カウエ選手が豪快なゴールを決めるも、1-2でFC東京に惜敗します。
それでも観戦中のえんにちは、ボールの行方に一喜一憂したり、サポーターが奏でるチャントにリズムを取ったり、スタジアムグルメを頬張ったりと満喫した様子。

20170811015017-9c95670ffde0013d781ae86ec4207ef8ce3f65f2.jpg


望月は「3年連続でイベントに呼んでいただいて、去年よりもさらに暖かく迎えてくれて、めちゃくちゃ楽しかったです。僕らのことを知っている方も少しは増えてきたと自負しています。自分の住所も言っちゃっているので、どうなるかわかりませんが(笑)、ぜひ来年も呼んでいただきたいですね。アルディージャにはJ1残留...いや、上位を目指して欲しいです!」とコメントを残しました。


一方のアイパーは「俺らが売れていれば、もっとアルディージャを盛り上げられるんじゃないかなと思っているんですけど、いかんせんそれが出来ていないのが、申し訳ないです。逆に、アルディージャさんが僕らを盛り上げて欲しいですね(笑)」と無茶苦茶な願望を。
さらに、コーナーキックで先制点を呼び込んだFC東京の太田宏介選手は、よしもとがマネジメントしている点に触れ、「後輩なら楽屋へ挨拶に来て欲しいですね。先輩に恥かかせないでホゥー」とのメッセージ(?)を送りました。


今後とも、えんにち並びに大宮ラクーンよしもと劇場、大宮アルディージャにご注目ください。


【えんにち】

2017年8月10日 (木)

それぞれの個性を活かした至高の漫才&コントを披露!『相席スタート単独ライブ「aiseki ST」』レポート

8月2日(水)、東京・ルミネtheよしもとにて、『相席スタート単独ライブ「aiseki ST」』が開催されました。

昨年末に行なわれた『M-1グランプリ2016』のファイナリストに選ばれるなど、勢いのある若手の1組として注目を集める男女コンビ・相席スタート。今年4月、同劇場では初めてとなる単独ライブを大成功させた2人が、4ヵ月の期間を経て再び行なった今回の単独ライブでは、それぞれのキャラクターをシンプルに活かしながら、説得力の展開と抜群の構成が光った新作の漫才&コントが披露されました。

オープニングでは、静寂の中に佇む山添の姿が。舞台後方に表れた大きなプロジェクターに映し出されるのは、山崎の姿......。人気アーティストのPVをオマージュしたコント(?)では、山添の上手いとも下手とも言えない微妙な歌声が、ただただ場内に響き渡ります。
20170810215124-4f6ff4eea211e0173aa65c78fc3b941884b36374.jpg
20170810215125-6705bddf5b640c00f6b68cd725b066e89a44260c.jpg
その後、サンパチマイクの前に現れた相席スタート。
「いやぁ~~~、ウケなかったっすねぇ!」と切り出した山添に、山崎は笑いながらも「あんなもんだと思いますよ?」と冷めた一言を。「(映像を映す)プロジェクター、(借りるのに)結構お金かかったんですよ。なのに、あのウケやったらマジで怒られますわぁ」と若干凹み気味の山添に、山崎が「これから取り返していきましょう!」と声をかけて、漫才をスタートさせました。
20170810215205-ed02bcd905ec70dd902586445ee415467d9ee613.jpg
この日披露された新作漫才は4本。山崎が女性らしくも鋭い視点で山添を諭したり、恋愛におけるある問題について女性的な角度から切り込んだり、自らをポジティブな例で捉えながらのコント的な見せ方をしたりと、さまざまな切り口とアプローチでネタを展開します。
また、昨年の単独ライブから恒例となっている山添による男性視点が盛り込まれた漫才も。楽観的な意見を自信満々で披露する山添に、山崎は今回も困惑しきり。ボケツッコミという立ち位置さえも凌駕した、斬新な展開が繰り広げられました。
20170810215228-92e045ce5492a7e9f6621bcfb1561126d802ee98.jpg
20170810215327-4ea402a0f3c6cd8855e9c632a7540abb75d1e0da.jpg
20170810215353-b76576634c2221ff6286284c84ca04ac56dffc82.jpg
コントのバリエーションが豊富なのも、漫才とコント両方に注力する彼らならでは。
構ってくれない彼氏に彼女が甘える「私って...」は、言葉のチョイスの妙が。相席スタートのコントでは必ずと言っていいほど取り上げられるアツアツカップルのバカバカしさを描いた「好きだから」、その名の通りカップル解消をきっかけに起こった奇妙なやりとりを見せた「別れ」など、男女コンビならではの表現を駆使しながら、らしい視点が光ります。コント「ナイトプール」はひんやりとしつつも夏らしい甘酸っぱくも刹那的な展開に、大きな笑いが。最後、山添の「夏かぁ~~!」という感嘆の声が、会場に響き渡りました。
20170810215420-5ea1f7d49687eb059e140dbdeb8f58e249772797.jpg
20170810215445-c7536e838865a0187b8804491861ad0c14126227.jpg
20170810215520-442991db3a6967b030a586f5c89087c30b52cd34.jpg
20170810215606-eff443b8b319f91823eda1b296c6a47229efba20.jpg
全てのネタを終えて登場した2人に、観客から大きな大きな拍手が。
鳴り止まない拍手に笑顔を見せながら、「やっと夏が来ましたねぇ」としみじみする山添。VTRも含めて、山添の楽観的な面を活かしたネタが多かった今回の単独でしたが、山崎は「最近、山添の人気がないんですよ。和牛の川西さんがすごく人気があって、山添とちょっとだけですよ? ちょっとだけ似てるから、いつも『川西さんのファンをつかまえてきて』って言ってるんですけど......今日みたいなネタが多いと無理ですね」とため息まじり。「本っ当~~にクズが似合う(笑)。これは誇らしいことですよ!」と讃えると、客席からは再び大きな拍手が起こりました。
20170810215800-11a6498b4f38907026282c2be6e5f65324b46e8e.jpg


【相席スタート】

2017年8月 9日 (水)

ギャグも仕掛けも満載の『辻本茂雄 絆で30周年記念公演ツアー』も連日大盛況! なんばグランド花月での公演をレポート!

2017年に芸能生活30周年を迎えた吉本新喜劇座長・辻本茂雄。5月からは茂造が全国を回るツアー『辻本茂雄 絆で30周年記念ツアー』も始まり、各地で大暴れしています! 

8月1日(火)~7日(月)は本拠地、なんばグランド花月に登場。出演は辻本を座長に、アキ、島田珠代、伊賀健二、大島和久、森田展義、もりすけ、レイチェル、玉置洋行、桜井雅斗、奥重敦史、もじゃ吉田、五十嵐サキ、鮫島幸恵、松浦景子。息ぴったりのメンバーで連日、笑いたっぷりの新喜劇をお届けしています。物語の舞台は「絆愛旅館」。番頭の大島和久と仲居の鮫島幸恵、そして茂造を中心に、入れ替わり立ち代わり旅館を訪れる人々との人間模様を描いています。

20170807150747-f5d521857694385e6bebde6f7a5d064b10acea22.jpg

20170807150756-0006b1509bb4bd465b763ffed1ca7aa8cd6d122e.jpg

茂造は舞台に登場するなり暴れたい放題。遠慮なしの容赦ない言動に会場からはどよめきと歓喜の声が入り乱れます。出演メンバーへの切れのあるツッコミや無茶振りにも沸く会場。辻本座長回おなじみの舞台の仕掛けも盛りだくさんで、終始笑いっぱなし。息つく暇もないほどです。その上、3日(木)の公演では辻本が「今日はアドリブ祭りや~!」と宣言したことで、メンバーにアドリブを仕掛け始めました。まるでロシアンルーレットをしているかのような、たじたじの様子の座員たちにお客様は大喜びでした。

20170807150759-abf01ad56bbf77955089ddb23a55d1943a968b9b.jpg

20170807150750-5f913351c73ab8d73d118bb8e79c456f7185c82d.jpg

第一部をフルスロットルで飛ばし、第二部へ。第二部はこんがらがった糸を1本、1本、丁寧にほぐしていくように様々な事象を解決し、最後まで引き込まれる内容で魅せました。

エンディングではキャラメルパッキングと作った歌『スマイル』を全員で披露しました。「歌詞は僕の人生を照らして書きました」と辻本。競輪選手の夢を掴んだものの、病気であきらめざるを得なかった辻本。失意の中、辻本が選んだのはお笑いの道でした。「勇気を出して一歩踏み入れて、この世界に入りました。それから30年間、続けて来られたことに感謝しています」と挨拶しました。そして「40年、50年も頑張れるよう、面白い芝居を作っていきます!」と決意新たに、また一歩、踏み出しました。

『辻本茂雄 絆で30周年記念ツアー』は香川、愛知、徳島、高知、滋賀、富山とまだまだ全国を回ります! お近くに来た際は、ぜひ会場に足を運んでくださいね!

8月20日(日)香川/サンポートホール高松大ホール
8月24日(木)愛知/中日劇場
8月26日(土)徳島/鳴門市文化会館
8月27日(日)高知/高知県立県民文化ホールオレンジホール
9月17日(日)滋賀/滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
9月18日(月・祝)富山/富山県民会館

※詳細、最新情報は吉本新喜劇HP(http://www.yoshimoto.co.jp/shinkigeki/)、Twitterをチェック!

【辻本茂雄】【アキ】【島田珠代】【伊賀健二】【大島和久】【森田展義】【もりすけ】【レイチェル】【玉置洋行】【桜井雅斗】【奥重敦史】【もじゃ吉田】【五十嵐サキ】【鮫島幸恵】【松浦景子】

8月8日 笑いの日 @ホーム寄席 in 益城町

2016年8月、北海道庁が制定した「8月8日 道民笑いの日」。吉本興業は連携して『みんわらウィーク』(8月6~8日)を開催し、国内外で大きな反響をいただきました。
そして、2017年からは8月8日を『笑いの日』と定め、北海道のみならず、47都道府県住みます芸人とアジア住みます芸人が全国各地域で笑いを巻き起こします。
20170809162230-2d4cb3b7b633d5c6863eb1767a9f5859cca384aa.jpg
熊本県では、8月8日の14時から益城町にある益城町文化会館で行われました。地元の人が主役の「よしもとふるさと劇団」の「@ほーむ寄席」特別編として、熊本出身で大阪の吉本新喜劇で活躍していた「安井まさじ」、熊本県住みます芸人の「もっこすファイヤー」、佐賀県住みます芸人の「ひのひかり智」による「よしもと南国劇団」の特別公演の他、スペシャルゲスト「くまモン」によるステージや、お客様参加型の以心伝心ゲーム、Twitterライブによる「47都道府県×アジア生配信リレー」など、盛りだくさんの内容で終始笑いの詰まったひとときでした。
まず初めにもっこすファイヤー「たく」が登場し、会場を温めます。たくの「南国劇場!」に次ぐお客さんたちの「スタート!」の掛け声とともに「よしもと南国劇団」がスタート。
益城町のラーメン屋さんを舞台にしたコメディ劇を上演しました。ラーメン店主扮する「安井まさじ」とその客、たくの掛け合いに「遅刻した」と割って入ってくるのは安井の元で働くもっこす「ファイヤーのりお」。「ちょーい、ちょい」と登場すると会場は一気に盛り上がりを見せます。
さらに「ひのひかり智」は警察官の役で登場するや否や、麦わら帽子をかぶらされ「カールおじさん」にソックリとお約束のいじり。強盗事件が発生していることを告げて去っていく智に代わって登場したのは「くまモン」で、「なんでやモーン」に合わせてコミカルに動くくまモンの姿に、お客さんのボルテージも上がります。
その後、強盗だったと思ったたくが、実はラーメン店を視察するため警察官と組んで一芝居を打ったことが判明し、のりおの対応がすばらしいと立場は一転。逆に安井を「時給20円」で雇うという大オチで会場は大爆笑に包まれました。
20170809160225-01f5caf20d9bcee613cb814e4597765f26387443.jpg
再びどんちょうが上がった後、くまモンが再登場し、劇中食べたラーメン代を払っていないからと安井にお代を渡します。「ラーメン600円なのに601円入ってる!」と安井も大喜び。その後はくまモン体操のレクチャーを受けたお客さんと一緒に楽しく踊りました。
体もすっかりほぐれたところへ、同時刻に「北海道みんわらウィーク」会場をキーステーションに展開していたTwitterライブによる「47都道府県×アジア生配信リレー」の中継が入りました。途中、音声がなかなか届かないというハプニングもなんのその、くまモンも一緒に出演者全員でお客さんに土下座するというパフォーマンスで上手にフォローします。
最後にのりおが放った「復興のためにも熊本にぜひ遊びに来てください」というコメントはしっかり届いたようで「(北海道にいるのに)今からは無理やろ」とキレの良い突っ込みも入りました。

参加型ゲームコーナーでは、元気よく手を挙げた3名の方がステージに上がり、そこに安井、智、のりおが加わった6名でチャレンジしました。ひとつのイラストを一人ずつ順番に次の人へ伝えていく以心伝心ゲームです。最初の挑戦者は「帽子がアーティストっぽい」と茶化された男性。
お題は「ドラえもん」です。サラサラと筆を進める男性に答えを知っている他のお客さんたちは期待に胸が膨らみましたが、出来上がったのはドラえもんとは似ても似つかないクマのようなキャラクター。それを見て絵を描かなければいけない安井は見た途端に「えーー!?」と大絶叫。首をひねりながらもサボテンらしき画を描き、次に待つ挑戦者に見せます。その後も半信半疑で絵をつなげようとする挑戦者たち。
20170809161743-24d687dfb5ca7d3f661d1dde4ac11ee0ca4b446c.jpg
最後の挑戦者のりおは「最初の方で絶対に違うものになっている」と豪語し、代わりに自分なりに予想したという「おしりぷっくマン」という謎のキャラクターを描き上げました。全員正しく描けたら1000万円!のはずでしたが、残念ながら失敗。答えは「ドラえもん」に「分かるか!!」と勢いよく突っ込みが入り、大爆笑に包まれました。
挑戦してくれた3名のお客さんにお土産(吉本興業グッズや智が育てたお米)を渡し、まだ残っている7個のお土産をかけて急遽ジャンケン大会も開催。11月17日に熊本で行われる他イベントの告知もしつつ、大盛況のうちにイベントは終了しました。
20170809161613-4f55745c8d0d9cfda4f0ce8e0b5527a4fad42e67.jpg
誰もいなくなった会場で「テレビの告知を見て知り、ずっと楽しみにしていた。もう出てこないのかしら、握手したいわ」と、名残惜しそうにステージを眺めていたご婦人が印象的でしたが、そんな彼女を待っていたのは、出入り口で一人ひとりに感謝の言葉を述べながら握手を交わす芸人たち。まさかいるとは思っていなかった彼女も大興奮し、握手をすることも忘れて嬉しそうに話しかけていました。
20170809162103-2c2f00f2c5337b87d79e30afce0fc3ead1fa4ca3.jpg
最後の一人までしっかりと見送りをして、無事に「8月8日 笑いの日@ホーム寄席in益城町」は幕を閉じました。

木﨑が渋谷にセグウェイで降臨! 祇園東京単独ライブ「GIONソロ in TOKYO」

7月30日(日)、東京・ヨシモト∞ホールにて祇園の単独ライブ「GIONソロ in TOKYO」が開催されました。
20170809150852-96ee02333f16b4da9c8b6a50310f13fbfa14d30a.jpg
「GIONソロ」と題した単独ライブや、毎回ゲストを迎える「祇園de祇園」などでネタを磨いてきた祇園が、満を持して「GIONソロ」を東京で実施することに。通常より30分拡大した90分公演で、新ネタを含む漫才やコント、コーナーなどを展開します。

満員のお客さんが見守る中、いきなりセグウェイに乗って登場した木﨑にお客さんは大盛り上がり! あきれた櫻井が「降りろ!」と止めるのも聞かず、「大阪ではこれがフツーですよ?」と言いながら悠々とセグウェイに乗り続ける木﨑。「高さもちょうどいいねん」と、セグウェイに乗ったまま櫻井と並ぶと、確かにちょうど背の高さが同じに(笑)! これにはお客さんも笑いながら拍手していました。
20170809150337-6a000ca885885a75559b9804974fe7c675d7e478.jpg
体を後ろに反らせて「イナバウアー」などとやりたい放題の木﨑ですが、「今日初めて祇園見るって人いますか?」と質問すると、意外にも結構な数のお客さんが手を挙げたため、驚いて「いきなりセグウェイ、ごめ~ん!」と謝ります。そしてようやくセグウェイから降り、「色々飛ばしすぎたわ。初木﨑でセグウェイ......ごめ~ん!」とさっそく反省する木﨑。
20170809150420-2781022df0f2c14636567547c25dadcd3480bede.jpg
「ソロソロ!」「祇園ソロ!」とコール&レスポンスをしたあとは、いよいよ単独ライブのスタートです!

まずは漫才から。登場するなり木﨑が「お待たせしました、木﨑です」とキメ顔で言うと、ワッと盛り上がるお客さん。それを冷静に見ながら「大阪やったらシーンとするんですけど、東京の人は優しいですね」と櫻井がお客さんをほめます。肝心の漫才では、理想の結婚式のプランがあるという木﨑が理想の結婚式を実演していくのですが、式の選曲や神父さんの言葉遣い、誓いのキスなどすべてがおかしな木﨑のプランにお客さんは爆笑!
20170809150546-fc2276eb20e020c31872a4001d834aa277d234df.jpg
20170809150648-e3a36be5e4c171ac35f34b8aebb46377b4cba177.jpg
続いても漫才。今度は「副業をやりたい」という木﨑に櫻井がどんな副業をやりたいのか聞くと、「コンビニのオーナー」という、副業を超えた仕事を希望する木﨑。しかし、ただのコンビニではなく「木﨑の独自のコンビニをやったらはやると思う」と自信満々な木﨑は、独自の「いらっしゃいませ」や独自の品ぞろえ、さらに独自の接客で櫻井を困惑させていました。
20170809150744-45b56f3ad9a74157771fca2037929d62f36031dd.jpg
顔交換アプリで2人が遊ぶVTRコーナーをはさみ、続いてはコントを披露します。

歯科医の櫻井が、昔の同級生である木﨑に「聞きたいことがある」と呼び出され、久しぶりに再会するのですが......。思いこみが強すぎる木﨑の言動が爆笑を誘うコントとなりました。
20170809151018-f13a965c004d12ede63d8d9f1166009289142e26.jpg
続いては「ロケVTRベストセレクション・2人きりのドライブデート」。車の周りをぐるりと1周歩き「はい、ネコいませんでした!」から始まる櫻井の慎重すぎるドライビングや、スタートした際の「こわいよ~!」という叫び、そんなにこわがっているのに時速5kmしかスピードが出ていないところなど、短いながらも笑いどころが盛りだくさんのVTRでした。

次は、学生の男女が教室で繰り広げる青春コントを披露。会話をしていて、男子学生(木﨑)がセリフに青春を感じるとある曲が流れるのですが、そのうち会話がエスカレートしていき......。
20170809151536-f71030d2231807dce4e51150b2e8214ad620933e.jpg
20170809151701-737002a19ab62fc8c20baef9941849c4dbab296d.jpg
木﨑が「関西サイクルスポーツセンター」のCMキャラクターを目指して、勝手にいろんなパターンのCMを作成した「ロケVTRベストセレクション」をはさんで、次に行われたのは「写真撮影のコーナー」。

このコーナーは、タイトル通りこのコーナー部分だけはお客さんが写真撮影OKとなり、思う存分写真を撮ってもらおう、という太っ腹なコーナー。するとおもむろにステージから客席に降り、ゆっくりと客席を練り歩く木﨑。最初は「そんなんいらんねん。戻ってこい!」と怒っていた櫻井でしたが、左半分を練り歩いてステージに戻ろうとした木﨑に「右側は? 右側のお客さんにもサービスしてあげな不公平やろ」と注意し、右側も歩かせます。
20170809151803-7008bc90b528ad2808010df60f83bdbbfa4620e7.jpg
20170809151858-9af1dee31e193318350af002e2a7473f0785b2fd.jpg
すると、後方の端にいた年配のご夫婦をいきなり両腕でガッとつかんだ木﨑が、「僕の両親で~す!」とお客さんに自分の両親を紹介(笑)。それを見た櫻井は「それ、最後にやるやつや! 途中で紹介したらお客さんが気になってチラチラ見はるやん!」とあきれていました。

写真撮影コーナーが無事終了したあとは、またもや漫才を2本続けて披露します。

1本目は、恋の始まりを「雨やどりのシーンから始めたい」というロマンチックな木﨑が、何度も雨やどりのシーンから恋を始めようとするのですが、なかなか恋が始まらず......という漫才を。2本目は今後仕事の幅を広げていきたいと話す木﨑が今もっともやりたい仕事である「バラエティ番組の寝起きドッキリレポーター」を練習するのですが、これまたまったくうまくいかず......という漫才を披露し、いずれも爆笑を誘っていました。
20170809152036-0efc8d1abf9d1252c67000ee2b8fd67d1f29db6c.jpg
20170809152126-6eb02021e8384168465582304576c8d8d287ac16.jpg
お化け屋敷で怖がりすぎるくらい怖がる2人の大爆笑お化け屋敷レポートVTRをはさんでは、いよいよラストのコントです。

同じサークルにいる好きな女の子の誕生日を祝おうと、部室をデコレーションする先輩(木﨑)と、そのデコレーションを手伝わされる後輩(櫻井)が織りなす、甘酸っぱい(?)青春コントが繰り広げられました。
20170809152216-8b6a46ffc5181755c0b945788b749265368901f8.jpg
20170809152249-9f68a0dd83f6063b0f132563a91081d136b93d22.jpg
すべてのネタが終わったあとは、「祇園協力! ゲームチャレンジ!!」というゲーム企画が。クリアするとお客さんにプレゼントがあるということで、見ているお客さんも気合が入ります。

最初は「3択クリアしよう!」。テーブルの上に、お菓子、お茶、ペンが並んでおり、どれかひとつは×のもの(罰ゲームのようなトラップ)があるので、×を引かないように選ばなければいけません。まずは櫻井がお菓子を選び、無事セーフとなりますが、次に木﨑がペンを選ぶと、持った瞬間ペンがビリビリとなってしまい、アウト! 残念ながらクリアできませんでした。
20170809152328-1f2fd7d071f23ce625208bc349bd7b27b1903950.jpg
続いては「2人2乳首砲丸投げ!」。文字通り、乳首を洗濯バサミでつまみ、その力で砲丸を赤いコーンの向こう側まで飛ばすことができればクリアです。

「これ6日前にやったばっかりやから、まだ乳首にカサブタできてんねん」と、早くも弱気な木﨑。櫻井も洗濯バサミをつけながら「痛いなぁ~、もう!」とやり場のない怒りをぶちまけます。いよいよ実際に砲丸を投げようとするのですが、「動かんといて、痛いから!」と絶叫する木﨑。投げる前の、砲丸を振る段階で相当痛い思いをした2人はいったん砲丸投げを中断。セットの金属部分が冷たいことを発見し、「ちょっとここで冷やさせて!」とセットに乳首を押しつけるのですが、セットで乳首を冷やす2人の姿にお客さんは爆笑!
20170809152412-8ddfceb7baa70cb6042de2a9910ada8bb6516121.jpg
20170809152445-6f38941f7905104b897795e27fa8b0a3a755bf9d.jpg
20170809152525-456e061df185373e6ba1847fd1dbf82c6219e5e1.jpg
あまりの痛さに、この痛さを共有したいと思ったのか、「お帰りの際ロビーに置いときますんで、よかったらみなさんやってみてください」とみんなにも乳首砲丸投げを勧める櫻井でしたが、覚悟を決めて再度チャレンジします。すると見事成功! 拍手喝采となりました。

クリアできたごほうびとして、抽選でお客さんひとりに「スリーショットチェキ」がプレゼントされたあとは早くもエンディングです。櫻井に東京初単独ライブの感想を聞かれ「いろいろやったんですけど、今、乳首しか頭にないです」と、最後のゲームの痛さでこれまでのすべてが飛んでいってしまったことを告白し、笑いを誘う木﨑でした。
20170809152908-af63f214215a91d28f544bcbb80a10fe457e5800.jpg
満員のお客さんたちに「ステキザキな夏」(by木﨑)を届け、大成功に終わった祇園の東京単独ライブ「GIONソロ in TOKYO」。早くも次回の開催が待たれます!
20170809152628-9349e0d61831551fd0d52249f6ab754e08d9c621.jpg


【祇園】

2017年8月 7日 (月)

豊洲こぶしにレインボーこぶし! こぶしたかしの東京湾屋形船イベント「夏酒場」大盛況!!

8月5日、レイザーラモンRGのツアーイベント「夏酒場 ~こぶしたかしは屋形船と花火が似合う~」が東京・新木場 江戸前汽船にて開催されました。
20170807130744-7529399ce8f5c56bab222dc89349c7d4736f1c05.jpg
これまでジョブズ、ある添都知事、トランプ大統領などさまざまなキャラに扮してバスツアー等のイベントで世間を賑わせてきたRG。
今年は演歌歌手・こぶしたかしとしてブレイク中ということで、東京の夏の風物詩・屋形船を舞台に、"北酒場"ならぬ"夏酒場"と題したファンサービスイベントを行うことに。

イベントでは東京湾を遊覧する船内でこぶしたかしの歌&トークとともにもんじゃ焼きやお好み焼きなどの鉄板焼きランチを堪能。
20170807130307-92ba56c116ad46d6faafdef817b07507606cbcbf.jpg
さらに参加者全員に「こぶしたかしうちわ」と「ぽち袋」をプレゼント。「ぽち袋」を何に使うのかはあとのお楽しみです。
20170807125531-f5a512ee32e192d178a399901700c5762f90810d.jpg
いざカメラとうちわを手にこぶしたかしの登場を待ち焦がれる参加者たちでしたが、こぶしたかしを乗せずに船が出発してしまうというまさかのハプニング!
改めて「もー置いてかないでよー」と乗り込んできたこぶしたかしは、細川たかしの「北酒場」を「もんじゃのプレートに~火を付けて~くれた人~」とノリノリで歌うと、「今日は食べながら飲みながら、頭さわりながら楽しんで下さい」と笑顔で呼びかけました。
20170807125100-6bda4b981641bc6cc0b6bde95d98bc23ae9cd8ee.jpg
まずは各テーブルごとに記念撮影。その間、船が豊洲、レインボーブリッジ、お台場などを通りかかると、「話題の豊洲!"豊洲こぶし"撮るの今のうちだよ!「あ! レインボーブリッジ! みんな"レインボーこぶし"撮りたいんじゃないの?レイこぶ!」「フジテレビ! フジこぶ撮っとく!?」とフォトジェニックを自覚しているだけに率先してビューポイントでポーズを決めるサービスっぷり。
20170807125643-428408e803d07e5c07194ae29eebcf53657d46ba.jpg
もちろん細川たかしの曲に乗せてあるあるもたっぷり披露。豊洲あるある「地下は水浸し」、レインボーブリッジあるある「風が強いと通行止め」などを、「次に歌いますのは」などの口上を自ら添えて、まさにこぶしの聞いた歌声を東京湾いっぱいに響かせます。
20170807125954-c680d079f4452421e6afb3490790c8c556d1cd31.jpg
途中、アイスクリームを売る船が近くに現れると、太っ腹なこぶしたかしが20本自腹で購入。「こぶしじゃんけんに買った人にあげる」と急遽じゃんけん大会を開催することに。こぶしたかしが出したのはグー。「こぶしだからグーに決まってるでしょ。みんなを試しましたよ~」とお茶目なノリで盛り上げる一面も。
20170807130030-942750b7c2812fa6900e8668eac1192045bab16a.jpg
後半のあるあるタイムでは、こぶしたかしが歌いながら船の中を練り歩き、参加者たちがぽち袋を箸に挟んでこぶしたかしの帯に指すという演歌歌手ならではの"おひねりコント"を全員で敢行。一度差したおひねりを参加者たちに一旦返して繰り返し繰り返しおひねりコントを楽しんでいました。
20170807130506-55e3714ade256b86ca077da17f16db132b99f334.jpg
あるあるは、ガンズ・アンド・ローゼズの「Welcome To The Jungle」を「もじゃもじゃもじゃもじゃニーニー」と替え歌しながら、もんじゃ焼きあるある「明太子が固まりのときある」と歌ったほか、J-WALK「何も言えなくて夏」でお好み焼きあるある「作るの時間かかるけど食べるの一瞬」などを熱唱。
20170807130100-8ee87d1b9b6d9e03ecbeeae389d5e638422b64f0.jpg
そして、「夏はこれ歌っときましょう!」とあるある定番ソングのTUBE「あー夏休み!」がかかると参加者たちは大喜び。低い橋あるある「下通ったらハトおる」と歌い、通りかかる際に全員で確認してみるも残念ながらハトはおらず。
あるあるイベントあるある「RGたまにあるある歌わず普通に歌う」という時間などもありつつ、あっという間に帰船の時間。最後は持ち帰りやすいサイズで作ったという特製こぶしたかしポスタープレゼントじゃんけん大会。
20170807124953-630815c4fc315ddf76d2c968b922586d86cd954e.jpg
「勝った人全員に差し上げます」というこのじゃんけんでこぶしたかしが出したのはもちろんグー。またもお茶目なこぶしたかしのフリでしたが、無事参加者全員がポスターをゲットしました。

20170807130631-9a5bb4cdc642548102d7bf6c3bd351fcabf96da5.jpg
このイベントの模様はTwitterの「# こぶし夏酒場」で参加者たちがツイート。ぜひチェックしてみてください。

2017年8月 6日 (日)

夢のスペシャルユニット・諸星和己 with 光GEININも登場! この夏一番のお笑いと音楽と花火のコラボレーション、「オモロック2017 in 幕張ビーチ花火フェスタ」開催!!

8月5日(土)、千葉・幕張メッセ駐車場(メッセサイド席)にて「オモロック2017」が開催され、音楽ライブにはスーパーアイドル諸星和己と吉本芸人によるスペシャルユニット・諸星和己 with 光GEININ、小籔千豊吉本新喜劇座長率いる吉本新喜劇ィズ、1夜限りのコラボユニット・井上苑子 with 井上(NON STYLE)、幕張ビーチ花火フェスタのPR大使を務め、MCも担当するぐっさんこと山口智充が、そしてネタステージには博多華丸・大吉、COWCOW、次長課長・河本準一、くまだまさし、 笑い飯、レイザーラモン、ロバート、NON STYLE、ジャルジャル、ジャングルポケット・おたけ、ジャングルポケット・太田、ライス、尼神インター、コロコロチキチキペッパーズが、企画ステージにはこぶしたかし(レイザーラモンRG)らが出演しました。
20170807013522-f4638399b1077a9aa49537972b8c207fe9694a50.jpg
「幕張ビーチ花火フェスタ2017」会場にて開催される『オモロック2017』は、国内最大級の2万発の花火を間近で楽しめる唯一無二の 「お笑い×音楽×花火」が存分に味わえるライブイベント。花火大会がスタートするまでの約3時間半は音楽とお笑いで楽しんで、さらに花火打上げ中にも、芸能界きっての花火通でDVD「花火が2倍楽しくなる笑い飯哲夫のおもしろ花火講座」も発売している笑い飯・哲夫による、日本初の「花火おもしろコメンタリー」が楽しめます。


幕張セブンスターズのタケトとハイキングウォーキングが登場し、Q太郎のイリュージョンでオープニングを盛り上げたあとは、山口智充のライブで本格的に幕を開けた「オモロック2017」。

1曲歌ったものの、「もっと盛り上がってほしい」と、いきなりお客さんにダメ出しをするぐっさんは、なんと「最初からやり直したい」と懇願。「これから僕がもう一回登場して、『晴れ時々快晴』という誰も知らない歌を歌いますんで、外タレが登場した時みたいに『ぐっさ~ん!!』と叫んでほしいんです。だってここ、GLAYがやったとこですよ?」とお客さんに注文をつけます。
20170807014010-d2305008e66e7c314205e5056239a263c4f9dc60.jpg
ステージに花束を持って駆け寄る人、親衛隊、プレゼントを渡す人、果ては熱狂的なファンが失神して救急車が現れるところまで、全てを本人が決め、もう一度最初からやり直すぐっさん。お客さんはこの茶番を温かい目で見守ります(笑)。さらに、この花火のために作った公式応援ソング「打ち上げ花火」も披露し、堂々のステージングを見せたぐっさんでした。

レイザーラモン、尼神インター、ジャルジャルのネタに続き、アディーレ法律事務所プレゼンツの法律相談コーナーでは、渚が「誠子が藤崎マーケットのトキに3年間で8回告白して振られたのに、その後もトキのマネージャーにスケジュールを聞いたりしているのはストーカー行為では?」などと鈴木淳也弁護士に相談し、笑いを誘います。
20170807014853-968da487019b2a86070013fa2023c05d691be939.jpg
20170807014938-db9ba355102b036e2008667f3218c2987de02e49.jpg
20170807015021-63579ac9c692a3501395ba910ac6e1b2798dcb58.jpg
続いては「吉本新喜劇ィズ」。ボーカルの宇都宮まきは巫女さんのような衣装で肩にニワトリのぬいぐるみ(?)的なものを乗せた奇妙キテレツな格好で登場。登場しただけなのになぜか息を切らしたMCでお客さんを困惑させる宇都宮は、「"吉本新喜劇ィズ"の言い方は"レッドホットチリペッパーズ"の言い方でお願いします」と言い、さらに「略すときは"ヨッチリ"。......まぁ、"チリ" 入ってへんけどね(笑)」と乾いた笑いでさらにお客さんを戸惑わせつつ笑わせます。
20170807015320-d52d1a92eab7411875f1a93f63da1b09ec8118c3.jpg
ベースだけなぜかプロ(チャットモンチーの福岡晃子さん)が参加している吉本新喜劇ィズは、レニー・クラヴィッツやガンズ&ローゼズなどの往年の名曲カヴァーを歌うのですが、どの曲の一部にも新喜劇メンバーの名前を入れて歌います。途中、「みんなありがとう! 立って!」と呼びかけ、みんなが立つやいなや「ありがとう! 座って!」と即座に座らせたり、曲紹介をしたあと「それでは聴いてつかあさい」と言い方に特徴のあるMCをする宇都宮に笑いが起きつつ、最後の曲はゲスの極み乙女。のカヴァーで、「私」の部分を「Mr.オクレ」に変えた「オクレ以外オクレじゃないの」を熱唱する吉本新喜劇ィズでした。
20170807015602-23da4d731f1632e90a9cc6c29de23ad579f30ba0.jpg
続いて行われた一般参加型企画の『こぶし or LEGEND』は、ミッションをクリアすれば賞金10万円が贈呈され、失敗すればこぶしたかしと同じ髪型にされてしまうという過酷な(?)企画。HGに「失敗したら、こんな鈴カステラみたいな髪型に......」と言われ、「誰が鈴カステラや」とツッコミを入れるこぶしたかし。ここではなんと、男性が6年付き合っている彼女にサプライズで公開プロポーズを決行。相手の女性は涙を流してOKをするという感動のプロポーズとなり、見事LEGEND達成となりました。
20170807020006-46443e3c29ff6608883f6ea8c5253c5b552be467.jpg
20170807020224-3161a0a3a89d130c9d00bd175fcfcef40df8b57d.jpg
休憩をはさみ、Q太郎がオープニングのイリュージョン失敗を取り戻すべく再度コーラを飲んで山手線の駅を全部言うイリュージョンに挑戦し、見事成功させて拍手喝采となったあとは、ライス、コロコロチキチキペッパーズ、博多華丸・大吉、NON STYLEがネタを披露。
20170807020429-06f5808b1de5aecb8e5ddfdbb5a8a003e42a3d58.jpg
20170807020742-9ad0a31d73065edcdf99c0f992bb3fcf1a9b6b2a.jpg
20170807021103-878a57f1310e6d64975ff94ed203ed5eb6e3b707.jpg
この日の入場者には全員にナダルの顔で作られたうちわが配られていたため、コロチキが登場するとみな一斉にステージに向かってうちわを振ります(笑)。それを見たナダルは喜ぶかと思いきや、意外にも「ちょっと~、やめて! 気持ち悪いから!!」と絶叫。さらに、「この状況、やっべぇぞ!」と、しっかり笑わせていました。

続く『こぶし or LEGEND』の2回目では、市場で食肉をさばく仕事をしているという、体格のいい男性が登場。彼は腕相撲に自信があるそうで、「腕相撲で5人抜きをすればLEGEND達成」というLEGENDに挑戦。


さっそく1人目の挑戦者としてNON SYLE・石田が登場するのですが、みんなから口々に「やめとけやめとけ」「また折れるぞ」と声が。「正直、医者には『やめてください』と言われました」と話す石田ですが、勝負ではやはり瞬殺されていました。続くナダル、太田、バビロン・ノリもほぼ一瞬で負け、最後に対戦したHGは他の4人に比べれば善戦したものの、やはりあっさりと負け、またもや挑戦者のLEGEND達成となりました。

井上苑子さんのライブでは、ノンスタ井上が「井上つながり」で参加し、2人で槇原敬之さんの『どんなときも。』をデュエット。曲中、石田によるMVが流れたのですが、最初は井上苑子さんの子供時代のかわいい写真が流れていたのですが、後半は井上のナルシストなキメキメ写真が登場しだし、観客からは思わず悲鳴が(笑)。最後には今年の会見の模様が写り、井上の泣き顔がアップとなったあと、井上のお辞儀で締めるという、石田いわく「完璧な仕上がり」のMVとなりましたが、「途中、井上の自撮り写真いっぱい出てきてましたけど......蒸しパンみたい(笑)」という石田の発言に会場は爆笑! 
20170807021332-bb06076f5224d6048b70dedaf64577e7b5c146d8.jpg
20170807021450-b86cda3042db9f865f3710fd76dfaa9e814949e8.jpg
20170807021552-5e79398d510eabfc43f9fb989ec0ef66308feed5.jpg
ロバート、COWCOW、笑い飯のネタコーナーのあとは、いよいよ諸星和己 with 光GEININの登場です!
20170807021751-c56b246a81624249a1037f48267750eaa8db7396.jpg
のっけから『パラダイス銀河』『勇気100%』など名曲のオンパレードで構成されたメドレーを歌う諸星さんにお客さんも大盛り上がり。ロバート・山本が熱狂的な光GENJIファン役で登場したり、くまだまさしが口の中でクラッカーを飛ばしたりと、芸人の見せ場もありつつ、終盤では太田、おたけ、ジャルジャル、コロチキがローラースケートを履いて、同じくローラースケートを履いた諸星さんと『ガラスの十代』を熱唱! 
20170807022010-3db53f5e0cc9cfd918ad28627e57c48cbd3c1175.jpg
20170807022126-cc665ff688f4f42fada6292caff569a8ab7238b0.jpg
20170807022736-66a2385527d53a3e9fa3e7bf7c96ccb3fb3ab1ae.jpg
アンコールではメンバー全員が登場し、本編ではタイミングが合わなかったCOWCOWともちゃんとポーズを決める諸星さん。再度『パラダイス銀河』を歌うのですが、とっさのことに驚いたのか、はたまたボケなのかは不明ですが、諸星さんにマイクを向けられたナダルや福徳がそろって「ハハハハハ~♪」と鼻歌で対応したため、笑いが起こります。最後は華やかに銀テープが舞うステージで大盛り上がりの中、「今日はおまえに会えてよかったよ!」と井上に話しかける諸星さんでした。
20170807022404-6a6c9f3840e3ffdf502d92d8a804e4d15365c754.jpg
20170807022254-fcbfe52098447cc311e9181f8dd5142b53aa621c.jpg
ライブ終了後に始まった花火大会では迫力のある花火が打ち上げられ、哲夫の花火生コメンタリーも冴え渡っていました。

イベント終了後の囲み取材では、登場するなり、「やっつけだね、コレ」「オレにおんぶに抱っこだよ」と、芸人に対して不満をもらす諸星さんに報道陣からは笑いが起こります。

歌について聞かれると、「光GENJIの歌は1人で歌う曲じゃないから難しい」と言いながら、「昔は口パクだったからね」と言わなくていいことまで言ってしまい、「あ、言わなくていいの(笑)? だから今日は(歌いながら)ハァハァしちゃって」と告白する諸星さん。

また、「解散してなければ、今年で30周年だったんだよ」と光GENJIについて語り、活動年数を聞かれると「7年くらい。仲悪かったんでね。あ、言わなくていいの(笑)?」とまたも笑わせてくれる諸星さん。しかしなんと今ではメンバー全員で「光GENJI」という名前のグループLINEをしているんだとか。「まずは『食事しようか』ってことになって。なんでかって? 赤坂の出所祝いだよ!」と笑わせたあと、「でもなぜかオレがおごることになるんだよ」と不満そうに漏らします。

今回のコラボユニットは、当然のことながら思い入れが強い芸人も多かったようで、善しが「アンコールのとき『オレ、中学の時かーくんの下敷き持ってたわ~』と思ったら泣きそうになりました」と告白したり、多田が「僕昔、山本淳一さんに似てるって言われてて。だから今日のステージで『キャー!』って歓声が上がったときは『僕と山本淳一さんを間違えてるんやな』って思ってました」と幸せなカン違いをしたり、西野が「お母さんにコラボのこと言ったら発狂してました」と、お母さんが光GENJIファンだったことを告白したりと、それぞれの光GENJIとのかかわりを話していました。

最後はこぶしたかしが「光GENJI」を題材に無茶ブリをされ、北酒場のメロディに乗せて「光GENJI~、これから活動した方がいい~♪」と歌ってその場を締めて(?)いました。


【諸星和己 with 光GEININ】【吉本新喜劇ィズ】【井上苑子 with NON STYLE・井上】【山口智充】【博多華丸・大吉】【COWCOW】【次長課長】【河本準一】【くまだまさし】【笑い飯】【レイザーラモン】【ロバート】【NON STYLE】【ジャルジャル】【ジャングルポケット】【おたけ】【太田博久】【ライス】【尼神インター】【コロコロチキチキペッパーズ】【こぶしたかし】【タケト】【ハイキングウォーキング】【バビロン】【ノリ】

オリジナルドラマ放送決定で注目度アップ! 『ドラマ部課外活動in幕張』レポート

7月26日(水)、千葉県・よしもと幕張イオンモール劇場にて、『ドラマ部課外活動in幕張』が行われました。

20170805233908-5df946ff402bfbe472e8101c7f6327a0d1c139d8.jpg


ニブンノゴ!・宮地謙典、LLR・福田恵悟、フルーツポンチ・村上健志のドラマ好きな3人を中心に、毎月オールナイトで開催しているトークライブ『ドラマ部』。
そのスピンオフライブ『ドラマ部課外活動』では、ゲストの芸人を迎え、それぞれの脚本、演出によるショートドラマを演じたり、テーマに沿った即興劇など、笑い抜きの演技を披露する場ながら、今回はガリットチュウ・熊谷岳大が場違いな言動で総ツッコミを受けるなど、笑いを誘う場面も頻出しました。

20170805233946-465fd8997e6e7b18a318fd277573dddf70dce965.jpg


今回の出演者は、宮地、福田、村上に加え、ギンナナ・菊池健一、ガリットチュウ・熊谷、竹内健人、サルゴリラ(児玉智洋、赤羽健一)、かたつむり・林大介、やさしいズ・たいゆうきという10名。
冒頭の挨拶では、熊谷が「どうも菅田将暉です」とさっそくふざけると、菊池が「マコーレ・カルキンです」と続け、同期でじゃれあう2人を後輩芸人たちが「くっつけちゃダメ」と引き離す事態になります。

20170805233953-787aa4b945c02e3ac8b3b3cd119671c6e623b502.jpg


最初の企画『オリジナルサマーショートドラマ選手権』は、宮地、福田、村上、たいがそれぞれ書いた脚本のドラマを演じて、お客さんの拍手で順位を決めようという内容。
一番手の福田脚本による『追試』は、「永野芽郁ちゃんと熊谷さんは窪田(正孝)くんをイメージした」(福田)というだけあり、二人きりで追試を受ける男女の何気なくも、恋を予感させるセリフが繰り広げられました。

20170805233951-d818e29d31d74baa0b0e09ede51a5da9d8a6c977.jpg


続いて、たい脚本による『夏音(なつおと)』は、浜辺のカップルを描いており、菊池扮する彼女がラストに突然歌い出したラストシーンについて、「歌い出し、予想より3倍くらいタメていました」(たい)、「タメって大事だよね。もうちょっとタメられたかな」(菊池)と振り返り。

20170805235448-a433af38b15688cfad4adbfcccecbe9c6544def9.jpg


村上脚本の3組目は、『夏の小冒険』と題し、村上、赤羽、竹内の3名が、夏場のアパートの一室で怠惰に過ごす男子3名を描きます。

20170805235912-6159e2a4a70b287d6ff0e3bf90ff9f24bb407994.jpg


宮地が「しっかりすぎない?」とツッコむほどリアルな芝居で、「しずるの池田、さらば青春の光の森田、BKB(バイク川崎バイク)」をイメージしたという村上の意図も、一同納得。


このコーナーのラストは、宮地が高校1年生時の実体験を元に書いたという『先輩の彼女』で、部活の先輩の彼女を児玉が、後輩の男子生徒を林が演じます。

20170805233951-88870cc34c38fd55a8d66586b5ad4fc0c41873c3.jpg


先輩の彼女の下校に付きそうという設定ですが、児玉のアドリブに宮地が激怒すれば、この回だけ衣装アリ、ラストの打ち上げ花火を照明で演出という用意周到さで非難を浴びる宮地と、舞台上は騒然。

20170805233948-ae853606fc4341d5c97efb064cdbfad236499cd4.jpg


観客のジャッジは、村上による『夏の小冒険』がもっとも多く拍手を集め、『先輩の彼女』の拍手はゼロという結果となります。
悔しさを露わにする宮地は、「次は超大作を作る。次(の『ドラマ部課外授業』)、秋でしょ? 秋口(あきぐち)物語作る」との謎の宣言も。

20170805233953-c27262215595a2e5c7e52fdd442e202ea376e099.jpg


続いての企画『元カレ元カノ選手権』は、3人1組の3チームによる対抗戦。
偶然再会した元カップルの男女が、ランダムで選ばれたテーマに沿った即興芝居をし、エンディングには、音響役がそれに合ったドラマのテーマソングをサンプラーで流すという内容です。


ここでも熊谷の言動が悪目立ち。
2人で通ったカレー店での出来事を懐かしそうに話す「両想い」の元カップルを児玉とたいが好演するも、音響を担当した舞台下手の熊谷の前傾姿勢が目障りとなり、「音の種類、タイミング、押すまでの雰囲気、全部ダメ」と福田からダメ出しを食らうほどでした。

20170805233952-075e4c5262af8f99d512280a94f3b2f0614e586d.jpg


結果は、元カップルを竹内&赤羽が演じ、福田が音響を務めたチームの優勝で、拍手ゼロだった熊谷は「宮地状態じゃねえか!」と全身で客席に猛抗議。
しかし、その決め打ちしていたかのようなコミカルな動きも物議をかもしました。

20170805233953-5fb577cf5c71d86ae69b143ce45f63b75c7bfa90.jpg


最後の企画『ドラマリーダー当てゲーム』は、2チームに分かれての即興芝居を行い、一人だけに知らされた「オチ」へと誘導したリーダーを当てるというゲームコーナー。
パーティーゲームの「震源地を探せ」エチュード版のようなゲームでしたが、偶然もあり、家族でピクニックへと出かける即興芝居を演じた村上、菊池、竹内、赤羽、福田のチームが勝利しました。

20170805234002-7e4385e0d8dd612344f56d142cb5f8274ae17310.jpg


一方の宮地、熊谷、児玉、林、たいは、野球部内の設定で、オチの「キス」まで持っていけず、タイムオーバー!
これまた、リーダーを名乗り出た熊谷に非難が集まりました。

20170805233953-3a892659049838932e04cd38320593c0b0f4039d.jpg


ドラマをテーマに、普段のお笑いライブとは違ったステージを展開し、観客を魅了した『ドラマ部課外活動』。
次回は9月26日(火)、同じくよしもと幕張イオンモール劇場にて開催されます。

20170805233953-ffee1c3326d0db55fc0ab84ea8ff30be635dc883.jpg


また、ドラマ部3人の脚本によるドラマが、10月下旬、無料のBSテレビ局「Dlife」にてオンエア決定!
それにともない、ドラマのヒロインを決めるオーディション『よしもとドラマ部~金の卵オーディション』が、ネットテレビの生テレにて実施中。
今後とも、ドラマ部の活動にご注目ください。


【ニブンノゴ!】【宮地謙典】【LLR】【福田恵悟】【フルーツポンチ】【村上健志】【ギンナナ】【菊池健一】【ガリットチュウ】【熊谷】【竹内健人】【サルゴリラ】【かたつむり】【林大介】【やさしいズ】【たいゆうき】

2017年8月 5日 (土)

ギャロップ・林主演、お〜い!久馬脚本の舞台「愛のなきがら」 HEP HALLで公演スタート!

20170805011921-fa55788f89a7ba54b8086df5530912a7c36d64a4.jpg

ギャロップ・林が主演を務めることで話題のラブロマンスコメディ「愛のなきがら」。作り出したのは、芸人としてはもちろん、作家としても活躍中のザ・プラン9、お〜い!久馬、人気テレビ番組のディレクターであり、吉本新喜劇映画の監督も手掛ける谷口仁則という最強コンビ。久馬が脚本を、谷口が企画・演出を手がけたこの作品が、8月4日(金)大阪・梅田のHEP HALLで初日を迎えました。

<br/ >

林とともに主演を務めるのは女優・熊切あさ美。ほんこん、矢野・兵動の兵動大樹、武内由紀子などのメンツが脇を固めます。さらに若手芸人や日替わりゲストも登場するとあって、開演前から会場には大勢の観客が詰めかけました。

<br/ >

20170805012014-06daca9422fdc4d0bd00c8bd4a67ad5865adef91.jpg

ストーリーは、林演じる草加が、熊切の演じる恋人・あや子にプロポーズするため、レストランにいたところ、突然の爆発で命を落としてしまいます。死んでしまった草加は霊となって現れ、同時に亡くなってしまったレストランのスタッフや爆破事件を追う刑事など、様々なキャストと絡んでいき...というもの。

<br/ >

20170805012111-ebd36a73c8e9b277723feed584fd8aac85721b90.jpg

20170805012214-11499dc134458da8c45624a90fa4e48c4c5fd783.jpg

ステージが始まると同時に、観客はまず林の姿を見て爆笑。キャストそれぞれがいきいきと役を演じ、新喜劇のギャグも披露されるなど、まずは笑いがたっぷりのシーンが続きます。が、爆発音から状況は一変。シリアスなストーリーが展開...するかと思いきや、笑いが起こり、今度は笑っていたはずなのに気がつけば舞台を真剣に見入っていたりと、観客は久馬の作り出した世界に引き込まれていきます。

<br/ >

20170805012809-464d86ca2f2bfa15ce7d7a0af2268cbc9398b322.jpg

20170805012446-55552a4b6edde9880105a290aa83945865f1de27.jpg

主演の林も、すぐにいつもの姿に戻り、汗をかきかき熱演。不幸な出来事に巻き込まれ命を落としたものの、恋人のために懸命にがんばる男を力いっぱい演じます。

<br/ >

20170805012633-9f268b7bcc1037be0daf4ec311264deefc023bc8.jpg

シブい刑事を演じるほんこんは、途中若干危ういところもありつつ、抜群のアドリブを披露。ストーリーに大きく絡む役どころでもあり、さすがの貫禄を見せつけます。

<br/ >

20170805012904-b5fdf44f6502f5000fb7132c09dcaf7d23277e86.jpg

見事なハマリ役だったのが、矢野・兵動の兵動。大きな声、たたみかけるようなトーク、テンポのいいツッコミとまるでいつもの兵動を見ているかのようなキャラに、爆笑をゲットしていました。 

<br/ >

20170805013022-3600a1333dd30473aff14b8a7030e2a9411fc1e8.jpg20170805013017-6a265214253c8fc15d67a3d01d32f7d9d9383586.jpg

そして初日のゲスト、すっちーもらしさ全開のステージ。いつもより多めにアメを撒き散らしたかと思うと、お約束ともいえる巻ザッパも登場します。そして林とのコンビであのギャグを披露。夢コラボに会場は大きく盛り上がりました。

<br/ >

20170805013214-981a3ec3b9f2dc74cdaa697455a1d0d1cba3a506.jpg

20170805013315-c37aa8f0f889b8c79100225f02ad7929858060c2.jpg

ヒロイン役の熊切も百戦錬磨の芸人たちを相手に堂々とヒロインを演じます。ほかにも周りを固める久馬ほか、若手&ベテランキャストがしっかりと林&熊切をフォロー。全員がステージを盛り上げました。ラストは林が歓喜する大きなカタルシスが訪れたあと、まさかのどんでん返しで舞台は幕を下ろしました。

<br/ >

20170805013424-aa16ebf7dd6ee3e325127e0684e2d7fb59f2f9ff.jpg

20170805013444-835838e4003e089fa5457fa7569062fa08b418a2.jpg

拍手に包まれるなか、ステージにはキャストが集合。林は開口一番「どうもありがとうございます! 主演男優です」と挨拶。初日の感想を求められた熊切は、笑いの起こったセリフの間違いを兵動や久馬からツッコまれ、「今後気をつけます!」と笑顔で反省。それからも熊切は稽古を練習と言ってしまい、ほんこんからツッコまれる、さらに稽古中の天然ぶりをバラされるなど、会場を沸かせました。ラストは林が改めて客席にお礼を言い、「あと4回、何か変わるかもしれませんから、また見に来てください!」とアピール。大きな拍手を受けて、初日のステージが終了しました。

<br/ >

20170805013517-0c8753ecdd48af45fd269fe2b57f98e5cdb14b5f.jpg

ラブロマンスコメディ「愛のなきがら」は8月6日(日)までHEP HALLで上演。5日(土)は人気若手コンビ・アインシュタイン、久馬の盟友でもある浅越ゴエ、ヤナギブソンが、6日(日)は野性爆弾・くっきー、メッセンジャーあいはらが、それぞれゲストとして登場します。ギャロップ・林の熱演はもちろん、よしもと芸人の普段とは違った役者としての表情が見られるこの機会、お見逃しなく!

<br/ ><br/ >

【お~い!久馬(ザ・プラン9)】【ギャロップ・林】【ほんこん】【矢野・兵動 兵動大樹】【武内由紀子】【高野祐衣】【守谷日和】【爆ノ介】【ヒガシ逢ウサカ】【すっちー】

<br/ >